小ネタ

「小ネタ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

小ネタ」(2024/03/15 (金) 01:27:22) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- *概要 本作に関する小ネタ。 ---- *引き継ぎ特典 **(II)4-II引き継ぎ特典 『4-II』開始時に通常版のデータを保持していると、所持金+10000、各種兵法書+20 また、[[DLC>特典・DLC]]の引き継ぎ次第では武将の開放も行われる。 **(E)Empires引き継ぎ特典 『Empires』開始時に通常版のデータを保持していると、『戦国無双4』「金錦真田軍旗」を入手 同様に、4-IIのデータを保持していると、『戦国無双4-II』「金錦井伊軍旗」を入手 **(S)真田丸引き継ぎ特典 『真田丸』開始時に通常版のデータを保持していると、金10000と「まばゆい金鉱石」10個を獲得 同様に、4-IIのデータを保持していると、真田の勲功10000と「ほら貝」5個を獲得 同様に、Empiresのデータを保持していると、「ほら貝」5個と「みずみずしい種」10個を獲得 ---- *イラストレーター **『戦国無双4 TREASURE BOX』のイラストレーター 『戦国無双4 TREASURE BOX』に同梱されている「キャラクター設定画集」のIllustrator一覧。 必ずしもキャラクターデザインを担当したイラストレーターが兼任するわけではない。 |BGCOLOR(#eeeeee):~Illustrator|BGCOLOR(#eeeeee):~Character Name| |コーエーテクモゲームスCG部|阿国、濃姫、森蘭丸、本多忠勝、&br()ねね、前田利家、佐々木小次郎、竹中半兵衛、毛利元就、福島正則、藤堂高虎、&br()真田信之、大谷吉継、松永久秀、片倉小十郎、上杉景勝、小早川隆景、小少将、島津豊久、早川殿| |Wolfina|立花宗茂、綾御前| |オンダカツキ|くのいち、雑賀孫市、稲姫、ガラシャ| |諏訪原寛幸|織田信長、豊臣秀吉、今川義元、柴田勝家| |成庵|真田幸村、上杉謙信、武田信玄、徳川家康、直江兼続、柳生宗矩| |萩谷薫|明智光秀、石田三成、島左近| |Hayaken|服部半蔵、風魔小太郎| |二見敬之|石川五右衛門、島津義弘、立花誾千代、宮本武蔵、黒田官兵衛| |碧風羽|お市、浅井長政| |三好載克|長宗我部元親、加藤清正、甲斐姫、北条氏康| |lack|前田慶次、伊達政宗、井伊直虎| **『戦国無双4』のキャラクターデザイン 既存の武将は前作までと違い、外部のイラストレーターを多く起用している。 ちなみに『みにきゃら戦国無双4』はオンダカツキ氏が担当している。 |BGCOLOR(#eeeeee):~Illustrator|BGCOLOR(#eeeeee):~Character Name| |コーエーテクモゲームス|明智光秀、石川五右衛門、阿国、宮本武蔵、佐々木小次郎、藤堂高虎、井伊直虎、柳生宗矩、&br()真田信之、大谷吉継、松永久秀、片倉小十郎、上杉景勝、小早川隆景、小少将、島津豊久、早川殿| |F.S|ねね| |オンダカツキ|くのいち、雑賀孫市、濃姫、森蘭丸、豊臣秀吉、稲姫、&br()前田利家、長宗我部元親、ガラシャ、柴田勝家、黒田官兵衛、竹中半兵衛、綾御前| |成庵|真田幸村、上杉謙信、武田信玄、徳川家康、直江兼続| |萩谷薫|石田三成、島左近| |Hayaken|織田信長、服部半蔵、今川義元、本多忠勝、島津義弘、風魔小太郎、福島正則| |碧風羽|お市、浅井長政| |三好載克|甲斐姫、北条氏康| |lack|前田慶次、伊達政宗、加藤清正| |Clover.K|不明| |Unknown|立花誾千代、立花宗茂、毛利元就| 「Clover.K」氏は設定画集や公式設定資料集に名前が記載されているが、 なにを担当したのか不明。 ---- *非戦闘時 **(N)流浪演武で戦闘マスを飛び越す 流浪演武では、戦闘が発生するマスに無双武将または一般武将が配置されるが、 この時、配置されている無双武将が使用可能な武将であればパートナーキャラクターに選択することで、 そのマスを空地にすることができる。 移動の邪魔になるような配置になった際は、これを活用すれば、多少動きやすくなる。 **(II)限界突破を無理やり成功させる 武器・軍馬の限界突破を失敗しても、データ管理からロードすることでやり直しが可能。 ---- *戦闘時 **馬の増殖 馬を呼び出してからキャラチェンジして、その呼び出した馬に乗り、またキャラチェンジしてから馬を呼び出すと新たに馬が出現する。 **コンボ維持 コンボが切れそうな時にキャラクターチェンジするとコンボが途切れない。 移動中、会話中等にセレクトを連打してれば簡単に9999コンボが狙える。 閃光属性が武器についていれば (なければ閃光属性が付くアイテムでも可) さらに簡単になる。 **属性効果の記載の効果範囲の違いについて -攻撃に○○属性がつく…通常攻撃・チャージ攻撃・神速攻撃に表記の属性が確率発動 -すべての攻撃に属性がつく…武器に属性技能があれば通常攻撃・チャージ攻撃・神速攻撃に毎回属性発動 **押し返し ジャストガードとあまり変わらないが、こちらは確実にガードできる。 ガード時にXボタンを押すと方向キー方向に素早くステップします。 前方だけは押し返し要素があるらしく、連技ゲージの消費なく相手の攻撃に合わせるだけで相手が気絶します。 一瞬の行動で出すなど効果的に使うと地獄とかかなり楽に立ち回れます。 **分身の良さを引き出す - 多段攻撃できるキャラで分身中に多段攻撃するとすべてが分身効果なので格段に威力UP - 無双奥義発動時に出すだけでも効果大 **(N)熟練度の上げ方(味方向け特殊技) 以下を準備。 + 雑兵でも良いので味方が密集しているMAP + 技能・百錬Lv5の武器 + 分身系家宝 後は味方が多く居るところで分身し、特殊技を連打すればあっという間にレベルが上がっていく。 また、極意中はなぜか分身が切れないため、秘伝之書や技能「克己」などで極意状態を維持することでより高い効率で稼げる。 **(N)(II)パートナーのゲージ回復 パートナーからの称賛が成立した際、パートナーの無双か練技が最大まで回復する。 (成立時、MUSOUorRENGI FULLと表示される) パートナー切り替えは、運次第ではあるがゲージ回収にも役立つ。 推奨パートナー(選択時に顔のマークがつくキャラ)だと称賛が起こりやすい模様。 (E) パートナーの概念が無いEmpiresでは、例え人間関係が成立していても、このゲージ回復が発生しない。 **徳川家康の特殊技について 家康の特殊技の大砲は発射と同時に左スティックを弾くように操作すると連射できる。 発射時の銃口の火炎に合わせてやると連射しやすい。 **(N)流浪演武の出陣武将 流浪練武のクエストで出陣する武将は一定程度までランダムであり、ある程度の調整が可能。 クエスト開始後に全武将を確認したのち、目的の武将がいない場合はメインメニューに戻るでリセット可能。 再スタート時は、クエスト開始の一歩手前に戻る。 **影技連続発動 影技は一回の攻撃につき一回しか発動できないが、影技の隙を影技でキャンセルすることで連続して発動できる。 具体的には「影技→それを敵に当てる→再び影技」というように連続して発動できる。 影技ボタンを連打するとやりやすい。空中でも可能。 当然に練技ゲージは高速で減っていくので、基本的にはお遊び用の小ネタだが 乱戦時に強引に敵武将へ間合いを詰める等、状況によっては実戦で使えないこともない。 ただしその場合、飛燕や秘伝で練技ゲージの消費を抑えるなどのフォローは必要。 また、無双覚醒時は無制限で使用できるため、下手なコンボを決めるよりもダメージ効率が良い場合もある。 **神速攻撃を弾かれた場合のフォロー 神速攻撃は敵武将にガードされると後ろに大きく弾かれてしまうが、この弾かれた隙を影技でキャンセルできる。 影技で逆に敵武将のガードを崩してそのまま攻めを継続することが可能。 入力受付時間は弾かれてノックバックしている間。後方に押し返されきった後では発動できない。 安定して出すにはコツが必要。 **勲功譲渡 勲功お守りの効果で出現した巻物は、自動回収までにタイムラグがある。 この瞬間を狙って切り替えを行うと、お守りを使っていない方に巻物の勲功が入る。 これを利用して、未成長の武将を養成することが可能。 また、既に階級が限界に達した武将の勲功をもう一方に集中させたり出来る。 ***(II)4-IIでの扱い 4-IIでも戦巧で同様のことが可能。 技能盤配置の関係で戦巧の修得が遅れる武将は、修得済み武将のパートナーにして、 「戦巧使用キャラで適当に敵集団を斬る→切り替え→パートナー側で経験値取得→切り替えて斬る」と繰り返すと、 必要階級まで一気に引き上げることが可能。 **(II)技能のリロード 本作では1000人撃破のボーナスが各種技能発動になっているが、この際、手持ちの全ての技能が再充填する。 これを活用すると、1000撃破の前後で戦巧・千金を二連続で使うことが可能となるほか、 秘伝を使用して無双極意中に1000人斬りし、連続で秘伝を使用する事で極意状態を長時間維持することも出来る。 **(II)戦巧や千金を長く使う方法 竹中半兵衛、黒田官兵衛、直江兼続の覚醒技能がある場合、戦巧や千金を長時間維持できる。 以下、戦巧を例とする。 -戦巧のレベルが3の場合 この場合、もう一つ技能を付けても永続維持できる。例として霊妙を使う。 兼続の覚醒技能を使用した後、戦巧と霊妙を使用→すぐに官兵衛・半兵衛の覚醒技能で3つを回復→ 効果が切れたら、兼続の覚醒技能を使用した後、戦巧と霊妙を使用→ 効果が切れる頃に官兵衛・半兵衛の覚醒技能が利用可能になっているので、3つを回復→ 繰り返し -戦巧のレベルが2の場合 この場合は戦巧のみ永続維持可能。 兼続の覚醒技能を使用した後、戦巧を使用→すぐに官兵衛の覚醒技能で2つを回復→効果が切れたら、戦巧のみ使用→ すぐに半兵衛の覚醒技能で戦巧を回復→効果が切れたら、兼続の覚醒技能を使用した後、戦巧を使用→ 効果が切れる頃に官兵衛・半兵衛の覚醒技能が利用可能になっているので、官兵衛の覚醒技能で2つを回復→ 繰り返し -戦巧のレベルが1の場合 この場合は永続維持できないが、レベル2と同じ手順により2分半は維持できる。 **(II)無限城の謎の武将の秘密 無限城本館及び別館死線の間で登場する謎の武将は実は初代戦国無双(猛将伝追加武将を含む)から登場した無双武将という共通点がある。 また謎の武将の武器は見た目がレア武器となっている他、一部キャラの衣装チェンジも反映されない仕様になっている。 ---- *その他 **(N)家宝集め(倒すと勝利してしまう武将以外) 武将を倒した時点で確率上昇が起こるため下記の方法で効率化します。 まず家宝が欲しい武将と戦う前に途中保存(体力は削っておいても可能 ここ重要)をし、 入手条件を満たして倒しこの時に家宝が出なかったら、 システムからメイン画面に戻り途中データから再開。 条件を満たした場合確率が7%程度上がった状態で始められます。 満たしてなくても1%上がりますが、条件を満たさなければ家宝は出ない。 後は条件を満たしての家宝が出るまでの繰り返しです。 **(N)新武将の熟練度 新武将は、[[流浪演武]]の編集機能とシステム面で食い違いが起こらないように、武器と熟練度が別個に設定されている。 熟練度を上げ辛い武将の武器を使っている場合、上げやすい他の武器に変えると効率的。 同時に、刀や槍に高Lvの百錬のある武器を用意させておくと、新武将と仲間になる一般武将で大幅に使い回しがきく。 **新武将の固有属性 [[無双極意]]中、各武将ごとに固有の属性が発動するが、&bold(){新武将の固有属性は紅蓮固定}で、 武器の持ち主の無双武将のものではない。 このため、レア武器を用いた複合属性の攻撃を行いやすい。 **推奨パートナーについて 無双演武でキャラクター選択時に顔マークが出る推奨パートナーだが、無双演舞で選択できない組み合わせでも推奨パートナーがある。 具体例は武田信玄と上杉謙信、今川義元と北条氏康など。 模擬演舞専用キャラクターにも推奨パートナーが設定されている。 また、特殊な例として雑賀孫市と小少将は共にガラシャ以外の女性武将に対して専用の賞賛セリフが用意されている。 **(II)武器集めについて 4-IIでは武器錬金が無くなり、技能「目利」が武将毎の取得となった。 しかし無印版と同様に、新武将は作成後でも武器を変更できる。 そのため新武将を一人育て切れば、目当ての武将の武器を装備した新武将で武器を集めることで、 目当ての武将が目利Lv3を覚える前でも強力な武器を収集できる。 **(II)お勧め優先育成武将 4-IIでは武器錬金や携帯道具・家宝が廃止されたことで基本的に武将の育成は個々で行うこととなったが、 そのため以下の武将を優先的に育成しておくと、後続の武将養成に役立つ。 |BGCOLOR(#eeeeee):~武将|BGCOLOR(#eeeeee):~利点| |[[明智光秀]]|覚醒技能が有用(効果:30秒間、全ての攻撃に修羅属性を付与)。| |[[豊臣秀吉]]|覚醒技能が特に有用(効果:撃破時に砂金が70%の確率で小判または千両箱になる)。| |[[今川義元]]|覚醒技能が特に有用(効果:30秒間、無双ゲージが最大になる)。| |[[浅井長政]]|上記武器集めに有用。&br()また、覚醒技能が非常に有用(効果:奥義を発動可能なとき、すべての攻撃に属性がつく)。&br()強武器の双剣は新武将用の武器の為始めから使えるので、属性さえ揃っていれば、早期から無限城の攻略が可能。| |新武将(中庸)|~| |[[直江兼続]]|覚醒技能が特に有用(効果:技能説明文中に「n秒間」と表記される技能に対し+30秒延長)。| |[[黒田官兵衛]]|覚醒技能が特に有用(効果:技能の復帰時間を2個回復する)。| |[[竹中半兵衛]]|覚醒技能が特に有用(効果:技能の復帰時間を1個回復する)。&br()また、特殊技の高速移動で無限城・疾風の間を速く攻略できる。| |[[上杉景勝]]|覚醒技能が有用(効果:45秒間、敵の攻撃で怯まなくなる)。| |新武将(頑強)|~| **(II)無限城のみの武将 4-IIには、無限城にしか登場しない極めて例外的な武将が存在する。 具体的には以下の三名になる。 四王天政孝・神子田正治・藤田行政 恐らく、関連するイベントやミッションが没になったためと思われる((三人は明智・豊臣の武将なので、山崎の戦い関連が有力。))。 **(II)レア武器の同時取得 以下のように1ステージに2武将のプラチナミッションが存在する場合、 条件さえ達成できればメイン・パートナー両方のレア武器を取得できる。 一種のトライアルとしてチャレンジしてはいかがだろうか。 |BGCOLOR(#eeeeee):~ステージ|BGCOLOR(#eeeeee):~武将1|BGCOLOR(#eeeeee):~武将2| |[[長篠の戦い(反逆の章)]]|[[織田信長]]|[[柴田勝家]]| |[[六条合戦(反逆の章)]]|[[明智光秀]]|[[濃姫]]| |[[天正華合戦]]|[[石川五右衛門]]|[[お市]]| |[[ガラシャ救出戦(百花繚乱の章)]]|[[阿国]]|[[ガラシャ]]| |[[葛西大崎一揆]]|[[雑賀孫市]]|[[伊達政宗]]| |[[小牧長久手の戦い(新星の章)]]|[[本多忠勝]]|[[井伊直虎]]| |[[関ヶ原の戦い(好敵手の章)]]|[[立花誾千代]]|[[島津豊久]]| |[[九州征伐(賢人の章)]]|[[宮本武蔵]]|[[黒田官兵衛]]| |[[真説・本能寺の変]]|[[毛利元就]]|[[松永久秀]]| |[[関ヶ原の戦い(新星の章)]]|[[藤堂高虎]]|[[井伊直政]]| ***(S)レア武器の同時取得(真田丸) 『真田丸』でも同様であり、対象となるステージが同一であれば、 一度の勝利で二人のレア武器を取得可能。 次の一手や手柄の関係から、実用性が4-IIに比して大幅に高まっているため、むしろ推奨される。 **(S)収穫の厳選 畑の収穫内容は収穫時点で決まるランダム型であるため、畑の前でセーブし、駄目だった場合はタイトル画面に戻ることで、 ある程度は厳選作業を行える(収穫量自体は増えない)。 作兵衛からもらった珍しい種でびわや唐辛子を狙いたい場合に特に有効。 ---- *&aname(bbs,option=nolink){コメント欄} -この掲示板はツリー方式です。''レスをする時は、レスをしたい記事の先頭をクリックして選択してから書き込んで下さい。'' &br()それをしないとツリー表示されず、新規投稿になってしまいます。&br()他の人が不快になる様な投稿は控えましょう。&br()質問は[[質問掲示板]]で行いましょう。 ---- #pcomment(reply,5,小ネタ/コメントログ) ---- [[全てのコメントを見る>小ネタ/コメントログ]]
#contents ---- *概要 本作に関する小ネタ。 ---- *引き継ぎ特典 **(II)4-II引き継ぎ特典 『4-II』開始時に通常版のデータを保持していると、所持金+10000、各種兵法書+20 また、[[DLC>特典・DLC]]の引き継ぎ次第では武将の開放も行われる。 **(E)Empires引き継ぎ特典 『Empires』開始時に通常版のデータを保持していると、『戦国無双4』「金錦真田軍旗」を入手 同様に、4-IIのデータを保持していると、『戦国無双4-II』「金錦井伊軍旗」を入手 **(S)真田丸引き継ぎ特典 『真田丸』開始時に通常版のデータを保持していると、金10000と「まばゆい金鉱石」10個を獲得 同様に、4-IIのデータを保持していると、真田の勲功10000と「ほら貝」5個を獲得 同様に、Empiresのデータを保持していると、「ほら貝」5個と「みずみずしい種」10個を獲得 ---- *イラストレーター **『戦国無双4 TREASURE BOX』のイラストレーター 『戦国無双4 TREASURE BOX』に同梱されている「キャラクター設定画集」のIllustrator一覧。 必ずしもキャラクターデザインを担当したイラストレーターが兼任するわけではない。 |BGCOLOR(#eeeeee):~Illustrator|BGCOLOR(#eeeeee):~Character Name| |コーエーテクモゲームスCG部|阿国、濃姫、森蘭丸、本多忠勝、&br()ねね、前田利家、佐々木小次郎、竹中半兵衛、毛利元就、福島正則、藤堂高虎、&br()真田信之、大谷吉継、松永久秀、片倉小十郎、上杉景勝、小早川隆景、小少将、島津豊久、早川殿| |Wolfina|立花宗茂、綾御前| |オンダカツキ|くのいち、雑賀孫市、稲姫、ガラシャ| |諏訪原寛幸|織田信長、豊臣秀吉、今川義元、柴田勝家| |成庵|真田幸村、上杉謙信、武田信玄、徳川家康、直江兼続、柳生宗矩| |萩谷薫|明智光秀、石田三成、島左近| |Hayaken|服部半蔵、風魔小太郎| |二見敬之|石川五右衛門、島津義弘、立花誾千代、宮本武蔵、黒田官兵衛| |碧風羽|お市、浅井長政| |三好載克|長宗我部元親、加藤清正、甲斐姫、北条氏康| |lack|前田慶次、伊達政宗、井伊直虎| **『戦国無双4』のキャラクターデザイン 既存の武将は前作までと違い、外部のイラストレーターを多く起用している。 ちなみに『みにきゃら戦国無双4』はオンダカツキ氏が担当している。 |BGCOLOR(#eeeeee):~Illustrator|BGCOLOR(#eeeeee):~Character Name| |コーエーテクモゲームス|明智光秀、石川五右衛門、阿国、宮本武蔵、佐々木小次郎、藤堂高虎、井伊直虎、柳生宗矩、&br()真田信之、大谷吉継、松永久秀、片倉小十郎、上杉景勝、小早川隆景、小少将、島津豊久、早川殿| |F.S|ねね| |オンダカツキ|くのいち、雑賀孫市、濃姫、森蘭丸、豊臣秀吉、稲姫、&br()前田利家、長宗我部元親、ガラシャ、柴田勝家、黒田官兵衛、竹中半兵衛、綾御前| |成庵|真田幸村、上杉謙信、武田信玄、徳川家康、直江兼続| |萩谷薫|石田三成、島左近| |Hayaken|織田信長、服部半蔵、今川義元、本多忠勝、島津義弘、風魔小太郎、福島正則| |碧風羽|お市、浅井長政| |三好載克|甲斐姫、北条氏康| |lack|前田慶次、伊達政宗、加藤清正| |Clover.K|不明| |Unknown|立花誾千代、立花宗茂、毛利元就| 「Clover.K」氏は設定画集や公式設定資料集に名前が記載されているが、 なにを担当したのか不明。 ---- *非戦闘時 **(N)流浪演武で戦闘マスを飛び越す 流浪演武では、戦闘が発生するマスに無双武将または一般武将が配置されるが、 この時、配置されている無双武将が使用可能な武将であればパートナーキャラクターに選択することで、 そのマスを空地にすることができる。 移動の邪魔になるような配置になった際は、これを活用すれば、多少動きやすくなる。 **(II)限界突破を無理やり成功させる 武器・軍馬の限界突破を失敗しても、データ管理からロードすることでやり直しが可能。 ---- *戦闘時 **馬の増殖 馬を呼び出してからキャラチェンジして、その呼び出した馬に乗り、またキャラチェンジしてから馬を呼び出すと新たに馬が出現する。 **コンボ維持 コンボが切れそうな時にキャラクターチェンジするとコンボが途切れない。 移動中、会話中等にセレクトを連打してれば簡単に9999コンボが狙える。 閃光属性が武器についていれば (なければ閃光属性が付くアイテムでも可) さらに簡単になる。 **属性効果の記載の効果範囲の違いについて -攻撃に○○属性がつく…通常攻撃・チャージ攻撃・神速攻撃に表記の属性が確率発動 -すべての攻撃に属性がつく…武器に属性技能があれば通常攻撃・チャージ攻撃・神速攻撃に毎回属性発動 **押し返し ジャストガードとあまり変わらないが、こちらは確実にガードできる。 ガード時にXボタンを押すと方向キー方向に素早くステップします。 前方だけは押し返し要素があるらしく、連技ゲージの消費なく相手の攻撃に合わせるだけで相手が気絶します。 一瞬の行動で出すなど効果的に使うと地獄とかかなり楽に立ち回れます。 **分身の良さを引き出す - 多段攻撃できるキャラで分身中に多段攻撃するとすべてが分身効果なので格段に威力UP - 無双奥義発動時に出すだけでも効果大 **(N)熟練度の上げ方(味方向け特殊技) 以下を準備。 + 雑兵でも良いので味方が密集しているMAP + 技能・百錬Lv5の武器 + 分身系家宝 後は味方が多く居るところで分身し、特殊技を連打すればあっという間にレベルが上がっていく。 また、極意中はなぜか分身が切れないため、秘伝之書や技能「克己」などで極意状態を維持することでより高い効率で稼げる。 **(N)(II)パートナーのゲージ回復 パートナーからの称賛が成立した際、パートナーの無双か練技が最大まで回復する。 (成立時、MUSOUorRENGI FULLと表示される) パートナー切り替えは、運次第ではあるがゲージ回収にも役立つ。 推奨パートナー(選択時に顔のマークがつくキャラ)だと称賛が起こりやすい模様。 (E)(S) Empiresと真田丸ではこのゲージ回復が発生しない。 Empiresにおいて人間関係が成立していても同様。 **徳川家康の特殊技について 家康の特殊技の大砲は発射と同時に左スティックを弾くように操作すると連射できる。 発射時の銃口の火炎に合わせてやると連射しやすい。 **(N)流浪演武の出陣武将 流浪練武のクエストで出陣する武将は一定程度までランダムであり、ある程度の調整が可能。 クエスト開始後に全武将を確認したのち、目的の武将がいない場合はメインメニューに戻るでリセット可能。 再スタート時は、クエスト開始の一歩手前に戻る。 **影技連続発動 影技は一回の攻撃につき一回しか発動できないが、影技の隙を影技でキャンセルすることで連続して発動できる。 具体的には「影技→それを敵に当てる→再び影技」というように連続して発動できる。 影技ボタンを連打するとやりやすい。空中でも可能。 当然に練技ゲージは高速で減っていくので、基本的にはお遊び用の小ネタだが 乱戦時に強引に敵武将へ間合いを詰める等、状況によっては実戦で使えないこともない。 ただしその場合、飛燕や秘伝で練技ゲージの消費を抑えるなどのフォローは必要。 また、無双覚醒時は無制限で使用できるため、下手なコンボを決めるよりもダメージ効率が良い場合もある。 **神速攻撃を弾かれた場合のフォロー 神速攻撃は敵武将にガードされると後ろに大きく弾かれてしまうが、この弾かれた隙を影技でキャンセルできる。 影技で逆に敵武将のガードを崩してそのまま攻めを継続することが可能。 入力受付時間は弾かれてノックバックしている間。後方に押し返されきった後では発動できない。 安定して出すにはコツが必要。 **勲功譲渡 勲功お守りの効果で出現した巻物は、自動回収までにタイムラグがある。 この瞬間を狙って切り替えを行うと、お守りを使っていない方に巻物の勲功が入る。 これを利用して、未成長の武将を養成することが可能。 また、既に階級が限界に達した武将の勲功をもう一方に集中させたり出来る。 ***(II)4-IIでの扱い 4-IIでも戦巧で同様のことが可能。 技能盤配置の関係で戦巧の修得が遅れる武将は、修得済み武将のパートナーにして、 「戦巧使用キャラで適当に敵集団を斬る→切り替え→パートナー側で経験値取得→切り替えて斬る」と繰り返すと、 必要階級まで一気に引き上げることが可能。 **(II)技能のリロード 本作では1000人撃破のボーナスが各種技能発動になっているが、この際、手持ちの全ての技能が再充填する。 これを活用すると、1000撃破の前後で戦巧・千金を二連続で使うことが可能となるほか、 秘伝を使用して無双極意中に1000人斬りし、連続で秘伝を使用する事で極意状態を長時間維持することも出来る。 **(II)戦巧や千金を長く使う方法 竹中半兵衛、黒田官兵衛、直江兼続の覚醒技能がある場合、戦巧や千金を長時間維持できる。 以下、戦巧を例とする。 -戦巧のレベルが3の場合 この場合、もう一つ技能を付けても永続維持できる。例として霊妙を使う。 兼続の覚醒技能を使用した後、戦巧と霊妙を使用→すぐに官兵衛・半兵衛の覚醒技能で3つを回復→ 効果が切れたら、兼続の覚醒技能を使用した後、戦巧と霊妙を使用→ 効果が切れる頃に官兵衛・半兵衛の覚醒技能が利用可能になっているので、3つを回復→ 繰り返し -戦巧のレベルが2の場合 この場合は戦巧のみ永続維持可能。 兼続の覚醒技能を使用した後、戦巧を使用→すぐに官兵衛の覚醒技能で2つを回復→効果が切れたら、戦巧のみ使用→ すぐに半兵衛の覚醒技能で戦巧を回復→効果が切れたら、兼続の覚醒技能を使用した後、戦巧を使用→ 効果が切れる頃に官兵衛・半兵衛の覚醒技能が利用可能になっているので、官兵衛の覚醒技能で2つを回復→ 繰り返し -戦巧のレベルが1の場合 この場合は永続維持できないが、レベル2と同じ手順により2分半は維持できる。 **(II)無限城の謎の武将の秘密 無限城本館及び別館死線の間で登場する謎の武将は実は初代戦国無双(猛将伝追加武将を含む)から登場した無双武将という共通点がある。 また謎の武将の武器は見た目がレア武器となっている他、一部キャラの衣装チェンジも反映されない仕様になっている。 ---- *その他 **(N)家宝集め(倒すと勝利してしまう武将以外) 武将を倒した時点で確率上昇が起こるため下記の方法で効率化します。 まず家宝が欲しい武将と戦う前に途中保存(体力は削っておいても可能 ここ重要)をし、 入手条件を満たして倒しこの時に家宝が出なかったら、 システムからメイン画面に戻り途中データから再開。 条件を満たした場合確率が7%程度上がった状態で始められます。 満たしてなくても1%上がりますが、条件を満たさなければ家宝は出ない。 後は条件を満たしての家宝が出るまでの繰り返しです。 **(N)新武将の熟練度 新武将は、[[流浪演武]]の編集機能とシステム面で食い違いが起こらないように、武器と熟練度が別個に設定されている。 熟練度を上げ辛い武将の武器を使っている場合、上げやすい他の武器に変えると効率的。 同時に、刀や槍に高Lvの百錬のある武器を用意させておくと、新武将と仲間になる一般武将で大幅に使い回しがきく。 **新武将の固有属性 [[無双極意]]中、各武将ごとに固有の属性が発動するが、&bold(){新武将の固有属性は紅蓮固定}で、 武器の持ち主の無双武将のものではない。 このため、レア武器を用いた複合属性の攻撃を行いやすい。 **推奨パートナーについて 無双演武でキャラクター選択時に顔マークが出る推奨パートナーだが、無双演舞で選択できない組み合わせでも推奨パートナーがある。 具体例は武田信玄と上杉謙信、今川義元と北条氏康など。 模擬演舞専用キャラクターにも推奨パートナーが設定されている。 また、特殊な例として雑賀孫市と小少将は共にガラシャ以外の女性武将に対して専用の賞賛セリフが用意されている。 **(II)武器集めについて 4-IIでは武器錬金が無くなり、技能「目利」が武将毎の取得となった。 しかし無印版と同様に、新武将は作成後でも武器を変更できる。 そのため新武将を一人育て切れば、目当ての武将の武器を装備した新武将で武器を集めることで、 目当ての武将が目利Lv3を覚える前でも強力な武器を収集できる。 **(II)お勧め優先育成武将 4-IIでは武器錬金や携帯道具・家宝が廃止されたことで基本的に武将の育成は個々で行うこととなったが、 そのため以下の武将を優先的に育成しておくと、後続の武将養成に役立つ。 |BGCOLOR(#eeeeee):~武将|BGCOLOR(#eeeeee):~利点| |[[明智光秀]]|覚醒技能が有用(効果:30秒間、全ての攻撃に修羅属性を付与)。| |[[豊臣秀吉]]|覚醒技能が特に有用(効果:撃破時に砂金が70%の確率で小判または千両箱になる)。| |[[今川義元]]|覚醒技能が特に有用(効果:30秒間、無双ゲージが最大になる)。| |[[浅井長政]]|上記武器集めに有用。&br()また、覚醒技能が非常に有用(効果:奥義を発動可能なとき、すべての攻撃に属性がつく)。&br()強武器の双剣は新武将用の武器の為始めから使えるので、属性さえ揃っていれば、早期から無限城の攻略が可能。| |新武将(中庸)|~| |[[直江兼続]]|覚醒技能が特に有用(効果:技能説明文中に「n秒間」と表記される技能に対し+30秒延長)。| |[[黒田官兵衛]]|覚醒技能が特に有用(効果:技能の復帰時間を2個回復する)。| |[[竹中半兵衛]]|覚醒技能が特に有用(効果:技能の復帰時間を1個回復する)。&br()また、特殊技の高速移動で無限城・疾風の間を速く攻略できる。| |[[上杉景勝]]|覚醒技能が有用(効果:45秒間、敵の攻撃で怯まなくなる)。| |新武将(頑強)|~| **(II)無限城のみの武将 4-IIには、無限城にしか登場しない極めて例外的な武将が存在する。 具体的には以下の三名になる。 四王天政孝・神子田正治・藤田行政 恐らく、関連するイベントやミッションが没になったためと思われる((三人は明智・豊臣の武将なので、山崎の戦い関連が有力。))。 **(II)レア武器の同時取得 以下のように1ステージに2武将のプラチナミッションが存在する場合、 条件さえ達成できればメイン・パートナー両方のレア武器を取得できる。 一種のトライアルとしてチャレンジしてはいかがだろうか。 |BGCOLOR(#eeeeee):~ステージ|BGCOLOR(#eeeeee):~武将1|BGCOLOR(#eeeeee):~武将2| |[[長篠の戦い(反逆の章)]]|[[織田信長]]|[[柴田勝家]]| |[[六条合戦(反逆の章)]]|[[明智光秀]]|[[濃姫]]| |[[天正華合戦]]|[[石川五右衛門]]|[[お市]]| |[[ガラシャ救出戦(百花繚乱の章)]]|[[阿国]]|[[ガラシャ]]| |[[葛西大崎一揆]]|[[雑賀孫市]]|[[伊達政宗]]| |[[小牧長久手の戦い(新星の章)]]|[[本多忠勝]]|[[井伊直虎]]| |[[関ヶ原の戦い(好敵手の章)]]|[[立花誾千代]]|[[島津豊久]]| |[[九州征伐(賢人の章)]]|[[宮本武蔵]]|[[黒田官兵衛]]| |[[真説・本能寺の変]]|[[毛利元就]]|[[松永久秀]]| |[[関ヶ原の戦い(新星の章)]]|[[藤堂高虎]]|[[井伊直政]]| ***(S)レア武器の同時取得(真田丸) 『真田丸』でも同様であり、対象となるステージが同一であれば、 一度の勝利で二人のレア武器を取得可能。 次の一手や手柄の関係から、実用性が4-IIに比して大幅に高まっているため、むしろ推奨される。 **(S)収穫の厳選 畑の収穫内容は収穫時点で決まるランダム型であるため、畑の前でセーブし、駄目だった場合はタイトル画面に戻ることで、 ある程度は厳選作業を行える(収穫量自体は増えない)。 作兵衛からもらった珍しい種でびわや唐辛子を狙いたい場合に特に有効。 ---- *&aname(bbs,option=nolink){コメント欄} -この掲示板はツリー方式です。''レスをする時は、レスをしたい記事の先頭をクリックして選択してから書き込んで下さい。'' &br()それをしないとツリー表示されず、新規投稿になってしまいます。&br()他の人が不快になる様な投稿は控えましょう。&br()質問は[[質問掲示板]]で行いましょう。 ---- #pcomment(reply,5,小ネタ/コメントログ) ---- [[全てのコメントを見る>小ネタ/コメントログ]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: