satoサーバーとは?


satoサーバーとは?


satoについて

satoサーバーとは、sato氏(MinecraftID:sato0911tomoya)が管理・運営するサーバーの事です。
本来名前はまだ未定で、便宜的にsatoサーバー、sato鯖などと呼ばれていたのですが、この名前で定着してしまい、今に至ります。
その為、この非公式Wikiでも「satoサーバー」を使用しています。

sato鯖はバニラ鯖ではなく、bukkitを利用しています。その為、バージョンアップが来た際、マイナーアップデートでなければ更新が少し遅れます。
その代わりとして、通常では使えない機能、また、通常より利便性を上げた機能が追加されています。
また、サーバー専用のPCも用意しているようなので、基本的にサーバーは安定しています。

プラグインについて

プラグイン(英:plug-in)とは、Minecraftにおいては、bukkit鯖での追加機能を指しています。
イメージ的には、鯖側に導入するModといった感じが近いと思われます。
Modとの相違点として、クライアント側はModの導入が基本的に必要ない、また、クライアント側のModを鯖でも適用出来る、などといった利点があります。

sato鯖に導入されている主立ったプラグインとして、MCMMO、iConomy(Chestshop、Cookiemonster)、Liftといったところです。
これらのプラグインの詳細や、またその他のプラグインについては、プラグインを参照下さい。

生活について

sato鯖での生活は、基本サバイバルです。建築・採掘・その他ほとんどが自由です。
※しかしサーバールールに反する行為は禁止です。

注意・罰則について

原則的に、以下の行為などが注意・罰則対象になります。
  • 他人の建築物を無断で破壊・他人の資材の窃盗
  • 他人を殺害、デスドロップを窃盗(経験値オーブは被害者が訴えない限り対象になりません)
  • 他人の住居に無断で侵入(その人が立ち入りを許可している場合はこの限りではありません)
  • 他人の領地を跨ぐ建築(地下や上空も含まれます、必ず所有者に尋ねて下さい)
  • 権利の悪用(主にop権限を授与された人・建築中心の人に言える事です)
  • その他、鯖管理者が注意・罰則対象と判断した行為
これらの行為で注意・罰則対象者とさせて頂きます。
罰則については、クリエイティブ許可者についてはその許可を無効とし、op権限者については権限を剥奪、その他の人についてはキックや自粛処分とさせて頂きます。
また、何回も対象となる行為をした、又は行為が悪質な場合、BANさせて頂く場合もあります。
仮にこのような行為をしている方を見かけたら、即刻鯖管理者や幹部、op権限者に報告して下さい。対処致します。
この様な事にならないよう、マナーを守り楽しくプレイしましょう!
最終更新:2015年01月18日 18:27