支点を固定するグリップ

まず、支点を作るタイプのグリップを紹介します。
この場合、スティックの軌道は下記の図のようになります。

<図>

マーチングなどでは主流のグリップで、打面に十分なリバウンドがある場合に有効です。
下記の2種類のスタイルがあり、音量やテンポによって使い分けることができます。

1.前腕の回転をスティックに伝えるタイプ

肘から先の回転を、手首や指の角度を調節してスティックに伝える方法です。

<動画>

2.指の動きを利用するタイプ

指先から数えて「3つ目」の関節の動きを利用するタイプです。
この関節は前腕の深部筋で動くため、単純な握力による動きと比べると疲れにくいです。


このグリップには、以下のデメリットがあります。

  • 自分の力でスティックを上げるのが難しいため、リバウンドが少ない場所では演奏が難しい(ハイハットのエッジ、フロアタムなど)
  • スティックがきれいにバウンドすることが前提なので、音色に「歪み」を混ぜることが難しい
  • 遠心力が発生するので、大音量は難しい

ドラムセットはリバウンドが異なるいろんな楽器の複合体なので、この方法だけでは不十分です。
上記のデメリットを解決するには、次に紹介する「支点移動グリップ」が必要になります。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年04月15日 17:59