「複母音/複子音の読み方」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

複母音/複子音の読み方」(2012/02/23 (木) 19:07:28) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

違う母音が2つ重なったものを「複母音」と言います。複母音の特徴は、それぞれの音を続けて読むと間違った読み方になることです。 ei は、「エイ」ではなくて、「アイ」 ie は、「イエ」ではなくて、「イー」 eu と äu は、「エウ」ではなくて、「オイ」 au は、「アウ(でも通じますが)」「アオ」の方が良いです。 原則として違う子音が、組み合わされて、1つの子音のように使われるものを、「複子音」と言います。組み合わされる前のそれぞれの子音の音とは、普通違った音を表すので注意が必要です。 「ch」は、複子音の中でも、最もやっかいなものひとつです。次の原則を頭に入れてください。 「ch」が a, o, u, au(これらはウムラウトを付けることができる母音です) の4つの母音のあとに来ると、喉の奥から勢いよく息を出すだけす。そこでそれぞれの母音の音に影響され、 ach は「アハ」 och は「オホ」 uch は「ウフ」 auch は「アオホ」のように聞こえます。 また後ろにe があるとそちらに影響され、 ache「アヘ」oche「オヘ」uche「ウヘ」auche「アヘ」のように聞こえます。 これらは、決して日本語のカナ「ハ・フ・ヘ・ホ」をそのまま読んだ音ではありません。すべて同じ音です。しかしそのように聞こえるので、表記上では(左の問題でも)これらのカナを使うことにします。 上の条件にあてはまらない場合のすべての「ch」は「ヒ」と発音されます。ただし日本語の「ヒ」よりも、勢いよくまた瞬間的に発音してください。 発音が「ス」となる綴りは、次のとおりです。 ○ 母音の前以外の s (母音の前では「ズ」) ○ ss と ß (前の母音が短母音なら ss、それ以外は ß を使う) 発音が「シュ」となる複子音の綴りは、次のおとりです。 ○ sch ○ 音節頭の sp-, st- (この場合、複子音として発音は「シュプ」「シュト」となりますが、s のところだけ取り出すと「シュ」となります) 音節頭とは: 1)語の最初 Student 2)合成語の後ろの語の最初 Kunst + Student --> Kunststudent 発音が「チュ」となる複子音の綴りは、次のおとりです。 ○ tsch 発音が「ツ」となる綴りは、次のおとりです。 ○ z/○ tz/○ ts/○ ds 発音が「ト」となる綴りは、次のおとりです。 ○ t/○ dt/○ th (本来外来語で) その他の複子音で注意するものです。 x 「クス(英語と違って濁らない)」の音を複子音で表すと、chs となります。sch と似ているので注意してください。 音節末に来る -ig は「イヒ」となります。g の部分だけでは ch と同じ「ヒ」の音です。これは地域によっては(主に南部)「イク」と発音することもあります。 ck は c を読まずに「ク」となります。 qu は音節頭に来ると、必ず後ろが「a, i, e, o」の母音のどれかになり、発音はそれぞれ「クヴァ、クヴィ、クヴェ、クヴォ」となります。ここでは qu の u という母音が、子音 w を表していることに注目しください。 逆に子音字が母音を表すこともあります。 △ 音節末の -r と -er は、弱く少しだけ伸ばす「ァ」となります。Uhr「ウーァ」Vater「ファータァ」 ただし母音「a]のあとでは、本来の「ル(ここでは震わさないでよい)」です。Haar「ハール」 △ 人名・地名や外来語では y が i や ü を表すことがあります。Bayern「発音は Baiern」, Typ「発音はTüp」 最後に発音するのが難しい複子音を2つ。 ○ pf は、「フ」を出す前に(閉じておいた)唇を破裂させます。 Pferd 「プフェルト」 ○ 音節末の -ng は、英語と同じように鼻に抜けます。lang 「ラングゥ」
違う母音が2つ重なったものを「複母音」と言います。複母音の特徴は、それぞれの音を続けて読むと間違った読み方になることです。 ei は、「エイ」ではなくて、「アイ」 ie は、「イエ」ではなくて、「イー」 eu と äu は、「エウ」ではなくて、「オイ」 au は、「アウ(でも通じますが)」「アオ」の方が良いです。 原則として違う子音が、組み合わされて、1つの子音のように使われるものを、「複子音」と言います。組み合わされる前のそれぞれの子音の音とは、普通違った音を表すので注意が必要です。 「ch」は、複子音の中でも、最もやっかいなものひとつです。次の原則を頭に入れてください。 「ch」が a, o, u, au(これらはウムラウトを付けることができる母音です) の4つの母音のあとに来ると、喉の奥から勢いよく息を出すだけす。そこでそれぞれの母音の音に影響され、 ach は「アハ」 och は「オホ」 uch は「ウフ」 auch は「アオホ」のように聞こえます。 また後ろにe があるとそちらに影響され、 ache「アヘ」oche「オヘ」uche「ウヘ」auche「アオヘ」のように聞こえます。 これらは、決して日本語のカナ「ハ・フ・ヘ・ホ」をそのまま読んだ音ではありません。すべて同じ音です。しかしそのように聞こえるので、表記上では(左の問題でも)これらのカナを使うことにします。 上の条件にあてはまらない場合のすべての「ch」は「ヒ」と発音されます。ただし日本語の「ヒ」よりも、勢いよくまた瞬間的に発音してください。 発音が「ス」となる綴りは、次のとおりです。 ○ 母音の前以外の s (母音の前では「ズ」) ○ ss と ß (前の母音が短母音なら ss、それ以外は ß を使う) 発音が「シュ」となる複子音の綴りは、次のおとりです。 ○ sch ○ 音節頭の sp-, st- (この場合、複子音として発音は「シュプ」「シュト」となりますが、s のところだけ取り出すと「シュ」となります) 音節頭とは: 1)語の最初 Student 2)合成語の後ろの語の最初 Kunst + Student --> Kunststudent 発音が「チュ」となる複子音の綴りは、次のおとりです。 ○ tsch 発音が「ツ」となる綴りは、次のおとりです。 ○ z/○ tz/○ ts/○ ds 発音が「ト」となる綴りは、次のおとりです。 ○ t/○ dt/○ th (本来外来語で) その他の複子音で注意するものです。 x 「クス(英語と違って濁らない)」の音を複子音で表すと、chs となります。sch と似ているので注意してください。 音節末に来る -ig は「イヒ」となります。g の部分だけでは ch と同じ「ヒ」の音です。これは地域によっては(主に南部)「イク」と発音することもあります。 ck は c を読まずに「ク」となります。 qu は音節頭に来ると、必ず後ろが「a, i, e, o」の母音のどれかになり、発音はそれぞれ「クヴァ、クヴィ、クヴェ、クヴォ」となります。ここでは qu の u という母音が、子音 w を表していることに注目しください。 逆に子音字が母音を表すこともあります。 △ 音節末の -r と -er は、弱く少しだけ伸ばす「ァ」となります。Uhr「ウーァ」Vater「ファータァ」 ただし母音「a]のあとでは、本来の「ル(ここでは震わさないでよい)」です。Haar「ハール」 △ 人名・地名や外来語では y が i や ü を表すことがあります。Bayern「発音は Baiern」, Typ「発音はTüp」 最後に発音するのが難しい複子音を2つ。 ○ pf は、「フ」を出す前に(閉じておいた)唇を破裂させます。 Pferd 「プフェルト」 ○ 音節末の -ng は、英語と同じように鼻に抜けます。lang 「ラングゥ」

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー