スリーパー
No.097 タイプ:[[エスパー]]
通常特性:ふみん(ねむり状態にならない)
よちむ(相手の技が1つわかる)
隠れ特性:せいしんりょく(怯まない)
体重 :75.6kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
スリーパー |
85 |
73 |
70 |
73 |
115 |
67 |
ゴチルゼル |
70 |
55 |
95 |
95 |
110 |
65 |
エルレイド |
68 |
125 |
65 |
65 |
115 |
80 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
むし/ゴースト/あく |
いまひとつ(1/2) |
かくとう/エスパー |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
概要
ノート
カウンター型
性格:穏やか、図太い
努力値:HBベース
特性:不眠
持ち物:ラムのみ
確定技:カウンター
選択技:サイコキネシス、サイコショック、挑発、電磁波、草結び、シャドーボール、リフレクター、光の壁
いつだかに本家で書いたら速攻で消されたのでこちらに
第三世代の教え技であるカウンターを軸に戦う型。B特化すれば
オノノクスの特化ジュエル逆鱗を超低乱数で1発耐えるので力に物を言わせて殴ってくる奴らに強い。
特殊相手には電磁波や壁で機転を作れ、耐久相手には挑発と色々できる。
実際に穏やかHB@ラムのカウンター、挑発、電磁波、サイコショックで戦ってみてるけどかなり強い。
単エスパーって防御が全然ないっていうイメージからかカウンターが異常に決まる。
まあバンギは無理だがな
催眠積み型
性格:ずぶとい、おだやか、わんぱく、しんちょう
努力値:H252、耐久調整
特性:ふみん・せいしんりょく
持ち物:こうかくレンズ、オボンのみ、たべのこし、ひかりのねんど、ラムのみ、各種半減の実
必須技:さいみんじゅつ
選択技:めいそう/ヨガのポーズ/バリアー/わるだくみ/しねんのずつき/サイコキネシス/かみなりパンチ/れいとうパンチ/ほのおのパンチ/めざめるパワー(氷、炎)/ドレインパンチ/ひかりのかべ/リフレクター/くさむすび/みがわり
本家で消された型。あいてに催眠術を当てた後、積む。
催眠術をなんとしても当てないといけないので持ち物はこうかくレンズ推奨。補正がかかっても命中率66なので信憑性は低いが。
本家での消された理由は、四世代までなら命中率の関係もあり何とかなったかもしれないが
命中率60は厳しすぎるとのこと。
ねこのて胞子型
性格:おくびょうorようき
努力値:素早さ252 HP252or調整して残り防御
特性:ふみん
持ち物:たべのこし
確定技:ねこのて/みがわり/ローキック/サイコキネシスorしねんのずつきorゆめくい
胞子身代わりローキックで擬似キノガッサ。
割とガチでいけそうな気がする。。。
↑催眠対策によく採用される火炎ローブシンに相性で有利なのが強みだな
ただ同じく催眠対策によく採用される火炎玉ランクルスはきついな
ローキック一回では速いスカーフ持ちが抜けないのが結構痛そう
HPは極振りすることで食べ残し効率のよい16nになるが、
身代わりを連続で張らなければいけない場面を考えると4n以外にして、残りを先制技対策に防御にふるのがいいか。
B方面の耐久の調整先を考えるなら、マッハパンチには耐性があるのでハッサムのバレットパンチやカイリューの神速を目安にするとよさそう。
食べ残しだけでは相手の眠りターン数によっては回復が追いつかないが、夢食いがあれば持ち直せる。
ドレイン型
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 HP252
特性:よちむ
持ち物:オボンのみ/カゴのみ/くろおび
確定技:ドレインパンチ
技:ヨガのポーズ/バリアーorリフレクター/サイコカッターorしねんのずつき/ねむる/じこあんじ/ちょうはつ
こんなナリだからビルドレインができる! と思ったら覚えなかった。
じこさいせいもほしかった。
リンク
最終更新:2014年01月04日 14:58