アクション全般

「アクション全般」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アクション全般」(2024/03/18 (月) 01:36:28) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- *概要 本作のアクションシステム全般に関する基礎知識。 ---- *基本アクション **アクションタイプについて 武将のアクションは全員一律ではなく、攻撃タイプによって差別化されている。 ***チャージ攻撃タイプ チャージ攻撃(C2~C5)の派生が3段階まで増えるタイプ。 通常攻撃は8回・神速攻撃は6回・神速強攻撃は3種類・特殊技は1種類のみ。 初代時代の特徴を最も色濃く残すタイプ。 -長所:チャージ攻撃が連続攻撃となるので、敵将に大ダメージを与え易い。 -短所:乱戦では神速攻撃の方がてっとり早いのでチャージ攻撃の派生の多さを活かしづらい。 ****(S)チャージ攻撃(改)タイプ 『真田丸』で追加された、[[真田幸村]](壮年期)固有のアクションタイプ。 C2~C5の派生が4段階まで拡張されたほか、C6が新たに追加されている。 総じて、チャージ攻撃タイプの長所を伸ばし、短所を減らす調整がなされた上位互換版である。 ***通常攻撃タイプ 通常攻撃の回数が12回まで増えるタイプ。 チャージ攻撃はC9まであるが、派生無し。それ以外の攻撃はチャージ攻撃タイプと同様。 -長所:□連打で簡単に連続攻撃。通常攻撃は敵将・雑魚に均等にダメージを与えられる。 -短所:雑魚には神速攻撃・敵将にはチャージ攻撃と役割が確立している中で、通常攻撃の回数が多いのは微妙。&br()また、強力なチャージ攻撃も後半に集中し気味なので、そこに持っていけるように位置取りを意識する必要がある。 ***特殊技タイプ 特殊技が2つあり、特殊技1は3段階・特殊技2は2段階まで派生可能なタイプ。 通常攻撃は8回。チャージ攻撃はC5まであり、派生は2段階。神速攻撃は上記2タイプと同様。 -長所:他のキャラクターより攻撃向けな技を持っている上に、2種類あるので特殊技を戦闘に組み込みやすい。 -短所:キャラクターによる性能差が激しい・強化系の技だと常時発動する必要があるので若干面倒。 ***神速攻撃タイプ 神速攻撃の回数が8回まで増え、神速強攻撃のバリエーションが豊かなタイプ。 通常攻撃は8回。チャージ攻撃はC5まであり、C2~C4まで派生が2段階あるが、C5のみ派生無し。 -長所:神速攻撃が他のタイプより多く、神速強攻撃も強力なものが揃うので、雑魚掃除が得意。 -短所:チャージ攻撃の派生が少なく、敵将に対して火力不足に陥りがち。 **神速攻撃 本作で追加された、新型アクション。 高速移動つつ、周辺の敵を一掃することが可能。 移動しながら素早く攻撃するので次攻撃するときのために移動する必要がないため、乱戦ではほぼ連続的に敵を狩ることが可能で、 敵兵を一掃するという部分に置いては(効率の面で)無双シリーズ最強と言えるだろう。 これによって敵の数も従来の無双では考えられない量になっており、三国の2~2.5倍くらい また、通常攻撃とは逆の入力(△→□)をすることで、技が派生する(神速強攻撃)。 ***技の相性 通常攻撃は、敵兵・敵武将双方に有効。 チャージ攻撃は、敵武将に有効打を与えられる反面、隙が多く乱戦に向かない。 神速攻撃は、敵兵に有効な反面、敵武将に対して一切通用しない(強制的に弾かれる)。 [[技能]]「迅閃」で弾きを無効できる。 ***(II)技の相性(4-II) 神速攻撃の仕様変更に伴い、弾き返し効果を持つ特殊兵(大楯・槍衾など)への対処の要素が追加された。 通常攻撃が最も有効であり、やはり神速攻撃は効果が期待できない。 意外なことに、チャージ攻撃の有効性は普段通り。 **特殊技 各武将に設定された、固有の技。 今作ではチャージ攻撃(一部例外あり)をキャンセルして出す事ができるようになった。 **無双ゲージと無双奥義 無双ゲージを消費することで、無敵の必殺技である[[無双奥義]]を繰り出すことが出来る。 **練技ゲージと影技・無双極意 コンボの数値を稼ぐことで練技ゲージは上昇していく。 練技ゲージを消費することで、特殊ダッシュの[[影技]](3より素早くなった)や、ブースト状態の[[無双極意]]が使用可能。 **騎乗について L2で馬を呼ぶことが可能。 [[軍馬]]装備時はその馬が召喚される。 騎乗時は各種アクションが変化するほか、徒歩より高速で移動が可能。 **コンボ 連続で攻撃をヒットさせることで、コンボの数値は上昇していく。 コンボの数値が高いほど、練技ゲージが回収しやすくなる。 また、これがミッションの条件になることもある。 **赤ゲージ 体力ゲージは残量によって変色し、瀕死状態では赤色になる。 このとき、以下のような効果が発動する。 -無双秘奥義の解除 -無双ゲージの自動恢復 -[[技能]]「背水」「不抜」の発動 **(II)カウンターアクション 『4-II』の新アクション。 敵の神速攻撃や無双奥義発動時に同種の技でカウンターを行う。 カウンター後は[[殺陣]]に移行可能。 発動条件が揃った場合、敵武将に各種キーのアイコンが表示される。 ゲージも消費されるので要注意。 *戦闘の基本システム **操作武将切り替え 二人のプレイ可能な武将は、自由に切り替え可能。 ***方針設定 自分が操作していないパートナー武将は、方針に従って行動する。 -任意:自由に行動し、近くの敵を攻撃する。NPC護衛も可能。 -待機:指定箇所に留まり、敵を迎撃する。 -護衛:メイン武将に追従する。 **士気 本作では、自軍と敵軍に士気の概念が復活し、敵の士気が高い個所では「強化エリア」が生じる。 このエリアのうちの一部は、「旗持兵」を撃破すると解除されるため、武将以上に撃破を優先すること。 **アイテム関係 ***(N)携帯道具・家宝 [[携帯道具・家宝]]の頁を参照の事。 ***(S)秘薬 [[秘薬]]の頁を参照の事。 ***ドロップアイテム |BGCOLOR(#eeeeee):~名称|BGCOLOR(#eeeeee):~効果| |桐箱|武器を獲得| |(II)レア桐箱|ランク☆2以上の武器を獲得| |(II)激レア桐箱|ランク☆4以上の武器を獲得| |(N)(S)玉手箱|道具・装飾品を獲得| |(II)鞍|軍馬を獲得| |(II)レア鞍|ランク☆2以上の軍馬を獲得| |(II)激レア鞍|ランク☆4以上の軍馬を獲得| |(N)各種技能珠|各種技能珠を獲得| |(II)各種兵法書|各種兵法書を獲得| |(S)巾着袋|各種素材を獲得| |(II)(E)団子|体力+50| |握り飯|体力+100| |握り飯三個|体力+200| |(II)(S)どぶろく|無双+1| |般若湯|体力・無双全回復| |小巻物|勲功+100&br()(S)シナリオ難易度に応じた勲功| |大巻物|勲功+200&br()(S)シナリオ難易度に応じた勲功| |砂金|資金+50&br()(E)資金+5| |小判|資金+100| |千両箱|資金+200| |(S)ほら貝|ほら貝+1| -Empiresでのドロップ要素は団子と特殊技の砂金のみ。 -真田丸では、巻物の入手勲功が大幅に変動・増加するようになった。 **状態異常 [[属性]]や[[ミッション]]の結果として、武将や兵士には状態異常が生じることがある。 |BGCOLOR(#eeeeee):~名称|BGCOLOR(#eeeeee):~内容| |炎上|体力が一定時間徐々に減少する。&br()紅蓮属性の効果。| |凍結|一定時間行動不能になる。&br()凍牙属性の効果。| |気絶|一定時間行動不能になる。&br()凍牙属性とは異なり、連打等で回復を早められる。| |遅延|各種行動速度が低下する。&br()直江兼続、松永久秀の特殊技のみ。| |魅了|能力が大幅に上昇するほか、敵から狙われなくなる。&br()小少将関係のイベントのみ。| |挑発|攻撃力が上昇するが、防御力が低下する。&br()福島正則と柳生宗矩の特殊技のみ。| |奮起|能力が大幅に上昇する。&br()所謂ハイパー状態であり、さらに強力な赤ハイパーもある。| |動揺|能力が大幅に低下する。&br()ミッションの成否で発生することが多い。頭上の青いボールが目印。| |恐慌|どんな攻撃でも即死する。&br()尻餅をついたり逃亡したりしている兵士の状態。| |潜伏|大マップに表示されなくなる。&br()忍者・隠密関係で発生する場合がある。| |(S)索敵|一定距離まで接近されると、即敗北になる。&br()隠密行動中の自軍を偵察中の状態。| *その他 **忍びの道 くのいち・服部半蔵・ねね・風魔小太郎のみ、二段ジャンプが可能。 これを利用して、特定のエリアに侵入したり、ショートカットを行うことができる。 これと密接に関係する[[ミッション]]もある。 (S)新規無双武将の佐助も、忍者武将なので可能である。 **1000人撃破 1000人撃破するごとに、黒漆太刀・当世具足・戦草鞋・蛭巻小太刀・秘伝之書の効果が同時に発動する。 技能「克己」所持時は、レベルアップごとに発動する。 ***(II)4-IIの変更点 『4-II』では修得済Lv(未修得の場合はLv1)の猛攻・霊妙・堅守・鼓舞・俊敏・秘伝が発動し、インターバル中の技能が全て復活する。 ***(E)Empiresの1000人撃破 Empiresでは、全ゲージ完全回復の効果が発動する。 ***(S)真田丸の1000人撃破 真田丸ではボーナスが消失している。
#contents ---- *概要 本作のアクションシステム全般に関する基礎知識。 ---- *基本アクション **アクションタイプについて 武将のアクションは全員一律ではなく、攻撃タイプによって差別化されている。 ***チャージ攻撃タイプ チャージ攻撃(C2~C5)の派生が3段階まで増えるタイプ。 通常攻撃は8回・神速攻撃は6回・神速強攻撃は3種類・特殊技は1種類のみ。 初代時代の特徴を最も色濃く残すタイプ。 -長所:チャージ攻撃が連続攻撃となるので、敵将に大ダメージを与え易い。 -短所:乱戦では神速攻撃の方がてっとり早いのでチャージ攻撃の派生の多さを活かしづらい。 ****(S)チャージ攻撃(改)タイプ 『真田丸』で追加された、[[真田幸村]](壮年期)固有のアクションタイプ。 C2~C5の派生が4段階まで拡張されたほか、C6が新たに追加されている。 総じて、チャージ攻撃タイプの長所を伸ばし、短所を減らす調整がなされた上位互換版である。 ***通常攻撃タイプ 通常攻撃の回数が12回まで増えるタイプ。 チャージ攻撃はC9まであるが、派生無し。それ以外の攻撃はチャージ攻撃タイプと同様。 -長所:□連打で簡単に連続攻撃。通常攻撃は敵将・雑魚に均等にダメージを与えられる。 -短所:雑魚には神速攻撃・敵将にはチャージ攻撃と役割が確立している中で、通常攻撃の回数が多いのは微妙。&br()また、強力なチャージ攻撃も後半に集中し気味なので、そこに持っていけるように位置取りを意識する必要がある。 ***特殊技タイプ 特殊技が2つあり、特殊技1は3段階・特殊技2は2段階まで派生可能なタイプ。 通常攻撃は8回。チャージ攻撃はC5まであり、派生は2段階。神速攻撃は上記2タイプと同様。 -長所:他のキャラクターより攻撃向けな技を持っている上に、2種類あるので特殊技を戦闘に組み込みやすい。 -短所:キャラクターによる性能差が激しい・強化系の技だと常時発動する必要があるので若干面倒。 ***神速攻撃タイプ 神速攻撃の回数が8回まで増え、神速強攻撃のバリエーションが豊かなタイプ。 通常攻撃は8回。チャージ攻撃はC5まであり、C2~C4まで派生が2段階あるが、C5のみ派生無し。 -長所:神速攻撃が他のタイプより多く、神速強攻撃も強力なものが揃うので、雑魚掃除が得意。 -短所:チャージ攻撃の派生が少なく、敵将に対して火力不足に陥りがち。 **神速攻撃 本作で追加された、新型アクション。 高速移動つつ、周辺の敵を一掃することが可能。 移動しながら素早く攻撃するので次攻撃するときのために移動する必要がないため、乱戦ではほぼ連続的に敵を狩ることが可能で、 敵兵を一掃するという部分に置いては(効率の面で)無双シリーズ最強と言えるだろう。 これによって敵の数も従来の無双では考えられない量になっており、三国の2~2.5倍くらい また、通常攻撃とは逆の入力(△→□)をすることで、技が派生する(神速強攻撃)。 ***技の相性 通常攻撃は、敵兵・敵武将双方に有効。 チャージ攻撃は、敵武将に有効打を与えられる反面、隙が多く乱戦に向かない。 神速攻撃は、敵兵に有効な反面、敵武将に対して一切通用しない(強制的に弾かれる)。 [[技能]]「迅閃」で弾きを無効できる。 ***(II)技の相性(4-II) 神速攻撃の仕様変更に伴い、弾き返し効果を持つ特殊兵(大楯・槍衾など)への対処の要素が追加された。 通常攻撃が最も有効であり、やはり神速攻撃は効果が期待できない。 意外なことに、チャージ攻撃の有効性は普段通り。 **特殊技 各武将に設定された、固有の技。 今作ではチャージ攻撃(一部例外あり)をキャンセルして出す事ができるようになった。 **無双ゲージと無双奥義 無双ゲージを消費することで、無敵の必殺技である[[無双奥義]]を繰り出すことが出来る。 **練技ゲージと影技・無双極意 コンボの数値を稼ぐことで練技ゲージは上昇していく。 練技ゲージを消費することで、特殊ダッシュの[[影技]](3より素早くなった)や、ブースト状態の[[無双極意]]が使用可能。 **騎乗について L2で馬を呼ぶことが可能。 [[軍馬]]装備時はその馬が召喚される。 騎乗時は各種アクションが変化するほか、徒歩より高速で移動が可能。 **コンボ 連続で攻撃をヒットさせることで、コンボの数値は上昇していく。 コンボの数値が高いほど、練技ゲージが回収しやすくなる。 また、これがミッションの条件になることもある。 **赤ゲージ 体力ゲージは残量によって変色し、瀕死状態では赤色になる。 このとき、以下のような効果が発動する。 -無双奥義が無双秘奥義となり、連続攻撃部分が延長+紅蓮属性が付加。 -無双ゲージが時間で自動回復 -[[技能]]「背水」「不抜」の発動 **(II)カウンターアクション 『4-II』の新アクション。 敵の神速攻撃や無双奥義発動時に同種の技でカウンターを行う。 カウンター後は[[殺陣]]に移行可能。 発動条件が揃った場合、敵武将に各種キーのアイコンが表示される。 ゲージも消費されるので要注意。 *戦闘の基本システム **操作武将切り替え 二人のプレイ可能な武将は、自由に切り替え可能。 ***方針設定 自分が操作していないパートナー武将は、方針に従って行動する。 -任意:自由に行動し、近くの敵を攻撃する。NPC護衛も可能。 -待機:指定箇所に留まり、敵を迎撃する。 -護衛:メイン武将に追従する。 **士気 本作では、自軍と敵軍に士気の概念が復活し、敵の士気が高い個所では「強化エリア」が生じる。 このエリアのうちの一部は、「旗持兵」を撃破すると解除されるため、武将以上に撃破を優先すること。 **アイテム関係 ***(N)携帯道具・家宝 [[携帯道具・家宝]]の頁を参照の事。 ***(S)秘薬 [[秘薬]]の頁を参照の事。 ***ドロップアイテム |BGCOLOR(#eeeeee):~名称|BGCOLOR(#eeeeee):~効果| |桐箱|武器を獲得| |(II)レア桐箱|ランク☆2以上の武器を獲得| |(II)激レア桐箱|ランク☆4以上の武器を獲得| |(N)(S)玉手箱|道具・装飾品を獲得| |(II)鞍|軍馬を獲得| |(II)レア鞍|ランク☆2以上の軍馬を獲得| |(II)激レア鞍|ランク☆4以上の軍馬を獲得| |(N)各種技能珠|各種技能珠を獲得| |(II)各種兵法書|各種兵法書を獲得| |(S)巾着袋|各種素材を獲得| |(II)(E)団子|体力+50| |握り飯|体力+100| |握り飯三個|体力+200| |(II)(S)どぶろく|無双+1| |般若湯|体力・無双全回復| |小巻物|勲功+100&br()(S)シナリオ難易度に応じた勲功| |大巻物|勲功+200&br()(S)シナリオ難易度に応じた勲功| |砂金|資金+50&br()(E)資金+5| |小判|資金+100| |千両箱|資金+200| |(S)ほら貝|ほら貝+1| -Empiresでのドロップ要素は団子と特殊技の砂金のみ。 -真田丸では、巻物の入手勲功が大幅に変動・増加するようになった。 **状態異常 [[属性]]や[[ミッション]]の結果として、武将や兵士には状態異常が生じることがある。 |BGCOLOR(#eeeeee):~名称|BGCOLOR(#eeeeee):~内容| |炎上|体力が一定時間徐々に減少する。&br()紅蓮属性の効果。| |凍結|一定時間行動不能になる。&br()凍牙属性の効果。| |気絶|一定時間行動不能になる。&br()凍牙属性とは異なり、連打等で回復を早められる。| |遅延|各種行動速度が低下する。&br()直江兼続、松永久秀の特殊技のみ。| |魅了|能力が大幅に上昇するほか、敵から狙われなくなる。&br()小少将関係のイベントのみ。| |挑発|攻撃力が上昇するが、防御力が低下する。&br()福島正則と柳生宗矩の特殊技のみ。| |奮起|能力が大幅に上昇する。&br()所謂ハイパー状態であり、さらに強力な赤ハイパーもある。| |動揺|能力が大幅に低下する。&br()ミッションの成否で発生することが多い。頭上の青いボールが目印。| |恐慌|どんな攻撃でも即死する。&br()尻餅をついたり逃亡したりしている兵士の状態。| |潜伏|大マップに表示されなくなる。&br()忍者・隠密関係で発生する場合がある。| |(S)索敵|一定距離まで接近されると、即敗北になる。&br()隠密行動中の自軍を偵察中の状態。| *その他 **忍びの道 くのいち・服部半蔵・ねね・風魔小太郎のみ、二段ジャンプが可能。 これを利用して、特定のエリアに侵入したり、ショートカットを行うことができる。 これと密接に関係する[[ミッション]]もある。 (S)新規無双武将の佐助も、忍者武将なので可能である。 **1000人撃破 1000人撃破するごとに、黒漆太刀・当世具足・戦草鞋・蛭巻小太刀・秘伝之書の効果が同時に発動する。 技能「克己」所持時は、レベルアップごとに発動する。 ***(II)4-IIの変更点 『4-II』では修得済Lv(未修得の場合はLv1)の猛攻・霊妙・堅守・鼓舞・俊敏・秘伝が発動し、インターバル中の技能が全て復活する。 ***(E)Empiresの1000人撃破 Empiresでは、全ゲージ完全回復の効果が発動する。 ***(S)真田丸の1000人撃破 真田丸ではボーナスが消失している。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: