協力プレーモード

協力プレーモード

QMA7から登場のモード。最大4人で協力して、謎のフィールドを進んでいく。


概要

  • 他のプレーヤーと共にクイズに答えていき(単独プレーも可能)、ノルマを達成することで次のエリアに進むことができる。
    後半のエリアほど問題の難易度も高くなり、目標点が高く設定されている。
  • 協力プレー専用の出題形式や、解答を助けるお助けアイテムなど、全国オンライントーナメントとは違うゲームプレーが楽しめる。(詳細は後述)
  • 協力プレーモードでは、オンライン・店内・サークル内にかかわらずプレーヤーの正解率は変動しない。

QMA7/8からの変更点

  • QMA7ではダンジョンを降りる、QMA8では塔を登っていったが、今回はフィールドを進んでいく形になる。
    • コンティニュー後、QMA7ではちびキャラが目の前の階段を降りる演出、QMA8では後ろの階段へ向かっていく演出があったが、今作では画面左に走っていく演出となった。
  • 「お助けアイテム」とともに「お守り」が新登場。(詳細は後述)
  • プラチナメダルの獲得条件が踏破成功の1枚のみとなり、ラストフロア到達時の1枚は廃止された。
  • 2012/5/1より追加:難易度選択ができるようになった。
    月初めに新規配信されるフィールドは「NORMAL」フィールドとなる。
    新規フィールド配信とともに、それまでNORMALであったフィールドは「EASY」フィールドとなり、クリア難易度も若干簡単になる模様。
  • season2より追加:フィールドごとによってBGMが異なるようになった。

各フィールドの違い
EASY NORMAL
ランキング集計 なし あり
クリア時のプラチナメダル なし あり(1枚)
モンスター討伐時のアイテム報酬 あり あり

  • 協力プレーランキングが「最高得点」から「踏破回数」を競うものになった。
  • 今作から問題毎のジャンル・形式名が表示されるようになった。
    • この仕様変更により、かねてから存在が指摘されていた「ノンジャンル専用問題」の存在が証明された。(ジャンル表示が「ノンジャンル」の問題がある。)
    • 後述の協力プレーモード専用形式の時は、ジャンルは伏せられ形式のみが表示される。
  • 画面配置が変わり、お助けアイテムの選択ボタンが画面左上に2列→右上に1列で配置されるようになった。

プレー内容

プレー開始

  • 最大4人まで同時参加可能。

  • 1. モード選択画面で「協力プレー」→「オンライン協力」「店内協力」「サークル協力」を選択する。
    • オンライン:全国の店舗のプレーヤーとプレー
    • 店内:同一店舗内のプレーヤーとプレー
    • サークル:設定しているサークル内のプレーヤーとプレー
    • 現金使用時はオンライン選択不可。(PASELI使用可能カードでも現金プレーの場合は選択不可)
  • 2. 2012/5/1より追加:チャレンジするフィールドの難易度を選択する。
    • EASY :前回のフィールドを簡単なクリア難易度で楽しめる
    • NORMAL:最新のフィールドを標準的なクリア難易度で楽しめる
  • 3. オンラインの場合、全国トーナメント同様、予習画面になる。
    予習消化後、召集待機状態となり、メンバーが4人揃うか、タイムアウトにより1~3人で協力プレーが開始される。
    タイムアウトの場合でもCOMの補充はされない。
    • ちなみに、予習設定はトーナメントと協力プレーで独立している。トナメ時の予習が6問2周でも、協力プレーで6問1周という場合もあるので注意が必要。
  • 4. 店内協力およびサークル協力の場合、予習画面にはならず、店内対戦と同じような召集画面になる。召集時間は店内で最大45カウント、サークルでは80カウント。
    召集締切時点で4人に満たない場合でも、COMの補充はされない。
    • 召集中に「この人数でGO!」ボタンを選択すると召集を締め切り、その時点で集まったメンバーでプレー開始となる。
      (ボタンが表示されるのは、自分がホストの場合のみ)

  • 通常オンライントーナメント同様、閉店時間10分前以内になると自動的に最終プレー扱いになり、継続プレーができなくなる。
  • 召集画面にはコース名・難易度が出ている。

エリア踏破

  • 1エリア毎に最大12問のクイズが出題される。ジャンル・形式の出題は完全ランダムである。
  • 開始前には目標点が提示され、チーム全員の合計点が目標点を超えた時点で、エリアクリアとなる。(画面上は「○エリア 踏破」と表示)

  • 画面右上には自分の合計点数、およびチーム全員の合計点数が表示される。
  • 画面右上、点数表示の下に「お助けアイテム」を使用するためのボタンが配置されている。
  • 画面左上には目標点数と、現在のエリア数、これまでの記録エリア数が表示される。
    エリア数は1からスタートし、2、3…と進んでいく。
  • 画面右端にプレーヤーのちびキャラが並び、ちびキャラの上にCNを表記。
    解答待機中はキャラが歩き、正解・不正解発表時は立ち止まる演出になっている。
    • 2人以上のチームの時、チーム全員が正解した場合は「全員正解」と表示される。
    • 2人以上のチームの時、自分ひとりが正解した場合は「単独正解」と表示される。

  • 最初のPASELI支払い分でプレーできるのは第2エリアまでで、それ以降は1エリアごとにコンティニューが必要。
    • コンティニューに必要なPASELIは店の設定によって異なる。
    • 累計20問正解する毎に次エリアのプレー料金が設定された金額に割引かれる(最大40%、割引額の端数は切り上げ)。なお、累計20問正解した後の正解問題数は次の割引へ繰り越される。
      • 割引料金は次のプレーへは繰り越されない。
  • 割引率を考慮しない場合、最終階層にたどりつくには(スタート料金)+(全階層-2)×(コンティニュー料金)で求められる。実際は正解数による割引はあるものの、最低でもこの式を満たすだけのPASELIは用意しておくのが無難。
    • 2Fでコンティニュー料金を確かめた結果、または限界まで行ってみてやっぱり足りませんでしたと途中でリタイアする行為は大変望ましくないので事前にコンティニュー料金は確認しましょう(必要金額表も参照のこと)。
  • (参考)9エリアまで進むと消費時間は約45分(あくまで目安)、夜間にプレーする時は設置店舗情報で閉店時間を事前に確認しておくのが望ましい。

得点

  • 問題毎の点数計算は検定試験と同じ。(検証済)
    • 基本点(★1相当)~★5まで全て検定と同じ。(検定試験ページの満点表参照)
    • 最低点(残りゲージがギリギリの時)は満点の半分。
  • 7では12問中配点が最も低い問題が1番目に出題され、出題のたびに配点が上がっていたが、8以降は配点がランダムになっている。
  • (お守りを加味した結果)全員が満点で答えればクリアとなる問題の出題前に自キャラが「目標達成前」の台詞をしゃべる。
    • 特に第1フロアでは1問目からいきなりしゃべることもある。
    • ただし、前述の仕様変更により台詞直後の問題を取り損ねると、以後全答しても目標達成できない「詰んだ」状態になりうるので注意。
  • ボス戦では得点のみならず正解数及び協力プレーモード専用形式の正解数も踏破の成功or失敗の判定基準に加味される(検証中)
    • 協力形式の正解数が0でもラスボスが撃破できたのを確認しました

お助けアイテム

  • 購買部でPASELIで購入し、協力プレーで使うことができる。
    それぞれ1個ずつではなく複数個のセットで販売されている。価格はすべて1セット50P。
    なお、後述の「お守り」とは別の概念である。
お助けアイテム名 1セットの個数
叡智の書 6個
解析の天秤 15個
刻戻しの砂時計 10個
絆のルーペ 6個
想伝のメガホン 10個
  • 各アイテムは複数所持可能だが、一度に携帯できるのは各アイテム3個ずつで、残りはストックとなる。ゆえにアイテムを大量に持っていき全ての問題で使うようなことはできない。
    • ダンジョンごとに決められているエリアに登場する中ボスを倒すと、次のエリア開始時に、減った分のアイテムがストックから引かれて補充され、3個ずつ携帯した状態に戻る。
      • ストックが足りなかった場合は当然ながら所持数以上は戻らない。
    • 各アイテムの最大所持可能数は要検証。(1000個以上は持てたのを確認)
  • 協力形式では使えない。
  • 1問に複数種類使用可能。
    • ○×で叡智の書と解析の天秤を併用すれば正解率が-%か50%でない限り答えがわかる。
  • 問題によっては効果が得られない場合(ニュースクイズや新問)もあり、その場合アイテムは消費されない。

叡智の書
  • クイズのヒントを得ることができる。得られるヒントは問題形式によって異なる。
  • 一部、ヒントの効果が強化された。
    • ○×:各選択肢の「選択率」が表示される。
      • 全国でどちらが実際に解答されているかという「選択率」。
        ただし新問の場合は選択率が表示できないため、アイテムも消費されない。
      • 「選択」率は「正解」率をもとに算出している。たとえば正解率が65%で×が正解なら×の選択率が65%と表示される。
    • 四択:選択肢が2つ消え、二択相当になる。消えた選択肢は選択できなくなる。
      • 分岐問題ではときどき分岐する前の答えが残ることがある。この場合、分岐前ではない方の答えを選べば(分岐先が同じというレアケースを除き)確実に正解できる。
    • 連想:使用した瞬間にヒントが全て開放され、かつ選択肢が1つ消えて三択相当になる。消えた選択肢は選択できなくなる。
    • 並べ替え:正解の1文字目のパネルが赤く変化し、1文字目に移動する。
      • 1文字目に移動しても固定されていないので注意。
      • 2つの単語が組み合わさってできた単語で、前後関係が分からない場合に有効。例.リフトアップorアップリフト
    • 文字パネル:ダミーのパネルが3枚消される。消されたパネルは入力できなくなる。
      • アイテム使用前に消されたパネルを選択していた場合も入力済みの部分は変わらない。
      • 文字数の都合上、不正解の単語を作るための文字が消えることも多い。複数候補が思い浮かんだときに使うと答えを絞れることがある。
    • スロット:各リールの4文字のうち、ダミーが2文字ずつ暗転する。
      • この時例えば「いろは」「あいう」「アイウ」「ABC」と並び「ABC」が正答である3文字スロットの場合には正答を除く2種が消える、という具合になる。つまり不正解になる「いろは」「あいう」「アイウ」のいずれかは残ってしまうような消え方をする場合が多い(あるいは必ずか?)ということ。
        • 想定しうる単語が3種以下であるか(同一文字を使い)5種以上である、また正答でない文字が実質択になるような問題でない場合の消え方は今のところ未報告。
      • 暗くなった文字も選択できてしまうので注意。
    • 旧キーボード総合:正解の2文字目まで(正解の文字数が2文字の場合は1文字目)が表示される。表示された文字は消せる
      • キューブの3字なら問答無用で確定。4字でも二択だがかなり判別しやすくなる。
      • タイピングの場合カナor英字で空欄3だと確定するものが多いか?
        回答の範囲がそもそも絞られている問題だと実質答えがわかる。例えば国名や県名を問うタイプの問題で1文字目で「イ」が出てもわからなかったが「イタ」まで出れば後はイタリアで決まりだろう。
      • 既にいくつか文字を入力していた状態で使用した場合、表示部以外の入力済み文字はそのまま残る。
        表示された文字は消せるので、複数解答問題や表記揺れによる別解が存在する問題でメガホンを貰っても対応できる。
        自力で入力する以外に消した文字を復活させる手段はないので注意。
        正解が1文字である問題の場合は効果がなく、アイテムも消費されない。
        1文字の答えと2文字以上の答えが混在してる場合2文字以上の答えから選んでる?
    • 順番当て:1つ目の選択肢が選択される。選択された選択肢は解除できなくなる。
      • 既にいくつかの選択肢を選んでても最初の選択肢が固定される(検証済み)。
      • 選択肢3つの問題であればスポーツ選手の所属チームや作家の近著など「最後だけ確証を持ってわかる」場合に確定し極めて有効。
    • 線結び:プレーヤーが結んだ選択肢が全て解除され、選択肢が1組結ばれる。結ばれた選択肢は別の選択肢と結び変えられなくなる。
      • 既にいくつかの選択肢を結んでいた場合、一度すべて消去されてから正解の選択肢が1組結ばれる模様。
      • もっとも明確な組み合わせが結ばれる傾向にある。既に1組だけの選択肢を結んでいて、それが正解の組み合わせだった場合、そのままその組み合わせが結ばれるケースが多い。どれが結ばれるかはランダムな模様。
        • 二人で叡智を使った時に、叡智の魔法で結ばれた選択肢が両者とも異なっているケースがあったのを確認。実際に確認したケースでは、同突したプレイヤーAとBが同じ線結びの問題に叡智の魔法を使い、Aは一番上と一番下が、Bが一番下と真ん中が結ばれた。
      • 全く分からない状況でも使うだけで正解率が1/6から1/2まで上がるが、結局は50%の確率で不正解となる。1組が分かっている問題で使った場合、分からない組み合わせのどちらかが選ばれれば答えを確定できるが、既知のものが結ばれた場合は完全に無駄打ちとなる。この場合正味の正解率は2/3+(1/3)(1/2)=5/6(ただし上記の仕様もあるので、実際はこれより低い印象を受ける)。よく考えて使いたい。(前述の順番当ても同様)
    • 一問多答:正解の選択肢が1つ選択される。選択された選択肢は解除できなくなる。
      • 既にいくつかの選択肢を選んでた場合でも最も明らかな選択肢が固定される(検証済み)。
    • グループ分け:選択肢が4~5つの時は2つ、選択肢が3つの時は1つの選択肢が正解のグループに移動する。移動された選択肢は解除できなくなる。
      • 線結びと同様、どれが移動するかはランダム。
    • 画像タッチ:不正解の部分の一部が暗転する。
      • 表示された不正解部分も選択できてしまうので注意。

解析の天秤
  • 問題の全国正解率が表示される。
    • ただし新問の場合は「-%」が表示され、アイテムも消費されない。

刻戻しの砂時計
  • 自分と仲間の解答時間を5秒間回復することができる。(フルゲージまで回復した場合残りは切り捨て)
    • 自分が解答済の場合でも使用でき、仲間の解答時間を回復できる。
    • このアイテムに限り1問に対し1人で何回でも使える。
    • 使用後に解答した場合、使用後のタイムゲージに基づいた得点を獲得できる。
    • 使用前に解答したプレイヤーの時間は回復しない。
      • このため時間がかかる場合が多い連想やエフェクト、あるいは満点入力の難しいキューブや文字パネルなどにメガホンを使うつもりであれば自身の回答前に時計を使うのも手。

絆のルーペ
  • 仲間の解答を見ることができる。
    • 仲間が未解答の場合は「考え中...」と表示され、解答が終わり次第、内容が表示される。

想伝のメガホン
  • 自分の解答を仲間全員に伝えることができる。
    • 効果音が鳴り、画面中央にメガホンを使用したことが表示される
    • 自分が未解答時に使用すると「考え中...」と表示される。解答が終わり次第内容が表示されるので、自信がある問題なら事前に使用する事で仲間のダイブを防止するという使い方もできる。
    • 入力ミス等で誤答を伝えてしまわないよう、注意が必要。

各アイテムの使用制限について
  • 全アイテム共通
    • 解答時間が残り3秒を切った時点で、全アイテムが使用できなくなる。
  • 叡智の書、解析の天秤
    • 自分が未解答の場合にのみ使用できる。仲間のために使用することはできない。
  • 絆のルーペ、想伝のメガホン
    • 1人プレーの場合(仲間がいない場合)は使用できない。

お守り

ボスモンスターを倒したり、全国大会でマイレージを貯めるとお守りが手に入ることがある。装備するとお守りに対応した問題の正解時の得点がアップまたはダウンする。
  • 「(形式名orジャンル名)±(数字)」という名前になっている。数字1につき、形式の場合は1.4%、ジャンルの場合は0.7%得点が増減する。
    • EASYモードの場合、お守りのプラス効果が3倍になる。(マイナスの影響は3倍にならない)
    • 装備したお守りに対応した問題に正解すると、正解時の得点に「+○%」と表示される。
  • 所持できるのは10個まで。ゲーム終了時に整理することが出来る。
  • 入手したその場では装備できず、次回プレー以降のマイルームにて装備する。お守りは1個しか装備できない
    • マイルームにはお守りの効果の説明欄が2つ存在するが、1個で2つの効果を持つお守りが存在するためで、効果が1つのお守りを2個装備出来るという意味ではない。
  • (数字)の最大値は+10、最小値は-3、2つの合計値の最大値は+9である?(要検証)
    • EASYで獲得できるお守りは合計値の最大値は+5になる?(要検証)
  • 協力プレー専用形式と個別形式は別でカウントされている。たとえば、「スロット+○」のお守りを付けていても協力スロット形式の得点は増えない。
    • ただし「協力形式+○」のお守りを付けると、全ての協力プレー専用形式の得点に影響を及ぼす。
  • 2012/6/22より、全国大会でもお守りが手に入るようになった。全国大会で入手できるものは形式ではなくジャンルで上下する(青いお守りではなく、赤いお守りになっている)。
    • ジャンルが伏せられている協力形式ではどのような挙動を示すのかは検証が必要。
      • EASYですが、協力○×および協力スロで当該ジャンル問題が出たときに得点の加算を確認できました。
        もちろん上に記される形式表示にはジャンル名が見えない状態でです。

お守りの種類 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
形式(NORMAL) 1.4% 2.8% 4.2% 5.6% 7.0% 8.4% 9.8% 11.2% 12.6% 14.0%
形式(EASY) 4.2% 8.4% 12.6% 16.8% 21.0% 25.2% 29.4% 33.6% 37.8% 42.0%
ジャンル(NORMAL) 0.7% 1.4% 2.1% 2.8% 3.5% 4.2% 4.9% 5.6% 6.3% 7.0%
ジャンル(EASY) 2.1% 4.2% 6.3% 8.4% 10.5% 12.6% 14.7% 16.8% 18.9% 21.0%

モンスター出現

現時点では2通りのモンスター出現パターンがある。
また、倒したモンスターの数の累計により取得できるクマフィーがある。

  • 各エリアの目標点をクリアすると登場するザコモンスター(エクストラクイズ)
    • 2人以上の場合は協力形式(下記参照)のクイズが3問出題され、1人プレイの場合は通常のクイズが3問出題される。
      • 1人プレーの場合、アイテム(叡智の書、解析の天秤、刻戻しの砂時計)を使用することができる。
    • モンスター毎に決められた回数を正解できれば「討伐成功」となりモンスターを撃破できる。
    • エクストラクイズのモンスターは討伐の成否に関係なく次のエリアに進む事ができる。(ボーナスクイズと考えればよい)
    • 「討伐成功」すると次のエリアのノルマが急激に跳ね上がる場合もある?(要検証)

  • エリア開始時に登場するボスモンスター(ボスモンスター討伐)
    • 特定のエリアへ到達すると出現。
      • 出現エリアはダンジョンごとに固定されている。
      • 最終エリアのボスを倒せばダンジョンクリア。
    • 通常エリアと同じように12問出題されるが、目標点、合計獲得点数が伏せられている。
      • モンスターの状態(息が荒くなる等)や、キャラの発言等からある程度の推測はできる。
    • 2人以上いる場合は4問目、8問目、12問目が協力形式で出題される。
    • 獲得点数による出題打ち切りはなく、必ず12問出題される。
    • 12問終了後、目標点を上回れば「討伐成功」となり次のエリアに進めるが、下回れば「討伐失敗」となりエリア踏破も失敗となる。

協力プレーモード専用形式
  • 協力プレーでモンスター出現時のみ、協力形式が出現する。すべての形式で完答のみ正解とみなされ、部分点は一切与えられない。
    ボスモンスターの協力形式においても問題毎の配点(元となる形式の配点に基づく。多答リレーは検定試験ページの満点表のA形式(順番当て・一問多答・グループ分けと同じ)に当てはまる)があり、解答者毎にタイムゲージによる得点の減衰が発生している。
    全員の平均点が各人の得点となり(端数は切り上げか四捨五入の模様)、その得点に「協力形式+○」のお守りの効果が加算される。
    QMA7では全ての形式において、他人の解答時間にかかわらず自分が解答した時点のタイムゲージによる得点が入っていたが、QMA8または賢者の扉で全員に同じ得点が入る仕様に変更された。
    • 店内2人プレーでの協力スロット1問のみを、1人は緑ゲージ、1人は中程で正解して検証しました。
      多答リレーは店内3人プレーで、★1や★2であるならば辻褄が合う検証を実施。
      他の形式や人数での更なる検証があればと思います。
    • ボス戦の○×多数決クイズは、自分が誤答を選んでも正解になれば自分にも得点が入る事を確認。(ボス戦11問不正解、○×多数決で自分誤答で正解した時に自分の点数が0点ではなく○×多数決の正解分の得点が入っていました)

○×多数決クイズ
過半数が正解すればクリア。(4人なら3人正解、3人なら2人正解、2人なら全員正解が条件)
自分が正解しても誤答者が多く不正解扱いになれば、画面上には「不正解」と表示される(逆も然り)。このため正誤を錯覚しやすい。
解答が半々で割れてもあくまで正解者数が正誤を判定する条件であり、タイムゲージはボスモンスター時の得点計算にのみ関係する。
時間切れにしても誤答扱いになるだけで必要正解者数が減るわけではない。
○×以外に画像、動画の2択クイズが出題される事もある。特に動画2択の場合、制限時間ギリギリまで動画を見ないと答えがわからない問題だと獲得できる得点も低くなるので厄介。
協力パネルクイズ
人数が3人以上だと出題される。3~4文字のパネルクイズで、1人1人が各1文字を入力する。自分の担当する文字順にはマーキングが付く。出来上がった言葉が正解ならクリア。未回答文字は「?」で、回答済みの文字は「*」で表示される。フジテレビ系列の番組「ネプリーグ」における「ファイブリーグ」のようなもの。
多答リレークイズ
人数が3人以上だと出題される。8つの選択肢の中に正解選択肢が参加人数分以上含まれており、1人ずつ順番に正解だと思う選択肢を選択していく。
よって、自分の手番が来ないと選択すらできない上、選択肢を前の人が選んだ選択肢は選べない。全員正解選択肢を選べばクリア。
解答時間は20秒を全員で使用するため、先に答える人が時間を使いすぎると後で答える人が辛くなる(更に全員の得点も低くなる)ため注意が必要だが1人が解答する毎にゲージが3秒間回復する。
3人の場合、正解選択肢は3つか4つの2通りが存在する。
理論上の正解確率:4人=1/70・3人で正解選択肢が4つ=1/14・3人で正解選択肢が3つ=1/56。
協力スロットクイズ
QMA8より登場。2~4文字のスロットクイズで、1人1人が各1リールを入力する。自分の担当するリールのみ回転ボタンが表示される。出来上がった言葉が正解ならクリア。
協力パネルクイズと異なり、仲間がリールを回す様子をリアルタイムで確認できる。

  • 協力形式の○×多数決・協力パネルクイズでは、他プレーヤーの答えを見ることができない。
    ○×多数決では選択した人数のみ表示、協力パネルでは文字毎の担当が誰なのか伏せられている。
    が、回答タイミングからある程度推測することは可能。
    • 協力スロットクイズではリール毎の担当は伏せられているが、仲間がリールを回す様子をリアルタイムで確認できる。
  • ○×多数決クイズ、協力パネルクイズ、協力スロットクイズは通常モードの○×クイズ、文字パネルクイズ、スロットクイズをそのまま流用している。
    但しQMA8以降、協力パネルクイズの分岐はなくなった。

リザルト

  • エリア踏破成功の際はリザルト画面が表示され、下記内容が表示される。
    • チーム全体の得点・解答タイム
    • チーム全体の累計得点・累計タイム・獲得ボーナス魔法石
      • ボーナス魔法石はオンラインモードでのみ獲得可(店内協力プレイでは一律で0個)
    • プレーヤー毎の得点・貢献度(自得点÷合計点の百分率を表示。小数点以下切捨て。獲得したボーナス魔法石の分配に使用。)
    • プレーヤー毎の獲得魔法石(基礎石数+ボーナス石数)・獲得マジカ
      • 基礎石数=2×(到達フロア階数+1) ※1階踏破で4個、2階踏破で6個、と言ったように、1階ごとに2個増加する。
        • season2以降、転生後は基礎石数に+1される?(要検証)

  • エリア踏破失敗の際は下記内容のみ表示される。
    • チーム全体の累計得点・累計タイム
    • プレーヤー毎の得点・獲得魔法石・獲得マジカ
      • 踏破失敗時でもボーナス魔法石が発生しているようだが、詳細は不明。

取得魔法石一覧
エリア 基礎
石数
ボーナス魔法石
1人 2人 3人 4人
EX
成功
EX
失敗
踏破
失敗
EX
成功
EX
失敗
踏破
失敗
EX
成功
EX
失敗
踏破
失敗
EX
成功
EX
失敗
踏破
失敗
1 4 4 2 9 4 15 23 12
2 6 5 2 12 6 21 30 15
3 8 6 2 15 7 26 38
4 10 7 3 18 9 31 46 22
5 12 8 3 22 10 36 53 25
6 14 10 4 25 11 42 19 61 28
7 16 11 4 28 13 47 21 69 31
8 18 12 4 31 14 52 77 35
9 20? 13? 5? 34? 15? 57? 84? 38?
10 22? 14? 37? 63? 92?
11 24? 16? 6? 40? 68? 30? 100? 45?
12 26? 17? 107
  • ボーナス魔法石は上記個数が貢献度に応じて配分される。

  • 階級が昇格となる場合、魔法石支給の時点で階級表記が書き換わる。トーナメントのような石盤演出はない。また、昇格時の台詞は通常の台詞とは異なるものになる。
    • このため、賢者専用メッセージや宝石賢者の飛び級などを見たい場合には注意がいる。
    • 宝石賢者のプラチナメダルはめ込みは通常通り?

シンボルチャット
  • リザルト発表画面で、定形のコメントを発することができる「シンボルチャット」が行える。今作より、「残念」が「ドンマイ」に変更され(発するコメントは変わっていない)キャラクターのアクションも変わっている。
    • 内容は以下の5つ。キャラクター毎に違うセリフで、下記の意味の言葉を発する。
      • やったー!!
      • ありがとう
      • お疲れさま
      • ドンマイ
      • ごめんなさい
    • 表示される吹き出しの内容は全キャラ共通。
    • チャットはリザルト1回につき複数回使用可能(3回は使えたことを確認。但し同じセリフを連続で使うことはできない)

クリア時

  • 最終エリア踏破(ラスボス討伐)の場合、優勝絵→スタッフロール(SKIP可)→メダル・アイテム授与となる。
  • 最終リザルト画面では、最終的な到達階数・チーム全体の総合計点数・累計タイム・累計獲得魔法石が表示される。
    また、チームに参加したプレーヤーのCNも表示される。(途中リタイアや回線落ちで脱落したプレーヤーは暗く表示)
    • 最終エリア到達のプラチナメダル授与はなくなった模様。貰えるのはボス撃破時の1枚のみ。

ダンジョン一覧

※ネタバレ回避のため、ボス及び踏破報酬については白字で記載しています。
内容を確認する際は反転表示(範囲選択)してください。
フィールド名 エリア数 ボス 最終階踏破報酬 難易度 ランキング集計期間
1. 2. 3.
妖華の森 8 2 フォレストン 5 ワイバーン 8 妖華アルラウネ アルラウネの薔薇(頭部A) NORMAL 2012年3月15日(木)~2012年4月30日(月)
EASY 2012年5月1日(火)~2012年5月31日(木)
試練の山道 8 3 ワイバーン 6 カイザーグリフォン 8 岩鎧竜グラニドン グラニシールド(左手) NORMAL 2012年5月1日(火)~2012年5月31日(木)
EASY 2012年6月1日(金)~2012年6月30日(土)
毒キノコの森 9 3 ダークフォグモ 6 マママッシュル 9 イビルボルテクス キノコ帽子(頭部A) NORMAL 2012年6月1日(金)~2012年6月30日(土)
EASY 2012年7月1日(日)~2012年7月31日(火)
水蛇の海洞 9 3 クリオニ 6 タイラントシザーズ
or
クラーケン(※)
9 水蛇姫エキドナ アビストライデント(右手) NORMAL 2012年7月1日(日)~2012年7月31日(火)
EASY 2012年8月1日(水)~2012年8月31日(金)
魔鉄鋼の鉱山 10 3 ミステリートロッコ 6 ロックゴーレム
or
ランドゴーレム(※)
10 ネクロキーパー 魔鉱夫のゴーグル(頭部B) NORMAL 2012年8月1日(水)~2012年8月31日(金)
EASY 2012年9月1日(土)~2012年9月30日(日)
緋色の参道 6 3 九尾のキツネ
or
紅のフォレストン
or
霊鳥ヴィソフニル(※)
6 逢魔の巫僧 逢魔の呪符(頭部B&C) NORMAL 2012年9月1日(土)~2012年9月30日(日)
EASY 2012年10月1日(月)~2012年10月31日(水)
怪し火の幽林 8 3 クレッセントホーン 6 パパマッシュル
or
デュラハン(※)
8 スプーキーパンプキン スプーキーランタン(その他E) NORMAL 2012年10月1日(月)~2012年10月31日(水)
EASY 2012年11月1日(木)~2012年11月30日(金)
壊劫の街 7 4 カイザーグリフォン
or
ギガントアーマー
or
ゴールドアーマー(※)
7 ケルベロス ケルベロスパイク(その他A) NORMAL 2012年11月1日(木)~2012年11月30日(金)
EASY 2012年12月1日(土)~2012年12月31日(月)
氷竜の雪原 9 3 チリーフォグモ 6 白銀のフォレストン
or
スライムサンタ(※)
9 氷竜グラキエドラス 氷竜の晶翼(その他C) NORMAL 2012年12月1日(土)~2012年12月31日(月)
EASY 2013年1月1日(火)~2013年1月31日(木)
紅蓮水晶の地下道 12 4 グリーンドラゴン 8 クリムゾンシェル
or
第4の使徒(※)
12 大悪魔ヴォークーン 使い魔ハンマルコ(その他E) NORMAL 2013年1月1日(火)~2013年1月31日(木)
EASY 2013年2月1日(金)~2013年2月28日(木)
古城の回廊・下層 12 4 邪念の甲冑 8 サーペント
or
メデューサ(※)
12 ケットシー ねこのてロッド(右手) NORMAL 2013年2月1日(金)~2013年2月28日(木)
EASY 2013年3月1日(金)~2013年3月31日(日)
古城の回廊・上層 15 5 クラーケン(※)
or
ランドゴーレム(※)
or
ゴールドアーマー(※)
or
スライムサンタ(※)
10 霊鳥ヴィゾフニル(※)
or
デュラハン(※)
or
メデューサ(※)
15 雷帝ドゥンナシュラーク 招雷の大刀(右手) NORMAL 2013年3月1日(金)~2013年3月31日(日)
EASY 2013年4月1日(月)~2013年4月30日(火)
フィールド名 エリア数 ボス 最終階踏破報酬 BGM 難易度 ランキング集計期間
大蜘蛛のアトリエ 8 4 ヌイヌイドール 8 ファッションスパイダー 魅惑の仕立て屋ハット(頭部A) 道中:扉新曲
ボス:扉新曲
NORMAL 2013年4月1日(月)~2012年4月30日
EASY 2013年5月1日(水)~2013年5月31日(金)
赤煉瓦の武器庫 10 3 邪念の甲冑 6 マジラビバズーカ 10 ネメシスウェポン ネメシスカノン(その他C) 道中:8-22
ボス:8-23
NORMAL 2013年5月1日(水)~2012年5月31日(金)
EASY 2013年6月1日(土)~2013年6月30日(日)
睡蓮の庭園 11 5 クリオニ 10 アルトフロッグ 11 ソプラノフロッグ おたまノーツ(その他E) 道中:8-20
ボス:8-25
NORMAL 2013年6月1日(土)~2013年6月30日(日)
EASY 2013年7月1日(月)~2013年7月31日(水)
化石の砂漠 10 4 サボテンリクガメ 8 ロックゴーレム
or
スフィンクス(※)
10 イビルスティンガー 魔蠍の毒針(その他D) 道中:8-22
ボス:8-23
NORMAL 2013年7月1日(月)~2013年7月31日(水)
EASY 2013年8月1日(木)~2013年8月31日(土)
紺碧の海底平原 12 4 エビランス 8 シーサーペント
or
海竜レヴィアタン(※)
12 マリンホルン 深海獣の角(頭部A) 道中:8-26
ボス:扉1-21
NORMAL 2013年8月1日(木)~2013年8月31日(土)
EASY 2013年9月1日(日)~2013年9月30日(月)
魔封石の古城 6 6 アスタート&ランドクレス
or
ラスガルド&ルディエラ
シュヴァルツツェプター(右手)
or
ヴァイスツェプター(右手)
道中:8-22
ボス:8-23
NORMAL 2013年9月1日(日)~2013年9月30日(月)
EASY 2013年10月1日(火)~2013年10月31日(木)
パンプキンランド 9 3 クラウンドール 6 カボチャリオット
or
精霊ジン(※)
9 スイートクラウンウィッチ トリッキーロリポップ(右手) 道中:
ボス:
NORMAL 2013年10月1日(火)~2013年10月31日(木)
EASY 2013年11月1日(金)~2013年11月30日(土)
歯車の機械室 12 4 邪念の甲冑 8 ギガンテウス(※)
or
モンスターマンション(※)
12 カラクリクロノス カラクリウイング(その他C) 道中:
ボス:
NORMAL 2013年11月1日(金)~2013年11月30日(土)
EASY 2013年12月1日(日)~2014年1月22日(水)
零下の巌窟 15 5 スノーメイガス 10 アイスゴーレム
or
オオマジペンギン(※)
15 ホワイトキマイラ ユキヒョウ柄コート(服装)
&
ファー帽子(ユキヒョウ柄)(頭部A)
&
ユキヒョウ柄手袋(左手&右手)
道中:
ボス:
NORMAL 2013年12月1日(日)~2014年1月22日(水)

道中のボスの名称の後に(※)がついているものも、倒すとカスタマイズアイテムが与えられる(最終エリア討伐報酬とは異なる)。過去作で登場したボスである?

モンスター一覧

ボスエリアを除く各エリアに出現する雑魚モンスターの一覧
ダンジョン名 撃破ノルマ 出現モンスター
妖華の森 1問 人食い狼、バット、グリーンデーモン、レッドデーモン
2問 コボルトラ
試練の山道 1問 アングリーヘッド、スケルトン
2問 スカルウォーリアー、スカルファイター、ワイルドスキャンプ
毒キノコの森 1問 レッドデーモン、スライム、マッシュル、ドクマッシュル
2問 ハンターコボルトラ、レンジャーコボルトラ、ポイズンリザード
水蛇の海洞 1問 ミズマッシュル、スターモ、ピンクスターモ、チクチクガイ、ドクドクガイ
2問 マジシャーク、ディープダーツ
魔鉄鋼の鉱山 1問 アングリーヘッド、フレイムハウンド、ボルケイノヘッド
2問 パペトン、パワーパペトン、リペアーパペトン、サラマンダー
緋色の参道 1問 シイマッシュル、バンブーノ、かみつきバンブーノ、邪念の焔
2問 シシガラス、アサシンリザード
怪し火の幽林 1問 人食い狼、バット、スケルトン、ホーンガルム、アングリースタンプ、ゴースト、ジャックランタン
2問 スカルファイター
壊劫の街 1問 グルグルーガ、オーキーポーク、ハングリーポーク、邪念の剣、憎悪の焔
2問 グリフォンキッド、リザードマン
氷竜の雪原 1問 アクアゼリー、ブルーデーモン、ホワイトファング
2問 シルバースキャンプ
紅蓮水晶の地下道 1問 邪念の焔、ゴースト、ウィルオウィスプ、マジマイマイ、デンジャーマイマイ
2問 サラマンダー、スカルシャーマン
古城の回廊・下層 1問 ホーンガルム、邪念の剣、センチネルコブラ、ヒヨコカトリス
2問 ホワイトラ
古城の回廊・上層 1問 レッドデーモン、邪念の焔、憎悪の焔、センチネルコブラ、ヒヨコカトリス
2問 グリフォンキッド、リザードマン
大蜘蛛のアトリエ 1問 ゴースト、マシュドール、マシュドールアクア、マシュドールブライト
2問 ファントムマスク、ミスティマスク
赤煉瓦の武器庫 1問 邪念の剣、トライデントホーネット、フレイムピヨ
2問 リペアーパペトン、マジラビ
睡蓮の庭園 1問 ミズマッシュル、マジマイマイ、ハナマイマイ
2問 オクタポット
化石の砂漠 1問 センチネルコブラ、サボマッシュル、ヒカリコロガシ、ヤミコロガシ
2問 デザートスティング
紺碧の海底平原 1問 スターモ、ピンクスターモ、チクチクガイ、ドクドクガイ
2問 マジシャーク、ディープダーツ、マジスクイッド
魔封石の古城 1問 ヴァイスクリーガー、シュヴァルツクリーガー、ヴァイスシャトル、シュヴァルツシャトル
2問 ヴァイスエクエス、シュヴァルツエクエス、ヴァイスビショップ、シュヴァルツビショップ
パンプキンランド 1問 ジャックランタン、マンドライモ、バット
2問 カボチャ仮面
歯車の機械室 1問 ヒヨコカトリス、カラメルスラッグ、スクリューホーネット
2問 パペトン、パワーパペトン、リペアーパペトン
零下の巌窟 1問 アイスバンブーノ、マジペンギン、ホワイトファング、コールドヘッド
2問 シルバースキャンプ、フロストリザード

必要金額表

協力プレー完走に必要な金額表。実際の店舗で使われている料金設定のみ表記。20問正解による割引分は考慮していない。現在のエリア数で必要な金額より少ない場合はチャージすることをお勧めする。
料金 必要額
1プレー コンティ
ニュー
8 9 10 12 15
110 55 440 495 550 660 825
49 404 453 502 600 747
100 90 640 730 820 1000 1270
70 520 590 660 800 1010
50 400 450 500 600 750
45 370 415 460 550 685
40 340 380 420 500 620
35 310 345 380 450 555
30 280 310 340 400 490
27 262 289 316 370 451
99 49 393 442 491 589 886
98 49 392 441 490 588 882
96 48 384 432 480 576 864
95 47 377 424 471 565 850
90 90 630 720 810 990 1260
47 372 419 466 560 701
45 360 405 450 540 675
85 42 337 379 421 505 631
80 40 320 360 400 480 600
66 90 606 696 786 966 1236
50 366 416 466 566 716
45 336 381 426 516 651
40 306 346 386 466 586
33 264 297 330 396 495
65 32 257 289 321 385 481
50 50 350 400 450 550 700
45 320 365 410 500 635
25 200 225 250 300 375


最終更新:2014年01月14日 18:08