操作

従来のテトリスに近い操作方法はありますか?

設定の操作方法を「スワイプ」にする事である程度は可能です。
 左右にスライド:移動
 上にスライド:ホールド
 下にスライド:ドロップ
 タップ:スピン
但しQuickDropボーナスを獲得するのは難しく、最近追加された「1ターン辺りの時間制限」といった場面での不利から
あまりこのスワイプでの操作を続けるのはオススメできません。


一々スピンボタンを押すのが面倒

何もない所をタップする事でスピンさせる事ができます。


敵モンスターの攻撃指定はできますか。

敵モンスターをタップする事で可能です。 指定中は下にオレンジ色の輪が付きます。
また敵側のHPゲージをタップする事で本来はタップしずらい奥のエネミーを指定することができます。


モンスター

リーダースキルの重複による倍率表記がなぜ微妙に低いのですか?

「積」ではなく「和」で考えられているからです。

3倍=+200%で 「+200%」と「+200%」で「+400%(5倍)」になる という計算になります。
以上の事からテトリスモンスターでは「X倍」と考えるより「+XXX%」と考えたほうが分かりやすいです。
最近はスキルの表記が統一されていないのでよく知っておきましょう。

スキルレベルを上げるにはどうしたら良いですか。

同一名のスキルを持つモンスターを合成することでスキルレベルが上がる可能性があります。
「スキル」モンスターを合成しても必ず上がるわけではありません。
スキルレベル2以上のモンスターを合成すると、必ず1上がります。
なお、スキルランク(スキル欄右側の星)はスキルレベル上げでは関係ありません。
かつてはテトリミノ、カドゥケウスを強化合成した際に稀に上昇する仕様だった。

通常攻撃が範囲になっているモンスターの判断方法は?

パーシヴァルや黄龍が持つ通常攻撃の範囲化はリーダースキルで判断ができます。
「範囲1:50%」と書かれていた場合 指定した敵とは別に他1体に対して50%の攻撃力で一緒に攻撃します。


攻撃をするスキルを持つモンスターで倍率とダメージがあるがその違いは?

スキル詳細欄で「ダメージ」で書かれていた場合は相手の防御を無視して表記分の固定ダメージを与えることが可能です。 (属性相性による変化は発生します)
「自分の攻撃力のX.X倍」で書かれていた場合はそのモンスターの攻撃力×倍率で攻撃し、防御の影響を受けます。


防御を-100%ダウンにする と 防御を0にする は一緒じゃないの?

同じデバフ(弱体化)の系統ですがかなり違います。

前者の場合、相手側が何かしらの防御向上スキルを使って100%以上になっていたらその分が残ります。
後者の場合、それらを無視して0にします。


ヒールとヒーリングタイムの違いは?

ヒールは発動後すぐに表記分回復します。
ヒーリングタイムはバフの一種でターン終了時(敵の通常攻撃後、敵のスキル発動前)に表記分回復します。
なお、敵の通常攻撃でHPが0になってしまうとヒーリングタイムの効果が適用される前に敗北となってしまいます。


ラインスタックの見た目を圧縮?

テトリスモンスターでは列を揃えると「ラインスタック」として下に溜まります。
このスキルは指定分のラインスタックを1ラインにまとめるスキルです。
ラインスタックは絶対1ライン残るようになります (スタック6列から6列圧縮しても1列残る)

主な用途としてはTETRiSブースト、1ライン連続クリアは高い倍率を出すために1ターンで連続で行う必要があり
このスキルを使っていくことで繰り返しリーダースキルを発動させて倍率を上げていく事が可能です。


パズル・戦闘


何ライン消せば何体が攻撃するのですか? また攻撃するモンスターを選択できますか?

基本的に選ばれたモンスターが奥(編成時の右側)から手前の順番に攻撃します。

攻撃回数は単純に与えるダメージの量に影響します。
1回50%の威力を持ち、最大3回攻撃で150%の威力で攻撃します。
但し3回攻撃しても3Hitではなく、まとまったダメージ1回として扱われます。

12ラインまでは3の倍数毎に攻撃するモンスターの数が増加し
13ライン以上で助っ人は3Hit(150%)固定で攻撃に加勢するようになります。

ラインスタック開放時のライン数と攻撃するモンスターの攻撃回数及び数は以下の通り
ライン数 攻撃する数 攻撃回数
メインリーダー メイン2匹目 メイン3匹目 メイン4匹目 フレンド
1 1 1
2 2
3 3
4 2 3 1
5 3 2
6 3 3
7 3 3 3 1
8 3 3 2
9 3 3 3
10 4 3 3 3 1
11 3 3 3 2
12 3 3 3 3
13 5 3 3 3 3 3
※13以降は同じ

+ VER2.0までの仕様
VER2.0.Xまでの仕様
選ばれるモンスターはランダム
ライン数 攻撃する数 攻撃回数
1匹目 2匹目 3匹目 4匹目
1 1 1
2 2
3 3
4 2 1 3
5 2 3
6 3 3
7 3 1 3 3
8 2 3 3
9 3 3 3
10 4 1 3 3 3
11 2 3 3 3
12 3 3 3 3
13 3 3 3 3
※13以降は同じ

敵の上にある噴出しは?

その敵が攻撃を行わないターン数です。ない場合はそのターンで攻撃、1であれば1ターンスルーします。


HPがわずかに残った敵から「~バースト」というスキルを受けたところ、ものすごいダメージ量で敗北してしまいました

一部のモンスターは、HPが少なくなった場合に通常攻撃の代わりに「~バースト」というスキルで攻撃してきます。
極端なことを言ってしまえば、喰らうと即死します!
半端なダメージを与えてしまわないように、戦闘面で工夫をする必要があります。

このWikiでもこの攻撃を行う敵を紹介していますので、不安な方は確認しましょう。


1ダメージしか与えられないモンスターがいる

そのモンスターは高防御モンスターです。
基本的にはHPが低めに設定されています。

対処法としては
 ・集中的に攻撃する (攻撃回数を増やして倒す)
 ・敵の防御を下げるスキルを使う
 ・固定ダメージを与えるスキルを使う
 ・大ダメージを与える (敵の防御を超えるダメージを与える)
があります。

一部の高防御モンスターはHPも高い場合があります。
この場合は集中攻撃では解決できないため、特定のスキルを持ったモンスターをパーティに加える必要があります。
対策をしていない場合はあきらめるしかありません。

最上段まで積み上げてしまったらどうなるの?

最上段まで積み上げてしまう事を「トップアウト」と言います。
トップアウトを起こすと以下の処理が行われます。

ラインスタックがある場合、自動的に攻撃開始されますがライン数は半分として扱われます。
ラインスタックがない場合、最大HPに比例したダメージを受けて全クリアします。

ダメージ量はトップアウトを起こした回数で決められており
1回目:最大HPの50%
2回目:最大HPの75%
3回目:最大HPの100% (事実上のGAME OVER)
となっています。


与ダメージが時折増える(減る)事があります

モンスターが持つ属性の「相性」の影響です。

テトリスモンスターでは火・水・風・地・光・闇(+全)という6+1種類の属性があります。
火・水・風・地はそれぞれ 火⇒風⇒地⇒水⇒火… と回るように相性があり
火⇒風、風⇒地、地⇒水、水⇒火 で攻撃を行うとダメージが2倍になります。
逆に 火⇒水 水⇒地 地⇒風 風⇒火 で攻撃を行うとダメージが半減されます。

光と闇はそれぞれ苦手としており、 光⇒闇 闇⇒光 で攻撃をすると2倍になります。

全属性は少々特殊で全属性以外に対して1.5倍増になります。

なお、この相性はプレイヤーが敵に攻撃するときのみ影響します。 敵からの攻撃では影響しません。


HPの回復手段でスキルを使う以外の手段はないのですか?

リーダースキルにも回復効果を持つものがあります。

基本的にテトリスモンスターはスキル・リーダースキルを使わないとHP回復ができません。
火力によるゴリ押しが見込めないクエストではヒール/ヒーリングタイムを用意しておく必要があります。


~テトリミノ(ミノ)とはなんですか?

テトリスで登場するブロックは「テトリミノ」と呼ばれており、7種類の形状それぞれに名称があります。

□■□□
□■□□
□■□□
□■□□
□□□□
□■■□
□■■□
□□□□
□■□□
□■■□
□□■□
□□□□
□□■□
□■■□
□■□□
□□□□
□■□□
□■□□
□■■□
□□□□
□□■□
□□■□
□■■□
□□□□
□□□□
□□■□
□■■■
□□□□
Iテトリミノ Oテトリミノ Sテトリミノ Zテトリミノ Lテトリミノ Jテトリミノ Tテトリミノ

またそれぞれテトリミノには「ミノの色」が指定されています。 素早く処理したい場合は色と形状を覚えておく事がコツです。


ミノの出方に偏りはありますか?

Iラッシュ(NEXTを一定量Iテトリミノにする)をしない限り、基本的に7種類を1グループとしてランダムに出しています。
なので同じテトリミノが順番に出る事もあれば(異なるグループの最後と最初)
中々でない事もあります(異なるグループの最初と最後)。 なお、出なかったとしても最長13ドロップ以内で必ず出ます。


フィックスホール等でラインを4ライン以上埋めたらどういう判定になるんですか?

揃ったラインがストックとなりますが、TETRiSの扱いにはなりません。
厳密上ラインクリア(ストック化)した事になるのでBack to Backの対象にもならず、リセットされます。



名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年02月05日 16:20