ボスの攻撃パターンについて

+ こちらをクリックで展開
  • 基本的にボスキャラはなんらかの行動パターンを持ち、それに沿って行動する。
    1ターン目で大技を放つボスもいればある程度ターンが経過した時に大技を放つボスも存在するし、
    名前の裏のHpゲージが減った後に行動が強力になってゆくボスも存在する。
  • 勝てない時はボスそれぞれに設定されている行動パターンをじっくり観察し、
    先の行動を読む・危険な行動を記憶することも勝利への近道になる。

  • 行動パターンについての解説
  • ランダム:
    常時行う可能性のある行動はこのテーブルに分類している。
  • Hpyy~xx%:
    現在のHpがyy~xxの範囲内の時に使用する可能性がある行動はここに分類している。
  • Xx+Yターン目:
    所定のターンにほぼ確実に行う行動はここに分類している。
    (x)には0からの数字が入り、それに+ターン数ということになる。
    例えば6x+1ターン目に使うとされる行動は1、7、13、19、25…と「6の倍数+1」のターンに使用される。
    ちなみに本作はVXデフォ使用にのっとり、戦闘開始時が1ターン目である。

  • 行動内容についての解説
  • 攻撃名(範囲or範囲攻撃 属性 付与効果)の順に情報を表記している。
  • 範囲:
    単体(味方キャラの誰か)、単体xHit(味方キャラの誰かにx回攻撃)、全体(味方キャラ全員)、
    ランダムxHit(味方キャラの中から無作為にx回攻撃)、自身(使用した敵キャラ自身)、味方(敵キャラの誰か)、味方全体(敵キャラ全員)が存在する。
  • 攻撃か否か:
    ダメージを伴う場合は「攻撃」表記があるが、ない場合はない。
  • 属性:
    属性がある場合はここに記す。
    複合属性には該当する属性への耐性がすべて必要。
  • 付与効果:
    その攻撃で付与される追加効果やステートを記す。

  • ボスのステート耐性について
  • 基本的にボス敵は大半のステートを無効化するが、能力低下各種とスタンは通る可能性がある。
    通らない場合は備考に「能力低下無効」「スタン無効」「全状態異常無効」のいずれかを記す。

ボス攻略/クリア後



熟練者の洞窟編

敵名 Hp 弱点 耐性 備考
骸骨甲殻の影蟲 100000 ??? 地(無効) 推奨Lv55以上
落:悪魔の頭骨、影の切れ端
(EXP61000/CP100/5000AG)

  • 行動
    ランダム:攻撃 グロウマックス(単体攻撃 地属性) 全力で体当たり(単体攻撃 打撃属性 スタン付与) 覆いかぶさる(全体攻撃 攻撃力低下付与) デッドエンド(全体攻撃 即死付与)
    6x+1ターン:大地を隆起させる(全体攻撃 地属性 スタン付与)
    Hp0~30%:アースシャイニング(単体攻撃 地属性 威力大)

  • 攻略
  • 地属性の攻撃をメインに攻めてくる。機敏には見えない見た目だが、思いのほか素早さは高め。
  • 地属性対策にばかり気を取られているとデッドエンドによる全体即死の危機にひっかかる。
    まだ属性耐性盾が作れない段階なので、即死対策アクセと耐地のリングを全員に分配して対処を。スタン対策はその次で余裕があれば。
  • スレイブ経由で「不屈」があれば即死無効と地耐性を両立できる。回復アイテムを生産して溜めこんでいるなら、そのキャラが回復に回るのも手だ。
  • アースシャイニングは大体4500前後喰らうので推奨Lv帯では大体即死する。フローリストで「地耐性」があるなら保険で。
    単体攻撃なので蘇生しつつチャンスをうかがって押し切ればいいが、蘇生系スキルや超蘇生薬の在庫には注意。


集いの祠編

敵名 Hp 弱点 耐性 備考
シェイク 92000 ??? 吸収 推奨Lv58以上
EXP50000/CP100/5000AG

  • 行動
    ランダム:攻撃(格闘属性) インパクトパンチ(単体攻撃 格闘属性 スタン付与) セイントマックス(全体攻撃 光属性) ラスティングネル(全体攻撃 闇属性 昏睡付与)
    6x+1ターン目:リメインズカルマ(全体攻撃 波動属性)
    Hp0~50%:ソウルパージ(単体2Hit 光属性)

  • 攻略
  • 「ゴーストパス」の主人公。単独で勝負を挑んでくるため、後に控えるペアに比べると戦いやすい。
  • ラスティングネルによる全体昏睡→全体攻撃が決まるとまず間違いなくPTが壊滅するため、ここは属性耐性よりも昏睡無効化を優先した方がいい。
    後半に飛んでくるソウルパージは光耐性がないとまず即死する威力なので、慈悲の盾や耐光のリングを何とか誰かに装備させよう。
  • リメインズカルマは波動属性で、大体3000程喰らう。全員のHpがこの数値以下に落ち込まないように戦いたいところ。


敵名 Hp 弱点 耐性 備考
リューナス(左) 80000 ??? 風(吸収)・吸収 推奨Lv60以上
EXP60000/CP100/10000AG
スピカ(右) 90000 ??? 雷(吸収)・吸収

  • 行動(リューナス)
    ランダム:射撃 瞬撃(単体2Hit 射撃属性 先制発動) ドレインアロー(単体攻撃 射撃属性 Hp吸収) 貫通撃(全体攻撃 射撃属性)
    5x+3ターン目:急所狙撃(単体3Hit 射撃属性 即死付与)
    Hp0~50%:十連綴れ(単体10Hit 射撃属性)
  • 行動(スピカ)
    ランダム:攻撃 ジャンクシュート(単体攻撃 スタン付与) ポイズンガス(全体攻撃 闇属性 毒+暗闇付与)
    6x+1ターン目:プロミネンスレイ(全体攻撃 炎+光属性 スタン付与)
    Hp0~50%:トレスリボルバー(単体3Hit 射撃属性)

  • 攻略
  • 「エルラサーガ」の男主人公と女主人公、とでも言っておこうか。二人同時に相手することになる。
  • 双方が全体攻撃を所持しており、しかも属性がバラけていたり耐性がつけれなかったりする。防御力倍増系スキルがあると大分マシになる。
  • リューナス(風読みセット済)はダメージ攻撃メインの戦法を取ってくる。油断すると定期的に使う急所狙撃で即死させられたりするので注意。
    追いつめると使いだす単体10Hit弓技「十連綴れ」を耐えきるのは困難なため、後回しにする時は徹底的に。
    なお、こちらが単騎になると瞬撃でダメ押しされたりすることがある。地味などと侮ってはいけなかったようだ。
  • スピカ(エレキチャージセット済)はとにかくやんちゃで、プロミネンスレイとポイズンガスという属性が異なる全体攻撃を併用してくる。
    撃つタイミングが読めるプロミネンスレイより、常時撃つ上に悪性ステート付きのポイズンガスを意識するのがベターか。
    普段から「ジャンクシュート」でスタンを狙ってくる点にも注意。
  • 十連綴れもトレスリボルバーも攻撃回数や威力の問題でまともに喰らえば即死してしまう。全体攻撃は避けて一体ずつ倒すこと。
    スピカさえ倒せば後はダメージへの対応をメインに考えればいいので楽になる。その場合でも戦闘不能者が出過ぎないよう注意。


敵名 Hp 弱点 耐性 備考
ジャック(左) 120000 ??? 波動(半減)・吸収 推奨Lv68以上
EXP100000/CP150/10000AG
クロエル(右) 90000 ??? 吸収

  • 行動(ジャック)
    ランダム:斬撃 ツインスラッシュ(ランダム2Hit 斬撃属性) マジックボムマックス(単体3Hit 波動属性)
    7x+1ターン目:ドゥームスラッシュ(全体攻撃 波動属性)
    7x+5ターン目:インフィニティブレイク(単体3Hit 波動属性 防御無視)
    Hp0~60%:ロードスラッシュ(単体2Hit 斬撃属性)
  • 行動(クロエル)
    ランダム:斬撃(単体2Hit) シャドーヴェノム(全体攻撃 毒付与) シェイドダウン(単体3Hit 斬撃属性 毒+暗闇+混乱+沈黙付与) テンションブレイク(単体4Hit 斬撃属性 攻撃力低下+防御力低下+魔力低下+素早さ低下付与)
    7x+3ターン目:ギルティブラスト(全体攻撃 波動属性)

  • 攻略
  • 「歯車の街、アトライン」の主人公とその仲間の一人。クロエルは次作で主人公の一人に昇格した。
  • 最終戦だけあってかなりの強敵。色々な要因があって頭数を減らすまでが一苦労な上、ご丁寧に両方が多段ヒット攻撃で場を荒らしまわる。
    というより、リューナス&スピカを何とか倒せた勢いで挑んでも勝つのは難しい。他のボスを相手してから戦おう。
  • ジャックは斬撃属性と波動属性を駆使して攻撃してくる。ステータスは高めで一撃が重い上に軽減できないため、こちらも高いHpが要求される。
    追いつめられると撃ってくるロードスラッシュは強烈だが、それより定期的に撃つインフィニティブレイクがどうしようもない。
    3Hit・波動属性・防御無視・必中のため、土壇場or挑発+無敵or反射でもない限り対処は無理。鋼の防御なら何とかなるかもしれないが…。
    ちなみに原作再現で波動属性耐性を持つというレアな男である。こちらの波動属性攻撃は通りづらいので、物理で。
  • クロエルは頭が痛くなるほど多彩な悪性ステートを「シェイドダウン」、すべての能力低下を「テンションブレイク」で付与してくる。
    さらに定期的にギルティブラストを撃つので二人いる時は波状攻撃にさらされることに…一撃が軽く、防御力倍増が有効なのが救い。
    問題はこちらから攻めることにもあって、回避率がかなり高く攻撃が当たりにくい。こちらも原作再現である。
    そのため、必中判定or回避率無視orストリングバインドのいずれかがないと長期戦になってしまう。何かの魔法が欲しい。
  • インフィニティブレイクやゼロスレイヤーが使えるならクロエル、そうでなければジャックから頑張って倒すことになるだろう。
    なお、どちらもスタンは有効。ジャック相手に痛烈+猛攻をしかけて足止めしながら倒すのも一つの手ではある。


あの二人編

敵名 Hp 弱点 耐性 備考
獄炎のレーヴァ 300000 --- 炎(吸収)・吸収(無効) 全状態異常無効
推奨Lv72以上
落:賢者の薬
(EXP80000/CP150/10000AG)

  • 行動
    ランダム:攻撃 粉砕(単体攻撃 打撃属性 攻撃力低下+防御力低下付与) バーニングフレア(単体攻撃 炎属性 威力大) レッドウィングス(単体2Hit 炎属性 沈黙+スタン付与)
    7x+1ターン:メテオストーム(ランダム10Hit 炎属性)
    Hp0~60%:フレイムラピッド(ランダム7~8Hit 炎属性)

  • 攻略
  • 本気のレーヴァ。炎属性に特化しているが、それゆえ対策を怠ると一気に数人持ってかれる攻撃性である。炎耐性は必須。
    それでもHpが4000台中盤~5000はないと、大技以外でも死ぬ危険がちらほら。粉砕なんかも交えてくるのでなおさらである。
  • 耐炎のリングは当然として、各地を巡って虹色のリングや炎絶の盾を作ってから戦いに臨みたい。
    パッシブ「炎耐性」も流石にあると助かるがこれだけでは頼りないので、耐性装備の上に保険としてかぶせるつもりで。
    盾で耐性を得たキャラはレッドウィングスを警戒して攻撃役ならスタン耐性、回復役なら沈黙耐性をアクセで補おう。
  • メテオストームは一撃あたりが1600前後(無耐性時)のダメージで、それがバラバラに襲い掛かってくるため、開幕はまず防御や無敵技で凌いだ方がよい。
    以降はレーヴァの7回目の行動付近までに回復を済ませるのは勿論、余裕のある時にリジェネートを仕込んでもしもの保険としたい。
    狙われたくない人に暗影、狙わせたい盾役に独壇場をセットできれば理想的で、かつ安定する。盾役は普段の行動で倒されないよう注意。
  • 耐性の方は鉄壁ではないので、物理・魔法・波動属性ともにすべて有効。攻撃の中心キャラを定義してダメージを稼いでいこう。
  • 魔神たちと違い妙なステートは撃ってこないので、耐性まわりとメテオストームの周期に気を付けていれば何とか戦えるはず。
    ただそのメテオストームが読み間違えるとかなり痛いので、強さに自信が無ければLvを上げるかターンを数えながら戦った方が良い。


敵名 Hp 弱点 耐性 備考
雷雲のオーウェン 280000 --- 雷(吸収)・吸収(無効) 推奨Lv72以上
落:賢者の薬
(EXP80000/CP150/10000AG)

  • 行動
    ランダム:攻撃 三連打 薙ぎ払い(全体攻撃) 電磁の宝玉(単体3Hit 雷属性 麻痺+スタン付与)
    7x+1ターン:サンダーブラスト(全体攻撃 雷属性 威力大)
    Hp0~60%:雷雲の牢獄(単体攻撃 雷属性 暗闇付与 威力大)

  • 攻略
  • オーウェンとも直接対決。期待を裏切らぬ雷属性特化である。やはり雷耐性がないとまともに戦ってられない火力の持ち主。
  • 腕におぼえのある人以外はレーヴァを倒してから戦いを挑もう。雷喰の盾・耐雷のリング・虹色のリングを揃えれば一瞬で全滅する危険は避けられる。
  • 電磁の宝玉で麻痺とスタンを狙ってくるので、雷喰の盾持ちならノットスタン、アクセ持ちなら不動の大盾の出番。
    もし不動の大盾が持てない場合はパッシブスキル「柔軟な身体」や「不動」をあらかじめ覚えてセットしたほうがよい。
  • 雷雲の牢獄はサンダーブラスト並からそれ以上の威力の単体攻撃で、後半はこれがよく飛んでくる。そして耐性ありでもかなり喰らい、耐性があっても軽戦士系だと一撃で瀕死になりかねない。
  • 破壊力はレーヴァより抑え目な印象だが、スタンや麻痺で無防備にされるので注意。パッシブの充実度によって体感難度は大きく変動するタイプ。
    怒涛の連続攻撃を持ってはいないとはいえ、相手からのダメージを見て後半は誰かが回復に専念する必要もあるだろう。


三体の魔神

敵名 Hp 弱点 耐性 備考
霊界の主ラヴィナーチ 320000 --- 物理全て・氷・水・
吸収(全て無効)
全状態異常無効
推奨Lv75以上
落:霊界の石版
EXP100000/CP200/20000AG

  • 行動
    ランダム:攻撃 何度もかみつく ゴーストフリーズ(単体攻撃 氷属性 憑依付与) タイダルウェイブ(全体攻撃 水属性 威力大) デッドスプラッシュ(全体攻撃 水属性 猛毒+困憊付与)
    7x+1ターン:亡霊包囲網(全体 憑依付与)
    Hp0~30%:バブルプリズン(単体攻撃 水属性 麻痺付与 威力絶大)
  • ※憑依の効果は「二ターンの間、自分を含めた味方一人に対し通常攻撃をする」。任意で治療はできない。

  • 攻略
  • 三体の魔神の中ではステート重視路線で、直接戦闘能力は一番低い。あくまで魔神の中では、の話であって相応な強敵である。
  • 独自ステートの「憑依」は、なんと治療ができない。このため物理攻撃中心のプレイスタイルをしていると自滅の危機がちらついて仕方がない事態に。
    一応全体憑依攻撃を撃ってくるターンを読んで、無敵・反射・拘束で回避することは可能だが、ランダム使用のゴーストフリーズでも憑依は起こる。
    ある意味、レべリングと物理攻撃超強化のパワープレイスタイルに対する戒めのボスみたいな印象がしなくもない。
  • まず、属性耐性装備を全員分揃えるには集いの祠や雷雲のオーウェン戦で勝利する必要がある。そちらを相手にしてから挑んだ方がいいだろう。
  • (作者の想定と思える)正攻法なら、全員を本と重い盾を装備できるクラスにして、強化した魔法攻撃のみで地道に攻略。困憊は早目に治療しておくこと。
    本であれば攻撃力増加量は低いので、憑依になっても同士討ちの被害は少ない。あるいは杖で妥協してもよい。
    戦いを挑む前に物理・通常攻撃強化関連のスキルはすべて外しておくこと。また、氷・水属性は無効化されるので注意する。
    魔力強化のウィザーズラースは「ウィザード」で(ドルイドやオラクルでは取れないので注意)、ラヴィナーチに通じる魔法攻撃スキルは
    「バトルコック」「アルケミスト」「セージ」のいずれかで手に入る。道のりは長いが、裏熟練者の洞窟を使えば短縮可能。
    面倒な場合は大型魔法爆弾を70個程量産して投げまくるという手もある。泥水や爆弾集めのほうが気が楽な人向けか。
  • 拘って物理攻撃で攻める場合、7x+1ターン目にアルティメットガード・ストリングバインド・クイーンズミラーを使って、憑依を回避する。
    かなり火力を集中させないとゴーストフリーズで攻撃力カンストの憑依キャラが出来上がるので、とにかく一気に押しきること。
    なお、物理+何か魔法関係の複合属性でないと通じないため、シュリケンやヌンチャクでは歯が立たない恐れがある。
  • 憑依で長期間動けなくなる危険があるので狙われ率変動系スキルは外しておき、全員にそれなりの回復手段を使えるようにしておきたい。


敵名 Hp 弱点 耐性 備考
星帝オーラドゥーガ 335000 --- 光(吸収)・闇(吸収)・
光と闇以外全て(全て無効)・
吸収(無効)
全状態異常無効
推奨Lv77以上
落:星々の輝石
EXP100000/CP200/20000AG

  • 行動
    ランダム:攻撃 天啓の一撃(ランダム2Hit 光属性 攻撃力低下+怠惰付与) 光輝の流星(単体攻撃 光属性 暗闇+スタン+怠惰付与) 心の呪縛(単体 Sp0 猛毒+狂気+怠惰付与)
    7x+1ターン:魔封七星剣(全体攻撃 闇属性 沈黙+魔力低下+怠惰付与)
    7x+4ターン:ダークネスフォール(全体攻撃 闇属性 威力大)
    Hp0~50%:冥王剣(単体2Hit 闇属性 沈黙+怠惰付与)
  • ※怠惰の効果は「ターン終了時に最大SPの8%のダメージ、さらに素早さが0」。治療は可能。

  • 攻略
  • 三体の魔神の中ではステートよりも行動の強さで勝負するタイプ。耐性を見ればわかるが魔法攻撃は波動以外全く効かない。
  • 怠惰の性能自体は被ダメージや行動妨害に繋がる要素はなく、充分なSp回復手段をSpリジェネート等で確保しておけばあまり怖くはない。
    喰らった者は行動が遅れる、という点に気を付けて、隙を見て完全治療薬なりソニックリカバリーなりで対応できる。
  • それ以外は明らかにラヴィナーチよりも強い。耐性装備を揃えるハードルは他のボスよりも低めだが、怠惰以外の性能が充実している。
    全体攻撃の闇属性、単体強攻撃の光属性、さらに各種能力低下に加えてSpブレイクや狂気まで持ち出してくる始末。
    耐性で装備欄が埋まりがちな上、物理or波動属性攻撃でしか倒せないという所でアタッカーが狂気を喰らうと悲惨なのは明らか。
    魔法系スキルを使うチャンスが減ってしまいがちなため、錬金術弐式で強力な回復アイテム…完全治療薬等を常備しておく必要がある。
  • 復讐&慈悲の盾と対応するリングは当然として、オラクルで「明鏡止水」を取っておき、持っている者を攻撃役にするか盾役にして戦うこと。
    オーラドゥーガは途中にダークネスフォールを撃つターンがあるので、これを挑発のかけなおしに活用して心の呪縛を引き受けさせる。
    闇耐性を捨てて「慈悲の盾+狂気無効化アクセ」と狙われ率変動系スキルを組みあわせ、先読み防御で凌ぐという手もあるが、後半が危険。
  • 各種回復や節約手段でSpを確保して殴りかかるのが基本だが、「猛攻」や「連撃+ヌンチャクorシュリケン」があればそれがベスト。
    回復アイテムを用意し、無消費で撃てる怒涛の連続攻撃を叩き込むなら心の呪縛を気にしないでいい分攻撃に集中できる。
    ただしその場合盾が持てないので「明鏡止水」や引き受け役は必須。無い場合はワンチャンでこちらが壊滅する爆弾と化してしまう。


敵名 Hp 弱点 耐性 備考
憤怒王スカルナーダ 350000 --- 風・地・吸収(全て無効) 全状態異常無効
推奨Lv78以上
落:憤怒の衝動
EXP100000/CP200/20000AG

  • 行動
    ランダム:かみつく 粉砕 螺旋風刃(単体4Hit 風属性) グランドランス(単体攻撃 地属性 攻撃力低下+防御力低下+魔力低下+素早さ低下付与 威力絶大)
    8x+1ターン:憤怒の大咆哮(全体攻撃 スタン+憤怒付与)
    8x+4ターン:メガロマグナス(ランダム5Hit 地属性 防御力低下+スタン付与)
    Hp0~60%:蹂躙竜巻(全体攻撃 風属性 各種良性ステート解除)
  • ※憤怒の効果は「魔法系のスキルと、魔力の能力値が影響するスキルが使用不可能に。さらに攻撃力が60%上昇し、防御力が70%低下」。治療は可能。

  • 攻略
  • 三体の魔神の中ではステートと行動を噛み合わせて勝負するタイプ。最強の直接戦闘能力のため、先に他の魔神を倒して最強防具を準備した方が良い。
  • 憤怒は攻撃力カンストを目指せそうな面もあるが、倍増だけで999到達できそうな場合防御力ダウンの負の面がかなり大きいステート。
    憤怒を付与される頻度は高くないので隙を見て治療してやった方が良い。ここでも回復アイテム準備が重要度高め。
  • 頻繁に能力をダウンさせつつ耐性必須の高火力で押してくる。螺旋風刃やグランドランスも耐性があってなおHpを3000~3600は削られる。
    憤怒の大咆哮も耐性による軽減ができないので、Hpはなるべく4000台以上を保てないと辛い。可能ならばクイーンズマーチで保険を。
    耐性以外ではサムライで取れる「強靭」を各自につけたり、打撃を半減できる霊界の盾+虹色のリングで固めてみるのがおすすめ。
  • スカルナーダの属性攻撃は物理攻撃扱いらしく、「守護者の声」で防御力を大幅に上げるとだいぶ余裕を持って戦えるようになる。
    しかし、裏を返せば憤怒中に受けると耐性があってなお即死する危険が出てくるという事。やはり憤怒は悪性ステートであった。
    大咆哮→ランダム×2→メガロマグナスの流れでは、メガロマグナス前に全員治すこと。リカバリーオール役が二人以上いると便利。
  • 盾役戦法がとりづらいタイトルだが、このボスに関しては「挑発」や「独壇場」は効果的である。なにせ全体攻撃が少ない。
    強靭+虹色+霊界の盾(+無敵や反射)でグランドランスやメガロマグナスなどを引きつければ、他二人が自在に動きやすくなるだろう。
    ただし戦闘が進むと全体攻撃・蹂躙竜巻をランダムに撃ってくるので、過信しすぎないように。


寄生虫の魂編

敵名 Hp 弱点 耐性 備考
ロニステンタクル×2 80000 --- 吸収 全状態異常無効?
推奨Lv58以上
EXP66666/CP100/10000AG

  • 行動
    ランダム:刺突 連続叩きつけ(ランダム2Hit 打撃属性 スタン付与) 絡みつく(単体攻撃 麻痺+素早さ低下付与)

  • 攻略
  • 予告もなしに襲ってくる無限深窟最初の関門。どこかで見たような…そんな姿。
  • 二体同時に出現し、麻痺とスタンと素早さ低下で行動を妨害しまくりながら攻めてくる。連続叩きつけ以外に全体攻撃は持っていない。
    打撃耐性が有効そうで実際はそうでもないという点も、クリア前に戦ったあいつらそっくり。
  • 全員にノットスタンをつけておけば嬲り殺しは避けられる。後は素早さ低下による回復タイミング遅延に気をつけつつ、お好みのやり方で戦おう。


敵名 Hp 弱点 耐性 備考
マッスルボックス 250000 --- 吸収 全状態異常無効?
推奨Lv65以上
落:完全治療薬
EXP66666/CP120/6666AG

  • 行動
    常時:攻撃 三連打(ランダム3Hit) 粉砕(単体攻撃 打撃属性 攻撃力低下+防御力低下付与) 丸かじり(単体攻撃 即死付与)
    6x+1ターン目:大暴れ(全体攻撃 格闘属性 スタン付与)

  • 攻略
  • 肉体美を持つ魔物。力任せの格闘戦を行い、大暴れで三人纏めて殴り倒す実力も持ち合わせている。
  • 割と能力低下、稀に即死が飛んでくるくらいなので、能力上昇系パッシブや「守護者の声」「頑丈な大盾」、大暴れ先読み防御等で難なく対応可能。
    Hpがかなり高めだが事故る要素はほとんどないので、回復役のスタン無効化さえやっておけば時間はかかるが楽に戦える。
    少なくとも、不確定要素や全体攻撃の多いネクロフォームよりはマシだろう。
  • ちなみにネクロフォーム共々魂の欠片が盗める。後でいくらでも取れるが先行入手のチャンスだ。


敵名 Hp 弱点 耐性 備考
ネクロフォーム 240000 闇(吸収)・吸収(無効)
物理全て・炎以外全て?
全状態異常無効?
推奨Lv68以上
落:完全治療薬
EXP66666/CP120/6666AG

  • 行動
    ランダム:攻撃 ドレインプラス(単体攻撃 吸収属性 Sp吸収) シェイドマックス(全体攻撃 闇属性) 暗闇の風(全体攻撃 風属性 暗闇付与)
    6x+3ターン目:バラバラになって降り注ぐ(全体攻撃 猛毒+混乱+スタン付与)
    Hp0~60%:何度もかみつく(ランダム5Hit)

  • 攻略
  • ロニステンタクルやマッスルボックスが楽に倒せた人でもきついボス。数枚上手で、より詳細な対策が求められる。
  • 全体攻撃やHp吸収頻度に優れ、更に「バラバラになって降り注いだ!」の性能が大きく進化している。
    猛毒とスタンに加えて、何故か混乱が追加されたため対策が抜けると同士討ちで泣きを見る羽目になることに。
  • 防御耐性もかなりのもので、物理一辺倒だと対してダメージが伸びない。しかも属性耐性も強く、吸収とあいまり長期戦になりがちに。
    最低でもどこかで波動属性攻撃、可能ならば炎属性を引っ張り出して使用した方が良い。無ければどこかでCP稼ぎをして覚えよう。
    バトルメイジの「炎流破」やサムライの「壱刀霊炎斬」であれば、攻撃力倍増と併用できるのでかなりのダメージが見込める。
  • こいつに勝てる実力があれば魂の欠片稼ぎへの道が開ける。頑張ろう。


敵名 Hp 弱点 耐性 備考
回帰のドラゴン 300000 --- 光(吸収)・吸収・
光と闇以外全部
全状態異常無効?
推奨Lv71以上
落:完全治療薬・龍のウロコ
EXP66666/CP150/6666AG

  • 行動
    ランダム:攻撃 引き裂く 爆発(単体攻撃 スタン付与)
    8x+3ターン目:ドラゴンオーラ(自分 攻撃力倍増+防御力倍増+魔力倍増+素早さ倍増付与)
    8x+4ターン目:シャイニングブレス(全体攻撃 光属性 沈黙+暗闇付与)
    8x+5ターン目:自身の時間を回帰させる(自分 Hp9999回復)
    8x+8ターン目:ホーリーレイン(全体攻撃 光属性 威力大)
    Hp0~50%:ドラゴンドレイン(単体攻撃 吸収属性 Hp吸収 威力即死級)

  • 攻略
  • 見ての通り、行動パターンの柔軟性に乏しい光属性のボス。体力はかなりあるが攻撃してこない=攻めに専念できるターンは比較的多い。
    むしろ最寄りのセーブポイントまでのアクセスが面倒な場所にいるのが困る。
  • 決して弱くはないが、ネクロフォームに比べるとメジャーな物理・波動属性が通用するので、まだ戦いやすいほうである。
    しかし、ドラゴンオーラによる超強化が問題。破壊力の上がったシャイニングブレスを撃った後、大回復等の行動を挟んでから
    魔力倍増ホーリーレインを発動してくる。光耐性があっても痛いしブレスの追加効果が問題なので、最低でもこれへの対応策は必要。
    素早さを調整しておき、一番遅いキャラのディスエンチャントか破魔の香炉で即座に解除しよう。無理なら回帰のターンで解除。
  • 体力が減ると撃ってくるドラゴンレインは逆流で反射しないとまず間違いなく死ぬ破壊力。
    単体対象なので蘇生はまだ間に合いやすいが、ここはSpを放出して一気に勝負をつけたほうがよいだろう。


+ クリックで展開 ネタバレ注意
敵名 Hp 弱点 耐性 備考
ソウル=ロニス(本体) 600000 --- 吸収(無効) 全状態異常無効
推奨Lv99以上
ロニスシード(左) 撃破不能 --- 無敵
ロニスブレス(右) 撃破不能 --- 無敵

  • 行動(左)
    ランダム:攻撃 跳ね回る(ランダム7~8Hit 打撃属性) アイスエイジワールド(単体攻撃 氷属性) 奇妙な動きをしている(何も起きない)
    8x+5ターン目:コールドスターズ(全体攻撃 氷属性)

  • 行動(右)
    ランダム:攻撃 困憊のガス(単体5Hit 困憊+魔力低下付与) バーニングフレア(単体攻撃 炎属性) 奇妙な動きをしている(何も起きない) ディスエンチャント
    8x+7ターン目:フレイムワールド(全体攻撃 炎属性 スタン付与)

  • 行動(本体)
    ランダム:攻撃 ソウルブレード(ランダム2Hit 光属性 混乱付与)
    10x+1ターン目:ソウルリストア(チャージ開始)
    10x+2ターン目:ソウルデリート(全体攻撃 波動属性 各種良性ステート解除 威力即死級)
    10x+3ターン目:ソウルリバース(全体 Hp9999回復)
    10x+6ターン目:ソウルオーラ(自身 ソウルオーラ(防御&全属性耐性上昇)付与)
    10x+8ターン目:ダークバースト(単体2Hit 闇属性 威力絶大)
    10x+9ターン目:ソウルハック(全体 猛毒+暗闇+沈黙+混乱付与 各種良性ステート解除)

  • 攻略
  • 生半可なやり方ではあっという間に消し飛ばされる本作最強最後の敵。破壊不可能なダミーターゲット兼攻撃パーツを2つ従え、しかも本体と左右とで絶妙にターン周期がずれたローテーションで先読み対処を実質不可能にしている。(不可能というよりパーツに対して防戦しているようでは不味い)
  • 左側からは氷属性と打撃、右側からは炎属性と困憊、気まぐれなディスエンチャントが飛んでくる。耐性を整えるのですら一苦労。
  • 本体の攻撃は10ターン中6ターンも使う行動が固定されているが、そういう行動に限って適切な行動をしておかなければ一瞬で死あるのみ。
    例えばソウルデリートは防御しないと9000、ダークバーストは防御しないと10000前後×2でLv99でも余裕で即死する。後者は耐性だけではどうしようもない。
    最悪なことに、長期戦になると右側のフレイムワールドでスタン→鋼の防御や無敵技が使えない→直撃死という本編ラスボスの悲劇が繰り返される。
  • 三方向からの攻撃を常に警戒して耐性で固めようとしても、装備欄・装備制限・スキル欄の関係で正直キツいものがある。
    しかも些細な自動回復やオーラによる防御増幅まであるので、相当な火力役や破魔の香炉役も欲しい。
    となると、三方向からの攻撃を盾役に集め、攻撃役を稼働させ、最後の一人で回復し、戦線を維持することを主眼に戦うのがベスト。
  • まず盾役は左右からの攻撃に対して三魔神の防具+虹色のリングで基本防御。あればアルティメットガードやクイーンズミラー、駄目なら鋼の防御。
    そして独壇場をセットし、他二人にも暗影をセットして攻撃をひきつけやすくする。本作は挑発の持続が短いのでこれが無難だろう。
    挑発するなら10x+8ターン目のダークバーストを狙う。オーラ使用~直後に挑発して、無敵・反射・鋼の防御のいずれかで食い止める。
  • 回復や支援役は神々の声とキュアオールマックスが必須。更に誰か一人キュアオールマックスや攻撃力カンスト+キュアクラフトが使えると心強い。
    状態異常で動けないのが一番ヤバいので、リボン+不動でダメージ以外の不確定要素は排除しておくこと。
  • 攻撃役は攻撃スキルよりも特殊な武器を装備できるか否かを重視した方が良い。魔神八連撃は有効そうで、ダミーターゲットのせいでアウト。
    ここはハントマスターを覚えて、「猛攻」+恐ろしい鎌か、「連撃」+ヌンチャク、シュリケンで勝負。攻撃倍増は忘れずに。
    CT4連発や単体6Hit、単体16Hitといった数の暴力であれば、スキルを使うよりも安定した大ダメージが狙えるはずだ。
    ただし盾が持てないので耐性がどうしても薄くなりがちなのは覚悟。持つ場合は最強の剣や槍で妥協するしかない。
  • 相手の攻撃は炎・氷がよく飛び、光や闇は盾役で対処安定で、ステート部門では混乱とスタンが全体攻撃で襲ってくる。
    全キャラ共通で「冷静沈着」「不動」は(防具でフォローできないのであれば)是非欲しい。次点は「炎耐性」「氷耐性」。
    余裕が出来たらクイーンズマーチや暗視、詠唱技術、薬の知識などを仕込むとよいだろう。破魔の香炉も忘れず持参すること。
  • 相手は実質3回行動に近いため、一人倒されただけでターゲットが集中し始めあっという間に叩き落されてしまうケースも珍しくない。
    ダークバーストやソウルブレードが変な所に流れて死者が出た場合は攻撃を止め、迅速に蘇生で立て直すのが最優先。
+ 「ラスボス戦にプロビデンスを投入するぜ!」という場合
  • 各種能力が圧倒的に高くなるので、左右からの攻撃は大分マシになる。高いHpとSpはクイーンズマーチで最大限に活かすとよい。
  • セットの一例は「キュアオールマックス、再生力、魔力収束、強靭、集中、SPリジェネオールorクイーンズマーチ、デミゴッドエンタシス、冷静沈着、後二つお好み」。
    攻撃力まで高くなっているのでブレードとハックで混乱を受けた時が非常に危ないので、冷静沈着だけは忘れずに。
  • 特殊武器が装備できないので威力絶大+能力補正あり+防御無視の「デミゴッドエンタシス」でひたすら攻撃。
    ダメージがだいたい20000前後は狙えるので火力不足の心配はない。蘇生や状態異常はアイテムで何とかしていこう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年12月06日 09:58