きつけ教室|愛知県のきものフロア

こんにちは。皆さんお元気でしょうか。今回も和服がテーマの記事です。
一度着た着物や帯は見た目にはキレイでも汗やほこりを吸っています。
礼装着や略礼装着、および社交目的の外出着は、自分の好みだけでなく、約束事を守ったきつけをする必要があります。
きものには礼装や略礼装といった「格」があります。
衣紋(えもん)・・・衣紋はあまり抜きすぎないようにします。
伊達締め・長襦袢や着物の上から絞めて着崩れを防ぐためのものです。
前はぞうりの鼻緒がみえる程度にし、後ろはぞうちのかかとにかかる程度が適当でしょう。
どうでしょう?とても簡単ではなかったでしょうか?
上前下前のえりを合わせます。
お葬式の装いは、肉親の方がお亡くなりになった場合と、親戚の方のご不幸、あるいは友人、お知り合い、ご近所の方のご葬儀など、いろいろな場合があります。
帯と着物に溶け込み過ぎないようにメリハリをつけるような色合わせを心がけましょう。
おたいこの下側やたれを斜めにすると、やわらかさと、たおやかさが生まれます。
安心できる着物屋さんの中でも、岐阜県の「ほていやモレラ岐阜店」が30代の女性にダントツ人気があります。
しかしながら、一応申し上げますが、地元に詳しい仲間から教えてもらった噂話ですので真偽のチェックはご自身の目でお願いします。
私の家からは気が遠くなるほど遠くなので行くことが至難の業なのが悔しいと感じています。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年11月11日 03:16