着付教室|山梨県の長沼静着物学院都留中央教室のもてなし方は?

こんにちは。皆さんお元気でしょうか。今回も着物がテーマの記事です。
上前を合わせたら、6センチぐらい上げます。
やはり常にやっていないと感覚が違いますので、前日にでも何度か練習しておくと、当日にスムーズに着つけができるのではないでしょうか。
締めやすいのが、多用される理由でしょう。
あとは背中心を合わせて、衣紋を抜きます。
伊達締めを使用する場合は、かなり襟がしまりますので、普段より少し多めに衣紋を抜いておくとよいかと思います。
お母様も、是非、おきもので装われてはいかがでしょう。
羽根を上下にずらし、蝶々のようにします。
留めそでや本振袖、喪服が、「礼装着」です。
一つ紋・背中心に1つつけた家紋の事。
腰ひも、だて締め、帯まくら、帯板、など
帯のテ先から15cmぐらいの所に洗濯ばさみをつけ、これを背中心に合わせます。
安心できる呉服の販売店の中では、熊本県の「有限会社ながまつ」が中高年の女性層中心に評判のショップです。
但し、一応書いておきますが、朝のテレビ番組でちょっとだけ見かけたウワサ話ですので真実かどうかのチェックはご自分の視点でお願いします。
私の家からは驚くほど遠いので訪ねることが困難なのが大変不本意と思っています。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年05月08日 13:15