基本ルール

「基本ルール」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

基本ルール」(2013/10/25 (金) 23:05:39) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

●【1ターンの進行概略】 1.行動ターン……任意の行動(準備や襲撃)を行い結果を処理します。また、当然ながら兄貴以外の組も何かしらの行動を取ります。        ↓    2.コミュターン……他マスターや自陣営と情報交換や交渉を行います。        ↓    3.消費魔力の確認……自陣営の魔力消費を確認し、次ターンへ移行します。 ●【行動ターン】 準備ターンは以下の5行動(+α)のうちから、1つを選んでを行うことができます。   1.情報収集   2.使い捨て礼装の作成   3.サーヴァントへの魔力供給(休息)   4.サーヴァントへの魔力供給(魂喰い)   5.他陣営への襲撃   6.その他   以下、詳細。 <1.情報収集>   他陣営の情報を入手することができます。   判定の基本成功率は「50%」で、そこにスキル等による修正値が追加されます。 <2.使い捨て礼装の作成>   使い捨ての礼装を作成することができます。   判定の基本成功率は「マスターの【魔】×2%」です。   礼装は複数を同時に消費する事で、効果を累積させる事もできます。   『使い捨て礼装一覧』     魔宝石  ……消費することでサーヴァンの魔力を20点回復する。     使い魔  ……「情報収集」の成功率を「+15%」する。     強化符  ……消費することで戦闘時、最終勝率に+5%できる。     幻惑符  ……消費することで戦闘結果以外の%判定を1度だけ振り直す事ができる。 <3.サーヴァントへの魔力供給>   1:休息    休息を選択する事で、サーヴァントの魔力を回復することができます。    休息した場合、通常の「消費魔力の確認」は行われず、サーヴァントの魔力が    「マスターの【魔】」に等しいだけ回復します。    また霊地で休息する事で、その霊地の格に応じて「回復量:10~回復量:50」の補正が付きます。    この補正は更に「工房」などの効果で上昇します。 <4.他陣営への襲撃>   読んで字のごとく。   対象を選定した上で、戦闘を開始します。 <5.やる夫とファントムの修練>    詳細は修練の項目で説明。 ●【コミュターン】 自陣営や他陣営のうち面識がある、あるいは拠点の位置を知っている相手と交流をはかれます。ただし必ずしも友好的な接触になるとは限りません。ことに他マスターとの接触の場合、その場で攻撃を仕掛けられる可能性も十分に考慮すべきでしょう。 ●【消費魔力の確認】 各英霊は強力な力を有する代償として、活動に要する消費魔力が存在します。ターン終了時および戦闘終了時に消費魔力を確認し、供給不足があればキャラクターシートに記載します。魔力に関してのルールは該当項目の記述を参照。 ●【令呪ルール】  サーヴァントに対する絶対命令権。3画まで存在。  以下の使用法が存在します。 1.サーヴァントがメインで参戦している場合、勝率に+30%。   サブ参戦している場合は+15%。 2.戦闘におけるランダム選択ステータスの振り直し。 3.戦闘終了時まで、サーヴァントのステータス全てに「+5」。 4.任意のタイミングで使用し、英霊に即座に「+50」の魔力を供給。 5.戦闘に敗北時、令呪2画を消費することで、聖杯戦争から脱落せずに戦闘から離脱可能。   複数陣営での参戦の場合、「両者が完全に協力する意志があれば」、陣営で合計して2画の消費で撤退できます。   ただし撤退時に、どちらかの陣営がもし相手側を見捨てるつもりがあり、そう宣言した場合、   双方の陣営が2画を消費して撤退せねばなりません。   この状況でもし2画を消費できず、代替の撤退手段も無い場合は敗退します。 6:その他イベント、別行動させていたサーヴァントを瞬時に招くことなどに使用可能。 令呪使いきり後の現界ルール 1.マスター側から供給を切らない限り、マスターからの魔力供給は続く。 2.マスターはサーヴァントに対する命令権を失う。  なお、令呪は合計3画。  令呪をすべて失ってもサーヴァントは消失しませんが、マスターはサーヴァントに対する抑止力を失います。  今作では、【所有者自身が同意すれば、令呪の移譲は可能である】とします。  また、複数のサーヴァントと契約した場合、令呪は共用となります。
●【1ターンの進行概略】 1.行動ターン……任意の行動(準備や襲撃)を行い結果を処理します。また、当然ながら兄貴以外の組も何かしらの行動を取ります。        ↓    2.コミュターン……他マスターや自陣営と情報交換や交渉を行います。        ↓    3.消費魔力の確認……自陣営の魔力消費を確認し、次ターンへ移行します。 ●【行動ターン】 準備ターンは以下の5行動(+α)のうちから、1つを選んでを行うことができます。   1.情報収集   2.使い捨て礼装の作成   3.サーヴァントへの魔力供給(休息)   4.サーヴァントへの魔力供給(魂喰い)   5.他陣営への襲撃   6.その他   以下、詳細。 <1.情報収集>   他陣営の情報を入手することができます。   判定の基本成功率は「50%」で、そこにスキル等による修正値が追加されます。 <2.使い捨て礼装の作成>   使い捨ての礼装を作成することができます。   判定の基本成功率は「マスターの【魔】×2%」です。   礼装は複数を同時に消費する事で、効果を累積させる事もできます。   『使い捨て礼装一覧』     魔宝石  ……消費することでサーヴァンの魔力を20点回復する。     使い魔  ……「情報収集」の成功率を「+15%」する。     強化符  ……消費することで戦闘時、最終勝率に+5%できる。     幻惑符  ……消費することで戦闘結果以外の%判定を1度だけ振り直す事ができる。 <3.サーヴァントへの魔力供給>   1:休息    休息を選択する事で、サーヴァントの魔力を回復することができます。    休息した場合、通常の「消費魔力の確認」は行われず、サーヴァントの魔力が    「マスターの【魔】」に等しいだけ回復します。    これに陣地の恩恵もあり、+30されています。 <4.他陣営への襲撃>   読んで字のごとく。   対象を選定した上で、戦闘を開始します。 <5.やる夫とファントムの修練>    詳細は修練の項目で説明。 ●【コミュターン】 自陣営や他陣営のうち面識がある、あるいは拠点の位置を知っている相手と交流をはかれます。ただし必ずしも友好的な接触になるとは限りません。ことに他マスターとの接触の場合、その場で攻撃を仕掛けられる可能性も十分に考慮すべきでしょう。 ●【消費魔力の確認】 各英霊は強力な力を有する代償として、活動に要する消費魔力が存在します。ターン終了時および戦闘終了時に消費魔力を確認し、供給不足があればキャラクターシートに記載します。魔力に関してのルールは該当項目の記述を参照。 ●【令呪ルール】  サーヴァントに対する絶対命令権。3画まで存在。  以下の使用法が存在します。 1.サーヴァントがメインで参戦している場合、勝率に+30%。   サブ参戦している場合は+15%。 2.戦闘におけるランダム選択ステータスの振り直し。 3.戦闘終了時まで、サーヴァントのステータス全てに「+5」。 4.任意のタイミングで使用し、英霊に即座に「+50」の魔力を供給。 5.戦闘に敗北時、令呪2画を消費することで、聖杯戦争から脱落せずに戦闘から離脱可能。   複数陣営での参戦の場合、「両者が完全に協力する意志があれば」、陣営で合計して2画の消費で撤退できます。   ただし撤退時に、どちらかの陣営がもし相手側を見捨てるつもりがあり、そう宣言した場合、   双方の陣営が2画を消費して撤退せねばなりません。   この状況でもし2画を消費できず、代替の撤退手段も無い場合は敗退します。 6:その他イベント、別行動させていたサーヴァントを瞬時に招くことなどに使用可能。 令呪使いきり後の現界ルール 1.マスター側から供給を切らない限り、マスターからの魔力供給は続く。 2.マスターはサーヴァントに対する命令権を失う。  なお、令呪は合計3画。  令呪をすべて失ってもサーヴァントは消失しませんが、マスターはサーヴァントに対する抑止力を失います。  今作では、【所有者自身が同意すれば、令呪の移譲は可能である】とします。  また、複数のサーヴァントと契約した場合、令呪は共用となります。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: