「滅ぼされし一族」

「「滅ぼされし一族」」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

「滅ぼされし一族」」(2014/04/06 (日) 12:46:53) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*第36話「滅ぼされし一族」 #contents **勝利条件 -ソーンの撃墜 --↓(味方増援後) -敵の全滅 **敗北条件 -エランの撃墜 --↓(3PP開始時に変更) -ロスポールの撃墜 **強化パーツ獲得条件 -なし *出撃ユニット -''初期'' ||BGCOLOR(#C0C0C0):CENTER:''機体''|BGCOLOR(#C0C0C0):CENTER:''操者''|BGCOLOR(#C0C0C0):CENTER:''備考''| |BGCOLOR(#ADD8E6):''初期味方''|ゼルヴォイド|エラン|| |BGCOLOR(#FFE4E1):CENTER:''初期敵''|アンビロウム|ソーン|| #br -''増援(3PP)'' ||BGCOLOR(#C0C0C0):CENTER:''機体''|BGCOLOR(#C0C0C0):CENTER:''操者''|BGCOLOR(#C0C0C0):CENTER:''備考''| |BGCOLOR(#ADD8E6):''味方増援''|スヴェンド・デルツ|ロスポール|| |~|任意×13||| |BGCOLOR(#FFE4E1):CENTER:''敵増援''|輕裝式ヂーヱン×6|ヴォルクルス教徒|| |~|トルキラ×6|ヴォルクルス教徒|| |~|ギュヰリ|ベルガ|| #br *敵データ -''初期'' |~機体名|~操者|~LV|~精霊|~HP|~最大射程(P)|~獲得資金|~配置数|~備考| |アンビロウム|ソーン|RIGHT:37|炎|RIGHT:217080|RIGHT:8(5)|RIGHT:34364|RIGHT:1|HP50%以下で撤退| -''敵増援1'' |~機体名|~操者|~LV|~精霊|~HP|~最大射程(P)|~獲得資金|~配置数|~備考| |トルキラ|ヴォルクルス教徒|RIGHT:35|無|RIGHT:9390|RIGHT:5(5)|RIGHT:6400|RIGHT:6|-| |輕裝式ヂーヱン|ヴォルクルス教徒|RIGHT:35|無|RIGHT:13340|RIGHT:6(6)|RIGHT:7500|RIGHT:5|-| |ギュヰリ|ベルガ|RIGHT:36|無|RIGHT:33940|RIGHT:5(5)|RIGHT:17000|RIGHT:1|| #br *攻略アドバイス -マップ概要 --最初の2ターンはエランvsソーンの戦闘。 --3PPからは[[「ソーンの目的」]]同様に、アンティラス隊vsソーンvsヴォルクルス教団の戦闘となる。攻略の流れもほぼ同じ。 --行動順も同じく、アンティラス隊→ソーン→教団、の順番。 --ロスポールのスヴェンド・デルツはフル改造済み。撃墜されない程度に戦闘に参加させるもよし、精神で援護に回ってもいい。 -エランvsソーン --エランは気力-5でスタートだが気にすることはない。 --アンビロウムにダメージを与えても3PP開始時にHPが全回復してしまう。 --微々たるものだが戦闘するとソーンの気力が上がってしまうので、加速を使い戦闘を避けるのがいい。 -ヴォルクルス教団 --少々わかりづらいが教団が出現する場所は低所。 --味方増援は出現位置から南へ進んだところで迎撃すると高度差で有利になりやすい。 --新登場のギュヰリはHPが高い以外厄介な点はない。装甲・火力は特筆して高くはない。 --教団を相手にする場合は先にヂーヱンを相手にしよう。 -アンビロウム --改造度は0%。ソーンのプラーナが上がっているので少しだけ以前よりは強化されている。 --初期位置に留まらず1EPから行動する。3PPの増援後も同様。 --今回は格闘P武器の冥境妖星剣を使用してくる。 --炎属性の機体なので「溶岩」「溶岩付近」のマスではダメージを受けない。 --HPが50%になると撤退する。 -楽にクリアするなら --3PPから教団vsソーンになるように北に移動。教団機が全滅するのを待つ。 --高低差の都合で、今回はアンビロウムのHPはほとんど減らない。 --教団機全滅後はアンビロウムが向かってくるので、あとはHPを削るだけ。 --激励&気合でポゼッションしたサイバスターとグランヴェールなど、火力の高い機体でダメージを与えよう。 -アンビロウム撃墜狙い --ポイントは[[「ソーンの目的」]]と同じ。主な違いは以下。 --今回の撤退HPは50%未満。目安として109507(50.45%)なら撤退せず、108120(49.81%)だと撤退する。 --トドメ&援護攻撃の適任はポゼッションできるサイバスターとグランヴェール。 --精神自由枠が習得できるなら、トドメ役には魂、他には脱力が使える操者が複数いるといい。 --激励&気合以外での気力上げにはトルキラを1機だけ残すといい。 --HPの都合で残したトルキラから狙われづらいのであれば「溶岩付近」のマスでわざとダメージを受けるのもいい。 --教団はこちらが戦ってもいいが、アンビロウムも向かってくるため乱戦になる。部隊を分けるなりして対応する。 --シモーヌの手枷足枷があればザイン1機でアンビロウムの足止めができる。足止めしつつ烈威撃圧装備のジノかガエンで気力下げをすると効率がいい。 --烈威撃圧はヤンロンも持っているが、ソーンも持つためトドメor援護役なら気力下げには参加しない。 -マップクリア後はロスポール、オキュラ、セレマと各乗機のスヴェンド・デルツが新たに加わる。 --ロスポール機のみフル改造済み。改造ボーナスをつけておこう。 --オキュラ機とセレマ機はエンディングまでの全マップで強制出撃が続くため改造しておくといい。 *イベント -3PP開始時 --エランが撤退する。 --アンビロウムのHPが全回復しマップ北東角に移動する。さらにソーンの気力+5。 --味方増援で任意×13機とロスポール搭乗のスヴェンド・デルツがマップ西端に出現。 --敵増援でトルキラ×5機、輕裝式ヂーヱン×6機、ギュヰリがマップ東南に出現。 -アンビロウムはHPが50%未満になると撤退する。 -マップクリア後、ロスポール、オキュラ、セレマと各乗機のスヴェンド・デルツ3機が味方に加わる。 *戦闘会話 -ソーンvsエラン -ソーンvsロスポール -ベルガvsロスポール *補足 -エランとソーンが戦闘した場合としていない場合で、3PP開始時の会話が変化する。 -ソーンがベルガを撃墜した場合に会話がある。 *次シナリオ -[[「そこにあってはならないもの」]]
*第36話「滅ぼされし一族」 #contents **勝利条件 -ソーンの撃墜 --↓(味方増援後) -敵の全滅 **敗北条件 -エランの撃墜 --↓(3PP開始時に変更) -ロスポールの撃墜 **強化パーツ獲得条件 -なし *出撃ユニット -''初期'' ||BGCOLOR(#C0C0C0):CENTER:''機体''|BGCOLOR(#C0C0C0):CENTER:''操者''|BGCOLOR(#C0C0C0):CENTER:''備考''| |BGCOLOR(#ADD8E6):''初期味方''|ゼルヴォイド|エラン|| |BGCOLOR(#FFE4E1):CENTER:''初期敵''|アンビロウム|ソーン|| -''増援(3PP)'' ||BGCOLOR(#C0C0C0):CENTER:''機体''|BGCOLOR(#C0C0C0):CENTER:''操者''|BGCOLOR(#C0C0C0):CENTER:''備考''| |BGCOLOR(#ADD8E6):''味方増援''|スヴェンド・デルツ|ロスポール|| |~|任意×13||| |BGCOLOR(#FFE4E1):CENTER:''敵増援''|輕裝式ヂーヱン×6|ヴォルクルス教徒|| |~|トルキラ×6|ヴォルクルス教徒|| |~|ギュヰリ|ベルガ|| #br *敵データ -''初期'' |~機体名|~操者|~LV|~精霊|~HP|~最大射程(P)|~獲得資金|~配置数|~備考| |アンビロウム|ソーン|RIGHT:37|炎|RIGHT:217080|RIGHT:8(5)|RIGHT:34364|RIGHT:1|HP50%以下で撤退| -''敵増援'' |~機体名|~操者|~LV|~精霊|~HP|~最大射程(P)|~獲得資金|~配置数|~備考| |トルキラ|ヴォルクルス教徒|RIGHT:35|無|RIGHT:9390|RIGHT:5(5)|RIGHT:6400|RIGHT:6|-| |輕裝式ヂーヱン|ヴォルクルス教徒|RIGHT:35|無|RIGHT:13340|RIGHT:6(6)|RIGHT:7500|RIGHT:5|-| |ギュヰリ|ベルガ|RIGHT:36|無|RIGHT:33940|RIGHT:5(5)|RIGHT:17000|RIGHT:1|| #br *攻略アドバイス -マップ概要 --最初の2ターンはエランvsソーンの戦闘。 --3PPからは[[「ソーンの目的」]]同様に、アンティラス隊vsソーンvsヴォルクルス教団の戦闘となる。攻略の流れもほぼ同じ。 --行動順も同じく、アンティラス隊→ソーン→教団、の順番。 --ロスポールのスヴェンド・デルツはフル改造済み。撃墜されない程度に戦闘に参加させるもよし、精神で援護に回ってもいい。 -エランvsソーン --エランは気力-5でスタートだが気にすることはない。 --アンビロウムにダメージを与えても3PP開始時にHPが全回復してしまう。 --微々たるものだが戦闘するとソーンの気力が上がってしまうので、加速を使い戦闘を避けるのがいい。 -ヴォルクルス教団 --少々わかりづらいが教団が出現する場所は低所。 --味方増援は出現位置から南へ進んだところで迎撃すると高度差で有利になりやすい。 --新登場のギュヰリはHPが高い以外厄介な点はない。装甲・火力は特筆して高くはない。 --教団を相手にする場合は先にヂーヱンを相手にしよう。 -アンビロウム --改造度は0%。ソーンのプラーナが上がっているので少しだけ以前よりは強化されている。 --初期位置に留まらず1EPから行動する。3PPの増援後も同様。 --今回は格闘P武器の冥境妖星剣を使用してくる。 --炎属性の機体なので「溶岩」「溶岩付近」のマスではダメージを受けない。 --HPが50%になると撤退する。 -楽にクリアするなら --3PPから教団vsソーンになるように北に移動。教団機が全滅するのを待つ。 --高低差の都合で、今回はアンビロウムのHPはほとんど減らない。 --教団機全滅後はアンビロウムが向かってくるので、あとはHPを削るだけ。 --激励&気合でポゼッションしたサイバスターとグランヴェールなど、火力の高い機体でダメージを与えよう。 -アンビロウム撃墜狙い --ポイントは[[「ソーンの目的」]]と同じ。主な違いは以下。 --今回の撤退HPは50%未満。目安として109507(50.45%)なら撤退せず、108120(49.81%)だと撤退する。 --トドメ&援護攻撃の適任はポゼッションできるサイバスターとグランヴェール。 --精神自由枠が習得できるなら、トドメ役には魂、他には脱力が使える操者が複数いるといい。 --激励&気合以外での気力上げにはトルキラを1機だけ残すといい。 --HPの都合で残したトルキラから狙われづらいのであれば「溶岩付近」のマスでわざとダメージを受けるのもいい。 --教団はこちらが戦ってもいいが、アンビロウムも向かってくるため乱戦になる。部隊を分けるなりして対応する。 --シモーヌの手枷足枷があればザイン1機でアンビロウムの足止めができる。足止めしつつ烈威撃圧装備のジノかガエンで気力下げをすると効率がいい。 --烈威撃圧はヤンロンも持っているが、ソーンも持つためトドメor援護役なら気力下げには参加しない。 -マップクリア後はロスポール、オキュラ、セレマと各乗機のスヴェンド・デルツが新たに加わる。 --ロスポール機のみフル改造済み。改造ボーナスをつけておこう。 --オキュラ機とセレマ機はエンディングまでの全マップで強制出撃が続くため改造しておくといい。 *イベント -3PP開始時 --エランが撤退する。 --アンビロウムのHPが全回復しマップ北東角に移動する。さらにソーンの気力+5。 --味方増援で任意×13機とロスポール搭乗のスヴェンド・デルツがマップ西端に出現。 --敵増援でトルキラ×5機、輕裝式ヂーヱン×6機、ギュヰリがマップ東南に出現。 -アンビロウムはHPが50%未満になると撤退する。 -マップクリア後、ロスポール、オキュラ、セレマと各乗機のスヴェンド・デルツ3機が味方に加わる。 *戦闘会話 -ソーンvsエラン -ソーンvsロスポール -ベルガvsロスポール *補足 -エランとソーンが戦闘した場合としていない場合で、3PP開始時の会話が変化する。 -ソーンがベルガを撃墜した場合に会話がある。 *次シナリオ -[[「そこにあってはならないもの」]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: