「その5」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

その5」(2018/11/16 (金) 01:20:13) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*攻略チャート/その5 -[[影の部屋>#navi]] -[[太陽塔上層>#navi1]] -[[アトラインの月>#navi2]] -[[核への道>#navi3]] -[[ラストダンジョン>#navi4]] &aname(navi) **影の部屋 :解説| -氷山クリア後、太陽灯中層入り口から外に出た所の扉が開いている。真っ暗な部屋の四隅にある蝋燭に火を点けると・・・? -第一区画の店の品揃えが変化している。また、サブイベントがいくつか解放されている。 -中層からの道のりは長いので、不安なら消費アイテムを第一区画で補充しておこう。 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){クロエル}|CENTER:21000|CENTER:---|CENTER:無色|沈黙・睡眠・麻痺・スタン・各能力低下有効| -&bold(){行動}&br()斬撃(2Hit)シャドーブレイク(単体4Hit 暗闇付与)シャドーヴェノム(全体 毒付与)&br()アタックブレイク(全体 ダメージなし 攻撃低下付与)アーマーブレイク(全体 ダメージなし 防御低下付与)&br()Hp0~60%:シャドーブリング(全体 暗闇付与)&br()Hp0~30%:ダークデッドショー(ランダム2Hit 即死・暗闇付与) -&bold(){攻略}&br()高い攻撃力、高い回避率、暗闇+多い攻撃回数のコンボ、挙句即死まで持ち出すというかなりの強敵。&br()だが、ボスとしては珍しく状態異常への耐性がザルなのが最大のねらい目。攻撃力低下弾も効果的。&br()おすすめの戦法はアネッサの炎雷崩脚で麻痺を決めて一気に攻めてしまうことだが、決まるまでは慎重に。&br()なお、戦利品はないので最悪戦闘不能者が数人出て勝利しても経験値を損することはない。 &aname(navi1) **太陽灯上層 :解説| -終盤のダンジョンだけあって、かなり長い。この先は街に帰還するための煙も存在しないので注意。 :出現敵| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):解説| |CENTER:魔力の歯車人形|CENTER:1450|マジックボムプラスを使ってくるが、上層ザコ敵の中では弱い方。物理に弱い。| |CENTER:浮遊円盤・改|CENTER:1200|集団で出現し、キュアオールを連発してくる。体色に反して青色よりも緑色属性が効果的。| |CENTER:暴走する武装銃兵|CENTER:2000|銃撃と弾丸ばら撒きに加え、麻痺付与効果の電磁砲も使用。&br()物理攻撃に対して強いため、急いで倒すなら魔法に頼ろう。| |CENTER:朝を告げるもの|CENTER:1450|普段はファイアプラスメインだが、ピンチにパニックノイズを使う点が脅威。連打も使うが威力は低め。| |CENTER:歯車の巨兵|CENTER:8000|Hp・攻撃力はクリア前の敵の中でも上位。弱点もない強敵だが能力低下が有効。&br()幸い素早さは低いので、消耗を抑えたいならここでは逃げの一手。綺麗な歯車をドロップする。| :アイテム| -エリア1(鉄球・隠し通路):飲む傷薬・真打 頑強の歯車 -エリア2(鉄格子とスイッチ):綺麗な歯車 綺麗な歯車 綺麗な歯車 2000AG -エリア4(広い部屋 外周を進む所):亡眠の短剣 3000AG(マップ下辺りから上に進める隠し通路あり) -エリア5(回復ポイントの1つ前):魔法薬×2 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:天蓋に届くドラゴン|CENTER:28000|CENTER:---|CENTER:赤色(無効)緑色 吸収|素早低下有効| -&bold(){行動}&br()三連打(ランダム対象3Hit)炎の爪(単体 赤色属性)粉砕する一撃(単体 攻撃&防御低下付与)&br()咆哮(全体 スタン付与)火炎(全体 赤色属性 防御低下付与)&br()6x+1ターン目:すさまじい業火(全体 赤色属性 防御低下付与) -&bold(){攻略}&br()開幕時含めて定期的に使ってくるすさまじい業火と、常時使う可能性がある火炎とで全員の防御力を削りながら攻撃してくる。&br()相手の行動は火炎含めすべて攻撃依存のため、赤色耐性があっても防御力低下を放置するとダメージが痛い。ここはガードオーラで凌ごう。&br()リファー関連のサブイベントをこなしておけば三人は赤色耐性がつけれるので、万全を喫するなら是非やっておきたい。 &aname(navi2) **アトラインの月 :解説| -天蓋に届くドラゴン撃破後、そのまま進める。入り口では薬がニワトリから買えるが、爆弾や魔法薬は街で補給するしかない。 -スーパーあれがとんでもなく早いので逃げづらく、ある程度の戦闘を強いられることになる。&br()ダンジョン自体もかなり広いため、レベルが低い場合はこまめにセーブしたほうがよい。 -家具が立ち並ぶエリアでは「歯車の巨兵」とシンボルエンカウントする。基本的に安全地帯を駆使して避けていくべきだが、&br()操作ミスでぶつかった時に備えてHpを一定量確保し、ある程度余力を残しつつ進もう。PT入れ替えシステムをフル活用したい。 :出現敵| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):解説| |CENTER:浮遊円盤・改|CENTER:1200|続投組。回復だけでなく、スーパーあれほどではないが素早さが高く逃げにくいのも厄介。| |CENTER:朝を告げるもの|CENTER:1450|続投組。青色弱点ではないが、銃撃等には弱い模様。| |CENTER:スーパーあれ|CENTER:2800|素早さがぶっちぎりで高く、ほぼ逃げられないと思っていい。打撃と赤色に弱い。&br()強烈な再生もありかなりタフだが状態異常は軒並み効く。麻痺・暗闇・毒辺りが特に有効。| |CENTER:屍術師|CENTER:1500|全体即死効果のデッドエンドが厄介。運次第では一発全滅もありうる。&br()Hpは低めなので速攻で倒すか、沈黙などで行動を封じてやると良い。| |CENTER:忍び寄る塊|CENTER:2000|全色属性に耐性があり、スタンをよく狙ってくる。打撃なら楽に倒せるだろう。&br()ごく稀に命を奪う一撃を使うので、蘇生薬はストックしておきたい。| |CENTER:疾走する熟練者|CENTER:50|経験値10000。到達時点では防御が高すぎてダメージが通らない可能性も。&br()魔力依存のオーラクローやATK上昇のバトルクライを上手く使えば倒すことは可能。| |CENTER:歯車の巨兵|CENTER:8000|続投組。よりによってシンボルエンカウントでも出現する。うっかり捕まると逃げられないので注意。&br()弱点は無く格闘耐性持ち。能力上昇、能力低下、各種上位魔法などを活用して戦うしかないだろう。| :アイテム| -健康薬 不屈の歯車 スーパースーツ 80AG 綺麗な歯車 超すごい薬 力の水 1600AG 魔法薬 飲む傷薬・真打 時計門の歯車 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){ウィルセン}|CENTER:12000|CENTER:---|CENTER:無色(無効)|| -&bold(){行動}&br()斬撃 ツインスラッシュ マジックボム テトラスラッシュ -&bold(){攻略}&br()長く重大なイベントの後にジャックとタイマン勝負。そこまで強くはない。&br()テトラスラッシュのダメージ総量を確認しておき、倒されないように回復しながら戦おう。 &aname(navi3) **核への道 :解説| -ラストダンジョンへ続く道。一応戻ることは可能なので、足りないものがあったら第一区画へ。&br()サブイベントが解放されてるので、このダンジョンに行く前に攻略しても良い。 -最奥の鏡を調べるとボス戦。事前に回復・セーブポイントはないため注意されたし。 :出現敵| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):解説| |CENTER:黒の人形|CENTER:2400|補助魔法は使わず、トライスラッシュを使用してくる。&br()男性型歯車人形の常で、属性色つき攻撃なら楽に倒せる。| |CENTER:黒の魔法人形|CENTER:2200|物理に弱い。マジックボムプラスがあるので無色耐性の無いキャラは注意。| |CENTER:羽虫竜巻|CENTER:2000|サイズの割にHpは低めだがウィンド系、ドレイン、ブラックアウトと持ち手は豊富。&br()赤色属性や問答無用拳、シェイドダウン等で攻めるのが効果的。ウィンドプラスには注意。| |CENTER:昏睡茸|CENTER:2300|グロウプラスを唱え、名前の通り全体昏睡攻撃を使う。昏睡は……怖ェ!&br()リカバリー持ちに覚醒の歯車を装備させて備え、赤色属性等で倒そう。| |CENTER:核に群がるもの|CENTER:2000|吸血してくる上に狂気の音波を放つので、物理系キャラには脅威。&br()魔力の充満した空間に潜むせいか全属性色に強いが、銃撃が有効。| |CENTER:にじりよる恐怖|CENTER:3000|蛆虫の見た目の割にHpが高く、Sp削りやサイレンスサイレンを使用してくる。&br()その一方で素早さが低く行動ペースも散漫なので、逃げるのも手。| :アイテム| -なし :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:ピニフィリアン|CENTER:30000|CENTER:青色|CENTER:赤色 吸収|スタン、各能力低下有効| -&bold(){行動}&br()打撃 ポイズンダウン ブラックアウト サイレンスサイレン&br()ファイアマックス ブレイズプラス&br()7x+1ターン目:ブレイズマックス -&bold(){攻略}&br()強烈な赤色属性魔法で攻撃してくるので、耐性歯車+マジックブレイクの併用でダメージを減らしてしまうとよい。&br()状態異常を併用するのが鬱陶しいが、HPが不安なら赤色耐性、そうでなければ沈黙等の耐性を優先するとよい。 &aname(navi4) **アトラインの核 :解説| -ラストダンジョン。 -ニワトリに三回話しかけると入り口でアイテムを買えるので、手持ちが心もとないのなら補充を。帰還用の煙は存在しない。 --装備品や魔法爆弾が足りない場合はクロエルがLv30で覚えるシャドーウォークを併用して徒歩で戻ろう。 -強力な装備品が落ちているので、忘れずに拾っておこう。 :出現敵| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):解説| |CENTER:黒の人形|CENTER:2400|続投組。Spを惜しまなければ楽勝。| |CENTER:黒の魔法人形|CENTER:2200|続投組。物理属性でさくさく。| |CENTER:羽虫竜巻|CENTER:2000|続投組。相変わらずシェイドダウンや問答無用拳が有効。| |CENTER:昏睡茸|CENTER:2300|続投組。ここでは5体編成で襲ってくるので注意。赤色や斬撃属性で早く数を減らそう。| |CENTER:核に群がるもの|CENTER:2000|続投組。エイバースやクロエルがいると楽だが、そうでないと少し手間取る。| |CENTER:にじりよる恐怖|CENTER:3000|続投組。ここは回復ポイントがあり魔法薬も購入できるので、脅威度は減っている。| |CENTER:荒廃の手|CENTER:2300|毒を帯びた蜘蛛の糸攻撃を使用する。他の敵に比べればおとなしいほう。| |CENTER:死のネズミ|CENTER:2160|後のタイトルと違い、麻痺ではなく毒攻撃や即死攻撃で襲い掛かってくる。&br()はきか氏の別のタイトルから入るとこれで事故ったりするので注意。| |CENTER:食い荒らす悪夢|CENTER:2800|火炎を吐いて全員の防御力を下げつつ攻撃するほか、丸かじりで即死を狙ってくる。青色弱点。| |CENTER:狂気の影|CENTER:2400|名前通り狂気の音波を使用する。他にもパニックノイズや暗闇付与も完備。最優先で対処しよう。| |CENTER:疾走する熟練者|CENTER:50|経験値10000。攻撃力を上げ連続ヒット攻撃を狙おう。| //|CENTER:爆走する熟練者|CENTER:100|倒すのが難しいが経験値が多い。| |CENTER:希望を絶つもの|CENTER:12000|本編で最大のHPを誇る雑魚敵。単独出現ながら、歯車の巨兵同様全体に薙ぎ払いで被害を与えてくる。&br()圧倒される前にSpを惜しまないで、補助魔法各種をかけながら戦った方が良い。| :アイテム| -飲む傷薬・改 歯車の服 綺麗な歯車 歯車の剣(突き刺さっている剣を調べる)魔法薬 飲む傷薬・真打 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:魔力の混沌|CENTER:35000|CENTER:---|CENTER:赤色 青色 緑色 吸収(無効)|毒、スタン、素早低下有効| -&bold(){行動}&br()打撃 魔力を削りとる(単体 Spダメージ)パニックノイズ(全体 混乱付与)スリーピィフォール(全体 睡眠付与)マジックボムプラス マジックボムマックス&br()Hp0~50%:デッドエンド(全体 即死付与) -&bold(){攻略}&br()無色以外の魔法すべてに強く、多彩な状態異常をバラまく戦闘スタイルで引っ掻き回して追いつめてくる。&br()またマジックボムマックスもかなり強烈で、無色耐性がないとこれだけで即死する危険がある。女性陣はアトラインドレス装備推奨。&br()と、ここまで書くと確かに強敵なのだが、なんと毒が有効。シェイドダウンで毒を仕込み、持久戦を挑めば楽に倒せる。&br()使わない場合は状態異常耐性に念を入れておき、強化した物理攻撃で堅実に攻めていこう。どっちにしろデッドエンドには注意。 ---- :FINAL BATTLE| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){ウィルセン}|CENTER:28000|CENTER:---|CENTER:無色(無効)吸収(無効)|| -&bold(){行動}&br()打撃 トライスラッシュ テトラスラッシュ マジックボムプラス&br()8x+1ターン目orHp0~30%:インフィニティブレイク(単体3Hit 無色属性) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){歯車のカルマ}|CENTER:56000|CENTER:---|CENTER:無色 吸収(無効)|| -&bold(){行動}&br()打撃(毒付与) 薙ぎ払い(全体 魔力上昇解除)&br()無色の火炎(全体 無色属性 攻撃低下付与)無色の冷気(全体 無色属性 防御低下付与)無色の竜巻(全体 無色属性 魔力低下付与)&br()8ターン目:魔力を収束(Spほぼ全回復)&br()9ターン目:魔力を解き放つ(全体 無色属性 有効ステート解除)&br()10ターン目:反動で動けない&br()(以降、各種行動×2→魔力収束→解放→反動の5ターン周期ローテーション?) -&bold(){攻略}&br()連戦になっており、ステートや消耗状況などは継がれる。&br()あまりボロボロのまま二戦目に突入すると辛いので、相手の体力バーを観察しながら次戦に備えたほうが良い。&br()&br()第一段階は斬撃と無色属性魔法攻撃を使い分けてくる。その中ではインフィニティブレイクが突出して危険。&br()1hitですら死ねるほどの威力の攻撃が3度襲ってくるので、即死攻撃と割り切り素直に受けて蘇生させたい。&br()無色耐性つきで防御すれば耐えられるが、その場合でもHp2200前後が要求される。ヤッコとエイバースはどうあがいても無理。&br()&br()32000ダメージを与えると第二形態へ。毒を付与したり能力上昇を解除する独自の通常攻撃に加え、能力低下つきの無色属性全体攻撃を使用してくる。&br()各種能力アップができるキャラを優先して入れたほうが立て直しが効きやすい。仮に抜かして戦う場合かなりのLvが必要になるだろう。&br()魔力を解き放つ攻撃は予告があるので見てから防御できるが、無耐性だと防御しても1800前後の大ダメージになる。回復専任役と魔法薬を用意しておきたい。&br()何とか耐えられれば反動の隙に回復+能力上昇でスムーズに立て直せるので、HpとSp管理は念入りに。&br()ジャックやアトラインドレスを装備したアガサなら無色耐性とHpのお陰で魔力の解放が当たっても耐えられる可能性が出てくるので、覚えておきたい。&br()&br()攻撃はマジックボム関係以外ならどれも有効。最大限にダメージを与えられる攻撃をぶつけてやろう。
*攻略チャート/その5 -[[影の部屋>#navi]] -[[太陽塔上層>#navi1]] -[[アトラインの月>#navi2]] -[[核への道>#navi3]] -[[ラストダンジョン>#navi4]] &aname(navi) **影の部屋 :解説| -氷山クリア後、太陽灯中層入り口から外に出た所の扉が開いている。真っ暗な部屋の四隅にある蝋燭に火を点けると・・・? -第一区画の店の品揃えが変化している。また、サブイベントがいくつか解放されている。 -中層からの道のりは長いので、不安なら消費アイテムを第一区画で補充しておこう。 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){クロエル}|CENTER:21000|CENTER:---|CENTER:無色|沈黙・睡眠・麻痺・スタン・各能力低下有効| -&bold(){行動}&br()斬撃(2Hit)シャドーブレイク(単体4Hit 暗闇付与)シャドーヴェノム(全体 毒付与)&br()アタックブレイク(全体 ダメージなし 攻撃低下付与)アーマーブレイク(全体 ダメージなし 防御低下付与)&br()Hp0~60%:シャドーブリング(全体 暗闇付与)&br()Hp0~30%:ダークデッドショー(ランダム2Hit 即死・暗闇付与) -&bold(){攻略}&br()高い攻撃力、高い回避率、暗闇+多い攻撃回数のコンボ、挙句即死まで持ち出すというかなりの強敵。&br()だが、ボスとしては珍しく状態異常への耐性がザルなのが最大のねらい目。攻撃力低下弾も効果的。&br()おすすめの戦法はアネッサの炎雷崩脚で麻痺を決めて一気に攻めてしまうことだが、決まるまでは慎重に。&br()なお、戦利品はないので最悪戦闘不能者が数人出て勝利しても経験値を損することはない。 &aname(navi1) **太陽灯上層 :解説| -終盤のダンジョンだけあって、かなり長い。この先は街に帰還するための煙も存在しないので注意。 :出現敵| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):解説| |CENTER:魔力の歯車人形|CENTER:1450|マジックボムプラスを使ってくるが、上層ザコ敵の中では弱い方。物理に弱い。| |CENTER:浮遊円盤・改|CENTER:1200|集団で出現し、キュアオールを連発してくる。体色に反して青色よりも緑色属性が効果的。| |CENTER:暴走する武装銃兵|CENTER:2000|銃撃と弾丸ばら撒きに加え、麻痺付与効果の電磁砲も使用。&br()物理攻撃に対して強いため、急いで倒すなら魔法に頼ろう。| |CENTER:朝を告げるもの|CENTER:1450|普段はファイアプラスメインだが、ピンチにパニックノイズを使う点が脅威。連打も使うが威力は低め。| |CENTER:歯車の巨兵|CENTER:8000|Hp・攻撃力はクリア前の敵の中でも上位。弱点もない強敵だが能力低下が有効。&br()幸い素早さは低いので、消耗を抑えたいならここでは逃げの一手。綺麗な歯車をドロップする。| :アイテム| -エリア1(鉄球・隠し通路):飲む傷薬・真打 頑強の歯車 -エリア2(鉄格子とスイッチ):綺麗な歯車 綺麗な歯車 綺麗な歯車 2000AG -エリア4(広い部屋 外周を進む所):亡眠の短剣 3000AG(マップ下辺りから上に進める隠し通路あり) -エリア5(回復ポイントの1つ前):魔法薬×2 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:天蓋に届くドラゴン|CENTER:28000|CENTER:---|CENTER:赤色(無効)緑色 吸収|素早低下有効&br()時計門の歯車ドロップ| -&bold(){行動}&br()三連打(ランダム対象3Hit)炎の爪(単体 赤色属性)粉砕する一撃(単体 攻撃&防御低下付与)&br()咆哮(全体 スタン付与)火炎(全体 赤色属性 防御低下付与)&br()6x+1ターン目:すさまじい業火(全体 赤色属性 防御低下付与) -&bold(){攻略}&br()開幕時含めて定期的に使ってくるすさまじい業火と、常時使う可能性がある火炎とで全員の防御力を削りながら攻撃してくる。&br()相手の行動は火炎含めすべて攻撃依存のため、赤色耐性があっても防御力低下を放置するとダメージが痛い。ここはガードオーラで凌ごう。&br()リファー関連のサブイベントをこなしておけば三人は赤色耐性がつけれるので、万全を喫するなら是非やっておきたい。 &aname(navi2) **アトラインの月 :解説| -天蓋に届くドラゴン撃破後、そのまま進める。入り口では薬がニワトリから買えるが、爆弾や魔法薬は街で補給するしかない。 -スーパーあれがとんでもなく早いので逃げづらく、ある程度の戦闘を強いられることになる。&br()ダンジョン自体もかなり広いため、レベルが低い場合はこまめにセーブしたほうがよい。 -家具が立ち並ぶエリアでは「歯車の巨兵」とシンボルエンカウントする。基本的に安全地帯を駆使して避けていくべきだが、&br()操作ミスでぶつかった時に備えてHpを一定量確保し、ある程度余力を残しつつ進もう。PT入れ替えシステムをフル活用したい。 :出現敵| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):解説| |CENTER:浮遊円盤・改|CENTER:1200|続投組。回復だけでなく、スーパーあれほどではないが素早さが高く逃げにくいのも厄介。| |CENTER:朝を告げるもの|CENTER:1450|続投組。青色弱点ではないが、銃撃等には弱い模様。| |CENTER:スーパーあれ|CENTER:2800|素早さがぶっちぎりで高く、ほぼ逃げられないと思っていい。打撃と赤色に弱い。&br()強烈な再生もありかなりタフだが状態異常は軒並み効く。麻痺・暗闇・毒辺りが特に有効。| |CENTER:屍術師|CENTER:1500|全体即死効果のデッドエンドが厄介。運次第では一発全滅もありうる。&br()Hpは低めなので速攻で倒すか、沈黙などで行動を封じてやると良い。| |CENTER:忍び寄る塊|CENTER:2000|全色属性に耐性があり、スタンをよく狙ってくる。打撃なら楽に倒せるだろう。&br()ごく稀に命を奪う一撃を使うので、蘇生薬はストックしておきたい。| |CENTER:疾走する熟練者|CENTER:50|経験値10000。到達時点では防御が高すぎてダメージが通らない可能性も。&br()魔力依存のオーラクローやATK上昇のバトルクライを上手く使えば倒すことは可能。| |CENTER:歯車の巨兵|CENTER:8000|続投組。よりによってシンボルエンカウントでも出現する。うっかり捕まると逃げられないので注意。&br()弱点は無く格闘耐性持ち。能力上昇、能力低下、各種上位魔法などを活用して戦うしかないだろう。| :アイテム| -健康薬 不屈の歯車 スーパースーツ 80AG 綺麗な歯車 超すごい薬 力の水 1600AG 魔法薬 飲む傷薬・真打 時計門の歯車 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){ウィルセン}|CENTER:12000|CENTER:---|CENTER:無色(無効)|| -&bold(){行動}&br()斬撃 ツインスラッシュ マジックボム テトラスラッシュ -&bold(){攻略}&br()長く重大なイベントの後にジャックとタイマン勝負。そこまで強くはない。&br()テトラスラッシュのダメージ総量を確認しておき、倒されないように回復しながら戦おう。 &aname(navi3) **核への道 :解説| -ラストダンジョンへ続く道。一応戻ることは可能なので、足りないものがあったら第一区画へ。&br()サブイベントが解放されてるので、このダンジョンに行く前に攻略しても良い。 -最奥の鏡を調べるとボス戦。事前に回復・セーブポイントはないため注意されたし。 :出現敵| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):解説| |CENTER:黒の人形|CENTER:2400|補助魔法は使わず、トライスラッシュを使用してくる。&br()男性型歯車人形の常で、属性色つき攻撃なら楽に倒せる。| |CENTER:黒の魔法人形|CENTER:2200|物理に弱い。マジックボムプラスがあるので無色耐性の無いキャラは注意。| |CENTER:羽虫竜巻|CENTER:2000|サイズの割にHpは低めだがウィンド系、ドレイン、ブラックアウトと持ち手は豊富。&br()赤色属性や問答無用拳、シェイドダウン等で攻めるのが効果的。ウィンドプラスには注意。| |CENTER:昏睡茸|CENTER:2300|グロウプラスを唱え、名前の通り全体昏睡攻撃を使う。昏睡は……怖ェ!&br()リカバリー持ちに覚醒の歯車を装備させて備え、赤色属性等で倒そう。| |CENTER:核に群がるもの|CENTER:2000|吸血してくる上に狂気の音波を放つので、物理系キャラには脅威。&br()魔力の充満した空間に潜むせいか全属性色に強いが、銃撃が有効。| |CENTER:にじりよる恐怖|CENTER:3000|蛆虫の見た目の割にHpが高く、Sp削りやサイレンスサイレンを使用してくる。&br()その一方で素早さが低く行動ペースも散漫なので、逃げるのも手。| :アイテム| -なし :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:ピニフィリアン|CENTER:30000|CENTER:青色|CENTER:赤色 吸収|スタン、各能力低下有効| -&bold(){行動}&br()打撃 ポイズンダウン ブラックアウト サイレンスサイレン&br()ファイアマックス ブレイズプラス&br()7x+1ターン目:ブレイズマックス -&bold(){攻略}&br()強烈な赤色属性魔法で攻撃してくるので、耐性歯車+マジックブレイクの併用でダメージを減らしてしまうとよい。&br()状態異常を併用するのが鬱陶しいが、HPが不安なら赤色耐性、そうでなければ沈黙等の耐性を優先するとよい。 &aname(navi4) **アトラインの核 :解説| -ラストダンジョン。 -ニワトリに三回話しかけると入り口でアイテムを買えるので、手持ちが心もとないのなら補充を。帰還用の煙は存在しない。 --装備品や魔法爆弾が足りない場合はクロエルがLv30で覚えるシャドーウォークを併用して徒歩で戻ろう。 -強力な装備品が落ちているので、忘れずに拾っておこう。 :出現敵| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):解説| |CENTER:黒の人形|CENTER:2400|続投組。Spを惜しまなければ楽勝。| |CENTER:黒の魔法人形|CENTER:2200|続投組。物理属性でさくさく。| |CENTER:羽虫竜巻|CENTER:2000|続投組。相変わらずシェイドダウンや問答無用拳が有効。| |CENTER:昏睡茸|CENTER:2300|続投組。ここでは5体編成で襲ってくるので注意。赤色や斬撃属性で早く数を減らそう。| |CENTER:核に群がるもの|CENTER:2000|続投組。エイバースやクロエルがいると楽だが、そうでないと少し手間取る。| |CENTER:にじりよる恐怖|CENTER:3000|続投組。ここは回復ポイントがあり魔法薬も購入できるので、脅威度は減っている。| |CENTER:荒廃の手|CENTER:2300|毒を帯びた蜘蛛の糸攻撃を使用する。他の敵に比べればおとなしいほう。| |CENTER:死のネズミ|CENTER:2160|後のタイトルと違い、麻痺ではなく毒攻撃や即死攻撃で襲い掛かってくる。&br()はきか氏の別のタイトルから入るとこれで事故ったりするので注意。| |CENTER:食い荒らす悪夢|CENTER:2800|火炎を吐いて全員の防御力を下げつつ攻撃するほか、丸かじりで即死を狙ってくる。青色弱点。| |CENTER:狂気の影|CENTER:2400|名前通り狂気の音波を使用する。他にもパニックノイズや暗闇付与も完備。最優先で対処しよう。| |CENTER:疾走する熟練者|CENTER:50|経験値10000。攻撃力を上げ連続ヒット攻撃を狙おう。| //|CENTER:爆走する熟練者|CENTER:100|倒すのが難しいが経験値が多い。| |CENTER:希望を絶つもの|CENTER:12000|本編で最大のHPを誇る雑魚敵。単独出現ながら、歯車の巨兵同様全体に薙ぎ払いで被害を与えてくる。&br()圧倒される前にSpを惜しまないで、補助魔法各種をかけながら戦った方が良い。| :アイテム| -飲む傷薬・改 歯車の服 綺麗な歯車 歯車の剣(突き刺さっている剣を調べる)魔法薬 飲む傷薬・真打 :BOSS| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:魔力の混沌|CENTER:35000|CENTER:---|CENTER:赤色 青色 緑色 吸収(無効)|毒、スタン、素早低下有効| -&bold(){行動}&br()打撃 魔力を削りとる(単体 Spダメージ)パニックノイズ(全体 混乱付与)スリーピィフォール(全体 睡眠付与)マジックボムプラス マジックボムマックス&br()Hp0~50%:デッドエンド(全体 即死付与) -&bold(){攻略}&br()無色以外の魔法すべてに強く、多彩な状態異常をバラまく戦闘スタイルで引っ掻き回して追いつめてくる。&br()またマジックボムマックスもかなり強烈で、無色耐性がないとこれだけで即死する危険がある。女性陣はアトラインドレス装備推奨。&br()と、ここまで書くと確かに強敵なのだが、なんと毒が有効。シェイドダウンで毒を仕込み、持久戦を挑めば楽に倒せる。&br()使わない場合は状態異常耐性に念を入れておき、強化した物理攻撃で堅実に攻めていこう。どっちにしろデッドエンドには注意。 ---- :FINAL BATTLE| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){ウィルセン}|CENTER:28000|CENTER:---|CENTER:無色(無効)吸収(無効)|| -&bold(){行動}&br()打撃 トライスラッシュ テトラスラッシュ マジックボムプラス&br()8x+1ターン目orHp0~30%:インフィニティブレイク(単体3Hit 無色属性) |CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):敵名|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):Hp|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):弱点|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):耐性|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):備考| |CENTER:&color(black,black){歯車のカルマ}|CENTER:56000|CENTER:---|CENTER:無色 吸収(無効)|| -&bold(){行動}&br()打撃(毒付与) 薙ぎ払い(全体 魔力上昇解除)&br()無色の火炎(全体 無色属性 攻撃低下付与)無色の冷気(全体 無色属性 防御低下付与)無色の竜巻(全体 無色属性 魔力低下付与)&br()8ターン目:魔力を収束(Spほぼ全回復)&br()9ターン目:魔力を解き放つ(全体 無色属性 有効ステート解除)&br()10ターン目:反動で動けない&br()(以降、各種行動×2→魔力収束→解放→反動の5ターン周期ローテーション?) -&bold(){攻略}&br()連戦になっており、ステートや消耗状況などは継がれる。&br()あまりボロボロのまま二戦目に突入すると辛いので、相手の体力バーを観察しながら次戦に備えたほうが良い。&br()&br()第一段階は斬撃と無色属性魔法攻撃を使い分けてくる。その中ではインフィニティブレイクが突出して危険。&br()1hitですら死ねるほどの威力の攻撃が3度襲ってくるので、即死攻撃と割り切り素直に受けて蘇生させたい。&br()無色耐性つきで防御すれば耐えられるが、その場合でもHp2200前後が要求される。ヤッコとエイバースはどうあがいても無理。&br()&br()32000ダメージを与えると第二形態へ。毒を付与したり能力上昇を解除する独自の通常攻撃に加え、能力低下つきの無色属性全体攻撃を使用してくる。&br()各種能力アップができるキャラを優先して入れたほうが立て直しが効きやすい。仮に抜かして戦う場合かなりのLvが必要になるだろう。&br()魔力を解き放つ攻撃は予告があるので見てから防御できるが、無耐性だと防御しても1800前後の大ダメージになる。回復専任役と魔法薬を用意しておきたい。&br()何とか耐えられれば反動の隙に回復+能力上昇でスムーズに立て直せるので、HpとSp管理は念入りに。&br()ジャックやアトラインドレスを装備したアガサなら無色耐性とHpのお陰で魔力の解放が当たっても耐えられる可能性が出てくるので、覚えておきたい。&br()&br()攻撃はマジックボム関係以外ならどれも有効。最大限にダメージを与えられる攻撃をぶつけてやろう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: