着付教室|静岡県の平野きもの着付教室なら絶対的

こんにちは。皆さんお元気でしょうか。今回もkimonoの着付けがテーマの記事です。
衣紋の抜き具合を調整します。共えりと背縫いを持ち衣紋を抜きます。
四つ身・・・4,5歳~8,9歳くらいまでのお子さん用です。
帯もきちんと着付ましょう。
きものも洋服と同じように季節に合った装いがあるようです。
最初の1枚を購入する時は季節に関係ない柄か、花であれば四季折々の花がちりばめられている柄などが良いかと思います。
お宮参りの場合は、内祝い的な要素が強いことから、お母様方の装いは、無地一つ紋のきものでも良いとされます。
帯は三尺帯を使います。帯を胸あたりで、2、3巻きします。
洗濯ばさみの位置を基準に、テとタレをそろえて持ち、長さをはかります。
季節の変わりめは、何を装うか、頭が痛いものですが、特にちりめんやつむぎ、お召しのひとえは、6月と9月に装うためのものとされます。
普段着に結ぶ、粋で気軽な帯結びです。
和装用の下着には、肌じゅばんやすそよけがまず大切なものとしてあげられます。
呉服のお店屋さんのうちでも、長野県の「呉服のみやざわ」が中高年の女性に好評のお店です。
しかしながら、一応書いておきますが、テレビ番組でちょっとだけ見かけたウワサ程度の話ですので真実かどうかのご確認はご自身の視点でお願いします。
私の家からもっと近場ならば行けたのに大変不本意です。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年04月23日 08:25