ペーパードリップ 陶器製ドリッパー

Kalita 陶器製コーヒードリッパー 101-ロト ブラウン #01003 Amazonで詳しく見る

 


【方法】珈琲の淹れ方・器具 総合スレPart5【器具】

97 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2006/10/28(土) 02:27:00 ID:???
粉の量にかかわらず抽出に3分ってのも、こだわらんでいいのかな?

深煎り・中細挽きでじっくり落とすことが多いが、銅や陶器を使って高温を維持した
方がしまりのある味になる気がする。それでもアロマフィルターは好きだけど。


【方法】珈琲の淹れ方・器具総合スレPart15【器具】

821 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2011/11/30(水) 01:59:21.54 ID:???
陶器のドリッパーって買ってきて使う前に何かしなくちゃいけないの?
わくわくしながら煎れてたら、一発目からヒビが入った…
ちなみにカリタ

826 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2011/11/30(水) 21:01:01.67 ID:???
陶器はもろいよねぇ。風格はいいけど。
すぐ欠けるし

828 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2011/11/30(水) 23:11:23.25 ID:???
>>820
温度計を買うのがいいと思うよ。2・3度でも大分変わる。

>>821
それは初期不良だと思う。かといって、交換してもらえるかなぁ。

陶磁器のドリッパーは、抽出を終えて外すとき、小皿みたいなのに
乗せるようにすれば、周辺で破損的事象は起きにくい。
カップみたいな背の高めのものに乗っけておくと、事故りやすい。

840 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2011/12/02(金) 13:09:51.37 ID:ErBpcXmI
>>826
陶器はそれ自体じゃなくてサーバーの方を簡単に割る

841 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2011/12/02(金) 14:35:27.36 ID:???
そもそも陶器ドリッパーの利点って何だろ?

843 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2011/12/02(金) 20:06:58.68 ID:???
>>841
プラと比較すれば、実質を伴った高級感だろうか。
影響がないとはいえ、若干の溶解を嫌がるひととか、嗜好品レベルの趣味にプラはなんか嫌だとか。
ちょっと荒れそうなことだけど、まぁこういったところじゃないかな。
極論すれば、マイセンのカップと100均のカップ、なにが違うんだ?という話。

854 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2011/12/04(日) 01:31:56.70 ID:???
>>843
その論旨には影響の無いかなりどうでもいいツッコミだけど、
マイセンのカップと100均のカップの違いは、口の厚さや容量の差
だったりする。実際は、1000円とか数千円のカップぐらいの方が
薄かったりもするけどね。(グラスなら、口の加工法にも差がある)

薄くて、美的観点から以前に機能的観点からバラエティーを揃え、
安く、口の薄いカップで、という条件は苦難の道。

個人的には挙げられたような理由で陶器・磁器ドリッパー使ってる。
サイズで多少の長さや深さに変化があり、ちゃんと考えられている
っぽくは見えるけど、総じて樹脂製よりリブは低め。ハリオのように
型を維持しない理由が不思議なぐらい。

なので、挙げられた2つ以外は、抽出上の利点は陶器ドリッパーには、
特にないと個人的には思いつつも、なんとなく陶磁器ドッパー。
ハリオなら、取っ手だけ樹脂のタイプが、マグの口を傷つけなさそう。

が、俺はアロマジック厨なのでメリタから離れられない……。
バッハの三洋ドリッパー?は、メリタのペーパーも使えるのかな……。

856 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2011/12/04(日) 09:33:37.80 ID:???
そう言えば、陶器製のドリッパーを使う前は、お湯につけて温めてからにするって聞いたことがあるな。
抽出時にお湯の温度を下げないためかと思ったけど、ドリッパーを割らないようにする意味もあるのかも。



 

Kalita陶器製コーヒードリッパー 101-ロト ブラウン #01003
価格:
Kalita (カリタ)
売り上げランキング: 6913
 
最終更新:2013年08月04日 20:20