「クリア後」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

クリア後」(2019/12/05 (木) 17:40:49) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*攻略チャート/クリア後 -[[アトライン第四区画>#navi]] -[[太陽の下の鏡>#navi1]] -[[布団の中の国>#navi2]] -[[裏ラストダンジョン>#navi3]] -[[裏ラストダンジョン後半>#navi4]] &aname(navi) **アトライン第四区画 :解説| -クリア後にようやく解放される、アトラインの第四区画。 -綺麗な歯車15個と引き換えに、能力を強化(Hp+200 Sp+100 他+20)してくれる人がいる。&br()綺麗な歯車は裏ラストダンジョンで色々な経路で手に入るので、不安ならどんどんここで強化していこう。 -ジャックのLvが50以上の時、Lvを他キャラに分配してくれる人がいる。ジャックのLvが上がりすぎて気になる人向け。 -歯車の大迷宮などで拾える『幻想絵画』を鑑定してくれる人もここに。 -外にいる女性に話しかけると、ジャックに協力してくれる仲間がまだ二人いると言うが・・・? -太陽灯居住区2Fのおじさんに話しかけると『メーサの書状』を貰える。歯車の大迷宮第八層に進む時に必要。 -最新版では「熟練者の住処」も存在する。ある程度火力があればここが最も効率よく経験値稼ぎできる場所だろう。&br()素早さがグっと上がる「熟練者の歯車」も取っておくと、今後の戦いも有利になる。 :アイテム| -魔法薬 綺麗な歯車 知恵の水 綺麗な歯車 健康薬 綺麗な歯車 健康薬 健康薬&br()秘薬・秘薬SP(商人から8000AGで)氷河の歯車(商人から15000AGで 裏ラスダン前半の石板破壊(ユリスブレス×3撃破)後) :アイテム(熟練者の住処)| -綺麗な歯車 10000AG 綺麗な歯車 秘薬 綺麗な歯車 秘薬SP 綺麗な歯車 熟練者の歯車 :出現敵(熟練者の住処)| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):解説| |CENTER:逃走する熟練者|CENTER:10|経験値2800。| |CENTER:疾走する熟練者|CENTER:50|経験値10000。| |CENTER:爆走する熟練者|CENTER:101|経験値32000。かなり堅いので超ヒートアップ推奨。| |CENTER:魔力鋼の巨像|CENTER:28000|なんと裏ラストダンジョン最強の雑魚が出てくる。&br()クリア直後に倒すには厳しすぎるので、無難に逃げたほうが良い。| &aname(navi1) **太陽の下の鏡 :解説| -アークノア関係のサブイベントを終わらせた状態で太陽灯下の鏡に行くと、アークノアが鏡の前にいる。&br()話しかけると鏡の世界に行くことへ。途中帰還はできないので、アイテムはしっかり持っていくこと。 -ダンジョンはかなり広いが、簡易カースワープ札を使えばいつでも回復・セーブポイントのあるスタート地点に帰還可能。 -悪霊は全部で15体。岩の後ろに隠れていたり、超高速で徘徊していたり、燭台に化けていたり、&br()一度エリチェンしてから徒歩でスタート地点に戻らないと出現しないやつもいるので、頑張って探そう。 -エイバースの武器(つよい)が落ちている。クリア後に再度このダンジョンに来ることは不可能なので、忘れずに。 -クリア後、時空の歯車が使用可能になる。また、アークノア家に行くと時計門の歯車が貰える。 :出現敵| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):解説| |CENTER:ハンマーバード|CENTER:2400|素早さが高めでスタンを狙ってくるほか、粉砕する一撃を使用する。| |CENTER:気力を奪うもの|CENTER:2600|名前の通り蛆虫種共通のSp削り攻撃を使用。場所が場所なので魔法薬は使いたくない。| |CENTER:デザートワーム|CENTER:3000|まるかじりを使用する。Hpは高めだが出現数は控えめ。| |CENTER:熱砂の蜃気楼|CENTER:2400|数体で現れて、ファイアプラスやブレイズプラスを頻繁に使用する。&br()Hpの低いキャラは深紅の歯車を装備させていいかも。| |CENTER:砂海の殺人狂|CENTER:2500|ガードオーラで他の敵の防御力を上げつつ毒攻撃で攻めてくる。青色属性魔法で蹴散らそう。| :アイテム| -邪気ガン :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:呪いの悪霊|CENTER:14000|CENTER:青色|CENTER:赤色(無効)緑色 吸収|スタン以外の状態異常有効| -&bold(){行動}&br()ファイアマックス バーニングフレア ブレイズプラス -&bold(){攻略}&br()攻撃は赤色攻撃のみなので、歯車で赤耐性を付けておけば楽。状態異常を使えば更に楽。 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:夢を見た鳥|CENTER:34000|CENTER:青色|CENTER:斬撃 打撃 格闘 赤色 緑色 吸収(無効)|| |CENTER:夢を捨てた鳥|CENTER:32000|CENTER:銃撃|CENTER:青色 赤色 緑色 無色 吸収(青色以外は無効)|| -&bold(){行動(夢を見た鳥)}&br()打撃 炎の爪(単体 赤色&斬撃属性)咆哮(全体 スタン付与)&br()ブレイズプラス ファイアマックス&br()7x+1ターン目:バーニングフレア&br()7x+4ターン目:ブレイズマックス -&bold(){行動(夢を捨てた鳥)}&br()打撃 ガードオーラ メイジズウォー キュアオールプラス&br()ブラックアウト(全体 暗闇付与)ポイズンダウン(全体 毒付与)サイレンスサイレン(全体 沈黙付与) -&bold(){攻略}&br()攻撃面担当の夢を見た鳥と、補助担当の夢を捨てた鳥が同時に襲い掛かってくる。&br()夢を見た鳥のバーニングフレア(荒々しい炎の大爆発)とブレイズマックスは使用周期が固定されているが、威力はかなりのもの。&br()Hpの低いキャラから赤色属性耐性を補っておかないと辛い。虹色の歯車があれば咆哮のスタンも防げるので、それが最良。&br()夢を捨てた鳥は補助効果がかかっていないときは能力上昇を使い、かかっている時は全体回復や状態異常魔法を使用する。&br()能力上昇が気になる場合はアークノアかクロエルの「ディスエンチャント」で消し去りながら戦うとよい。&br()2匹とも防御耐性がかなりのものだが、銃撃と呪術属性は両方に効き、夢を見た鳥には青色属性魔法が有効。&br()ブルーショットやアイスマックス・アイスエイジワールド、そしてカースエッジ等で夢を見た鳥を先に倒し、&br()後は状態異常を適切にいなしつつ夢を捨てた鳥を仕留めよう。 &aname(navi2) **布団の中の国 :解説| -リファー関係のイベントを全て終わらせ、第三区画の大きな家で悪夢払いの情報を聞いた状態で武器屋に行くと、リファーと話ができる。&br()その後、第三区画の悪夢祓いの家に行くとイベント。こちらも途中帰還不可なので準備はしっかりと。 -このダンジョンにはジャックとリファーしか挑むことはできない。(アークノア加入済みなら彼女もついて来られる) -進むべき道がわかりづらいが、あらゆるルートを総当りすれば必ず最奥までたどりつける。時には戻ってみることも重要。 -(スタート地点)右 左下 すぐ右に戻る 左上のツタ 右 すぐ下に戻る 家に入る(中間地点) 右 左下 すぐ戻る 下 上 ドッペル(ボス前)&br()中間地点とボス前のドッペルはミストワープと同じ。 -クリア後時計門の歯車を入手。 :出現敵| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):解説| |CENTER:食い荒らす悪夢|CENTER:2800|ここまで来た人にとってはザコだが、場所が場所なので即死には注意。| |CENTER:狂気の影|CENTER:2400|混乱と狂気による同士討ちを狙う。夢見の歯車や正常の歯車は忘れずに装備しておこう。| |CENTER:嘲笑う影|CENTER:2300|実体のないように思える魔物だが、無色属性に耐性がある。| |CENTER:希望を絶つもの|CENTER:12000|後半、嘲笑う影とセットで襲ってくる。3人しかいないのでLv上げ目的以外なら逃げるのが無難。| :アイテム| -意志の歯車(最後の草原マップの右側) 意志の歯車(ボス前) :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:大騒ぎの狂魔|CENTER:45000|CENTER:---|CENTER:赤色|すごい剣セカンドシーズンドロップ| -&bold(){行動}&br()打撃 三連打(ランダム対象3Hit)叩きつけ(単体 スタン付与)火炎(全体 赤色属性 防御低下付与)&br()5x+1ターン目:金切り声(全体 ダメージ無し 狂気付与)&br()5x+1ターン目(3回目以降):絶叫(全体 狂気+スタン付与) -&bold(){攻略}&br()3対1なのでHpは低めだが、スタンと防御低下を狙いつつ定期的に全員を狂気状態にしようとしてくる。&br()同士討ちのほうが洒落にならないので赤色耐性ではなく、ここで2個取れる意志の歯車とリファーの初期装備の夢見の歯車で&br()狂気耐性を整えながら勝負したい。リカバリー役がいないので、狂気回復は素早いキャラの健康薬に頼ろう。 &aname(navi3) **魔力の領域 :解説| -時計門の歯車を全て集めると進むことの出来る、クリア後のラストダンジョン。 -ジャック以外の各キャラの準最強武器と、最強防具が一組落ちている。(ヤッコとアークノアの武器はボスを倒さないと取れない)&br()大迷宮突破直後にシャドーウォーク併用で回収しておくと、これからの戦いに役に立つだろう。 -最初のエリアの階段は一つを除き全て偽物。柱が建っている島には何かしらのギミック(宝箱・ボスなど)があるので目印にしよう。(緑色の床を調べる。)&br()鉄の宝箱を開けるには鍵が必要だが、佇む超越者を倒さないと入手できない。 -石板があるマップの上のフロアには隠し通路がある。 -ここからのボスは(ユリスブレスを除いて)非常に強いため、大迷宮突破直後のPTだとまず歯が立たないので注意。 -ひびの先に進むには、佇む超越者を倒した先のスイッチを押す必要がある。&br()ちなみにひびの先のエリアは超高確率で猫が出現するため、Lv上げをするならここで稼ぐのが最も効率が良い。&br()……が、最新版では第四区画から行ける熟練者の住処というライバルが出てきた。超越者戦前に利用できるのも大きい。 -謎の鍵を使ってドアを開けると、最強武器の合成や最強防具の販売(一組のみ)、ジャックのLvと引き換えに&br()「綺麗な歯車×3、秘薬、秘薬Sp、10000AG」のセットをくれるニワトリたちがいる。交換には90Lv以上が必要。&br()最強武器の合成費用が足りない時は、深層の敵から得た換金アイテムだけでなくこれで得た秘薬を売るという手もある。 :出現敵| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):解説| |CENTER:不吉な黒鳥|CENTER:3400|歯車の大迷宮十層目から続投。無色耐性持ち。| |CENTER:絶望の煙|CENTER:3000|歯車の大迷宮十層目から続投。無色無効化な上、全体猛毒が鬱陶しい。状態異常が有効。| |CENTER:ジェノサイド|CENTER:3800|先制でガードオーラ、その後は猛毒付与の攻撃を撃ってくる。極稀にクロエル用の武器「猛毒の針」を落とす。&br()弱点は打撃・緑色。状態異常やドゥームスラッシュをぶつけるのも有効。| |CENTER:フレイムニンバス|CENTER:約3500|青色・呪術・状態異常以外は全て無効化するというとんでもない耐性を持つ。&br()攻撃は赤色属性魔法のみ。ブレイズマックスには注意が必要。| |CENTER:落雷の化身|CENTER:3600|全体ダメージ&スタン付与の放電がややウザイ程度。&br()赤色以外はよく通る。銃撃弱点。| |CENTER:アナイアレイター|CENTER:6100|宝箱の中とひびの奥のエリアに出現。後半の敵なので強く、Hpが減ると使ってくる波動砲が脅威。&br()斬撃・格闘・呪術に強く状態異常もほぼ通らないが、無色以外の属性魔法に弱い。究極魔法で瞬殺だ。| |CENTER:魔力鋼の巨像|CENTER:28000|ひびの奥に出現。打撃・銃撃・呪術・吸収以外に強く、メンバーによっては長期戦を強いられる。&br()昏睡耐性がない、ダメージを与えにくいメンバーで遭遇した場合は逃げたほうがスムーズだろう。| |CENTER:旅の終焉|CENTER:約33000|ここの偽階段は全てコイツで、同種の中では最強の能力を持つ。二回行動をする。&br()丸かじりで単体即死、デッドエンドで全体即死、コーマフォールによる全体昏睡とすごく凶悪なラインナップ。&br()倒すと綺麗な歯車をドロップする。回復役に昏睡無効がないと厳しく、耐性も堅牢だが状態異常や能力低下は通る。| |CENTER:爆走する熟練者|CENTER:101|経験値32000。ひびの奥だけでなく、度中にも出現する。&br()防御力も相当な高さなので、低レベルの内は連続攻撃より威力の高い攻撃を選択したほうが倒しやすい。| |CENTER:疾走する熟練者|CENTER:50|経験値10000。ひびの奥のフロアのみ登場する。| :アイテム| -エリア1(島フロア):破壊のシャベル(アナイアレイター×3と戦闘後) 魔法薬×5 謎の鍵(色違いのタイルの上で調べる) ギミックガン2(左上の小部屋) 秘薬(右上の下り階段先) 殲滅刀(右上の小部屋) 究極の魔力(鉄宝箱) -エリア2(石板周辺のフロア):飲む傷薬・真打 究極の魔力(隠し通路) アトラギアクロス 太古の知識 15000AG アトラギアハット 緑の大型魔法爆弾 風刃拳 影縫の短剣 -エリア3(ひびの先のフロア):綺麗な歯車 金のメダル 1200AG :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:ユリスブレス|CENTER:60000|CENTER:銃撃|CENTER:全属性色 吸収|スタン、各能力低下有効 二回行動| -&bold(){行動}&br()打撃 マジックボムマックス ディスエンチャント イグザストサイレン&br()Hp0~60%:ルナティックノイズ -&bold(){攻略}&br()二回行動だが技の威力が低めなので、無色・困憊・狂気耐性辺りを揃えれば割と楽に倒せるだろう。&br()ディスエンチャントの頻度が高いので、思い切って補助抜きで殴るのも手かもしれない。 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:佇む超越者|CENTER:140000|CENTER:銃撃|CENTER:赤色 青色 無色 吸収(無効)|フォースロッドドロップ| -&bold(){行動}&br()打撃 アイスマックス 様子を見る&br()Hp0~70%:アイスエイジワールド パラライズショック(全体 麻痺付与)&br()8x+1ターン:タイムフリーズ(ランダム対象2Hit ダメージ無し 時止付与)&br()8x+3ターン:タイマーボム発射(単体攻撃)&br()8x+7ターン:タイマーボム起爆(全体 4000前後の固定ダメージ) -&bold(){攻略}&br()8x+1ターンにタイムフリーズ、8x+3ターンにタイマーボム発射、8x+7ターンにタイマーボム起爆の固定行動。&br()その他のターンは攻撃とアイスマックス、Hpが3割ほど減るとアイスエイジワールド、パラライズショックも使用。&br()&br()タイムフリーズの時止解除に合わせてタイマーボム起爆を放ってくるため、Hpの低いキャラが止められると防御できずそのまま死んでしまう。&br()タイムフリーズは同じキャラに2Hitすることもある、という性質を利用し、アガサの挑発でタイムフリーズを引き受けると楽。&br()Hpの高いアガサならば、タイマーボム起爆が直撃しても耐えられるため安定しやすい。(開幕~8ターン目まではどうしようもないが)&br()起爆以外にはアイスエイジくらいしか強力な攻撃はないので、青色・麻痺耐性を優先的に装備させればそれほど苦戦はしないはず。&br()第四区画の氷河の歯車も活用しよう。言わずもがなだがターンを数えておき、タイマーボム起爆時には全員で防御すること。 &aname(navi4) **魔力の領域・深層 :解説| -佇む超越者撃破後の先のダンジョン。後半戦。 -また石版があるので、各地のユリスブレスを倒して進んでゆく。ここはパターンが確立できているなら問題はない。 -隠しボスが3体いる。倒すと強力なアイテムが貰えたりするため、先に倒しておいた方が楽になるかも。→[[隠しボス攻略>#navi5]] -石板破壊後の青人魂に接触するとユリスブレスが3体同時に出現。数を減らすまでかなり手を焼かされるので注意。 -ユリスブレス×3撃破後、先に進むと4体のボス(四つの魔力)が待ち構えている。全員が倒すと魔法薬と究極の魔力を落とす。&br()左上はフィライ(青色)、右上はオズ(無色)、左下はクロア(赤色)、右下はティンバー(緑色)。倒す順番は自由。&br()1体倒すごとに、回復ポイント→セーブポイント→入り口までの帰還の煙→最奥に進むための魔法陣、と解放されていく。&br()&bold(){二体倒さないとセーブもできず、三体倒さないと引き返せないので注意。}回復アイテムは準備しておこう。→[[四つの魔力攻略>#navi6]] -四つの魔力を全て打ち倒し、先に進むと…ちなみにアトラギアハットを回収してセーブに戻ることが可能。 →[[???攻略>#navi7]] :出現敵| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):解説| |CENTER:アナイアレイター|CENTER:6100|遂に通常出現。斬撃・格闘・呪術に強く状態異常もほぼ通らないが、属性魔法に弱く無色も通る。&br()Hpを減らしたままターンを渡さないよう、攻撃力倍増+ドゥームスラッシュや上位魔法で薙ぎ倒そう。| |CENTER:混沌男|CENTER:6000|属性耐性は高いものの、格闘に非常に弱い(2倍)。状態異常も全て有効。稀に最強防具を落とす。| |CENTER:怨恨の具現|CENTER:4800|スタン・睡眠・麻痺付与の攻撃を繰り出してくる。打撃・格闘に弱いがそれ以外の攻撃には大体強い。&br()それなりの確率で金の粉と金の塊を落とすので、最強武器のための費用はコイツで稼ぐとよいだろう。| |CENTER:狂乱の蜘蛛|CENTER:4200|狂気付与の攻撃を使ってくる。地味に呪術無効だが他の耐性はザル。| |CENTER:ギロチンバード|CENTER:4000|単体に超ダメージの血塗れの刃が痛い。1ターン目は必ず様子をみるのでその間に倒すか状態異常に。&br()極稀にリファー用の武器「血塗れの刃」を落とす。| |CENTER:魔力鋼の巨像|CENTER:28000|最強の雑魚敵。打撃・銃撃・呪術以外の耐性が高く、コーマフォールによる全体昏睡も使いこなす。&br()スタークラッシャー、カースエッジ、超ヒートアップ等で勝負を。綺麗な歯車を高確率で最高2個ドロップする。| |CENTER:爆走する熟練者|CENTER:101|ここまでの強さでも、超ヒートアップかバトルクライがないと倒すのは難しいだろう。| |CENTER:疾走する熟練者|CENTER:50|草のフロアでは5体同時に出現する。| |CENTER:旅の終焉|CENTER:33000|やっぱり大量配置されている。ダメージを与える場合は打撃や無色が有効。クロエルがいるとかなり楽に倒せる。&br()シェイドダウンやテンションブレイクで削り、スタークラッシャーやカースロッドブロウ等で攻撃しよう。| :アイテム| -エリア1(休憩地点):宝箱の鍵 -エリア2(入り口):対話の歯車(バグにより新緑の歯車と表記) -エリア3(エリア2左上の下り階段先):奇麗な歯車 アトラギアクロス(エリア5から隠し通路を通ってくる) -エリア4(エリア2右上の上り階段):魔法薬 (秘薬アナイアレイター×3と戦闘後) -エリア5(エリア4左下下り階段):金のメダル 力の水 飲む傷薬・真打 -エリア6(エリア5右通路):幻想絵画(かかしを調べる) 超すごい薬×5 3000AG(ぬいぐるみ除去後) 灼熱の歯車(3000AGの入った箱をもう一度調べる) -エリア7(草のフロア):秘薬SP 綺麗な歯車 -エリア8(エリア7から赤の火種を使って侵入):究極の魔力 大嵐の歯車 きのこ(左奥) -エリア9(室内):しお 魔法薬 究極の魔力 50000AG 紅のマント -エリア10(四つの魔力撃破後のフロア):アトラギアハット #region(以前のVer) -エリア1(休憩地点):宝箱の鍵 -エリア2(入り口):超すごい薬 -エリア3(エリア2左上の下り階段先):綺麗な歯車 アトラギアクロス(エリア5から隠し通路を通ってくる) -エリア4(エリア2右上の上り階段):魔法薬 秘薬(アナイアレイター×3と戦闘後) -エリア5(エリア4左下下り階段):金のメダル 力の水 -エリア6(エリア5右通路):3000AG 灼熱の歯車(3000AGの入った箱をもう一度調べる)幻想絵画(かかしを調べる)超すごい薬×5 -エリア7(草のフロア):秘薬Sp 綺麗な歯車 -エリア8(エリア7から赤の火種を使って侵入):大嵐の歯車 究極の魔力 きのこ(左奥) -エリア9(室内):しお 魔法薬 究極の魔力 50000AG 紅のマント -エリア10(四つの魔力撃破後のフロア):アトラギアハット #endregion &aname(navi5) :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:愚か者の霊魂|CENTER:220000|CENTER:全属性色 呪術|CENTER:全物理属性(無効)吸収|無知の書ドロップ| -&bold(){出現場所}&br()エリア5(金のメダルや力の水が拾える場所)の、一番左のボロ布がかったテーブルを調べると出現。 -&bold(){行動}&br()ゆらめく(何もしない)意識を奪う一撃(単体 昏睡付与)コーマフォール(全体 昏睡付与)&br()爆発(単体 スタン付与)&br()Hp0~30%以下:大爆発(全体 スタン付与)&br()死に際:自爆(全体 固定ダメージ9999) -&bold(){攻略}&br()物理属性は全て無効化するが、代わりに全ての属性色に弱い。&br()「赤色&斬撃」のように、二種類の属性がついた攻撃を当てた場合には弱点のほうが優先されるので、魔法攻撃でなくてもオッケー。&br()昏睡と爆発系の威力(3800前後は喰らう)にさえ気をつければあっさりと倒せはする。&br()&br()しかし、Hpが0になると『自爆』を使ってくる。あらかじめHp5000以上で防御するか無敵状態でないと全滅確定。&br()きちんと相手の名前の後ろの体力ゲージを観察し、トドメを刺す前に自爆に対応しなければ勝利することはできない。&br()さらに全体攻撃の『大爆発』をHpが3割を切った辺りで使い出すので、これで不意に削られたり無防備にならないように。&br()アガサかアネッサのどちらかを入れて無敵技で生存させれば、Hp5000オーバーが一人もいないような状況でも勝利は可能だ。 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:呪文砕きのナイトメア|CENTER:200000|CENTER:格闘|CENTER:全属性色|二回行動 秘薬Spドロップ&br()魔法使用不可能| -&bold(){出現場所}&br()エリア9で人形撤去後の家の奥、3つ宝箱が並んでる部屋に入ろうとすると突如エンカウント。 -&bold(){行動}&br()打撃 三連打 砂塵(全体 暗闇付与)&br()Hp0~60%:蹴りつける(単体)&br()Hp0~30%:正気を奪う一撃(単体 狂気付与)大暴れ(全体 スタン付与) -&bold(){攻略}&br()備考に書いてあるとおり、魔法を使うことはできないので注意。必然的に物理キャラで固めることになる。&br()自己強化の出来るアガサやリファーは特にオススメ。残り一枠は格闘弱点を突けるアネッサか、ダイブトゥシェイドで回復役になれるクロエルで。&br()&br()敵は二回攻撃とはいえステータスはさほど高くなく、攻撃も一発一発はそれほど痛くはないが、攻撃力倍増が今回は使えない。&br()必然的に長期戦になる上に、全体回復手段が実質ジャックのキュアスラッシュしかないため、回復は早め早めに行ったほうがよい。&br()ジャックをメインアタッカーとしても使うなら、魔法薬は惜しみなく投与するべき。暗闇付与をするため、健康薬も忘れると悲惨。&br()狂気攻撃と暴れるは強烈だが残りHpが3割程度になってからでないと使用してこないのが救い。&br()全体を通して使ってくる暗闇耐性を取るか、終盤の安定性を重視して狂気・スタン耐性を取るかはお好みで。&br()狂気耐性はつけづらいが、正気を奪う一撃は単体攻撃なため、アガサに引きつけてもらうのもあり。 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:深淵からの恐怖|CENTER:225000|CENTER:斬撃 赤色|CENTER:青色(無効)緑色(無効)無色(吸収)|禍々しい爪ドロップ| -&bold(){出現場所}&br()エリア7(草のフロア)の蔦を『赤の火種』(歯車の大迷宮から持ってくる)で燃やし、先の宝箱を回収した帰り道で出現。 -&bold(){行動}&br()打撃 &br()アタックブレイク ディスエンチャント 忌々しい息(全体 ダメージ無し 即死&狂気付与)ドレインプラス &br()咆哮 毒を帯びた連撃(ランダム対象5Hit 毒付与)&br()Hp0~30%?:アビスグロウ(単体 緑色属性 呪い付与)アビスウインド(全体 緑色属性 呪い付与) -&bold(){攻略}&br()非常に高い素早さと魔力を誇り、状態異常攻撃で圧倒してくる。こちらに呪いをかけてくる唯一の敵。&br()呪いにかかってしまうと能力が激減し、特に攻撃力、魔力は1/3程度に落ち込むためまともにダメージが入らなくなってしまう。&br()とはいえ斬撃・赤色弱点なので、アタッカーであるジャック・アガサ・リファー辺りの攻撃は非常によく通り、&br()また、カースダブルブレイク・メテオブレイズ・構え零派生の零刀天翔一閃などはステータスに依存しない固定ダメージが存在するため、&br()これらの攻撃ならば呪いにかかってしまってもそれなりのダメージは稼ぐことが出来る。&br()この印象的な呪い攻撃は後半にならないと撃ってこないがそれ以外も強い。先制されやすく、頻繁に毒を貰いやすい。&br()また、定期的に撃つ忌々しい息は高確率で即死させられ、生き残っても狂気を貰う可能性がある。&br()生命・夢見・リボンの歯車でこの息を打ち破り、弱点を突けるキャラを3人ほどそろえて短期決戦を狙おう。 ---- &aname(navi6) :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:フィライ|CENTER:230000|CENTER:緑色|CENTER:青色(無効)打撃 赤色 吸収|| -&bold(){行動}&br()打撃 粉砕する一撃 アイスサーベル(ランダム対象2Hit 青色属性)ソニックバブル(全体 青色属性 先制発動)&br()Hp0~60%:コーマフォールプラス(全体 昏睡付与)タイダルウェイブ&br()Hp0~30%:大暴れ(全体 スタン付与) -&bold(){攻略}&br()青色の魔力。外観通りのパワフルな肉弾戦に加え、昏睡狙いと青色属性魔法の波状攻撃を行う。&br()アイスサーベルの一撃がかなり重く、防御上昇等無しで2Hitが集中するとLv70台の後衛系ですら即死する危険がある。&br()これとタイダルウェイブ対策の青色耐性とカラーガードは当然必須だが、それだけでなく注意が要るのがソニックバブル。&br()先制発動でなかなかの威力のため、耐性込みでもHp2000以上は常に保っておかないとこれで潰されたりする。&br()全体回復役を入れておき、タイダルウェイブや大暴れに備えよう。大暴れに備えて虹色の歯車を最優先で回すべし。&br()コーマフォールプラスに関してはリボンの歯車持ちが健康薬を使ってでも対応したい。ベストはカラーガードと併用できるエイバース。 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:オズ|CENTER:260000|CENTER:---|CENTER:無色 吸収|スタン有効 二回行動| -&bold(){行動}&br()打撃 三連打 魔力を削り取る(単体 Spダメージ)光の球(単体2Hit 無色属性 暗闇&スタン付与)&br()Hp0~50%:マグマブレード(単体 赤色属性 麻痺付与)暗闇の風(全体 緑色属性 暗闇付与) -&bold(){攻略}&br()無色の魔力。無色属性の全体攻撃ではなく、赤色や緑色も使うステート付与重視型のボス。地味に二回行動。&br()攻撃の威力はマグマブレード以外意外と控えめなのだが、開幕から頻繁に魔力を削り取ってくる。&br()一人に連続ヒットしたりするとSpが足りなくなり、スキル不発やコマンド入力不可に追い込まれることが予想される。&br()ここはアガサを入れて挑発→アルティメットガードを使い引きつけよう。暗闇の風以外は無傷で引き受けられる。&br()後は自動回復手段でSp切れの隙を補えるようにしたり、魔法や攻撃力倍増からの力押しをメインにして戦おう。&br()一番痛いマグマブレードは全体回復役にHpが低ければ虹色、高ければリボンの歯車を持たせて対応。なお、二回行動の為スタンの効き目はいまいち。 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:クロア|CENTER:240000|CENTER:---|CENTER:全属性色(無色のみ無効)吸収|| -&bold(){行動}&br()打撃 炎の爪 燃え盛る粉(全体 赤色属性 麻痺付与)&br()Hp0~30%or16x+2ターン目:混沌の霧(全体 ダメージ無し 猛毒&暗闇&沈黙&混乱付与)&br()7x+3ターン目:メテオストーム(ランダム対象10Hit 赤色属性)&br()Hp0~50%:レッドテンペスト -&bold(){攻略}&br()赤色の魔力。頻繁に麻痺を狙い、混沌の霧→メテオストームというキツいコンボで一掃しようとしてくる。&br()燃え盛る粉を状況関係なしに使って全員を麻痺させようとするので、赤色属性だけでなく、麻痺無効化も必須になる。&br()混沌の霧は撃ってくるタイミングにムラがあるが、厳しい状態異常を大量に付与されるので、可能ならリカバリーオールを交えて急いで治療したい。&br()特に後半は常時撃つ上にレッドテンペストとコンボになる危険性があるので、短期決戦を挑みつつ気にかけておくこと。&br()メテオストームは一発の威力だがランダム対象なので、挑発と無敵を駆使すれば使用ターンを安全にすることも可能。&br()相手は無色含めて属性攻撃は効果的ではないので、物理属性で攻めていくしかない。 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:ティンバー|CENTER:220000|CENTER:銃撃|CENTER:斬撃 格闘 赤色 緑色 吸収|スタン有効 二回行動| -&bold(){行動}&br()打撃 トライスラッシュ ウインドエッジ(ランダム対象2Hit 緑色属性 素早低下付与)羽ばたき(全体 緑色属性 混乱付与)&br()Hp0~30%:エルダーストーム 正気を奪う一撃(単体 狂気付与) -&bold(){攻略}&br()緑色の魔力。カラーリングは緑色ではないが攻撃は緑色中心である。&br()高い素早さ+素早さ低下からの二回行動で斬撃攻撃や、「羽ばたき」で混乱を付与しまくる戦法で追いつめてくる。&br()物理属性に対する耐性もあり、零刀竜王秘剣や爆砕剛拳ではダメージ効率が上がらないのでメインにしてる場合は他の手段で攻める必要がある。&br()羽ばたきがもたらす混乱への耐性が複数のキャラに必須。無効化できない人はアトラギアハットの半減で誤魔化そう。&br()運が悪いと後半はエルダーストーム→エルダーストームという鬼畜コンボで緑色耐性があってなお壊滅的な被害を負うので、&br()他の魔力以上に早期決着を狙った方が良い。フェイタルショット・インフィニティブレイク・カースエッジセカンドなどを活用しよう。 ---- &aname(navi7) #region(クリックで展開 ネタバレ注意) :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){ユリス}|CENTER:350000|CENTER:---|CENTER:赤色 青色 緑色 吸収|&color(black,black){ユリス}の歯車ドロップ| -&bold(){行動}&br()攻撃(スタン付与 有効ステート解除) 光の球&br()10x+1ターン目:魔力を解き放つ(全体 無色属性 有効ステート解除)&br()10x+2ターン目:&color(black,black){ユリス}オーラ(自身 全能力+耐性強化)&br()10x+4ターン目:メテオストーム&br()10x+5ターン目:余裕の笑み(何も起こらない)&br()10x+7ターン目:ショックウェーブ(ランダム2Hit 赤色属性 麻痺付与)&br()10x+9ターン目:ソニックバブル&br()Hp0~50%:フューリーレイン(全体 赤色+青色+緑色 毒&困憊&暗闇&沈黙付与) -&bold(){攻略}&br()超魔力の源泉。耐性か防御必須の無色、赤色、青色攻撃を使用し、後半はランダム行動でフューリーレインを撃ってくる。&br()現在のターンと行動パターンを照らし合わせて大技の被害を抑えながら戦う必要があり、ゴリ押しで戦うには流石にキツい。&br()光の球も無色耐性がないと二発当たったらアガサですら死ぬし、通常攻撃でさえスタンと能力アップ解除効果がある。&br()また、オーラを纏って思いっきりパワーアップしてくるので、ディスエンチャントがないと長期戦になってしまう。&br()&br()開幕含めて定期的に使う魔力の解放はジャックの特性、虹色の歯車、アトラインドレス、そしてカラーガードで半減可能。&br()メテオストームはクロアのより一撃が強烈になっているので、オーラ使用後から2ターン目は全員防御するか、挑発→無敵でなかったことにするとよい。&br()ソニックバブルは威力こそ低いが耐性なしだと1300前後は受ける。ローテーション後半はこれに耐えられるHpを確保しておこう。&br()フューリーレインは後半通常攻撃の代わりに高い頻度でお見舞いしてくる上、消耗や回復妨害を伴うステートも与えてくる。&br()やばくなったら取っておいた秘薬系をケチらず使おう。&br()&br()ディスエンチャント役としてクロエルかアークノア、相手の攻撃対策として全体回復役かアガサのどちらかを入れておきたい。&br()攻撃はインフィニティブレイク・フェイタルショット・ファントムレイド・爆砕剛拳・零刀の構えからの技など&br()メジャーどころは大体通るのでそれらで攻撃。補助ステートが飛びやすい&かけづらいので、長期戦は覚悟しよう。 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){ユリス}(本気)|CENTER:450000|CENTER:---|CENTER:赤色 青色 緑色 吸収|Pカード16ドロップ| -&bold(){行動}&br()攻撃(スタン付与 有効ステート解除) 光の球&br()10x+1ターン目:魔力を解き放つ(全体 無色属性 有効ステート解除)&br()10x+2ターン目:&color(black,black){ユリス}オーラ(自身 全能力+耐性強化)&br()10x+4ターン目:メテオストーム&br()10x+5ターン目:ソニックバブル&br()10x+7ターン目:ショックウェーブ(ランダム2Hit 赤色属性 麻痺付与)&br()10x+9ターン目:ソニックバブル&br()Hp0~50%:羽ばたき フューリーレインボウ(全体 赤色+青色+緑色 毒&困憊&暗闇&沈黙&混乱付与) -&bold(){攻略}&br()本気を出したので能力値が上がったほか、行動パターンが一部変化してより攻撃的になってきた。&br()具体的にはメテオストームの直後にソニックバブルをかけてヘロヘロのPTメンバーを追撃してきたり、ピンチになると&br()ティンバーも使ってきた「羽ばたき」と、フューリーレインならぬ「フューリーレインボウ」で凄まじい抵抗を見せてくる。&br()混乱による無防備と魔力の解放やメテオストームが重複すると相当な被害を受け、最悪逆転敗北してしまうので、&br()気休めのアトラギアハットだけでなくリカバリーオールかリボンの歯車は欲しい。死者が多数出たら、とにかく立て直しを優先すること。&br()他タイトルと違い、ステートが飛びやすい+攻撃力倍増できるキャラは限られるのでHP以上に長期戦になる。油断と誤解の無いように。&br()&br()綺麗な歯車による強化でHpを上げればどのメンバーも戦えるが、そうでない場合で勝つ場合は&br()防御のアガサ・攻撃のエイバースorクロエル・サポートのアークノアあたりと相当限られることになるだろう。&br()後半の壮絶な性能の行動をいかにもぐり抜けれるかが鍵なので、Hpが低いと不安が残るからである。&br()&br()なお、本作は恐ろしいことに&bold(){さらなるボスが待っていた。} #endregion #region(クリックで展開 ↑を勝ち抜いた人向けのネタバレ注意) :SECRET BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){ユリスママ}(左)|CENTER:300000|CENTER:---|CENTER:赤色・青色・緑色・無色(全て無効) 吸収|制覇のあかしドロップ| |CENTER:&color(black,black){ユリスパパ}(右)|CENTER:240000|CENTER:---|CENTER:全物理属性 吸収|~| -&bold(){行動(左)}&br()攻撃 パラライズショック ファイアーボム(単体 赤色属性 スタン付与)&br()10x+1ターン目:ハーフスライス(全体 現在Hp半減)&br()10x+2ターン目:&color(black,black){ユリス}オーラ(全体 全能力+耐性強化)&br()10x+9ターン目:揺らめいている&br()10x+10ターン目:サンダーブラスト(全体 赤色属性 威力絶大)&br()Hp0~50%:ディスエンチャント -&bold(){行動(右)}&br()攻撃 揺らめいている 魔力削り 凄まじい吹雪 アイスエイジワールド アシッドバブル(全体 青色属性 猛毒&困憊付与)ブルーストライク(単体 青色属性) -&bold(){攻略}&br()極めてオマケ色の強いボスたちだがその強さは本物。左側は赤色属性中心、右側は青色属性中心で攻撃してくる。&br()左側は一撃がかなり重くオーラを全体に付与するため、ディスエンチャント役は必須。攻撃役ができるクロエルがお勧め。&br()右側は素早さが高い上に吹雪で能力を下げたり、猛毒と困憊を同時にぶつけて攻撃してくる。&br()&br()赤色・青色・麻痺あたりの態勢を整え、厄介だと感じたほうから一体ずつ倒せばよい。左側の動向も右側の気まぐれも注意が必要。&br()毎ターン回復に従事できるキャラを用意して、左は物理属性、右は無色・物理と色属性混在・魔法で攻撃しよう。&br()一体倒すまで中々辛いので、HPに差はあるのだがその点は実感しづらいと思われる。 #endregion
*攻略チャート/クリア後 -[[アトライン第四区画>#navi]] -[[太陽の下の鏡>#navi1]] -[[布団の中の国>#navi2]] -[[裏ラストダンジョン>#navi3]] -[[裏ラストダンジョン後半>#navi4]] &aname(navi) **アトライン第四区画 :解説| -クリア後にようやく解放される、アトラインの第四区画。 -綺麗な歯車15個と引き換えに、能力を強化(Hp+200 Sp+100 他+20)してくれる人がいる。&br()綺麗な歯車は裏ラストダンジョンで色々な経路で手に入るので、不安ならどんどんここで強化していこう。 -ジャックのLvが50以上の時、Lvを他キャラに分配してくれる人がいる。ジャックのLvが上がりすぎて気になる人向け。 -歯車の大迷宮などで拾える『幻想絵画』を鑑定してくれる人もここに。 -外にいる女性に話しかけると、ジャックに協力してくれる仲間がまだ二人いると言うが・・・? -太陽灯居住区2Fのおじさんに話しかけると『メーサの書状』を貰える。歯車の大迷宮第八層に進む時に必要。 -最新版では「熟練者の住処」も存在する。ある程度火力があればここが最も効率よく経験値稼ぎできる場所だろう。&br()素早さがグっと上がる「熟練者の歯車」も取っておくと、今後の戦いも有利になる。 :アイテム| -魔法薬 綺麗な歯車 知恵の水 綺麗な歯車 幻想絵画 飲む傷薬・改 健康薬 綺麗な歯車 健康薬 健康薬&br()秘薬・秘薬SP(商人から8000AGで)氷河の歯車(商人から15000AGで 裏ラスダン前半の石板破壊(ユリスブレス×3撃破)後) :アイテム(熟練者の住処)| -綺麗な歯車 10000AG 綺麗な歯車 秘薬 綺麗な歯車 秘薬SP 綺麗な歯車 熟練者の歯車 :出現敵(熟練者の住処)| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):解説| |CENTER:逃走する熟練者|CENTER:10|経験値2800。| |CENTER:疾走する熟練者|CENTER:50|経験値10000。| |CENTER:爆走する熟練者|CENTER:101|経験値32000。かなり堅いので超ヒートアップ推奨。| |CENTER:魔力鋼の巨像|CENTER:28000|なんと裏ラストダンジョン最強の雑魚が出てくる。&br()クリア直後に倒すには厳しすぎるので、無難に逃げたほうが良い。| &aname(navi1) **太陽の下の鏡 :解説| -アークノア関係のサブイベントを終わらせた状態で太陽灯下の鏡に行くと、アークノアが鏡の前にいる。&br()話しかけると鏡の世界に行くことへ。途中帰還はできないので、アイテムはしっかり持っていくこと。 -ダンジョンはかなり広いが、簡易カースワープ札を使えばいつでも回復・セーブポイントのあるスタート地点に帰還可能。 -悪霊は全部で15体。岩の後ろに隠れていたり、超高速で徘徊していたり、燭台に化けていたり、&br()一度エリチェンしてから徒歩でスタート地点に戻らないと出現しないやつもいるので、頑張って探そう。 -エイバースの武器(つよい)が落ちている。クリア後に再度このダンジョンに来ることは不可能なので、忘れずに。 -クリア後、時空の歯車が使用可能になる。また、アークノア家に行くと時計門の歯車が貰える。 :出現敵| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):解説| |CENTER:ハンマーバード|CENTER:2400|素早さが高めでスタンを狙ってくるほか、粉砕する一撃を使用する。| |CENTER:気力を奪うもの|CENTER:2600|名前の通り蛆虫種共通のSp削り攻撃を使用。場所が場所なので魔法薬は使いたくない。| |CENTER:デザートワーム|CENTER:3000|まるかじりを使用する。Hpは高めだが出現数は控えめ。| |CENTER:熱砂の蜃気楼|CENTER:2400|数体で現れて、ファイアプラスやブレイズプラスを頻繁に使用する。&br()Hpの低いキャラは深紅の歯車を装備させていいかも。| |CENTER:砂海の殺人狂|CENTER:2500|ガードオーラで他の敵の防御力を上げつつ毒攻撃で攻めてくる。青色属性魔法で蹴散らそう。| :アイテム| -邪気ガン :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:呪いの悪霊|CENTER:14000|CENTER:青色|CENTER:赤色(無効)緑色 吸収|スタン以外の状態異常有効| -&bold(){行動}&br()ファイアマックス バーニングフレア ブレイズプラス -&bold(){攻略}&br()攻撃は赤色攻撃のみなので、歯車で赤耐性を付けておけば楽。状態異常を使えば更に楽。 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:夢を見た鳥|CENTER:34000|CENTER:青色|CENTER:斬撃 打撃 格闘 赤色 緑色 吸収(無効)|| |CENTER:夢を捨てた鳥|CENTER:32000|CENTER:銃撃|CENTER:青色 赤色 緑色 無色 吸収(青色以外は無効)|| -&bold(){行動(夢を見た鳥)}&br()打撃 炎の爪(単体 赤色&斬撃属性)咆哮(全体 スタン付与)&br()ブレイズプラス ファイアマックス&br()7x+1ターン目:バーニングフレア&br()7x+4ターン目:ブレイズマックス -&bold(){行動(夢を捨てた鳥)}&br()打撃 ガードオーラ メイジズウォー キュアオールプラス&br()ブラックアウト(全体 暗闇付与)ポイズンダウン(全体 毒付与)サイレンスサイレン(全体 沈黙付与) -&bold(){攻略}&br()攻撃面担当の夢を見た鳥と、補助担当の夢を捨てた鳥が同時に襲い掛かってくる。&br()夢を見た鳥のバーニングフレア(荒々しい炎の大爆発)とブレイズマックスは使用周期が固定されているが、威力はかなりのもの。&br()Hpの低いキャラから赤色属性耐性を補っておかないと辛い。虹色の歯車があれば咆哮のスタンも防げるので、それが最良。&br()夢を捨てた鳥は補助効果がかかっていないときは能力上昇を使い、かかっている時は全体回復や状態異常魔法を使用する。&br()能力上昇が気になる場合はアークノアかクロエルの「ディスエンチャント」で消し去りながら戦うとよい。&br()2匹とも防御耐性がかなりのものだが、銃撃と呪術属性は両方に効き、夢を見た鳥には青色属性魔法が有効。&br()ブルーショットやアイスマックス・アイスエイジワールド、そしてカースエッジ等で夢を見た鳥を先に倒し、&br()後は状態異常を適切にいなしつつ夢を捨てた鳥を仕留めよう。 &aname(navi2) **布団の中の国 :解説| -リファー関係のイベントを全て終わらせ、第三区画の大きな家で悪夢払いの情報を聞いた状態で武器屋に行くと、リファーと話ができる。&br()その後、第三区画の悪夢祓いの家に行くとイベント。こちらも途中帰還不可なので準備はしっかりと。 -このダンジョンにはジャックとリファーしか挑むことはできない。(アークノア加入済みなら彼女もついて来られる) -進むべき道がわかりづらいが、あらゆるルートを総当りすれば必ず最奥までたどりつける。時には戻ってみることも重要。 -(スタート地点)右 左下 すぐ右に戻る 左上のツタ 右 すぐ下に戻る 家に入る(中間地点) 右 左下 すぐ戻る 下 上 ドッペル(ボス前)&br()中間地点とボス前のドッペルはミストワープと同じ。 -クリア後時計門の歯車を入手。 :出現敵| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):解説| |CENTER:食い荒らす悪夢|CENTER:2800|ここまで来た人にとってはザコだが、場所が場所なので即死には注意。| |CENTER:狂気の影|CENTER:2400|混乱と狂気による同士討ちを狙う。夢見の歯車や正常の歯車は忘れずに装備しておこう。| |CENTER:嘲笑う影|CENTER:2300|実体のないように思える魔物だが、無色属性に耐性がある。| |CENTER:希望を絶つもの|CENTER:12000|後半、嘲笑う影とセットで襲ってくる。3人しかいないのでLv上げ目的以外なら逃げるのが無難。| :アイテム| -意志の歯車(最後の草原マップの右側) 意志の歯車(ボス前) :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:大騒ぎの狂魔|CENTER:45000|CENTER:---|CENTER:赤色|すごい剣セカンドシーズンドロップ| -&bold(){行動}&br()打撃 三連打(ランダム対象3Hit)叩きつけ(単体 スタン付与)火炎(全体 赤色属性 防御低下付与)&br()5x+1ターン目:金切り声(全体 ダメージ無し 狂気付与)&br()5x+1ターン目(3回目以降):絶叫(全体 狂気+スタン付与) -&bold(){攻略}&br()3対1なのでHpは低めだが、スタンと防御低下を狙いつつ定期的に全員を狂気状態にしようとしてくる。&br()同士討ちのほうが洒落にならないので赤色耐性ではなく、ここで2個取れる意志の歯車とリファーの初期装備の夢見の歯車で&br()狂気耐性を整えながら勝負したい。リカバリー役がいないので、狂気回復は素早いキャラの健康薬に頼ろう。 &aname(navi3) **魔力の領域 :解説| -時計門の歯車を全て集めると進むことの出来る、クリア後のラストダンジョン。 -ジャック以外の各キャラの準最強武器と、最強防具が一組落ちている。(ヤッコとアークノアの武器はボスを倒さないと取れない)&br()大迷宮突破直後にシャドーウォーク併用で回収しておくと、これからの戦いに役に立つだろう。 -最初のエリアの階段は一つを除き全て偽物。柱が建っている島には何かしらのギミック(宝箱・ボスなど)があるので目印にしよう。(緑色の床を調べる。)&br()鉄の宝箱を開けるには鍵が必要だが、佇む超越者を倒さないと入手できない。 -石板があるマップの上のフロアには隠し通路がある。 -ここからのボスは(ユリスブレスを除いて)非常に強いため、大迷宮突破直後のPTだとまず歯が立たないので注意。 -ひびの先に進むには、佇む超越者を倒した先のスイッチを押す必要がある。&br()ちなみにひびの先のエリアは超高確率で猫が出現するため、Lv上げをするならここで稼ぐのが最も効率が良い。&br()……が、最新版では第四区画から行ける熟練者の住処というライバルが出てきた。超越者戦前に利用できるのも大きい。 -謎の鍵を使ってドアを開けると、最強武器の合成や最強防具の販売(一組のみ)、ジャックのLvと引き換えに&br()「綺麗な歯車×3、秘薬、秘薬Sp、10000AG」のセットをくれるニワトリたちがいる。交換には90Lv以上が必要。&br()最強武器の合成費用が足りない時は、深層の敵から得た換金アイテムだけでなくこれで得た秘薬を売るという手もある。 :出現敵| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):解説| |CENTER:不吉な黒鳥|CENTER:3400|歯車の大迷宮十層目から続投。無色耐性持ち。| |CENTER:絶望の煙|CENTER:3000|歯車の大迷宮十層目から続投。無色無効化な上、全体猛毒が鬱陶しい。状態異常が有効。| |CENTER:ジェノサイド|CENTER:3800|先制でガードオーラ、その後は猛毒付与の攻撃を撃ってくる。極稀にクロエル用の武器「猛毒の針」を落とす。&br()弱点は打撃・緑色。状態異常やドゥームスラッシュをぶつけるのも有効。| |CENTER:フレイムニンバス|CENTER:約3500|青色・呪術・状態異常以外は全て無効化するというとんでもない耐性を持つ。&br()攻撃は赤色属性魔法のみ。ブレイズマックスには注意が必要。| |CENTER:落雷の化身|CENTER:3600|全体ダメージ&スタン付与の放電がややウザイ程度。&br()赤色以外はよく通る。銃撃弱点。| |CENTER:アナイアレイター|CENTER:6100|宝箱の中とひびの奥のエリアに出現。後半の敵なので強く、Hpが減ると使ってくる波動砲が脅威。&br()斬撃・格闘・呪術に強く状態異常もほぼ通らないが、無色以外の属性魔法に弱い。究極魔法で瞬殺だ。| |CENTER:魔力鋼の巨像|CENTER:28000|ひびの奥に出現。打撃・銃撃・呪術・吸収以外に強く、メンバーによっては長期戦を強いられる。&br()昏睡耐性がない、ダメージを与えにくいメンバーで遭遇した場合は逃げたほうがスムーズだろう。| |CENTER:旅の終焉|CENTER:約33000|ここの偽階段は全てコイツで、同種の中では最強の能力を持つ。二回行動をする。&br()丸かじりで単体即死、デッドエンドで全体即死、コーマフォールによる全体昏睡とすごく凶悪なラインナップ。&br()倒すと綺麗な歯車をドロップする。回復役に昏睡無効がないと厳しく、耐性も堅牢だが状態異常や能力低下は通る。| |CENTER:爆走する熟練者|CENTER:101|経験値32000。ひびの奥だけでなく、度中にも出現する。&br()防御力も相当な高さなので、低レベルの内は連続攻撃より威力の高い攻撃を選択したほうが倒しやすい。| |CENTER:疾走する熟練者|CENTER:50|経験値10000。ひびの奥のフロアのみ登場する。| :アイテム| -エリア1(島フロア):破壊のシャベル(アナイアレイター×3と戦闘後) 魔法薬×5 謎の鍵(色違いのタイルの上で調べる) ギミックガン2(左上の小部屋) 秘薬(右上の下り階段先) 殲滅刀(右上の小部屋) 究極の魔力(鉄宝箱) -エリア2(石板周辺のフロア):飲む傷薬・真打 究極の魔力(隠し通路) アトラギアクロス 太古の知識 15000AG アトラギアハット 緑の大型魔法爆弾 風刃拳 影縫の短剣 -エリア3(ひびの先のフロア):綺麗な歯車 金のメダル 1200AG :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:ユリスブレス|CENTER:60000|CENTER:銃撃|CENTER:全属性色 吸収|スタン、各能力低下有効 二回行動| -&bold(){行動}&br()打撃 マジックボムマックス ディスエンチャント イグザストサイレン&br()Hp0~60%:ルナティックノイズ -&bold(){攻略}&br()二回行動だが技の威力が低めなので、無色・困憊・狂気耐性辺りを揃えれば割と楽に倒せるだろう。&br()ディスエンチャントの頻度が高いので、思い切って補助抜きで殴るのも手かもしれない。 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:佇む超越者|CENTER:140000|CENTER:銃撃|CENTER:赤色 青色 無色 吸収(無効)|フォースロッドドロップ| -&bold(){行動}&br()打撃 アイスマックス 様子を見る&br()Hp0~70%:アイスエイジワールド パラライズショック(全体 麻痺付与)&br()8x+1ターン:タイムフリーズ(ランダム対象2Hit ダメージ無し 時止付与)&br()8x+3ターン:タイマーボム発射(単体攻撃)&br()8x+7ターン:タイマーボム起爆(全体 4000前後の固定ダメージ) -&bold(){攻略}&br()8x+1ターンにタイムフリーズ、8x+3ターンにタイマーボム発射、8x+7ターンにタイマーボム起爆の固定行動。&br()その他のターンは攻撃とアイスマックス、Hpが3割ほど減るとアイスエイジワールド、パラライズショックも使用。&br()&br()タイムフリーズの時止解除に合わせてタイマーボム起爆を放ってくるため、Hpの低いキャラが止められると防御できずそのまま死んでしまう。&br()タイムフリーズは同じキャラに2Hitすることもある、という性質を利用し、アガサの挑発でタイムフリーズを引き受けると楽。&br()Hpの高いアガサならば、タイマーボム起爆が直撃しても耐えられるため安定しやすい。(開幕~8ターン目まではどうしようもないが)&br()起爆以外にはアイスエイジくらいしか強力な攻撃はないので、青色・麻痺耐性を優先的に装備させればそれほど苦戦はしないはず。&br()第四区画の氷河の歯車も活用しよう。言わずもがなだがターンを数えておき、タイマーボム起爆時には全員で防御すること。 &aname(navi4) **魔力の領域・深層 :解説| -佇む超越者撃破後の先のダンジョン。後半戦。 -また石版があるので、各地のユリスブレスを倒して進んでゆく。ここはパターンが確立できているなら問題はない。 -隠しボスが3体いる。倒すと強力なアイテムが貰えたりするため、先に倒しておいた方が楽になるかも。→[[隠しボス攻略>#navi5]] -石板破壊後の青人魂に接触するとユリスブレスが3体同時に出現。数を減らすまでかなり手を焼かされるので注意。 -ユリスブレス×3撃破後、先に進むと4体のボス(四つの魔力)が待ち構えている。全員が倒すと魔法薬と究極の魔力を落とす。&br()左上はフィライ(青色)、右上はオズ(無色)、左下はクロア(赤色)、右下はティンバー(緑色)。倒す順番は自由。&br()1体倒すごとに、回復ポイント→セーブポイント→入り口までの帰還の煙→最奥に進むための魔法陣、と解放されていく。&br()&bold(){二体倒さないとセーブもできず、三体倒さないと引き返せないので注意。}回復アイテムは準備しておこう。→[[四つの魔力攻略>#navi6]] -四つの魔力を全て打ち倒し、先に進むと…ちなみにアトラギアハットを回収してセーブに戻ることが可能。 →[[???攻略>#navi7]] :出現敵| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):解説| |CENTER:アナイアレイター|CENTER:6100|遂に通常出現。斬撃・格闘・呪術に強く状態異常もほぼ通らないが、属性魔法に弱く無色も通る。&br()Hpを減らしたままターンを渡さないよう、攻撃力倍増+ドゥームスラッシュや上位魔法で薙ぎ倒そう。| |CENTER:混沌男|CENTER:6000|属性耐性は高いものの、格闘に非常に弱い(2倍)。状態異常も全て有効。稀に最強防具を落とす。| |CENTER:怨恨の具現|CENTER:4800|スタン・睡眠・麻痺付与の攻撃を繰り出してくる。打撃・格闘に弱いがそれ以外の攻撃には大体強い。&br()それなりの確率で金の粉と金の塊を落とすので、最強武器のための費用はコイツで稼ぐとよいだろう。| |CENTER:狂乱の蜘蛛|CENTER:4200|狂気付与の攻撃を使ってくる。地味に呪術無効だが他の耐性はザル。| |CENTER:ギロチンバード|CENTER:4000|単体に超ダメージの血塗れの刃が痛い。1ターン目は必ず様子をみるのでその間に倒すか状態異常に。&br()極稀にリファー用の武器「血塗れの刃」を落とす。| |CENTER:魔力鋼の巨像|CENTER:28000|最強の雑魚敵。打撃・銃撃・呪術以外の耐性が高く、コーマフォールによる全体昏睡も使いこなす。&br()スタークラッシャー、カースエッジ、超ヒートアップ等で勝負を。綺麗な歯車を高確率で最高2個ドロップする。| |CENTER:爆走する熟練者|CENTER:101|ここまでの強さでも、超ヒートアップかバトルクライがないと倒すのは難しいだろう。| |CENTER:疾走する熟練者|CENTER:50|草のフロアでは5体同時に出現する。| |CENTER:旅の終焉|CENTER:33000|やっぱり大量配置されている。ダメージを与える場合は打撃や無色が有効。クロエルがいるとかなり楽に倒せる。&br()シェイドダウンやテンションブレイクで削り、スタークラッシャーやカースロッドブロウ等で攻撃しよう。| :アイテム| -エリア1(休憩地点):宝箱の鍵 -エリア2(入り口):対話の歯車(バグにより新緑の歯車と表記) -エリア3(エリア2左上の下り階段先):奇麗な歯車 アトラギアクロス(エリア5から隠し通路を通ってくる) -エリア4(エリア2右上の上り階段):魔法薬 (秘薬アナイアレイター×3と戦闘後) -エリア5(エリア4左下下り階段):金のメダル 力の水 飲む傷薬・真打 -エリア6(エリア5右通路):幻想絵画(かかしを調べる) 超すごい薬×5 3000AG(ぬいぐるみ除去後) 灼熱の歯車(3000AGの入った箱をもう一度調べる) -エリア7(草のフロア):秘薬SP 綺麗な歯車 -エリア8(エリア7から赤の火種を使って侵入):究極の魔力 大嵐の歯車 きのこ(左奥) -エリア9(室内):しお 魔法薬 究極の魔力 50000AG 紅のマント -エリア10(四つの魔力撃破後のフロア):アトラギアハット #region(以前のVer) -エリア1(休憩地点):宝箱の鍵 -エリア2(入り口):超すごい薬 -エリア3(エリア2左上の下り階段先):綺麗な歯車 アトラギアクロス(エリア5から隠し通路を通ってくる) -エリア4(エリア2右上の上り階段):魔法薬 秘薬(アナイアレイター×3と戦闘後) -エリア5(エリア4左下下り階段):金のメダル 力の水 -エリア6(エリア5右通路):3000AG 灼熱の歯車(3000AGの入った箱をもう一度調べる)幻想絵画(かかしを調べる)超すごい薬×5 -エリア7(草のフロア):秘薬Sp 綺麗な歯車 -エリア8(エリア7から赤の火種を使って侵入):大嵐の歯車 究極の魔力 きのこ(左奥) -エリア9(室内):しお 魔法薬 究極の魔力 50000AG 紅のマント -エリア10(四つの魔力撃破後のフロア):アトラギアハット #endregion &aname(navi5) :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:愚か者の霊魂|CENTER:220000|CENTER:全属性色 呪術|CENTER:全物理属性(無効)吸収|無知の書ドロップ| -&bold(){出現場所}&br()エリア5(金のメダルや力の水が拾える場所)の、一番左のボロ布がかったテーブルを調べると出現。 -&bold(){行動}&br()ゆらめく(何もしない)意識を奪う一撃(単体 昏睡付与)コーマフォール(全体 昏睡付与)&br()爆発(単体 スタン付与)&br()Hp0~30%以下:大爆発(全体 スタン付与)&br()死に際:自爆(全体 固定ダメージ9999) -&bold(){攻略}&br()物理属性は全て無効化するが、代わりに全ての属性色に弱い。&br()「赤色&斬撃」のように、二種類の属性がついた攻撃を当てた場合には弱点のほうが優先されるので、魔法攻撃でなくてもオッケー。&br()昏睡と爆発系の威力(3800前後は喰らう)にさえ気をつければあっさりと倒せはする。&br()&br()しかし、Hpが0になると『自爆』を使ってくる。あらかじめHp5000以上で防御するか無敵状態でないと全滅確定。&br()きちんと相手の名前の後ろの体力ゲージを観察し、トドメを刺す前に自爆に対応しなければ勝利することはできない。&br()さらに全体攻撃の『大爆発』をHpが3割を切った辺りで使い出すので、これで不意に削られたり無防備にならないように。&br()アガサかアネッサのどちらかを入れて無敵技で生存させれば、Hp5000オーバーが一人もいないような状況でも勝利は可能だ。 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:呪文砕きのナイトメア|CENTER:200000|CENTER:格闘|CENTER:全属性色|二回行動 秘薬Spドロップ&br()魔法使用不可能| -&bold(){出現場所}&br()エリア9で人形撤去後の家の奥、3つ宝箱が並んでる部屋に入ろうとすると突如エンカウント。 -&bold(){行動}&br()打撃 三連打 砂塵(全体 暗闇付与)&br()Hp0~60%:蹴りつける(単体)&br()Hp0~30%:正気を奪う一撃(単体 狂気付与)大暴れ(全体 スタン付与) -&bold(){攻略}&br()備考に書いてあるとおり、魔法を使うことはできないので注意。必然的に物理キャラで固めることになる。&br()自己強化の出来るアガサやリファーは特にオススメ。残り一枠は格闘弱点を突けるアネッサか、ダイブトゥシェイドで回復役になれるクロエルで。&br()&br()敵は二回攻撃とはいえステータスはさほど高くなく、攻撃も一発一発はそれほど痛くはないが、攻撃力倍増が今回は使えない。&br()必然的に長期戦になる上に、全体回復手段が実質ジャックのキュアスラッシュしかないため、回復は早め早めに行ったほうがよい。&br()ジャックをメインアタッカーとしても使うなら、魔法薬は惜しみなく投与するべき。暗闇付与をするため、健康薬も忘れると悲惨。&br()狂気攻撃と暴れるは強烈だが残りHpが3割程度になってからでないと使用してこないのが救い。&br()全体を通して使ってくる暗闇耐性を取るか、終盤の安定性を重視して狂気・スタン耐性を取るかはお好みで。&br()狂気耐性はつけづらいが、正気を奪う一撃は単体攻撃なため、アガサに引きつけてもらうのもあり。 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:深淵からの恐怖|CENTER:225000|CENTER:斬撃 赤色|CENTER:青色(無効)緑色(無効)無色(吸収)|禍々しい爪ドロップ| -&bold(){出現場所}&br()エリア7(草のフロア)の蔦を『赤の火種』(歯車の大迷宮から持ってくる)で燃やし、先の宝箱を回収した帰り道で出現。 -&bold(){行動}&br()打撃 &br()アタックブレイク ディスエンチャント 忌々しい息(全体 ダメージ無し 即死&狂気付与)ドレインプラス &br()咆哮 毒を帯びた連撃(ランダム対象5Hit 毒付与)&br()Hp0~30%?:アビスグロウ(単体 緑色属性 呪い付与)アビスウインド(全体 緑色属性 呪い付与) -&bold(){攻略}&br()非常に高い素早さと魔力を誇り、状態異常攻撃で圧倒してくる。こちらに呪いをかけてくる唯一の敵。&br()呪いにかかってしまうと能力が激減し、特に攻撃力、魔力は1/3程度に落ち込むためまともにダメージが入らなくなってしまう。&br()とはいえ斬撃・赤色弱点なので、アタッカーであるジャック・アガサ・リファー辺りの攻撃は非常によく通り、&br()また、カースダブルブレイク・メテオブレイズ・構え零派生の零刀天翔一閃などはステータスに依存しない固定ダメージが存在するため、&br()これらの攻撃ならば呪いにかかってしまってもそれなりのダメージは稼ぐことが出来る。&br()この印象的な呪い攻撃は後半にならないと撃ってこないがそれ以外も強い。先制されやすく、頻繁に毒を貰いやすい。&br()また、定期的に撃つ忌々しい息は高確率で即死させられ、生き残っても狂気を貰う可能性がある。&br()生命・夢見・リボンの歯車でこの息を打ち破り、弱点を突けるキャラを3人ほどそろえて短期決戦を狙おう。 ---- &aname(navi6) :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:フィライ|CENTER:230000|CENTER:緑色|CENTER:青色(無効)打撃 赤色 吸収|| -&bold(){行動}&br()打撃 粉砕する一撃 アイスサーベル(ランダム対象2Hit 青色属性)ソニックバブル(全体 青色属性 先制発動)&br()Hp0~60%:コーマフォールプラス(全体 昏睡付与)タイダルウェイブ&br()Hp0~30%:大暴れ(全体 スタン付与) -&bold(){攻略}&br()青色の魔力。外観通りのパワフルな肉弾戦に加え、昏睡狙いと青色属性魔法の波状攻撃を行う。&br()アイスサーベルの一撃がかなり重く、防御上昇等無しで2Hitが集中するとLv70台の後衛系ですら即死する危険がある。&br()これとタイダルウェイブ対策の青色耐性とカラーガードは当然必須だが、それだけでなく注意が要るのがソニックバブル。&br()先制発動でなかなかの威力のため、耐性込みでもHp2000以上は常に保っておかないとこれで潰されたりする。&br()全体回復役を入れておき、タイダルウェイブや大暴れに備えよう。大暴れに備えて虹色の歯車を最優先で回すべし。&br()コーマフォールプラスに関してはリボンの歯車持ちが健康薬を使ってでも対応したい。ベストはカラーガードと併用できるエイバース。 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:オズ|CENTER:260000|CENTER:---|CENTER:無色 吸収|スタン有効 二回行動| -&bold(){行動}&br()打撃 三連打 魔力を削り取る(単体 Spダメージ)光の球(単体2Hit 無色属性 暗闇&スタン付与)&br()Hp0~50%:マグマブレード(単体 赤色属性 麻痺付与)暗闇の風(全体 緑色属性 暗闇付与) -&bold(){攻略}&br()無色の魔力。無色属性の全体攻撃ではなく、赤色や緑色も使うステート付与重視型のボス。地味に二回行動。&br()攻撃の威力はマグマブレード以外意外と控えめなのだが、開幕から頻繁に魔力を削り取ってくる。&br()一人に連続ヒットしたりするとSpが足りなくなり、スキル不発やコマンド入力不可に追い込まれることが予想される。&br()ここはアガサを入れて挑発→アルティメットガードを使い引きつけよう。暗闇の風以外は無傷で引き受けられる。&br()後は自動回復手段でSp切れの隙を補えるようにしたり、魔法や攻撃力倍増からの力押しをメインにして戦おう。&br()一番痛いマグマブレードは全体回復役にHpが低ければ虹色、高ければリボンの歯車を持たせて対応。なお、二回行動の為スタンの効き目はいまいち。 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:クロア|CENTER:240000|CENTER:---|CENTER:全属性色(無色のみ無効)吸収|| -&bold(){行動}&br()打撃 炎の爪 燃え盛る粉(全体 赤色属性 麻痺付与)&br()Hp0~30%or16x+2ターン目:混沌の霧(全体 ダメージ無し 猛毒&暗闇&沈黙&混乱付与)&br()7x+3ターン目:メテオストーム(ランダム対象10Hit 赤色属性)&br()Hp0~50%:レッドテンペスト -&bold(){攻略}&br()赤色の魔力。頻繁に麻痺を狙い、混沌の霧→メテオストームというキツいコンボで一掃しようとしてくる。&br()燃え盛る粉を状況関係なしに使って全員を麻痺させようとするので、赤色属性だけでなく、麻痺無効化も必須になる。&br()混沌の霧は撃ってくるタイミングにムラがあるが、厳しい状態異常を大量に付与されるので、可能ならリカバリーオールを交えて急いで治療したい。&br()特に後半は常時撃つ上にレッドテンペストとコンボになる危険性があるので、短期決戦を挑みつつ気にかけておくこと。&br()メテオストームは一発の威力だがランダム対象なので、挑発と無敵を駆使すれば使用ターンを安全にすることも可能。&br()相手は無色含めて属性攻撃は効果的ではないので、物理属性で攻めていくしかない。 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:ティンバー|CENTER:220000|CENTER:銃撃|CENTER:斬撃 格闘 赤色 緑色 吸収|スタン有効 二回行動| -&bold(){行動}&br()打撃 トライスラッシュ ウインドエッジ(ランダム対象2Hit 緑色属性 素早低下付与)羽ばたき(全体 緑色属性 混乱付与)&br()Hp0~30%:エルダーストーム 正気を奪う一撃(単体 狂気付与) -&bold(){攻略}&br()緑色の魔力。カラーリングは緑色ではないが攻撃は緑色中心である。&br()高い素早さ+素早さ低下からの二回行動で斬撃攻撃や、「羽ばたき」で混乱を付与しまくる戦法で追いつめてくる。&br()物理属性に対する耐性もあり、零刀竜王秘剣や爆砕剛拳ではダメージ効率が上がらないのでメインにしてる場合は他の手段で攻める必要がある。&br()羽ばたきがもたらす混乱への耐性が複数のキャラに必須。無効化できない人はアトラギアハットの半減で誤魔化そう。&br()運が悪いと後半はエルダーストーム→エルダーストームという鬼畜コンボで緑色耐性があってなお壊滅的な被害を負うので、&br()他の魔力以上に早期決着を狙った方が良い。フェイタルショット・インフィニティブレイク・カースエッジセカンドなどを活用しよう。 ---- &aname(navi7) #region(クリックで展開 ネタバレ注意) :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){ユリス}|CENTER:350000|CENTER:---|CENTER:赤色 青色 緑色 吸収|&color(black,black){ユリス}の歯車ドロップ| -&bold(){行動}&br()攻撃(スタン付与 有効ステート解除) 光の球&br()10x+1ターン目:魔力を解き放つ(全体 無色属性 有効ステート解除)&br()10x+2ターン目:&color(black,black){ユリス}オーラ(自身 全能力+耐性強化)&br()10x+4ターン目:メテオストーム&br()10x+5ターン目:余裕の笑み(何も起こらない)&br()10x+7ターン目:ショックウェーブ(ランダム2Hit 赤色属性 麻痺付与)&br()10x+9ターン目:ソニックバブル&br()Hp0~50%:フューリーレイン(全体 赤色+青色+緑色 毒&困憊&暗闇&沈黙付与) -&bold(){攻略}&br()超魔力の源泉。耐性か防御必須の無色、赤色、青色攻撃を使用し、後半はランダム行動でフューリーレインを撃ってくる。&br()現在のターンと行動パターンを照らし合わせて大技の被害を抑えながら戦う必要があり、ゴリ押しで戦うには流石にキツい。&br()光の球も無色耐性がないと二発当たったらアガサですら死ぬし、通常攻撃でさえスタンと能力アップ解除効果がある。&br()また、オーラを纏って思いっきりパワーアップしてくるので、ディスエンチャントがないと長期戦になってしまう。&br()&br()開幕含めて定期的に使う魔力の解放はジャックの特性、虹色の歯車、アトラインドレス、そしてカラーガードで半減可能。&br()メテオストームはクロアのより一撃が強烈になっているので、オーラ使用後から2ターン目は全員防御するか、挑発→無敵でなかったことにするとよい。&br()ソニックバブルは威力こそ低いが耐性なしだと1300前後は受ける。ローテーション後半はこれに耐えられるHpを確保しておこう。&br()フューリーレインは後半通常攻撃の代わりに高い頻度でお見舞いしてくる上、消耗や回復妨害を伴うステートも与えてくる。&br()やばくなったら取っておいた秘薬系をケチらず使おう。&br()&br()ディスエンチャント役としてクロエルかアークノア、相手の攻撃対策として全体回復役かアガサのどちらかを入れておきたい。&br()攻撃はインフィニティブレイク・フェイタルショット・ファントムレイド・爆砕剛拳・零刀の構えからの技など&br()メジャーどころは大体通るのでそれらで攻撃。補助ステートが飛びやすい&かけづらいので、長期戦は覚悟しよう。 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){ユリス}(本気)|CENTER:450000|CENTER:---|CENTER:赤色 青色 緑色 吸収|Pカード16ドロップ| -&bold(){行動}&br()攻撃(スタン付与 有効ステート解除) 光の球&br()10x+1ターン目:魔力を解き放つ(全体 無色属性 有効ステート解除)&br()10x+2ターン目:&color(black,black){ユリス}オーラ(自身 全能力+耐性強化)&br()10x+4ターン目:メテオストーム&br()10x+5ターン目:ソニックバブル&br()10x+7ターン目:ショックウェーブ(ランダム2Hit 赤色属性 麻痺付与)&br()10x+9ターン目:ソニックバブル&br()Hp0~50%:羽ばたき フューリーレインボウ(全体 赤色+青色+緑色 毒&困憊&暗闇&沈黙&混乱付与) -&bold(){攻略}&br()本気を出したので能力値が上がったほか、行動パターンが一部変化してより攻撃的になってきた。&br()具体的にはメテオストームの直後にソニックバブルをかけてヘロヘロのPTメンバーを追撃してきたり、ピンチになると&br()ティンバーも使ってきた「羽ばたき」と、フューリーレインならぬ「フューリーレインボウ」で凄まじい抵抗を見せてくる。&br()混乱による無防備と魔力の解放やメテオストームが重複すると相当な被害を受け、最悪逆転敗北してしまうので、&br()気休めのアトラギアハットだけでなくリカバリーオールかリボンの歯車は欲しい。死者が多数出たら、とにかく立て直しを優先すること。&br()他タイトルと違い、ステートが飛びやすい+攻撃力倍増できるキャラは限られるのでHP以上に長期戦になる。油断と誤解の無いように。&br()&br()綺麗な歯車による強化でHpを上げればどのメンバーも戦えるが、そうでない場合で勝つ場合は&br()防御のアガサ・攻撃のエイバースorクロエル・サポートのアークノアあたりと相当限られることになるだろう。&br()後半の壮絶な性能の行動をいかにもぐり抜けれるかが鍵なので、Hpが低いと不安が残るからである。&br()&br()なお、本作は恐ろしいことに&bold(){さらなるボスが待っていた。} #endregion #region(クリックで展開 ↑を勝ち抜いた人向けのネタバレ注意) :SECRET BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){ユリスママ}(左)|CENTER:300000|CENTER:---|CENTER:赤色・青色・緑色・無色(全て無効) 吸収|制覇のあかしドロップ| |CENTER:&color(black,black){ユリスパパ}(右)|CENTER:240000|CENTER:---|CENTER:全物理属性 吸収|~| -&bold(){行動(左)}&br()攻撃 パラライズショック ファイアーボム(単体 赤色属性 スタン付与)&br()10x+1ターン目:ハーフスライス(全体 現在Hp半減)&br()10x+2ターン目:&color(black,black){ユリス}オーラ(全体 全能力+耐性強化)&br()10x+9ターン目:揺らめいている&br()10x+10ターン目:サンダーブラスト(全体 赤色属性 威力絶大)&br()Hp0~50%:ディスエンチャント -&bold(){行動(右)}&br()攻撃 揺らめいている 魔力削り 凄まじい吹雪 アイスエイジワールド アシッドバブル(全体 青色属性 猛毒&困憊付与)ブルーストライク(単体 青色属性) -&bold(){攻略}&br()極めてオマケ色の強いボスたちだがその強さは本物。左側は赤色属性中心、右側は青色属性中心で攻撃してくる。&br()左側は一撃がかなり重くオーラを全体に付与するため、ディスエンチャント役は必須。攻撃役ができるクロエルがお勧め。&br()右側は素早さが高い上に吹雪で能力を下げたり、猛毒と困憊を同時にぶつけて攻撃してくる。&br()&br()赤色・青色・麻痺あたりの態勢を整え、厄介だと感じたほうから一体ずつ倒せばよい。左側の動向も右側の気まぐれも注意が必要。&br()毎ターン回復に従事できるキャラを用意して、左は物理属性、右は無色・物理と色属性混在・魔法で攻撃しよう。&br()一体倒すまで中々辛いので、HPに差はあるのだがその点は実感しづらいと思われる。 #endregion

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: