OpenWrtインストール実績

あくまでOpenWrtを技術的にインストールしやすいという意味あいでの推奨です。実運用を推奨する意味ではありません。

OpenWrt で公式サポートされている機器

  • 公式サイト内のTable of Hardwareのページで検索できます。Supported Current Releaseはその機器での最新版。snapshotは開発中のバージョン。ファームウェアダウンロードはDevice Techdataの項目からどうぞ。インストール手順はDevice Pageに書いてあったりタライ回しにされたりで、あまり当てになりません。
  • フラッシュ4MB・メモリ32MBの機種は2019年末以降はサポート対象外になりました。ご注意下さい。
(機種別ページ)ASUS - Buffalo - ELECOM - I-O Data - NEC - Netgear - Planex - TP-Link - その他

動作確認済み機種とスペック一覧

  • (2021/6/23更新)更新時点での最新バージョンは21.02.0-rc3ですが、確認したリリースバージョンは19.07以前のものが多いです。
    特にメモリ32MB以下、もしくはフラッシュ4MB以下の機種は21.02以降のファームウエアがリリースされない事になりましたのでご注意を。
発売日 型番 5GHz
2.4GHz
有線 メモリ フラッシュ CPU Clock Port OpenWrt
2009-12-04 Buffalo
WHR-G301N
none
(n)300
100Mbps*4 32 MiB 4 MiB Atheros
AR7240
400MHz none 0
2010-07-16 Buffalo
WZR-HP-AG300H
(a)54
(n)300
1Gbps*4 128 MiB 32 MiB Atheros
AR7161
680MHz USB 2.0 0
2010-12-04 Buffalo
WZR-HP-G302H
none
(n)300
1Gbps*4 64 MiB 32 MiB Atheros
AR7242
400MHz USB 2.0 〇A1A0
2011-10-29 Buffalo
WZR-HP-G450H
none
(n)450
1Gbps*4 64 MiB 32 MiB Atheros
AR7242
400MHz USB 2.0 0
2012-06-20 Buffalo
WZR-450HP
none
(n)450
1Gbps*4 64 MiB 32 MiB Atheros
AR7242
400MHz USB 2.0 0
2013-04-30 Buffalo
WZR-1166DHP
(ac)866
(n)300
1Gbps*4 512 MiB 128 MiB Broadcom
BCM4708A0
800MHz
2cores
USB 3.0 0
2013-12-02 Buffalo
WZR-900DHP2
(n)450
(n)450
1Gbps*4 256 MiB 128 MiB Broadcom
BCM47081A0
800MHz
1cores
USB 2.0 0
2014-09-21 Buffalo
WSR-1166DHP
(ac)866
(n)300
1Gbps*4 128 MiB 16 MiB MediaTek
MT7621AT
880MHz
2cores
none 0
2015-06-13 Buffalo
WXR-2533DHP
(ac)1733
(n)800
1Gbps*4 512 MiB 4 MiB
+ 256 MiB
Qualcomm
IPQ8064
384MHz
- 1,400MHz
2Cores
USB 3.0
USB 3.0
0
2015-09-09 Buffalo
WSR-1166DHP2
(ac)866
(n)300
1Gbps*4 128 MiB 16 MiB MediaTek
MT7621AT
880MHz
2cores
none 0
2016-10-18 Buffalo
WSR-2533DHP
(ac)1733
(n)800
1Gbps*4 128 MiB 16 MiB MediaTek
MT7621A
880MHz
2C4T
none 0
2018-08-04 Buffalo
WSR-2533DHPL
(ac)1733
(n)800
1Gbps*4 128 MiB 16 MiB MediaTek
MT7621A
880MHz
2C4T
none 0
2018-09-15 Buffalo
WSR-2533DHP2
(ac)1733
(n)800
1Gbps*4 256 MiB 128 MiB MediaTek
MT7622B
1.35GHz
2Cores
none 0
2011-08-15 Buffalo
BHR-4GRV
none 1Gbps*4 64 MiB 32 MiB Atheros
AR7242
400MHz USB 2.0 0
2014-06-09 Buffalo
BHR-4GRV2
none 1Gbps*4 64 MiB 16 MiB Qualcomm
Atheros
QCA9557
720MHz none 0
2015-01-30 ELECOM
WRC-1750GHBK2-I
(ac)1300
(n)450
1Gbps*4 128 MiB 16 MiB Qualcomm
Atheros
QCA9563
750MHz none 0
2015-07-17 ELECOM
WRC-300GHBK2-I
none
(n)300
1Gbps*4 64 MiB 8 MiB Qualcomm
Atheros
QCA9563
750MHz none 0
2016-04-17 ELECOM
WRC-2533GHBK-I
(ac)1733
(n)800
1Gbps*4 none 0
2017-06-05 ELECOM
WRC-1167GHBK2-S
(ac)867
(n)300
1Gbps*4 128 MiB 16 MiB MediaTek
MT7621A
880MHz
2C4T
none 0
2017-10-30 ELECOM
WRC-2533GST
(ac)1733
(n)800
1Gbps*4 128 MiB 16 MiB MediaTek
MT7621A
880MHz
2C4T
none 0
2017-11-30 ELECOM
WRC-1167FS-B
(ac)867
(n)300
100Mbps*1 none 0
2017-11-30 ELECOM
WRC-1167FS-W
(ac)867
(n)300
100Mbps*1 none 0
2018-02-01 ELECOM
WRC-1750GS
(ac)1300
(n)450
1Gbps*4 128 MiB 16 MiB MediaTek
MT7621A
880MHz
2C4T
none 0
2018-06-14 ELECOM
WRC-1750GSV
(ac)1300
(n)450
1Gbps*4 128 MiB 16 MiB MediaTek
MT7621A
880MHz
2C4T
none 0
2018-08-08 ELECOM
WRC-1167GST2
(ac)867
(n)300
1Gbps*4 256 MiB 32 MiB MediaTek
MT7621A
880MHz
2C4T
none 0
2018-10-19 ELECOM
WRC-2533GST2
(ac)1733
(n)800
1Gbps*4 256 MiB 32 MiB MediaTek
MT7621A
880MHz
2C4T
none 0
2018-12-11 ELECOM
WRC-1750GST2
(ac)1300
(n)450
1Gbps*4 256 MiB 32 MiB MediaTek
MT7621A
880MHz
2C4T
none 0
2019-10-23 ELECOM
WRC-1167GS2-B
(ac)867
(n)300
1Gbps*4 128 MiB 16 MiB MediaTek
MT7621A
880MHz
2C4T
none 0
2012-08-25 I-O DATA
WN-AG300DGR
(n)300
(n)300
1Gbps*4 64 MiB 16 MiB Atheros
AR1022
535MHz USB 2.0 0
2013-06-20 I-O DATA
WN-AC1600DGR
(ac)1300
(n)300
1Gbps*4 128 MiB 16 MiB Qualcomm
Atheros
QCA9557
720MHz USB 2.0 0
2013-09-20 I-O DATA
WN-AC1167DGR
(ac)867
(n)300
1Gbps*4 128 MiB 16 MiB Qualcomm
Atheros
QCA9557
720MHz USB 2.0 0
2014-03-14 I-O DATA
WN-AC1600DGR2
(ac)1300
(n)300
1Gbps*4 128 MiB 16 MiB Qualcomm
Atheros
QCA9557
720MHz USB 2.0 0
2014-08-29 I-O DATA
WN-AC1600DGR3
(ac)1300
(n)300
1Gbps*4 128 MiB 16 MiB Qualcomm
Atheros
QCA9557
720MHz USB 2.0 0
2014-08-29 I-O DATA
WN-AC733GR3
(ac)433
(n)300
1Gbps*4 64 MiB 8 MiB MediaTek
MT7620A
580MHz none 0
2014-10-22 I-O DATA
WN-AC1167GR
(ac)867
(n)300
1Gbps*4 64 MiB 8 MiB MediaTek
MT7620A
580MHz none 0
2016-02-25 I-O DATA
WN-AX1167GR
(ac)867
(n)300
1Gbps*4 64 MiB 16 MiB MediaTek
MT7621A
880MHz
2C4T
none 0
2016-03-19 I-O DATA
WN-GX300GR
none
(n)300
1Gbps*4 64 MiB 8 MiB MediaTek
MT7621S
880MHz
1C2T
none 0
2016-12-02 I-O DATA
WNPR2600G
(ac)1733
(n)800
1Gbps*4 128 MiB 16 MiB MediaTek
MT7621A
880MHz
2C4T
none 0
2017-12-02 I-O DATA
WN-AX1167GR2
(ac)867
(n)300
1Gbps*4 128MiB 128MiB MediaTek
MT7621A
880MHz
2C4T
none 0
2018-12-22 I-O DATA
WN-DX1167R
(ac)867
(n)300
100Mbps*4
WAN:1Gbps
128 MiB 128 MiB
(NAND)
MediaTek
MT7621A
880MHz
2C4T
none 0
2020-08-01 I-O DATA
WN-DX1200GR
(ac)867
(n)300
1Gbps*4 128 MiB 128 MiB MediaTek
MT7621A
880MHz
2C4T
none 0
2015-05-22 NEC
WG2600HP
(ac)1733
(n)800
1Gbps*4 512 MiB 32 MiB Qualcomm
IPQ8064
384MHz
-1400MHz
2Core
USB 3.0 0
2017-06-08 NEC
WF1200CR
(ac)867
(n)300
100Mbps*1 Qualcomm none 〇ファームウェア1.3.2以降は不可
2018-02-08 NEC
WG1200CR
(ac)867
(n)300
1Gbps*4 128 MiB 8 MiB Qualcomm
Atheros
QCA9563
750MHz none 〇ファームウェア1.3.3以降は不可

OpenWrt 19.07にて動作報告がある機器(2020年版)

2020年1月にOpenWrt 19.07 がリリースされました。
メーカー 機種 Version ビルド インストール方法
1 Buffalo WZR-HP-AG300H 19.07.0 公式ビルド 純正Firmwareのファームウェアアップデート画面からインストール
openwrt-19.07.0-ath79-generic-buffalo_wzr-hp-ag300h-squashfs-factory.bin
boot時にTFTPでput
openwrt-19.07.0-ath79-generic-buffalo_wzr-hp-ag300h-squashfs-tftp.bin
18.x から 19.07.3 へ sysupgrade
openwrt-19.07.3-ath79-generic-buffalo_wzr-hp-ag300h-squashfs-sysupgrade.bin
2 Buffalo WHR-1166DHP 19.07.0 公式ビルド WHR-1166D用をOpenWrt18.06.5のWebUIからupgrade
openwrt-19.07.0-ramips-mt7620-whr-1166d-squashfs-sysupgrade.bin
3 Buffalo WZR-900DHP2 19.07.0 公式ビルド boot時にminiCFEにcurlでpost
openwrt-19.07.0-bcm53xx-buffalo-wzr-900dhp-squashfs.trx
4 Buffalo BHR-4GRV 19.07.0 公式ビルド boot時にTFTPでput
openwrt-19.07.0-ath79-generic-buffalo_bhr-4grv-squashfs-tftp.bin
5 LINKSYS WRT54GS v1.0 19.07.0 公式ビルド OpenWrt 18.06.0 のWebUIからupgrade
boot時にtftpでPUT
openwrt-19.07.0-brcm47xx-legacy-linksys-wrt54gs-squashfs.bin
6 Xiaomi Mi Router 3G 19.07.0 公式ビルド OpenWrt 18.06.0 のWebUIからupgrade
openwrt-19.07.0-ramips-mt7621-xiaomi_mir3g-squashfs-sysupgrade.bin
7 Buffalo WSR-1166DHP 19.07.0 公式ビルド OpenWrt18.06.6のWebUIからupgrade
openwrt-19.07.0-ramips-mt7621-wsr-1166-squashfs-sysupgrade.bin

musashino205氏のブログに氏が対応させた機種リストがあります。
メーカー 機種 バージョン 備考
BUFFALO BHR-4GRV2 19.07.1
BUFFALO BHR-4GRV 19.07.1
BUFFALO WXR-2533DHP 19.07.1
BUFFALO WZR-HP-G302H 19.07.1 HW Rev.A1A0のみ
BUFFALO WZR-HP-G450H
(WZR-450HP)
19.07.1
ELECOM WRC-1167GHBK2-S 19.07.1
ELECOM WRC-1750GHBK2-I/C 19.07.1
ELECOM WRC-2533GST 19.07.1
ELECOM WRC-300GHBK2-I 19.07.1
I-O DATA ETG3-R/RA 19.07.1
I-O DATA WN-AC1167DGR 19.07.1
I-O DATA WN-AC1167GR 19.07.1
I-O DATA WN-AC1600DGR2 19.07.1
I-O DATA WN-AC1600DGR3 19.07.1
I-O DATA WN-AC1600DGR 19.07.1
I-O DATA WN-AC733GR3 19.07.1
I-O DATA WN-AG300DGR 19.07.1
I-O DATA WN-AX1167GR 19.07.1
I-O DATA WN-GX300GR 19.07.1
NEC WG1200CR 19.07.1 ファームウェア1.3.3以降は不可
NEC WG2600HP2 19.07.1
NEC WG2600HP 19.07.1
NEC WG800HP 19.07.1
Tama AW06 / TW06W 19.07.1


OpenWrt 18.06にて動作報告がある機器(2018-2019年版)

2018年7月にOpenWrt 18.06 がリリースされました。

以下のGoogle Spread sheetに一覧があります。
OpenWrt/LEDE 動作しそうな機種一覧(新しいタブで開きます)

スプレッドシートの内容の一部をまとめました。詳細はスプレッドシートの「動作実績あり(2018)」のシートをご覧下さい。(2019/02/26現在)
メーカー 機種 Version ビルド インストール方法
6 多摩電子工業 (Tama) W06 18.06.0 公式ビルド snapshotからsysupgrade
7 日立マクセル MPC-WF1 18.06.1 公式ビルド シート参照
8 Buffalo BHR-4GRV 18.06.0 公式ビルド snapshotからsysupgrade
9 Buffalo BHR-4GRV2 18.06.0 公式ビルド stock WebUIからfactory投入
10 Buffalo BHR-4GRV snapshot 自ビルド snapshotからsysupgrade
11 Buffalo BHR-4GRV2 18.06.1 公式ビルド Buffalo Official Firmware(v1.08) WebUIからfactory投入
12 Buffalo BHR-4GRV2 snapshot 自ビルド stock WebUIからfactory投入
13 Buffalo WHR-1166DHP2 18.06.0 公式ビルド 踏み台WHR600ファームddwrt経由
LEDE 17.01.4 からsysupgrade
14 I-O DATA ETG3-R snapshot 自ビルド u-bootからinitramfsでブート→sysupgrade投入
15 Buffalo WSR-1166DHP 18.06.0 公式ビルド snapshotからsysupgrade
16 Buffalo WSR-1166DHP 18.06.1 公式ビルド snapshotからsysupgrade
17 Buffalo WSR-1166DHP 18.06.1 公式ビルド シート参照
18 Buffalo WZR-600DHP 18.06.1 公式ビルド LuCI upgrade/18.06.0-rc1
19 Buffalo WZR-600DHP3 18.06.1 公式ビルド miniCFEにcurlでpost
20 Buffalo WZR-900DHP 18.06.0 公式ビルド boot時のmini CFE WebServerでHTTP put
21 Buffalo WHR-300HP2 18.06.0 シート参照 AOSSボタンでinitramfsブート
→sysupgrade
22 Buffalo WHR-G301N 18.06.0 自ビルド LuCI/17.01.4上からSysupgrade
23 Buffalo WHR-G301N snapshot 自ビルド stock WebUIからfactory投入
24 I-O DATA WN-AC1167DGR snapshot 自ビルド stock WebUIからfactory投入
25 I-O DATA WN-AC1600DGR2 snapshot 自ビルド stock WebUIからfactory投入
26 Buffalo WZR-900DHP2 18.06.0 公式ビルド miniCFEにcurlでpost
27 Buffalo WZR-900DHP2 18.06.1 公式ビルド シート参照
28 Buffalo WZR-HP-AG300H 18.06.2 公式ビルド オリジナルファームから update
29 Buffalo WZR-HP-G300NH 18.06.0 公式ビルド u-bootから run ut_fw
30 Buffalo WZR-HP-G301NH 18.06.0 公式ビルド LuCI upgrade/17.01.4
31 Buffalo WZR-HP-G450H 18.06.0 公式ビルド u-bootから run ut_fw
32 Buffalo WHR-300HP2 18.06.1 公式ビルド dd-wrt インストール後にtelnetからインストール
33 ELECOM WRC-1167GHBK2-S 18.06.0 公式ビルド stock WebUIからfactory投入
34 Buffalo WSR-600DHP 18.06.0 シート参照 シート参照
35 ELECOM WRC-2533GST snapshot 公式ビルド stock WebUIからfactory投入
36 I-O DATA WN-AX1167GR snapshot 公式ビルド stock WebUIからfactory投入→sysupgrade
37 I-O DATA WN-GX300GR 18.06.0 公式ビルド snapshotからsysupgrade
38 Linksys WRT54GS v1.0 18.06.0 公式ビルド LEDE17.0.1のLUCiからupdate
電源ON直後にTFTP PUTインストール
39 NEC WG2600HP 18.06.0 公式ビルド snapshotからsysupgrade
40 Planex VR500-A1 18.06.1 公式ビルド シリアルコンソールよりTFTPでinitramfsブート
→squashfsをsysupgrade
41 Raspberry Pi
Foundation
Raspberry Pi 3 18.06.1 公式ビルド SDカードにイメージ展開
42 TP-Link Archer C7
(AC1750) v4
18.06.1 公式ビルド 18.06.0からLUCIでアップグレード
43 Buffalo WZR-HP-G302H snapshot 自ビルド stock WebUIからfactory投入
44 TP-Link Archer C7
(AC1750) v2(JP)
18.06.0 公式ビルド LEDE 17.01.4上のLUCIからアップロード
(設定はkeepせず)
45 Buffalo WZR-HP-G450H snapshot 自ビルド snapshotからsysupgrade
46 TP-Link Archer C7
(AC1750) v2(JP)
18.06.1 公式ビルド 18.06.0からLUCIでアップグレード
(設定はkeep)
47 Buffalo WZR-600DHP2 18.06.4 公式ビルド miniCFEにcurlでpostした18.06.2からLUCIでアップグレード
(18.06.3→18.06.4/設定はkeep)

OpenWrt 15.05に適したルータ(2015-2016年版)

2015年9月にOpenWrt 15.05 CHAOS CALMER がリリースされました。ここではそれに適したルータをまとめます。

インストール実績あり&実用的(※)なルータ

メーカ 機種 無線 有線 メモリ フラッシュ CPU Clock USB 備考 実績のあるfirmware
Buffalo WZR-HP-AG300H 11n/g/a/b 1000BASE-T 128MB 32MB Atheros AR7161 680MHz 2.0x1 12.09以降の鉄板機種 openwrt-15.05-ar71xx-generic-wzr-hp-ag300h-squashfs-tftp.bin
BHR-4GRV なし 1000BASE-T 64MB 32MB Atheros AR7242 400MHz 2.0x1 有線専用機。WZR-HP-G450Hから無線をオミットしたものらしい openwrt-15.05-ar71xx-generic-wzr-hp-g450h-squashfs-tftp.bin

インストール実績あり

メーカ 機種 無線 有線 メモリ フラッシュ CPU Clock USB 備考 実績のあるfirmware
NEXX WT1520 11n/g/b 100BASE-TX 32MB 4MB Ralink RT5350 360MHz 1 公式にはないが独自Buildしている方在り 独自Build
上海問屋 DN-84749
Buffalo WHR-G301N 11n/g/b 100BASE-TX 32MB 4MB Atheros AR7240 400MHz なし Flash容量が少なく、アプリをほとんど追加できない openwrt-15.05-ar71xx-generic-whr-g301n-squashfs-tftp.bin

インストール実績あるが注意すべきルータ

メーカ 機種 無線 有線 メモリ フラッシュ CPU Clock USB 備考 実績のあるfirmware
Buffalo BHR-4GRV2 なし 1000BASE-T 64MB 16MB Quallcomm Atheros QCA9558 720MHz なし 有線専用機。オリジナルファームウェアがOpenWrt 12.09 ベースのQSDK。14.07と異なりap135用ファームウェアではWAN側が認識されない問題あり。
WZR-HP-G302H 11n/g/b 1000BASE-T 64MB 32MB Atheros AR7242 400MHz 2.0x1 Rev A2 A0(melco_id=RD_BB08009)でWZR-HP-G300NHのfirmwareでインストールできたとの報告有。純正ファームデバッグモードの強制FWアップからfactory.binをインストール。 Rev.A2 A0(melco_id=RD_BB08009)=openwrt-15.05.1-ar71xx-generic-wzr-hp-g300nh-squashfs-factory.bin

15.05非対応ルータ

メーカ 機種 無線 有線 メモリ フラッシュ CPU Clock USB 備考

失敗事例あり

メーカ 機種 無線 有線 メモリ フラッシュ CPU Clock USB 備考
Buffalo WHR-G300N 11n/g/b 100BASE-TX 32MB 4MB Ralink RT3052 公式ページのimageはいずれも動作せず


OpenWrt 14.07に適したルータ(2014年-2015年版)

2014年10月にOpenWrt 14.07 BARRIER BREAKER がリリースされました。ここではそれに適したルータをまとめます。

 「公式サイトのsupported device」の表に乗っている中で
 メモリ32MB以上、Flashメモリ8MB以上を搭載したルータがオススメで、
 CPU(SoC)としてAtheros AR71xx/AR9xxx または Broadcom BCM47xx/BCM53xx (※)を搭載しているものが良いでしょう。
 ※ARM系アーキテクチャになったBCM4707/4708/4709、BCM53010~18 は除きます。

バッファロー製が入手性良く、日本国内の実績も多くありオススメです。

インストール実績あり&実用的(※)なルータ

メーカ 機種 無線 有線 メモリ フラッシュ CPU Clock USB 備考 実績のあるfirmware
Buffalo WZR-HP-AG300H 11n/g/a/b 1000BASE-T 128MB 32MB Atheros AR7161 680MHz 2.0x1 メモリが多くクロックも早い。鉄板機種 openwrt-ar71xx-generic-wzr-hp-ag300h-squashfs-tftp.bin
BHR-4GRV なし 1000BASE-T 64MB 32MB Atheros AR7242 400MHz 2.0x1 有線専用機。WZR-HP-G450Hから無線をオミットしたものらしい openwrt-ar71xx-generic-wzr-hp-g450h-squashfs-tftp.bin
BHR-4RV なし 100BASE-TX 64MB 8MB Broadcom BCM4704 333MHz なし 有線専用機。WZR-RS-G54から無線をオミットしたもの。旧式だがメモリが多い。
14.07を直接TFTPでインストールした以外にも、8.09のWebUIから14.07にupgradeできたとの報告有り
※14.07 generic imageはTFTPでのインストールに失敗するが、一度 14.07のlegacy image を入れてからWebUIで generic image へ update できたとの報告有り
openwrt-brcm47xx-legacy-squashfs.trx
openwrt-brcm47xx-generic-squashfs.trx
WZR-RS-G54HP 11g/b 100BASE-TX 64MB 8MB Broadcom BCM4704 333MHz なし 旧式だがメモリが多い。無線ユニットはmini PCIスロットに乗っている。DIAG LEDが常時赤点灯してしまう openwrt-brcm47xx-legacy-squashfs.trx
WZR-600DHP 11n/g/a/b 1000BASE-T 128MB 32MB Atheros AR7161 680MHz 2.0x1 WZR-HP-AG300Hのリネーム品。TFTPインストール時に「#ubootenv set region US」が必要との報告有。 openwrt-ar71xx-generic-wzr-600dhp-squashfs-tftp.bin
WZR-HP-G450H 11n/g/b 1000BASE-T 64MB 32MB Atheros AR7242 400MHz 2.0x1 標準firm状態でのTFTPでインストール報告有り openwrt-ar71xx-generic-wzr-hp-g450h-squashfs-tftp.bin
Linksys WRT54GS(v1.0) 11g/b 100BASE-TX 32MB 8MB Broadcom BCM4712 200MHz なし H/Wリビジョンによりメモリ容量が異なり、後期になるほどメモリとflash容量が少ない。シリアルで判別可。flashが8MBあるv3.0までがお勧め。 openwrt-wrt54gs-squashfs.bin
NETGEAR WNDR4300(v1) 11n/a/g/b 1000BASE-T 128MB 128MB Atheros AR9344 500MHz 2.0x1 5GHz無線LANが使えなくなる事例あり。(対処法) openwrt-ar71xx-nand-wndr4300-ubi-factory.img
※…種々のソフトをインストール可能という意味で

インストール実績あり

メーカ 機種 無線 有線 メモリ フラッシュ CPU Clock USB 備考 実績のあるfirmware
Buffalo WHR-G301N 11n/g/b 100BASE-TX 32MB 4MB Atheros AR7240 400MHz なし Flash容量が少なく、アプリをほとんど追加できない openwrt-ar71xx-generic-whr-g301n-squashfs-tftp.bin
WLAE-AG300N 11n/a/g/b 100BASE-TX 32MB 4MB Atheros AR7240 400MHz なし 無線は2.4Hz/5GHz選択式。Flash容量が少なく、アプリをほとんど追加できない openwrt-ar71xx-generic-wlae-ag300n-squashfs-tftp.bin
WHR2-G54 11g/b 100BASE-TX 64MB 4MB Broadcom BCM47?? ???M なし Flashは少ないがメモリは多い openwrt-brcm47xx-legacy-squashfs.trx
WHR3-AG54 11a/g/b 100BASE-TX 64MB 4MB Broadcom BCM47?? ???M なし 5G/2.4GHz切り替え式だが11aが動作しない。Flashは少ないがメモリは多い openwrt-brcm47xx-legacy-squashfs.trx
WZR-G108(※参考) 11g/b 100BASE-TX 32MB 8MB Broadcom BCM47?? ???M なし miniPCIモジュールを本来のMIMO 108Mbpsから標準的な54Mbpsのものにダウングレードさせた物。モデル名Unknown。LED制御ができない。Flashに空きがありminiDLNAやSAMBAが稼動できた openwrt-brcm47xx-legacy-squashfs.trx
BHR-4GRV2 なし 1000BASE-T 64MB 16MB Quallcomm Atheros QCA9558 720MHz なし オリジナルファームウェアがOpenWrt 12.09 ベースのQSDK。14.07へはsysupgrade -F にて強制installで可だが、install後ethがupしないので、シリアルコンソールで手動設定が必要
シリアルコンソールからbootloader(u-boot)のOS installコマンド(run uk , run uf)を使って14.07をinstall出来、ethも正常にupしたとの報告有り
openwrt-ar71xx-generic-ap135-020-squashfs-sysupgrade.bin
WHR-1166DHP 11ac/n/a/g/b 1000BASE-T(WAN側)
100BASE-TX(LAN側)
128MB 16MB MediaTek MT7620A 580MHz なし 5GHz無線LAN(11ac/11n/11a)が使えないとの報告有り。
kmod-mt76を導入すれば11ac使用可能
リカバリーモード(AOSSボタンを押しながら電源ON)で「WHR-600D」のファームをTFTPによるNetwork bootで起動→「WHR-600D」用のDD-WRTをインストール→「WHR-1166D」用のOpenWrtをインストール
openwrt-ramips-mt7620a-whr-1166d-squashfs-sysupgrade.bin

インストール実績あるが注意すべきルータ

メーカ 機種 無線 有線 メモリ フラッシュ CPU Clock USB 備考 実績のあるfirmware
Buffalo WZR-HP-G300NH 11n/g/b 1000BASE-T 64MB 32MB Atheros AR9132 400MHz 2.0x1 Revが異なる基板があるようです。文鎮化しやすく注意が必要。Rev A0 A1(melco_id=RD_BB08009)で成功事例有り(TFTPでは不可で12.09のWebUIからのupgradeで成功)、Rev A1 A2でも成功事例有り(14.07trunk版からのWebUI upgrade) openwrt-ar71xx-generic-wzr-hp-g300nh-squashfs-sysupgrade.bin
WZR-HP-G301NH 11n/g/b 1000BASE-T 64MB 32MB Atheros AR9132 400MHz 2.0x1 Rev A0 A3(melco_id=RD_BB08009)で成功事例有り(TFTPでは不可で12.09のWebUIからのupgradeで成功)。Model名はWZR-HP-G300NHとして認識された。 openwrt-ar71xx-generic-wzr-hp-g300nh-squashfs-sysupgrade.bin
WZR-HP-G302H 11n/g/b 1000BASE-T 64MB 32MB Atheros AR7242 400MHz 2.0x1 Rev A1 A0(melco_id=RD_BB10085)は WZR-HP-G300NH2のfirmwareで動作するとの公式wiki情報の他、実際にできたとの報告有り。直後はDIAG-LEDが赤点灯のままだが設定すれば正常動作する。
Rev A2 A0 ではWZR-HP-G300NHのfirmwareでインストールできたとの報告有。どちらもTFTPインストール用のMACアドレスは02:AA:BB:CC:DD:1A
RevA1 A0=openwrt-ar71xx-generic-wzr-hp-g300nh2-squashfs-tftp.bin
Rev.A2 A0=openwrt-ar71xx-generic-wzr-hp-g300nh-squashfs-tftp.bin
WLA-G54 11g/b 100BASE-TX 16MB 4MB Broadcom BCM4702 125MHz なし メモリが少なくインストール直後で残り500KB。GUIログインすらできないこともある。実用は厳しいと思われる。 openwrt-brcm47xx-legacy-squashfs.trx
WLA2-G54 11g/b 100BASE-TX 16MB 4MB Broadcom BCM4712 200MHz なし 無線LANが認識しない。メモリも残り僅か。実用は厳しいと思われる。 openwrt-brcm47xx-legacy-squashfs.trx
WHR2-A54G54 11a/g/b 100BASE-TX 64MB 4MB Broadcom BCM4704 300MHz なし 11aは使えない。DIAG LED制御ができない。 openwrt-brcm47xx-legacy-squashfs.trx


14.07非対応ルータ

メーカ 機種 無線 有線 メモリ フラッシュ CPU Clock USB 備考
Buffalo WZR-600DHP2 11n/g/a/b 1000BASE-T 256MB 128MB Broadcom BCM47081A0 800MHz 2.0x1 WZR-600DHPと型番が似てるがアーキテクチャが全く異なる機種。
海外版と日本版はflashパーティション構成が異なるようで、開発中のtrunk版imageそのままでは動かない可能性が高い。

失敗事例あり

メーカ 機種 無線 有線 メモリ フラッシュ CPU Clock USB 備考
Buffalo WBR-G54 11g/b 100BASE-TX 16MB 4MB Broadcom BCM47?? ???MHz なし 2台文鎮化
WHR-G300N 11n/g/b 100BASE-TX 32MB 4MB Ralink RT3052 なし Rev.C0A3ではTFTP/DD-WRTから/debug webいずれも動作せず


OpenWrt 12.09 に適したルータ(2013年版)

OpenWrtは日本では2006年頃から一部で話題になっていたので新旧の情報が入り乱れています。2013年現在の対応ルータ情報がわかりにくくなっているので、ここに簡単にまとめます。

 基本的には「公式サイトのsupported device」の表に乗っていて、Status欄が12.09 または trunk となっているものがいいです。
 その上で、メモリ・フラッシュ容量が多く、CPU Clockが高速なもので、「機種名 openwrt」でgoogle検索してインストール実績が出てくるモデルが良いです。

適したメーカー

 Buffalo製品が適しています。ただし動かない機種やバージョンもいくつか有ります。
 細かな型番違いやリビジョン違いがあるので十分な情報収集をしてください。

実績の情報があるメーカー

 Planex(PCi)、IO-DATA、Logitec製は一部の機種でインストールできたとの情報があります。

実績が殆ど無いメーカー

 NEC製、Corega製は殆ど事例がなく、OpenWrt化を前提とするなら避けたほうが無難です。
 ※製品としての優劣を論じているわけではありません。

インストールが容易な機種(2013/9月現在)

 OpenWrt 12.09 Attitude Adjustmentをインストールすることを前提に、筆者の個人的な経験(独断と偏見)で挙げさせていただきます。
 ほとんどbuffalo製品なのはOpenWrtにて対応を謳っていることと、シェアが大きく中古市場での入手が容易なこと、
 シリアルコンソールなどハンダ付けを伴うH/W改造が必須ではないこと、OSが起動できなくなってもTFTP経由で再インストールが可能なことが理由です。
メーカ 機種 無線 有線 メモリ フラッシュ CPU Clock USB 備考
Buffalo WZR-HP-AG300H 11n/g/a/b 1000BASE-T 128MB 32MB Atheros AR7161 680MHz 2.0x1 メモリが多くクロックも早い。鉄板機種
WZR-HP-G300NH 11n/g/b 1000BASE-T 64MB 32MB Atheros AR9132 400MHz 2.0x1 Rev違いでNH2仕様の物があるようです
BHR-4GRV なし 1000BASE-T 64MB 32MB Atheros AR7242 400MHz 2.0x1 有線専用機。WZR-HP-G450Hから無線をオミットしたものらしい
BHR-4RV なし 100BASE-TX 64MB 8MB Broadcom BCM4704 333MHz なし 有線専用機。WZR-RS-G54から無線をオミットしたもの。旧式だがメモリが多い
WHR-G301N 11n/g/b 100BASE-TX 32MB 4MB Atheros AR7240 400MHz なし Flash容量が少ないが、安価で大量に市場に出たので中古でもよく見かける
WZR-HP-G301NH 11n/g/b 1000BASE-TX 64MB 32MB Atheros AR9132 400MHz 2.0x1 WZR-HP-G300NH Rev:A1V1と同一の基板のようである。実際にWZR-HP-G300NHのOpenWrtファームでの動作を確認。
WZR-HP-G302H 11n/g/b 1000BASE-TX 64MB 32MB Atheros AR9132 400MHz 2.0x1 殻割りしたところWZR-HP-G301NHと同一の基板であった。実際にWZR-HP-G300NHのOpenWrtファームでの動作を確認。なお、WZR-HP-G300NH2ファームをインストールすると動作しないので注意。
WZR-RS-G54HP 11g/b 100BASE-TX 64MB 8MB Broadcom BCM4704 333MHz なし 旧式だがメモリが多い。無線ユニットはmini PCIスロットに乗っている。
Linksys WRT54GS(v1.0) 11g/b 100BASE-TX 32MB 8MB Broadcom BCM4712 200MHz なし H/Wリビジョンによりメモリ容量が異なり、後期になるほどメモリとflash容量が少ない。シリアルで判別可。flashが8MBあるv3.0までがお勧め。

※あくまでインストールの容易な機種です。

Web上にインストール情報がある機種(2013/9月現在)

 Planex(PCi)製のルータはWeb上でOpenWrtのインストール情報が多く見つかります。一部はOpenWrtで対応を謳っています。
メーカ 機種 無線 有線 メモリ フラッシュ CPU Clock USB 備考
Planex(PCi) MZK-WNH 11n/g/b 100BASE-TX 16MB 4MB Ralink RT3050F 320MHz なし URL
MZK-W300NH2 11n/b/g 100BASE-TX 16MB 4MB Ralink RT3052F 320MHz なし URL
MZK-W300NH 11n/b/g 100BASE-TX 32MB 8MB Atheros AR9130 400MHz なし 公式対応
MZK-W04NU 11n/b/g 100BASE-TX 32MB 8MB Atheros AR9130 400MHz 2.0x1 URL 公式対応

OpenWrt 12.09 には向かない機種(2013/9月現在)

 OpenWrtの公式サイトにも書かれていますが、メモリ16MB以下の機種は一つ前の10.08 backfireが推奨されています。
メーカ 機種 無線 有線 メモリ フラッシュ CPU Clock USB 備考
Buffalo WHR-G54S 11g/b 100BASE-TX 16MB 4MB Broadcom 5352 200MHz なし 以前の鉄板。リサイクルショップで捨て値で見かけるので検証・実験にはいいかも
Fon FON2100E 11g/b 100BASE-TX 16MB 8MB Atheros AR2315 183MHz なし ブームの火付け役




2chにて報告があった機種

2ch 通信技術板 【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】10スレで動作報告があった機種です

メーカー 機種 OS種別 Version インストール方法 コメント 報告日
Buffalo WZR-HP-G300NH OpenWrt 12.09 殻割りしないTFTP 公開されているバイナリでインストール後、パッケージ追加してる 2014/5/28
WZR-HP-G300NH OpenWrt 12.09.1(独自build) 殻割りしないTFTP 本家のHPにある手順通りソースからビルドして、StrongSwanも入れてる。なぜか、12.09.1になる そのため、バイナリの12.09のパッケージをネットから持ってこれないURLのコンフィグファイルを12.09に書き直すと取りに行くが、なんかエラーになるので、ローカルで必要なパッケージはビルドしていれるようにしているこの機械は、今JTAGソケットのはんだ付けずみ 2014/5/28
WZR-G301N OpenWrt 12.09 DD-WRTのWebU 殻割りしたが、シリアルがつながらなかったし、tftpでも送れなかった。 2014/5/28
Planex W04NU OpenWrt 10.03.1-RC5-testing シリアル接続でのTFTP 本機も8MBのフラッシュで、Transmission(bittorrent client)入れたり、NASのソフト入れたりできたがどうしてもUSB接続のHDDが遅いし、熱暴走が激しくなる(冷却した)。でもカーネルが3TBのHDDに対応しているのは良かった。たしかswapファイルにも対応していた。 2014/5/29
fon fonera 2.0n(FON2303) 純正開発者版OpenWrt FON2303_2.3.7.1_DEV.tgz 標準WebUI経由 管理画面から開発者版のファームをインストールするとssh接続できるようになる。開発者版でも普通に日本語で表示されている。中身はopenwrtのパッケージ管理システム(ipkg)を使っているからたぶん追加ソフトを簡単にインストールできる。HDDの接続はわりと早いと感じた。カーネルはスワップファイルに対応している。(HDDを接続しないとTransmissionをインストールできず、ルータの管理画面からTransmissionをインストールするとHDD上にインストールされて同時にスワップファイルも作成される)Transmissionでエッチな画像を4つ同時にダウンロードしてもハングアップしたり著しくスループットが落ちることはなかった。熱暴走もしていない(4月の室内)。欠点は開発者版をインストールしても管理画面はFONルータのまま(openwrtのものではない)VLANとか難しい設定をする画面はない...ような?(私は難しい機能使ってないもんで...)なお開発者版を入れてもFONは動いていて、linusで認識される 2014/5/29

更新メモ

  • (2021/03/15)公式ページの[Table of Hardware]のページが重くなってきたので、メーカー個別ページへのリンクに差し替えました。
  • (2021/06/23)「動作確認済み機種とスペック一覧」の項目を作成

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年02月14日 12:19