あまりない質問集

あまりない質問集

2014年12月くらいの情報が落ちていました。

よくある質問とその回答をまとめています。
初心者の方は初心者向け基本情報も合わせて参照して下さい。


  • はじめに
わからないことがある場合(特にエラーや不具合に関して)は、まず公式サイトの「よくある質問」を確認して下さい。
公式サイト よくある質問(外部サイト)

プレイヤーが公式に直接問い合わせた際のやり取りは、以下にまとめてあります。
運営への質問・回答集(wiki内)




合成・チーム構成

「御三家」とは?強い?

御三家

ゲーム開始時に手に入るティラ(火)、プレシィ(水)、ブラッキィ(木)及びその進化系のことです。
プテーラ(光)、スピノン(闇)及びその進化系を含む場合も多いです。
初期入手の他、プレゼントの入手やスペシャルダンジョンでのドロップもあるので、5種すべてを揃える事も可能です。
低コスト・安定したリーダースキル・バランスのよいステータスに加えて、育成に必要な経験値が少ない事から、育てて損はないモンスターです。

究極進化まで育てれば、同属性の攻撃力と回復力が2倍のリーダースキルになり重宝します。
究極進化するとコストが15となり、ドラりん降臨!大天狗降臨!といったダンジョンで使えなくなるデメリットもありますが、それほど気にする必要はありません。

火・水・木属性のどれを選ぶのがいい?

どれを選んでも有利不利は特にありません。
強いて言えば序盤のダンジョンで木属性のドラゴンシード・プラント・フラワーが出てくるため、火のティラが若干有利ですが、1体だけで戦うわけではないので気にしなくていいでしょう。

どのモンスターを強化していけばいい?

入手方法・進化などについてはリンク先のモンスター詳細ページを参照して下さい。

ノーマルダンジョン・友情ガチャなどで入手しやすいモンスター


コラボモンスター

始めた時期によって実施されるコラボが異なり、どれを入手できるかはまちまちです。
コラボダンジョンは記念イベントなどで復活することがあります。
特に役立つものは以下。コラボが実施されたら必ず入手することをお勧めします。

レアガチャで○○を入手したけど、育てた方がいい?

神タイプなどの貴重なモンスターを序盤から手に入れた場合は、優先して育てると役に立つ場合が多いですが、コストやレベルアップに必要な経験値が多いため、他のモンスターもバランス良く育てないと全体的に力不足になるおそれがあります。

レアガチャ限定の中でも評価が低かったり不人気なモンスターはありますが、究極進化や上方修正が行われることがよくあります。処分せず持っておくといずれ輝くことはあるでしょう。

進化はレベルを上げてからした方がいい?

「進化合成」から行える進化については、最大レベルまで上げないとできません。
一応、進化直前の画面までは進めますが、「進化させる」を押すと「進化させるためには、レベルを最大にする必要があります。」と出ます。
「パワーアップ合成」から行える究極進化については、レベル最大でなくても可能です。
ステータスやスキルが強化されるので、チームコストや素材が足りていればすぐに進化させても良いでしょう。
一部のモンスターは究極進化によるデメリットがあるため、究極進化のページ内の説明を読んで下さい。

属性特化パーティー

操作に慣れて3連鎖が簡単にできるなら、属性特化パーティーでゴリ押しした方がボスを楽に倒せます。
ドロップ変化スキルを上手く使うと、こんなことや 、 そんなことになったりします。で、最終的にはこうなる
【例】リーダー:ティラン[火](特性:火1.5倍)
   メンバー:タイタン[火](スキル:回復→炎ドロップ変化)、レッドドラゴン[火]、フレイムゴーレム[火]、カーバンクル[?](回復要員、属性は何でも可)
   フレンド助っ人:炎の魔剣士(特性:火ダメージ軽減、スキル:水→火ドロップ変化)

【例】リーダー:プレシオス[水](特性:水1.5倍)
   メンバー:マリンゴブリン[水](スキル:炎→回復ドロップ変化)4体
   フレンド助っ人:シーサーペント(特性:水1.5倍)
同じモンスターを連れていけるので、こういった極端なパーティーでもOK。
マリンゴブリンのスキルで持久戦を狙います。

多少バランスを取るなら、二色パーティーも安定して火力が出せます。
【例】リーダー:プレシオス[水](特性:水1.5倍)
   メンバー:マリンゴブリン[水]、ブルーオーガ[水]、ブラックファイター[闇]、ブラックコドラ[闇]
   フレンド助っ人:スピナス[闇](特性:闇1.5倍)

属性特化パーティの場合、特化した色のドロップが不足したために雑魚戦で1体も倒せないままゲームオーバーになることがあるので、
  • 1体だけモンスターを残し、回復しつつドロップを補充する
  • むやみに5つ消しによる全体攻撃を行わない
  • 下側に特化したドロップを保存しておく
などの工夫をするといいでしょう。

モンスターの「タイプ」って何?

同じタイプでも様々な能力を持つモンスターがいますが、大まかな傾向は以下の通りです。
  • 攻撃タイプ:攻撃力が高く、HPや回復力が低い。スキルも攻撃的なものがほとんど。
  • 体力タイプ:HPが高く、回復力は非常に低い。パーティー全体のHPを上げるのに役立つ。
  • 回復タイプ:回復力が高く、HPや攻撃力は低めだが、攻撃面でも意外に重宝する場合が多い。
  • バランスタイプ:HP・攻撃力・回復力のいずれもほどほどに高い。
  • ドラゴンタイプ:見た目がドラゴンのモンスター。能力は様々だが、ほとんどの場合は攻撃力が高く、回復力は低め。
  • 神タイプ:主にレアガチャで低確率でしか入手できない貴重なモンスター。ステータスが高めで、能力は様々。
  • 悪魔タイプ:見た目や由来が悪魔のモンスター。必然的に闇属性の割合が多い。能力は様々。
  • 強化合成用モンスター:パワーアップ合成で使うと経験値が多く入るモンスター。
  • 進化用モンスター:進化合成の素材にするモンスター。
  • 特別保護タイプ:現在CDコラボの一部モンスターのみ。売却や合成ができない。
タイプが最も活用されるのは、特定のタイプを強化するリーダースキルを使う場合です。
エンシェントドラゴンナイト・セロのリーダースキルはドラゴンタイプの攻撃力を3倍にします。
序盤から入手しやすいドラゴンを育てると非常に強力なパーティーが簡単に作れます。
ランクが上がってくると、序盤では入手しづらい神タイプ・悪魔タイプを含めて、タイプ強化パーティーの選択肢が広がります。

「サブタイプ」って何? タイプが2つあると良い事があるの?

Ver.5.1(2013年3月)アップデートで、タイプを2つ持つモンスターが登場しました。
モンスター詳細画面の左上に「ドラゴンタイプ / 体力タイプ」などと表示されている場合、ドラゴンがメインタイプ(主タイプ)、体力がサブタイプ(副タイプ)となります。
副属性の攻撃力が低いのとは異なり、基本的にメインタイプとサブタイプには扱いの違いはありません。
しかしタイプ制限ダンジョン「ドラゴンゾンビ降臨!」は、メインタイプがドラゴンのモンスターのみが対象です。

サブタイプにメリットがあるのは、特定のタイプを強化するリーダースキルを使う時です。
例えば神タイプの慈愛神・ヴィーナスは、光属性の究極進化である慈愛神・コスモスヴィーナスでは回復のサブタイプが、闇属性の究極進化である慈愛神・カオスヴィーナスでは悪魔のサブタイプが付加されます。
どちらに究極進化しても特定タイプで構成したパーティーで非常に役立ちます。

モンスター種別の「進化用モンスター」と「強化合成用モンスター」の違いは?

「進化用」は進化合成に必要なモンスター。○○リットや仮面系、ドラゴンシード など。
「強化合成用」は合成すると経験値が多く貰えるモンスター。メタルドラゴンキングメタルドラゴンなど。

「+1」について教えて!

戦闘でドロップした卵や友情ガチャ・レアガチャの卵に「+」マークが付くことがあり、この場合はステータス3つのうちどれかが強化されています。
HP+1タイプ→HP10上昇
攻撃+1タイプ→攻撃力5上昇
回復+1タイプ→回復力+3上昇
売却価格→+1ごとに10000増加 ※貴重なので売るのはオススメできません
合成後の+合計値が高ければ高いほど強化合成時に必要なコインが上昇

+値つきモンスターの合成・進化

+値を持っているモンスターを合成すると、合成後のモンスターに+値が合算されます。
例1)+なしモンスターAに、+1のモンスターBを合成=+1のAが完成
例2)+3のモンスターAに、+1のモンスターBを合成=+4のAが完成

追加可能な上限値はHP、攻撃、回復それぞれ+99。(合計+297)です。
なお、+値を持っているモンスターが進化や究極進化をしても、+値はそのまま引き継がれます。

+値つきモンスターの合成費用

+値を持ったモンスターを合成する場合、「+値が追加される時のみ」合計+値1につき費用が1000加算されます。
ベース 素材 合成の基本費用 +値による加算費用 合計金額
+なしのレベル50モンスター +1つきの素材モンスター 基本費用5000 +値加算発生・合計値1の費用1000 合計6000
+なしのレベル50モンスター +2つきの素材モンスター 基本費用5000 +値加算発生・合計値2の費用2000 合計7000
+1のレベル50モンスター +1つきの素材モンスター 基本費用5000 +値加算発生・合計値2の費用2000 合計7000
+1のレベル50モンスター +1つきの素材モンスターを2匹 基本費用10000 +値加算発生・合計値3の費用3000 合計13000
+200のレベル50モンスター +1の素材モンスター 基本費用5000 +値加算発生・合計値201の費用201000 合計206000
+200のレベル50モンスター +なしの素材モンスター 基本費用5000 +値加算は発生しない 合計5000
  • 一体のモンスターの+を増やしていこうとすると加速度的に予算がかかるようになります。
  • どれだけ+値を増やしても、+値の追加を伴わない通常のパワーアップ合成であれば、合成費用は変化しません。

+値の保管とまとめ合成

+値つきのモンスターは、そのまま保存しておこうとするとBOXを圧迫します。
かといって+1ずつ主力モンスターに合成していくと、一度合成するごとにベースモンスターのレベルと+合計値ぶんのコインがかかるので、レベルや+値が高くなってくると途方もない金額になります。
このため、入手した+つきモンスターの+値は○○りんやカーバンクルなどレベル上限が低いモンスターにまとめておくと、合成費用とBOXスペースの節約を両立できます。
その場合は一体に3種の+値をまとめて入れるのではなく、「ホノりんにHP、アワりんに攻撃力、モリりんに回復」など、種類ごとに分けておくと後々の配分がしやすくなります。
保管用モンスターも+値が増えていくごとに一度の合成費用が増えていくので、一定の数値を超えたら主力メンバーに合成するか、新しい保管用モンスターを用意すると良いでしょう。

「+1」はスキル・リーダースキルにも反映されますか?

ちゃんと反映されます。
ただしダメージ量がモンスターの攻撃力・回復力に依存しないもの(固定ダメージ/回復、反撃等)には反映されません。

「+卵」はどこで集めるのがオススメ?

ノーマルダンジョンは先に進むほど+卵が出やすくなるようです。(特に陽炎の塔以降)
プレイヤーのランクによって違いますが、確実にクリアでき、経験値効率などの条件が良い場所を狙うのがおすすめです。
ダンジョンボーナス時間帯でドロップ1.5倍になる場所を繰り返すといいでしょう。

ヘビーユーザーは+卵が出やすいダンジョンがドロップ率1.5~2倍になった時に高速周回することが多いです。
高速周回とは、魔法石でスタミナ回復しながら一定時間内になるべく多くクリアすることで、無課金ユーザーには難しいです。
また低ランクのユーザーは魔法石1個あたりの潜れる回数が少ないので効率は高くありません。

以下のダンジョンが特に人気です。

「+卵」はどのモンスターに合成するのがオススメ?

  • 多くのパーティーで使える、使用頻度の高いサブモンスター
紅蓮の女帝・エキドナや赤ソニアが人気です。

  • 強力なリーダーモンスター
自分が最もよく使うリーダーを強化するのがいいでしょう。
+が多いほどフレンドに使われやすく、強力なフレンドを募集するのにも役立ちます。
ただし、リーダーには流行り廃りがあることに注意が必要です。

  • スキル・リーダースキルの効果が大きいモンスターを伸ばす
黎明の熾天使・ルシファー、予見の魔神将・アスタロトなどをフレンドと揃えると、HP+・回復+の効果が4倍になります。
リーダーを強化するのもいいですが、リーダースキルの対象になるサブモンスターに+を振っても効果は同じです。

また焔獄蛇神・ヒノカグツチの攻撃力、アマテラスオオカミの回復力を強化すると、それぞれ追い打ち・自動回復の効果が高められます。

攻撃スキルのダメージ量が攻撃力に依存する場合も効果が大きいです。
例えば災禍の魔神王・サタンの「ワールドエンド」は、Lv99で333300ダメージ、Lv99・攻撃+99だと481800ダメージです。

  • 弱点を補う
例えば回復力が0の覚醒アテナに回復+99を合成すると回復力が297になり、頼りになります。
稼働率が高いモンスターであれば役に立つでしょう。

  • 再入手が容易のモンスター
プラスをすでに大量に振ったモンスターから+を他のモンスターに移したい場合、ゼウスやエキドナなどダンジョンで入手できるモンスターなら再度入手して育てればいいので気軽に移せます。
レアガチャでしか手に入らない神タイプの場合、運良く2体目を引いたりしない限り移すのに気が引けます。

  • 単純に、好きなモンスターを強化する
強さを追求することだけがパズドラの面白さではありません。
お気に入りのモンスターに貴重な+を合成すると、より思い入れが強まるでしょう。

「+卵換算値」について教えて

モンスターのレベル最大時のステータスが+卵何個分であるかを計算した値です。
HP/10 + 攻撃力/5 + 回復力/3 で算出します。
モンスターの強さを示す基準の一つとなり、「進化や究極進化で+卵何個分パワーアップするか」なども判断できます。
必ずしも実際の強さを表すわけではありません。

どう合成するのが効率的?(費用的な意味で)

ゴールドは土日ダンジョンでがっぽり稼ぐことができるので、そこで適度に稼いでいればお金にはほとんど困らなくなります。
キングゴールドネッキーゴールドドラゴンは高値で売却できますが、強化合成モンスターなのでやや勿体無いです。

お金を節約したい場合、本命モンスターにコツコツ合成していくと、後半の費用が膨らんで大変な事になる恐れがあります。
まず、生け贄用モンスターに雑魚を合成してレベルを上げ、一気に本命モンスターへ合成した方が安くあがる事が多いです。
【直接合成=総経験値・高、コスト・高、手間・低】 【生贄養殖=総経験値・低、コスト・低、手間・高】

モンスターの合成経験値はLvによって変化します。
合成で得られる経験値が「基本経験値×レベル」であることがファミ通App情報にて明記されています。
同モンスターならLv4のモンスターはLv2のモンスターの2倍の経験値が得られます。

一例として「Lv.4程度のモンスター5体を合成するケース」と、「Lv.7-10で合成するケース」と「Lv.9-12で合成するケース」の得られる経験値を掲載しておきますのでご参考まで。

経験値の損失をしないよう餌を合成するにはLvをいくつまで上げればいい?

代表的な餌の方々
モンスター系統名 ベストLv ベストLvに必要な累積経験値
スライム(○○りん)系 3 59
進化スライム(デカ○○りん)系 6 588
カーバンクル系 4 164
進化カーバンクル系 7 927
ファイター系(進化前) 5 337
ナイト系(進化後) 8 1364
ゴブリン系 3 89
進化ゴブリン系 6 882
オーガ系 4 246
進化オーガ系 7 1391
デビル系(進化前) 7 1391
デーモン系(進化後) 7 1391
キメラ系 6 1176
御三家・コドラ系 3 89
ゴーレム系 5 505
上記ベストLv以上にレベルを上げると少しずつ「経験値の損失」が出てきます。
ただし、この場合のベストLvはあくまで「経験値の損失」のみを考えた場合の話です。
高Lvモンスターに合成する場合は合成用モンスター(いわゆる「餌」)をある程度(たとえばLv10~15程度)育ててから一気に合成した方が合成費用の節約になります。

ネタ元:「経験値テーブル」コメント欄に頂いた情報

パワーアップ合成時のレベルアップ報告省略

パワーアップ合成のレベルアップ時に左上の戻るボタンを押すとレベルアップ報告を省略し、
モンスター選択画面に戻ることができます。
戻るボタンはココにあります

回復値がマイナスのモンスターがいる!これってバグ?

バグではなくそういう仕様です。「剛腕の巨人・ギガンテス」「大洋の悪魔・クラーケン」「地獄の番犬・ケルベロス 」など、回復力が0から成長とともにマイナスの値が増えていくモンスターが存在します。
大魔王・サタン」「ヘビーメタルドラゴン 」など最初から回復がマイナスのモンスターもいます。
そういうモンスターの多くはその分攻撃力やHPが高めになっています。
また、HPが減っている事で効果を発揮するリーダースキルもあるので、これらの「回復力マイナス」のステータスが重宝される場合もあります。

ならパーティーの回復値合計がマイナスの時に回復ドロップ消したらダメージ受けるの?

回復の合計値表示がマイナスでも実際には下限値の0として扱われます。
つまり、回復ドロップを消してもダメージを受けることはありません(もちろん回復することもありません)

「回復二倍」のモンスターをリーダーにして、回復値がマイナスのモンスターをサブに入れたら、マイナス分も2倍になる?

大雑把に言うと「なります」。
回復○倍のリーダースキルは「パーティの回復力の合計」を参照するので、マイナスモンスターが入っている場合、「マイナス分が合計値から引かれた状態で2倍」になります。
結果的にはマイナスが及ぼす影響が2倍発生するという事になります。

究極進化させたモンスターの覚醒方法

覚醒しているモンスターを究極進化または退化させても覚醒の数は引き継がれます。
その為、究極進化前のモンスターを覚醒させてから、究極進化させ対象のモンスターに合成するのがコスト的に最良の方法になります。



スキル、リーダースキル

詳しくは、スキルリーダースキルのページを参照してください。

スキルレベルを上げたいとき、1体ずつの合成とまとめての合成では上がりやすさに違いはありますか?

現状では分かっていません。公式でもスキルの上がり具合についての情報開示はされていません。
まとめての合成の方が上がりやすい、○匹だと上がりやすい、といった報告がされる事もありますが、個人の主観レベルです。

スキルレベルが高いモンスターを素材にして合成するとスキルが上がりやすかったりしますか?

いいえ。素材のスキルレベルに関わらず、合成先のスキルレベルが上がる確率は変わりません。

レベルMAXでもスキルレベルは上げられる?

最大レベルのモンスターであってもパワーアップ合成は行えます。スキルレベルを上げることも通常と同じように可能です。
(最大レベル分の合成費用がかかるので、費用的な面ではあまりオススメはしません)
レベルアップしないモンスター(進化用、一部を除く強化合成用)にはパワーアップ合成ができないため、番人(防御の構え)、レインボークリスタル(恨みの一撃)などのスキルはレベルを上げられません。

ドロップ変換の種類がありすぎてゴッチャになる!

変換には一定の法則があるので、一度覚えれば忘れません。
慣れるまではスキル説明をオンにしたままにしておくのをおすすめします。
主属性 ドロップ変化
ダブル攻撃態勢
防御態勢 ダブル防御態勢 変化の術 変換に使用されない色
(ダブル防御態勢/変化の術で使用する色)
水→火 木→回復 木&光→回復 光→火(僥光変化の術) 火・闇(光)
木→水 火→回復 火&闇→回復 闇→水(暗黒変化の術) 水・光(闇)
火→木 水→回復 水&光→回復 水→木(流水変化の術) 木・光・闇
(※ダブル防御態勢でのみ光を消費)
闇→光 闇→回復 木&闇→回復 木→光(風雷変化の術) 光・火・水(木)
光→闇 光→回復 火&光→回復 火→闇(業炎変化の術) 闇・水・木(火)
  • 「ドロップ変化/ダブル攻撃態勢」は、自属性より上位の属性(火属性なら水)のドロップを変換する
  • 「防御態勢」は、自属性より下位の属性(火属性なら木)のドロップを変換する。
  • 「攻撃態勢」はどの属性も回復を自分の属性に変換する。
  • 「ダブルドロップ変化」はドロップ変化の色に加えて回復ドロップも自分の属性に変換する
  • 四獣の神シリーズ(火・水・木・闇)の「七星陣」は、全てのドロップを決まった3色に変換する。配置はランダム。
  • ソニアなどの「継界召龍陣」は、全てのドロップを決まった2色に変換する。配置はランダム。
  • その他、様々なバリエーションの2種ドロップ変換スキルがある。詳しくはスキル/ドロップ変化系を参照。

ナーガ4体とか編成すれば「威嚇」連打でずっと俺のターンじゃね?

残念ながら一度「威嚇」や「威圧」などの攻撃ターン延長スキルを使うと、敵が攻撃し終わるまでは再度それらのスキルを使うことができません。
効果が続いている間は残りターン数に時計のマークが付きます。それが消えたら再度使用可能です。
スキルMAXのナーガ/エキドナが3体いれば「最初の威嚇の効果が終わる→攻撃を喰らう→次のターンに威嚇をかけて再び攻撃間隔を延長」のループをできるようにはなりますが、属性や攻撃力の関係上、有意義に使えるシチュエーションは限定されます。
相手の属性が決まっている場合、精霊族やカピバラさんの結界スキルを使うことで、エキドナ2体であれば 威嚇→結界→威嚇 で9ターン全くダメージを受けずに済みます。
防御・鉄壁の構えやインドラ、クシナダヒメなどのスキルでダメージを抑える方法も有効です。

毒の効果は重複する?毒×5とかかけたら毎ターン超ダメージが出せる?

残念ながら重複しません。さらに後からの上書きもできません。
毒状態になっている全ての敵を倒して次のバトルに進むまで、最初に通った毒がずっと継続されます。
複数の毒を持っているパーティの場合、強敵には最も威力の強い毒を使用しましょう。

ヨミ&ヴィーナスのスキル「ワールド/チェンジ・ザ・ワールド」 の効果って、ドロップ移動の時間が長くなるだけ?

ワールド系の効果のキモは「時間内であれば、一度動かしたドロップから指を離してもOK」というもの。
つまり時間内であれば画面内のドロップをいくらでも、好きなだけ自由に動かし放題ということ。
さらに、iOS 6以前ならホームボタンを素早く2回押すことでポーズをかけられるため、事実上時間無制限で考えることができます。
(iOS 7以降では使えません。またAndroidの操作は端末によって異なります)
10秒間もあれば盤面内8~10コンボも余裕なので、アヌビスラー狩人などの、条件の厳しいスキルを発動させる際の補助に便利。
ただし通常のパズルと操作性が大きく異なるため、慣れが必要になります。

「クイック」「神の一手」「クイックブースト」など、ドロップ移動時間延長リーダースキルは重複する?

重複します。ドロップ延長系であれば、別のスキル同士を組み合わせた場合でも、それぞれの延長時間がそのまま重複します。
クイックブースト×2で神の一手(約5秒)より少し長くなり、神の一手×2だと約10秒と、移動時間を持てあますほどの長さになります。

覚醒スキル「操作時間延長」の効果もこれらのリーダースキルと重複します。
覚醒スキル1つあたり0.5秒延長され、ツクヨミなどを複数パーティーに入れて重複させれば効果は大きくなります。

ゲームオーバーになった時、反撃スキルは発動する?

現在のHPを上回る攻撃を受けた時、反撃が発動するかどうかは場合によって異なります。
  • 通常攻撃を1発受けて死んだ場合、必ず発動
  • 連続攻撃スキルを1体から食らって死んだ場合、必ず発動
  • 2体以上の敵がいる場合、最後の敵から攻撃を受ける前に死ぬと発動しない
  • 単発ダメージスキル(「カオスレイ」「グラビトンボム」など)を受けて死んだ場合、発動しない
相討ちの形でボスを倒しゲームオーバーとなった場合、コンティニューしないとクリアしたことになりません。

助っ人のリーダースキルについて

従来はフレンド登録されていない「冒険者」のリーダースキルは発動しませんでした。
2014年12月8日のVer7.4.1アップデート以降は、冒険者のリーダースキルも発動します。

根性(HP0でも踏ん張るスキル)が発動しない!

根性は最大HPの70%以上、ド根性は50%以上、超ド根性は40%以上あれば確実に発動します。
ただし同ターンに複数体から攻撃された場合や、テクニカルダンジョンのボスがよく使う連続攻撃の場合は、最後の一撃の時点で発動条件を満たしていなければ発動しません。

味方のゴーレムがパーティに攻撃してくる?

ダメージ軽減のリーダースキルが発動すると、敵からダメージを受けた時にリーダーモンスターのアイコンが光ります。
味方が攻撃しているように見えなくもないですが、ダメージを軽減してくれているだけです。

リーダースキルの属性攻撃1.5倍は重複する?

多くのリーダースキルは効果が重複します。たとえば同じ属性の御三家をリーダー&助っ人にすることで合計2.25倍になります。
【例】リーダー:ティラン(特性:火1.5倍)、助っ人:ティラノス(特性:火1.5倍)
※ただし助っ人はフレンドである場合のみスキル発動。冒険者では発動しない。
※御三家の最終進化形リーダースキルは属性攻撃2倍。フレンドも最終進化形だと合計4倍になる
※回復○倍やHP○倍も重複します。
※ドラゴンタイプ攻撃力2.5倍などの特定タイプ○倍も重複します。
※1つのリーダースキルで複数の効果があるもの(例:火属性と体力タイプの攻撃力を2倍にする)では、フレンドとの掛け合わせ以外では重複しません。

「火・水・木の同時攻撃で攻撃力2.5倍」のリーダースキルは、光・闇属性はどうなるの?

条件を満たせば光・闇を含む全ての攻撃が2.5倍になります。
これはザ・ゼリーエンジェルズの例です。他の四獣の神シリーズ、カピバラさんシリーズ、ウミサチヤマサチなども同様です。




副属性の扱いについて詳しく教えて

モンスターのアイコンの左上に表示されるのが主属性(メイン属性)で、多くのモンスターは主属性1つのみです。
一部のモンスターは副属性(サブ属性)を持ち、アイコンの右下に表示されています。
主属性と副属性が同じ属性(例:火+火)と、異なる属性(例:光+闇)の場合があり、それぞれ性質が少し異なります。

アイコンの見分け方の一例
副属性なし
主属性と同じ副属性
主属性と異なる副属性

経験値

主属性と異なる副属性を持つモンスターに対して、進化によって付与した副属性と同じ属性のモンスターをパワーアップ合成してもボーナス1.5倍にはなりません
  • 「蒼炎星・イフリート」(火+水)にキングサファイアドラゴン(水属性)を合成しても経験値は55000です(82500にはなりません)。

副属性の攻撃

副属性の攻撃力は主属性と異なる属性なら1/3、同じ属性なら1/10として扱われ、副属性のドロップを消すと個別に攻撃が発生します。
例:「蒼炎星・イフリート」(火+水)の攻撃力が1200の場合、火ドロップを消すと攻撃力1200、水ドロップを消すと攻撃力は400として攻撃します
  • 火ドロップを消しただけでは水属性の攻撃は発生しません、逆に水ドロップを消しただけでは火属性の攻撃は発生しません
  • 火ドロップと水ドロップを連鎖で消すと攻撃が2回発生します。(防御力が高いモンスター相手に1ダメージを2回、計2ダメージを与えることができます)
例:究極進化でヴィーナスに光属性を付与した「慈愛神・コスモスヴィーナス」の攻撃力が1200の場合、光ドロップを消すと攻撃力1200と120で別々に2回攻撃します
  • 単純な攻撃力の1/10アップによる計算と比較すると、敵の防御力が2回別々に適用されるので実戦におけるダメージは小さくなります
  • こちらも防御力が高いモンスター相手に1ダメージを2回与えます。

副属性に対するリーダースキル等の影響

副属性を持つモンスターは両方の属性(火水木光闇)に関する属性系リーダースキル、敵スキルの影響を受けます
例えばリーダースキルが「火属性モンスターの攻撃力2倍」の場合、主属性・副属性のどちらかに火が入っていれば、そのモンスターは火属性モンスターとしてみなされ、そのモンスターによる攻撃は、主属性・副属性ともに2倍の攻撃力となります。
また、HP・回復倍加のリーダースキルも同様に、主・副どちらかに該当の属性が入っていれば、倍加の効果を得る事ができます。
(主属性火・副属性水のモンスターが「水属性モンスターの回復力2倍」のリーダースキルの効果を得た場合は回復力が2倍になります)
LSの倍率が重複した場合、主・副のどちらかの属性で「高い影響を受けられる方」のものが適用されます。(火の2倍+水の2倍で4倍、とはなりません)

属性エンハンススキル、ドロップ強化スキルはその属性のみが対象になります。

例:「蒼炎星・イフリート」(火+水)の場合
L火2倍PT 火攻撃2倍 水攻撃1/3の2倍
L水2倍PT 火攻撃2倍、水攻撃1/3の2倍
L火2倍&F火2倍PT 火攻撃4倍、水攻撃1/3の4倍
L水2倍&F水2倍PT 火攻撃4倍、水攻撃1/3の4倍
L火2倍&F水2倍PT 火攻撃4倍、水攻撃1/3の4倍
L火水2倍PT 火攻撃2倍、水攻撃1/3の2倍
L火水2倍&F火水2倍PT 火攻撃4倍、水攻撃1/3の4倍
L火攻撃2倍&F水回復2倍PT 火攻撃2倍、水攻撃1/3の2倍、回復2倍
フレイムエンハンス 火のみ3ターン攻撃力1.5倍
ウォーターエンハンス 水のみ3ターン攻撃力1/3の1.5倍
ファイアバインド(敵スキル) 影響を受ける
ウォーターバインド(敵スキル) 影響を受ける
  • 副属性攻撃も、エジプト神・四獣の神等の「属性攻撃」一種分にカウントされます。
  • 属性縛りダンジョン(風樹の塔水氷の塔猛炎の塔、戦国龍)の制限は、メイン属性のみが対象です。



ダンジョン攻略


○○がクリアできない!

パーティー編成を見直してみましょう。
どんな属性にも対応できる万能・全属性パーティーを1つ作るのではなく、属性ごとに1~3匹ほど揃えて使い分けると良いと思います(特に火水木の基本三属性)。
中盤以降、慣れてきたら特定の属性に集中して育てて固定の特化パーティーを作ると良いと思います。

もし、レアガチャが偏って特定属性の戦力が足りなくても、序盤のダンジョンならゴブリン辺りでも十分戦力になります。
フレンド助っ人を含めて弱点を突いた属性モンスターを3体ほど揃えられれば、かなり楽になりますよ。ダメージ倍ですから。
リーダースキル「○の力」を使えばさらに倍率アップ。もしくは相手の属性に合わせた「○の守り」で耐久アップ。耐久といえばゴーレム系の「防御の構え」やナーガ系の「威嚇」も良いですね。

「魔王の城」以降のダンジョンや高難易度スペシャルダンジョンは、火力だけでなく回復力も重視するといいでしょう。
リーダースキルを活用しつつ高い回復力を確保すると、一撃死しない限り持久戦が展開できます。回復力の高いフレンド助っ人や防御スキルのフレンド助っ人に頼るのも良いでしょう。

引き分け(相打ち・敵味方全滅)の扱いは?

負け扱いでゲームオーバーです。反撃スキルでよく見られる光景です。
ただしコンティニューすれば復活、最後の敵だった場合はそのままクリアできます。
ボス戦が複数いて、目的のモンスターがドロップしなかった場合はコンティニューしない選択もできます。

「強敵」って表示される敵がいるけど、あの表示の意味は?

現在のパーティの最大HPに対して、80%以上の攻撃力を持ったモンスターに表示されます。
属性半減や守りの衣などを使っている場合は必ずしも危険とは言えませんが、気をつけましょう。
なお、スキルのダメージが大きくても通常攻撃の威力がHPの80%以上でないと強敵と表示されません。

ボスや強敵相手に一撃死してしまう

1.弱点属性特化&ドロップ変化スキル&ナーガ等の「威嚇」で攻撃を受ける前に押し切る。
2.コドラ・玩具龍などが持つ属性ダメージ軽減リーダースキル(「火の守り」など)を活用する。
3. HP、回復力を増やす。ノエルドラゴンのように「HPと回復力が○倍」のリーダースキルを持つモンスターをリーダーにする、十分に育ったゴーレムをパーティに入れるなど。
4.単発攻撃であれば、オーガやギガンテス・オロチが持つリーダースキル「根性」「ド根性」や緑オーディンのリーダースキル「守りの衣」に頼る。
など。

敵の防御が高すぎてダメージが1しか通らない

まず、このサイトのダンジョン攻略などでボスのHP・防御力を調べて下さい。

防御力が高いが、HPが極端に低い場合(メタドラ系、仮面系、ダブリット系など)
1.ひたすら攻撃して1ダメージの連打で抜ける。副属性持ちがいるとより削りやすくなる。
2.毒や固定ダメージでも一撃で倒せる。

防御力が高く、HPも多い場合(ネプチューン、ハイランダー、超キングメタルドラゴンなど)
1.弱点属性で揃える。弱点で攻撃した場合、ダメージ量は「攻撃力×2-防御力 」となり防御力を超えやすくなる。
2.ガードブレイク系スキルで防御を減らす。
3.防御無視の毒系スキルを使う。毒のダメージによっては時間がかかる。
4.ソーラーレーザーなどの固定ダメージスキルを使う。
5.グラビティ系スキルを使う。(グラビティ系だけで削るのはかなり時間がかかるので非推奨)
6.カウンター系スキルでボスの高火力をいただく。

敵の最初の残りターン数について教えて

各ダンジョン攻略のページを参照して、行動ターンが n の場合、最初の残りターンは n±1 の範囲で前後します。
例えば3ターン毎に行動する敵は、最初に残りターン数2~4で登場します。
ただし n = 1 (毎ターン行動) の場合、最初の残りターンはゼロにはならず、1か2になります。
±1の範囲はランダムで決まります。
敵の先制攻撃スキルは残りターン数とは全く関係なく発動し、次の行動ターンは必ずnになります。

先制攻撃スキルを使う敵を除けば、常に味方から先に攻撃することができます。
ちなみに味方のスキルはターンを消費しません。

「ホノりん」とかのスライム系って、どこかで見たような気がするんだけど…。



ダメージ計算式について

基本ダメージの算出
(基本ダメージ) = (攻撃力) * (コンボボーナス)
Ⅰ 攻撃力
 ① 基本式
(i) 3個消しの場合
(攻撃力) = (モンスターの攻撃力) * 1
(ii) n個消しの場合
(攻撃力) = (モンスターの攻撃力) * (1 + 0.25 * (n - 3))
 ② 強化ドロップを含む場合
(攻撃力) = (①で求めた攻撃力) * (1 + 0.06 * (強化ドロップの数)) * (覚醒スキル:ドロップ強化の補正)
ただし、
(覚醒スキル:ドロップ強化の補正) = 1 + 0.04 * (該当属性のドロップ強化覚醒スキルの数)
注:ここでの「強化ドロップの数」は計算対象のひとかたまりに含まれる強化ドロップの数である
 ③ 覚醒スキル「2体攻撃」発動時の4個消しの場合
 ※ちょうど4個消した場合のみ。5個以上消した場合、この計算は行われない。
 ※2体攻撃を所持しているモンスターにのみ適用。
(攻撃力) = (①もしくは②で求めた攻撃力) * (1.5 の2体攻撃所持数乗)
2体攻撃を2個覚醒: (攻撃力) = (①もしくは②で求めた攻撃力) * 2.25
2体攻撃を3個覚醒: (攻撃力) = (①もしくは②で求めた攻撃力) * 3.375
 ④ 3個消し・n個消しを複数行った場合
それぞれについて①,②,③の計算を行い、それらの和が攻撃力となる
Ⅱ コンボボーナス
(コンボボーナス) = (1 + ((コンボ数) - 1) * 0.25) [倍]
例:同色2コンボは攻撃力*1が二つ分に、さらにコンボボーナス1.25倍を乗じて2.5倍
ダメージ補正
Ⅰ 味方側の補正
(ダメージ) = (基本ダメージ) * (リーダースキル補正) * (エンハンス補正) * (覚醒スキル:属性強化の補正)
ただし、
(リーダースキル補正) = (リーダーのリーダースキルの倍率) * (フレンドのリーダースキルの倍率)
(エンハンス補正) = (属性エンハンスやタイプエンハンスの倍率)
(覚醒スキル:属性強化の補正) = 1 + 0.1 * ((該当属性の属性強化覚醒スキルの数) * (消した横一列の数))
Ⅱ 敵側の補正
 ① 属性補正
(i) 有利属性で攻撃した場合
(ダメージ) = (Ⅰで求めたダメージ) * 2
(ii) 不利属性で攻撃した場合
(ダメージ) = (Ⅰで求めたダメージ) / 2
 ② 防御力補正
(ダメージ) = (①で求めたダメージ) - (敵の防御力)
※ダメージが0以下となった場合
(ダメージ) = 1
ネタ元:パズドラツールズ @HII_Zさん

追記:パズドラツールズさんで詳しい解説記事が掲載されています
攻撃力について
敵の防御力仕様について
ダメージ計算ツール

パズドラツールズさんはドロップ強化に対応していません。
KORON'S PAZUDORA FIGHT DIARYさんに易しい解説があり、参考にさせていただきました。

毒ドロップについて

2013年10月以降に実装されたダンジョンでは、敵がドロップを毒ドロップに変換するスキルを使う場合があります。
毒ドロップを消すと味方にダメージが発生します。
  • ダメージ量は最大HPに対する割合で、(消した毒ドロップの数+1)×5%
    • 例:3つ消すと20%、6つ消すと35%、19個以上消すと100%以上になり即ゲームオーバー
  • 毒ドロップを複数の組に分けて消すと、それぞれの組について上記の計算が発生します。
    • 例:6個を3個ずつに分けて消すと20+20=40%、6つまとめて消すと35%のため、まとめて消す方がダメージが低い
  • 回復ドロップを一緒に消しながら毒ドロップを処理するとダメージを抑制できますが、
    (毒のダメージ)-(回復量)が現在のHPを超えるとゲームオーバーになります。
    毒のダメージはコンボ数とは関係ないですが、回復量にはコンボボーナスが加わるため、回復と一緒に他のドロップをたくさん消すと有利です。
  • リーダースキルや覚醒スキルによる自動回復は毒のダメージの後に発生します。
  • 防御の構えなどのダメージ軽減スキルは毒のダメージに対しては効果がありません。
全ドロップを変化させるスキルを使用すると毒ドロップを消すことができます。
(ドロップリフレッシュ系、○○陣系、大花火系)
また「グラビティルーム」など毒ドロップを回復ドロップに変換するスキルがあります。

覚醒スキル「毒耐性」は、敵が使用する毒ドロップ変換スキルを一定確率で無効化します。
1個につき20%、5個以上で100%となり確実に無効化できます。
極限デビルラッシュ!」など一部のダンジョンで敵が使用する「○ターンの間、毒ドロップが落ちやすくなる」スキルは毒耐性では防げません。

チャレンジモードについて

チャレンジモードとは、2013年11月のVer6.2アップデートで実装された要素です。
クリア済みのノーマルダンジョン・テクニカルダンジョンを「全員フレンドで挑む」もので、ダンジョン内の全てのフロアをクリアすると、新たに魔法石が1個もらえます。

ダンジョンにチャレンジモードが追加される条件は2つあります。
  • そのダンジョンを1度クリアしている
  • 深淵の魔王城をクリアしている (魔王の城をクリアし、テクニカルダンジョンを進めていることが前提)

チャレンジモードに挑戦する方法は、普通にダンジョンを選択してから、助っ人選択画面で一番下にスクロールします。
(画面下部の「助っ人を頼むモンスターを選択して下さい」と文字がスクロールしている部分をタップすると、瞬時に一番下に移動できて簡単です)
「全員フレンドで挑む」を選択し、サブにするモンスターを5体選びます。

ダンジョンに登場する敵モンスターの強さ・卵やコインのドロップ率などは通常のモードと全く同じですが、以下のような特殊ルールのため難易度が高くなっています。
  • リーダースキルは自分のモンスターしか発動しない
  • コンティニュー不可
  • サブに向いているモンスターをフレンドがリーダーにしてくれる確率が低いため、リーダー向きのモンスターばかり選ぶことになり、通常に比べてパーティー構成を工夫する必要がある
    • その代わり、通常は実現困難な特殊なパーティーが組めるようになります。
    • リーダー以外でも発動する覚醒スキルがより重要になります。例えば属性強化が複数あるとリーダースキルが片方だけでも高い攻撃力が出せたり、自動回復を複数用意して守りを固めることが可能です。

チャレンジモードで選択できる助っ人および友情ポイントのルールは新・無限回廊真・無限回廊と同じです。
  • フレンドの最終ログイン時間やランク差に関係なく、フレンド全員から選択可能
  • 冒険者は選択できない
  • 自分・フレンドともに友情ポイントは付与されない



素材・モンスター入手法

進化素材の入手場所を教えて

進化用モンスター一覧から各素材の個別ページを開くと入手場所が書いてあります。
大まかには、番人は火曜ダンジョン、仮面は水曜ダンジョン、緑龍(植物龍)は木曜ダンジョン、リット系は金曜ダンジョンで出現します。
ノーマルダンジョンやスペシャルダンジョンに出てくることもありますが、曜日ダンジョンに比べると入手しづらいことが多いです。入手できたらラッキー程度と思っておきましょう。

曜日ダンジョンは○○○○万ダウンロード達成記念イベントなどの時にドロップ率2倍になります。
通常時はドロップしにくい虹の番人神秘の仮面ミスリットダブミスリットを集めやすくなります。

特別イベント時には友情ガチャで出現することもあります。

女の子系(ナーガ・マーメイド・ドリヤード・キューピッド・サキュバス)ってどこで手に入るの?

レアガチャで時々、友情ガチャで稀に出ます。
後は一部のノーマルダンジョンのボスドロップです。マーメイド、サキュバスは極夜の塔のドロップ1.5倍時を狙いましょう。⇒ダンジョンボーナス時間帯
テクニカルダンジョンでは歴龍の大魔境でのみドロップする可能性があります。
エキドナはアンケートダンジョン4で高確率で入手できます。
一部の降臨ダンジョンでも入手できますが、難易度は地獄級や超地獄級なため初心者の入手には向きません。

スキルに「毒」を持ったモンスターはどこで手に入るの?

期間限定ダンジョンなどで容易に入手する事ができる時期がありますが、それ以外の卵ドロップで入手するのはやや困難です。
コラボモンスター以外で通常ドロップが設定されている唯一の毒保有者はサキュバスで、こちらは極夜の塔・ディエナ双神殿・プルトゥ渓谷でドロップする事がありますが、確率はかなり低いようです。
期間限定ダンジョンでは、CDコラボダンジョン(モルボル)・ポリンの塔(ゴーストリング)・太鼓の達人(音符のしにがみプラス )・アングリーバードコラボ(AB・ブルーバード・ブルース)でそれぞれ容易に入手できます。
闇カーニバル中にレアガチャでサキュバスを狙うのもいいでしょう。運が良ければ進化後が出ることもあります。
2013年以降には副属性を持つモンスターが多くなったため、防御力が高い敵を1ダメージ連発だけで倒すのが簡単になりました。初期と比べれば毒スキルの必要性は減っています。

ノーマルダンジョンのボスはドロップしますか?

旅立ちの塔天上の海原ヴェスティーア大空洞星空の神域のボス・中ボスがドロップするかどうかには一定のルールがあります。
  • ドロップするもの:火・水・木ゴーレム、カラードラゴン、女の子系、カーバンクルなど(進化前の初期段階でドロップ)
  • ドロップしないもの:御三家、晩成龍、光・闇ゴーレム、魔剣士、西洋神、ヘラ、ゼウス
ドロップするモンスターでも、ドロップ率はスペシャルダンジョンに比べて極めて低いです。

以下のダンジョンではボスがドロップします。

テクニカルダンジョンのボスはドロップしますか?

豊穣の大地イーリスの虹の丘封印の塔猛炎の塔のボスはドロップしません。

以下のダンジョンではボスがドロップします。

スペシャルダンジョンのボスはドロップしますか?

スペシャルダンジョンでは多くのボス・中ボスが卵をドロップする可能性があります。
ただしレアガチャ限定モンスターは絶対に落ちません。
(ハーデスなどの神、焔尾の天狐・ミツキなどのステッカー娘、朧夜の闇忍・服部半蔵などの忍者、ライダーがその例です)

難易度が複数あるスペシャルダンジョンの場合、ボスは難易度のランクが上がるほどドロップ率が高くなります。
難易度が4種類ある週替わりダンジョンの場合、地獄級はボスが確実にドロップし、超級でもドロップ率2倍時なら確定ではありませんがかなりの確率でドロップします。
上級・中級はドロップ率がかなり低く、よほど運が良くなければドロップしません。

最初に選ぶ以外の御三家系ドラゴンはどこで入手できる?

第1進化のティラン(火)・プレシィール(水)・ブラッキオ(木)は伝説龍の足跡天空龍の領域で中ボスからドロップします。
ドロップ率は高めで楽に入手できます。
他のノーマルダンジョンのボスからはドロップしません。

初期段階のティラプレシィブラッキオプテーラスピノンの入手方法はプレミアムガチャ(プレゼント)、最初に選ぶ1体のみです。

卵ドロップ狙うなら、最初に倒した方がいい?

卵(宝箱)をドロップするのは1戦闘で1つまでなので、「他の敵が卵や宝箱を落とす前に目標を倒した方が良い」と思われがちですが、全く関係ありません。
以前ファミ通Appに「先に倒した方が良い説」が掲載された後も、「そのような事実はない」という指摘を受けて削除されています。
ダンジョン突入時の通信でドロップ内容は確定しているようなので、倒す順番や倒す手段は関係ありません。

公式広報Twitterより:「バトル中にドロップするモンスターはランダムなので、倒した順番は関係ないですよ꒰ෆ❛ั ु▿❛ั ु꒱ RT @Nago_net: @pad_sexy 他のモンスターの卵がドロップする前に倒しても出ないことがありましたが…?」(2012.04.02 09:39)

稀に単体出現するレアモンスターについて

特定のスペシャルダンジョンでは、ごく低確率で出現するレアモンスターがいます。
必ず単体で出現し、倒すと確定ドロップとなります。
幻獣シリーズが最初に実装されたことから「幻獣枠」と呼ばれることがあります。

モンスター名 ダンジョン 主な用途 他の入手手段
アレクサンター CDコラボ 体力タイプHP6.25倍PT なし
エンジェリング ポリンの塔 ヒノカグツチのSLvアップ ラグオデAコラボ
蒼炎龍・ムスプルヘイム 伝説龍ラッシュ! 水ドラパのステータス要員 なし
どんちゃん 太鼓の達人 最終進化形は回復タイプの高ステータス アプリ連動ボーナス
聖龍王サイガ 神羅万象チョココラボ ドラパ・バランスパ・神パ、エジプト/四神多色パ なし
ECO・ダンプティー ECOコラボ ロキのSLvアップ、バランスPT なし
CoC・P.E.K.K.A CoCコラボ 天ルシ耐久パのサブ なし
翠天龍・エリュシオン 天空龍ラッシュ! ゼローグPT なし
GC CRAB グルーヴコースターコラボ バランスPT なし
キンゴルネコ アイルーでバザールコラボ 入手コインUP なし
AB・マチルダ アングリーバードコラボ 安定したステータス、優秀なスキル、属性強化 なし
キティン&ミミーナ ハローキティコラボ イズン&イズーナのSLvアップ なし
第9の使徒 エヴァコラボ ケルベロスのSLvアップ なし
氷見うどん 高岡市コラボ 光体力PT なし
ザーボン ドラゴンボールコラボ ドラゴンPT なし

幻獣枠マラソン

幻獣枠モンスターは倒すと必ずドロップしますが、出現率が低いため、ダンジョンを何度も繰り返さなければ入手は非常に難しいです。
スタミナ回復に魔法石を消費することになります。運次第なので10~20個程度でも入手できない可能性がありますが、レアガチャで特定のモンスターを狙うのに比べればコストは安いかもしれません。

チェイサー、フェアリーの場合、最終の土曜・日曜に出現率が3倍になります。
コラボダンジョンでは以前は出現率アップは実施されませんでしたが、ハローキティコラボ以降、最終日に出現率が上昇することがあります。

チェイサー、フェアリーは一部の降臨ダンジョンに必ず出現しますが、ドロップは非常に稀です。
こちらも魔法石の消費は大きいです。

どの難易度を繰り返すと出やすい?

2012年~2013年前半に実施されたダンジョンでは、幻獣シリーズは地獄級と超級のみに出現しました。
それ以外は全ての難易度(地獄級~中級)で出現します。
いずれも出現確率は公表されていない上、極めて低確率で統計が取れるほどのデータが集まらないため、どこが効率がいいかは分かりません。
確実にクリアできる戦力があるかどうかや、プレイヤーランク(魔法石1個で何回分のスタミナになるか)に応じて選ぶのがいいでしょう。

期間限定スペシャルダンジョンのモンスターはもう入手できないの?

ほとんどのダンジョンは数ヶ月から半年に1回程度の間隔で再実施があります。
コラボダンジョンのうち、キャラクターの版権がクリアしやすいガンホー内製コラボ(ポリンの塔ECOコラボケリ姫コラボガンホーコラボ)は記念イベントなどの時に復活しています。1~7日の短期間になる場合が多いです。

他社のゲームやキャラクターとのコラボダンジョンは、版権やコラボ相手の事情が絡むため再実施が簡単ではありません。
公式サイトの問い合わせ窓口や広報Twitterなどに要望を送れば、運営が再実施に向けて動いてくれる可能性は十分あります。

書籍などの特典モンスターはもう入手できないの?

書籍などに付属するシリアルコードには有効期限があり、それを過ぎると入手できません。
過去に書籍・グッズ特典限定だったモンスター(ステッカー娘フォーミュラーギャンブルメイジクロノタートル等)はゲーム中で入手できるようになりました。
プランやネッキー系(キングゴールドネッキーを除く)はダンジョンやガチャでは入手できず、有効期限を過ぎると再び書籍特典になるのを待つしかない状態です。




フレンド・プレゼント


フレンドの申請が来ません(´;ω;`)

自分のフレンド数がいっぱいになっていませんか?自分のフレンド数が上限に達している場合、フレンド申請は届きません。
フレンド数に余裕がある場合は、黙って待っているのではなく、自分から冒険者を助っ人に選んでいけば自然とフレンドは集まります。
曜日ダンジョン初級やメタドラダンジョンなど、フレンドに頼らずに攻略できるダンジョンに入る時は積極的に冒険者に助っ人を頼んでいくといいでしょう。
その他、有効なスキル・リーダースキルを持ったモンスター(進化状態やレベルがなるべく高いもの)をリーダーにしておけば許可や申請が増えるかもしれません。
どんなリーダーが人気かは時期によって異なります。攻略サイトや掲示板等で調べましょう。
※詳しくはスキル一覧略語・用語集の一部項目を参照。

ネット上でIDをやり取りしてフレンドを探すこともできます。どのリーダーモンスターをフレンドにしたいかなど条件を指定して探せる便利なサイトもあります。詳しくはフレンドコード交換へ。
※間違ってもwiki内でフレンド募集スパム行為はしないでください。

フレンド数の上限って?

ランク67で上限の「50枠」に到達します。
ショップの「フレンド最大数の拡張」で、魔法石を消費して、最大300枠まで拡充できます。(魔法石1つにつき5枠拡大)

フレンドの申請を拒否したり、フレンドを削除したりすると、相手には何か通知される?

フレンド拒否・フレンド削除を行っても、相手側には何も通知されません。

フレンド申請を送るとエラーになる

相手の未処理のフレンド申請の数が上限に達している場合、それ以上の申請は受け付けられずエラーになります。
また、送る側にも数の制限がありますので、たくさん送り続けて未処理のまま残ると、相手が承認か拒否して残枠が空くまで新たな申請を送ることはできません。

フレンドの名前の所に表示されてる「あと○時間」の表示の意味って?

助っ人のフレンドは「そのフレンドが最後にログインした時点」から一定時間助っ人として選択可能になるので、その残り時間です。
ランクが近い場合には10時間以上ありますが、ランクが離れているほど選択可能時間が短くなります。
ランクが50近く離れている場合は1時間しか無理だったりします。

一度助っ人を頼んだフレンドが復帰するまでの時間は?

助っ人を頼んだ後、そのフレンドが自分のパズドラにログインしていれば、最短1時間程度で復帰します。(相互のランク差によって変動の可能性あり)
※ログインしていない期間が長くなると、助っ人欄には表示されなくなります。

変更したリーダーがフレンドに反映されるのはどのタイミング?ダンジョンに入らないとだめ?

一度通信をすればいいので、チーム編成画面から抜けるだけで大丈夫です。
心配であればフレンド欄を開くなどして「通信中」の表示を出せば確実です。
なお、フレンドにリーダー変更が反映されるまでには数分程度のタイムラグが生じる場合があります。

モンスターのトレードってできる?欲しいモンスターがあって、誰かから貰いたいんだけど…。

このゲームでは一切出来ません。
下記の「プレゼント」も、手持ちのモンスターを選んで贈るわけではなく、単に「ガチャの権利」一回分を貰えるというものです。
いかなる手段を使っても、任意のモンスターをあげたり貰ったり交換したりするのは不可能です。
(※ シリアルコード付きの書籍など、未育成のモンスターを入手する権利を他人に譲渡することは可能)

「プレゼント」について詳しく教えて。

ランク20を越えると、好きなタイミングで一度だけ送れるようになります。
特殊なガチャの権利一回分を、自分と送られた相手の双方が貰えます。(手持ちのモンスターをプレゼントするわけではありません)
ガチャからは「+3つきの御三家系(ティラ・プレシィ・ブラッキィ・プテーラ・スピノン)かノエルドラゴン」のどれかが出ます。

「プレゼント」って、ゲーム中一度きりしか贈れないの?

原則として、一人に贈ったらもう二度と贈れません。
(記念イベントなどで回数が復活することはありますが、実施回数は非常に少ないです)
お世話になったフレンドさんへ贈ると良いでしょう。

知らない人からいきなりプレゼントが送られてきた。間違いじゃないかな?連絡した方がいい?

気にする事はありません。
本作の「プレゼント」は贈る側と贈られた側が全く同じメリットを受けられるので、ある意味、贈る相手は誰でも良いのです。むしろ喜んだほうが良いです。




課金・魔法石

魔法石を無料で入手する方法

魔法石はゲーム内の以下の方法で入手できます。
  • ダンジョンをクリアする(1つのダンジョン内に2~5個のステージがある場合、それらを全部クリア)。
  • ○○○万ダウンロード達成記念イベントなどで、期間中に運営からのメールで1日1個プレゼント。
  • 通信障害・不具合などが発生した場合、運営からお詫びとしてメールで配布される。
これ以外に「魔法石を無料で入手」と宣伝しているものは、ポイントサイトへの誘導です。
最終的にお金を払わないとポイントが還元されないなど悪質なサイトもありますので注意して下さい。

一部の悪質なユーザーが意図的にアクセス障害を引き起こしてお詫びの魔法石を手に入れようと呼びかける事件が2013年4月に発生しました。そのような行為は絶対にやめましょう。

魔法石ってiTunesカードで買うの?

はい。iTunesカードはコンビニなどで購入できます。もちろんクレジットカードでも買えます。
Android版・Kindle Fire版ではiTunesカードは使えないので注意して下さい。
Android版では「Google Playギフトカード」や「Vプリカ」、Kindle版ではAmazonギフト券が使えます。

iTunesカードとは別に「app storeカード」っていうのがあるんだけど、どう違うの?

名前とデザインが違うだけでまったく一緒です。どちらも同じように金額チャージができて、普通に使えます。

魔法石のコストパフォーマンスは?

個数 販売価格 単価 ガチャ1回当たり
1個 100円 100 円 500 円
6個 500円 83.3円 416.6円
12個 900円 75 円 375 円
30個 2000円 66.6円 333.3円
60個 3800円 63.3円 316.5円
85個 5000円 58.8円 294.1円

魔法石は何に使えばいい?

一番確実なのはボックスを増やすこと。モンスターは戦力であると同時に、経験値や進化のための素材でもあります。
次に経験値稼ぎのためのスタミナ回復(特にメタドラなどのゲリラダンジョン時)。
レアガチャに魔法石を費やす基準は人それぞれですが、考え方の一つとして「戦力の駒が足りなければレアガチャで補う」くらいの考えでいいでしょう。
もちろん夢多きレアガチャはとっても魅力的ですけどね!

モンスターBOXはいくつまで拡張できますか?

2014年12月のバージョン7.4.1時点では2000まで拡張できます。
リリース当初は400でしたが、アップデートにより度々上限が引き上げられています。
詳細はアップデート履歴を参照。

魔法石を使ってコンティニューしたら、どの状態から再開する?

  • 敵のHPはそのままになります(もちろん撃破した敵は復活しません)。
  • 味方のHPは全回復します。
  • ドロップは新しくなります。不利なドロップ(お邪魔ドロップ・毒ドロップ)は消えます。
  • 手に入れた宝箱、卵はそのままになります。
  • 味方モンスターのスキル状態(残りターン数)はそのままです。
  • 毒、防御ダウンなど敵の状態異常スキルもそのままです。
  • 防御の構えや○○の呪いなどの防御系・反撃系のスキルも継続します。
  • 味方にかかっていた不利な敵スキル(バインド、スキル封印、操作時間減少)は解除されます。
注意点として、石川五右衛門などHPが満タンだと発動しないリーダースキルを使っている場合、コンティニュー後に敵の攻撃を受けてHPを減らす必要があります。その調整が上手く出来ない状況でコンティニューしてもあまり意味がありません。
またラーやサクヤなど盤面によって攻撃力が大きく左右されるリーダーの場合、コンティニューしても盤面が悪くてまともに攻撃できない場合があり、運の要素が強くなります。



不具合・エラー


重要:あなたのIDと秘密のコードを必ずメモしておいて下さい。
何かあった時にサポートで必要になります。
パズル&ドラゴンズ【「ID」と「秘密のコード」確認方法】(公式サイトの説明)

今日は○○ダンジョンの日なのに、表示されていない

機種によっては表示されるまでに時間がかかることがあるので、時間を置いて再起動してください。
それでも表示されない場合は公式サイトで不具合等がアナウンスされていないか確認してみましょう。
ガチャのイベント等も同様です。

  • ダンジョン潜入不可の不具合例
    • 2012/10/06~07に土日ダンジョンが表示されず、挑戦できない状態になっていました。

エラーが表示されて魔法石が買えない!

購入を完了できませんでした

購入処理中に電波が途切れる等の理由で発生することがあります。
電波の良い場所に行くと再度処理が始まる場合と、アプリを再起動することで再び処理が始まる場合があります。

トランザクションエラー(iOS)

「iTunesサポートに連絡してトランザクションを完了してください」または「この購入手続きを完了するにはiTunesサポートへご連絡ください」
というメッセージが表示される事があります。
どうも短い間に複数回の課金をしようとすると、パズドラ運営側ではなくApple側でエラーとなるようです。

1日待てば直る場合もありますが、Apple(iTunesストア)へ連絡するのが確実です。
連絡先は、PCからの場合はこちらから。 → Appleサポート
(行き方は iTunes storeサポートに問い合わせ→購入、請求およびコード→iTunes Store から購入できない→その他のオプション→メール から)
問い合わせの本文は
ストア内のゲームアプリで課金アイテムを購入しようとしたところ「itunesサポートに連絡してください」というメッセージが表示されて、購入を行えませんでした。購入できるように処理をお願いします。
というような感じで大丈夫です。
※よくあるエラーらしいので、上記以外の情報(発生日時や端末の情報・購入したものなど)は不要です。
(「○月○日にihone4Sからパズドラで魔法石を○個~」という状況報告や「困ってるから早くなんとかして!」等を書いたとしても、テンプレメールで謝罪と処理完了の報告が戻ってくるだけです)
メールを送った後、早ければ翌日~2日後、遅くとも一週間程度で復旧されます。

ちなみに「課金操作を連続で3回以上」行うと、高確率でこのエラーが発生します。
また一度復旧してもらった後も、課金状況によっては同じエラーが再度発生します。
限定ダンジョンやゴッドフェスなどで魔法石を購入して使う予定が決まっている場合は、予定日よりも早めに買っておくと良いでしょう。

「一度ホームボタンを押してからiPhoneの電源を切り再起動してください」が何度も出る又、別のAppleIDで課金したい

①「設定」>>「 iTunes & App Store 」でAppleIDを選んでサインアウトします。
②課金したいAppleIDでサインインします。

購入した魔法石が反映されない!?(kindle)

公式で説明されています。詳しくはこちらを参照してください。

不具合が起きて先に進めない、金額などの表示がおかしい

アプリを再起動すると直ることがあります。
再起動はホーム画面に戻るだけではダメで、タスクのアイコンを[-]ボタンで終了させる必要があります。(iOS6までの場合。iOS7以降は、ホームボタンをダブルクリックして、タスクを出し、タスクを上にスワイプする。)
※ホーム画面のアプリ削除(×ボタン)ではありません!!!
詳しくは公式サイトの案内からどうぞ
※情報が消えている場合はこちらのキャプチャ画像をどうぞ。
※上記の説明はiOS版のものです

画面が動かなくなった

アプリを再起動しましょう。
iOSの場合、ホームボタンをダブルクリックしてタスクを出し、それを長押しして[-]ボタン。(iOS6まで)
      ホームボタンをダブルクリックしてタスクを出し、パズドラを上にスワイプする。(iOS7以降)
間違ってもホーム画面上でアプリ本体を削除しないように!!!プレイデータごと削除されてしまいます!!!
Androidの場合、設定のアプリケーション管理からタスクを停止しましょう。

エラーで○○になりました。 何かしらの対応はしてくれるのでしょうか。補償はどうなりますか。

公式サイトを参照してください。
当wikiは、あくまでファンがプレイしてわかった情報を載せている非公式サイトなので、当然ゲームについての対応や補償はできません。
「このウィキの管理者へ連絡」ではなく、公式サイトから連絡をしましょう。公式サイト 問い合わせページ (外部サイト)

補填そのものに関してはおとなしく公式のアナウンスを待ちましょう。公式の中の人さん、いつも乙です。(´・ω・`)

昔の運営チームからのメールがおかしい

Ver.6.1アップデート(2013/10/25実施)前に受け取ったメールには表示不具合が発生しています。
【受信メール】表示不具合に関するお知らせ(外部サイト)



その他


wikiなどで使われてる略語・用語がわかんないんです><

略語・用語集を見てみましょう。
そこにも載っていなければ、雑談・質問・相談で質問してみるなど。

ゲリラダンジョンはいつ出ますか?

「ゲリラの事前情報」は不正なプレイに類する情報なので、このwiki内でのやりとりはご遠慮ください。
Google等で検索してみると……?

無限回廊とは

特殊なルール(下記参照)のダンジョンです。
新・無限回廊はバトル数50、真・無限回廊はバトル数30の長期戦になる、腕試しのダンジョンです。
スタミナ消費が0なので、どちらかというとパズルの練習やパーティの戦力確認・スキルのテストなどに使うことが多いです。
  • コンティニューなし
  • コイン・卵ドロップなし・経験値なし
  • 友情ポイントなし
  • 初クリアで魔法石が1個貰える

かつて「無限回廊」というダンジョンがあり、2012年6月のアップデートでルールが変更されて「新・無限回廊」となりました。

モンスターを並べ替えたい

合成などでモンスターを選ぶ際、右上の「表示順変更」を押せば並べ替えが出来ます。
「お好み」を使うと複数の条件を指定して詳細な並べ替えが可能です。
「フィルタ」を使うと条件を満たすモンスターが上に表示され、それ以外は下に暗く表示されます。

スキル確認の切り替え

右上のメニューを選択してその中のオプションからスキル確認(スキル使う時に確認が出る)のON/OFF切り替えができます。
ダンジョンの途中でも、そうでない時でも切り替えられます。

チーム編成での表示切り替え

チーム編成画面で、各モンスターのアイコンの下にある数値(レベルなどが表示されているところ)をタッチすると、HP→攻撃→回復→レアリティ→コスト(以降ループ)と切り替わります。
※レアリティーの表示中は、下段の「総コスト」の部分が「総レアリティー」に変わります。

次のランクまでの経験値確認

画面最上部のエリアにタッチすると、現在のランクと経験値、次のランクまでの必要経験値が表示されます。
スタミナ調整のためには必須のデータですが、意外と気付いていない人が多いかもしれません。

ゲーム中のスクリーンショットを撮りたい

パズドラ自体には画像を保存する機能はありません。
ただ、ほとんどのスマホには現在画面のスクリーンショットを撮る機能があるので、それを使ってプレイ中の画面を保存できます。
    • iPhone…保存したい画面でホームボタンを押したままスリープボタン
    • kindle Fire HD…電源ボタンと音量下げボタンの同時押し
    • Android端末は機種やバージョンによって操作が異なります。
      自分が使っている端末の説明書を見るか「(自分が使ってる機種名) スクリーンショット」等で検索して調べてください。

ゲームプレイ動画を録画したい

【iOS 7以前】
現在AppStoreに録画できるアプリはありません。
録画できるアプリはAppleの規約に違反しているようなので、出てもすぐ消されてしまいます。
iPhoneをPCにミラーリングして録画するという方法が一番確実です。

【iOS 8】
AppStoreには画面録画のアプリはありませんが、
AppStore外から「Shou」というWebアプリを使う方法があります。(ただし、Store外なので自己責任でお願いします)
詳しくはこちら

【Android 4.4以前】
一応、Google Playには画面録画のアプリがありますが、
どれもこれもroot化を必要とするものばかりなので、無理です。
(パズドラはroot化するとプレイできないため)
また、Android 4.4であれば、root化無しでも画面を録画する方法がありますが、手間がかかるのでおすすめできません。

【Android 5.0】
Nexus端末など、Android 5.0であれば、画面録画がroot化無しで簡単に行えます。
Lollipop Screen Recorder
詳しい説明はこちら


このページに関するコメント

ここに質問を書いても回答しません
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年02月18日 16:08
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。