きつけ教室|福岡県の松本澄枝着付教室は特別価格?

こんにちは。皆さんお元気でしょうか。今回も和服のきつけがテーマの記事です。
お茶会や観劇には、大島などの織物を染めであらわしたものをお召しになると渋い感覚で素敵ですよね。
日本の民俗衣装だというのに、着付けができる人が激減してきているのではないでしょうか。
腰のあたりを押さえながら、腰ひものまわりのシワを伸ばします。
帯の結び目と胴回りを持って、右回りに帯を後ろに回せば完成です。
腰ひもを結び、先ほどと同じようにたるみをとります。
6センチ~8センチにし、体型に応じて抜きます。
お太鼓の下の方に丸みを持たせる角だしでは、お太鼓結びで使用するような帯枕は使いません。
腰ひもを結び、シワとおはしょりを整えます。
衣紋(えもん)・・・衣紋は、やや抜きかげんにします。
三尺帯 お子様用の「へこ帯」に相当するものと考えるとよいでしょう。
腰ひも、だて締め、帯まくら、帯板、など
有名なきもの屋さんのうちでも、岡山県の「おおもり呉服店」が子育て世代の女性に大人気を集めています。
但し、念のため申し上げますが、電子メールで友人に教えてもらったクチコミですのでご確認はご自分の手でお願いします。
私の家からあと僅か近場ならば行けたのに気分的には残念無念です。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年04月26日 07:38