歌いながら叩こう

奏法など細かいことを覚える前に、大切な練習を紹介します。

「ワン、ツー、ワン、ツー、右、左、右、左」

ワン、ツー、と歌いながら、右、左、交互に叩きます。
練習台を使うと良いでしょう。

声を使うことはとても大切です。声を使うことで、
  • 音の「長さ」を意識することができます。
  • 自分が何拍目を叩いているか、見失いにくくなります。
  • 休符も意識しやすくなります。

1.練習台を遠く、高く

練習台をみぞおちの高さに、体と練習台との距離を
スティックの長さと同じくらいにしてみましょう。
腕全体を使う感覚が必要になります。

ドラムセットではタムやシンバルなども叩かなければいけませんので、
手元だけでなく、こういう距離感に慣れておくことが大切です。

できれば鏡を使い、右、左の肩の動きが同じになっているかチェックしましょう。
右利きの人の場合は、左腕を動かすときに、右肩がつられて上がってしまわないように。
左右の肩が、シーソーのように交互に上下する状態が自然です。
(左右が互い違いに動くことを「パラアップ」といいます)

2.練習台を近く、低く

次に、練習台をへその高さに、体と練習台との距離は10cmくらいにします。
脇を無理に閉めず、腕全体をバランスよく使って叩いてみましょう。
あくまで自然に、グリップをやわらかく保ってください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年03月30日 20:32