「ボス攻略/離反者」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ボス攻略/離反者」(2014/12/06 (土) 09:48:44) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ボスの攻撃パターンについて #region(こちらをクリックで展開) -基本的にボスキャラはなんらかの行動パターンを持ち、それに沿って行動する。&br()1ターン目で大技を放つボスもいればある程度ターンが経過した時に大技を放つボスも存在するし、&br()名前の裏のHpゲージが減った後に行動が強力になってゆくボスも存在する。 -勝てない時はボスそれぞれに設定されている行動パターンをじっくり観察し、&br()先の行動を読む・危険な行動を記憶することも勝利への近道になる。 -&bold(){行動パターンについての解説} -&bold(){ランダム:}&br()常時行う可能性のある行動はこのテーブルに分類している。 -&bold(){Hpyy~xx%:}&br()現在のHpがyy~xxの範囲内の時に使用する可能性がある行動はここに分類している。 -&bold(){Xx+Yターン目:}&br()所定のターンにほぼ確実に行う行動はここに分類している。&br()(x)には0からの数字が入り、それに+ターン数ということになる。&br()例えば6x+1ターン目に使うとされる行動は1、7、13、19、25…と「6の倍数+1」のターンに使用される。 &br()ちなみに本作はVXデフォ使用にのっとり、戦闘開始時が1ターン目である。 -&bold(){行動内容についての解説} -&bold(){攻撃名(範囲or範囲攻撃 属性 付与効果)}の順に情報を表記している。 -&bold(){範囲:}&br()単体(味方キャラの誰か)、単体xHit(味方キャラの誰かにx回攻撃)、全体(味方キャラ全員)、&br()ランダムxHit(味方キャラの中から無作為にx回攻撃)、自身(使用した敵キャラ自身)、味方(敵キャラの誰か)、味方全体(敵キャラ全員)が存在する。 -&bold(){攻撃か否か:}&br()ダメージを伴う場合は「攻撃」表記があるが、ない場合はない。 -&bold(){属性:}&br()属性がある場合はここに記す。&br()複合属性には該当する属性への耐性がすべて必要。 -&bold(){付与効果:}&br()その攻撃で付与される追加効果やステートを記す。 -&bold(){ボスのステート耐性について} -基本的にボス敵は大半のステートを無効化するが、能力低下各種とスタンは通る可能性がある。&br()通らない場合は備考に「能力低下無効」「スタン無効」「全状態異常無効」のいずれかを記す。 #endregion *ボス攻略/離反者 推奨Lvは本作の場合、CPの稼ぎ方・スキルの覚え方なども絡んでくるのであくまで一例です。 -[[キングカクタス>#navi]] -[[驚かす幻影>#navi1]] -[[熟練の槍悪魔>#navi2]] -[[火の海熾し>#navi3]] -[[スナボウズ>#navi4]] -[[蔓延させる邪悪>#navi5]] -[[沼生まれの魔女>#navi6]] -[[街道の誘拐犯>#navi7]] -[[最果ての一ツ目>#navi8]] -[[影だけの殺戮鳥>#navi9]] -[[デッドフラッシュ(クリア後)>#navi10]] -[[御伽噺の殺人鬼(クリア後)>#navi11]] -[[キラーヘッド(クリア後)>#navi12]] -[[虚空のドラゴン(クリア後)>#navi13]] ---- &aname(navi) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:キングカクタス|CENTER:約2000|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv6以上&br()落:拳の素、奇妙な根っこ&br()1100EXP/10CP/300AG| -&bold(){場所:切り裂かれた道・北部} -&bold(){報酬:1000AG+飲む傷薬} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){連打(単体2Hit 打撃属性) 叩きつけ(単体攻撃 打撃属性 スタン付与) グロウ(単体攻撃 地属性)} -&bold(){攻略} -恐らく最初に倒す離反者。別世界では裏ラスダンのザコをやっていた。 -周囲のザコ敵に比べて能力、特に素早さの高さが難物。タカをくくると先手を取られたりする。 -攻撃の威力は最大のグロウで220前後。Hp230あたりになったら防御しつつ他のキャラで回復を。 ---- &aname(navi1) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:驚かす幻影|CENTER:約4000|CENTER:???|CENTER:物理全て?|推奨Lv11以上&br()落:謎の素、魔法爆弾&br()3800EXP/20CP/500AG| -&bold(){場所:森の間道・魔物の住処側} -&bold(){報酬:1000AG+飲む傷薬} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 シェイド(全体攻撃 闇属性) ブラックアウト(全体攻撃 暗闇付与)}&br()Hp0~30%:&bold(){命を奪う一撃(単体攻撃 即死付与)} -&bold(){攻略} -全体暗闇付与を狙って行動してくる。この時点では暗闇への対策装備品がないはず。暗闇は色々割り切って放置し、物理攻撃ではなく魔法攻撃スキルをメインに攻撃するのがよい。 -追いつめると即死付与の攻撃が飛んでくるので、二人ほど絶え間なく攻撃できるようにはしておこう。 -せっかくなのでナーナを加えて三人で挑んだ方がCP的にも得である。 ---- &aname(navi2) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:熟練の槍悪魔|CENTER:約7000|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv17以上&br()落:槍の素、悪魔の頭骨&br()7000EXP/30CP/1000AG| -&bold(){場所:薄暗い地下道・橋の先} -&bold(){報酬:2000AG+飲む傷薬×3} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){刺突 三連打(ランダム3Hit) 薙ぎ払い(全体攻撃) 力任せに突き刺す(単体攻撃 刺突属性 防御力低下付与)} -&bold(){攻略} -堂々と物理攻撃のみで勝負してくる。力任せに突き刺す攻撃はダメージが大きいので誰か一人はキュアプラスあたりが使えるのが望ましい。 -プライズハントでデビルスピアが盗める。もっとも、この先谷底の地獄道で量産できるので頑張る意味はあまりないかも… ---- &aname(navi3) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:火の海熾し|CENTER:約14000|CENTER:氷・水|CENTER:炎(無効)|推奨Lv21以上&br()落:弓の素、奇妙な根っこ&br()12000EXP/40CP/3000AG| -&bold(){場所:谷底の地獄道・下の橋の先} -&bold(){報酬:2000AG+飲む傷薬×3} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){かみつき 叩きつけ 溶岩飛ばし(単体攻撃 炎属性) ファイアプラス(単体攻撃 炎属性)}&br()6x+2ターン目:&bold(){フレイムウィップ(全体攻撃 炎属性 素早さ低下付与)} -&bold(){攻略} -「ひのうみおこし」と呼ぶようだ。 -全体攻撃のフレイムウィップで素早さを落としながら攻撃してくるので、強靭薬やスピードオーラで相殺するか早目に回復をしてゆく。&br()炎耐性も有効だが、パッシブスキル版は効果が25%減と低めなのでつけれても過信しすぎないように。 -明確な弱点もちのボス。ジュエラー、ローニン、アルケミストの攻撃スキルがあると有利に戦える。 ---- &aname(navi4) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:スナボウズ|CENTER:約17000|CENTER:水?|CENTER:地(無効)|推奨Lv25以上&br()落:不思議な砂、泥水&br()16000EXP/50CP/3000AG| -&bold(){場所:潮風の道・中央部} -&bold(){報酬:2000AG+飲む傷薬×5} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 かみつき 咬みちぎり(単体攻撃 防御力低下付与) グロウプラス(単体攻撃 地属性) 地震(全体攻撃 地属性 スタン付与)} -&bold(){攻略} -地震以外はすべて単体攻撃なので回復系スキルが貧弱でもまだ対応しやすい方。地震に備えてスタン対策を主要キャラにしておこう。 ---- &aname(navi5) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:蔓延させる邪悪|CENTER:約22000|CENTER:???|CENTER:吸収|推奨Lv28以上&br()落:黒い雫、超蘇生薬&br()25000EXP/50CP/5000AG| -&bold(){場所:穢れた道・北側} -&bold(){報酬:3000AG+飲む傷薬×5} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 シェイドプラス 思いっきり蹴りつけ(単体攻撃 威力高め) 気力を削り取る攻撃(単体 Spダメージ 困憊+魔力低下付与) 猛毒の霧(全体 猛毒付与)}&br()7x+2ターン目:&bold(){金切り声(全体 狂気付与)} -&bold(){攻略} -多彩な状態異常攻撃を駆使してこちらを嬲り殺そうとしてくる。特に金切り声で三人全員狂気になったらどうしようもない。 -アタッカーを中心にフォーセンシズ(忘却峠青箱)、ルナティックマッタ(アクセ合成)、パッシブ「明鏡止水」(オラクル)で狂気対策を優先したい。&br()健康薬や、あればバイタルダンスも準備しておくと猛毒の霧にも対応しやすい。シェイドプラスは律儀に回復して対処を。 -地味に蹴りの威力が高い。Hp1000切ってるとこれで戦闘不能に追い込まれかねないので注意。 ---- &aname(navi6) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:沼生まれの魔女|CENTER:約26000|CENTER:???|CENTER:地|推奨Lv33以上&br()落:石の欠片、泥水&br()30000EXP/50CP/5000AG| -&bold(){場所:手付かずの林道・休憩所から先} -&bold(){報酬:3000AG+飲む傷薬×5} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 グロウプラス バブルプラス(全体攻撃 水属性) ドレイン(単体攻撃 Hp吸収 吸収属性) 魔力を吸収する攻撃(全体 Spダメージ 魔力低下付与)}&br()Hp0~60%時:&bold(){まとわりつく(単体攻撃 攻撃力低下付与)}&br()Hp0~30%時:&bold(){グロウマックス(単体攻撃 地属性)} -&bold(){攻略} -ここまでの敵に比べると相対的に弱めの部類。武器攻撃に強めだが複合属性メインならば恐るに足らない。 -グロウマックスは単体攻撃なのでここまで来ると対処しやすい筈。バブルプラス対策さえしておけば問題ないだろう。 ---- &aname(navi7) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:街道の誘拐犯|CENTER:約26000|CENTER:???|CENTER:吸収|推奨Lv36以上&br()落:悪魔の尻尾、知識の札&br()32000EXP/50CP/5000AG| -&bold(){場所:ジクシー街道・路上} -&bold(){報酬:4000AG+飲む傷薬・改×3} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){刺突 シェイドプラス 爆発(単体攻撃 スタン付与) 悪魔の愛撫(単体 暗闇+スタン+攻撃力低下+防御力低下付与) 悪魔の接吻(単体 暗闇+混乱+沈黙+困憊+スタン+防御低下付与)}&br()6x+1ターン目:&bold(){シェイドマックス} -&bold(){攻略} -雑魚の夜魔も使う悪魔の「愛撫」と紛らわしい悪魔の「接吻」で、沢山の悪性ステートを付与してくる。喰らってしまうと復帰に手間を取らされる。 -接吻の効果に混乱が紛れているため、対策しないと同士討ちやコマンド失敗でPT壊滅フラグが立ちかねない。&br()他は健康薬、強靭薬、能力アップスキルでも治せるし、行動の自由も利くので混乱対策最優先で挑んだ方がよい。&br()次点は爆発とお色気に紛れて跳んでくるスタン対策か。不動、不動の大盾、頑強の腕輪などが該当。 -悪性ステートに隠れてしまいそうだがシェイドマックスの威力はかなりのもの。開幕防御や耐闇のリングも忘れずに。 ---- &aname(navi8) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:最果ての一ツ目|CENTER:約30000|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv38以上&br()落:大振りの牙、ボロっちい服&br()35000EXP/50CP/5000AG| -&bold(){場所:西の最果ての道・凍結の洞窟側} -&bold(){報酬:4000AG+飲む傷薬・改×3} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 叩き潰す(単体攻撃 スタン付与) 汚れた牙(単体攻撃 毒付与) 岩石投げ(単体攻撃 地属性 スタン付与)}&br()5x+2ターン目:&bold(){地震} -&bold(){攻略} -出現場所や体色から氷の魔物だと思ったらそんなことはなくて、力任せに打撃と地属性攻撃をしてくる魔物である。 -離反者の中では相対的に楽に戦える方。装備品とパッシブで回復役に地震対策をしておけばあとは普通に戦って倒せるはず。 -なお、盗めるものとドロップで計2個のボロっちい服を貰える。まったくもって価値はない。 ---- &aname(navi9) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:影だけの殺戮鳥|CENTER:約35000|CENTER:光|CENTER:物理全般・闇・吸収|推奨Lv41以上&br()落:影の切れ端、丈夫な毛皮&br()38000EXP/50CP/5000AG| -&bold(){場所:影の道・南側標識から西に進んだ先} -&bold(){報酬:5000AG+飲む傷薬・改×5} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){ひっかく 三連打 正気を奪う一撃(単体攻撃 狂気付与)}&br()6x+1ターン目:&bold(){ダークストーム(全体攻撃 闇属性 暗闇付与)}&br()6x+3ターン目:&bold(){死者の慟哭(全体攻撃 スタン付与)}&br()Hp0~60%:&bold(){血祭り(単体8Hit 斬撃属性)} -&bold(){攻略} -クリア前最後の離反者だけあって強敵。全体攻撃の頻度が多い上に、つけてくる悪性ステートやHpが減ると繰り出す攻撃もやばい。 -ダークストームの暗闇は中盤以降、迅速に治したいところ。放置すると防御低下が響き、血祭りで一撃死する危険があるからである。 -アタッカーと回復役に狂気耐性は必須。可能なら盾を装備できるクラスにして、不動の大盾で死者の慟哭対策もしておきたい。&br()素早さが高い上に「ストーム→ランダム→慟哭」と短い間隔で全体攻撃が飛んでくるので、それをスタンで回復できないのは致命的。 -物理耐性があるため光属性で弱点を突きつつ攻撃するか、複合属性・波動属性で半減されないで攻撃するかのどちらかが欲しい。&br()モタモタしてると血祭りが連続して飛んでくるので、攻める時は迅速に。 ---- &aname(navi10) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:デッドフラッシュ|CENTER:約75000|CENTER:闇|CENTER:光(吸収)|推奨Lv53以上&br()落:大型魔法爆弾&br()50000EXP/100CP/5000AG| -&bold(){場所:色褪せた道・魔物の住処側(クリア後)} -&bold(){報酬:完全治療薬or生きている鍵} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 三連打 セイントマックス(全体攻撃 光属性) ミスティックリング(単体攻撃 光属性 昏睡付与)}&br()Hp0~30%:&bold(){光の球(単体2Hit 光属性 暗闇+スタン付与)} -&bold(){攻略} -クリア後に戦える4体の離反者の一体目。基本行動は打撃・光・昏睡狙いとシンプルで、恐らくラスボスよりは戦いやすく対策しやすい。 -持ち手が少ない反面素早さは高めで、クラス補正にもよるが先手を取られやすい。常に回復を行うキャラを用意した方がいいかも。 -回復役にはあれば慈悲の盾+コーマエンドorフォーセンシズがベスト。もしくは覚醒+光耐性アクセで、三連打集中以外は何とかできる。 ---- &aname(navi11) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:御伽噺の殺人鬼|CENTER:約110000|CENTER:???|CENTER:風・吸収|推奨Lv54以上&br()落:するどい爪&br()75000EXP/120CP/5000AG| -&bold(){場所:デナート街道・天望の柱側(クリア後)} -&bold(){報酬:完全治療薬or生きている鍵} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){斬撃 ツインスラッシュ(ランダム2Hit 斬撃属性) ウィンドマックス(全体攻撃 風属性) ウィンドネイル(単体2Hit 風属性 暗闇+スタン付与)}&br()Hp0~70%:&bold(){八つ裂き(単体4Hit 斬撃属性 防御力低下付与) 首はね(単体攻撃 斬撃属性 即死付与)} -&bold(){攻略} -クリア後に戦える4体の離反者の二体目。全ての能力がデッドフラッシュ以上なので、調子に乗って挑むとみじん切りにされる。 -体力が減ると強烈な八つ裂き攻撃と即死の首はねを使いだすが、そもそも最初から使ってくるウィンドネイルの性能が侮れない。&br()連続ヒットなので相当のHpか風耐性がないと耐えられないし、スタンを免れても暗闇になるのがアタッカーには鬱陶しい。 -斬撃は防具での対策がきかないので囮役に集めて鋼の防御or無敵orドットイーター頼みで頑張ってもらうか、守護者の声などで対抗しよう。&br()装備は耐風のリングや風喰の盾などを優先したい。悪性ステートはパッシブで無効化する路線の方がクリア後は有効である。 -属性耐性はそこまで厳しくないので、エルダーストーム以外の究極魔法で攻撃してもよい。 ---- &aname(navi12) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:キラーヘッド|CENTER:約88000|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv58以上&br()落:悪魔の頭骨&br()60000EXP/100CP/5000AG| -&bold(){場所:立ち枯れの細道・レナフ側(クリア後)} -&bold(){報酬:完全治療薬or生きている鍵} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 何度もかみつく 丸かじり(単体攻撃 即死付与) 怨根の一撃(単体攻撃 混乱+スタン付与) 跳ね回る(ランダム7~8Hit 打撃属性) 悪臭の唾液(全体攻撃 水属性 猛毒+困憊付与)}&br()6x+1ターン目:&bold(){絶叫(全体攻撃 狂気+スタン付与)} -&bold(){攻略} -東の大陸最後の離反者。混乱、狂気、猛毒、困憊、スタン、即死と状態異常の中でも危険度が高く酷いものを取り揃え、それらを最初から全体攻撃でばら撒いてくるという鬼畜な戦法を取るボスキャラである。見た目がある意味衝撃的だが、それに騙されると数ターンでこちらが壊滅するだろう。 -Hpや報酬は御伽話の殺人鬼よりも低いが、正直な話攻撃妨害がきつくてそのあたりの弱さを感じさせない。 -これだけの悪性ステート数だと、盾とアクセサリだけでは対策が難しい。各種クラスをハシゴして、ステート無効化パッシブスキルを集めよう。&br()最低でも攻撃役と回復役には混乱・狂気無効化が必須。その上でアタッカーにスリップストップが装備できると理想的。&br()もしもリボンがあるならぜひ投入すること。リカバリーオール役にスタン対策とあわせて装備させると大分有利に戦える。 -ピンチに手強くなる要素がない代わり最初から自重しないタイプ。こちらからの攻撃チャンスが限られがちなので能力倍増系は欲しい。 ---- &aname(navi13) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:虚空のドラゴン|CENTER:約150000|CENTER:???|CENTER:炎(吸収)・吸収(無効)&br()炎以外全部?(無効)|推奨Lv59以上&br()落:龍のウロコ&br()80000EXP/150CP/5000AG| -&bold(){場所:常闇の道・広場のあたり(クリア後)} -&bold(){報酬:完全治療薬or生きている鍵} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 何度もかみつく 粉砕 バーニングフレア(単体攻撃 炎属性 威力大)}&br()7x+1ターン目:&bold(){虚空大火炎(全体攻撃 炎属性 困憊+沈黙+魔力低下付与)} -&bold(){攻略} -西の大陸最後の離反者。見つけにくさに定評がありそうな場所に潜んでいる。ついでにBGMはボス戦用。 -超火力型のボス。シンプルな攻撃パターンだが与ダメージがかなり高く、虚空大火炎で3000台前半、バーニングフレアで5000台前半ほど喰らう。&br()こちらの自滅を状態異常で狙ってくるということはないが、粉砕で防御力と攻撃力を削り妨害を図ることも。 -攻略の鍵は攻撃範囲の狭さ。虚空大火炎はみんなで先読み防御するとしたうえで、炎耐性装備をしたキャラに「独壇場」や「挑発」を活用させる。&br()これで致死率の高いバーニングフレアを誘導し、他のキャラへの被害を抑えると有利に戦えるはず。&br()耐性持ちは防御に徹して、耐性がないキャラへの蘇生や回復を行わせるとよい。勿論無理しすぎて先に倒されないように。&br()なお、クイーンズミラーを使うと反射で相手のHpを回復させてしまう。それくらいなら防御か無敵を使った方が良い。 -挑発の注意点としては、他のはきかゲームと違って持続ターンが半分以下になっていることに要注意。意外と気が抜けない。&br()狙われたくないキャラに「隠遁」を使わせるなどの工夫をして隙を少なくするか、素直に「独壇場」での立ち回りをしたほうが無難か。 -耐性がキツくて魔法攻撃はほとんど通らないので、物理か波動属性の強力な攻撃手段で勝負を。&br()虚空大火炎の追加効果は困憊以外空気になりがちだが、沈黙が回復系殺し+魔力低下=魔法防御低下につながるのでそこは注意。
*ボスの攻撃パターンについて #region(こちらをクリックで展開) -基本的にボスキャラはなんらかの行動パターンを持ち、それに沿って行動する。&br()1ターン目で大技を放つボスもいればある程度ターンが経過した時に大技を放つボスも存在するし、&br()名前の裏のHpゲージが減った後に行動が強力になってゆくボスも存在する。 -勝てない時はボスそれぞれに設定されている行動パターンをじっくり観察し、&br()先の行動を読む・危険な行動を記憶することも勝利への近道になる。 -&bold(){行動パターンについての解説} -&bold(){ランダム:}&br()常時行う可能性のある行動はこのテーブルに分類している。 -&bold(){Hpyy~xx%:}&br()現在のHpがyy~xxの範囲内の時に使用する可能性がある行動はここに分類している。 -&bold(){Xx+Yターン目:}&br()所定のターンにほぼ確実に行う行動はここに分類している。&br()(x)には0からの数字が入り、それに+ターン数ということになる。&br()例えば6x+1ターン目に使うとされる行動は1、7、13、19、25…と「6の倍数+1」のターンに使用される。 &br()ちなみに本作はVXデフォ使用にのっとり、戦闘開始時が1ターン目である。 -&bold(){行動内容についての解説} -&bold(){攻撃名(範囲or範囲攻撃 属性 付与効果)}の順に情報を表記している。 -&bold(){範囲:}&br()単体(味方キャラの誰か)、単体xHit(味方キャラの誰かにx回攻撃)、全体(味方キャラ全員)、&br()ランダムxHit(味方キャラの中から無作為にx回攻撃)、自身(使用した敵キャラ自身)、味方(敵キャラの誰か)、味方全体(敵キャラ全員)が存在する。 -&bold(){攻撃か否か:}&br()ダメージを伴う場合は「攻撃」表記があるが、ない場合はない。 -&bold(){属性:}&br()属性がある場合はここに記す。&br()複合属性には該当する属性への耐性がすべて必要。 -&bold(){付与効果:}&br()その攻撃で付与される追加効果やステートを記す。 -&bold(){ボスのステート耐性について} -基本的にボス敵は大半のステートを無効化するが、能力低下各種とスタンは通る可能性がある。&br()通らない場合は備考に「能力低下無効」「スタン無効」「全状態異常無効」のいずれかを記す。 #endregion *ボス攻略/離反者 推奨Lvは本作の場合、CPの稼ぎ方・スキルの覚え方なども絡んでくるのであくまで一例です。 -[[キングカクタス>#navi]] -[[驚かす幻影>#navi1]] -[[熟練の槍悪魔>#navi2]] -[[火の海熾し>#navi3]] -[[スナボウズ>#navi4]] -[[蔓延させる邪悪>#navi5]] -[[沼生まれの魔女>#navi6]] -[[街道の誘拐犯>#navi7]] -[[最果ての一ツ目>#navi8]] -[[影だけの殺戮鳥>#navi9]] -[[デッドフラッシュ(クリア後)>#navi10]] -[[御伽噺の殺人鬼(クリア後)>#navi11]] -[[キラーヘッド(クリア後)>#navi12]] -[[虚空のドラゴン(クリア後)>#navi13]] ---- &aname(navi) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:キングカクタス|CENTER:2200|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv6以上&br()落:拳の素、奇妙な根っこ&br()1100EXP/10CP/300AG| -&bold(){場所:切り裂かれた道・北部} -&bold(){報酬:1000AG+飲む傷薬} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){連打(単体2Hit 打撃属性) 叩きつけ(単体攻撃 打撃属性 スタン付与) グロウ(単体攻撃 地属性)} -&bold(){攻略} -恐らく最初に倒す離反者。別世界では裏ラスダンのザコをやっていた。 -周囲のザコ敵に比べて能力、特に素早さの高さが難物。タカをくくると先手を取られたりする。 -攻撃の威力は最大のグロウで220前後。Hp230あたりになったら防御しつつ他のキャラで回復を。 ---- &aname(navi1) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:驚かす幻影|CENTER:4400|CENTER:???|CENTER:物理全て?|推奨Lv11以上&br()落:謎の素、魔法爆弾&br()3800EXP/20CP/500AG| -&bold(){場所:森の間道・魔物の住処側} -&bold(){報酬:1000AG+飲む傷薬} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 シェイド(全体攻撃 闇属性) ブラックアウト(全体攻撃 暗闇付与)}&br()Hp0~30%:&bold(){命を奪う一撃(単体攻撃 即死付与)} -&bold(){攻略} -全体暗闇付与を狙って行動してくる。この時点では暗闇への対策装備品がないはず。暗闇は色々割り切って放置し、物理攻撃ではなく魔法攻撃スキルをメインに攻撃するのがよい。 -追いつめると即死付与の攻撃が飛んでくるので、二人ほど絶え間なく攻撃できるようにはしておこう。 -せっかくなのでナーナを加えて三人で挑んだ方がCP的にも得である。 ---- &aname(navi2) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:熟練の槍悪魔|CENTER:9000|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv17以上&br()落:槍の素、悪魔の頭骨&br()7000EXP/30CP/1000AG| -&bold(){場所:薄暗い地下道・橋の先} -&bold(){報酬:2000AG+飲む傷薬×3} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){刺突 三連打(ランダム3Hit) 薙ぎ払い(全体攻撃) 力任せに突き刺す(単体攻撃 刺突属性 防御力低下付与)} -&bold(){攻略} -堂々と物理攻撃のみで勝負してくる。力任せに突き刺す攻撃はダメージが大きいので誰か一人はキュアプラスあたりが使えるのが望ましい。 -プライズハントでデビルスピアが盗める。もっとも、この先谷底の地獄道で量産できるので頑張る意味はあまりないかも… ---- &aname(navi3) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:火の海熾し|CENTER:14500|CENTER:氷・水|CENTER:炎(無効)|推奨Lv21以上&br()落:弓の素、奇妙な根っこ&br()12000EXP/40CP/3000AG| -&bold(){場所:谷底の地獄道・下の橋の先} -&bold(){報酬:2000AG+飲む傷薬×3} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){かみつき 叩きつけ 溶岩飛ばし(単体攻撃 炎属性) ファイアプラス(単体攻撃 炎属性)}&br()6x+2ターン目:&bold(){フレイムウィップ(全体攻撃 炎属性 素早さ低下付与)} -&bold(){攻略} -「ひのうみおこし」と呼ぶようだ。 -全体攻撃のフレイムウィップで素早さを落としながら攻撃してくるので、強靭薬やスピードオーラで相殺するか早目に回復をしてゆく。&br()炎耐性も有効だが、パッシブスキル版は効果が25%減と低めなのでつけれても過信しすぎないように。 -明確な弱点もちのボス。ジュエラー、ローニン、アルケミストの攻撃スキルがあると有利に戦える。 ---- &aname(navi4) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:スナボウズ|CENTER:17600|CENTER:水?|CENTER:地(無効)|推奨Lv25以上&br()落:不思議な砂、泥水&br()16000EXP/50CP/3000AG| -&bold(){場所:潮風の道・中央部} -&bold(){報酬:2000AG+飲む傷薬×5} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 かみつき 咬みちぎり(単体攻撃 防御力低下付与) グロウプラス(単体攻撃 地属性) 地震(全体攻撃 地属性 スタン付与)} -&bold(){攻略} -地震以外はすべて単体攻撃なので回復系スキルが貧弱でもまだ対応しやすい方。地震に備えてスタン対策を主要キャラにしておこう。 ---- &aname(navi5) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:蔓延させる邪悪|CENTER:22000|CENTER:???|CENTER:吸収|推奨Lv28以上&br()落:黒い雫、超蘇生薬&br()25000EXP/50CP/5000AG| -&bold(){場所:穢れた道・北側} -&bold(){報酬:3000AG+飲む傷薬×5} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 シェイドプラス 思いっきり蹴りつけ(単体攻撃 威力高め) 気力を削り取る攻撃(単体 Spダメージ 困憊+魔力低下付与) 猛毒の霧(全体 猛毒付与)}&br()7x+2ターン目:&bold(){金切り声(全体 狂気付与)} -&bold(){攻略} -多彩な状態異常攻撃を駆使してこちらを嬲り殺そうとしてくる。特に金切り声で三人全員狂気になったらどうしようもない。 -アタッカーを中心にフォーセンシズ(忘却峠青箱)、ルナティックマッタ(アクセ合成)、パッシブ「明鏡止水」(オラクル)で狂気対策を優先したい。&br()健康薬や、あればバイタルダンスも準備しておくと猛毒の霧にも対応しやすい。シェイドプラスは律儀に回復して対処を。 -地味に蹴りの威力が高い。Hp1000切ってるとこれで戦闘不能に追い込まれかねないので注意。 ---- &aname(navi6) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:沼生まれの魔女|CENTER:26000|CENTER:???|CENTER:地|推奨Lv33以上&br()落:石の欠片、泥水&br()30000EXP/50CP/5000AG| -&bold(){場所:手付かずの林道・休憩所から先} -&bold(){報酬:3000AG+飲む傷薬×5} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 グロウプラス バブルプラス(全体攻撃 水属性) ドレイン(単体攻撃 Hp吸収 吸収属性) 魔力を吸収する攻撃(全体 Spダメージ 魔力低下付与)}&br()Hp0~60%時:&bold(){まとわりつく(単体攻撃 攻撃力低下付与)}&br()Hp0~30%時:&bold(){グロウマックス(単体攻撃 地属性)} -&bold(){攻略} -ここまでの敵に比べると相対的に弱めの部類。武器攻撃に強めだが複合属性メインならば恐るに足らない。 -グロウマックスは単体攻撃なのでここまで来ると対処しやすい筈。バブルプラス対策さえしておけば問題ないだろう。 ---- &aname(navi7) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:街道の誘拐犯|CENTER:26000|CENTER:???|CENTER:吸収|推奨Lv36以上&br()落:悪魔の尻尾、知識の札&br()32000EXP/50CP/5000AG| -&bold(){場所:ジクシー街道・路上} -&bold(){報酬:4000AG+飲む傷薬・改×3} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){刺突 シェイドプラス 爆発(単体攻撃 スタン付与) 悪魔の愛撫(単体 暗闇+スタン+攻撃力低下+防御力低下付与) 悪魔の接吻(単体 暗闇+混乱+沈黙+困憊+スタン+防御低下付与)}&br()6x+1ターン目:&bold(){シェイドマックス} -&bold(){攻略} -雑魚の夜魔も使う悪魔の「愛撫」と紛らわしい悪魔の「接吻」で、沢山の悪性ステートを付与してくる。喰らってしまうと復帰に手間を取らされる。 -接吻の効果に混乱が紛れているため、対策しないと同士討ちやコマンド失敗でPT壊滅フラグが立ちかねない。&br()他は健康薬、強靭薬、能力アップスキルでも治せるし、行動の自由も利くので混乱対策最優先で挑んだ方がよい。&br()次点は爆発とお色気に紛れて跳んでくるスタン対策か。不動、不動の大盾、頑強の腕輪などが該当。 -悪性ステートに隠れてしまいそうだがシェイドマックスの威力はかなりのもの。開幕防御や耐闇のリングも忘れずに。 ---- &aname(navi8) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:最果ての一ツ目|CENTER:30000|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv38以上&br()落:大振りの牙、ボロっちい服&br()35000EXP/50CP/5000AG| -&bold(){場所:西の最果ての道・凍結の洞窟側} -&bold(){報酬:4000AG+飲む傷薬・改×3} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 叩き潰す(単体攻撃 スタン付与) 汚れた牙(単体攻撃 毒付与) 岩石投げ(単体攻撃 地属性 スタン付与)}&br()5x+2ターン目:&bold(){地震} -&bold(){攻略} -出現場所や体色から氷の魔物だと思ったらそんなことはなくて、力任せに打撃と地属性攻撃をしてくる魔物である。 -離反者の中では相対的に楽に戦える方。装備品とパッシブで回復役に地震対策をしておけばあとは普通に戦って倒せるはず。 -なお、盗めるものとドロップで計2個のボロっちい服を貰える。まったくもって価値はない。 ---- &aname(navi9) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:影だけの殺戮鳥|CENTER:35000|CENTER:光|CENTER:物理全般・闇・吸収|推奨Lv41以上&br()落:影の切れ端、丈夫な毛皮&br()38000EXP/50CP/5000AG| -&bold(){場所:影の道・南側標識から西に進んだ先} -&bold(){報酬:5000AG+飲む傷薬・改×5} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){ひっかく 三連打 正気を奪う一撃(単体攻撃 狂気付与)}&br()6x+1ターン目:&bold(){ダークストーム(全体攻撃 闇属性 暗闇付与)}&br()6x+3ターン目:&bold(){死者の慟哭(全体攻撃 スタン付与)}&br()Hp0~60%:&bold(){血祭り(単体8Hit 斬撃属性)} -&bold(){攻略} -クリア前最後の離反者だけあって強敵。全体攻撃の頻度が多い上に、つけてくる悪性ステートやHpが減ると繰り出す攻撃もやばい。 -ダークストームの暗闇は中盤以降、迅速に治したいところ。放置すると防御低下が響き、血祭りで一撃死する危険があるからである。 -アタッカーと回復役に狂気耐性は必須。可能なら盾を装備できるクラスにして、不動の大盾で死者の慟哭対策もしておきたい。&br()素早さが高い上に「ストーム→ランダム→慟哭」と短い間隔で全体攻撃が飛んでくるので、それをスタンで回復できないのは致命的。 -物理耐性があるため光属性で弱点を突きつつ攻撃するか、複合属性・波動属性で半減されないで攻撃するかのどちらかが欲しい。&br()モタモタしてると血祭りが連続して飛んでくるので、攻める時は迅速に。 ---- &aname(navi10) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:デッドフラッシュ|CENTER:78000|CENTER:闇|CENTER:光(吸収)|推奨Lv53以上&br()落:大型魔法爆弾&br()50000EXP/100CP/5000AG| -&bold(){場所:色褪せた道・魔物の住処側(クリア後)} -&bold(){報酬:完全治療薬or生きている鍵} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 三連打 セイントマックス(全体攻撃 光属性) ミスティックリング(単体攻撃 光属性 昏睡付与)}&br()Hp0~30%:&bold(){光の球(単体2Hit 光属性 暗闇+スタン付与)} -&bold(){攻略} -クリア後に戦える4体の離反者の一体目。基本行動は打撃・光・昏睡狙いとシンプルで、恐らくラスボスよりは戦いやすく対策しやすい。 -持ち手が少ない反面素早さは高めで、クラス補正にもよるが先手を取られやすい。常に回復を行うキャラを用意した方がいいかも。 -回復役にはあれば慈悲の盾+コーマエンドorフォーセンシズがベスト。もしくは覚醒+光耐性アクセで、三連打集中以外は何とかできる。 ---- &aname(navi11) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:御伽噺の殺人鬼|CENTER:110000|CENTER:???|CENTER:風・吸収|推奨Lv54以上&br()落:するどい爪&br()75000EXP/120CP/5000AG| -&bold(){場所:デナート街道・天望の柱側(クリア後)} -&bold(){報酬:完全治療薬or生きている鍵} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){斬撃 ツインスラッシュ(ランダム2Hit 斬撃属性) ウィンドマックス(全体攻撃 風属性) ウィンドネイル(単体2Hit 風属性 暗闇+スタン付与)}&br()Hp0~70%:&bold(){八つ裂き(単体4Hit 斬撃属性 防御力低下付与) 首はね(単体攻撃 斬撃属性 即死付与)} -&bold(){攻略} -クリア後に戦える4体の離反者の二体目。全ての能力がデッドフラッシュ以上なので、調子に乗って挑むとみじん切りにされる。 -体力が減ると強烈な八つ裂き攻撃と即死の首はねを使いだすが、そもそも最初から使ってくるウィンドネイルの性能が侮れない。&br()連続ヒットなので相当のHpか風耐性がないと耐えられないし、スタンを免れても暗闇になるのがアタッカーには鬱陶しい。 -斬撃は防具での対策がきかないので囮役に集めて鋼の防御or無敵orドットイーター頼みで頑張ってもらうか、守護者の声などで対抗しよう。&br()装備は耐風のリングや風喰の盾などを優先したい。悪性ステートはパッシブで無効化する路線の方がクリア後は有効である。 -属性耐性はそこまで厳しくないので、エルダーストーム以外の究極魔法で攻撃してもよい。 ---- &aname(navi12) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:キラーヘッド|CENTER:90000|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv57以上&br()落:悪魔の頭骨&br()60000EXP/100CP/5000AG| -&bold(){場所:立ち枯れの細道・レナフ側(クリア後)} -&bold(){報酬:完全治療薬or生きている鍵} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 何度もかみつく 丸かじり(単体攻撃 即死付与) 怨根の一撃(単体攻撃 混乱+スタン付与) 跳ね回る(ランダム7~8Hit 打撃属性) 悪臭の唾液(全体攻撃 水属性 猛毒+困憊付与)}&br()6x+1ターン目:&bold(){絶叫(全体攻撃 狂気+スタン付与)} -&bold(){攻略} -東の大陸最後の離反者。混乱、狂気、猛毒、困憊、スタン、即死と状態異常の中でも危険度が高く酷いものを取り揃え、それらを最初から全体攻撃でばら撒いてくるという鬼畜な戦法を取るボスキャラである。見た目がある意味衝撃的だが、それに騙されると数ターンでこちらが壊滅するだろう。 -Hpや報酬は御伽話の殺人鬼よりも低いが、正直な話攻撃妨害がきつくてそのあたりの弱さを感じさせない。 -これだけの悪性ステート数だと、盾とアクセサリだけでは対策が難しい。各種クラスをハシゴして、ステート無効化パッシブスキルを集めよう。&br()最低でも攻撃役と回復役には混乱・狂気無効化が必須。その上でアタッカーにスリップストップが装備できると理想的。&br()もしもリボンがあるならぜひ投入すること。リカバリーオール役にスタン対策とあわせて装備させると大分有利に戦える。 -ピンチに手強くなる要素がない代わり最初から自重しないタイプ。こちらからの攻撃チャンスが限られがちなので能力倍増系は欲しい。 ---- &aname(navi13) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:虚空のドラゴン|CENTER:140000|CENTER:???|CENTER:炎(吸収)・吸収(無効)&br()炎以外全部?(無効)|推奨Lv58以上&br()落:龍のウロコ&br()80000EXP/150CP/5000AG| -&bold(){場所:常闇の道・広場のあたり(クリア後)} -&bold(){報酬:完全治療薬or生きている鍵} -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 何度もかみつく 粉砕 バーニングフレア(単体攻撃 炎属性 威力大)}&br()7x+1ターン目:&bold(){虚空大火炎(全体攻撃 炎属性 困憊+沈黙+魔力低下付与)} -&bold(){攻略} -西の大陸最後の離反者。見つけにくさに定評がありそうな場所に潜んでいる。ついでにBGMはボス戦用。 -超火力型のボス。シンプルな攻撃パターンだが与ダメージがかなり高く、虚空大火炎で3000台前半、バーニングフレアで5000台前半ほど喰らう。&br()こちらの自滅を状態異常で狙ってくるということはないが、粉砕で防御力と攻撃力を削り妨害を図ることも。 -攻略の鍵は攻撃範囲の狭さ。虚空大火炎はみんなで先読み防御するとしたうえで、炎耐性装備をしたキャラに「独壇場」や「挑発」を活用させる。&br()これで致死率の高いバーニングフレアを誘導し、他のキャラへの被害を抑えると有利に戦えるはず。&br()耐性持ちは防御に徹して、耐性がないキャラへの蘇生や回復を行わせるとよい。勿論無理しすぎて先に倒されないように。&br()なお、クイーンズミラーを使うと反射で相手のHpを回復させてしまう。それくらいなら防御か無敵を使った方が良い。 -挑発の注意点としては、他のはきかゲームと違って持続ターンが半分以下になっていることに要注意。意外と気が抜けない。&br()狙われたくないキャラに「隠遁」を使わせるなどの工夫をして隙を少なくするか、素直に「独壇場」での立ち回りをしたほうが無難か。 -耐性がキツくて魔法攻撃はほとんど通らないので、物理か波動属性の強力な攻撃手段で勝負を。&br()虚空大火炎の追加効果は困憊以外空気になりがちだが、沈黙が回復系殺し+魔力低下=魔法防御低下につながるのでそこは注意。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: