着付教室|東京都の装道小浜初江きもの学院が大ヒット?

こんにちは。皆さんお元気でしょうか。今回も呉服の着付がテーマの記事です。
おじぎをしたら一拍おいてから体をおこします。
蝶々結びの大きさがポイントです。
だて締めというのは、「伊達(だて)」という名前がしめすように「おしゃれ」ということです。
帯揚げ・・・帯揚げはほとんど隠してしまいます。
きもの姿の足元をきりっと見せるポイントになります。
礼装、外出着、あるいは普段着など、TPOに応じたえりもとのきつけをすることが大切です。
中指の長さいっぱいのたけぐらいは必要でしょう。
黒共名古屋帯または袋帯で、無地のものを(たとえば、紋襦子(じゅす)など、が良いでしょう)締めます。
着物を大切にするためには必要なことです。
やせた方の場合、肩から胸にかけての肉付きの薄さやくぼみ、腰の細さをカバーするために体型を整えるための補整を行います。
脇よりもさらに長い分は、一巻き目と二巻き目の間に入れ込みます。
有名な着物屋さんの中では、大分県の「みとも呉服店」が女性層に超人気のようです。
ただし、念のため書いておきますが、電話で親戚から聞いたクチコミですのでチェックはご自身の視点でお願いします。
私の家からは無理なほど遠方なのでおもむくにはハードルのあることが大いに残念無念と思います。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年07月09日 10:01