Beluga

「Beluga」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Beluga」(2013/09/12 (木) 22:54:00) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *Belugaの特徴 -Belugaは唯一のねとらじ公式の配信ツールであり、最も安定性が高く初心者におすすめのツールです。その代りSkype連携機能やBGM再生機能は無いので、Skypeの音声やBGMを放送に乗せるにはステレオミキサーが必要となります。 **導入方法 ***1、ダウンロードとインストール -ねとらじ公式[[http://wiki.livedoor.jp/ladio_staff/d/Beluga>>http://wiki.livedoor.jp/ladio_staff/d/Beluga]]ページ中ほどの&bold(){Belugaのダウンロード}をクリックしてダウンロードします。ダウンロードが終わったら解凍しておきましょう。同梱されている&bold(){src.zip}は削除してしまって構いません。 &blankimg(beluga1.png,height=300) -次に&bold(){Lame_enc.dll}をダウンロードします。&bold(){Lame_enc.dll}はマイク音声をmp3に圧縮するのに必要になるライブラリです。[[http://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php>>http://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php]]&br()&bold(){Lame_enc.dll}には多数の派生版がありますが、64bit版のWindowsを使用している場合は64bit版の&bold(){Lame_enc.dll}、32bit版のWindowsを使用している場合と自分のWindowsが32bit版か64bit版か不明な場合には無印の&bold(){Lame_enc.dll}をダウンロードすると良いでしょう。ダウンロードしたら解凍し、中にある&bold(){Lame_enc.dll}のみを&bold(){Beluga.exe}があるフォルダにコピーして下さい。他のファイルは削除してしまって構いません。 &blankimg(beluga2.png,height=300) ***2、設定 -まず&bold(){Beluga.exe}を起動します。右下にある歯車アイコンのボタンを押すと設定画面が表示されます。&br()設定は保存されますので一度設定すれば特に理由が無い限り設定変更する必要はありません。 #image(beluga3.png) -番組情報タブ&br()各項目を入力します。 |DJ名|配信者の名前をアピールしたい場合入力します。&br()無記名可| |タイトル※必須|番組名を入力します。毎回固定の配信者も居れば日によって変える配信者も居ます。&br()Belugaでは入力必須です。| |説明※必須|番組内容の説明文を入力します。&br()Belugaでは入力必須です。| |関連URL|配信者とリスナーがコミュニケーションを取るための掲示板やチャットサイト等のURLを入力するのが一般的です。&br()空欄可。| |ジャンル※必須|トークだとか音楽垂れ流しだとかのジャンルを入力します。&br()プルダウンメニューで一般的なジャンルの文字列を選べます。&br()Belugaでは入力必須です。| |マウント名※必須|音声の配信URLの一部となる文字列です。URLの一部となるため2byte文字の使用は控えましょう。&br()ねとらじでは一般的にマウント名で配信者を見分けていますが、特に登録制ではなく自由に使用・変更出来る為、&br()他の配信者とマウント名が被ることがあります。事前に検索サイトでマウント名で検索し、&br()他に使用者が居ない文字列を使用しましょう。入力は必須です。| #image(beluga4.png) -エンコードタブ&br()ここは配信する音声の品質等の設定です。Belugaではビットレートは23以下又は65以上には設定できません。又サンプリングレートは22050Hz固定となります。 |ビットレート|数字が大きいほど音質が高くなりますが回線への負担も増します。&br()通常は64にしておき、配信が途切れる等回線の安定性が疑われるときには32にすると良いでしょう。| |チャンネル|トークラジオではモノラルにしておきましょう。| #image(beluga5.png) -マイクタブ&br()ここはマイク関連の設定です。 |WAVE MAPPERを利用する(デフォルト)|サウンドカード等を挿していてマイクデバイスが複数ある場合はチェックをOFFにします。&br()チェックを外すとどのマイクデバイスを利用するか選択するプルダウンメニューが有効になります。| |マイクブースト|スライダを右側に動かすと音量が増幅されます。同時に雑音も増幅されてしまうため上げ過ぎには注意。| |マイク入力リミット|通常は設定する必要はありません。問題が起きた場合は調整してみましょう。| #image(beluga6.png) -サーバータブ&br()ここはねとらじサーバーへの接続設定です。通常は設定する必要はありません。 |自動選択|接続するポートの設定です。自動選択ですと自動で混雑度の低いポートが選択されます。&br()(現在ねとらじは過疎なので混雑度を気にする必要はもうありません)&br()チェックを外した場合ポートを選ぶプルダウンメニューとサーバー、ポート番号、パスワード入力欄が有効になります。| |リスト更新|ボタンを押すと混雑度情報が最新に更新されます。| |サーバー|現在ねとらじのサーバーはstd1.ladio.netのみなので変更すると配信できなくなります。| |ポート番号|プルダウンメニューで選択されたポートが自動で入力されます。手動でも入力できます。&br()使用可能なポートは8000、8010、8020、8030、8040、8050、8060、8070、8080、8090のみです。| |パスワード|ねとらじのサーバーへ接続する為のパスワードです。ladioから変更すると配信できなくなります。| |放送中に切断された場合、自動で再接続|チェックを入れておくと回線の安定性等が原因で配信が切断されても自動で再接続されます。| #image(beluga7.png) -設定が終わったら「OK」ボタンを押して設定ウインドウを閉じてください。「キャンセル」ボタンを押すと設定は保存されません。 ***3、配信 -配信開始ボタンを押すと配信が開始されますが、番組ヘッドラインに表示されるまでには最大数分程度のラグがあります。この為最初の数分はOP曲を流す配信者が殆どです。 -中央のスライダはマイクブーストです。設定画面のマイクブースト設定と連動しています。 -左右に音量のレベルメーターがあります。ステレオですと両方が有効になりますが、モノラルの場合左側だけが使用されます。&br()音量レベルが時々黄色に触れ、赤には達しない程度にマイク音量を調節してください。赤に達すると音割れします。 -上にはオシロスコープがあり配信している音声の波形が表示されます。配信音声が無音の場合は動きません。 -ミュートにチェックを入れると配信を一時的に無音にできます。 -タイトルバーを右クリックすることで「常に最前面に表示」「タスクトレイへ収納」とアプリケーションの終了が行えます。 #image(beluga8.png)
#contents *Belugaの特徴 -Belugaは唯一のねとらじ公式の配信ツールであり、最も安定性が高く初心者におすすめのツールです。その代りSkype連携機能やBGM再生機能は無いので、Skypeの音声やBGMを放送に乗せるにはステレオミキサーが必要となります。 **導入方法 ***1、ダウンロードとインストール -ねとらじ公式[[http://wiki.livedoor.jp/ladio_staff/d/Beluga>>http://wiki.livedoor.jp/ladio_staff/d/Beluga]]ページ中ほどの&bold(){Belugaのダウンロード}をクリックしてダウンロードします。ダウンロードが終わったら解凍しておきましょう。同梱されている&bold(){src.zip}は削除してしまって構いません。 &blankimg(beluga1.png,height=300) -次に&bold(){Lame_enc.dll}をダウンロードします。&bold(){Lame_enc.dll}はマイク音声をmp3に圧縮するのに必要になるライブラリです。[[http://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php>>http://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php]]&br()&bold(){Lame_enc.dll}には多数の派生版がありますが、64bit版のWindowsを使用している場合は64bit版の&bold(){Lame_enc.dll}、32bit版のWindowsを使用している場合と自分のWindowsが32bit版か64bit版か不明な場合には無印の&bold(){Lame_enc.dll}をダウンロードすると良いでしょう。ダウンロードしたら解凍し、中にある&bold(){Lame_enc.dll}のみを&bold(){Beluga.exe}があるフォルダにコピーして下さい。他のファイルは削除してしまって構いません。 &blankimg(beluga2.png,height=300) ***2、設定 -まず&bold(){Beluga.exe}を起動します。右下にある歯車アイコンのボタンを押すと設定画面が表示されます。&br()設定は保存されますので一度設定すれば特に理由が無い限り設定変更する必要はありません。 #image(beluga3.png) -番組情報タブ&br()各項目を入力します。 |DJ名|配信者の名前をアピールしたい場合入力します。&br()無記名可| |タイトル※必須|番組名を入力します。毎回固定の配信者も居れば日によって変える配信者も居ます。&br()Belugaでは入力必須です。| |説明※必須|番組内容の説明文を入力します。&br()Belugaでは入力必須です。| |関連URL|配信者とリスナーがコミュニケーションを取るための掲示板やチャットサイト等のURLを入力するのが一般的です。&br()空欄可。| |ジャンル※必須|トークだとか音楽垂れ流しだとかのジャンルを入力します。&br()プルダウンメニューで一般的なジャンルの文字列を選べます。&br()Belugaでは入力必須です。| |マウント名※必須|音声の配信URLの一部となる文字列です。URLの一部となるため2byte文字の使用は控えましょう。&br()ねとらじでは一般的にマウント名で配信者を見分けていますが、特に登録制ではなく自由に使用・変更出来る為、&br()他の配信者とマウント名が被ることがあります。事前に検索サイトでマウント名で検索し、&br()他に使用者が居ない文字列を使用しましょう。入力は必須です。| #image(beluga4.png) -エンコードタブ&br()ここは配信する音声の品質等の設定です。Belugaではビットレートは32未満又は64を超えた品質には設定できません。又サンプリングレートは22050Hz固定となります。 |ビットレート|数字が大きいほど音質が高くなりますが回線への負担も増します。&br()通常は64にしておき、配信が途切れる等回線の安定性が疑われるときには32にすると良いでしょう。| |チャンネル|トークラジオではモノラルにしておきましょう。| #image(beluga5.png) -マイクタブ&br()ここはマイク関連の設定です。 |WAVE MAPPERを利用する(デフォルト)|サウンドカード等を挿していてマイクデバイスが複数ある場合はチェックをOFFにします。&br()チェックを外すとどのマイクデバイスを利用するか選択するプルダウンメニューが有効になります。| |マイクブースト|スライダを右側に動かすと音量が増幅されます。同時に雑音も増幅されてしまうため上げ過ぎには注意。| |マイク入力リミット|通常は設定する必要はありません。問題が起きた場合は調整してみましょう。| #image(beluga6.png) -サーバータブ&br()ここはねとらじサーバーへの接続設定です。通常は設定する必要はありません。 |自動選択|接続するポートの設定です。自動選択ですと自動で混雑度の低いポートが選択されます。&br()(現在ねとらじは過疎なので混雑度を気にする必要はもうありません)&br()チェックを外した場合ポートを選ぶプルダウンメニューとサーバー、ポート番号、パスワード入力欄が有効になります。| |リスト更新|ボタンを押すと混雑度情報が最新に更新されます。| |サーバー|現在ねとらじのサーバーはstd1.ladio.netのみなので変更すると配信できなくなります。| |ポート番号|プルダウンメニューで選択されたポートが自動で入力されます。手動でも入力できます。&br()使用可能なポートは8000、8010、8020、8030、8040、8050、8060、8070、8080、8090のみです。| |パスワード|ねとらじのサーバーへ接続する為のパスワードです。ladioから変更すると配信できなくなります。| |放送中に切断された場合、自動で再接続|チェックを入れておくと回線の安定性等が原因で配信が切断されても自動で再接続されます。| #image(beluga7.png) -設定が終わったら「OK」ボタンを押して設定ウインドウを閉じてください。「キャンセル」ボタンを押すと設定は保存されません。 ***3、配信 -配信開始ボタンを押すと配信が開始されますが、番組ヘッドラインに表示されるまでには最大数分程度のラグがあります。この為最初の数分はOP曲を流す配信者が殆どです。 -中央のスライダはマイクブーストです。設定画面のマイクブースト設定と連動しています。 -左右に音量のレベルメーターがあります。ステレオですと両方が有効になりますが、モノラルの場合左側だけが使用されます。&br()音量レベルが時々黄色に触れ、赤には達しない程度にマイク音量を調節してください。赤に達すると音割れします。 -上にはオシロスコープがあり配信している音声の波形が表示されます。配信音声が無音の場合は動きません。 -ミュートにチェックを入れると配信を一時的に無音にできます。 -タイトルバーを右クリックすることで「常に最前面に表示」「タスクトレイへ収納」とアプリケーションの終了が行えます。 #image(beluga8.png)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: