◆マルチプレイ:ウルフパック

※このページは現在編集中です。
このページでは、ウルフパックのゲームルール解説およびプレイする上でのヒントを掲載しています。


<ゲームルール>

ウルフパック:ゲームルール
ウルフパックは協力プレイモードです。

プレイヤーの目標は、時間切れになる前にマップの敵を倒し、協力してシークエンスを完了することです。

各シークエンスで、プレイヤーはそれぞれのアーキタイプに質の高いキルを行い、基準スコアを達成しなければなりません。基準スコアを達成すると追加時間が与えらえれ、新たなアーキタイプが登場する次のシークエンスがスタートします。

アーキタイプは徐々に強力となり、探知や反応が早く、より強力なアビリティを使用するようになります。


<2つのウルフパック>

ウルフパックには、初心者向けチュートリアルの「ディスカバリー」と中、上級者向けの「アンリューシュド」の2つが用意されています。

ディスカバリーモードでは、カリブ海に存在する重要な地点を全て発見し、ウルフパックを効率的にプレイするために必要なことを全て学ぶことができます。ウルフパック・アンリューシュドヘの準備をするためにはいいモードです。


<難易度(ウルフパック・アンリューシュド)>

ウルフパック・アンリューシュド(プライベート)では3つの難易度が設定できます。ノーマル、ハード、ベリーハードです。難易度が上がると、基準スコアが上昇し、獲得できる追加時間が減少し、アーキタイプの反応が早くなって、プレイヤーをより早く感知します。

難易度によって、クリアに必要なシークエンス数も変動します。ノーマルでは25シークエンスですが、ベリーハードでは35シークエンス必要です。より難しい難易度は、まずノーマルをクリアしないとアンロックされません。

ウルフパックは、ウルフパック・アンリューシュドのメニューからウルフパック(オープン):ノーマルを選んで、2人のプレイヤーでオープンなゲームを行うか、ウルフパック(クローズド)で3つの難易度を選択し、1-4人のプレイヤーでフレンドと遊ぶことができます。

<シークエンス>

ウルフパックのセッションは、1つのセッションが複数のシークエンスのつながりで構成されています。各シークエンス内では固有の目標が提示され、目標をクリアすると次の目標が提示されます。
以下に一覧で掲載しています。

キル
画面下部のコンパスを使い、ターゲットを見つけ出して倒してください。高得点をねらって質の高いキルを行うと、画面上部のメーターが早くたまり最短時間で次のシークエンスに移ることができます。

シンクロキル
シークエンスの中でも特殊なHUDが登場し、全プレイヤーに同時キルを求めるものがあります。一斉にアプローチして攻撃準備をしましょう。シンクロキルを行うと追加ポイントを獲得し、特別なアニメーションが表示されます。

防衛
シークエンスの中には、特定のアーキタイプから箱を防衛しなければならないものがあります。仲間と協力して箱を守り抜き、奪おうとする敵を全て倒しましょう。防衛シークエンスに到達すると、残った箱に応じて追加ポイントが与えられます。

感染
ヘルシーパケットを集めると、チーム全体のキル能力が一定時間回復します。仲間と協力して感染したターゲットを発見し、ヘルシーパケットを集めて、ヘルシーパケットが有効な間に、出来るだけ多くのターゲットを倒しましょう。感染したターゲットを全て倒すとシークエンスは成功し、残ったヘルシーパケットの数に応じて追加ポイントが与えられます。


<TIPS>

「ポルトベロ」とともに、ウルフパック:アンリューシュド(ベリーハード)の中でも最難関に位置すると思われるステージ「監獄」をテーマに紹介していきます。

アンリューシュド(特にベリーハード)では、敵の探知能力、シークエンスのクリアに要求されるキルスコアがずば抜け
て高い。
一度のキルでより多くのポイントを得るためには、

「アプローチメーター:+100~+450」(画面右下、敵のポートレート上部にある水色のバー)への注意
・ターゲットへの一定時間の接近で獲得できる「フォーカス:+150」ボーナス
・アビリティ「毒:最大+300」の改良による追加ボーナス(敵に使用すると水滴マークが付く。また毒は、飛び道具の
「毒矢」とは違いアプローチメーターによるキルポイントに累積する)
「潜伏キル:×2」ボーナス

がかなり強力な戦術になる。
さらに、ウルフパックでは、画面左上の「追加目標」をクリアすることも重要。
また、「ベンチ:×3」「潜伏:×2」「アクロバット:×1.5」「毒:最大+300」
「チェーン:2人の敵を違う方法でマルチキル」、これらのうち4つをクリアすることで
「バラエティ:+400」ボーナスを獲得できることも頭に入れておきましょう。
スコアを稼ぐ上で大きなポイントとなります。

有効なアビリティが無い状況でも積極的に「潜伏キル:×2」ボーナスを狙っていこう。「潜伏キル:×2」ボーナスは
、一般市民1人に潜伏した状態でも獲得できる。
また、ベンチに座った状態からの潜伏キルは「ベンチ:×3」ボーナスとなる。気絶攻撃を仕掛けてこようとする敵等
に有効なので余裕があれば狙いたい。

「監獄」と「ポルトベロ」は、ともに高所が少ないため、「アクロバットキル:×1.5」、「エアアサシン:+100」
狙いづらい。無理にとる必要は無いが、敵の探知が差し迫った状況なら積極的に狙うといいだろう。

左上に「追加目標」としても提示される場合もあるので、ステージ上で目標がクリアできそうな場所をあらかじめ見つ
けておくのもいい。

弱腰系含む、一部のアーキタイプは、前方や視界に入る瞬間から探知が始まるものがいる。ここで有効なのが、飛び道具
「ディスラプション」「ディスラプション」を使うことで敵の視界を一定時間遮ることができ、安心して
「潜伏:×2」ボーナスを獲得できる。
「ディスラプション」は、改良によって持続時間を延ばすこともできる(この動画では、10秒に改良されている)。

この他に、高得点を獲得できる戦術としては、飛び道具「投げナイフ」を使い、敵の動きを封じてから接近し、
「潜伏:×2」ボーナスを獲得する方法もある。飛び道具「投げナイフ」は、逃走する敵の動きも封じられるため、幅広
く使用できる。

「シンクロキル」シークエンスに到達した。

「シンクロキル」は、各プレイヤーに提示されたシンクロキルターゲットへと接近し、表示されるシンクロバーにあわせ
て同時に暗殺ボタンを押すことで成功する目標である。

アーキタイプの出現パターンによっては、ターゲットに接近する際、敵がこちらを向いていたり、視界に入ると探知を始
めるものもいるので、アビリティ「変装」を使用するか、なるべくターゲットの背後や障害物を利用しながら慎重に近
づこう。

「シンクロキル」目標では、成功すると+250ボーナススコアが手に入る。しかし、難易度(ハード、ベリーハード)で
制限時間に余裕をもたせるためには決して十分なポイントとは言えない。

敵が基本移動することがないこの目標では、「潜伏:×2」ボーナスをぜひ狙いたい。

ここでそのままターゲットに接近してしまうと、ターゲットに吸い込まれる形で「シンクロキル」が発動してしまい、
「潜伏:×2」ボーナスを取ることができない。

「潜伏:×2」ボーナスを得るにはまず、シンクロキルターゲットとなる敵とは別に、同じ潜伏場所にいる一般市民を
ロックする必要がある。

一般市民をロックしたら潜伏場所まで接近しよう。

もちろん「アプローチメーター:+100~+450」によるポイントも累積するため、メーターを貯めつつ接近すること。
潜伏場所に入るとメーターのたまる速度が早くなるのを活用するのもいいが、ターゲットがこちらを探知するまでの時間
を考慮すること。

「シンクロキル」ターゲットのいる潜伏場所へ接近後に約1、2秒潜伏すると「潜伏:×2」がアプローチメーターに
点灯する。点灯したらクロスヘア(中央のカーソル)をターゲットへ向けて、ロックをターゲットへと切り替えると
「シンクロキル」がスタート。

目標が成功すれば「シンクロキル」達成+250と併せて「潜伏:×2」ボーナスを獲得できる。

一部の戦士系、弱腰エリートなどのアーキタイプには、偽物とともに潜伏している場合がある。これらの敵には、頭上に
「?」マークがつき、赤いメーターがたまると気絶攻撃を仕掛けて来られたり、逃走されたりしてしまう。

本物を見分けるには、周辺の障害物とコンパスを使って判別するのが一番だが、難しい場合は、アビリティ「ワイプ」、
「黄金爆弾」、「モーフィング」(ロックし、長押しで遠くから群衆に使用できる)
、などを使う方法がある。
ただ、アビリティは、いずれも視界の外で遠くから使用しないかぎり、発動後にターゲットにこちらが発見される可能性
があるため注意が必要である。ターゲットに発見された場合、短時間で「潜伏:×2」含む各種ボーナスを獲得するのは
難しくなる。

敵に逃走されてしまった場合でも、アビリティ「変装」を使用するか、障害物で視界を遮れば敵の逃走や気絶攻撃を
最短時間で止めることができる。時間が差し迫っている場合は追いかけて倒すのも良いが、まずは残り時間を確認し、
獲得できる得点と時間を天秤にかけて落ち着いて対処しよう。

「防衛」目標に到達した。
「防衛」目標は、上部のスコアゲージが一杯まで貯まると終了する。

次々に、敵が箱を狙ってくるので、走り回る機会が増えることだろう。最短時間でメーターを貯めるためにも
「アプローチメーター:+100~+450」に気を配ろう。
+250以下に下げなければアプローチメーターの回復速度が極端に落ちることはない。

この目標内では、追加目標として「アクロバットキル:×1.5」を提示されることが多い。周辺環境を利用しつつ積極的
に狙っていこう。

「防衛」目標では、大柄な鎧に仮面をかぶったアーキタイプ「荒くれ者」「暴漢」が気絶攻撃を仕掛けて来るため、
彼らがいるなら真っ先に始末したい。

「防衛」目標が完了すると残りのターゲットをなるべく素早く倒してしまおう。アーキタイプ「泥棒」「略奪者」
全アーキタイプ中、最短時間でこちらを探知する。探知されると全速力で逃走をはじめるのでボーナス獲得は難しい場合
が多い。

「防衛」目標は、終了時に残った箱の%に応じて時間追加とスコア加算が行われる。

「感染」目標に到達した。
「感染」目標は、配置された「ヘルシーパケット」を回収し、敵を倒していく。「ヘルシーパケット」は一定時間で
効果が切れるので、回収のタイミングも重要になる。

また、「感染」シークエンスは、他のシークエンス目標とは異なり、全ての感染者を倒した時点で目標が終了する。

「感染」目標の最優先事項は、なるべく少ない「ヘルシーパケット」回収で全ての感染者を倒すことだ。
感染者の殲滅を優先するのにはいくつか理由がある。

・1つ目は、感染者として登場するアーキタイプがプレイヤーを発見するとアビリティ「ボディガード」並みの全速力
で、アビリティ「煙幕」など強力なものも使って気絶攻撃を仕掛けて来るため。
・2つ目に、「感染」目標終了時のスコアボーナスが残った「ヘルシーパケット」数で算出されるため。
・3つ目が、他のシークエンス目標とは異なり、全ての感染者を倒した時点で目標が終了することである。

以上の理由から、高難易度では「感染」目標を短時間でクリアし、より多くのクリアボーナスを獲得することが重要
だと考えられる。

「感染」目標の最優先事項は、なるべく少ない「「ヘルシーパケット」回収で全ての感染者を倒すことだ” 
と述べたが、走り回って倒しても効率が良い訳ではない・・。

感染者として登場するアーキタイプは探知能力が極めて高く、敵の視界の前方にいるだけで数秒で探知されてしまう。
感染者に探知されないためには、群衆への潜伏や、アビリティ「変装」、「グリマー」、飛び道具なら
「ディスラプション」等が有効である。
ヘルシーパケットを回収するまでは、「アプローチメーター:+100~+450」は適用されないので、素早く行動し、
周辺の群衆やこれらアビリティを利用しつつ、「ヘルシーパケット」の回収を目指そう。

そして、さらに余裕があるならば、個々のターゲットをなるべく高いキルポイントで始末していきたい。

1つの「ヘルシーパケット」回収でクリアできれば最大+900がボーナススコアとして加算される。

ウルフパックセッション終了時には、残っていた制限時間が「タイムボーナス」としてスコアに加算される。
時間に余裕があれば最高スコアを獲得できる。

今回、参考にさせていただいた「Alex68」氏のウルフパック:アンリューシュド(ベリーハード)プレイ映像。同氏は、
この他にもアサシンクリードマルチプレイのコスチュームの紹介、シングルプレイ解説など多数の動画を公開している。


<アーキタイプ>

「アーキタイプ」とは、プレイヤーがターゲットとする敵を指します。

アーキタイプには様々な種類があり、それぞれ能力が異なります。弱腰は敵を探知すると逃げ出し、デコイや変装などのミスリードを誘うアビリティを多用します。逆に戦士はプレイヤーの気絶を狙い、煙幕やボディガードなど攻撃的なアビリティを使用します。
シークエンスが進むほど、アーキタイプは強力になります。

アーキタイプの行動とアビリティについての詳細は、アニムス・データベースの追加セクションでご確認いただけます。

<戦士ベーシック>
※portrait 探知能力 戦士ベーシックは弱腰ベーシックと同様です。前方にいる敵への探知能力が少しだけ向上しています。
反応 気絶攻撃
使用アビリティ -
倒すためのヒント アビリティは使いませんが、気絶させようとしてきます。距離をとるか、最初に倒しましょう。
追加情報 -

<戦士ベーシック改>
※portrait 探知能力 戦士ベーシック改は弱腰ベーシックと同様です。前方にいる敵への探知能力が少しだけ向上しています。
反応 気絶攻撃
使用アビリティ 「ボディガード」
倒すためのヒント -
追加情報 -

<戦士アドバンスド>
※portrait 探知能力 目立つプレイヤーや前方のプレイヤーに対して、平均的な探知能力を有しています。唯一の弱点は背後です。慎重に進みましょう!
反応 気絶攻撃
使用アビリティ 「変装」「ワイプ」「阻止不能」
倒すためのヒント アビリティに頼って相殺しないようにしましょう。ターゲットを全て特定して行動を計画すれば問題ないはずです。
追加情報 -

<戦士アドバンスド改>
※portrait 探知能力 目立つプレイヤーや前方のプレイヤーに対して、平均的な探知能力を有しています。唯一の弱点は背後です。慎重に進みましょう!
反応 気絶攻撃
使用アビリティ 「時間位相」「グリマー」「目立たざるもの」
倒すためのヒント 共に使われると彼らのアビリティは面倒なことになります。最初に倒すべきでしょう。
追加情報 -

<戦士エリート>
※portrait 探知能力 弱腰エリートよりも接近しやすいですが、前方から攻撃されるととても攻撃的になります。
反応 気絶攻撃
使用アビリティ 「爆竹」「ボディガード」「復元力強化」「第六感」
倒すためのヒント 目がくらんでる間にボディガードを回避するのは困難です。最初に片付けるか、距離を取りましょう。
追加情報 -

<戦士エリート改>>
※portrait 探知能力 弱腰エリートよりも接近しやすいですが、前方から攻撃されるととても攻撃的になります。
反応 気絶攻撃
使用アビリティ 「煙幕」「アニムスシールド」「目立たざる者」「第六感」
倒すためのヒント 彼らを最初に片付け、一緒にまぎれているものを倒す時間を確保しましょう。ミスは許されません。
追加情報 -

<弱腰ベーシック>
※portrait 探知能力 弱腰ベーシックは、慎重なプレイヤーへ反撃できません。探知できるのは目立つプレイヤーだけです。主に前方にいるプレイヤーを探知します。
反応 逃走
使用アビリティ -
倒すためのヒント 反応が鈍く、逃走も遅く、特殊なアビリティもありません。全員を倒してから最後に倒すべきでしょう。
追加情報 -

<弱腰ベーシック改>
※portrait 探知能力 弱腰ベーシック改は、慎重なプレイヤーへ反撃できません。探知できるのは目立つプレイヤーだけです。主に前方にいるプレイヤーを探知します。
反応 逃走
使用アビリティ 「爆竹」
倒すためのヒント 反応が鈍く、アビリティが1つあるだけです。唯一の手段によって被害を受ける場合がたまにあります。
追加情報 -

<弱腰アドバンスド>
※portrait 探知能力 弱腰アドバンスドは、ベーシックよりも目立つプレイヤーを素早く探知します。前から近づいて来た場合、慎重なプレイヤーも探知できます。
反応 逃走
使用アビリティ 「爆竹」
倒すためのヒント 彼らのアビリティは接近すると厄介ですが、グループにいなければ問題にならないでしょう。
追加情報 -

<弱腰アドバンスド改>
※portrait 探知能力 弱腰アドバンスド改は、ベーシックよりも目立つプレイヤーを素早く探知します。前から近づいて来た場合、慎重なプレイヤーも探知できます。
反応 逃走
使用アビリティ 「変装」「デコイ」「復元力強化」
倒すためのヒント ステルスの名人です。探し出して、接近戦にならなるまで注意を怠らないようにしましょう。
追加情報 -

<弱腰エリート>
※portrait 探知能力 弱腰エリートは、プレイヤーが視界に入ると誰でも探知します。周囲の環境を慎重に利用しましょう。
反応 逃走
使用アビリティ 「煙幕」「テレポート」「目立たざる者」「第六感」
倒すためのヒント テレポートを煙幕でカバーするこのアーキタイプは、かなりのタイムロスを発生させます。真っ先に倒しましょう!
追加情報 -

<弱腰エリート改>
※portrait 探知能力 弱腰エリート改は、プレイヤーが視界に入ると誰でも探知します。周囲の環境を慎重に利用しましょう。
反応 逃走
使用アビリティ 「時間位相」「デコイ」「阻止不能」「第六感」
倒すためのヒント 面倒になるかもしれませんが、タイミングとシンクロがしっかりしていれば問題ありません。
追加情報 -

<略奪者>
※portrait 探知能力 この敵は常に箱を狙ってきます。非情に慎重で、事前にアビリティを使ってくることが多いです。
反応 さぐる
使用アビリティ 「グリマー」
倒すためのヒント 箱と略奪者は最優先事項です。グリマーに注意しましょう。
追加情報 -

<荒くれ者>
※portrait 探知能力 この敵は略奪者を守ります。目の前にいるプレイヤーを迅速に探知します。
反応 気絶攻撃
使用アビリティ 「変装」
倒すためのヒント 箱をしっかり守っていればこのアーキタイプは問題となりません。
追加情報 -

<泥棒>
※portrait 探知能力 この敵は常に箱を狙ってきます。非情に慎重で、事前にアビリティを使ってくることが多いです。
反応 さぐる
使用アビリティ 「変装」「目立たざる者」
倒すためのヒント 泥棒は箱を優先します。箱から逃げる泥棒はおそらくデコイでしょう。
追加情報 -

<暴漢>
※portrait 探知能力 この敵は略奪者を守ります。目の前にいるプレイヤーを迅速に探知します。
反応 気絶攻撃
使用アビリティ 「爆竹」
倒すためのヒント 爆竹は防衛の難易度を高めます。爆発させないようにしましょう。
追加情報 -

<感染した喧嘩屋>
※portrait 探知能力 前方にいる目立つプレイヤーのことを特に警戒します。慎重なプレイヤーの探知は遅くなります。後方にいるとさらに遅くなります。
反応 気絶攻撃
使用アビリティ 「アニムスシールド」「阻止不能」
倒すためのヒント あらゆる手段で回避しましょう。アニムスシールドはあなたのアビリティを無効化します!
追加情報 -

<感染した荒くれ者>
※portrait 探知能力 前方にいる目立つプレイヤーのことを特に警戒します。慎重なプレイヤーの探知は遅くなります。後方にいるとさらに遅くなります。
反応 気絶攻撃
使用アビリティ ボディガード、阻止不能
倒すためのヒント 倒すアビリティが無い場合、ボディガードの相殺は困難です。回避しましょう!
追加情報 -

<感染した無法者>
※portrait 探知能力 この敵は周囲にいる目立つプレイヤーに素早く反応します。静かに後方に忍び寄る以外に、探知を避ける手段はありません。
反応 気絶攻撃
使用アビリティ 煙幕、阻止不能
倒すためのヒント 煙幕は、単にその場を離れるだけで回避できます。
追加情報 -

<感染した暴漢>
※portrait 探知能力 この敵は周囲にいる目立つプレイヤーに素早く反応します。静かに後方に忍び寄る以外に、探知を避ける手段はありません。
反応 気絶攻撃
使用アビリティ 「時間位相」「阻止不能」
倒すためのヒント 時間位相を受けたら、無理に戦わず退避しましょう。
追加情報 -

<喧嘩屋>
※portrait 探知能力 この敵は、プレイヤーの視界に入ると、すぐに周囲にいるプレイヤーを探知します。
反応 気絶攻撃
使用アビリティ 「ボディガード」
倒すためのヒント 群衆に影響するアビリティは、敵のボディガードを相殺して近くにいるターゲットを暴きます。
追加情報 -


<よく使われるアビリティ、テクニック>




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年02月26日 14:52