「レギュレーション」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

レギュレーション」(2014/01/07 (火) 03:41:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- *基本情報 |BGCOLOR(#DCDCDC):人数|スタメン10名+増援2名まで| |BGCOLOR(#DCDCDC):最大ターン数|8ターン| |BGCOLOR(#DCDCDC):MAP|[[5×7>MAP]]| |BGCOLOR(#DCDCDC):先攻後攻|GKがダイスで決定| |BGCOLOR(#DCDCDC):勝利条件|・[[基本ルールガイドライン2.1準拠>http://www46.atwiki.jp/dhrule21/]]&br()・変更する条件:相手陣営の全滅→相手陣営のスタメンの全滅| |BGCOLOR(#DCDCDC):思考時間|・1ターン目 &ref(http://www7.atwiki.jp/attindh?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=arrow.gif) 先手は開幕と同時に公開。後手は30分間&br()・2ターン目 &ref(http://www7.atwiki.jp/attindh?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=arrow.gif) 先手後手ともに30分間&br()・4ターン目後手 &ref(http://www7.atwiki.jp/attindh?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=arrow.gif) 封じ手。思考時間30分間&br()・5ターン目先手 &ref(http://www7.atwiki.jp/attindh?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=arrow.gif) 30分間&br()・それ以外 &ref(http://www7.atwiki.jp/attindh?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=arrow.gif) 先手後手ともに1ターン20分&br()※時間超過1秒で行動1名キャンセル。以降1分毎に1名。| |BGCOLOR(#DCDCDC):先手ペナルティ|1ターン目先手フェイズ中は以下のルールが適用される&br()1.敵キャラクターに通常攻撃できない&br()2.敵キャラクターを精神攻撃以外の特殊能力の対象にできない&br()3.敵キャラクターのいるマスを含めてフィールドを設置できない| |BGCOLOR(#DCDCDC):命中判定|あり| |BGCOLOR(#DCDCDC):瀕死|体力1では瀕死状態となり移動不可| |BGCOLOR(#DCDCDC):制約数|''特に制限なし''| |BGCOLOR(#DCDCDC):陣営分け|&color(red){シークレットとアタッカー、ブロッカーを先にGK側で振り分け、それ以外はランダム。コストが均等になるよう振り分ける}| |BGCOLOR(#DCDCDC):精神攻撃成功率|精神2:25% 精神1:50% 精神0:100%| |BGCOLOR(#DCDCDC):応援|事前提出方式&br()| |BGCOLOR(#DCDCDC):進行形態|ネットラジオ| |BGCOLOR(#DCDCDC):処理スタンス|ルール重視。| **キャラクター募集人数 ・&color(red){上限なし。} *特殊ルール【コスト制】 ・&color(red){GKが送られてきたキャラに対してコストを設定する}(詳細は[[コストガイドライン]]参照) ・&color(red){コストはスタメンもしくは増援としてキャラが登場する際に、陣営の所持コストから消費される。}所持コストがマイナスになる場合は登場できない ・両陣営の初期の所持コストは&color(red){50}。 *交渉 ・&color(red){今回原則的に能力、ステータスの修正は2回までとします。} ・&color(red){ただし、初心者は無制限に能力の修正、交渉が可能です。(キャラクター調整期間内に限ります)} ・&color(red){初心者の定義は2013年以降にダンゲロスを始めた(キャラクター投稿を開始した)人とします。} ・GKが送られたキャラに対してコストを算出し、希望コストに収まらない場合、修正案を提示します。 ・この修正案の提示は、投稿時期が早いキャラクター、もしくは能力がシンプルなものが優先されます。 ・その他、記載の能力仕様に不明確な部分がある場合に確認のための問い合わせをすることがあります。 ・プレーヤーは、修正案の提示等を見て、能力、ステータスの修正をしたい場合、修正案をGKに送ります。''(1回目の修正)'' ・この時、キャラクターの能力が初期案と大幅に異なっても1回分の修正となりますので、注意してください。 ・GKは修正案を見た上で、なおプレーヤーの希望コストと相違がある場合は、更に修正案を提示します。 ・プレーヤーはGKの再提示を見たうえで、更に修正案を送ることが可能です。''(2回目の修正)'' ・GKは2回目の修正案にコストを算出します。交渉はここで終了です。 ・プレーヤーは初期案、GKからの修正案、自分で再修正した案の内、コスト算出されているものの中から選択してキャラクターを決定します。 ''(2回目の修正以降、別の能力案は投稿できませんので、注意してください。ステータスのみの修正であっても1回分の修正にカウントされます)'' ・ただし、能力を一切持たないキャラクターの場合は、2回目の修正以降も投稿可能です。 ・またGKがコスト算出などでミスをしていた場合は、修正回数が巻き戻されることがあります。 ・初心者の場合は調整期間内であれば、何度も修正案を送ることが可能です。 ・ゲームの処理上''GKの手間がかかりすぎる能力''、複雑すぎてゲームに与える影響が予測できない能力、''ゲームマナー・キャンペーンコンセプトに著しく反する能力''とGK陣が判断した場合、コストが著しく上昇する、あるいは''能力使用不可とすることがあります。'' ・1度決定したコストはできる限り修正しないつもりですが、キャラクター調整終了後、以下に該当するキャラクターがいた場合はコストを修正することがあります。 ●ゲームバランスを大きく崩すキャラ ●決定した別のキャラと比べて明らかにコスト的に不遇、あるいは優遇されているキャラ その場合は該当のプレーヤーににメールを送り、掲示板で告知をしますので、お手数ですがキャラクター調整終了後も掲示板等をチェックしてください。 **リーダーボーナス ・各陣営はスタメンから1名、リーダーユニットを設定する。 ・リーダーの所持DPは2 ・リーダーが敵ユニットを倒した場合、獲得DPは2倍となる ・リーダーはステータスを、初期上限を超えない範囲で任意に+3まで上昇できる。 ・FSを増加した場合、1アップにつき発動率+5%される **増援 ・3ターン目と4ターン目の陣営フェイズ開始時に、リザーバー(自陣営所属のキャラクターのうち、スタメンに選ばれなかったキャラクター)から増援が選ばれる ・自陣営の初期配置可能エリア内であれば任意の位置に登場できる。登場フェイズは移動、行動はできない。 ・3ターン目のフェイズ開始時に&color(red){増援用のコスト8}が新たに加算される ・増援は、''所持コスト以下のキャラ''から''ランダム''に選ばれる。 ***増援の具体例 スタメンの合計コストが48とすると、ゲーム開始時の所持コストは50-48で2コスト。3ターン目に8コストが加算されるため最初の増援は2+8=10コスト以下のリザーバーから1人選ばれる。ここで選ばれたキャラのコストが5だったとすると、所持コストは5となり、4ターン目の増援はコスト5以下のキャラから選ばれる。この際リザーバーに5以下のキャラが残っていない場合は増援登場なしとなる **応援ボーナス ・応援ボーナスはゲーム中の行動提出時に使用することで、能力の発動率、通常攻撃の命中率の判定を有利にすることができる。 ・応援ボーナスの使用 ・・能力発動判定に対しては&color(red){一度に10%まで}、&color(red){1ターン合計で30%まで}確率を上昇できる ・・命中判定に対しては&color(red){無制限に}確率を上昇できる。ただし1回の使用で上昇できるのは15%まで。能力により複数キャラに攻撃する場合も15%までしか使用できない。(15%の内なら複数人に振り分けることが可能) ・・&color(red){修正後の確率に上限はない}(100%まで上昇できる) ・応援ボーナスの獲得 ・・応援SS、イラストの投稿により0~3ポイント(''0.5ポイント刻み'')獲得できる **パッシブ ・内容、制約共にパッシブ選択&color(red){可能} ・なお、パッシブの定義は基本ルールガイドライン「ゲーム開始時、または初登場時に自動的に発動処理が行われるもの」''ではなく''、発動に関して特に能力発動の宣言を必要としない能力、毎ターン盤面に効果を及ぼせる能力など、特殊な能力とする。(勿論、基本ルールガイドライン準拠のパッシブも作れる) ・1回休みにならないなどデメリットが無いパッシブの場合は、コストはそれ相応に高くなる ・ただし盤面外パッシブ能力(戦場に立たない内から影響を及ぼす)は''原則不可とします''。 **嘘能力(情報隠匿・改竄能力) ・&color(red){ゲーム処理上の表記を実際の結果と異なるものとする効果}を持つ能力の作成は&color(red){不可とします} ・シークレットの公開タイミングは[[ガイドライン>http://www57.atwiki.jp/skillguide13/pages/16.html]]と異なるタイミングにすることが可能です。情報の隠匿を行いたい場合はシークレットを選択し、公開タイミングの変更をGKに伝えてください。 **シークレットについて ・''ステータス'' ・・ステータス合計は&color(red){通常通り30まで} ・''ペナルティ'' ・・コストはシークレットであることを考慮しての計算となる(シークレットを解除しても&color(red){コストは変化しない} ・''隠蔽内容'' ・・能力に関係する部分のうちで、能力名、FS名、効果範囲 以外の任意の項目を隠蔽できる(''コストは隠蔽できない'')。特に記載がなければ可能な限り隠蔽。 ・・ただしカウンター能力の場合は能力を発動したときにカウンター待ち受け状態になったことがアナウンスされる ・・隠蔽部分を少なくしたり、FS名やキャラクター説明と能力内容の関連性によってはコスト評価に多少影響する可能性あり ・''定員'' ・・シークレットキャラクターは各陣営&del(){2名}&color(red){3名}まで ・・それを超える分はシークレット提出時に解除する ・・''スタメンに入れられるシークレットの人数は2名まで'' ・''戦闘中の公開'' ・・公開タイミングは特別な記述が無い限り[[ガイドライン>http://www57.atwiki.jp/skillguide13/pages/16.html]]に従う。 ・・ただしコスト算出の段階でGKが特別な公開タイミングを考えていた場合、GKの認識が優先される。(できるだけ事前にアナウンスするつもりですが、実際の処理になってガイドラインと食い違ってもGKの認識を優先します) ・・公開されたタイミングでGKが内容を説明する。質問も受け付ける **防御力の上限 ・防御力のみ初期上限15。リーダーボーナス込でも15まで ・能力効果では上限超過可能 *行動提出(ヒューマンエラー対策) ・行動提出が締切時間を超過していた場合、ペナルティとして1分超過毎に行動提出の後ろから1キャラずつ行動をキャンセルする。(実際に移動、行動しているキャラのみ。待機、行動不能、増援として登場したばかりのキャラは含まない) ・最初に掲示板に提出されてから3分以内ならば、締め切り時間を過ぎても再提出可能。 ・1度目の行動提出が時間内に提出されたものであれば、再提出が締切時間を過ぎていてもペナルティは科せられない。 ・再提出があった場合、最後に提出されたものを処理する。 *キャラクターを投稿しない参加 ・今回は掲示板での作戦会議のみの参加ということも可能。 ・掲示板のみの参加希望者は、その旨をGKに連絡すれば陣営わけ時に他の参加者と同じように振り分けされる。
#contents ---- *基本情報 |BGCOLOR(#DCDCDC):人数|スタメン10名+増援2名まで| |BGCOLOR(#DCDCDC):最大ターン数|8ターン| |BGCOLOR(#DCDCDC):MAP|[[5×7>MAP]]| |BGCOLOR(#DCDCDC):先攻後攻|GKがダイスで決定| |BGCOLOR(#DCDCDC):勝利条件|・[[基本ルールガイドライン2.1準拠>http://www46.atwiki.jp/dhrule21/]]&br()・変更する条件:相手陣営の全滅→相手陣営のスタメンの全滅| |BGCOLOR(#DCDCDC):思考時間|・1ターン目 &ref(http://www7.atwiki.jp/attindh?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=arrow.gif) 先手は開幕と同時に公開。後手は30分間&br()・2ターン目 &ref(http://www7.atwiki.jp/attindh?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=arrow.gif) 先手後手ともに30分間&br()・4ターン目後手 &ref(http://www7.atwiki.jp/attindh?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=arrow.gif) 封じ手。思考時間30分間&br()・5ターン目先手 &ref(http://www7.atwiki.jp/attindh?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=arrow.gif) 30分間&br()・それ以外 &ref(http://www7.atwiki.jp/attindh?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=arrow.gif) 先手後手ともに1ターン20分&br()※時間超過1秒で行動1名キャンセル。以降1分毎に1名。| |BGCOLOR(#DCDCDC):先手ペナルティ|1ターン目先手フェイズ中は以下のルールが適用される&br()1.敵キャラクターに通常攻撃できない&br()2.敵キャラクターを精神攻撃以外の特殊能力の対象にできない&br()3.敵キャラクターのいるマスを含めてフィールドを設置できない| |BGCOLOR(#DCDCDC):命中判定|あり| |BGCOLOR(#DCDCDC):瀕死|体力1では瀕死状態となり移動不可| |BGCOLOR(#DCDCDC):制約数|''特に制限なし''| |BGCOLOR(#DCDCDC):陣営分け|&color(red){シークレットとアタッカー、ブロッカーを先にGK側で振り分け、それ以外はランダム。コストが均等になるよう振り分ける}| |BGCOLOR(#DCDCDC):精神攻撃成功率|精神2:25% 精神1:50% 精神0:100%| |BGCOLOR(#DCDCDC):応援|事前提出方式&br()| |BGCOLOR(#DCDCDC):進行形態|ネットラジオ| |BGCOLOR(#DCDCDC):処理スタンス|ルール重視。| **キャラクター募集人数 ・&color(red){上限なし。} *特殊ルール【コスト制】 ・&color(red){GKが送られてきたキャラに対してコストを設定する}(詳細は[[コストガイドライン]]参照) ・&color(red){コストはスタメンもしくは増援としてキャラが登場する際に、陣営の所持コストから消費される。}所持コストがマイナスになる場合は登場できない ・両陣営の初期の所持コストは&color(red){50}。 *交渉 ・&color(red){今回原則的に能力、ステータスの修正は2回までとします。} ・&color(red){ただし、初心者は無制限に能力の修正、交渉が可能です。(キャラクター調整期間内に限ります)} ・&color(red){初心者の定義は2013年以降にダンゲロスを始めた(キャラクター投稿を開始した)人とします。} ・GKが送られたキャラに対してコストを算出し、希望コストに収まらない場合、修正案を提示します。 ・この修正案の提示は、投稿時期が早いキャラクター、もしくは能力がシンプルなものが優先されます。 ・その他、記載の能力仕様に不明確な部分がある場合に確認のための問い合わせをすることがあります。 ・プレーヤーは、修正案の提示等を見て、能力、ステータスの修正をしたい場合、修正案をGKに送ります。''(1回目の修正)'' ・この時、キャラクターの能力が初期案と大幅に異なっても1回分の修正となりますので、注意してください。 ・GKは修正案を見た上で、なおプレーヤーの希望コストと相違がある場合は、更に修正案を提示します。 ・プレーヤーはGKの再提示を見たうえで、更に修正案を送ることが可能です。''(2回目の修正)'' ・GKは2回目の修正案にコストを算出します。交渉はここで終了です。 ・プレーヤーは初期案、GKからの修正案、自分で再修正した案の内、コスト算出されているものの中から選択してキャラクターを決定します。 ''(2回目の修正以降、別の能力案は投稿できませんので、注意してください。ステータスのみの修正であっても1回分の修正にカウントされます)'' ・ただし、能力を一切持たないキャラクターの場合は、2回目の修正以降も投稿可能です。 ・またGKがコスト算出などでミスをしていた場合は、修正回数が巻き戻されることがあります。 ・初心者の場合は調整期間内であれば、何度も修正案を送ることが可能です。 ・ゲームの処理上''GKの手間がかかりすぎる能力''、複雑すぎてゲームに与える影響が予測できない能力、''ゲームマナー・キャンペーンコンセプトに著しく反する能力''とGK陣が判断した場合、コストが著しく上昇する、あるいは''能力使用不可とすることがあります。'' ・1度決定したコストはできる限り修正しないつもりですが、キャラクター調整終了後、以下に該当するキャラクターがいた場合はコストを修正することがあります。 ●ゲームバランスを大きく崩すキャラ ●決定した別のキャラと比べて明らかにコスト的に不遇、あるいは優遇されているキャラ その場合は該当のプレーヤーににメールを送り、掲示板で告知をしますので、お手数ですがキャラクター調整終了後も掲示板等をチェックしてください。 **リーダーボーナス ・各陣営はスタメンから1名、リーダーユニットを設定する。 ・リーダーの所持DPは2 ・リーダーが敵ユニットを倒した場合、獲得DPは2倍となる ・リーダーはステータスを、初期上限を超えない範囲で任意に+3まで上昇できる。 ・FSを増加した場合、1アップにつき発動率+5%される **増援 ・3ターン目と4ターン目の陣営フェイズ開始時に、リザーバー(自陣営所属のキャラクターのうち、スタメンに選ばれなかったキャラクター)から増援が選ばれる ・自陣営の初期配置可能エリア内であれば任意の位置に登場できる。登場フェイズは移動、行動はできない。 ・3ターン目のフェイズ開始時に&color(red){増援用のコスト8}が新たに加算される ・増援は、''所持コスト以下のキャラ''から''ランダム''に選ばれる。 ***増援の具体例 スタメンの合計コストが48とすると、ゲーム開始時の所持コストは50-48で2コスト。3ターン目に8コストが加算されるため最初の増援は2+8=10コスト以下のリザーバーから1人選ばれる。ここで選ばれたキャラのコストが5だったとすると、所持コストは5となり、4ターン目の増援はコスト5以下のキャラから選ばれる。この際リザーバーに5以下のキャラが残っていない場合は増援登場なしとなる **応援ボーナス ・応援ボーナスはゲーム中の行動提出時に使用することで、能力の発動率、通常攻撃の命中率の判定を有利にすることができる。 ・応援ボーナスの使用 ・・能力発動判定に対しては&color(red){一度に10%まで}、&color(red){1ターン合計で30%まで}確率を上昇できる ・・命中判定に対しては&color(red){無制限に}確率を上昇できる。ただし1回の使用で上昇できるのは15%まで。能力により複数キャラに攻撃する場合も15%までしか使用できない。(15%の内なら複数人に振り分けることが可能) ・・&color(red){修正後の確率に上限はない}(100%まで上昇できる) ・応援ボーナスの獲得 ・・応援SS、イラストの投稿により0~3ポイント(''0.5ポイント刻み'')獲得できる **パッシブ ・内容、制約共にパッシブ選択&color(red){可能} ・なお、パッシブの定義は基本ルールガイドライン「ゲーム開始時、または初登場時に自動的に発動処理が行われるもの」''ではなく''、発動に関して特に能力発動の宣言を必要としない能力、毎ターン盤面に効果を及ぼせる能力など、特殊な能力とする。(勿論、基本ルールガイドライン準拠のパッシブも作れる) ・1回休みにならないなどデメリットが無いパッシブの場合は、コストはそれ相応に高くなる ・ただし盤面外パッシブ能力(戦場に立たない内から影響を及ぼす)は''原則不可とします''。 ・特殊な場合を除き、自分や他人に何らかの持続的な効果がある場合はバステ扱いかカウンターかを選択してもらいます。 **嘘能力(情報隠匿・改竄能力) ・&color(red){ゲーム処理上の表記を実際の結果と異なるものとする効果}を持つ能力の作成は&color(red){不可とします} ・シークレットの公開タイミングは[[ガイドライン>http://www57.atwiki.jp/skillguide13/pages/16.html]]と異なるタイミングにすることが可能です。情報の隠匿を行いたい場合はシークレットを選択し、公開タイミングの変更をGKに伝えてください。 **シークレットについて ・''ステータス'' ・・ステータス合計は&color(red){通常通り30まで} ・''ペナルティ'' ・・コストはシークレットであることを考慮しての計算となる(シークレットを解除しても&color(red){コストは変化しない} ・''隠蔽内容'' ・・能力に関係する部分のうちで、能力名、FS名、効果範囲 以外の任意の項目を隠蔽できる(''コストは隠蔽できない'')。特に記載がなければ可能な限り隠蔽。 ・・ただしカウンター能力の場合は能力を発動したときにカウンター待ち受け状態になったことがアナウンスされる ・・隠蔽部分を少なくしたり、FS名やキャラクター説明と能力内容の関連性によってはコスト評価に多少影響する可能性あり ・''定員'' ・・シークレットキャラクターは各陣営&del(){2名}&color(red){3名}まで ・・それを超える分はシークレット提出時に解除する ・・''スタメンに入れられるシークレットの人数は2名まで'' ・''戦闘中の公開'' ・・公開タイミングは特別な記述が無い限り[[ガイドライン>http://www57.atwiki.jp/skillguide13/pages/16.html]]に従う。 ・・ただしコスト算出の段階でGKが特別な公開タイミングを考えていた場合、GKの認識が優先される。(できるだけ事前にアナウンスするつもりですが、実際の処理になってガイドラインと食い違ってもGKの認識を優先します) ・・公開されたタイミングでGKが内容を説明する。質問も受け付ける **防御力の上限 ・防御力のみ初期上限15。リーダーボーナス込でも15まで ・能力効果では上限超過可能 *行動提出(ヒューマンエラー対策) ・行動提出が締切時間を超過していた場合、ペナルティとして1分超過毎に行動提出の後ろから1キャラずつ行動をキャンセルする。(実際に移動、行動しているキャラのみ。待機、行動不能、増援として登場したばかりのキャラは含まない) ・最初に掲示板に提出されてから3分以内ならば、締め切り時間を過ぎても再提出可能。 ・1度目の行動提出が時間内に提出されたものであれば、再提出が締切時間を過ぎていてもペナルティは科せられない。 ・再提出があった場合、最後に提出されたものを処理する。 *キャラクターを投稿しない参加 ・今回は掲示板での作戦会議のみの参加ということも可能。 ・掲示板のみの参加希望者は、その旨をGKに連絡すれば陣営わけ時に他の参加者と同じように振り分けされる。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: