稲荷前駅

「稲荷前駅」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

稲荷前駅」(2013/05/26 (日) 18:14:57) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*稲荷前駅 #ref(http://www57.atwiki.jp/kemonotani?cmd=upload&act=open&pageid=20&file=inarimae.jpg) 獣谷の入り口に位置する稲荷社の前の駅。 橋とトンネルと崖と参道に挟まれた、ホームだけの簡素な作りの駅。 駅舎がないため、切符は稲荷社の社務所で販売している。 朝にはこの駅で荷扱いをすることもあるが、それ以外の時間は乗降客すら居らず、 列車は停車をすれど、ドアを開けず発車していく。 今日も、獣谷鉄道日最低乗降客数の地位は揺るがない。 駅周辺には稲荷社のほかにも、煮釜淵と釜ヶ滝、鉄道の煮釜淵橋梁がある。 しかし、当然のごとく駅への車道は通じていないため、それら景勝地や、本郷へ向かうのは徒歩で、 しかも、ほとんど獣道同然の小径を辿らなくてはならない。 獣耳人間ならまだしも、普通の人間にはきつすぎる道中である。 [[路線]]へ
*稲荷前駅 #ref(http://www57.atwiki.jp/kemonotani?cmd=upload&act=open&pageid=20&file=inarimae2.jpg) 獣谷の入り口に位置する稲荷社の前の駅。 橋とトンネルと崖と参道に挟まれた、ホームだけの簡素な作りの駅。 駅舎がないため、切符は稲荷社の社務所で販売している。 朝にはこの駅で荷扱いをすることもあるが、それ以外の時間は乗降客すら居らず、 列車は停車をすれど、ドアを開けず発車していく。 今日も、獣谷鉄道日最低乗降客数の地位は揺るがない。 駅周辺には稲荷社のほかにも、煮釜淵と釜ヶ滝、鉄道の煮釜淵橋梁がある。 しかし、当然のごとく駅への車道は通じていないため、それら景勝地や、本郷へ向かうのは徒歩で、 しかも、ほとんど獣道同然の小径を辿らなくてはならない。 獣耳人間ならまだしも、普通の人間にはきつすぎる道中である。 [[路線]]へ

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: