Micro Exporter

「Micro Exporter」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Micro Exporter」(2016/04/11 (月) 12:35:17) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&image(Micro-exporter-node.jpg,width=491,height=224) *ノードの説明と目的: Micro exporterは地形ジオメトリをエクスポートに使う事が出来ます。Micro exporterはプロシージャル地形だけでなく、ディスプレースメントやオーバーハング等をエクスポートする事が可能となります。ハイトフィールドとして地形をエクスポートする事は出来ません。Micro exporterはジオメトリ(ポリゴン)、法線、テクスチャ座標をエクスポートする事が出来ます。TGO、FBX、OBJ、LightWave LWO2形式をサポートします。 最初に、Micro exporterがレンダリングを通して生成されたジオメトリをエクスポートするために、『Render』ノードと連携して利用します。レンダリングするために使用されるカメラは、部分的にエクスポートされる地形の領域を定義します。さらに地形をエクスポートする領域を制限するために、"Near distance(近距離)"や"Far distance(遠距離)"パラメータを使用する事も出来ます。カメラの視野内のジオメトリのみをエクスポートします。後ろ向きのポリゴン(カメラと反対方向を向いているポリゴン)も、エクスポートします。 Micro exporterは、基本的にはレンダラーによって生成されたマイクロポリゴンをエクスポートする事で動作します。 これにはいくつかの密接な関係があります。それはエクスポーターが接続される『Render』ノードのディティール設定で生成されたたポリゴンサイズを コントロールする事を意味します。低ディティールではより粗いメッシュを生成します。ポリゴンもまたカメラからのもので、より大きくします。 Micro exporterによって大量のジオメトリを作成する事が出来ます。必要に応じてエクスポートする領域を制限するために、"Near distance(近距離)"や"Far distance(遠距離)"パラメータを使って管理する事も出来ます。『Render』ノードのディティールレベルを0.5、またはそれ以下に設定する事で、合理的なジオメトリレベルを維持する事に役立ちます。 Micro exporterを作成する最も簡単な方法は『Render』ノードを使用する事です。以下の手順に従って下さい: -『Render』ノードの[Sequence/Output]タブに移って下さい。 -"Micro exporter"のチェックボックスをチェックします。 -"Micro exporter"パラメータ横の「Assign」ボタン(緑の十字アイコン)をクリックします。 -ポップアップメニューから"Create new micro handler(新しくマイクロ・ハンドラを作成)"を選択します。 -そのサブメニューから"Micro exporter"を選択します。 "Create new micro handler"のサブメニューにある未だ利用可能である"Lwo micro exporter"は、互換性理由で推奨されずに残された古いノードである事に注意して下さい。Micro exporterからLWOファイルをエクスポートする事が出来るので、代わりにそれを使う必要があります。 "Micro exporter"のパラメータビューでファイル名を設定する事が重要です。ファイル名の設定、および"Micro exporter"の他のパラメータの変更手順は以下の通りです: -"Micro exporter"パラメータ横の「Assign」ボタン(緑の十字アイコン)をクリックします。 -ポップアップメニューから"Go to Micro exporter 01"を選択します。(正確なノード名はあなたのプロジェクトによって異なる場合があります。) &bold(){Node Type:}その他 設定: -Normals(法線):チェックでジオメトリの法線をエクスポートします。 -Texture coords(テクスチャ座標):チェックでジオメトリのテクスチャ座標(UVWs)をエクスポートします。 -Nearest distance(最近距離):このパラメータは、ジオメトリのエクスポートを始めるカメラからの距離を設定します。デフォルト値の"0"は、まさにカメラ位置からジオメトリをエクスポートする事を意味します。例えば"1000"と設定した場合、カメラから1000m以上の地形部分だけがエクスポートされます。 -Farthest distance(最遠距離):このパラメータは、ジオメトリのエクスポートを終えるカメラから最も離れた距離を設定します。設定された距離を越えた地形部分はエクスポートされません。 -Filename(ファイル名):このパラメータは、エクスポートしたジオメトリを保存するファイル名を指定します。使用する形式に合わせてファイル拡張子を設定します。例えば、OBJファイルをエクスポートする場合は、".obj"をファイル名に追加する必要があります。ファイルダイアログが、形式を選択するポップアップを持っておらず、「Choose File」ボタンでファイルを選択する場合でも、これが当てはまります。以下が追加すべきサポートされた拡張子の形式です: -&bold(){".tgo"} :Terragen TGO形式 -&bold(){".fbx"} :FBX形式 -&bold(){".obj"} :OBJ形式 -&bold(){".lwo"} :LightWave LWO2形式
&image(Micro-exporter-node.jpg,width=491,height=224) *ノードの説明と目的: Micro exporterは地形ジオメトリをエクスポートに使う事が出来ます。Micro exporterはプロシージャル地形だけでなく、ディスプレースメントやオーバーハング等をエクスポートする事が可能となります。ハイトフィールドとして地形をエクスポートする事は出来ません。Micro exporterはジオメトリ(ポリゴン)、法線、テクスチャ座標をエクスポートする事が出来ます。TGO、FBX、OBJ、LightWave LWO2形式をサポートします。 最初に、Micro exporterがレンダリングを通して生成されたジオメトリをエクスポートするために、『Render』ノードと連携して利用します。レンダリングするために使用されるカメラは、部分的にエクスポートされる地形の領域を定義します。さらに地形をエクスポートする領域を制限するために、"Near distance(近距離)"や"Far distance(遠距離)"パラメータを使用する事も出来ます。カメラの視野内のジオメトリのみをエクスポートします。後ろ向きのポリゴン(カメラと反対方向を向いているポリゴン)も、エクスポートします。 Micro exporterは、基本的にはレンダラーによって生成されたマイクロポリゴンをエクスポートする事で動作します。 これにはいくつかの密接な関係があります。それはエクスポーターが接続される『Render』ノードのディティール設定で生成されたたポリゴンサイズを コントロールする事を意味します。低ディティールではより粗いメッシュを生成します。ポリゴンもまたカメラからのもので、より大きくします。 Micro exporterによって大量のジオメトリを作成する事が出来ます。必要に応じてエクスポートする領域を制限するために、"Near distance(近距離)"や"Far distance(遠距離)"パラメータを使って管理する事も出来ます。『Render』ノードのディティールレベルを0.5、またはそれ以下に設定する事で、合理的なジオメトリレベルを維持する事に役立ちます。 Micro exporterを作成する最も簡単な方法は『Render』ノードを使用する事です。以下の手順に従って下さい: -『Render』ノードの[Sequence/Output]タブに移って下さい。 -"Micro exporter"のチェックボックスをチェックします。 -"Micro exporter"パラメータ横の「Assign」ボタン(緑の十字アイコン)をクリックします。 -ポップアップメニューから"Create new micro handler(新しくマイクロ・ハンドラを作成)"を選択します。 -そのサブメニューから"Micro exporter"を選択します。 "Create new micro handler"のサブメニューにある未だ利用可能である"Lwo micro exporter"は、互換性理由で推奨されずに残された古いノードである事に注意して下さい。Micro exporterからLWOファイルをエクスポートする事が出来るので、代わりにそれを使う必要があります。 "Micro exporter"のパラメータビューでファイル名を設定する事が重要です。ファイル名の設定、および"Micro exporter"の他のパラメータの変更手順は以下の通りです: -"Micro exporter"パラメータ横の「Assign」ボタン(緑の十字アイコン)をクリックします。 -ポップアップメニューから"Go to Micro exporter 01"を選択します。(正確なノード名はあなたのプロジェクトによって異なる場合があります。) &bold(){Node Type:}その他 設定: -Normals(法線):チェックでジオメトリの法線をエクスポートします。 -Texture coords(テクスチャ座標):チェックでジオメトリのテクスチャ座標(UVWs)をエクスポートします。 -Nearest distance(最近距離):このパラメータは、ジオメトリのエクスポートを始めるカメラからの距離を設定します。デフォルト値の"0"は、まさにカメラ位置からジオメトリをエクスポートする事を意味します。例えば"1000"と設定した場合、カメラから1000m以上の地形部分だけがエクスポートされます。 -Farthest distance(最遠距離):このパラメータは、ジオメトリのエクスポートを終えるカメラから最も離れた距離を設定します。設定された距離を越えた地形部分はエクスポートされません。 -Filename(ファイル名):このパラメータは、エクスポートしたジオメトリを保存するファイル名を指定します。使用する形式に合わせてファイル拡張子を設定します。例えば、OBJファイルをエクスポートする場合は、".obj"をファイル名に追加する必要があります。ファイルダイアログが、形式を選択するポップアップを持っておらず、「Choose File」ボタンでファイルを選択する場合でも、これが当てはまります。以下が追加すべきサポートされた拡張子の形式です: --&bold(){".tgo"} :Terragen TGO形式 --&bold(){".fbx"} :FBX形式 --&bold(){".obj"} :OBJ形式 --&bold(){".lwo"} :LightWave LWO2形式

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: