創作論 > 機械的なパースとマネキン顔

「創作論/機械的なパースとマネキン顔」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

創作論/機械的なパースとマネキン顔」(2020/05/30 (土) 20:35:22) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

タグ:&tags() #contents() ---- ** (魔龍板)新都社 読み専スレ避難所 http://www3.atchs.jp/test/read.cgi/yomisen/1380978108/4958-5004n ※2ch外のためアーカイブリンクはありません 4958 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 00:48:13 もうそうさんぽは絵の練習120%って感じだが 今回のはアクションたっぷり入っててすげーな おなかすいたわ 4960 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 00:53:45 もうそうさんぽよく出来た百合サイレントだと思ってたんだけど100もいってなかったんだな これもコニー的なの括りになるのか 4961 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 00:54:13 すげーけど、コマ割りとかパースとか、凝りすぎると直感的じゃなくなって理解が追い付かなくなるのもわかる スクロールでちょっとずつ見るwebだから余計にかもしれんけど 4962 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 00:55:07 話ないみたいだしどちらかといえばベータ的な気がする 4964 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 00:58:11 印象としてはダテンシマイにやや近いものがあるな このパースいじりetcはむしろサイレントだから付き合ってもらえる部分もあるかも サイレントだと読者が読み解きモードに入るから「ああこうなってこうなるのか」って感じで読まれる 4968 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:00:26 もうそうさんぽ初めて見たけど サイレントなのに絵に表情がないのがつらい これもマネキン系だなぁ 4970 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:03:27 顔もマネキン系だけどパースも色々いじるが主観(嘘)は入れない機械的処理タイプだね ストーリー連載やったら「絵は上手いんだけど、うーん…」って感じになりそう 4972 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:06:29 ストーリーやったらって仮定と絵の機械処理はまったく相関関係なくないか サイレントでやってるから話作りの力量は未知数って言うか別にやる必要ないと思うが 4974 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:08:25 いや、機械的な処理しかしない背景は読者が作品に入り込めない作品になりやすい 真っ白顔漫画の方がまだマシになることもしばしば 4975 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:11:40 ストーリーなら会話で状況察するところを 絵だけで内容把握しようとするから、 普段よりじっくり見るのはあるかもしれない 4976 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:11:49 作品に入り込めない作品って定義がよくわからんのだが感情移入しにくいっていうことか? 背景がカッチリしてる漫画は絵の練習のついでに漫画描いてたりする動機だから話がおざなりになりがちなだけで 結局は書き手の努力値次第じゃないのかな 4977 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:12:06 そういや昔情景描写としての背景云々の話があったなぁ オロロンや河童の背景がただの写真処理とかだったら味気ないんだろう 4979 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:15:25 マネキン顔と定規背景と感情移入できない物語は大抵セットなんだな たぶん表現へのアプローチ全体の問題なんだと思う 4980 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:18:07 まあつくすんみたいに背景好きじゃないから自覚して最低限で済まして 他でカバーするってやり方でやれてる人もいるな 4981 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:18:11 キャラ描いてるときそのキャラの顔になるって漫画家の話を思い出して マネキン顔の漫画描いてる作者想像したら吹いた 4982 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:18:26 ※ 八番レフト宮地『DRAW IT BLACK』 定規背景だがDIBはギャグとうまいこと合わさってて作品の邪魔になってない気がする 4983 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:18:33 まぁいにおとか嫌いだし言わんとしてることはなんとなく でも藤竜は好きだけど 4984 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:21:42 作業の効率化・合理化と表現力の向上はまた別問題ってことか まぁ背景描けない描かないWEB漫画描きが大半だから 背景とその破壊に心血注ぐニトロみたいなのが稀有な例なんだろう 4985 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:23:00 >>4981 原作と作画が分業だとそこらへん難しいだろうなって思う 作画が自分で作った話と同等かそれ以上にキャラに入り込まないと読めたもんじゃなくなるわけで 4986 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:25:57 もうそうさんぽの今回のやつに関しては 誰の視点でもない視点が多すぎるかもしれない いかにもこの構図にするためにここにカメラを置きました!という感じがしてしまう 4987 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:28:49 アクション映えする構図ってそういうもんだと思うけどな 人間視点で描いたらダイナミックさが欠けるのを俯瞰や見上げる形で描くべきだろうから ただこういう構図描きたいってのが先行すると不協和音奏でるのかもしんない 4988 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:30:53 視点の転換を連発すると、何をしてるかの前に、 どこから見てるかを考える一瞬があるな。コマ割りもしかり 4989 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:38:47 定規マネキン系の人はむしろ積極的に背景描きたがる傾向にある気がする めんどくさがり派とは違ってほぼ全コマをその機械的なパースの背景で埋めちゃうみたいな 4990 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:42:39 視点設定は読者を引き込む要素にも醒めさせる要素にもなるからな アクションだとアクロバティックな視点も多用しなきゃつまらないが それでも読者にはあたかも現場に居合わせて目撃しているような錯覚を起こさせねばならん 4991 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:46:35 パース完璧に取って定規できっちり背景描く技術って、 極論すればトレースとか3Dで代用できるんじゃないかなぁという気がせんでもない 習熟の手間とか一々構造考える手間考えたら、 漫画の背景くらいならサクッとそういうのに頼っちゃう方が賢いんでなかろうか 4992 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:47:15 そういえば個人的にアクション神と思ってる鼻毛のお題漫画が面白かった 新都じゃなくてマウスだけれど 鼻毛も色々苦労したそうだからこういうのは日々のトレーニングの賜物なんだろうな 4993 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:48:27 そうかなぁ 商業の例になっちゃうけどよつばとの背景がソフトのパース定規で きっちり描かれたらいやだな 4994 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:50:21 機械的パースでも直線じゃない要素が入った途端に難度跳ね上がるけどね 直線直角だけで構成された環境を機械的なパースで描きすぎると 頑張って描いたつもりがなんかコミポ臭いなって代物になる(実際機械でできることだし) 4995 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:52:23 実際の人間の視界に映る風景と機械的パースの風景は違ってて 人間の目には歪みがあるらしいよな その歪みが印象として再現できない機械はやっぱ永遠にハンデあるんじゃないかな 4996 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:55:50 絵の練習となるとデッサンやパースってことになりがちだけど 自然に読まれ引き入れるようになるには顔もデフォルメ、背景もデフォルメなのですな 漫画は絵であって製図じゃないんだし 4998 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 01:58:19 そりゃまあ商業レベル、より上のレベル目指すなら当然自分で背景描けるのが一番だろうけどさ web漫画描くときにそこまで最優先な技術じゃないんじゃないかなと 逆に、そういう技術に敏感な人はワナビの人が多いのかなと思う 4999 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 02:01:47 純粋に読者としてだけど背景含めてマネキン系よりは 俺はアナログ的な方が疲れないかなぁ キャラが表情あるのに背景だけかっちりしてても人物浮いて見えそう 5000 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 02:02:03 商業でも顔漫画化が進んでるから逆に 特に週刊誌なんかだと背景はアシに分業できる機械的なやつでってなってる部分もあるかもな 5002 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 02:05:38 web漫画なら背景も絵の一部だと思って表現まで気を使って描くか 割り切って白くしとくかどっちかにした方がいいかもしれない お義理や機械作業で描いた背景からは読者は無意識に残念感を覚えるものだから 5004 名前: 魔龍民@chs :2013/10/30(水) 02:08:53 最近は商業でも背景は割り切って写真加工貼っちゃうの増えたよな トレス騒動から逆に「権利さえクリアしていれば写真で問題なし」という認識が広がった気がする ---- ** 言及作品・作者リンク - もうそうさんぽ / 水田緒奈香 - http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=13460 - ダテンシマイ / [[ペチカ>https://twitter.com/G_R_G]] - http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=13847 - オロロン / 黒大豆 - http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=15172 - 河童 / 私 - http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=13527 - 死者狂 / [[つくすん>http://tksn01.blog20.fc2.com/]] - http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=13864 - DRAW IT BLACK / [[八番レフト宮地>http://dochikushou53.blog55.fc2.com/]] - http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=10571 ---- #comment(noname)
タグ:&tags()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: