「ボス攻略/本編ボス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ボス攻略/本編ボス」(2018/10/08 (月) 11:24:02) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ボスの攻撃パターンについて #region(こちらをクリックで展開) -基本的にボスキャラはなんらかの行動パターンを持ち、それに沿って行動する。&br()1ターン目で大技を放つボスもいればある程度ターンが経過した時に大技を放つボスも存在するし、&br()名前の裏のHpゲージが減った後に行動が強力になってゆくボスも存在する。 -勝てない時はボスそれぞれに設定されている行動パターンをじっくり観察し、&br()先の行動を読む・危険な行動を記憶することも勝利への近道になる。 -&bold(){行動パターンについての解説} -&bold(){ランダム:}&br()常時行う可能性のある行動はこのテーブルに分類している。 -&bold(){Hpyy~xx%:}&br()現在のHpがyy~xxの範囲内の時に使用する可能性がある行動はここに分類している。 -&bold(){Xx+Yターン目:}&br()所定のターンにほぼ確実に行う行動はここに分類している。&br()(x)には0からの数字が入り、それに+ターン数ということになる。&br()例えば6x+1ターン目に使うとされる行動は1、7、13、19、25…と「6の倍数+1」のターンに使用される。 &br()ちなみに本作はVXデフォ使用にのっとり、戦闘開始時が1ターン目である。 -&bold(){行動内容についての解説} -&bold(){攻撃名(範囲or範囲攻撃 属性 付与効果)}の順に情報を表記している。 -&bold(){範囲:}&br()単体(味方キャラの誰か)、単体xHit(味方キャラの誰かにx回攻撃)、全体(味方キャラ全員)、&br()ランダムxHit(味方キャラの中から無作為にx回攻撃)、自身(使用した敵キャラ自身)、味方(敵キャラの誰か)、味方全体(敵キャラ全員)が存在する。 -&bold(){攻撃か否か:}&br()ダメージを伴う場合は「攻撃」表記があるが、ない場合はない。 -&bold(){属性:}&br()属性がある場合はここに記す。&br()複合属性には該当する属性への耐性がすべて必要。 -&bold(){付与効果:}&br()その攻撃で付与される追加効果やステートを記す。 -&bold(){ボスのステート耐性について} -基本的にボス敵は大半のステートを無効化するが、能力低下各種とスタンは通る可能性がある。&br()通らない場合は備考に「能力低下無効」「スタン無効」「全状態異常無効」のいずれかを記す。 #endregion *ボス攻略/本編 -推奨Lvは本作の場合、CPの稼ぎ方・スキルの覚え方なども絡んでくるのであくまで一例です。 -[[魔物の女王、レーヴァ>#navi]] -[[刃の爪の大狼>#navi1]] -[[番いの大蛇>#navi2]] -[[寺院の煙魔法>#navi3]] -[[腐敗した肉塊>#navi4]] -[[魔物の女王、レーヴァ(一騎打ち)>#navi5]] -[[トレイシーの執念>#navi6]] -[[月喰らいの大鴉>#navi7]] -[[骨継ぎの怪物>#navi8]] -[[地獄街の倉庫番>#navi9]] -[[暴虐の悪魔>#navi10]] -[[陰り山の幽霊>#navi11]] -[[朽木のドラゴン>#navi12]] -[[地底湖の大怪魚>#navi13]] -[[怨根の霊>#navi14]] -[[月泣きを讃えるもの>#navi15]] -[[イーゼファイ・ラニエ視点>#navi16]] -[[流動する溶岩スライム>#navi17]] -[[稲妻の化身>#navi18]] -[[嘲笑う変形者>#navi19]] -[[ジクシーの首刈り王>#navi20]] -[[マンイーター>#navi21]] -[[吹雪の大鬼>#navi22]] -[[幻覚産み>#navi23]] -[[影の死神>#navi24]] -[[天望の柱突入前>#navi25]] -[[天望のドラゴン>#navi26]] -[[朽木のドラゴン(逆襲)>#navi27]] -[[螺旋のドラゴン>#navi28]] -[[ネクスワークス>#navi29]] -[[ワンダーちゃん>#navi30]] -[[寄生された作業機械>#navi31]] -[[紅の巨兵>#navi32]] -[[魂の池にて>#navi33]] -[[最後の戦い>#naviFINAL]] ---- &aname(navi) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:魔物の女王、レーヴァ|CENTER:約850|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv5以上&br()EXP320/CP20/300AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 連打(単体2Hit)}&br()1ターン目:&bold(){ファイア(単体攻撃 炎属性)} -&bold(){攻略} -開幕のファイアは200前後、連打のダメージは累計150前後。 -なのでHpが150切りそうになったら回復しつつ、地道に攻撃して削ってゆく。 ---- &aname(navi1) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:刃の爪の大狼|CENTER:約2500|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv8以上&br()落:飲む傷薬・改、するどい爪&br()EXP1350/CP12/450AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){かみつく(単体攻撃) ひっかく(単体攻撃 斬撃属性) うなり声を上げている(何も起こらない)}&br()7x+1ターン目:&bold(){咆哮(全体攻撃 スタン付与)} -&bold(){攻略} -攻撃の威力はだいたい200前後。回復はそのあたりを目安に。 -定期的に使う「咆哮」は威力こそ低いが、スタンすると無防備な所に追撃を喰らうことがある。&br()Hp300前後で8ターン目を迎えた時には注意。 ---- &aname(navi2) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:番いの大蛇|CENTER:約4000|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv10以上&br()落:魔物の牙&br()EXP2600/CP20/780AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 かみつく 叩きつけ(単体攻撃 打撃属性 スタン付与) 汚れた牙(単体攻撃 毒付与)}&br()7x+2ターン目:&bold(){何度もかみつく(ランダム5Hit)}  -&bold(){攻略} -毒を付与する攻撃をしてくるので、物理攻撃メインのキャラにはポイズンガードを装備させておこう。&br()毒になったら、リカバリーか癒しの水で治療を。 -7x+2ターン目に連続攻撃してくるので、先読み防御するならここで。 ---- &aname(navi3) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:寺院の煙魔法|CENTER:5600|CENTER:---|CENTER:---|推奨Lv13以上&br()落:霊界のゆらめき&br()EXP4600/CP28/1000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 セイント(全体攻撃 光属性) ドレイン(単体攻撃 Hp吸収)}&br()6x+4ターン:&bold(){ショックミスト(全体攻撃 Hp吸収 スタン付与)}&br()Hp0~80%?:&bold(){サイレンスサイレン(全体攻撃 沈黙付与)} -&bold(){攻略} -光属性の全体攻撃をしてくる。ショックミストのこともあるので全員のHpが300切らないように回復は少し早めに行おう。 -沈黙対策にはサイレンスガードがあると便利。ナーナの場合は沈黙無効の「詠唱技術」をデフォで習得済みなので、忘れずにセットしておく。&br()頑強の腕輪も誰かに装備させてメイン回復役として動けるようにしといたほうがよいだろう。 -ショックミストによる全体吸収+スタンが実に面倒なので、戦闘開始から4ターン目と以降6ターンおきには全員防御して回復量を減らしてしまいたい。&br()ドレインはランダム使用なので我慢して受け止める。あれば数少ない逆流の出番か…? ---- &aname(navi4) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:腐敗した肉塊|CENTER:9000|CENTER:炎|CENTER:???|推奨Lv16以上&br()落:超蘇生薬&br()EXP7100/CP35/2000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 三連打(ランダム3Hit) バブル(全体攻撃 水属性)}&br()6x+2ターン:&bold(){不快な息(全体攻撃 毒+素早さ低下付与)}&br()Hp0~30%:&bold(){バブルプラス(全体攻撃 水属性)} -&bold(){攻略} -ピンチ時のバブルプラス以外の威力はそこまで酷いものではないが、毒によるダメージ蓄積に備えてリカバリーや健康薬or癒しの水は常備しておくこと。&br()不快な息はこれまでのボスの固定ターン行動ほど驚異的ではないが、発狂後が手ごわい。 -このあたりになると敵の弱点を突ける手段も増えてくるはず。そのため、ファイアプラスが使えるとだいぶ楽に倒せる。&br()このバトルで該当するかは兎も角、Spが不安な場合は一気にカタをつけるまで温存するのも手。 ---- &aname(navi5) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:魔物の女王、レーヴァ|CENTER:約3000|CENTER:???|CENTER:炎|推奨Lv16以上&br()EXP1000/CP10/500AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 連打 ファイア ファイアプラス(単体攻撃 炎属性) ヒートアップ}&br()1ターン目:&bold(){ヒートアップ(味方 攻撃力上昇付与)} -&bold(){攻略} -ユミット単身なので勝手が違う戦いになる。生命奮起以上の回復系スキルは忘れずにセットしておくこと。 -ファイアプラスで600近く喰らうのでHpがその値を切らないようにして、炎属性以外で戦おう。 -なお、開幕時以外でも攻撃力上昇が切れるとヒートアップを掛け直すことがある。 ---- &aname(navi6) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:トレイシーの執念|CENTER:10000|CENTER:???|CENTER:吸収|推奨Lv18以上&br()落:黒い雫&br()EXP8500/CP40/2000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 シェイド(全体攻撃 闇属性) アイスプラス(単体攻撃 氷属性)}&br()7x+1ターン目:&bold(){ポイズンダウン(全体攻撃 毒付与)※使用しないときあり}&br()Hp0~60%:&bold(){シェイドプラス(全体攻撃 闇属性) 怨根の一撃(単体攻撃 混乱+スタン付与)} -&bold(){攻略} -シェイドを使い、ピンチになるとシェイドプラスを使うので、すぐそこで取れる耐闇のリングは必須。キュアオールやヒールダンスを使えるキャラに最優先に装備させてやると戦線維持がしやすい。 -アイスプラスは宝石の洞窟で取れる耐氷のリングがあれば損害が減らせるが、あくまでランダム対象なのでアテにしすぎてはいけない。 -後半は怨根の一撃で混乱を狙ってくるため、誰か一人保険でパニックガードでも装備させておこう。 -見た目に反して霊体ではないのか、武器攻撃は有効である。&br()なお「トレイシーって誰なんだよ!」という疑問は西の大陸以降で解決されるだろう。 ---- &aname(navi7) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:月喰らいの大鴉|CENTER:約11500|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv19以上&br()落:小さな毛皮、悪魔の頭骨&br()EXP10000/CP45/3000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 何度もかみつく 咆哮 ウィンド(全体攻撃 風属性)}&br()6x+1ターン目:&bold(){暗闇の風(全体攻撃 風属性 暗闇付与)}&br()Hp0~30%:&bold(){血祭り(単体8Hit 斬撃属性)} -&bold(){攻略} -暗闇攻撃と風属性攻撃を行う。アタッカーは暗闇耐性を優先して、回復役が風属性耐性を優先するのがベター。&br()暗闇回復が手間な場合に備えてエーテルショットがあればアタッカーにセットしておこう。暗闇中でも問題なく当たる上に攻撃力や魔力の補正が大きいらしく、上昇系スキルと合わせれば戦力にカウントできる。 -追いつめられると撃ってくる血祭りは即死級の威力なので、やはりラッシュをかけて一気に倒すのが望ましい。&br()不安ならガードオーラ等で保険を掛けるのも手。 ---- &aname(navi8) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:骨継ぎの怪物|CENTER:14000|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv21以上&br()落:砕けた骨、魔物の牙&br()EXP12000/CP50/3000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 叩きつけ シェイドプラス 咬みちぎり(単体攻撃 防御力低下付与)}&br()6x+3ターン目:&bold(){バラバラになって降り注ぐ(全体攻撃 毒+スタン付与)}&br()Hp0~30%:&bold(){バラバラになって降り注ぐ} -&bold(){攻略} -作者お気に入りデザインの一体。ピンチになると使用ターンが決まっていた筈の降り注ぎ攻撃を常時撃つようになる。 -後半、ラッシュの縫い目を突かれて複数人がスタンすると危ない。主要メンバーは頑強の腕輪や、あれば「不動」でスタンを予防しよう。 -地味にシェイドプラスまで撃ってくる。誰でもいいので耐闇のリングも保険で装備させたほうが良い。 ---- &aname(navi9) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:地獄街の倉庫番|CENTER:8000|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv21以上&br()落:悪魔の尻尾、槍の素&br()EXP8000/CP20/1000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){刺突 シェイド 力任せに突き刺す(単体攻撃 刺突属性 防御力低下付与) ガードアップ(味方 防御力上昇付与)}&br()7x+2ターン目:&bold(){シェイドプラス} -&bold(){攻略} -ガードアップしながら攻撃してくるので魔法や魔法爆弾が欲しくなるが、針突撃やパルスニードルがあればそれでスルー可能。 -素早さが高く、間隔長めながらシェイドプラスを撃ってくるので、全員のHp量はちょっと意識しておきたい。&br()Hpが高いボスではないので、二発目を撃たれる前に楽に倒せたりもするが。 ---- &aname(navi10) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:暴虐の悪魔|CENTER:16600|CENTER:???|CENTER:炎|推奨Lv22以上&br()落:するどい爪&br()EXP14000/CP50/3800AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 ファイアプラス 火炎(全体攻撃 炎属性 防御力低下付与) 炎の爪(単体攻撃 炎属性)}&br()Hp0~70%:&bold(){魔力を吸収する攻撃(全体 Spダメージ 魔力低下付与)}&br()Hp0~30%?:&bold(){フレイムショック(単体攻撃 炎属性 麻痺付与)} -&bold(){攻略} -全体の防御力を削る火炎攻撃を使い、さらに炎の爪で大ダメージを与えてくる。追いつめられるとSpを削ったり麻痺を狙ったりしてくる。 -Sp削りは防ぎようがない+そこそこ削った時点でもう使いだすため、何らかの手段で魔法薬を用意しておきたい。&br()フレイムショックによる麻痺も対策出来ないと割り切って、回復する準備をしたほうがよい。 -悪魔の口生まれだからか炎属性は半減されてしまう。それ以外のスキルに切り替えて、序盤から飛ばしていくのが得策。 ---- &aname(navi11) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:陰り山の幽霊×4|CENTER:各7000|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv24以上&br()落:影の切れ端&br()EXP20000/CP60/4000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 シェイド 三連打 視界を奪う一撃(単体攻撃 暗闇付与) 揺らめいている(何も起きない)}&br()Hp0~60%:&bold(){キュアオール(味方全体 700前後回復)}&br()Hp0%以下+3ターン目?:&bold(){舞い戻る(自身 Hp1300程で復活)} -&bold(){攻略} -4体同時に出現し、さらに&bold(){倒しても他の個体が残存している場合復活してきてしまう。}攻撃手段はこれまでのボスを思うと地味だが、4体の集団で殴りかかってくること自体がシンプルに強力である。 -ピンチの時に攻撃手段が増えることはなく、キュアオールで回復をしてくる。なので単体攻撃ではなく全体攻撃オンリーで攻めよう。&br()スタンが有効なので、「グランドストンプ」や「咆哮」で、ダメージを与えつつ一度に行動できる幽霊の数を減らすと有利に戦える。 -波状攻撃が怖いので全体回復、防御力上昇、リジェネレート等があるなら使っておく。最低でも全体回復がないと事故りやすい。 ---- &aname(navi12) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:朽木のドラゴン|CENTER:約19000|CENTER:炎|CENTER:炎以外・吸収|推奨Lv26以上&br()落:奇妙な根っこ、木の欠片&br()EXP20250/CP50/5000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 刺突 叩きつけ 何度もかみつく}&br()7x+2ターン目:&bold(){ウィザーブレス(全体攻撃 地属性 麻痺+素早さ低下付与)}&br()Hp0~50%:&bold(){グロウマックス(単体攻撃 地属性)} -&bold(){攻略} -pixivでのデザイン先行公開、各種攻撃耐性、強烈な使用ターン固定行動…と、本作でも気合の入ったボスキャラである。 -ウィザーブレスはダメージもやばいが、素早さ低下で回復が間に合わなくなる+無対策だと全員麻痺の危険がある大技。&br()他の強力な技は単体orランダム対象とはいえ、これを撃ってくるターンを読み違えたり長期戦で何回も撃たれるとまずい。 -属性耐性に至っては炎・波動属性以外全てに耐性があるので、クラスとスキルの選定具合によっては長期戦を避けられない恐れがある。 -ピンチ時のグロウマックスより定期的に飛ぶウィザーブレスが怖いので、炎属性攻撃スキルを総動員して短期決戦を狙おう。&br()誰かがウィザード・バトルコック・バトルメイジあたりの経験を積んでいれば強力な炎属性攻撃スキルがあるかもしれないので、それを主力に。&br()攻撃力を上げて物理やエーテルショット等で削る手もなくはないが、戦闘の長期化が怖い。なるべく下準備しておこう。 ---- &aname(navi13) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:地底湖の大怪魚|CENTER:22000|CENTER:雷|CENTER:水|推奨Lv27以上&br()落:魔物の牙&br()EXP22800/CP50/5000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){何度もかみつく 叩き潰す(単体攻撃 スタン付与) 睡眠の牙(ランダム2Hit 睡眠付与) 大きな水流(全体攻撃 水属性)} -&bold(){攻略} -睡眠中に受けるダメージは大きいため、死なれると困るキャラにスリープガードを装備させよう。「目覚めの声」セットも効果的。 -攻撃パターンに大きな変化の起きない珍しいボスだが、大きな水流は対策装備品がないので防御上昇や全体回復等で対処するしかない。&br()攻撃は雷属性スキルが有効。特にユミットやナーナがいい性能のを覚えていたならこの先必ず役に立つチャンスがある。 ---- &aname(navi14) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:怨根の霊|CENTER:20000|CENTER:光|CENTER:物理全般・吸収(無効)|推奨Lv28以上&br()落:知識の札&br()EXP24000/CP50/6500AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 シェイドプラス ポイズンダウン ブラックアウト(全体攻撃 暗闇付与)}&br()7x+1ターン目:&bold(){シェイドマックス(全体攻撃 闇属性)}&br()Hp0~70%:&bold(){怨根の一撃} -&bold(){攻略} -ナーナの言うとおり武器による攻撃はあまり効果的ではない。複合属性スキルかエナジーブロウなどの波動属性が必要。&br()毒、暗闇、混乱による妨害も考えると、魔法系スキルが充実しているならそれ中心で攻めていった方が良い。 -シェイドマックスは1500近いダメージが飛ぶため、撃つターンを迎えたら耐闇のリング装備者以外は全員防御安定。 -Hpが半分も切らないうちから怨根の一撃を使いだす。物理攻撃で攻める方針の場合、アタッカーは混乱耐性が欲しい。 ---- &aname(navi15) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:月泣きを讃えるもの|CENTER:17500|CENTER:雷|CENTER:水(吸収)|推奨Lv30以上&br()落:完全治療薬&br()EXP25500/CP50/7200AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 三連打 叩きつけ バブルプラス エーテルショット(単体攻撃 波動属性)}&br()7x+1ターン目:&bold(){月泣きの氾濫(全体攻撃 水属性 攻撃力低下+魔力低下付与)} -&bold(){攻略} -ユミットとナーナの二人で戦うことを想定してかHpは低めだが、いつもと勝手の違う戦いになる可能性は高い。 -名前からして光か闇に関わってそうな魔物だが、実態は水属性の魔物。なので、ここで拾える耐水のリングの出番。&br()月泣きの氾濫による能力低下が鬱陶しいならパッシブ「強靭」かソルジャーベルト(不死の洞窟第一階層)を使ってもよい。 -あればサンダードロップ(ブロウラー)、ボルトマックス(ウィザードorアークメイジ)、雷刃衝(バトルモンク)で叩くと楽に倒せる。 ---- &aname(navi16) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){ソウルヴェストの種子}×3|CENTER:各6000|CENTER:---|CENTER:吸収?|推奨Lv30以上&br()EXP45000/CP90/7500AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){ぶつかる(単体攻撃 打撃属性) 跳ね回る(ランダム7~8Hit 打撃属性) 全力で体当たり}&br()6x+6ターン目:&bold(){全力で体当たり(単体攻撃 打撃属性 スタン付与)※使用しないときあり} -&bold(){攻略} -ラニエとスポット参戦キャラクター(Hp3758/Sp443を確認、スキル:キュアマックス、闘気)の二人で相手することになる。 -二人しかいないのでダメージが蓄積したり集中しやすい。ある程度すると一斉にスタン付与の強攻撃で畳み掛けてくるので頑強の腕輪は是非装備しておきたい。 -物理攻撃かつ打撃属性オンリーなので、「頑丈な大盾」が装備できるクラスだと有利に戦える。&br()防御力が高いので、持っているなら能力上昇や能力低下を併用したり針突撃等で無視するとよい。 -ラニエがサポート専業過ぎてダメージソースになれそうにないなら、大人しくサポートに徹して攻撃を隣の…&color(black,black){カイツ}に任せてしおう。&br()「闘気」をかけて5回ほど殴れば1体は倒せる。そうでない時でもキュアマックスでラニエへのいい回復役になれる筈だ。 ---- &aname(navi17) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:流動する溶岩スライム|CENTER:25000|CENTER:氷・水|CENTER:炎(吸収)・炎以外全て・&br()物理全般|推奨Lv31以上&br()落:黒い雫&br()EXP28000/CP60/7500AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 叩き潰す 溶岩飛ばし(単体攻撃 炎属性) 溶岩をまき散らす(全体攻撃 炎属性) ファイアマックス(単体攻撃 炎属性)}&br()7x+3ターン目:&bold(){溶岩津波(全体攻撃 炎属性 麻痺+素早さ低下付与)}&br()Hp0~60%:&bold(){マグママシンガン(ランダム7~8Hit 炎属性)} -&bold(){攻略} -氷と水には2倍のダメージを受けるほど弱いかわりに、高防御力+その他全属性に耐性を持つという極端なボスキャラ。炎属性は吸収される。 -溶岩津波は炎属性のダメージで死ぬか麻痺で死ぬかの二択を迫る大技。該当するターンに先読み防御しても、麻痺して後のターンで圧倒されたら意味がない。&br()麻痺が現時点ではパッシブで対策出来ないため、ノットスタンがあるなら絶対に投入しよう。妥協するにしてもパラライズガード必須。 -攻撃に採用すべきは氷と水属性、次点に波動属性。プラス級以上の魔法があるなら手早く片づけられるだろう。&br()物理攻撃は該当属性を含まない場合効果が薄いので、無い場合はここで取れるフリーズダガーで通常攻撃。 ---- &aname(navi18) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:稲妻の化身|CENTER:28000|CENTER:地|CENTER:雷(吸収)|推奨Lv33以上&br()落:霊界のゆらめき&br()EXP30020/CP60/8000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 三連打 揺らめいている(何も起きない) ボルトプラス(全体攻撃 雷属性) スタニングショック(全体攻撃 スタン付与)}&br()6x+1ターン目:&bold(){ボルトマックス(全体攻撃 雷属性)}&br()Hp0~30%:&bold(){サンダーボール(単体2Hit 雷属性 麻痺+スタン付与)} -&bold(){攻略} -非常に素早さが高く、それを起点に雷属性の全体攻撃やスタン付与の全体攻撃でこちらを追い詰めてくる。たまに揺らめいて隙が出来たりする。 -機嫌が悪いとボルトプラスとボルトマックスが連続して飛んでくるため役割分担をして早め早めに回復しないと総崩れになりかねない。&br()開幕は耐雷のリング持ち以外全員防御し、以降も6x+1ターンまでにHp回復をきっちり済ませつつ戦おう。&br()雷耐性以外はスタン耐性で固めるのがベター。麻痺対策は該当する攻撃が後半からなので、気にする人なら。 -このナリだが、グランドストンプで転ばせることが可能。しかも弱点なので覚えているキャラはガンガン使っていきたい。 ---- &aname(navi19) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:嘲笑う変形者|CENTER:30000|CENTER:???|CENTER:吸収(無効)|推奨Lv34以上&br()落:砕けた骨&br()EXP32600/CP60/8000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 刺突 力任せに突き刺す(単体攻撃 刺突属性 防御力低下付与) ウィンドプラス(全体攻撃 風属性)}&br()14x+1ターン目:&bold(){変形しはじめる(自身 対物理変形)}&br()14x+2ターン目:&bold(){地震(全体攻撃 地属性 スタン付与)}&br()14x+8ターン目:&bold(){変形しはじめる(自身 対魔法変形)}&br()14x+9ターン目:&bold(){ウィンドマックス(全体攻撃 風属性)}&br()Hp60~100%:&bold(){ポイズンダウン}&br()Hp0~60%:&bold(){トキシックダウン(全体攻撃 猛毒付与)} -&bold(){攻略} -7ターンおきに物理耐性+防御が急上昇している対物理変形モードと、魔法耐性が急上昇している対魔法変形モードを切り替えながら襲ってくる。 -相手の攻撃は刺突、風属性、毒と猛毒が主体。耐風のリングや殺菌術orトキシックバリアを事前に装備するとやりやすい。 -対物理変形の時には魔力に依存する魔法攻撃スキル、対魔法変形の時は攻撃力に依存する物理攻撃スキルで攻めるのが基本。&br()どちらか片方しか充実していない場合、分の悪いモードの時は防戦に徹して、切り替わったところを補助付き対応スキルで攻撃するとよい。&br()波動属性は相手の防御力に引っかかりやすく、ここでは不利。ただし、大型魔法爆弾なら安定したダメージが通る。 ---- &aname(navi20) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:ジクシーの首刈り王|CENTER:32000|CENTER:???|CENTER:吸収|推奨Lv34以上&br()落:ドクロの兜&br()EXP34000/CP60/9000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){斬撃 咆哮 薙ぎ払い ツインスラッシュ(ランダム2Hit 斬撃属性) アーマーブレイク(全体 防御力低下付与) 首はね(単体攻撃 斬撃属性 即死付与)}&br()Hp0~60%:&bold(){生命力を刈り取る(単体攻撃 Hp吸収)} -&bold(){攻略} -ほぼ斬撃属性のみで攻撃してきて、即死の首を狙う斬撃「首はね」も使用してくる。風属性の要素は全くない。 -首はねからのリカバリーの手間を減らすために即死耐性最優先の装備をして、正攻法で戦おう。防御力低下をしかけてくるが攻撃回数が多いわけではないのでその点は救い。 ---- &aname(navi21) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:マンイーター|CENTER:30000|CENTER:---|CENTER:氷・吸収|推奨Lv37以上&br()落:鉄の欠片、木の欠片&br()EXP36500/CP60/10000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){かみつく 何度もかみつく 咬みちぎり 飛びかかる(単体攻撃 スタン付与) 凄まじい吹雪(全体攻撃 氷属性 攻撃力低下+素早さ低下付与)}&br()8x+1ターン目:&bold(){丸呑み(単体 6ターン捕食状態)}&br()8x+2ターン目:&bold(){じっとしている} -&bold(){攻略} -ラニエ曰く、「&bold(){一生会いたくなかった……}」と言わせしめる前衛的な魔物。正統派の部類なミミックは次回作で遅れて参戦した。 -丸呑みされたキャラは6ターンの間戦闘に参加できない。いつもと勝手の違う戦いになる上、残りのキャラがHp0になると全滅する。 -2vs1を強要されるという点を除けば相手の攻撃はそこまで危険ではない。戦闘不能者を出さないよう早目の回復で立ち回ろう。&br()丸呑みした次のターンは無防備なのでそれも立て直しやカウンターに利用するといい。 -回復アイテムが作れるならあらかじめ準備しておいた方が良い。回復役が捕食された時の保険になる。 ---- &aname(navi22) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:吹雪の大鬼|CENTER:35000|CENTER:炎|CENTER:氷(吸収)|推奨Lv39以上&br()落:鬼の金棒&br()EXP38100/CP60/10000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 三連打 叩き潰す}&br()Hp0~70%:&bold(){粉砕(単体攻撃 打撃属性 攻撃力低下+防御力低下付与) 凍てつく連撃(ランダム4Hit 氷属性 素早さ低下付与)} -&bold(){攻略} -威力は高めだが行動が打撃中心の為、戦士系クラスなら頑丈な大盾を装備させておくと安全に戦える。 -氷の魔物の癖に氷属性の攻撃は凍てつく連撃ぐらい。しかし氷属性吸収、炎属性弱点なあたり耐性で主張はしている。&br()ここまで来たなら大威力の炎属性スキルがひとつくらいあるはずなので、それを使えるキャラを攻撃のメインにしよう。 -仮に無い場合は全体攻撃がないので地道に回復しながら応戦。スタンは有効なので槌とかを持ち出すのも手。 ---- &aname(navi23) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:幻覚産み|CENTER:36000|CENTER:???|CENTER:吸収|推奨Lv40以上&br()落:霊界のゆらめき&br()EXP39900/CP60/10000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 突撃 ウィンドプラス ポイズンダウン}&br()7x+1ターン目:&bold(){恐るべき幻覚 (全体 混乱+沈黙+攻撃力低下付与)}&br()7x+2ターン目:&bold(){ディスエンチャント(全体 各種良性ステート解除)※使用しないときあり}&br()Hp0~60%:&bold(){ウィンドマックス} -&bold(){攻略} -こちらへ攻撃力低下や毒をしかけて物理攻撃を弱らせたり、沈黙で魔法を封じたり、混乱で思うように戦わせてくれなかったり…&br()と、幻覚産みだけあって搦め手は中々のもの。能力低下をフォローできないと長期戦になってしまいがちになる。 -リカバリーオール持ちがいるならそのキャラに沈黙と混乱耐性を両方つけると楽になる。パッシブと装備品を合わせれば達成できる。&br()リカバリーオールがない場合でも混乱無効化できるキャラを用意し、健康薬や攻撃力アップ手段も忘れずに。 -攻撃力低下を無視して魔法で戦うというのも手だが、こちらは沈黙対策があったほうがよい。また、攻撃力に依存する魔法が稀にあるので注意。 -搦め手対策を重視して属性耐性が抜けると、中盤から撃ってくるウィンドマックスが強烈。Hp2000くらいはキープして戦えるようにしたい。 ---- &aname(navi24) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:影の死神|CENTER:40000|CENTER:光|CENTER:闇・吸収|推奨Lv42以上&br()落:影の切れ端、知識の札&br()EXP41500/CP60/10000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){斬撃 薙ぎ払い ブラックアウト(全体攻撃 暗闇付与) シェイドプラス 命を奪う一撃(単体攻撃 即死付与)}&br()9x+1ターン目:&bold(){シャドウオーラ(自身 6ターン影の衣付与)}&br()Hp0~50%:&bold(){スタニングショック 生命力を刈り取る}&br()Hp0~30%:&bold(){シェイドマックス シャドウハーベスト(ランダム2Hit 闇属性 暗闇付与)} -&bold(){攻略} -シャドウオーラを使って影の衣を纏うとまともにダメージが通らなくなる。自然消滅するほか、セイント系魔法で解除することが可能。&br()ディスエンチャント(敵の強化解除)やスピリットスピア(光属性の武器)では解除できないので注意。 -使う攻撃は闇属性、暗闇、即死。ダークデッドシールがあるなら是非装備させよう。スレイブのパッシブ「不屈」を使うのもいい。 -基本はセイントでもホーリーレインでも何でもいいので光属性魔法で影の衣をかき消しその間に攻撃。&br()変な戦い方としては防戦に徹する→自然解除→掛け直しの時に攻勢に出る、でHpを削り切っても可。 ---- &aname(navi25) #region(クリックで展開 ネタバレ注意) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){ロウ}|CENTER:38000|CENTER:???|CENTER:???|スタン無効&br()推奨Lv42以上&br()落:銃の素&br()EXP36000/CP50/10000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){銃撃 闘気(自身 攻撃力上昇+素早さ上昇付与) チャージショット(単体攻撃 銃撃属性 スタン付与) 爆弾(全体攻撃)}&br()6x+1ターン目:&bold(){滅却(単体攻撃 波動属性 防御無視)}&br()Hp0~30%:&bold(){二連銃撃(ランダム2Hit 銃撃属性)} -&bold(){攻略} -BGM「嫌われ者の万力」をバックに遂に直接対決。 -滅却攻撃は耐性による軽減が効かない上、当たった場合2500前後に達するダメージを受ける。幸い先読み防御できれば半減可能。 -滅却以外では爆弾攻撃が強烈。意外と足も速いので素早さ低下を仕込むなどしておかないと先制で投げられ全員がピンチになるかも。&br()悪性ステートがスタンぐらいしかないので、装備品は数値を重視しておけばよい。 -はきかゲームにおける人型のボスだが、Hpは過去作の彼等に比べると高い部類。スタンも効かないので真っ向勝負。 #endregion ---- &aname(navi26) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:天望のドラゴン|CENTER:42000|CENTER:---|CENTER:氷(無効)・氷以外全部|能力低下無効&br()推奨Lv44以上&br()落:丈夫な毛皮&br()EXP43000/CP100/10000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 かみつき 三連打 粉砕 アイスマックス(単体攻撃 氷属性)}&br()7x+1ターン目:&bold(){ブリサードブレス(全体攻撃 氷属性 困憊+沈黙+魔力低下付与)} -&bold(){攻略} -破壊力の高い氷属性攻撃を使ってくる。定期的に撃つブリザードブレスは威力もさることながら、付与効果が魔法系スキル殺しな性能。 -アイスマックスだけでもだいぶ痛い上、粉砕でこちらの物理攻撃にも抵抗してくる。能力アップ系スキルを掛け直して反撃にうつりたい。 -見た目と攻撃の印象に反して炎でもダメージを与えにくい。(波動を含む炎流破ならセーフ)ここは物理攻撃主体で戦おう。 ---- &aname(navi27) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:朽木のドラゴン|CENTER:43000|CENTER:---|CENTER:炎以外・吸収|推奨Lv45以上&br()落:奇妙な根っこ、木の欠片&br()EXP43000/CP100/10000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 刺突 叩き潰す 何度もかみつく グロウマックス}&br()7x+1ターン目:&bold(){ウィザーブレス(全体攻撃 地属性 麻痺+素早さ低下付与)} -&bold(){攻略} -頼んでもないのに逆襲してきた朽木のドラゴン。こちらに負けじと相手も戦える時期相応にパワーアップしている。 -やっぱりウィザーブレスが脅威。というのも麻痺対策パッシブはこのボスの後でないと取れない為、ダメージか麻痺のどちらかは覚悟しなくてはならない。&br()麻痺対策アクセと耐地のリング、あればパッシブ「地耐性」などを併用して対策するところからはじめよう。&br()先読み防御仕損じると2000前後のダメージを喰らう為、自身がない人はHp2500ほどをキープして戦うこと。 -耐性が天望のドラゴンクラスにまで強化されたが、ステータスダウンは常時狙ってこないのが救い。物理や炎属性スキルを動員して戦おう。 ---- &aname(navi28) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:螺旋のドラゴン|CENTER:45000|CENTER:---|CENTER:炎(無効)、水・氷以外全部|推奨Lv46以上&br()落:するどい爪、完全治療薬&br()EXP43000/CP100/10000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 叩きつけ 引き裂く ファイアマックス(単体攻撃 炎属性)}&br()7x+1ターン目:&bold(){フレアブレス(全体攻撃 炎属性 暗闇+スタン+防御力低下付与)}&br()Hp0~30%:&bold(){連続叩きつけ(ランダム2Hit 打撃属性 スタン付与)} -&bold(){攻略} -追加効果がつくほど強烈な炎属性の攻撃をしてくる。傾向としては朽木のドラゴンに近いが、あっちと違い麻痺は使わない。 -高い攻撃力に加えてスタンを狙うので炎耐性を回復役に、他のキャラはスタン対策を優先。不動の大盾にも頑張ってもらおう。 -「朽木」や「天望」と違い、こちらは炎に強いので水属性や氷属性を持ったスキルで勝負。どちらもない場合物理と波動属性で応戦。 -ドラゴンたちは全員属性耐性が豊富なので、魔法系メインで進めた場合耐性に阻まれ苦戦する可能性がある。&br()そうなったら大型魔法爆弾を持ち出してしまうのも手。どうせアルケミストがいれば量産可能である。 ---- &aname(navi29) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:ワンダー(左)|CENTER:26000|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv48以上&br()落:剣の素、本の素?&br()EXP40000/CP80/8000AG| |CENTER:ニードル(右)|CENTER:23000|CENTER:???|CENTER:???|~| -&bold(){行動(ワンダー)}&br()ランダム:&bold(){斬撃 ツインスラッシュ 力任せに突き刺す}&br()8x+1ターン目:&bold(){滅却(単体攻撃 波動属性 防御無視)}&br()8x+3ターン目:&bold(){咆哮 ※使用しないときあり} -&bold(){行動(ニードル)}&br()ランダム:&bold(){攻撃 エーテルショット}&br()7x+1ターン目:&bold(){静かに詠唱している}&br()7x+2ターン目:&bold(){ボルトシャワー(ランダム16Hit 雷属性)}&br()7x+3ターン目:&bold(){ディスエンチャント ※使用しないときあり}&br()7x+4ターン目:&bold(){キュアオールプラス(味方全体 2000前後回復)}&br()7x+5ターン目:&bold(){ボルトマックス}&br()7x+7ターン目:&bold(){滅却 ※使用しないときあり} -&bold(){攻略} -雰囲気からして負けても進みそうだが、実際は勝たないとゲームオーバーになる。準備関係がシビアなので要注意。 -開幕から2ターンはワンダーから滅却(ダメージ2500前後)→ニードルからボルトシャワー(400前後×16Hit)が飛んでくる。防戦に徹したほうがよい。 -どちらも削ると攻撃パターンが変化することはない。集中攻撃するか全体攻撃でまとめて倒すかの選択は自由。&br()片方から先に倒すときは、ローテの内容が半固定気味な代わりに全体攻撃が豊富なニードルから何とかするとよいだろう。雷耐性があると有利。&br()ワンダーは単体orランダム攻撃メインで、滅却攻撃もローテが遅く対処しやすめなので後回しにして構わない。 ---- &aname(navi30) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:ワンダー|CENTER:26000|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv48以上&br()EXP10000/CP10/2000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){斬撃 薙ぎ払い ツインスラッシュ 力任せに突き刺す}&br()7x+1ターン目:&bold(){焦っている(何も起こらない)}&br()7x+3ターン目:&bold(){咆哮 ※使用しないときあり} -&bold(){攻略} -定期的に焦って無防備になる残念ぶりが最大の特徴。剣技で抵抗してくるが、ネクスワルドでの戦いで勝てたラニエたちの敵ではない。 -よって遠慮なく「&bold(){おしおき!}」してよし。 ---- &aname(navi31) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:寄生された作業機械×2|CENTER:各28000|CENTER:???|CENTER:雷以外全部・吸収|全状態異常無効&br()推奨Lv49以上&br()落:ガンパーツ、謎のパーツ&br()EXP45000/CP100/10000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 三連打 叩き潰す 電磁砲(単体攻撃 雷属性 麻痺付与) 放電(全体攻撃 雷属性 スタン付与) 奇妙な動きをしている(何も起こらない)}&br()7x+5ターン目:&bold(){損傷が修復されていく…!(自身 Hp5000回復)}&br()Hp0~30%:&bold(){波動砲(全体攻撃 波動属性)} -&bold(){攻略} -二体同時に出現し、麻痺やスタンを伴う雷属性の攻撃をしてくる。ノットスタンがあれば放電も電磁砲も怖くないので、麻痺対策を優先的に。&br()次点はスタン耐性や打撃耐性が有効。相手の放電攻撃はダメージがそんなにあるわけではない。 -定期的にHpを5000回復しながら襲い掛かってくる。後半になって強くなってると思うが、火力不足にならないように。&br()ピンチになると波動砲で攻撃してくるため、どちらかというと一体ずつ倒していった方がいいだろう。 ---- &aname(navi32) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:紅の巨兵|CENTER:44000|CENTER:???|CENTER:雷以外全部・吸収|推奨Lv50以上&br()落:鉄の欠片、剣の素&br()EXP45000/CP100/10000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){巨大な刃(単体攻撃 斬撃属性) 薙ぎ払い 三連断(ランダム3Hit 斬撃属性) 高温のガス(単体5Hit 炎属性 スタン+攻撃力低下+防御力低下付与)}&br()7x+1ターン目:&bold(){オーラブラスター(全体攻撃 光属性 暗闇付与)} -&bold(){攻略} -重量級の斬撃だけでなく、高温のガスやオーラブラスターによる搦め手も得意とする巨兵。ガスは性質上ダメージが大きくなりやすい。&br()立て直しを考えるとパッシブで「不動」や「強靭」があるならばセットしておこう。このバトル前後でも活躍する。 -オーラブラスターは珍しい光属性の全体攻撃手段。耐えれるだけのHpがあっても暗闇付与があるのが鬱陶しいので、リカバリー手段は欲しい。 -見た目通りHpや防御力の高い相手。かなり攻撃力を強化して殴るか、条件が合うなら雷属性の魔法で大ダメージを狙おう。 ---- &aname(navi33) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){ソウルヴェスト}の種子|CENTER:10000|CENTER:---|CENTER:吸収|能力低下無効?&br()推奨Lv50以上&br()落:奇妙な根っこ&br()EXP8000/CP20/2500AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){ぶつかる(単体攻撃 打撃属性) 跳ね回る(ランダム8Hit 打撃属性) 全力で体当たり(単体攻撃 打撃属性 スタン付与)} -&bold(){攻略} -既視感を感じさせずにはいられない魔物。高めの素早さで最初からガンガンスタンを狙ってくる上、全能力が上がっている。 -攻撃は全て打撃属性。スタン対策と防御力重視の装備をした後で、余裕があるなら頑丈な大盾やガードオーラで守りを固めてしまおう。 -一体ずつ倒すか全員纏めて倒すかは各自のプレイスタイルによる。相手の集中攻撃で生命線ポジが落とされないように注意。 -なお、このボスとは初遭遇以降何度か遭遇する。「不動」があるならつけっぱなしでも良いくらいだ。 |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){ソウルヴェスト}の触手|CENTER:20000|CENTER:---|CENTER:吸収|能力低下無効?&br()推奨Lv50以上&br()EXP15000/CP30/4000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){刺突 連続叩きつけ} -&bold(){攻略} -何と新しい種類が出てきてしまった。やり口が微妙に変わっており、スタン狙いでない時は頑丈な大盾対策の刺突攻撃をしてくる。 -行動はシンプルだが攻撃力は低くないし、叩きつけは無対策だとまとめて二人転ばされるので、そうなると多大な隙をさらすことになる。&br()装備品量産でもいいのでスタン対策は総動員を。防御力上昇スキルや挑発系があるなら使ってみるのもよい。 -コイツもまた種子同様に何度か遭遇する。この時の経験は生かそう。 ---- &aname(naviFINAL) #region(クリックで展開 最終ボスネタバレ注意) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){寄生されたクーガー}|CENTER:45000|CENTER:???|CENTER:吸収|全状態異常無効&br()推奨Lv53以上| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){刺突 飛びかかり 思いっきり蹴りつけ(単体攻撃) シェイドマックス}&br()5x+1ターン目:&bold(){身体を修復しようとしている(何も起きない)}&br()Hp0~70%:&bold(){セイントマックス(全体攻撃 光属性)} -&bold(){攻略} -戦闘前の寸劇の影響が大きいのか攻撃は手ぬるい部類。全体攻撃もちだが、変なステートをぶつけてこないのが弱点。 -所詮は前座ポジションなのだがこの後の本体は相当強敵である。推奨Lv帯であっても楽に戦えてしまう相手だが、油断しないこと。 -戦闘後に全回復イベントがあるのでSpはフル回転させてしまってよい。代わりにアイテムを浪費しすぎないように。 ---- |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){ソウルヴェスト}(本体)|CENTER:60000|CENTER:---|CENTER:吸収|全状態異常無効&br()推奨Lv53以上| |CENTER:&color(black,black){ソウルシード}×2(左右)|CENTER:撃破不能|CENTER:---|CENTER:無敵|~| -&bold(){行動(左右)}&br()ランダム:&bold(){攻撃 跳ね回る 奇妙な動きをしている}&br()10x+4ターン目:&bold(){魂の力を共有(味方全体 2000回復)} -&bold(){行動(本体)}&br()ランダム:&bold(){攻撃 握り潰す(単体攻撃 攻撃力低下+防御力低下+素早さ低下付与) 穢れた体液(全体攻撃 毒+スタン付与) 魂魄流星(ランダム5Hit 波動属性)}&br()7x+5ターン目:&bold(){「無数の魂を収束している……!」} &br()7x+6ターン目:&bold(){魂の力(全体攻撃 波動属性 威力大 各種良性ステート解除)}&br()7x+7ターン目:&bold(){不規則に鼓動している…(クールタイム)} -&bold(){攻略} -たぶん&bold(){はきかゲームでも上位のラスボスである。}EXP(Lv)かCP(補正ないしスキル)のどちらか、あるいは両方の稼ぎを絞って挑むとそれを実感させられる強さ。 -複数の能力低下を伴う握り潰し攻撃と、全体スタン攻撃の穢れた体液でこちらを蹂躙し、防御しないとまず死ぬ「魂の力を開放する」攻撃を放つ。&br()穢れた体液は常時撃つ行動のため、何もできないところに追撃されて戦闘不能、というケースはいくらでも起こりうる。 -素早さとHit数に優れたオプションを2体も連れており、これがダミーターゲットの役目も果たす。ランダムHit系攻撃スキルが涙目に。&br()また、オプションは本体のチャージ中であろうと元気に追撃する可能性があるため、チャージタイム突入時のHpによっては&br()「防御する→オプションに削られる→Hpがギリギリ足りなくなり、防御の上から削り切られる」という笑えない悲劇も。 -勝利の為に成すべきことは、まず最優先にスタン対策。敵の一撃が重く追撃があるので、回復役には必ず無効化を持たせておきたい。&br()次点は魂の力と合わさった時の事故死予防+回復の手間省きで毒耐性、そして余裕があれば打撃耐性や防御力上昇を。&br()パッシブ「不動」「医者の養生」、頑丈な大盾、不動の大盾、頑強の腕輪、スリップストップ等でガチガチに固めておきたい。 -戦闘不能者が出ると左右からの追撃と魂魄流星が集中して加速度的に倒される危険が上がるため、倒れた者は急いで復活させること。&br()キュアオールプラス、ヒーリングダンス、キュアクラフト、薬の知識+広域回復薬等は必ず使えるようにしておきたい。単体大回復だけでは恐らく厳しい。 -意外と侮ってはいけないのがクラス補正。戦利品はないので、こなす役割や装備コンセプトと合致したらLv8まで育ったクラスを選んで底上げを。&br()特に素早さが240~50近くあると本体より安定して速く動けるようになり、楽に立ち回れるようになる。 -演出上の仕様でダメージが見えなくて焦るが、驚異的な防御性能があるわけではない。吸収属性以外で、こちらが使える最強の攻撃をぶつけよう。&br()魂の力による強化解除や相手の猛攻もあり攻撃チャンスは絞られがちなので、能力倍増系はぜひ使っておきたい。 #endregion ----
*ボスの攻撃パターンについて #region(こちらをクリックで展開) -基本的にボスキャラはなんらかの行動パターンを持ち、それに沿って行動する。&br()1ターン目で大技を放つボスもいればある程度ターンが経過した時に大技を放つボスも存在するし、&br()名前の裏のHpゲージが減った後に行動が強力になってゆくボスも存在する。 -勝てない時はボスそれぞれに設定されている行動パターンをじっくり観察し、&br()先の行動を読む・危険な行動を記憶することも勝利への近道になる。 -&bold(){行動パターンについての解説} -&bold(){ランダム:}&br()常時行う可能性のある行動はこのテーブルに分類している。 -&bold(){Hpyy~xx%:}&br()現在のHpがyy~xxの範囲内の時に使用する可能性がある行動はここに分類している。 -&bold(){Xx+Yターン目:}&br()所定のターンにほぼ確実に行う行動はここに分類している。&br()(x)には0からの数字が入り、それに+ターン数ということになる。&br()例えば6x+1ターン目に使うとされる行動は1、7、13、19、25…と「6の倍数+1」のターンに使用される。 &br()ちなみに本作はVXデフォ使用にのっとり、戦闘開始時が1ターン目である。 -&bold(){行動内容についての解説} -&bold(){攻撃名(範囲or範囲攻撃 属性 付与効果)}の順に情報を表記している。 -&bold(){範囲:}&br()単体(味方キャラの誰か)、単体xHit(味方キャラの誰かにx回攻撃)、全体(味方キャラ全員)、&br()ランダムxHit(味方キャラの中から無作為にx回攻撃)、自身(使用した敵キャラ自身)、味方(敵キャラの誰か)、味方全体(敵キャラ全員)が存在する。 -&bold(){攻撃か否か:}&br()ダメージを伴う場合は「攻撃」表記があるが、ない場合はない。 -&bold(){属性:}&br()属性がある場合はここに記す。&br()複合属性には該当する属性への耐性がすべて必要。 -&bold(){付与効果:}&br()その攻撃で付与される追加効果やステートを記す。 -&bold(){ボスのステート耐性について} -基本的にボス敵は大半のステートを無効化するが、能力低下各種とスタンは通る可能性がある。&br()通らない場合は備考に「能力低下無効」「スタン無効」「全状態異常無効」のいずれかを記す。 #endregion *ボス攻略/本編 -推奨Lvは本作の場合、CPの稼ぎ方・スキルの覚え方なども絡んでくるのであくまで一例です。 -[[魔物の女王、レーヴァ>#navi]] -[[刃の爪の大狼>#navi1]] -[[番いの大蛇>#navi2]] -[[寺院の煙魔法>#navi3]] -[[腐敗した肉塊>#navi4]] -[[魔物の女王、レーヴァ(一騎打ち)>#navi5]] -[[トレイシーの執念>#navi6]] -[[月喰らいの大鴉>#navi7]] -[[骨継ぎの怪物>#navi8]] -[[地獄街の倉庫番>#navi9]] -[[暴虐の悪魔>#navi10]] -[[陰り山の幽霊>#navi11]] -[[朽木のドラゴン>#navi12]] -[[地底湖の大怪魚>#navi13]] -[[怨根の霊>#navi14]] -[[月泣きを讃えるもの>#navi15]] -[[イーゼファイ・ラニエ視点>#navi16]] -[[流動する溶岩スライム>#navi17]] -[[稲妻の化身>#navi18]] -[[嘲笑う変形者>#navi19]] -[[ジクシーの首刈り王>#navi20]] -[[マンイーター>#navi21]] -[[吹雪の大鬼>#navi22]] -[[幻覚産み>#navi23]] -[[影の死神>#navi24]] -[[天望の柱突入前>#navi25]] -[[天望のドラゴン>#navi26]] -[[朽木のドラゴン(逆襲)>#navi27]] -[[螺旋のドラゴン>#navi28]] -[[ネクスワークス>#navi29]] -[[ワンダーちゃん>#navi30]] -[[寄生された作業機械>#navi31]] -[[紅の巨兵>#navi32]] -[[魂の池にて>#navi33]] -[[最後の戦い>#naviFINAL]] ---- &aname(navi) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:魔物の女王、レーヴァ|CENTER:約850|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv5以上&br()EXP320/CP20/300AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 連打(単体2Hit)}&br()1ターン目:&bold(){ファイア(単体攻撃 炎属性)} -&bold(){攻略} -開幕のファイアは200前後、連打のダメージは累計150前後。 -なのでHpが150切りそうになったら回復しつつ、地道に攻撃して削ってゆく。 ---- &aname(navi1) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:刃の爪の大狼|CENTER:約2500|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv8以上&br()落:飲む傷薬・改、するどい爪&br()EXP1350/CP12/450AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){かみつく(単体攻撃) ひっかく(単体攻撃 斬撃属性) うなり声を上げている(何も起こらない)}&br()7x+1ターン目:&bold(){咆哮(全体攻撃 スタン付与)} -&bold(){攻略} -攻撃の威力はだいたい200前後。回復はそのあたりを目安に。 -定期的に使う「咆哮」は威力こそ低いが、スタンすると無防備な所に追撃を喰らうことがある。&br()Hp300前後で8ターン目を迎えた時には注意。 ---- &aname(navi2) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:番いの大蛇|CENTER:約4000|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv10以上&br()落:魔物の牙&br()EXP2600/CP20/780AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 かみつく 叩きつけ(単体攻撃 打撃属性 スタン付与) 汚れた牙(単体攻撃 毒付与)}&br()7x+2ターン目:&bold(){何度もかみつく(ランダム5Hit)}  -&bold(){攻略} -毒を付与する攻撃をしてくるので、物理攻撃メインのキャラにはポイズンガードを装備させておこう。&br()毒になったら、リカバリーか癒しの水で治療を。 -7x+2ターン目に連続攻撃してくるので、先読み防御するならここで。 ---- &aname(navi3) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:寺院の煙魔法|CENTER:5600|CENTER:---|CENTER:---|推奨Lv13以上&br()落:霊界のゆらめき&br()EXP4600/CP28/1000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 セイント(全体攻撃 光属性) ドレイン(単体攻撃 Hp吸収)}&br()6x+4ターン:&bold(){ショックミスト(全体攻撃 Hp吸収 スタン付与)}&br()Hp0~80%?:&bold(){サイレンスサイレン(全体攻撃 沈黙付与)} -&bold(){攻略} -光属性の全体攻撃をしてくる。ショックミストのこともあるので全員のHpが300切らないように回復は少し早めに行おう。 -沈黙対策にはサイレンスガードがあると便利。ナーナの場合は沈黙無効の「詠唱技術」をデフォで習得済みなので、忘れずにセットしておく。&br()頑強の腕輪も誰かに装備させてメイン回復役として動けるようにしといたほうがよいだろう。 -ショックミストによる全体吸収+スタンが実に面倒なので、戦闘開始から4ターン目と以降6ターンおきには全員防御して回復量を減らしてしまいたい。&br()ドレインはランダム使用なので我慢して受け止める。あれば数少ない逆流の出番か…? ---- &aname(navi4) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:腐敗した肉塊|CENTER:9000|CENTER:炎|CENTER:???|推奨Lv16以上&br()落:超蘇生薬&br()EXP7100/CP35/2000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 三連打(ランダム3Hit) バブル(全体攻撃 水属性)}&br()6x+2ターン:&bold(){不快な息(全体攻撃 毒+素早さ低下付与)}&br()Hp0~30%:&bold(){バブルプラス(全体攻撃 水属性)} -&bold(){攻略} -ピンチ時のバブルプラス以外の威力はそこまで酷いものではないが、毒によるダメージ蓄積に備えてリカバリーや健康薬or癒しの水は常備しておくこと。&br()不快な息はこれまでのボスの固定ターン行動ほど驚異的ではないが、発狂後が手ごわい。 -このあたりになると敵の弱点を突ける手段も増えてくるはず。そのため、ファイアプラスが使えるとだいぶ楽に倒せる。&br()このバトルで該当するかは兎も角、Spが不安な場合は一気にカタをつけるまで温存するのも手。 ---- &aname(navi5) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:魔物の女王、レーヴァ|CENTER:約3000|CENTER:???|CENTER:炎|推奨Lv16以上&br()EXP1000/CP10/500AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 連打 ファイア ファイアプラス(単体攻撃 炎属性) ヒートアップ}&br()1ターン目:&bold(){ヒートアップ(味方 攻撃力上昇付与)} -&bold(){攻略} -ユミット単身なので勝手が違う戦いになる。生命奮起以上の回復系スキルは忘れずにセットしておくこと。 -ファイアプラスで600近く喰らうのでHpがその値を切らないようにして、炎属性以外で戦おう。 -なお、開幕時以外でも攻撃力上昇が切れるとヒートアップを掛け直すことがある。 ---- &aname(navi6) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:トレイシーの執念|CENTER:10000|CENTER:???|CENTER:吸収|推奨Lv18以上&br()落:黒い雫&br()EXP8500/CP40/2000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 シェイド(全体攻撃 闇属性) アイスプラス(単体攻撃 氷属性)}&br()7x+1ターン目:&bold(){ポイズンダウン(全体攻撃 毒付与)※使用しないときあり}&br()Hp0~60%:&bold(){シェイドプラス(全体攻撃 闇属性) 怨根の一撃(単体攻撃 混乱+スタン付与)} -&bold(){攻略} -シェイドを使い、ピンチになるとシェイドプラスを使うので、すぐそこで取れる耐闇のリングは必須。キュアオールやヒールダンスを使えるキャラに最優先に装備させてやると戦線維持がしやすい。 -アイスプラスは宝石の洞窟で取れる耐氷のリングがあれば損害が減らせるが、あくまでランダム対象なのでアテにしすぎてはいけない。 -後半は怨根の一撃で混乱を狙ってくるため、誰か一人保険でパニックガードでも装備させておこう。 -見た目に反して霊体ではないのか、武器攻撃は有効である。&br()なお「トレイシーって誰なんだよ!」という疑問は西の大陸以降で解決されるだろう。 ---- &aname(navi7) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:月喰らいの大鴉|CENTER:約11500|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv19以上&br()落:小さな毛皮、悪魔の頭骨&br()EXP10000/CP45/3000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 何度もかみつく 咆哮 ウィンド(全体攻撃 風属性)}&br()6x+1ターン目:&bold(){暗闇の風(全体攻撃 風属性 暗闇付与)}&br()Hp0~30%:&bold(){血祭り(単体8Hit 斬撃属性)} -&bold(){攻略} -暗闇攻撃と風属性攻撃を行う。アタッカーは暗闇耐性を優先して、回復役が風属性耐性を優先するのがベター。&br()暗闇回復が手間な場合に備えてエーテルショットがあればアタッカーにセットしておこう。暗闇中でも問題なく当たる上に攻撃力や魔力の補正が大きいらしく、上昇系スキルと合わせれば戦力にカウントできる。 -追いつめられると撃ってくる血祭りは即死級の威力なので、やはりラッシュをかけて一気に倒すのが望ましい。&br()不安ならガードオーラ等で保険を掛けるのも手。 ---- &aname(navi8) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:骨継ぎの怪物|CENTER:14000|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv21以上&br()落:砕けた骨、魔物の牙&br()EXP12000/CP50/3000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 叩きつけ シェイドプラス 咬みちぎり(単体攻撃 防御力低下付与)}&br()6x+3ターン目:&bold(){バラバラになって降り注ぐ(全体攻撃 毒+スタン付与)}&br()Hp0~30%:&bold(){バラバラになって降り注ぐ} -&bold(){攻略} -作者お気に入りデザインの一体。ピンチになると使用ターンが決まっていた筈の降り注ぎ攻撃を常時撃つようになる。 -後半、ラッシュの縫い目を突かれて複数人がスタンすると危ない。主要メンバーは頑強の腕輪や、あれば「不動」でスタンを予防しよう。 -地味にシェイドプラスまで撃ってくる。誰でもいいので耐闇のリングも保険で装備させたほうが良い。 ---- &aname(navi9) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:地獄街の倉庫番|CENTER:8000|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv21以上&br()落:悪魔の尻尾、槍の素&br()EXP8000/CP20/1000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){刺突 シェイド 力任せに突き刺す(単体攻撃 刺突属性 防御力低下付与) ガードアップ(味方 防御力上昇付与)}&br()7x+2ターン目:&bold(){シェイドプラス} -&bold(){攻略} -ガードアップしながら攻撃してくるので魔法や魔法爆弾が欲しくなるが、針突撃やパルスニードルがあればそれでスルー可能。 -素早さが高く、間隔長めながらシェイドプラスを撃ってくるので、全員のHp量はちょっと意識しておきたい。&br()Hpが高いボスではないので、二発目を撃たれる前に楽に倒せたりもするが。 ---- &aname(navi10) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:暴虐の悪魔|CENTER:16600|CENTER:???|CENTER:炎|推奨Lv22以上&br()落:するどい爪&br()EXP14000/CP50/3800AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 ファイアプラス 火炎(全体攻撃 炎属性 防御力低下付与) 炎の爪(単体攻撃 炎属性)}&br()Hp0~70%:&bold(){魔力を吸収する攻撃(全体 Spダメージ 魔力低下付与)}&br()Hp0~30%?:&bold(){フレイムショック(単体攻撃 炎属性 麻痺付与)} -&bold(){攻略} -全体の防御力を削る火炎攻撃を使い、さらに炎の爪で大ダメージを与えてくる。追いつめられるとSpを削ったり麻痺を狙ったりしてくる。 -Sp削りは防ぎようがない+そこそこ削った時点でもう使いだすため、何らかの手段で魔法薬を用意しておきたい。&br()フレイムショックによる麻痺も対策出来ないと割り切って、回復する準備をしたほうがよい。 -悪魔の口生まれだからか炎属性は半減されてしまう。それ以外のスキルに切り替えて、序盤から飛ばしていくのが得策。 ---- &aname(navi11) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:陰り山の幽霊×4|CENTER:各7000|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv24以上&br()落:影の切れ端&br()EXP20000/CP60/4000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 シェイド 三連打 視界を奪う一撃(単体攻撃 暗闇付与) 揺らめいている(何も起きない)}&br()Hp0~60%:&bold(){キュアオール(味方全体 700前後回復)}&br()Hp0%以下+3ターン目?:&bold(){舞い戻る(自身 Hp1300程で復活)} -&bold(){攻略} -4体同時に出現し、さらに&bold(){倒しても他の個体が残存している場合復活してきてしまう。}攻撃手段はこれまでのボスを思うと地味だが、4体の集団で殴りかかってくること自体がシンプルに強力である。 -ピンチの時に攻撃手段が増えることはなく、キュアオールで回復をしてくる。なので単体攻撃ではなく全体攻撃オンリーで攻めよう。&br()スタンが有効なので、「グランドストンプ」や「咆哮」で、ダメージを与えつつ一度に行動できる幽霊の数を減らすと有利に戦える。 -波状攻撃が怖いので全体回復、防御力上昇、リジェネレート等があるなら使っておく。最低でも全体回復がないと事故りやすい。 ---- &aname(navi12) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:朽木のドラゴン|CENTER:約19000|CENTER:炎|CENTER:炎以外・吸収|推奨Lv26以上&br()落:奇妙な根っこ、木の欠片&br()EXP20250/CP50/5000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 刺突 叩きつけ 何度もかみつく}&br()7x+2ターン目:&bold(){ウィザーブレス(全体攻撃 地属性 麻痺+素早さ低下付与)}&br()Hp0~50%:&bold(){グロウマックス(単体攻撃 地属性)} -&bold(){攻略} -pixivでのデザイン先行公開、各種攻撃耐性、強烈な使用ターン固定行動…と、本作でも気合の入ったボスキャラである。 -ウィザーブレスはダメージもやばいが、素早さ低下で回復が間に合わなくなる+無対策だと全員麻痺の危険がある大技。&br()他の強力な技は単体orランダム対象とはいえ、これを撃ってくるターンを読み違えたり長期戦で何回も撃たれるとまずい。 -属性耐性に至っては炎・波動属性以外全てに耐性があるので、クラスとスキルの選定具合によっては長期戦を避けられない恐れがある。 -ピンチ時のグロウマックスより定期的に飛ぶウィザーブレスが怖いので、炎属性攻撃スキルを総動員して短期決戦を狙おう。&br()誰かがウィザード・バトルコック・バトルメイジあたりの経験を積んでいれば強力な炎属性攻撃スキルがあるかもしれないので、それを主力に。&br()攻撃力を上げて物理やエーテルショット等で削る手もなくはないが、戦闘の長期化が怖い。なるべく下準備しておこう。 ---- &aname(navi13) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:地底湖の大怪魚|CENTER:22000|CENTER:雷|CENTER:水|推奨Lv27以上&br()落:魔物の牙&br()EXP22800/CP50/5000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){何度もかみつく 叩き潰す(単体攻撃 スタン付与) 睡眠の牙(ランダム2Hit 睡眠付与) 大きな水流(全体攻撃 水属性)} -&bold(){攻略} -睡眠中に受けるダメージは大きいため、死なれると困るキャラにスリープガードを装備させよう。「目覚めの声」セットも効果的。 -攻撃パターンに大きな変化の起きない珍しいボスだが、大きな水流は対策装備品がないので防御上昇や全体回復等で対処するしかない。&br()攻撃は雷属性スキルが有効。特にユミットやナーナがいい性能のを覚えていたならこの先必ず役に立つチャンスがある。 ---- &aname(navi14) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:怨根の霊|CENTER:20000|CENTER:光|CENTER:物理全般・吸収(無効)|推奨Lv28以上&br()落:知識の札&br()EXP24000/CP50/6500AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 シェイドプラス ポイズンダウン ブラックアウト(全体攻撃 暗闇付与)}&br()7x+1ターン目:&bold(){シェイドマックス(全体攻撃 闇属性)}&br()Hp0~70%:&bold(){怨根の一撃} -&bold(){攻略} -ナーナの言うとおり武器による攻撃はあまり効果的ではない。複合属性スキルかエナジーブロウなどの波動属性が必要。&br()毒、暗闇、混乱による妨害も考えると、魔法系スキルが充実しているならそれ中心で攻めていった方が良い。 -シェイドマックスは1500近いダメージが飛ぶため、撃つターンを迎えたら耐闇のリング装備者以外は全員防御安定。 -Hpが半分も切らないうちから怨根の一撃を使いだす。物理攻撃で攻める方針の場合、アタッカーは混乱耐性が欲しい。 ---- &aname(navi15) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:月泣きを讃えるもの|CENTER:17500|CENTER:雷|CENTER:水(吸収)|推奨Lv30以上&br()落:完全治療薬&br()EXP25500/CP50/7200AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 三連打 叩きつけ バブルプラス エーテルショット(単体攻撃 波動属性)}&br()7x+1ターン目:&bold(){月泣きの氾濫(全体攻撃 水属性 攻撃力低下+魔力低下付与)} -&bold(){攻略} -ユミットとナーナの二人で戦うことを想定してかHpは低めだが、いつもと勝手の違う戦いになる可能性は高い。 -名前からして光か闇に関わってそうな魔物だが、実態は水属性の魔物。なので、ここで拾える耐水のリングの出番。&br()月泣きの氾濫による能力低下が鬱陶しいならパッシブ「強靭」かソルジャーベルト(不死の洞窟第一階層)を使ってもよい。 -あればサンダードロップ(ブロウラー)、ボルトマックス(ウィザードorアークメイジ)、雷刃衝(バトルモンク)で叩くと楽に倒せる。 ---- &aname(navi16) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){ソウルヴェストの種子}×3|CENTER:各6000|CENTER:---|CENTER:吸収?|推奨Lv30以上&br()EXP45000/CP90/7500AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){ぶつかる(単体攻撃 打撃属性) 跳ね回る(ランダム7~8Hit 打撃属性) 全力で体当たり}&br()6x+6ターン目:&bold(){全力で体当たり(単体攻撃 打撃属性 スタン付与)※使用しないときあり} -&bold(){攻略} -ラニエとスポット参戦キャラクター(Hp3758/Sp443を確認、スキル:キュアマックス、闘気)の二人で相手することになる。 -二人しかいないのでダメージが蓄積したり集中しやすい。ある程度すると一斉にスタン付与の強攻撃で畳み掛けてくるので頑強の腕輪は是非装備しておきたい。 -物理攻撃かつ打撃属性オンリーなので、「頑丈な大盾」が装備できるクラスだと有利に戦える。&br()防御力が高いので、持っているなら能力上昇や能力低下を併用したり針突撃等で無視するとよい。 -ラニエがサポート専業過ぎてダメージソースになれそうにないなら、大人しくサポートに徹して攻撃を隣の…&color(black,black){カイツ}に任せてしおう。&br()「闘気」をかけて5回ほど殴れば1体は倒せる。そうでない時でもキュアマックスでラニエへのいい回復役になれる筈だ。 ---- &aname(navi17) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:流動する溶岩スライム|CENTER:25000|CENTER:氷・水|CENTER:炎(吸収)・炎以外全て・&br()物理全般|推奨Lv31以上&br()落:黒い雫&br()EXP28000/CP60/7500AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 叩き潰す 溶岩飛ばし(単体攻撃 炎属性) 溶岩をまき散らす(全体攻撃 炎属性) ファイアマックス(単体攻撃 炎属性)}&br()7x+3ターン目:&bold(){溶岩津波(全体攻撃 炎属性 麻痺+素早さ低下付与)}&br()Hp0~60%:&bold(){マグママシンガン(ランダム7~8Hit 炎属性)} -&bold(){攻略} -氷と水には2倍のダメージを受けるほど弱いかわりに、高防御力+その他全属性に耐性を持つという極端なボスキャラ。炎属性は吸収される。 -溶岩津波は炎属性のダメージで死ぬか麻痺で死ぬかの二択を迫る大技。該当するターンに先読み防御しても、麻痺して後のターンで圧倒されたら意味がない。&br()麻痺が現時点ではパッシブで対策出来ないため、ノットスタンがあるなら絶対に投入しよう。妥協するにしてもパラライズガード必須。 -攻撃に採用すべきは氷と水属性、次点に波動属性。プラス級以上の魔法があるなら手早く片づけられるだろう。&br()物理攻撃は該当属性を含まない場合効果が薄いので、無い場合はここで取れるフリーズダガーで通常攻撃。 -フリーズダガーで400弱のダメージしか出ない戦力の場合、手元にあれば泥水が一個当たり400ダメージが出る。何気に毎ターン投げているとそこそこの威力。 ---- &aname(navi18) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:稲妻の化身|CENTER:28000|CENTER:地|CENTER:雷(吸収)|推奨Lv33以上&br()落:霊界のゆらめき&br()EXP30020/CP60/8000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 三連打 揺らめいている(何も起きない) ボルトプラス(全体攻撃 雷属性) スタニングショック(全体攻撃 スタン付与)}&br()6x+1ターン目:&bold(){ボルトマックス(全体攻撃 雷属性)}&br()Hp0~30%:&bold(){サンダーボール(単体2Hit 雷属性 麻痺+スタン付与)} -&bold(){攻略} -非常に素早さが高く、それを起点に雷属性の全体攻撃やスタン付与の全体攻撃でこちらを追い詰めてくる。たまに揺らめいて隙が出来たりする。 -機嫌が悪いとボルトプラスとボルトマックスが連続して飛んでくるため役割分担をして早め早めに回復しないと総崩れになりかねない。&br()開幕は耐雷のリング持ち以外全員防御し、以降も6x+1ターンまでにHp回復をきっちり済ませつつ戦おう。&br()雷耐性以外はスタン耐性で固めるのがベター。麻痺対策は該当する攻撃が後半からなので、気にする人なら。 -このナリだが、グランドストンプで転ばせることが可能。しかも弱点なので覚えているキャラはガンガン使っていきたい。 ---- &aname(navi19) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:嘲笑う変形者|CENTER:30000|CENTER:???|CENTER:吸収(無効)|推奨Lv34以上&br()落:砕けた骨&br()EXP32600/CP60/8000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 刺突 力任せに突き刺す(単体攻撃 刺突属性 防御力低下付与) ウィンドプラス(全体攻撃 風属性)}&br()14x+1ターン目:&bold(){変形しはじめる(自身 対物理変形)}&br()14x+2ターン目:&bold(){地震(全体攻撃 地属性 スタン付与)}&br()14x+8ターン目:&bold(){変形しはじめる(自身 対魔法変形)}&br()14x+9ターン目:&bold(){ウィンドマックス(全体攻撃 風属性)}&br()Hp60~100%:&bold(){ポイズンダウン}&br()Hp0~60%:&bold(){トキシックダウン(全体攻撃 猛毒付与)} -&bold(){攻略} -7ターンおきに物理耐性+防御が急上昇している対物理変形モードと、魔法耐性が急上昇している対魔法変形モードを切り替えながら襲ってくる。 -相手の攻撃は刺突、風属性、毒と猛毒が主体。耐風のリングや殺菌術orトキシックバリアを事前に装備するとやりやすい。 -対物理変形の時には魔力に依存する魔法攻撃スキル、対魔法変形の時は攻撃力に依存する物理攻撃スキルで攻めるのが基本。&br()どちらか片方しか充実していない場合、分の悪いモードの時は防戦に徹して、切り替わったところを補助付き対応スキルで攻撃するとよい。&br()波動属性は相手の防御力に引っかかりやすく、ここでは不利。ただし、大型魔法爆弾なら安定したダメージが通る。 ---- &aname(navi20) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:ジクシーの首刈り王|CENTER:32000|CENTER:???|CENTER:吸収|推奨Lv34以上&br()落:ドクロの兜&br()EXP34000/CP60/9000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){斬撃 咆哮 薙ぎ払い ツインスラッシュ(ランダム2Hit 斬撃属性) アーマーブレイク(全体 防御力低下付与) 首はね(単体攻撃 斬撃属性 即死付与)}&br()Hp0~60%:&bold(){生命力を刈り取る(単体攻撃 Hp吸収)} -&bold(){攻略} -ほぼ斬撃属性のみで攻撃してきて、即死の首を狙う斬撃「首はね」も使用してくる。風属性の要素は全くない。 -首はねからのリカバリーの手間を減らすために即死耐性最優先の装備をして、正攻法で戦おう。防御力低下をしかけてくるが攻撃回数が多いわけではないのでその点は救い。 ---- &aname(navi21) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:マンイーター|CENTER:30000|CENTER:---|CENTER:氷・吸収|推奨Lv37以上&br()落:鉄の欠片、木の欠片&br()EXP36500/CP60/10000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){かみつく 何度もかみつく 咬みちぎり 飛びかかる(単体攻撃 スタン付与) 凄まじい吹雪(全体攻撃 氷属性 攻撃力低下+素早さ低下付与)}&br()8x+1ターン目:&bold(){丸呑み(単体 6ターン捕食状態)}&br()8x+2ターン目:&bold(){じっとしている} -&bold(){攻略} -ラニエ曰く、「&bold(){一生会いたくなかった……}」と言わせしめる前衛的な魔物。正統派の部類なミミックは次回作で遅れて参戦した。 -丸呑みされたキャラは6ターンの間戦闘に参加できない。いつもと勝手の違う戦いになる上、残りのキャラがHp0になると全滅する。 -2vs1を強要されるという点を除けば相手の攻撃はそこまで危険ではない。戦闘不能者を出さないよう早目の回復で立ち回ろう。&br()丸呑みした次のターンは無防備なのでそれも立て直しやカウンターに利用するといい。 -回復アイテムが作れるならあらかじめ準備しておいた方が良い。回復役が捕食された時の保険になる。 ---- &aname(navi22) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:吹雪の大鬼|CENTER:35000|CENTER:炎|CENTER:氷(吸収)|推奨Lv39以上&br()落:鬼の金棒&br()EXP38100/CP60/10000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 三連打 叩き潰す}&br()Hp0~70%:&bold(){粉砕(単体攻撃 打撃属性 攻撃力低下+防御力低下付与) 凍てつく連撃(ランダム4Hit 氷属性 素早さ低下付与)} -&bold(){攻略} -威力は高めだが行動が打撃中心の為、戦士系クラスなら頑丈な大盾を装備させておくと安全に戦える。 -氷の魔物の癖に氷属性の攻撃は凍てつく連撃ぐらい。しかし氷属性吸収、炎属性弱点なあたり耐性で主張はしている。&br()ここまで来たなら大威力の炎属性スキルがひとつくらいあるはずなので、それを使えるキャラを攻撃のメインにしよう。 -仮に無い場合は全体攻撃がないので地道に回復しながら応戦。スタンは有効なので槌とかを持ち出すのも手。 ---- &aname(navi23) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:幻覚産み|CENTER:36000|CENTER:???|CENTER:吸収|推奨Lv40以上&br()落:霊界のゆらめき&br()EXP39900/CP60/10000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 突撃 ウィンドプラス ポイズンダウン}&br()7x+1ターン目:&bold(){恐るべき幻覚 (全体 混乱+沈黙+攻撃力低下付与)}&br()7x+2ターン目:&bold(){ディスエンチャント(全体 各種良性ステート解除)※使用しないときあり}&br()Hp0~60%:&bold(){ウィンドマックス} -&bold(){攻略} -こちらへ攻撃力低下や毒をしかけて物理攻撃を弱らせたり、沈黙で魔法を封じたり、混乱で思うように戦わせてくれなかったり…&br()と、幻覚産みだけあって搦め手は中々のもの。能力低下をフォローできないと長期戦になってしまいがちになる。 -リカバリーオール持ちがいるならそのキャラに沈黙と混乱耐性を両方つけると楽になる。パッシブと装備品を合わせれば達成できる。&br()リカバリーオールがない場合でも混乱無効化できるキャラを用意し、健康薬や攻撃力アップ手段も忘れずに。 -攻撃力低下を無視して魔法で戦うというのも手だが、こちらは沈黙対策があったほうがよい。また、攻撃力に依存する魔法が稀にあるので注意。 -搦め手対策を重視して属性耐性が抜けると、中盤から撃ってくるウィンドマックスが強烈。Hp2000くらいはキープして戦えるようにしたい。 ---- &aname(navi24) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:影の死神|CENTER:40000|CENTER:光|CENTER:闇・吸収|推奨Lv42以上&br()落:影の切れ端、知識の札&br()EXP41500/CP60/10000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){斬撃 薙ぎ払い ブラックアウト(全体攻撃 暗闇付与) シェイドプラス 命を奪う一撃(単体攻撃 即死付与)}&br()9x+1ターン目:&bold(){シャドウオーラ(自身 6ターン影の衣付与)}&br()Hp0~50%:&bold(){スタニングショック 生命力を刈り取る}&br()Hp0~30%:&bold(){シェイドマックス シャドウハーベスト(ランダム2Hit 闇属性 暗闇付与)} -&bold(){攻略} -シャドウオーラを使って影の衣を纏うとまともにダメージが通らなくなる。自然消滅するほか、セイント系魔法で解除することが可能。&br()ディスエンチャント(敵の強化解除)やスピリットスピア(光属性の武器)では解除できないので注意。 -使う攻撃は闇属性、暗闇、即死。ダークデッドシールがあるなら是非装備させよう。スレイブのパッシブ「不屈」を使うのもいい。 -基本はセイントでもホーリーレインでも何でもいいので光属性魔法で影の衣をかき消しその間に攻撃。&br()変な戦い方としては防戦に徹する→自然解除→掛け直しの時に攻勢に出る、でHpを削り切っても可。 ---- &aname(navi25) #region(クリックで展開 ネタバレ注意) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){ロウ}|CENTER:38000|CENTER:???|CENTER:???|スタン無効&br()推奨Lv42以上&br()落:銃の素&br()EXP36000/CP50/10000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){銃撃 闘気(自身 攻撃力上昇+素早さ上昇付与) チャージショット(単体攻撃 銃撃属性 スタン付与) 爆弾(全体攻撃)}&br()6x+1ターン目:&bold(){滅却(単体攻撃 波動属性 防御無視)}&br()Hp0~30%:&bold(){二連銃撃(ランダム2Hit 銃撃属性)} -&bold(){攻略} -BGM「嫌われ者の万力」をバックに遂に直接対決。 -滅却攻撃は耐性による軽減が効かない上、当たった場合2500前後に達するダメージを受ける。幸い先読み防御できれば半減可能。 -滅却以外では爆弾攻撃が強烈。意外と足も速いので素早さ低下を仕込むなどしておかないと先制で投げられ全員がピンチになるかも。&br()悪性ステートがスタンぐらいしかないので、装備品は数値を重視しておけばよい。 -はきかゲームにおける人型のボスだが、Hpは過去作の彼等に比べると高い部類。スタンも効かないので真っ向勝負。 #endregion ---- &aname(navi26) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:天望のドラゴン|CENTER:42000|CENTER:---|CENTER:氷(無効)・氷以外全部|能力低下無効&br()推奨Lv44以上&br()落:丈夫な毛皮&br()EXP43000/CP100/10000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 かみつき 三連打 粉砕 アイスマックス(単体攻撃 氷属性)}&br()7x+1ターン目:&bold(){ブリサードブレス(全体攻撃 氷属性 困憊+沈黙+魔力低下付与)} -&bold(){攻略} -破壊力の高い氷属性攻撃を使ってくる。定期的に撃つブリザードブレスは威力もさることながら、付与効果が魔法系スキル殺しな性能。 -アイスマックスだけでもだいぶ痛い上、粉砕でこちらの物理攻撃にも抵抗してくる。能力アップ系スキルを掛け直して反撃にうつりたい。 -見た目と攻撃の印象に反して炎でもダメージを与えにくい。(波動を含む炎流破ならセーフ)ここは物理攻撃主体で戦おう。 ---- &aname(navi27) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:朽木のドラゴン|CENTER:43000|CENTER:---|CENTER:炎以外・吸収|推奨Lv45以上&br()落:奇妙な根っこ、木の欠片&br()EXP43000/CP100/10000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 刺突 叩き潰す 何度もかみつく グロウマックス}&br()7x+1ターン目:&bold(){ウィザーブレス(全体攻撃 地属性 麻痺+素早さ低下付与)} -&bold(){攻略} -頼んでもないのに逆襲してきた朽木のドラゴン。こちらに負けじと相手も戦える時期相応にパワーアップしている。 -やっぱりウィザーブレスが脅威。というのも麻痺対策パッシブはこのボスの後でないと取れない為、ダメージか麻痺のどちらかは覚悟しなくてはならない。&br()麻痺対策アクセと耐地のリング、あればパッシブ「地耐性」などを併用して対策するところからはじめよう。&br()先読み防御仕損じると2000前後のダメージを喰らう為、自身がない人はHp2500ほどをキープして戦うこと。 -耐性が天望のドラゴンクラスにまで強化されたが、ステータスダウンは常時狙ってこないのが救い。物理や炎属性スキルを動員して戦おう。 ---- &aname(navi28) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:螺旋のドラゴン|CENTER:45000|CENTER:---|CENTER:炎(無効)、水・氷以外全部|推奨Lv46以上&br()落:するどい爪、完全治療薬&br()EXP43000/CP100/10000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 叩きつけ 引き裂く ファイアマックス(単体攻撃 炎属性)}&br()7x+1ターン目:&bold(){フレアブレス(全体攻撃 炎属性 暗闇+スタン+防御力低下付与)}&br()Hp0~30%:&bold(){連続叩きつけ(ランダム2Hit 打撃属性 スタン付与)} -&bold(){攻略} -追加効果がつくほど強烈な炎属性の攻撃をしてくる。傾向としては朽木のドラゴンに近いが、あっちと違い麻痺は使わない。 -高い攻撃力に加えてスタンを狙うので炎耐性を回復役に、他のキャラはスタン対策を優先。不動の大盾にも頑張ってもらおう。 -「朽木」や「天望」と違い、こちらは炎に強いので水属性や氷属性を持ったスキルで勝負。どちらもない場合物理と波動属性で応戦。 -ドラゴンたちは全員属性耐性が豊富なので、魔法系メインで進めた場合耐性に阻まれ苦戦する可能性がある。&br()そうなったら大型魔法爆弾を持ち出してしまうのも手。どうせアルケミストがいれば量産可能である。 ---- &aname(navi29) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:ワンダー(左)|CENTER:26000|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv48以上&br()落:剣の素、本の素?&br()EXP40000/CP80/8000AG| |CENTER:ニードル(右)|CENTER:23000|CENTER:???|CENTER:???|~| -&bold(){行動(ワンダー)}&br()ランダム:&bold(){斬撃 ツインスラッシュ 力任せに突き刺す}&br()8x+1ターン目:&bold(){滅却(単体攻撃 波動属性 防御無視)}&br()8x+3ターン目:&bold(){咆哮 ※使用しないときあり} -&bold(){行動(ニードル)}&br()ランダム:&bold(){攻撃 エーテルショット}&br()7x+1ターン目:&bold(){静かに詠唱している}&br()7x+2ターン目:&bold(){ボルトシャワー(ランダム16Hit 雷属性)}&br()7x+3ターン目:&bold(){ディスエンチャント ※使用しないときあり}&br()7x+4ターン目:&bold(){キュアオールプラス(味方全体 2000前後回復)}&br()7x+5ターン目:&bold(){ボルトマックス}&br()7x+7ターン目:&bold(){滅却 ※使用しないときあり} -&bold(){攻略} -雰囲気からして負けても進みそうだが、実際は勝たないとゲームオーバーになる。準備関係がシビアなので要注意。 -開幕から2ターンはワンダーから滅却(ダメージ2500前後)→ニードルからボルトシャワー(400前後×16Hit)が飛んでくる。防戦に徹したほうがよい。 -どちらも削ると攻撃パターンが変化することはない。集中攻撃するか全体攻撃でまとめて倒すかの選択は自由。&br()片方から先に倒すときは、ローテの内容が半固定気味な代わりに全体攻撃が豊富なニードルから何とかするとよいだろう。雷耐性があると有利。&br()ワンダーは単体orランダム攻撃メインで、滅却攻撃もローテが遅く対処しやすめなので後回しにして構わない。 ---- &aname(navi30) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:ワンダー|CENTER:26000|CENTER:???|CENTER:???|推奨Lv48以上&br()EXP10000/CP10/2000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){斬撃 薙ぎ払い ツインスラッシュ 力任せに突き刺す}&br()7x+1ターン目:&bold(){焦っている(何も起こらない)}&br()7x+3ターン目:&bold(){咆哮 ※使用しないときあり} -&bold(){攻略} -定期的に焦って無防備になる残念ぶりが最大の特徴。剣技で抵抗してくるが、ネクスワルドでの戦いで勝てたラニエたちの敵ではない。 -よって遠慮なく「&bold(){おしおき!}」してよし。 ---- &aname(navi31) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:寄生された作業機械×2|CENTER:各28000|CENTER:???|CENTER:雷以外全部・吸収|全状態異常無効&br()推奨Lv49以上&br()落:ガンパーツ、謎のパーツ&br()EXP45000/CP100/10000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){攻撃 三連打 叩き潰す 電磁砲(単体攻撃 雷属性 麻痺付与) 放電(全体攻撃 雷属性 スタン付与) 奇妙な動きをしている(何も起こらない)}&br()7x+5ターン目:&bold(){損傷が修復されていく…!(自身 Hp5000回復)}&br()Hp0~30%:&bold(){波動砲(全体攻撃 波動属性)} -&bold(){攻略} -二体同時に出現し、麻痺やスタンを伴う雷属性の攻撃をしてくる。ノットスタンがあれば放電も電磁砲も怖くないので、麻痺対策を優先的に。&br()次点はスタン耐性や打撃耐性が有効。相手の放電攻撃はダメージがそんなにあるわけではない。 -定期的にHpを5000回復しながら襲い掛かってくる。後半になって強くなってると思うが、火力不足にならないように。&br()ピンチになると波動砲で攻撃してくるため、どちらかというと一体ずつ倒していった方がいいだろう。 ---- &aname(navi32) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:紅の巨兵|CENTER:44000|CENTER:???|CENTER:雷以外全部・吸収|推奨Lv50以上&br()落:鉄の欠片、剣の素&br()EXP45000/CP100/10000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){巨大な刃(単体攻撃 斬撃属性) 薙ぎ払い 三連断(ランダム3Hit 斬撃属性) 高温のガス(単体5Hit 炎属性 スタン+攻撃力低下+防御力低下付与)}&br()7x+1ターン目:&bold(){オーラブラスター(全体攻撃 光属性 暗闇付与)} -&bold(){攻略} -重量級の斬撃だけでなく、高温のガスやオーラブラスターによる搦め手も得意とする巨兵。ガスは性質上ダメージが大きくなりやすい。&br()立て直しを考えるとパッシブで「不動」や「強靭」があるならばセットしておこう。このバトル前後でも活躍する。 -オーラブラスターは珍しい光属性の全体攻撃手段。耐えれるだけのHpがあっても暗闇付与があるのが鬱陶しいので、リカバリー手段は欲しい。 -見た目通りHpや防御力の高い相手。かなり攻撃力を強化して殴るか、条件が合うなら雷属性の魔法で大ダメージを狙おう。 ---- &aname(navi33) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){ソウルヴェスト}の種子|CENTER:10000|CENTER:---|CENTER:吸収|能力低下無効?&br()推奨Lv50以上&br()落:奇妙な根っこ&br()EXP8000/CP20/2500AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){ぶつかる(単体攻撃 打撃属性) 跳ね回る(ランダム8Hit 打撃属性) 全力で体当たり(単体攻撃 打撃属性 スタン付与)} -&bold(){攻略} -既視感を感じさせずにはいられない魔物。高めの素早さで最初からガンガンスタンを狙ってくる上、全能力が上がっている。 -攻撃は全て打撃属性。スタン対策と防御力重視の装備をした後で、余裕があるなら頑丈な大盾やガードオーラで守りを固めてしまおう。 -一体ずつ倒すか全員纏めて倒すかは各自のプレイスタイルによる。相手の集中攻撃で生命線ポジが落とされないように注意。 -なお、このボスとは初遭遇以降何度か遭遇する。「不動」があるならつけっぱなしでも良いくらいだ。 |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){ソウルヴェスト}の触手|CENTER:20000|CENTER:---|CENTER:吸収|能力低下無効?&br()推奨Lv50以上&br()EXP15000/CP30/4000AG| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){刺突 連続叩きつけ} -&bold(){攻略} -何と新しい種類が出てきてしまった。やり口が微妙に変わっており、スタン狙いでない時は頑丈な大盾対策の刺突攻撃をしてくる。 -行動はシンプルだが攻撃力は低くないし、叩きつけは無対策だとまとめて二人転ばされるので、そうなると多大な隙をさらすことになる。&br()装備品量産でもいいのでスタン対策は総動員を。防御力上昇スキルや挑発系があるなら使ってみるのもよい。 -コイツもまた種子同様に何度か遭遇する。この時の経験は生かそう。 ---- &aname(naviFINAL) #region(クリックで展開 最終ボスネタバレ注意) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){寄生されたクーガー}|CENTER:45000|CENTER:???|CENTER:吸収|全状態異常無効&br()推奨Lv53以上| -&bold(){行動}&br()ランダム:&bold(){刺突 飛びかかり 思いっきり蹴りつけ(単体攻撃) シェイドマックス}&br()5x+1ターン目:&bold(){身体を修復しようとしている(何も起きない)}&br()Hp0~70%:&bold(){セイントマックス(全体攻撃 光属性)} -&bold(){攻略} -戦闘前の寸劇の影響が大きいのか攻撃は手ぬるい部類。全体攻撃もちだが、変なステートをぶつけてこないのが弱点。 -所詮は前座ポジションなのだがこの後の本体は相当強敵である。推奨Lv帯であっても楽に戦えてしまう相手だが、油断しないこと。 -戦闘後に全回復イベントがあるのでSpはフル回転させてしまってよい。代わりにアイテムを浪費しすぎないように。 ---- |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){ソウルヴェスト}(本体)|CENTER:60000|CENTER:---|CENTER:吸収|全状態異常無効&br()推奨Lv53以上| |CENTER:&color(black,black){ソウルシード}×2(左右)|CENTER:撃破不能|CENTER:---|CENTER:無敵|~| -&bold(){行動(左右)}&br()ランダム:&bold(){攻撃 跳ね回る 奇妙な動きをしている}&br()10x+4ターン目:&bold(){魂の力を共有(味方全体 2000回復)} -&bold(){行動(本体)}&br()ランダム:&bold(){攻撃 握り潰す(単体攻撃 攻撃力低下+防御力低下+素早さ低下付与) 穢れた体液(全体攻撃 毒+スタン付与) 魂魄流星(ランダム5Hit 波動属性)}&br()7x+5ターン目:&bold(){「無数の魂を収束している……!」} &br()7x+6ターン目:&bold(){魂の力(全体攻撃 波動属性 威力大 各種良性ステート解除)}&br()7x+7ターン目:&bold(){不規則に鼓動している…(クールタイム)} -&bold(){攻略} -たぶん&bold(){はきかゲームでも上位のラスボスである。}EXP(Lv)かCP(補正ないしスキル)のどちらか、あるいは両方の稼ぎを絞って挑むとそれを実感させられる強さ。 -複数の能力低下を伴う握り潰し攻撃と、全体スタン攻撃の穢れた体液でこちらを蹂躙し、防御しないとまず死ぬ「魂の力を開放する」攻撃を放つ。&br()穢れた体液は常時撃つ行動のため、何もできないところに追撃されて戦闘不能、というケースはいくらでも起こりうる。 -素早さとHit数に優れたオプションを2体も連れており、これがダミーターゲットの役目も果たす。ランダムHit系攻撃スキルが涙目に。&br()また、オプションは本体のチャージ中であろうと元気に追撃する可能性があるため、チャージタイム突入時のHpによっては&br()「防御する→オプションに削られる→Hpがギリギリ足りなくなり、防御の上から削り切られる」という笑えない悲劇も。 -勝利の為に成すべきことは、まず最優先にスタン対策。敵の一撃が重く追撃があるので、回復役には必ず無効化を持たせておきたい。&br()次点は魂の力と合わさった時の事故死予防+回復の手間省きで毒耐性、そして余裕があれば打撃耐性や防御力上昇を。&br()パッシブ「不動」「医者の養生」、頑丈な大盾、不動の大盾、頑強の腕輪、スリップストップ等でガチガチに固めておきたい。 -戦闘不能者が出ると左右からの追撃と魂魄流星が集中して加速度的に倒される危険が上がるため、倒れた者は急いで復活させること。&br()キュアオールプラス、ヒーリングダンス、キュアクラフト、薬の知識+広域回復薬等は必ず使えるようにしておきたい。単体大回復だけでは恐らく厳しい。 -意外と侮ってはいけないのがクラス補正。戦利品はないので、こなす役割や装備コンセプトと合致したらLv8まで育ったクラスを選んで底上げを。&br()特に素早さが240~50近くあると本体より安定して速く動けるようになり、楽に立ち回れるようになる。 -演出上の仕様でダメージが見えなくて焦るが、驚異的な防御性能があるわけではない。吸収属性以外で、こちらが使える最強の攻撃をぶつけよう。&br()魂の力による強化解除や相手の猛攻もあり攻撃チャンスは絞られがちなので、能力倍増系はぜひ使っておきたい。 #endregion ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: