翻訳作業

「翻訳作業」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

翻訳作業」(2016/06/14 (火) 06:43:12) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>ウィキの編集にログインしないとメニュー編集できないので、できる人に仕事は任せます。 ●NPCとの会話の基本 基本的に数字が高いと成功しやすい(確立?) 特質の可憐を取ってると成功率上昇(一部?) 下がるのもあるけど調べるの面倒 固定NPCはその場を動かない。 敵が来たら敵に向かって攻撃移動する。 ずっといて欲しかったら建物の外に出さないように ランダムNPCはあっちこっち移動する。 NPCがこっちに向かってくるときはたいてい嫌な行動とって来る確立が多い 嫌な行動とは武器を捨てろといわれる(実際に捨てたら相手に武器を渡すことになる?) 武器だけでなく持ってるものをどんどんとられる場合も ちなみに一緒に行動する場合は敵がいたら敵に向かって一直線 玉切れだろうが相手が自分がはるかに強かろうが向かって言ってしまうため、生存させたかったら安全地の建物まで敵と接触せず(NPCが敵を見つけたらアウト)NPCを連れて行くこと その後、NPCにこの場所を守ってくれと頼んで成功すれば安全地にいてくれる もし、失敗したらしばらく一人似させてを選べば、そのNPCはしばらく移動した後、一箇所でじっとするようになる もしまた連れて行きたかった場合はまた一緒にいこうをえらんで連れ出す必要があるけど、一回目と違ってかなり難易度が上がる。 それでも、交渉して失敗し続けると相手が怒って次に交渉したらぬっころすぞ!と脅してくるためそこまでは交渉スキルを上げるための練習代にするのも手。 もちろん、それを無視して交渉失敗すると敵対することになってしまう。 ところで、NPCが弾切れになったら相手に渡すことって出来ないんだろうか? ●何を言ってるか? |>|>|NPCに何か頼む時| |another survivor! we should travel together.&br()what are you doing?&br()care to trade?&br()じゃあな&br()drop your weapon!&br()get out of here or i'll kill you.|よう、貴方!一緒に行かないか?&br()何してるんだい?&br()取引しないか?&br()じゃあな&br()武器を落とせ!&br()ここを離れろ!さもなければお前を殺す!|| |>|>|NPCが何か頼む時| |英語|日本語|備考| |the eater of the dead...something was ripping zombies to shreds and only leaving a few scattered limbs...|?|敵討ちしてくれってことを言ってるらしい、赤い※マークに対象の敵が出現する。&br()もしくはミニマップで赤く表示されている| |>|>|対象の敵を倒した後| |相手:any luck?&br()自分:それは私が殺した&br()相手:you look a little shaken up,i can't tell you how glad i am that you killed it though. and i have more i'd like you to do.|相手:どうだった?&br()自分:それは私が殺した。&br()相手:本当にやったのか。私は君が奴を殺したことをどれほどうれしいかを君に表現して伝えることができない。是非、君にお礼させてくれ|| |>|>|お礼を受け取る時| |glad to help. i need no payment.&br()how about some items as payment?&br()maybe you can teach me something as payment.&br()i'll take cash if you got it.&br()glad to help. i need no payment.|喜んでくれてうれしいよ。お礼はいらんよ&br()お礼ならいくつかアイテムくれないか?&br()お礼なら何か技術を教えてくれないか?&br()お礼なら現金をくれないか?&br()喜んでくれてうれしいよ。お礼はいらんよ。じゃあな|いらないを選んだら本当に何もしてくれない日本人の奥ゆかしさを発揮したいなら選ぶべし。&br()アイテムは相手がアイテムを持ってないと何も選べず無駄になる。&br()技術を選べばいくつかのリストの中から選べる。&br()現金を選んだ場合、本当にもらえてるのかよく分からず書いた人は現金がどれだけあるのか確認できなかったもので| |>|>|NPCに武器を捨てるよう言われた時| |calm down! i'm not going to hurt you.&br()screw you , no.&br()Drop weapon.|落ち着け!あんたに危害を加える気はない!&br()いやだね。くそったれ&br()武器を捨てる|| |>|>|上の行動で『落ち着け!あんたに危害を加える気はない!』選択で成功判定の時NPCが話すとき| |okay , no sudden movements|分かった。突然すまなかったな|| |>|>|上*2の行動で『落ち着け!あんたに危害を加える気はない!』選択で成功判定の時、こちらが話すとき| |put away weapon.&br()drop weapon.&br()don't worry , i'm not going to hurt you.&br()drop your weapon.&br()get out of here or i'll kill you|武器を下ろす&br()武器を落とす&br()心配するな。あんたに危害は加える気はない&br()武器を捨てろ!&br()ここを離れろ!さもなければお前を殺す!|心配するなを2回連続で言えば話術を磨けるけど、確実に説得したいのであれば心配するな→武器をおろすの選択がいいかも| >このページは作業をよく理解していない人間が書きました。間違い等ありましたら修正をお願いします このゲームは公式に日本語対応していますが、その翻訳作業はゲーム本体のリポジトリ(GitHub)とは別に、&s(){LaunchPadにて有志の方々の手で進められています(LaunchPadの翻訳データを、定期的にゲーム本体のほうに反映している形です)。}現在は翻訳を、LaunchpadからTransifexに移行しています。 CataclysmDDAの多言語対応には[[gettext>>http://ja.wikipedia.org/wiki/Gettext]]ライブラリが使用されており、そのリソースであるpoファイルというテキストファイルを編集していくことで、翻訳作業を進めます。 #region(旧翻訳作業手順) &s(){もし翻訳スキルを持つ方、手伝ってやってもよいぞという方は、以下の方法を参考に、ぜひ参加してみて下さい。 *LaunchPadのアカウント登録 LaunchPad上での作業を行うにはまずアカウントの登録が必要になります。 下記ページの方が詳しい手順を解説されているので参考にして下さい。 http://d.hatena.ne.jp/absj31/20110911/1315772342 *最新開発版用のpoファイルダウンロード 以下のページがCataclysmDDAの日本語リソースが置かれた場所になります。 https: //translations.launchpad.net/cdda/trunk/+translations //このURLがなぜかWikiのスパム対策に引っかかるため分離して書いてます ここから最新のpoファイルを取得することができます。 手順は以下画像1~4を参考にして下さい(画像はクリックで拡大します)。 &b(){画像1:対象の選択} #ref(tr1.png,,width=300,http://www57.atwiki.jp/cataclyj?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=tr1.png,blank) &b(){画像2:DOWNLOAD、UPLOAD} #ref(tr2.png,,width=300,http://www57.atwiki.jp/cataclyj?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=tr2.png,blank) &b(){画像3:DOWNLOAD操作} #ref(tr3.png,,width=300,http://www57.atwiki.jp/cataclyj?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=tr3.png,blank) &b(){画像4:DOWNLOAD確認} #ref(tr4.png,,width=300,http://www57.atwiki.jp/cataclyj?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=tr4.png,blank)} *poファイルの編集 取得したpoファイルの編集は、poeditという専用エディタが用意されているのでこちらを利用します。 Poeditのダウンロード先 http://sourceforge.jp/projects/sfnet_poedit/ エディタの使い方は、下記ほか、検索すると色々と出てくるので調べてみて下さい。 http://shared-blog.kddi-web.com/activity/169 *編集したpoファイルの反映 poファイルの編集が完了したら、LaunchPadのページからpoファイルをアップロードします。 手順は上記画像2と、以下画像5を参考にして下さい(画像はクリックで拡大します)。 &b(){画像5:UPLOAD} #ref(tr5.png,,width=300,http://www57.atwiki.jp/cataclyj?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=tr5.png,blank) *部分的な編集 数箇所程度の翻訳であれば、LaunchPadのページ上から直接編集することも可能です。 手順は以下画像6を参考にして下さい(画像はクリックで拡大します)。 &b(){画像6:オンライン編集} #ref(tr6.png,,width=300,http://www57.atwiki.jp/cataclyj?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=tr6.png,blank)} *poファイルの比較 比較する前にpoファイルをPoeditで開いて、保存ボタンを押し、moファイルを作る。 その後にWinMergeなどのソフトでファイルを比較する。 ファイルの編集はファイル比較ソフト上ではなく、Poeditで編集したほうがいいです。 ミスると面倒なので・・・。 #endregion
このゲームは公式に日本語対応していますが、その翻訳作業はゲーム本体のリポジトリ(GitHub)とは別に、&s(){LaunchPadにて有志の方々の手で進められています(LaunchPadの翻訳データを、定期的にゲーム本体のほうに反映している形です)。}現在は翻訳を、LaunchpadからTransifexに移行しています。 CataclysmDDAの多言語対応には[[gettext>>http://ja.wikipedia.org/wiki/Gettext]]ライブラリが使用されており、そのリソースであるpoファイルというテキストファイルを編集していくことで、翻訳作業を進めます。 #region(旧翻訳作業手順) &s(){もし翻訳スキルを持つ方、手伝ってやってもよいぞという方は、以下の方法を参考に、ぜひ参加してみて下さい。 *LaunchPadのアカウント登録 LaunchPad上での作業を行うにはまずアカウントの登録が必要になります。 下記ページの方が詳しい手順を解説されているので参考にして下さい。 http://d.hatena.ne.jp/absj31/20110911/1315772342 *最新開発版用のpoファイルダウンロード 以下のページがCataclysmDDAの日本語リソースが置かれた場所になります。 https: //translations.launchpad.net/cdda/trunk/+translations //このURLがなぜかWikiのスパム対策に引っかかるため分離して書いてます ここから最新のpoファイルを取得することができます。 手順は以下画像1~4を参考にして下さい(画像はクリックで拡大します)。 &b(){画像1:対象の選択} #ref(tr1.png,,width=300,http://www57.atwiki.jp/cataclyj?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=tr1.png,blank) &b(){画像2:DOWNLOAD、UPLOAD} #ref(tr2.png,,width=300,http://www57.atwiki.jp/cataclyj?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=tr2.png,blank) &b(){画像3:DOWNLOAD操作} #ref(tr3.png,,width=300,http://www57.atwiki.jp/cataclyj?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=tr3.png,blank) &b(){画像4:DOWNLOAD確認} #ref(tr4.png,,width=300,http://www57.atwiki.jp/cataclyj?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=tr4.png,blank)} *poファイルの編集 取得したpoファイルの編集は、poeditという専用エディタが用意されているのでこちらを利用します。 Poeditのダウンロード先 http://sourceforge.jp/projects/sfnet_poedit/ エディタの使い方は、下記ほか、検索すると色々と出てくるので調べてみて下さい。 http://shared-blog.kddi-web.com/activity/169 *編集したpoファイルの反映 poファイルの編集が完了したら、LaunchPadのページからpoファイルをアップロードします。 手順は上記画像2と、以下画像5を参考にして下さい(画像はクリックで拡大します)。 &b(){画像5:UPLOAD} #ref(tr5.png,,width=300,http://www57.atwiki.jp/cataclyj?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=tr5.png,blank) *部分的な編集 数箇所程度の翻訳であれば、LaunchPadのページ上から直接編集することも可能です。 手順は以下画像6を参考にして下さい(画像はクリックで拡大します)。 &b(){画像6:オンライン編集} #ref(tr6.png,,width=300,http://www57.atwiki.jp/cataclyj?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=tr6.png,blank)} *poファイルの比較 比較する前にpoファイルをPoeditで開いて、保存ボタンを押し、moファイルを作る。 その後にWinMergeなどのソフトでファイルを比較する。 ファイルの編集はファイル比較ソフト上ではなく、Poeditで編集したほうがいいです。 ミスると面倒なので・・・。 #endregion

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: