新武将(槍)

「新武将(槍)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

新武将(槍)」(2017/02/21 (火) 21:52:17) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- *基本情報 |BGCOLOR(#eeeeee):~名前|新武将(槍)| |BGCOLOR(#eeeeee):~二つ名|なし| |BGCOLOR(#eeeeee):~アクションタイプ|チャージ攻撃タイプ| |BGCOLOR(#eeeeee):~使用条件(通常版)|新武将作成| |BGCOLOR(#eeeeee):~(II)使用条件(4-II)|新武将作成| |BGCOLOR(#eeeeee):~推奨メイン対象|なし| |BGCOLOR(#eeeeee):~推奨パートナー対象|なし| |BGCOLOR(#eeeeee):~声優|選択| |BGCOLOR(#eeeeee):~無双奥義文字|貫(前作)/冴(一般)| |BGCOLOR(#eeeeee):~秘奥義・皆伝文字|穿(前作)/澄(一般)| |BGCOLOR(#eeeeee):~公式動画|なし| ---- *攻撃方法 |BGCOLOR(#eeeeee):~武器|槍| |BGCOLOR(#eeeeee):~通常攻撃|長物の部類なのでリーチは長いが、突きが多く範囲に欠けることも。| |~|&bold(){N1~3:}薙ぎ払い→突き→柄殴り。リーチは長い。| |~|&bold(){N4~7:}柄で突き上げ→斬り下ろしを繰り返す。| |~|&bold(){N8:}槍で袈裟斬り。| |BGCOLOR(#eeeeee):~チャージ攻撃|やはり長さに優れるが、範囲に欠ける面も。意外に空中戦向き。| |~|&bold(){C2:}柄で相手を打ち上げる。| |~|&bold(){C2-2:}浮いた敵の落下際に乱れ突き。| |~|&bold(){C2-3:}柄で一撃を加え、吹っ飛んだ敵へ更に槍で突撃。| |~|&bold(){C3:}小さく薙ぎ払う。気絶効果。| |~|&bold(){C3-2:}槍で足払い。ガード崩し。| |~|&bold(){C3-3:}足元を突いて地震を起こす。&br()ダウン追撃可能だが発生が遅く、武将にはほぼ確実に受け身を取られる。| |~|&bold(){C4:}少し溜めて槍を大きく振るう。&br()(II)4-IIでは溜めと同時に衝撃波が出るようになった。| |~|&bold(){C4-2:}多く溜めて攻撃。ガード崩し。| |~|&bold(){C4-3:}更に溜めて攻撃。ガード不能。| |~|&bold(){C5:}ガード不能の強い打ち上げ。| |~|&bold(){C5-2:}地上から対空連続突き。| |~|&bold(){C5-3:}自身も飛び上がり、打ち上げた敵を地面に槍で叩き付けて追撃。&br()(II)4-IIでは叩き付ける時に鎌鼬が発生する様になった。| |BGCOLOR(#eeeeee):~神速攻撃|攻撃速度に秀でるが、突き故の範囲の狭さも目立つ。| |~|&bold(){S1~3:}突きながら突撃。| |~|&bold(){S4~5:}同上。| |~|&bold(){S6:}槍を周囲に振り回す。| |BGCOLOR(#eeeeee):~神速強攻撃|特徴のある動きは無く、使いやすい部類。| |~|&bold(){SS2:}槍で唐竹割り。| |~|&bold(){SS3:}槍の柄を両手で構え、前方に押し出す。| |~|&bold(){SS4:}SS2と同じ。| |~|&bold(){SS5:}SS3と同じ。| |~|&bold(){SS6:}槍を頭上で大回転させた後、最後の一撃。従来のC1に近い。| |BGCOLOR(#eeeeee):~ジャンプ攻撃|下方を薙ぎ払う。| |BGCOLOR(#eeeeee):~ジャンプチャージ|槍で地面を突く。| |BGCOLOR(#eeeeee):~騎乗攻撃|性能はそこそこ。R4からは使いづらい。| |~|&bold(){R1~3:}右側で槍を振るう。範囲は広い。| |~|&bold(){R4~7:}右側に槍を振り下ろす。範囲が狭い上に動作も遅め。| |~|&bold(){R8:}同上。| |~|&bold(){RC2:}石突で打ち上げ。| |~|&bold(){RC3:}強く振るう。気絶効果あり。| |~|&bold(){RC4:}強く薙ぎ払う。範囲に秀でるため、これが主軸となる。| |BGCOLOR(#eeeeee):~無双奥義|&bold(){無双奥義(前半):}突き→回転斬りを繰り返し前進。&br()突きの範囲は見た目よりもかなり横に広く、回転斬りが当たった相手には大体当たる。| |~|&bold(){無双奥義(後半):}空中から閃光属性の槍を投擲する。単発だが大威力。| |~|&bold(){無双秘奥義:}前半の連撃時間が延長。紅蓮属性も付加。| |~|&bold(){無双奥義・皆伝:}全力の突きで前方に衝撃波を放つ。| |BGCOLOR(#eeeeee):~特殊技|名乗りによる無双回復+弾き飛ばしオーラの発生。&br()[[本多忠勝]]の特殊技と同じであり、敵集団で放つと一気に回復可能。&br()(II)4-IIでは、弾き飛ばし効果で敵の神速攻撃を弾き飛ばせるようになった。&br()(E)無双回復効果が極めて重要になった。| |BGCOLOR(#eeeeee):~影技|槍を構えて突進。| |BGCOLOR(#eeeeee):~殺陣|二連撃。| |BGCOLOR(#eeeeee):~無双極意|固有属性は紅蓮。| //不要部は削除して使用してください。 ---- *武将解説・性能考察 **性能考察 シリーズ伝統の汎用武器の一つ。 新武将用として頁が作られているが、実際には汎用武将用のアクションの一つであり、 このため、良くも悪くも標準的な内容である。 敵の動きを学習するために新武将を作成し、用いる場合もあるだろう。 同じ汎用武器の刀と比較して、威力も範囲も上だが、突きの動きが多くやや使い辛い。 特に本作における弱体化・各種チャージ攻撃の地上制圧力のなさは非常に深刻で、 主力にしていくには他よりも慣れと武器を含む育成が重要になりやすい。 安定して主力にしやすいC5に慣れるまでは特殊技による無双回復を重視し、奥義主体の立ち回りを考えるべきだろう。 ---- *武器データ **基本性能 |BGCOLOR(#eeeeee):~武器名|BGCOLOR(#eeeeee):~攻撃力|BGCOLOR(#eeeeee):~備考| |菊池千本槍|38|基本武器。備考は特になし。| |御手杵|126(46)|猛攻4 破天5 明鏡5 不動4 滅流4 紅蓮5 収集4 克己5&br()破天・明鏡・不動があり、必要技能は揃っている部類。&br()収集が中途半端なのが残念。| |人間無骨|146(46)|猛攻5 迅閃5 波断4 紅蓮5 金剛5 快進5 覚醒5 克己5&br()快進・覚醒がある奥義型の武器。&br()雑魚戦では迅閃を活かしたい。| |(II)御手杵・紅蓮|95(46)|紅蓮83 烈空77 体力80 攻撃87 防御83 馬術75 練技増加74 攻撃範囲80&br()紅蓮と烈空は良相性だが、攻撃速度が無いのは惜しい。&br()馬術はR1~3→RC4のループで問題なく扱える。| |(II)人間無骨・金剛|95(46)|金剛61 閃光56 体力59 防御56 馬術62 無双増加60 練技増加66 攻撃範囲62&br() 閃光と金剛の効果で防御面に秀でる。| |(II)人間無骨・紅蓮|95(46)|紅蓮94 凍牙88 体力83 攻撃93 防御89 練技増加80 攻撃範囲87 運86&br() 攻撃速度は無いが、その分を補える凍牙属性が加わった事で使いやすくなった。&br()なお、運が高いので汎用レアの作成にも向く。| **名称等の説明・故事来歴 -菊池千本槍 南北朝時代に菊池氏が考案したとされる槍の様式。 または菊池氏及び九州武士の勇猛さ、武士の精神を表す言葉から。 -御手杵 天下三槍の1つに数えられる名槍・御手杵(オテキネ)から。 御手杵は下総国の戦国大名・結城晴朝が作らせた槍で、養子として迎えた家康の子・結城秀康の得物として名高い。 残念ながら本物は東京大空襲で消失してしまったが、全長は3.8mを超え、重量は22kg以上だったという。 -人間無骨 森長可(森蘭丸の兄)の愛槍の名前から。 この槍は二代目和泉守兼定作の大身の十文字槍で、 「この槍の前では人間の骨など無いも同然」という程の鋭さを持っていた事から「人間無骨(ニンゲンブコツ)」と名付けられた。 事実、長可は初陣でこの槍を振るい、27にも及ぶ首級を挙げたという。 但し、当の森長可は刀系の武将のため、この武器を装備出来ない。 (E)Empiresでは、森長可が槍系の武将に変更された。 しかし、DLC武器自体が無くなるという憂き目に遭うことに。 ---- *技能考察 |BGCOLOR(#eeeeee):~技能名|BGCOLOR(#eeeeee):~相性|BGCOLOR(#eeeeee):~備考| |~猛攻|◎|最上義光「基本となる技能よな。」&br()鍋島直茂「左様。」&br()義光「この項は出羽の驍将・最上義光と、」&br()直茂「龍造寺の仁王門・鍋島直茂が担当致す。」| |~風撃|△|直茂「突きが主体の槍では、範囲の拡張は期待しがたい…。」&br()義光「他に回していただこう。」| |~勇猛|◎|義光「連撃を有効に決められるようになろう。」&br()直茂「敵将は速やかに排除せねばなるまい。」| |~波撃|×|義光「該当する技は無いようだな。」&br()直茂「そのようだ。貴公の甥御にでも譲ろうか。」| |~神撃|◎|直茂「特殊技で無双ゲージを回復できることを忘れてはならんな。」&br()義光「有効活用が第一だ。」| |~破天|◎|義光「C2とC5が空中戦の技だ。」&br()直茂「主力技が強くなるのは素直に心強い。」| |~迅閃|○|直茂「これも貴公の甥御に譲るべきかな?」&br()義光「我らでも使いこなせよう。」| |~&color(Red){''明鏡''}|◎|義光「特殊技を安全に使えるのは大きいな。」&br()直茂「そのまま皆伝に繋げるべきであろう。」| |~&color(Red){''真髄''}|◎|直茂「皆伝にも効果が乗るのは重要な点だ。」&br()義光「敵は適格に捕捉せよ。」| |~&color(Red){''怒髪''}|△|義光「特殊技がある分、効果は相対的に落ちるな…。」&br()直茂「入念に戦いたい方は別だがな。」| |~堅守|○|直茂「これも基本。」&br()義光「特殊技の弾き飛ばしも、万能とはいえんのでな。」| |~不動|◎|義光「敵に隙を衝かれるわけにはいかんぞ!」&br()直茂「槍は溜めが長い技が多い。必須よ。」| |~滅流|×|直茂「敵の属性攻撃か。」&br()義光「備えは他に回すべきであろう。」| |~波断|△|義光「敵の鉄砲は時として厄介よ。」&br()直茂「最優先で排除を考えよ。」| |~堅忍|◎|直茂「高難度の敵将は油断大敵。」&br()義光「備えを疎かには出来んな。」| |~不抜|×|義光「自ら危機を招くような真似はすまいな?」&br()直茂「一人の敗走から自陣が瓦解することもある…心せよ。」| |~背水|×|~| |~&color(Red){''闘志''}|×|直茂「特殊技には弾き飛ばし効果がある。」&br()義光「被弾はそこまで多くならなかろうて。」| |~&color(Red){''闘魂''}|×|~| |~&color(Red){''再臨''}|○|義光「保険用の特技だが、あくまで一回限りよ。」&br()直茂「使うような事態に陥らぬのが第一。」| |~俊敏|○|直茂「これも基本となる。」&br()義光「馬が使えぬ場所では特に便利だな。」| |~破竹|◎|義光「戦いながら回復も出来るのは一石二鳥そのものぞ。」&br()直茂「積極的に活用してほしいものだな。」| |~&color(Red){''快進''}|△|直茂「こちらは特殊技との兼ね合いがある故…。」&br()義光「無駄になりがちなのが残念至極。」| |~&color(Red){''覚醒''}|△|義光「特殊技を考えれば、効果が逆であればよいものを。」&br()直茂「贅沢は言っていられまい。」| |~騎戦|△|直茂「馬術には自信があるが…。」&br()義光「敢えて入れるべきではないな。」| |~練騎|×|~| |~薬活|△|義光「味方を助けるのも兵法。」&br()直茂「助けるべき味方が居ればの話ではあるがな…。」| |~&color(Red){''騎神''}|◎|直茂「馬上で戦いつつ、練技ゲージを回復出来るのは貴重。」&br()義光「特殊技の事を考えれば尚更であろう。。」| |~&color(Red){''霊験''}|○|義光「家宝の揃い具合は如何。」&br()直茂「この技能の本領は克己と揃えてこそだが。」| |~&color(Red){''克己''}|◎|直茂「本作で戦国の舞台も随分広がったものだ。」&br()義光「わし等の無双武将としての出番も近かろう。」&br()義光&直茂「それまで、この技能で己を鍛えねば…」&br()政宗「ところで、伯父御らは何をいつまでも一人芝居を続けておるのじゃ?」&br()義光&直茂「…。」| -属性技能については、[[属性]]の頁を参照。 -回収用技能四種は全員同一の効果なので割愛。 ---- *(II)技能盤 |BGCOLOR(#eeeeee):~特徴|BGCOLOR(#eeeeee):~備考| |横菱・八分型|成長タイプが中庸の場合。開始位置は左。| |四角・八分型|成長タイプが豪傑の場合。開始位置は左上。| |車輪・八分型|成長タイプが頑強の場合。開始位置は右。| |交叉・八分型|成長タイプが業師の場合。開始位置は左下。| ---- *衣装 [[新武将作成]]の頁を参照。 ---- *&aname(bbs,option=nolink){コメント欄} -この掲示板はツリー方式です。''レスをする時は、レスをしたい記事の先頭をクリックして選択してから書き込んで下さい。'' &br()それをしないとツリー表示されず、新規投稿になってしまいます。&br()他の人が不快になる様な投稿は控えましょう。&br()質問は[[質問掲示板]]で行いましょう。 ---- #pcomment(reply,5,新武将(槍)/コメントログ) ---- [[全てのコメントを見る>新武将(槍)/コメントログ]]
#contents ---- *基本情報 |BGCOLOR(#eeeeee):~名前|新武将(槍)| |BGCOLOR(#eeeeee):~二つ名|なし| |BGCOLOR(#eeeeee):~アクションタイプ|チャージ攻撃タイプ| |BGCOLOR(#eeeeee):~使用条件(通常版)|新武将作成| |BGCOLOR(#eeeeee):~(II)使用条件(4-II)|新武将作成| |BGCOLOR(#eeeeee):~推奨メイン対象|なし| |BGCOLOR(#eeeeee):~推奨パートナー対象|なし| |BGCOLOR(#eeeeee):~声優|選択| |BGCOLOR(#eeeeee):~無双奥義文字|貫(前作)/冴(一般)| |BGCOLOR(#eeeeee):~秘奥義・皆伝文字|穿(前作)/澄(一般)| |BGCOLOR(#eeeeee):~公式動画|なし| ---- *攻撃方法 |BGCOLOR(#eeeeee):~武器|槍| |BGCOLOR(#eeeeee):~通常攻撃|長物の部類なのでリーチは長いが、突きが多く範囲に欠けることも。| |~|&bold(){N1~3:}薙ぎ払い→突き→柄殴り。リーチは長い。| |~|&bold(){N4~7:}柄で突き上げ→斬り下ろしを繰り返す。| |~|&bold(){N8:}槍で袈裟斬り。| |BGCOLOR(#eeeeee):~チャージ攻撃|やはり長さに優れるが、範囲に欠ける面も。意外に空中戦向き。| |~|&bold(){C2:}柄で相手を打ち上げる。| |~|&bold(){C2-2:}浮いた敵の落下際に乱れ突き。| |~|&bold(){C2-3:}柄で一撃を加え、吹っ飛んだ敵へ更に槍で突撃。| |~|&bold(){C3:}小さく薙ぎ払う。気絶効果。| |~|&bold(){C3-2:}槍で足払い。ガード崩し。| |~|&bold(){C3-3:}足元を突いて地震を起こす。&br()ダウン追撃可能だが発生が遅く、武将にはほぼ確実に受け身を取られる。| |~|&bold(){C4:}少し溜めて槍を大きく振るう。&br()(II)4-IIでは溜めと同時に衝撃波が出るようになった。| |~|&bold(){C4-2:}多く溜めて攻撃。ガード崩し。| |~|&bold(){C4-3:}更に溜めて攻撃。ガード不能。| |~|&bold(){C5:}ガード不能の強い打ち上げ。| |~|&bold(){C5-2:}地上から対空連続突き。| |~|&bold(){C5-3:}自身も飛び上がり、打ち上げた敵を地面に槍で叩き付けて追撃。&br()(II)4-IIでは叩き付ける時に鎌鼬が発生する様になった。| |BGCOLOR(#eeeeee):~神速攻撃|攻撃速度に秀でるが、突き故の範囲の狭さも目立つ。| |~|&bold(){S1~3:}突きながら突撃。| |~|&bold(){S4~5:}同上。| |~|&bold(){S6:}槍を周囲に振り回す。| |BGCOLOR(#eeeeee):~神速強攻撃|特徴のある動きは無く、使いやすい部類。| |~|&bold(){SS2:}槍で唐竹割り。| |~|&bold(){SS3:}槍の柄を両手で構え、前方に押し出す。| |~|&bold(){SS4:}SS2と同じ。| |~|&bold(){SS5:}SS3と同じ。| |~|&bold(){SS6:}槍を頭上で大回転させた後、最後の一撃。従来のC1に近い。| |BGCOLOR(#eeeeee):~ジャンプ攻撃|下方を薙ぎ払う。| |BGCOLOR(#eeeeee):~ジャンプチャージ|槍で地面を突く。| |BGCOLOR(#eeeeee):~騎乗攻撃|性能はそこそこ。R4からは使いづらい。| |~|&bold(){R1~3:}右側で槍を振るう。範囲は広い。| |~|&bold(){R4~7:}右側に槍を振り下ろす。範囲が狭い上に動作も遅め。| |~|&bold(){R8:}同上。| |~|&bold(){RC2:}石突で打ち上げ。| |~|&bold(){RC3:}強く振るう。気絶効果あり。| |~|&bold(){RC4:}強く薙ぎ払う。範囲に秀でるため、これが主軸となる。| |BGCOLOR(#eeeeee):~無双奥義|&bold(){無双奥義(前半):}突き→回転斬りを繰り返し前進。&br()突きの範囲は見た目よりもかなり横に広く、回転斬りが当たった相手には大体当たる。| |~|&bold(){無双奥義(後半):}空中から閃光属性の槍を投擲する。単発だが大威力。| |~|&bold(){無双秘奥義:}前半の連撃時間が延長。紅蓮属性も付加。| |~|&bold(){無双奥義・皆伝:}全力の突きで前方に衝撃波を放つ。| |BGCOLOR(#eeeeee):~特殊技|名乗りによる無双回復+弾き飛ばしオーラの発生。&br()[[本多忠勝]]の特殊技と同じであり、敵集団で放つと一気に回復可能。&br()(II)4-IIでは、弾き飛ばし効果で敵の神速攻撃を弾き飛ばせるようになった。&br()(E)無双回復効果が極めて重要になった。| |BGCOLOR(#eeeeee):~影技|槍を構えて突進。| |BGCOLOR(#eeeeee):~殺陣|二連撃。| |BGCOLOR(#eeeeee):~無双極意|固有属性は紅蓮。| //不要部は削除して使用してください。 ---- *武将解説・性能考察 **性能考察 シリーズ伝統の汎用武器の一つ。 新武将用として頁が作られているが、実際には汎用武将用のアクションの一つであり、 このため、良くも悪くも標準的な内容である。 敵の動きを学習するために新武将を作成し、用いる場合もあるだろう。 同じ汎用武器の刀と比較して、威力も範囲も上だが、突きの動きが多くやや使い辛い。 特に本作における弱体化・各種チャージ攻撃の地上制圧力のなさは非常に深刻で、 主力にしていくには他よりも慣れと武器を含む育成が重要になりやすい。 安定して主力にしやすいC5に慣れるまでは特殊技による無双回復を重視し、奥義主体の立ち回りを考えるべきだろう。 (E)Empiresでは、一般武将達が中心となるだけあり、特に使用する機会が多い。 (S)真田丸では、[[新武将作成]]が出来ないため直接の出番こそないが、 [[武田勝頼]]の武器としてほぼそのまま続投している。 ---- *武器データ **基本性能 |BGCOLOR(#eeeeee):~武器名|BGCOLOR(#eeeeee):~攻撃力|BGCOLOR(#eeeeee):~備考| |菊池千本槍|38|基本武器。備考は特になし。| |御手杵|126(46)|猛攻4 破天5 明鏡5 不動4 滅流4 紅蓮5 収集4 克己5&br()破天・明鏡・不動があり、必要技能は揃っている部類。&br()収集が中途半端なのが残念。| |人間無骨|146(46)|猛攻5 迅閃5 波断4 紅蓮5 金剛5 快進5 覚醒5 克己5&br()快進・覚醒がある奥義型の武器。&br()雑魚戦では迅閃を活かしたい。| |(II)御手杵・紅蓮|95(46)|紅蓮83 烈空77 体力80 攻撃87 防御83 馬術75 練技増加74 攻撃範囲80&br()紅蓮と烈空は良相性だが、攻撃速度が無いのは惜しい。&br()馬術はR1~3→RC4のループで問題なく扱える。| |(II)人間無骨・金剛|95(46)|金剛61 閃光56 体力59 防御56 馬術62 無双増加60 練技増加66 攻撃範囲62&br() 閃光と金剛の効果で防御面に秀でる。| |(II)人間無骨・紅蓮|95(46)|紅蓮94 凍牙88 体力83 攻撃93 防御89 練技増加80 攻撃範囲87 運86&br() 攻撃速度は無いが、その分を補える凍牙属性が加わった事で使いやすくなった。&br()なお、運が高いので汎用レアの作成にも向く。| **名称等の説明・故事来歴 -菊池千本槍 南北朝時代に菊池氏が考案したとされる槍の様式。 または菊池氏及び九州武士の勇猛さ、武士の精神を表す言葉から。 -御手杵 天下三槍の1つに数えられる名槍・御手杵(オテキネ)から。 御手杵は下総国の戦国大名・結城晴朝が作らせた槍で、養子として迎えた家康の子・結城秀康の得物として名高い。 残念ながら本物は東京大空襲で消失してしまったが、全長は3.8mを超え、重量は22kg以上だったという。 -人間無骨 森長可(森蘭丸の兄)の愛槍の名前から。 この槍は二代目和泉守兼定作の大身の十文字槍で、 「この槍の前では人間の骨など無いも同然」という程の鋭さを持っていた事から「人間無骨(ニンゲンブコツ)」と名付けられた。 事実、長可は初陣でこの槍を振るい、27にも及ぶ首級を挙げたという。 但し、当の森長可は刀系の武将のため、この武器を装備出来ない。 (E)Empiresでは、森長可が槍系の武将に変更された。 しかし、DLC武器自体が無くなるという憂き目に遭うことに。 ---- *技能考察 |BGCOLOR(#eeeeee):~技能名|BGCOLOR(#eeeeee):~相性|BGCOLOR(#eeeeee):~備考| |~猛攻|◎|最上義光「基本となる技能よな。」&br()鍋島直茂「左様。」&br()義光「この項は出羽の驍将・最上義光と、」&br()直茂「龍造寺の仁王門・鍋島直茂が担当致す。」| |~風撃|△|直茂「突きが主体の槍では、範囲の拡張は期待しがたい…。」&br()義光「他に回していただこう。」| |~勇猛|◎|義光「連撃を有効に決められるようになろう。」&br()直茂「敵将は速やかに排除せねばなるまい。」| |~波撃|×|義光「該当する技は無いようだな。」&br()直茂「そのようだ。貴公の甥御にでも譲ろうか。」| |~神撃|◎|直茂「特殊技で無双ゲージを回復できることを忘れてはならんな。」&br()義光「有効活用が第一だ。」| |~破天|◎|義光「C2とC5が空中戦の技だ。」&br()直茂「主力技が強くなるのは素直に心強い。」| |~迅閃|○|直茂「これも貴公の甥御に譲るべきかな?」&br()義光「我らでも使いこなせよう。」| |~&color(Red){''明鏡''}|◎|義光「特殊技を安全に使えるのは大きいな。」&br()直茂「そのまま皆伝に繋げるべきであろう。」| |~&color(Red){''真髄''}|◎|直茂「皆伝にも効果が乗るのは重要な点だ。」&br()義光「敵は適格に捕捉せよ。」| |~&color(Red){''怒髪''}|△|義光「特殊技がある分、効果は相対的に落ちるな…。」&br()直茂「入念に戦いたい方は別だがな。」| |~堅守|○|直茂「これも基本。」&br()義光「特殊技の弾き飛ばしも、万能とはいえんのでな。」| |~不動|◎|義光「敵に隙を衝かれるわけにはいかんぞ!」&br()直茂「槍は溜めが長い技が多い。必須よ。」| |~滅流|×|直茂「敵の属性攻撃か。」&br()義光「備えは他に回すべきであろう。」| |~波断|△|義光「敵の鉄砲は時として厄介よ。」&br()直茂「最優先で排除を考えよ。」| |~堅忍|◎|直茂「高難度の敵将は油断大敵。」&br()義光「備えを疎かには出来んな。」| |~不抜|×|義光「自ら危機を招くような真似はすまいな?」&br()直茂「一人の敗走から自陣が瓦解することもある…心せよ。」| |~背水|×|~| |~&color(Red){''闘志''}|×|直茂「特殊技には弾き飛ばし効果がある。」&br()義光「被弾はそこまで多くならなかろうて。」| |~&color(Red){''闘魂''}|×|~| |~&color(Red){''再臨''}|○|義光「保険用の特技だが、あくまで一回限りよ。」&br()直茂「使うような事態に陥らぬのが第一。」| |~俊敏|○|直茂「これも基本となる。」&br()義光「馬が使えぬ場所では特に便利だな。」| |~破竹|◎|義光「戦いながら回復も出来るのは一石二鳥そのものぞ。」&br()直茂「積極的に活用してほしいものだな。」| |~&color(Red){''快進''}|△|直茂「こちらは特殊技との兼ね合いがある故…。」&br()義光「無駄になりがちなのが残念至極。」| |~&color(Red){''覚醒''}|△|義光「特殊技を考えれば、効果が逆であればよいものを。」&br()直茂「贅沢は言っていられまい。」| |~騎戦|△|直茂「馬術には自信があるが…。」&br()義光「敢えて入れるべきではないな。」| |~練騎|×|~| |~薬活|△|義光「味方を助けるのも兵法。」&br()直茂「助けるべき味方が居ればの話ではあるがな…。」| |~&color(Red){''騎神''}|◎|直茂「馬上で戦いつつ、練技ゲージを回復出来るのは貴重。」&br()義光「特殊技の事を考えれば尚更であろう。。」| |~&color(Red){''霊験''}|○|義光「家宝の揃い具合は如何。」&br()直茂「この技能の本領は克己と揃えてこそだが。」| |~&color(Red){''克己''}|◎|直茂「本作で戦国の舞台も随分広がったものだ。」&br()義光「わし等の無双武将としての出番も近かろう。」&br()義光&直茂「それまで、この技能で己を鍛えねば…」&br()政宗「ところで、伯父御らは何をいつまでも一人芝居を続けておるのじゃ?」&br()義光&直茂「…。」| -属性技能については、[[属性]]の頁を参照。 -回収用技能四種は全員同一の効果なので割愛。 ---- *(II)技能盤 |BGCOLOR(#eeeeee):~特徴|BGCOLOR(#eeeeee):~備考| |横菱・八分型|成長タイプが中庸の場合。開始位置は左。| |四角・八分型|成長タイプが豪傑の場合。開始位置は左上。| |車輪・八分型|成長タイプが頑強の場合。開始位置は右。| |交叉・八分型|成長タイプが業師の場合。開始位置は左下。| ---- *衣装 [[新武将作成]]の頁を参照。 ---- *&aname(bbs,option=nolink){コメント欄} -この掲示板はツリー方式です。''レスをする時は、レスをしたい記事の先頭をクリックして選択してから書き込んで下さい。'' &br()それをしないとツリー表示されず、新規投稿になってしまいます。&br()他の人が不快になる様な投稿は控えましょう。&br()質問は[[質問掲示板]]で行いましょう。 ---- #pcomment(reply,5,新武将(槍)/コメントログ) ---- [[全てのコメントを見る>新武将(槍)/コメントログ]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: