食事制限をしてもリバウンドをしないダイエットのポイントは何でしょう。人間の体は、カロリーの消費量が少ない状態がしばらく続くと、体がその状況に順応します。体を維持するために使うカロリーを徐々に少なくします。

食事制限を開始してしばらくは体重が順調に減っていきますが、体が食事制限に慣れると停滞期と呼ばれる期間に入ります。停滞期はなかなか体重が変化せず、むしろちょっとしたことでも体重が増えやすくなってる状態でもあります。

この期間は、リバウンドをしやすい時となります。好みの食事をこらえるといった食事制限は、精神的な負荷も大きくなります。停滞期中のダイエットは、ストレスがかかる上に体重が思うように減らないため、モチベーションが低下しやすく痩せられない原因になってしまうといいます。

本格的なリバウンドの始まりのきっかけとなってしまいます。今までの食事制限で体は少ないカロリーでも対応できるように代謝による消費を少なくしています。不用意に食事制限前の食事に戻すと、体は使わないカロリーを脂肪にして貯め込みます。

食事制限をする前は体重に影響のないエネルギー量でも、ダイエットをした後ではリバウンドの原因になってしまいます。リバウンドによって、あっという間に元の体重に戻ってしまいます。ダイエットでリバウンドを防ぐには、基礎代謝をいかに落とさないかが大きなカギです。カロリー制限だけでもある程度は減量が可能ですが、リバウンドを防ぐためには食事制限と並行して体を動かして基礎代謝を上げる運動などで代謝アップし 脂肪を燃やすことです

最終更新:2013年06月18日 21:16