マップ

マップ

◆マップ攻略
各マップの各ステージでコンピュータを相手に対戦をすることができる。
対戦するには体力を2消費し、AUTOモードにしてもスキップ不可。面倒かもしれないが、メインコンテンツくらいはスキップせずにプレイしろというゲーム制作者の良心みたいなものだとあきらめてください。
初めてのステージをタップすると会話が表示され、メインストーリー(?)を楽しむことができ、一応対戦相手はストーリーに沿った構成になっている。
各ステージにはEASY、NORMAL、HARDのレベルが用意されており、記載されている条件を満たした上で勝利することでクリアすることができる。また、高い難易度のマップにはクリア報酬が用意されている。

▼各マップの難易度別クリア報酬一覧

マップ番号 マップ名 Easy Medium Hard
1 1-1 森林の入口
1-2 森林の小道 タランチュラ
1-3 守人小屋 ノームの護衛 王国の槍兵
1-4 水鏡の湖 不敵なピエロ
1-5 森林最深部 闇の大蝙蝠
1-6 獣の巣穴 見習い魔剣士 闇の大蝙蝠 狼人の暗殺者
2 2-1 巨人の山道
2-2 荒野の獣道 王国の司祭
2-3 古代の集落 エルフの術師 エルフの射手
2-4 夕暮の渡場 山羊人の護衛
2-5 黄昏の街 工作ゴブリン
2-6 銀月港 聖光の導き手 王国の守備兵 宮廷魔道士
3 3-1 嵐の島
3-2 南の漁港 ハーピー 護盾の乙女
3-3 星降り学院 雷光
3-4 闘技場 王国の司祭
3-5 竜牙山脈 女神の眷属 炎のエント
3-6 神秘の洞窟 荒廃
3-7 地下図書館 ガーゴイル 寒波
EX 暴風の塔 重装甲騎兵 山羊人の呪師 宮廷魔道士
4 4-1 朝凪湾 ミイラガール
4-2 巨木の村 ガーゴイル
4-3 流星湖 火炎
4-4 青鷹の滝 ユニコーン
4-5 月神の祭壇 見習い聖騎士
4-6 月影の井戸 狼人の暗殺者
4-7 囁きの渡場 エルフの司祭 ヘルハウンド 冥火
EX 濃霧の谷 ケルベロス 黒ガーゴイル 骸骨の呪師
5 5-1 野営地 グリフォン
5-2 見張台 王国の司祭
5-3 黒石鉱山 紅蓮
5-4 白灰の谷 恋する女騎士
5-5 石炭洞窟 渦巻
5-6 忘却神殿 ラーミア
5-7 忘失墓地 ヴァンパイア
5-8 灼熱の小道 エルフの呪師 ダークエルフ 焚天
EX 溶岩遺跡 ノスヘラトゥ オーガの呪師 ナイトメア
6 6-1 大地の亀裂 エントの護衛
6-2 風啼き渓谷 天馬の操手
6-3 絶叫大橋 重装甲騎兵
6-4 黒檀城 宮廷魔道士
6-5 黒檀神殿 毒沼
6-6 暗闇の回廊 サイ人の戦士
6-7 闇の祭壇 氷柱
6-8 永世の渡場 ナイトメア 焼錬
EX 魔力の泉 エルフの長老 ミイラガール 結晶ゴーレム
7 7-1 血染めの沼 天馬の操手
7-2 濃霧湿地 渦巻
7-3 木霊の森 エルフの長老
7-4 暗黒の扉 キラードール
7-5 幽暗山脈 氷の魔法少女
7-6 無光の峰 オーガの呪師
7-7 途方の絶壁 エルフの司祭
7-8 終末の鏡 岩晶
7-9 古代の通路 オーガの呪師 マンモス 流火
EX 絶望の回廊 デスナイト 地精の召喚師 火精の召喚師
8 8-1 巨人の荒野 火炎戦車兵
8-2 金色砂漠 ケルベロス
8-3 足跡の泉 清泉
8-4 緑の通道 火炎の大鴉
8-5 三叉路 巨大ゴーレム ノスヘラトゥ
8-6 水晶湖 オーガの戦士
8-7 煌きの碑 大主教
8-8 転送門 マンティコア
8-9 静寂宮殿 ネクロマンサ
8-10 古の避難所 女郎蜘蛛 炎甲
EX 隕石坑 狼人の大戦士 オークの将軍 デスナイト
9 9-1 巨大卵の丘 サキュバス
9-2 竜骨の峰 エントの護衛
9-3 灰色熊の森 サイ人の戦士
9-4 魚人の小屋 サハギン
9-5 巨大巻貝 象人の護衛
9-6 巨大な巣穴 天馬の操手
9-7 難破船 結晶ゴーレム
9-8 忘失の戦場 オーガの呪師
9-9 珊瑚山 氷の魔法少女
9-10 東の平原 氷のエント 流離の剣聖
EX 刻印石の門 屍の竜 風精の召喚師 紅蓮の竜
10 10-1 霧の暗礁 獅子王
10-2 水没の神像 恋する女騎士
10-3 奈落の海溝 マンティコア
10-4 老鯨の墓地 ナイトメア
10-5 古の沈没船 ノームの射手
10-6 海神の槍 サンドワーム
10-7 海底の古城 象人の呪師
10-8 幽冥の洞窟 巨大イール
10-9 恐怖の大渦 エントの霊
10-10 海底山脈 半鹿人の司祭 栄光の巨人 丸飲みワーム
EX 魚人の集落 水精の召喚師 機械仕掛の竜 煉獄の王



◆マップ収益
クリアするとマップ上の★が増え、マップ上の★の数が増えるほど、1日1回もらえるマップ収益による金貨の量が増える。そのため、クリアできそうなステージがあれば先にクリアしておいたほうが、獲得できる金貨が増えるので楽ができる。


◆ステージ探索
ステージを1回でもクリアしていれば、そのステージで探索を行うことができる。
探索するには体力を2消費し、即経験値と金貨を獲得でき、時々ランクの低いカードも獲得できる。
獲得できる経験値と金貨はランダムで、探索する度に若干上下する仕組みだが、後期のマップかつ★の数が多いほど、獲得できる経験値と金貨は増加する傾向にある。
体力が余っていたら、探索で消費してしまったほうが、効率よくプレイできる。


◆盗賊
探索を行うと、盗賊が出現する場合があり、盗賊を討伐するとカードが2枚獲得できる。
盗賊と対戦するには体力を消費しないが、1回盗賊と対戦すると1時間25分は盗賊と対戦できなくなる。どうしても盗賊と対戦したければ、ダイヤを消費することで冷却期間を解消することもできる。
盗賊を討伐するには、盗賊が持つカードを全滅させる以外に方法はないが、墓地に置かれたカードは盗賊が倒されるまで二度と再登場しないため、強力な盗賊でも何度も対戦することで討伐可能。盗賊のレベルは討伐される度に上昇する。
盗賊は出現してから2時間が経過すると逃走する。
盗賊はフレンドが見つけた場合でも対戦することができる。発見者と討伐者は盗賊討伐時にカード2枚を獲得でき、その他の対戦者はカード1枚を獲得できる。レベルの高い盗賊やレア盗賊からはランクの高いカードが獲得できる場合があるため、勝てる見込みがなくても対戦しておくといいことがあるかもしれない。(もちろん、その場合は誰かが討伐してくれないとカードがもらえないわけだが。)


◆モンスターの出現
しばらく時間が経つとクリアしたステージにモンスターが出現し、マップ上にドクロマークが表示されている場合がある。モンスターの出現中は、そのマップの収益が得られなくなるため、放置していると獲得金貨が減ることになるので注意。
v1.4にアップデートしてから、マップのドクロマークで戦闘しても体力が減らなくなりました。毎日確実にドクロマークを除去したほうが、マップ収益で着実に金貨を稼ぐことができるのでオススメ。



◆迷宮
マップ2以降、各マップの全ステージ(隠しステージを除く)を1回以上クリアすると出現する。迷宮は探索に比べると面倒な分、獲得できる経験値や金貨、カードなどが多めに設定されている。
迷宮はリセットするまでプレイ状況が保持されるが、毎日1回まで無料でリセットすることができる。(つまり、迷宮は途中からいつでも再開できるが、迷宮内のモンスターを全て倒してしまったら、リセットするまでは復活しないということ)
迷宮内は迷路になっており、現在位置より1マス先までしか見ることができない。
迷宮内には、モンスター、宝箱、階段があり、階段以外の配置はが毎回ランダム。それらと接触するとモンスターとのバトルが発生する。
ステージのバトルと同じく、迷宮内のバトルも体力を2消費するが、AUTOモードにするとスキップ可。
モンスターアイコンとの接触で発生するバトルでは経験値と金貨を獲得できるだけだが、宝箱アイコンとの接触で発生するバトルでは、カードも獲得できる。TIPSにも記載されている通り、迷宮では一部の★5カードも獲得できるが、出現率は非常に低いため、出たらラッキー程度に考えておいたほうがいいだろう。
階段で発生するバトルに勝利すると、次の階層へ移動することができる。
迷宮内の全てのモンスター(宝箱を含む)を倒すと、クリア報酬としてカードが獲得できる。クリア報酬を獲得しようと思うなら、画面上部に表示されている現階層の残りモンスターと宝箱数には注意しよう。


最終更新:2014年04月08日 14:26