2ちゃんねる ■CGに戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

Blender Part28

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:18:09 ID:Z0dmf6sm
「Blender」は高機能なオープンソース統合3Dソフトです。
有志による開発で日々進化を続けており、高価なソフトに負けない機能を搭載しています。
スレに質問を書き込む場合は>>3の ■FAQ・質問に際して を読んでからにして下さい。
荒らしや教えて君が鬱陶しければ煽らず放置しましょう。

■ポータル
・公式:blender.org ttp://www.blender.org/
・日本ポータル:Blender.jp ttp://blender.jp/
・アーティスト向けコミュニティ(英語):BlenderArtists ttp://www.blenderartist.org/
・Blenderニュース(英語):BlenderNation ttp://www.blendernation.com/
・2ch用画像・ファイルアップローダ&LINK集:Blender@2ch ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/

■ギャラリー(Blenderで製作された静止画・ムービー・ゲーム)
・公式のギャラリー:blender.org - Art Gallery ttp://www.blender.org/features-gallery/gallery/art-gallery/
・ムービー
 Elephants Dream:Elephants Dream ttp://orange.blender.org/
 Big Buck Bunny:Big Buck Bunny ttp://www.bigbuckbunny.org/
 Plumiferos:Plumiferos ttp://www.plumiferos.com/
・ゲーム
 Yo Frankie!:Yo Frankie! ttp://www.yofrankie.org/

■ダウンロード
・最新版:blender.org - Get Blender ttp://www.blender.org/download/get-blender/
・古いバージョン:Index of /release/ ttp://download.blender.org/release/
・スナップショット版・テスト版:GraphicAll.org ttp://www.graphicall.org/builds/
 バグフィックスされ最新機能がいち早く取り入れられたバージョンです。
 特定の機能やマシン環境での不具合が改善されている場合がありますが、
 新たなバグが入り込んでいる可能性があります。
 また、複数のバージョンのBlenderを共存させるには少しコツが必要ですので自己責任でご利用下さい。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:21:18 ID:Z0dmf6sm
■機能拡張
・YafaRay:YafaRay ttp://www.yafaray.org/
 Blenderの外部レンダラとして使えるフリーレイトレーサ。
・Indigo
 Indigo Renderer ttp://www.indigorenderer.com/
 チュートリアル - WBS+ ttp://wbs.nsf.tc/articles/article_indigo.html
 光を物理的にモデル化したレンダラ。
・MakeHuman:MakeHuman ttp://www.makehuman.org/blog/
 Blenderで使えるオープンソースのリアル人体モデル作成ソフト。
・Extensions:Py/Scripts/Catalog - BlenderWiki ttp://wiki.blender.org/index.php/Extensions:Py/Scripts/Catalog
 標準では同梱されていない、便利なPython Scriptの数々。
・Python
 Python Programming Language ttp://www.python.org/
 Python Japan User's Group ttp://www.python.jp/Zope/
 API Documentation ttp://www.blender.org/documentation/248PythonDoc/
 Blenderの機能拡張や自動処理に使うスクリプト言語。

■日本語マニュアル
 JBDP ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/
 JBDP移転予定先?:JBDP ttp://blenderdoc.sourceforge.jp/
 blender2chwiki ttp://www42.atwiki.jp/blender2chwiki/
 Blender 3D ttp://ja.wikibooks.org/wiki/Blender_3D
 Blender Quick Start邦訳:一時物置 ttp://www.nonchang.net/graphics/blender.html
 Blender Quick Start邦訳バックアップ: Blender.note ttp://www.hyper-ball.net/blenderdotnote/honyaku01.html



3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:23:17 ID:Z0dmf6sm
■初心者向けサイト・チュートリアル
・ショートカット集
 基本操作:blender2chwiki - ショートカット ttp://www42.atwiki.jp/blender2chwiki/pages/15.html
 小技:ブレン軍曹(仮)まとめ ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5BFAQ%5D%5D#content_1_122
・チュートリアル:WBS+ ttp://wbs.nsf.tc/tutorial/tutorial_blender.html
・Blenderで人体モデリングを行うための初歩的な手法:妖精館 [ Blender ] ttp://keines.gozaru.jp/blender/
・Blender入門講座:Youtube ttp://www.youtube.com/profile?user=KyusanForestCreators&view=videos
・blenderチュートリアル:ニコニコ動画 ttp://www.nicovideo.jp/mylist/5515640

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:24:13 ID:Z0dmf6sm
■FAQ・質問に際して
・質問の前に
 質問される方は下記各サイトに纏められていますFAQにて、同じ質問が無いかを調べて下さい。
 また、過去スレ内の検索も分からない事の解決に役立ちます。
・FAQ・過去スレ
 BlenderFAQ Database ttp://blenderfaq.sourceforge.jp/
 Blender.jp - よくある質問 ttp://blender.jp/modules/xoopsfaq/
 前スレ:Blender Part26 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1247504367/
 過去スレ保管庫 ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%B2%E1%B5%EE%A5%B9%A5%EC%CA%DD%B4%C9%B8%CB%5D%5D
・専門用語の意味が解らない時
 JBDPで検索かBlender.jp - Blender辞典 ttp://blender.jp/modules/wordbook/で調べる。
・特定の機能やパラメータの解説、チュートリアルを日本語で読みたい時
 英語ヘルプに載っている事は、大抵JDBPやBlender.jpで翻訳されている。
・質問用テンプレ
 質問するときは次のように書くと答えて貰い易くなります。
 1.目的:○○○をしたいです。
 2.状況:■■■してみました(試行)が×××になって(結果)、期待した◆◆◆と違います(問題点)。
 3.質問内容(例文)
  何がいけないのでしょうか?他に方法はありませんか?
  各サイトのFAQや>>1-3は読みました(or読んでませんor読みましたが理解出来ません)。
 4.環境
  ・使用Ver:Blender2.49a 2.48a etc…
  ・使用OS:WindowsVista WindowsXP Windows2000 MacOSX10 Linux Ubuntu Solaris etc…
  ・PCの種類:メーカー製(型番) 自作PC Mac etc…
  ・マザーボード:メーカー/型番/BIOSのバージョン
  ・ビデオカード:メーカー/型番/ドライバのバージョン
・教えて貰ったら結果のレポートをしましょう。
 (例)○○○の通り、×××が原因で△△△をしてみたら出来ました。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:26:50 ID:Z0dmf6sm
以上テンプレでした。
貼り忘れがあったらフォローたのんます。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 04:21:05 ID:skvarWx2
>>1-5
乙でありますなんだからねっ!?

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 04:36:10 ID:sTVnmTC9
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 2.5まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  愛媛みかん  |/

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:13:39 ID:gaJ0MHx4

   wwww
  /     \
/  (●) (●)\
| ∵   ○   ∵ | 「 >>1おつでがんす
|   (__人__)  | yafrayの読み方は「やーふらい」 」
\   `⌒´  /
/  MASTER \


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:54:18 ID:iDqX5jyI
>>1


>>8
ヤッファレ〜イ

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:31:54 ID:rG3RMuiq
>>8
 ASUSは 『エイサス』 ですよマスター。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:03:48 ID:tqGL2bZF
どっかで見たようなネズミと思ったらBlenderだった
4Gamer.net ― 見えてきたSandy Bridgeと,見えてこないLarrabee。Intelのプロセッサロードマップアップデート(Sandy Bridge(開発コードネーム))
ttp://www.4gamer.net/games/098/G009883/20091007054/


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:23:01 ID:cN7iSiAZ
>>10
一部は「エイサス」って読むぜ?

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:28:23 ID:XqP51u9t
ffmpegで出力すると動画の1フレーム目にノイズが入るんだが
何とかならんの?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:55:41 ID:90Jb3Qx9
鰈の1げとおおおおお

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:46:29 ID:cN7iSiAZ
>>13
jpgで吐いてエンコすれば良いのでは?

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:27:26 ID:iIXebGcY

shade11イラネ

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:02:35 ID:m9wcn+IB
しつもんですっ
剛体って何でしょうカ
ブレンダアで使うにわど→したらいんでしょか‥(*;_;*)


18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:07:43 ID:bS4V6wqN
luxrenderの画像が丸や四角とかばかりで、ついうっさりした。
モデルデータは借り物。

http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/234-0.png



19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:17:54 ID:FbaE/Fo2
    ∩∩
    | | | |
   ( ゚ω゚) <すてき
   。ノДヽ。
    bb

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:27:21 ID:m9wcn+IB
>>18
かにひらさんのうさうさですね


21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:07:02 ID:1XgLCIxj
fix+ & iconv for CMakelists.txt for branches rev.23734
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0378.zip

Group as Layers for branches rev.23734
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0379.zip

Smoke:* Bugfix for non initialized arrays (reported by nudelZ)
Keying Sets - Bugfixes + Auto-Keyframing
* Fix for crash with new raytree
Material buttons now view the active node material shading settings.
trunk rev.23737+362+378+379.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/trunk.zip

part 1 of vkey rip tool. still needs more work.
ugh, doing this tool correctly is a nightmare.
bmesh rev.23737+362+378+379.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/tbmesh.zip

committed Tamito Kajiyama's RNA and GUI patch for Freestyle integration into Blender 2.5.
As of I right now, Freestyle is back in the UI,
but rendering still fails because of the texture manager.
freestyle rev.23737+362+378+379.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/freestyle.zip

Raytrace Acceleration: small tweak to RNA and UI, hiding buttons
when they are not applicable.
raytrace rev.23737+362+378+379.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/raytrace.zip

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:08:40 ID:1XgLCIxj
nurbs25,viewport,volume25は不要なファイルをコピーしない様にしてビルドし直しただけです。
nurbs25 rev.23737+362+378+379.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/nurbs25.zip

viewport rev.23737+362+378+379.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/viewport.zip

volume25 rev.23737+362+378+379.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/volume25.zip

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:09:43 ID:1XgLCIxj
ttp://booster.x0.to/Blender/tbmesh.zip
ttp://booster.x0.to/Blender/bmesh.zip

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:08:45 ID:kqme84CW
>>18
フィギュアに見えるとか言うつもりは無いが、このモデルをもとにしたフィギュアが
前回のワンフェスかどっかで展示されてなかったっけ?


25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:14:03 ID:9fQCAi3z
>>18 のモデルは、Youtube板のMMDスレのircで公開されてた奴だな


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:33:11 ID:h5XLJjlL
前スレ
Blender Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1251298920/

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:42:13 ID:h2N521oz
>>18
マテリアル設定が全身で同じに見える。
目玉と皮膚と服でマテリアルを変えられたらもっと
いい感じになると思うけど、テクスチャーを貼ってあるだけで、
全身が同じマテリアルになっているのかな?


28 名前:18:2009/10/10(土) 17:19:48 ID:tcXZ/hGu
モデルはご指摘のとおりのものです。
IRCでの配布は知りませんでした。ご本人のHPからいただきました。

今までmmvで見るだけだったんですが、mqoならblender経由でluxでレンダできるんじゃ?
と思って試しただけなのでマテリアルとかはいじってません。というかいじれないorz
適当にレンダリングしたらフィギュアっぽくみえたんで1/8くらいのサイズ感を目指して
レンズ効果でボケ具合とか調整してみました。

インポートから画像出力までトータル30分くらいででっちあげたので
次はもうすこしがんばります。こんなモデルを自分でつくってみたいです。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:10:41 ID:9fQCAi3z
小ネタメモ: Blenderでアニメ/マンガのようなデフォルメキャラクターの髪の毛を、比較的簡単に作る方法

1.頭頂部から後頭部にかけてのメッシュに対して、各ポリゴンごとに E。段階を持たせてまとめて引き伸ばす
  ※栗のトゲのように放射状に伸ばしたままにする
2.おもむろに [Ctrl] + [テンキー1] & 平行投影
3.グリースペンシルを開き、放射状になっている毛束の中心にそって線を描く ※ペンタブがあると楽
4.グリースペンの線を Armatureに変換
5.毛束に対して Armature適用。Envelope でおk
6.適当にボーンを動かして形を整え、
7.リアル化して頂点を固定後、Armature削除


30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:42:52 ID:m43TMZ88
2.5の環境設定がフローティングの大きい画面になって使いやすくなってる。
マテリアルとかの他の設定もこれくらい大きい画面で弄り倒したいもんだぜ。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:23:51 ID:QA71hTL8
おお、メニューからプレファレンス開く仕様になってたのか。
info引き下げても何も無いので舌打ちしてたw
うーん、でもemulate numpadが効いてないな。テンキーなしには辛ス
もうしばらくwktkしとくか

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:44:44 ID:PlLdZbUL
>>29
おもしろそうだね
今度やってみる

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:00:49 ID:YtMr4WFq
>>29
Grease Pencil を Armature にできるとは!

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:02:16 ID:EYuOk0Ko
最近Blender.jpとかで紹介されてたキャラのモデリングからアニメーションまでのチュートリアルの骨入れ部分をみようみまねでやってます。

ttp://www.youtube.com/watch?v=2Td1Svr917o

質問1
この動画の21分あたりからボーンをミラーしてるんですが、複製したボーンをスケールX-1やっているように聞こえるんですが、これって一般的ですか?
複製→ミラー(crlM)と何かが違いますか?

質問2
動画と同じようにやっているつもりなんですが、腕のポーズをミラー貼り付けすると上下が反転したポーズになってしまいます。
どんな原因が考えられるでしょうか?

環境はwin、2.49bです。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:07:51 ID:+JIhzWfW
>>29
 丁度アニメっぽいキャラの髪が不自然で困ってた。
 しかもペンタブ持ってる。

 明日やってみよう。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:09:31 ID:9fQCAi3z
あ、>>29 一箇所修正

2.平行投影にして、テンキーを使って任意角度に変えながら、
3.グリースペンシルを開き、放射状になっている毛束の中心に沿って 3Dモードで 線を描く ※ペンタブがあると楽

もしもあなたが物凄く面倒くさがりな方の場合、毛束を粗作りして [W] キーの機能などで分割してしまってもいい
気に入らない曲がり具合は、適当にウェイトペイントしてもいい。
グリペン → Armature は一見???って思えるけど、工夫すると色々出来て楽しい良い機能だと思うw

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:27:05 ID:G+4nhmE5
2.5でレンダリングしてみたら凄まじい速さで吹いた。倍くらい違うぞこれ

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:32:43 ID:F8HYslX5
自作モデリングができないので、せめて貰ってきたモデルにかわいい服を着せたいのだがうまくいかない。
どこぞによいチュートのビデオないでしょうか?

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:01:58 ID:vcVau9Ee
モデルより服の方が難しいだろ

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:34:13 ID:YVdjnXyF
服むずいね

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:10:16 ID:CYoO5YBK
サンのライトを、全体に当てたいのですが良い方法ありませんか?

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:11:21 ID:d3cdCS0e
>>34
質問1
Ctrl+Mと同じことだよ

質問2
ボーンの左右反転ポーズを正しく動作させるには
・ボーン名が左右正しく書かれていること(bone.L / bone.R とか)
・ボーンの回転軸(Roll)が左右対称であること(bone.L Roll:30.0 / bone.R Roll:-30.0 とか)

複製してミラーリングしたR側のボーンは、Roll値がL側と対称になっていないので
反転ポーズが上手くいかない。(Editモード Nキーパネルで左右BoneのRoll値を確認してみて)

動画だと、複製ミラーリング→Flip LR Namesで名前変更後
22:30あたりから、反転ポーズで上手くいかない。
23:15あたりから、X-Axis Mirrorボタンを押してL側のすべてのボーンをマウスで動かして
R側のボーンの位置・サイズ・回転軸をすべて対称にして再挑戦、うまくいったよー。な流れ

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:50:29 ID:q14Ftdwj
ありがとうございます!

足はうまく反転ポーズにできたのでいろいろデータを見ていたら、別の軸がボーンの先を向いていました。
crl+Nでボーンロールを再計算したらうまくできました!

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:12:19 ID:b0jiWjq9
>>41

対象物を囲むように4方8方にサンのライトを配置しすれば良いのでは?
囲んでいるライトは弱めにして、「こっちから光があたってまーす」という
方向のライトだけ光を強くする。
あるいは光の届く距離なら調節出来るはずですよ。

基本的な3点照明とかはやってみましたか?
http://wbs.nsf.tc/tutorial/tutorial_3pointlight.html

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:32:21 ID:m0RuHIk+
http://nagamochi.info/src/up40836.png
Alt+Jで三角ポリから四角ポリに直した際にこうなってしまうメッシュの場合、
Ctrl+Eから手動でエッジを回していく他に何か手っ取り早い方法はありませんか?

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:35:16 ID:CYoO5YBK
>>44
ありがとうございます。
サンを二つ用意して、片方は180度回転させることで全体光になるかと思ったのですが
どうも二つのライトの境界線的な場所に黒線が入っちゃうんですよね・・・。

均等に弱く当てた上で、強めの光をどこからか当てようと思ったのですが、四方八方ですと
トゥーンな絵なので明るいところ暗いところがバラバラにはっきり見えちゃって・・・。

三点照明、試してみます。ありがとうございます。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:43:29 ID:NGN8oCYm
>>46
>均等に弱く当てた上で、強めの光をどこからか当てようと思ったのですが

自分はトゥーンシェーディングやるときは、強めの光はsunでもlampでもひとつに任せて
均等に弱く光をあてる処理はマテリアルのemitをあげてるよ。

キャラクターやオブジェクトの微妙な陰影の調整をするときには楽。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:49:13 ID:CYoO5YBK
>>47
ありがとうございます!
マテリアル自体を発光させられたのですね!気づきませんでした・・・。
ちなみになんですが、これ全体のマテリアルのemitを一斉に数値いじるとかって、スクリプト等でないと難しいでしょうか?


49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:57:03 ID:q14Ftdwj
複数マテリアルを全体的に明るくしたいならライトのタイプをhemiにするといいよ。
いわゆるアンビエントライト

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:11:18 ID:CYoO5YBK
>>49
ありがとうございます。
ヘミですと、角度等が反映される気がするのですが、もしかして全体光にする設定などがあるのでしょうか?

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 04:36:23 ID:Ne0rjIbd
>>48
> マテリアルのemitを一斉に数値いじる

全マテリアルの emit に同じオブジェクトの IPO ドライバを付けたらいいんじゃないかな。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:26:11 ID:I4E9WVqj
>>38
Shrinkwrapモディファイアとかどうでしょ
http://blender.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=267
下の方にチュートリアルビデオ


53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:40:17 ID:hQZl0ZFA
メタセコイアからモデルをインポートしてボーンの設定をしてたんですけど>>45の画像のようなトーンがかった面がありました。
どういう面がトーン表示になるのでしょうか?
操作してるうちに消えてしまったのですが、SSが上がっていて気になったので

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:57:56 ID:I4E9WVqj
選択した面がトーン表示になります


55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:11:52 ID:UuNT3EDP
>>48
emit弄らずコンポジットでレンダイメージにカラー成分ミックスしてみるとか

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:36:25 ID:icuGH62q
>>52
おお!こういうのがほしかったんだ!ありがとう!


57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:12:07 ID:jk+s7zMS
>>45
四角を選択してCtrl+Shift+Fで
ワンステップ省略できると思う

CWとCCWって何が違うんだろ?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:06:27 ID:+wkFkiGN
CW(clock wise)  時計回りに
CCW(counter clock wise)  反時計回りに

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:53:09 ID:jk+s7zMS
>>58
なるほど、そういうことかー
これでまた一つ賢くなった、ありがとう。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:40:14 ID:Yd1Q+0rN
mayaで骨を入れてアニメーションを付けたデータを、
blenderにコンバートする方法ってあるのでしょうか?
maya2009、blender2.49bです。
宜しくお願いします。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:05:58 ID:REHkUbWa
面で囲まれたオブジェクトの中に余計な面が張られたままになっていることがよくあるんですが、
これを一気に除去する方法はありますか?

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:15:49 ID:T5AhVJ/P
>>61 それを一気に除去する方法なんて無いと思うぜ
重なってる面ならともかく、囲まれた中だと、それが不要かどうかは人間にしかわからない気がする
[Z] でも押して一時的にワイアフレームにして、面選択で面だけ削除すればいいと思う
てかそんな状態、そんなにしょっちゅうなるかい?

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:36:21 ID:xwB43DKa
>>61

>よくあるんですが、
ようするに、ヘタなんだろう。


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:44:35 ID:REHkUbWa
あれ?
立方体のメッシュを2つ作ってそれを辺4本でつなげてそこに4つ面を張るような操作をするんですが、
不要な面は中に入ってしまう前にその都度削除しておくしかないですかorz
楽はできませんね。どうもすみません。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:51:57 ID:m0RuHIk+
>>57
Ctrl+Shift+Fなんてあったんですね
これでかなり楽になりそうです、ありがとうございました

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:55:30 ID:T5AhVJ/P
>>64 モデリングは自分のやりやすいようにやればいいと思うけど、俺ならその周りを貼る前に中の面消すなw
だって周りを貼るタイミングで、単にその隣の面を消すだけだから手間はかわんないしさ

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:36:05 ID:REHkUbWa
Make Edge/Faceをするときに不要な面を選択してMake Edge/Faceを実行すると
小さいメニューが出るのでそこからSkin Faces/Edge-Loopsを選ぶと
面を作ってかつ不要な面も消えてくれるっぽいです。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:11:59 ID:XN4SuuHR
ワールドを完全に消す(アルファ)方法はないでしょうか。
レンダリング設定で消しても、鏡面反射するオブジェクトをおくと、ワールドの色も反射してしまいます。
ワールドの反射を消す方法はないでしょうか。



69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:24:14 ID:VwcRuNNC
じゃあ鏡面反射には何色が映ればいいの?

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:35:41 ID:tlCJi7MU
Material色がいいのなら、Fade to Material Colorを選ぶ

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:48:50 ID:NGN8oCYm
>>68
どんな状態にしたいのかよくわからんのだが、こんな感じになればいいの?
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/235-0.jpg

一応浮いてる球がRay mirror有効で鏡面反射している状況ね

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:07:09 ID:XN4SuuHR
>>71
はいそんな感じです。
その球のグレーのところがアルファで透明になってて欲しいんです。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:11:44 ID:WRISvPiv
わがまま言うもんじゃありません

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:13:03 ID:NGN8oCYm
すでに>>70がやり方書いてくれてた
俺遅すぎw

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:17:51 ID:XN4SuuHR
連レスすいません

>>69
説明不足でした。
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/230-0.png
このPlaneのワールドの反射(水色)を透明にしたいんです。
>>70
Fade to Material Colorはどこにあるでしょうか?
Blender2.49です。


76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:28:27 ID:NGN8oCYm
こんな感じなのかな?
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/236-0.jpg

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:39:17 ID:XN4SuuHR
近いですけど、ちょっと違いますね
透明にしたいというのは、透けて見えるというわけでなく、合成などに使うときに
pngにアルファチャンネルを付けて出力したいです。
マットオブジェクトみたいなのを作りたいんです。
僕がやりたいのは
実写で机を撮る→CG上で何かを机に置く→その何か用の反射の為のマットオブジェクトを置く

だから、ワールドの反射は要らなくて、オブジェクトの反射だけいるわけです。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:41:25 ID:WRISvPiv
わがまま言うもんじゃありません

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:43:18 ID:MP1RKbeG
アルファにしたところで解決しないぞ。
その透明な部分には、現実にあるものが写りこまなきゃ変なわけだろ?

環境マップ使え

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:45:23 ID:NGN8oCYm
>>77
こんな感じでいかがでしょうか?
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/237-0.jpg

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:48:02 ID:XN4SuuHR
でも、素材は実写なので、CGで付けるもの以外は反射してくれてるんです。
あくまでCGのオブジェクトだけの反射が必要なんです。


82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:49:48 ID:XN4SuuHR
>>80
そうです
そんな感じです。その、背景の白色をアルファにして、pngで出力したいんです。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:51:45 ID:NGN8oCYm
もしかしてiTunesをCover Flow表示にした時にアルバムジャケットの画像が
仮想的に下の面に映り込んでいるような表現をしたいって感じなんですね?

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:53:49 ID:tB0khrbY
CGオブジェクトが机に映るように表現するってことかしら?

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:54:24 ID:XN4SuuHR
>>83
そうなんですけど、それは、あくまでただ単に反転させただけで、3D的に反射していて、
どのカメラアングルからも対応させたいんです。
>>84
そうです。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:55:29 ID:tB0khrbY
>>85
反転させたオブジェクトをレンダリングして透明度下げて合成すれば?

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:55:59 ID:3Ygk1Z/C
公式の2.49bでパーティクルとメタボール一緒に使うと
レンダリングするときクラッシュするの俺だけなのかなぁ…?
いくら修正しても落ちるし、もう死にたい…orz。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:58:57 ID:XN4SuuHR
>>86
やっぱりそれしかないですか?
それしかないとしたら、オブジェクトを楽に反転させられないですか?

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:18:27 ID:UfnjN1a2
>>88
ノードを使えば>>80でそこまでできてるならアルファ抜いてやれば出来る気がするが


90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:32:54 ID:bVwq88nM
>89
ノード良くわからないって答えが返ってくる予感!

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:41:36 ID:e6mKO+/O
スクリプトで現在エディットモードで選択中の頂点のリストを取得する方法を探しています
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2019/blender/PythonDocJpn/Mesh.MVertSeq-class.html#selected
のselectedで出来そうな感じですが、selectedメソッドの呼び出し方がわかりません
Mesh.MVertSeq.selected()
とやっても
AttributeError: 'module' object has no attribute 'MVertSeq'
と怒られてしまいます

わかる方がおりましたら教えてください。よろしくお願いします

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:48:43 ID:sqMM2T4r
確かに、あんまり詳しくはないですね
アルファの抜きかたも正直わかりません
>>80みたいな画像はどうやればできるのでしょう

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:25:18 ID:UfnjN1a2
>>92
blender使って、たまにこのスレを参考に見てるとできる
質問もいいがまずは手を動かせ

ちなみにノードでアルファ抜き行けたわ。初めてノード使ったがすごいなこれ
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/239-0.jpg


94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:21:47 ID:Xrnkwn88
>>91 Example
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2019/blender/PythonDocJpn/Mesh-module.html

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 06:50:45 ID:ATqapxS7
>>85
こんな感じかね?
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/240-0.png
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/240-1.png

Alpha=0だと影が出ないんでShadowパスから取って、影と映り込みの両方を載せた。

影が不要で映り込みだけでよければ、TranspとRayMirrorを設定した床を置いておくだけでOK。

2段階目で色抜きしているのは、ID MaskをFacにして影を合成した段階で床のAlphaが切れるんで、
背景色で抜いている。理屈はブルースクリーンで合成するのと同じ。
色で抜くならTranspは要らなそうだが、余計な映り込みを防ぐため。


96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 06:56:52 ID:ATqapxS7
あ、PNGそのままアップしたんで、一旦ローカルにダウンロードしないと
抜いてるのが判らなかった・・・。
2段めで見てくれ。

あと
×余計な映り込みを防ぐため
○影などで背景色が単色でなくなるのを防ぐため



97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:45:55 ID:wP0gFmIa
ウエイトペイントのとき、モデルのシェーディングを切って表示する方法ってないでしょうか?
ローポリだと陰影が入りまくってウエイトが塗られてるか見にくいんですが…
とりあえずカラーバンドでウエイト0の暗い青を明るくして塗られていない部分とシェーディングで暗くなった部分を見分けやすくしてます。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:35:56 ID:bVwq88nM
>97
ローポリならTAB押して数値入力が楽かも

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:10:56 ID:X4ZG2SMf
>>97
Draw typeをTextured

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:27:32 ID:sqMM2T4r
>>95
そのとおりにやってみました。
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/241-0.png
でも、マスクにアンチエイリアスがかかってないので、ふちが抜けません。
どうにかできないでしょうか

101 名前:97:2009/10/12(月) 14:47:30 ID:wP0gFmIa
>98
エディットモードでトランスフォームプロパティのウエイトに直接入力ってことですよね?
やってみたんですが、1頂点づつしか入れられないので、ちょっと大変でした。
バーテックスグループでの入力でも、
今、このボーンの影響はいくつっていうのが一覧できなくて難しかったです。
エクセルみたいなシートが出てきて一覧できるとローポリは楽だったりするんですけどね…

>99
確かに陰影が消えました。
テクスチャが張ってあったので気がつきませんでした。
ありがとうございます。
余談ですがソリッドのテクスチャ表示の方法とテクスチャードのテクスチャ表示の方法が異なっていて
混乱する時がありますね


102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:55:24 ID:/sM4RDy2
>>87
ファイルうpしれ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:25:22 ID:ATqapxS7
>>100
レンダリングのOutputパネルのSaveBufferとFullSampleはONにしている?
Compositeを使うときはONにしていないとアンチエイリアスがかからなかいし、
ColorRampの幅とか変えてみても関係なさそうなんで多分そこじゃないかと。

あと、今回はSpecを0にして床の光沢は敢えて無視しているんだけど、
Specを上げていると境界が光り易い。
色付き光源やパーティクルで光っているように見せるなら、
その辺も工夫が必要。



104 名前:91:2009/10/12(月) 16:52:01 ID:e6mKO+/O
>>94
レスthx あぁ・・・vertsで取るのか・・・

vertsしてやってみたら呼び出せました
・・・が何故か全部の頂点のindexが帰ってきます
デフォルトのCubeの1頂点だけ選択した状態で
#!BPY
# """
# Name: '*get vertexs'
# Blender: 249
# Group: 'Mesh'
# Tooltip: 'Export to some format.'
# """

from Blender import *
sel_obj = Object.GetSelected()[0]
mesh = sel_obj.getData(mesh=True)
print mesh.verts.selected()
を実行すると
[0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7]
って帰ってきます・・・なぜだ・・・orz

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:07:36 ID:sqMM2T4r
>>103
してませんでした。
けど、FSAにしたら若干ぼやけて見えるのは僕だけですかね。
アンチエイリアスしすぎというか、なんというか、、、

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:53:47 ID:Xrnkwn88
>>104
>>94
Example:
># エディットモード中なら…
># メッシュ取得前にエディットモードを抜ける

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:01:02 ID:ATqapxS7
>>105
アンチエイリアスは角をぼかすんでぼやける。
気にならなければFSAを切ってもいいし、FSAがOFFだとFullSample取らなくてもエッジが
浮いたりしない。
写真とかでも画像はアンチエイリアスはかかっているけど、焦点から徐々にぼやけていくので
違和感が無かったり、ライティングで物質の中央を明るく、端を暗くして境界をはっきりさせたりするけど、
今回のだと全体にベタっとかかるんで目立つんだと思う。
あと、2.49であるかどうかは知らないが、GraphiAll.orgの非公式ビルドでFSAを公式の3段階じゃなくて
1刻みに変えられるのがあったと思うんで、気になるならそちらもどうぞ。


108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:19:47 ID:Q5660PQG
適当に出力してフォトショップで加工した方が手っ取り早いよ
Gimpでもおk

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:20:34 ID:y9kilLLD
Armatureの設定で質問があります。
boneの動作に追従してくれない頂点が数個あり困っております。

腕(上腕と前腕)のような形なのですが、
平面メッシュの1辺を伸ばした6個の頂点を持つメッシュと2個のboneを作成し、
各boneには、それぞれ4個の頂点を頂点グループとして割り当てました。
結果として中央の2頂点は2つのboneに割り当てられています。
boneは親子関係を設定しました。

上記の設定を済ませた上腕にあたるboneを動かすと、肘にあたる共有した頂点が
boneの移動距離の半分程度しか追従してくれません。

どのように設定すれば良いかアドバイスを頂けないでしょうか。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:21:29 ID:Q5660PQG
画像なりファイルなりをアップしてくれないとこの手の質問はいまいち分からないな・・・

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:41:11 ID:ZOB7IgqE
肋骨あたりのエンベロープに入ってんだろ。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:56:06 ID:y9kilLLD
>>111
おぉぉぉぉ、ZOB7IgqEさんはエスパーですねっ!!
体の中心のboneに手足等すべての頂点を設定してありました。
子のboneの頂点はそのboneだけに設定してあげれば良かったのですね。
アドバイスありがとうございました。質問して良かった。
半日悩んでました。ヽ(;´Д`)ノ

113 名前:91:2009/10/12(月) 19:01:33 ID:e6mKO+/O
>>106
!!!そんな罠が・・・
選択頂点の取得ができました
ありがとうございました

#こういうのって明文化して欲しい・・・(´・ω・`)

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:01:10 ID:C0PVBnKw
Blender Pythonには、知らなきゃそもそも解決出来ない罠が山積み
Mesh.Getで取れるオブジェクトと、Sceneから辿って取れるオブジェクトは
そっくり同じクラスのインスタンス風に見えるが実はメソッド実装が違う&片一方は
意図的にエラーで死なされる、とか

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:04:50 ID:C0PVBnKw
途中で書き込んでしまった

そんな訳で、さらに行き辺りばったりか、方向転換の影響かによってかなりAPIも混乱した作りになってるので、
明文化してほしい箇所も山ほどあったりする

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:21:10 ID:sqMM2T4r
>>107
FSAがOFFでもいけたんですね。
GraphiAll.orgの非公式ビルドも近々探してみます。
何から何までありがとうございます。
>>108
一応動画も作るんでノードでできたらなと思ってたんです。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:39:15 ID:hJ10cO2/
>何から何までありがとうございます

例よりも、もう少し自分で調べたり試したりできるようになってくれ。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:07:03 ID:dn4i1peR
>>117
お前は消えろ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:08:57 ID:Zuu6BB4w
Blender Version2.49bを使っています

MQOインポーター導入の為GANGu.pydとmqo_import.pyを落としてきました
やっとこさでscriptsフォルダを見つけてmqo_import.pyを入れて
GANGu.pydはBlender.exeと一緒の所に入れました

Blender.jpのFAQの
>-メインのFileメニュー→Import/Exportから
>- ScriptsWindow(蛇もしくは±のアイコン)のScriptsメニューから
で「Python script error : check console」と出てしまい

>- Meshメニュー→Scripts、UV/ImageWindowのUV'sメニューから
を、試そうと思っているんですが何処にあるのかわかりません
何処を探せばいいか教えてくださいお願いします

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:18:21 ID:CZsjkgMT
これ、とりあえずBlenderの質問じゃなくて、その作者に聞かないとわからない内容な気がする

とりあえず、まずはConsoleに何て出てたか貼るべき

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:23:53 ID:CZsjkgMT
あ、あとPythonのバージョンと、Script側も注意事項か何かに動作バージョンについて
何か記載がないか確認もする事。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:47:41 ID:Zuu6BB4w
PythonはVer26、2.6?です
Mqoインポーターはコチラを落とさせてもらいました
ttp://blender.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=267&forum=5&post_id=3542

Foundation\Blender\.blender\scripts\mqo_import.py",line 32, in<module>inport GANGu,Blender
InportError: DLL load failed: 指定されたモジュールが見つかりません

と、出てます
DLLファイルがおかしいんですかね、もう一度落としなおしてみます

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:53:37 ID:T7iiU52a
まだアップローダに残ってたからそっち使えば?
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0290.zip

そのリンクのは試してないけど行かない気がする・・・

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 04:34:39 ID:Fc3m72Ap
Blender Pythonで任意のインデックスの頂点の選択状態(頂点エディットモード)を
変更する方法ってありますか?
なんかそれっぽいメソッドが見あたらないような・・・

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 07:23:40 ID:gmSWkezM
>>113, >>124
Class MVert
sel
この頂点の選択状態(選択中 = 1)。 Note: エディットモードを最後に抜けたときのメッシュの選択状態を返します。
エディットモード中に使うPythonスクリプトの場合は、 選択状態を取得する前にエディットモードを抜ける必要があります。

読み取り専用と書いてあるなら変更不可。どちらとも判断がつかないものでも試してみれば分かるよ

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:13:56 ID:K2m9d/pX
mesh.verts[0].sel=1
mesh.verts[1].sel=1
    ・
    ・
で一つずつ選択頂点追加できたけど一気にできんのかな

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:30:06 ID:Y60CJY4v
forとかwhileとかじゃだめなの?

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:36:19 ID:CZsjkgMT
元々プログラミングの心得がある人間ならいくつか方法は思いつくが、
ここはCG板だ。基礎すら知らないって人がいたって全然不思議じゃない

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:46:45 ID:CZsjkgMT
>>122 DLLが見えてない気がする
DLLを blender.exe じゃなくて python.exe と同じディレクトリに置いてみたら?

確認してないけど、スクリプト実行時のカレントディレクトリって、
python.exe のパスに移ってる気がする

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:53:43 ID:opYs6N+l
気のせいです

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:09:28 ID:H9o0PxgH
blenderをatiのグラボで使うと不具合が出るのはもう直ったの?

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:47:15 ID:JMUYdSaV
Windowsインストーラ版って構成ファイルをすべてProgram Filesにインストールして
追加や上書き変更のファイルをユーザーごとのフォルダへって形にならないの?

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:54:39 ID:XpmaQ4lA
>>10
ASUSは 『アスース』 ですよ まじでアスーステックで検索してみ

134 名前:124:2009/10/13(火) 18:39:18 ID:Fc3m72Ap
>>125
MVertってどうやって取るんだと思ったら>>126に書いてあった方法で
出来ました。ありがとう

135 名前:122:2009/10/13(火) 19:51:51 ID:Zuu6BB4w
>>120−121>>123>>129
レスありがとうございます
>>122の同一ファイルを再度試してみても変わらず駄目でした

そこで>>123氏のファイルを落とさせていただいたんですが
>>122のファイルとは中身がだいぶ違っていて
中のreadme.txtを読んでみてもどれをどこに入れるかわからずorz
Blender.exeと同じディレクトリにGANGu.pyd、mqo_import.pyを順番に入れたり
>>129氏のレスどおりにpython.exeの方に入れたり、includeフォルダの中身を
python.exeのある所のincludeフォルダに入れたりしてたら

MQOインポーターが動いてくれました!
色々やってたのでどこにどれを入れたから動いたかわからなくなってしまいましたが

これからMQOインポーターの使い方やスクリプト&プラグインの事を
あちこち調べまわって勉強していこうとおもいます

長文失礼しました。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:06:29 ID:NHsAaGt0
AOをベイクした時、ワイヤフレームの痕が残るのは何とかならんのでしょうか

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:48:18 ID:H8EDKeBb
>>131
直ってない。不具合出まくり

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:02:39 ID:RB8sj27I
>>137
嘘書くなよ。
どんな不具合が有るのか挙げてみろ。


139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:19:13 ID:LBudIzCj
>>136
痕が残らないように、調整しろ。


140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:46:29 ID:gmSWkezM
頂点整列スクリプト alpha版。numpy必須。いつ完成するか分からないので上げてみる
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/242-0.jpg
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0380.zip

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:16:00 ID:peJL/NUE
スクリプトの登録で
# """
# Name: 'hogehoge'
# Blender: 249
# Group: 'Add'
# Tooltip: 'comment'
# """
とか書くけどGroupに書けることの詳細をまとめたWebサイトとかってありますか?
何を書くとどこに出るのかがよくわからない・・・orz

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 03:34:49 ID:S7XjEEvN
blenderに最初からついてくるスクリプトを眺めればそこそこ幸せになれたりする和気だが
なんせやつらはWebに落ちてるやつとは違ってちゃんと動くんだからな・・・

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:12:33 ID:GAqauRBA
マテリアルやテクスチャの設定値を一覧する方法ってないですかね?

2.49aで、アルファつきtgaを2つのOBJに貼ってるのですが
一方だけなぜか3Dウィンドウ(Textured)上でアルファが適用されません。

レンダリング(F12)すると同じ見た目になるのに、3Dウィンドウ上だと違う。
ボタンウィンドウを全部見ていって、正常なほうに設定を合わせてみたのですが、改善されませんでした。

どこかにパネルにはないOBJごとの表示設定とかあるんですかね?
そういうのいじった記憶はないんですが、「どこどこのメニューに隠れてる」みたいな情報があればお願いします。

一応詳細
・1シーン内に同じtga画像を使う2つのオブジェクト
・マテリアル・テクスチャ設定はそれぞれ別だが、設定は同一(少なくとも各種パネル上では同じ)
・F12でレンダリングすると両者ともアルファが適用されている
・3Dウィンドウ(Textured)だと、なぜか一方だけアルファが適用されてない

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:33:12 ID:IUtePMXC
日本語manualのPDFって存在しないのでしょうか?

wiki形式って、通して読むのには向かない気がするので。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:37:27 ID:SiwEye8d
>>144
wikiを、PDF形式に印刷して読めばいい。


146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:04:02 ID:WNSL3Xxr
個人的には英語の方で読むのをおすすめするがな
早すぎて更新間に合ってないし

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:31:16 ID:NJiUxetj
>>140
こういうの欲しかったんです。サンクス!

NumPyをビルドするのは大変だった

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:54:38 ID:yziMtj3t
>>143
Editingパネルのテクスチャーフェイスタブの
AlphaボタンとTwosideボタン(※面ごとに設定する必要あり?)かな?

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:30:01 ID:YKJq6u0e
なんでオーバーサンプリングは5、8、11、16なんだろうな。
4、8、12、16のほうがキリがよく収まりが良いのに(´・ω・`)

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:26:13 ID:HoSy41DT
頂点の座標を0とか1.000とかピッタリな数字に合わせても
出力したときに微妙にズレたりしているのは浮動小数点的な仕様ですか?
座標のZ軸の値を全部0にして平らな四角の面になるように作ったはずなのに
表示されるときはしわになってて困るんですけどw

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:42:17 ID:Z4RAqiUE
出力って何だ?

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:13:12 ID:SDeXkVKN
初歩的な質問かもしれないんですが…
アクションエディタで作ったアクションをNLAエディタに並べて、たとえばAというモーションを100フレームの位置に配置すると、
アクションエディタでも100フレームの位置にキーが見えるんですが、
アクションエディタでは最初に1-20フレームでつくったので、1-20のローカルな表示のままにしたいのですが、可能でしょうか?

あと、アクションエディタでは0フレームにキーを打てないようなんですが、
1フレームからのループで作るのって普通ですか?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:36:16 ID:SPGMPrIj
>>150 座標ぴったりって、どっちもちゃんとグローバル座標?
実は片一方ローカル座標で、たまたま似たような位置におかれてるとかじゃあるまいな?w

>>144 wikiをFoxItなんちゃらとかつかってPDF化しろ

>>143 一覧はアウトライナーで。3Dウィンドウ(をテクスチャ表示)にして表示されないのは、
UV/画像エディタで選んでないせいとかきっとそんな理由=過去に違うマテリアルを割り当てたさい、UV展開とかしちゃって
編集時表示用の割り当てが書き換わっていないとそうなりがち。 違う理由かもしれないけど、以前それに気づいた

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:13:51 ID:IobeyVTv
>>147
お疲れ様です。NumPyを使ったのは、自分でClassを書くのが面倒になったからです
↓詰め込み作業ほぼ終了版
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0381.zip

>>152
合っているかどうか分からないけど、
NLAで、目的のアクションを選択した後、左の一覧で親の位置に当たるアイテムを選択。
その後、ActionEditorのAction名の横の鍵を押す

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:36:35 ID:aeSnigze
ありがとうございます!
親の位置のアイテムを選択したら、作成時のフレームにキーが出ました。

156 名前:143:2009/10/15(木) 09:55:35 ID:OLpYtrWX
>>148
ソレダ!
Editモードでチェックしていなかったようです。助かりました。ありがとう。

>>153
レスありがとうございます

パネルで設定した各種数値・設定値の一覧が欲しいんです
たとえば
 UseAlpha=>1,
 MapTo Alpha=>0,
 Texture Alpha=>1,
  :
のような
これがわかれば「あ、MapTo入れ忘れてる」とすぐわかるので

Outlinerからそういう情報見ることできるんすかね?


しかしBlenderのテクスチャ関連はUI散らばりすぎですよねw

157 名前:143:2009/10/15(木) 10:47:24 ID:OLpYtrWX
追記です
>>148
>AlphaボタンとTwosideボタン(※面ごとに設定する必要あり?)かな?

Alphaボタンのみでいけました。
あと、複数選択している場合はAlphaオンだけではダメですが
その後「Copy」を押すと選択中の面すべてに適用されるようです。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:56:29 ID:WKqgUfHD
モデルの成形だけメタセコで、その他UVマッピングやレンダリング等は
すべてblenderっていう人いますか?

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:11:48 ID:npKnrevo
>>158
ハーイ
僕です

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:32:46 ID:bGLOjUUD
>>158
で、何が聞きたいの?

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:17:18 ID:O4XxDXsG
>>154
便利なものは使うべきですよね
アップデート乙です

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:38:06 ID:JQzY3hvd
2.49bでアクションエディタのキーをクリックで選んで
KやCtrl+Kで同フレーム上のキー選択。
Ctrl+Iで反転させてもクリックしたの以外反転しない。
Gで動かしたりしたら反転される。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:07:38 ID:TCj3rSek
頂点ポチポチして面張りとか、プリミティブ分割引き延ばしとか、
ポリポリするのも全部Blenderな俺は、元メタセコシェア版正規ユーザ

金払ってレジストまでしたのに、今ではBlenderオンリー
慣れたら快速過ぎてメタセコに戻れなくなった

その人のスタイルや傾向によるので一概には言えないが、俺みたいな奴もどこかには居ると思う


164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:15:57 ID:mk40gupE
俺もメタセコ正規ライセンス所持だけど
もはやBlenderしか使ってない

周りにはメタセコonlyな人が多いから
まだまだ手放せないけどね

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:20:31 ID:FG9F/JJB
まだ頻繁に落ちてたころのBlenderから、Blender一筋ですよ。
まぁ当時は金がなかっただけなんだけどな。


166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:35:47 ID:XKgX39Zh
どんなOSでも同じ操作性で使えるのがたまりません。
趣味のレベルだけど、Blender以外考えられん。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:40:07 ID:q+oJJs9D
前に遊びでアイコンが緑色の古いバージョン触ってみたけど
びっくりするくらい低機能www

よくここまで進化したもんだ

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:41:50 ID:1tz14Byw
みなさんすごいですね。
昨日Blender2.49b落としたのですが、何から始めていいかさっぱりですわ・・・。


169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:46:20 ID:QBVLRwlq
千里の道もまず深呼吸から

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:47:35 ID:CZLlAMQV
千里の道もまず一休みから

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:48:20 ID:XKgX39Zh
>>168
まずインストールから。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:51:36 ID:PqBTB0Dx
まずは日本語化
そしてパーティクル飛ばして遊んだ
Haloだけじゃ飽き足らずチンコも飛ばしてみた。鉄アレイにもしてみた
MMDで使うアクセサリを作り始めた
アクセサリを使うモデルを作り始めた  ←3年目で今ココ

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:51:43 ID:1wSF3G86
自分の場合はpov-ray > blender > Lightwave ときて、結局blenderに戻った
subsurf目当てでLightwaveにしたけど、しばらくしたらblenderで使えるようになってたorz

オープンソースになってからは対応する外部レンダラやプラグインも増えたり
開発のペースもあがってきてるしで申し分ないっす。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:53:56 ID:WKqgUfHD
blenderにはメタセコのワイヤーみたいにラインをクリックすると頂点追加するような事ってできるんでしょうか?


175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:54:02 ID:CZLlAMQV
>>172
そして次はおっぱいを揺らすんですね わかります

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:58:05 ID:CZLlAMQV
>>174
分割してワイヤーの中間に頂点を作りたいなら「W」メニューのSubdivide
新たに頂点を追加するときはCtrl+左クリック。

ま、触って色々やってみるとわかるよ。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:04:12 ID:WKqgUfHD
>>176
メタセコだとクリックするだけで追加できるんで楽なのですが、blenderだとwやkを押して、さらにその中から選んで・・・
それでもblenderに慣れてる人はそっちの方が使いやすいんですよね・・・すごいです

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:10:05 ID:LneRBhOx
ブレンダーのキーショートカット主体の操作は慣れたんだけども
メタセコの視点操作になれてるせいか、視点の操作がいまいちうまくいかないです。
何かコツとかないですかね


179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:14:24 ID:CZLlAMQV
>>177
モデリングに費やす時間が全てってわけじゃないからねw
メタセコにはメタセコのいいところがあるし、blenderも然り。


180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:14:48 ID:XKgX39Zh
>>178
体で覚えろ。


181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:20:29 ID:TCj3rSek
>>177 Blenderのが早い(or 気持ちいい)と感じる所はもっと些細な所
‥あくまで両方使ってた人間の個人的な感想なので全ての人かって話じゃないが

例えば一番使う移動や回転。アンドゥしないでマウス操作の延長で直せるだとか、あとマウスジェスチャでもできるとか
同じ場面でSX0とポンポンとキー叩くだけで頂点揃うとか、
同じくGXで固定移動できるとか、
あとCtrl+Tabで選択対象変えたら邪魔されないとか、
Zでいつでもワイアフレームにできて、隠れた頂点簡単に触れるとか、
shift+Sで3Dカーソル使って「どこを起点に拡縮」をいつでも選べるとか、
Bキーの範囲選択が実は追加選択だとか、BBのブラシで選択とか、
ループ/ワイプ選択が画面内メニューだとか
Ctrl+Lの連続選択とか、
3Dビューの表示切り替えがテンキーに集まってるとか、
あと、全選択と選択解除がどっちもAだけで出来るとか、

そういう一番良く使う部分が快適

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:21:56 ID:TCj3rSek
あ、>>181 はモデリングに絞った話な。その他の利点やメタセコには無い機能は書いてない

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:29:16 ID:TCj3rSek
あと、削除がDelキーまで手伸ばさなくてもXでも出来るとか楽過ぎる
編集モードで迷ったら、とりあえず スペース(一般メニュー)か、W (スペシャル) か、
Ctrl+E (エッジ関係) か、Ctrl+F (フェイス関係) 押しゃなんとかなるし

最初わけわかんなくてアンチ側だったのに、慣れたら180度マジで変わった
良くできてると思う

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:32:39 ID:WKqgUfHD
たしかにメタセコさわっててもGとかX押してしまったりする事ありますw
色々参考になりました。ありがとうございます

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:34:48 ID:QBVLRwlq
Blenderではキーボードがご主人様、マウスは奴隷

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:41:48 ID:IH4m/JWA
>>181
そういう細かい気持ちよさなら俺も感じてたw
例えば頂点選択モードにしてる時、メタセコだと正確に頂点を選択しないと選ばれないが、
Blenderの場合 「大体この辺」 でその頂点が選べる。 そしてこの 「大体」 が中々絶妙

あと、丁度 >>177 と逆の話だけど、頂点選んで面や辺貼る時、Blenderはどっちも Fキ−一回だよな。
面になるか辺になるかは、選んでる頂点の数で変わる。 メタセコだと予め 「辺をひく」 「面を貼る」 を選んでないと出来ないから
1操作余分にかかるのが面倒。 Blenderのが確かに早い。

あと、複数の面を貼る時も、メタセコだと一つづつ選んで貼ってくか、メニューから機能選んで行う?かするけど、
Blenderの場合、複数面になりそうな頂点が選ばれてる場合、「自動で貼る?」とか聞いてくる。 これが楽チン
実はメタセコの方が操作ステップが短いっていうのは、よくよくみるとそうでもない事がわかる。 俺も両方のユーザーw

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:14:54 ID:yPniow0H
メタセコ→Blenderのエクスポートでもたつくかも・・・

俺も
花モデラ→Hamapach→DOGA L1→Blender→メタセコ→Blenderだな
結局エクスポートして操作の違いに戸惑うならBlenderと心中した方がらくだと思う。
息抜きにおっぱいやFluidやパーティクルをいじると和む

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:19:39 ID:iSuAEW/0
花モデラとかHamapatchとか懐かしいの来たなおいw

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:37:57 ID:HLpE+AD5
何でこんなに重なってるんだと思ったら、ミラーのXとY両方にチェックはいってたぜ・・・

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 04:00:25 ID:v/XmnPd8
LuxRender v0.6出たな
Yafaray 0.1.2もそろそろリリースだっけ?

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 07:04:38 ID:dkZgvJBH
右手のメッシュの左右反転コピーしたらWeightMapまでついてきて、しかも右手に連動してる。
右手を曲げると左手がぐにゃあ〜ってなるんですが・・・

その後WeightMapの反転コピーしても適用されない・・・足は成功したんですが、手だけダメ。

誰か助けてください。お願いします。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:27:05 ID:uw3saVyW
>>191
このスレか前スレにまんまその話の解決レスがある

簡単にだけ書くと、半身のメッシュにLRのルールを適用した頂点グループがちゃんとあって
同名のボーンがあってちゃんと動く状態で、
どこだかのxミラーボタンを押しとけばOK

あとメッシュに半身のLRが逆の「空の」頂点グループを用意しとく事

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:36:20 ID:uw3saVyW
あ、あとウェイト・マップの反転コピーはただウェイトの即値がぺたっとコピーされるだけで
別に新しい関係が生成される訳じゃないので基本的に無関係と思う

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:15:50 ID:4t3c3SJ8
>>178
俺もBlenderの視点操作が気持ち悪くて受け付けないので
中ボタンドラッグとNumキーだけで視点変更してる

あとはShift+S→4とCだけ覚えたら事足りる

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:53:58 ID:uw3saVyW
>>178 >>194
http://blenderzoo.vs.land.to/contents/blen1.html

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:49:04 ID:FMKEWUUr
Graph Editor - Transform Crash Fix
texture mapping buttons were not visible, (own fault)
After discussion with Campbell, split Scene tab in Scene and Render.
skin tool from 2.4, am loathed to do this but durian artists want.
trunk rev.23879+362+378+379.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/trunk.zip

Freestyleは再び機能の使用が可能になりました。
Fixed a linker issue resulting in undefined reference to Freestyle_Init.
TK's patch to correct the PythonInterpereter
freestyle rev.23879+362+378+379.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/freestyle.zip
使い方
ttp://maximecurioni.com/gsoc2008/

2.4は拡張スクリプトの更新に合わせて再圧縮しただけです。
== Py Scripts: analytics ==
== syncing blender nif scripts with upstream ==
== syncing pyffi with upstream ==
2.4 rev.23879+0359+361+362+378+379.zip+拡張スクリプト・プラグインセット(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/2.4.zip
2.4 rev.23879+0359+361+362+378+379.zip+拡張スクリプト・プラグインセット(64bit favor:INTEL64+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/2.4-x64.zip

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:53:31 ID:Qg/phoIK
スクリプトで既存のイベントをトラップする方法ってありますか?
ボタンとかGUIを作ってそのイベントをトラップするサンプルはよく見かけますが
標準のGUIのイベントをトラップする方法が判りません
3DViewで頂点を選択をしたときに任意のコードを走らせるみたいなことをしたいのですが・・・

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:59:32 ID:lP/xIPw2
>>196
いつもビルドうp乙であります。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:38:36 ID:mBjHLjGY
>>197
マウス・キーボードイベント -> space handlerスクリプト -> Blenderでの処理 -> 頂点が選択される
3DViewだとこんな流れ

200 名前:194:2009/10/16(金) 23:42:06 ID:4t3c3SJ8
>>195
ありがとん
参考にする

201 名前:197:2009/10/16(金) 23:56:59 ID:Qg/phoIK
>>199
判りやすくありがとう。と言うことは頂点を選択した後に何かをさせることはかなり困難か・・・
スクリプトの設計を根本から考え直さないとダメか・・・orz

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 05:00:57 ID:Yl6tkR+l
>>192
 ありがとう御座います。
 前スレの終わりの方で見つけました。ミラーの質問結構多いんですね。
 これから試してみます。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:52:20 ID:y/51R3O/
ATI RADEONの少し古いグラボだけど
ATI Catalyst Control CenterインストールしたらGLSLマテリアル
表示できるようになったー!
ちょっと挙動があやしいけど


204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:02:41 ID:uKkcO1r+
ちょっと質問です。
仮想の部屋の中にダンボールが10個ほど積まれていて、そこにボールが飛んできて崩れていく、
というシーンを作りたいと思い、Bulletで実現しようと思ったのですが、
いくらやっても飛んでくるボールも一緒に下に落ちていってしまいます。
どうにかボールに横向きの力を加えたいんです。
BulletにはIPOで設定した動きは反映されないんですかね?


205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:07:34 ID:orS8qKhy
画面外に、Jの字型のボール加速するレーンでも用意したらいいんじゃね

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:12:21 ID:uKkcO1r+
>>205
それも考えてるんですけど、
そうすると動きがストレートじゃなくなるんですよね
力は加えられないんですか?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:16:59 ID:bZjREiR5
つまり重力加速度無視して慣性だけ残したいと

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:23:49 ID:uKkcO1r+
はい、そんな感じですね。
X方向に力を加えれたら早いんだけどね

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:30:08 ID:wDFg5qEX
部屋を横に寝かせて作っておいて、ボールは横から飛ばすんじゃなくて
鉛直方向に落とせばいいんじゃない?

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:33:14 ID:uKkcO1r+
そうしたらダンボールも落ちていっちゃうんですよね

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:33:38 ID:JjJ/3a59
重力無視だとこうなるけど
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/243-0.jpg

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:58:23 ID:JjJ/3a59
追記。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/243-1.jpg

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:39:40 ID:7kZoeIH+
ペンタブでblender使っている人います?
intuos3を使っているんだけど、うまい感じな設定が見つからない。



intuos4のボタン配置なら色々出来そうなのになぁ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:00:40 ID:uKkcO1r+
>>211
そこに設定あったんですね。
でも、ロックはできても力は加えられないんですね。
まだまだ未完成ですね、Bullet。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:09:29 ID:sHtkwnVo
>>213
自分もintuos3だけどペンタブのファンクションほとんど使ってないなぁ
左手はキーボーで左側はBlenderに限らずほとんど使わないけど
右側に設定するにしてもカーソル位置が機能に影響する場合多いし
スタイラス持ったまま押すこと考えたらレンダリング位しか設定してない

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:06:20 ID:7kZoeIH+
>215
なるほど…変にボタンを割り振るより
そうした方が諸々効率的ですかね。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:24:33 ID:wT/N7txx
>>213
intuosに限らないけど
editモード中だけview and controlsのselect withをleft mouseに、edeit mothodsのdrag immediatelyをオンにすると幸せになれるかも

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:31:42 ID:lHGSw5I6
Armatureで親を固定して子を動かすのではなく子を固定して親を動かすことってできないでしょうか?
具体的には今作ってるのは
(親)→→→→IK →(IKのTarget)
   ↓   (子)
   ↓       こんな感じで親から子が二つに分かれてでできたArmatureで
   ↓       子の末端を固定して親を動かすようにしたいのですが。
   IK(子)     
   
   ↓(IKのTarget)

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:37:05 ID:ZzIhvQbs
>>218
IKの親を空にするとか

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:51:31 ID:k8iNKpOM
>>213
左手のところにマウス置いてクリック作業を左手で、ってやってたことはある
たとえば中ドラッグなら左手でマウス中ボタン押して右手のペンで移動させる

設定でもなんでもないけどね・・・

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:16:10 ID:lHGSw5I6
>>219
できました。
離れすぎると切り離されちゃいますが、大丈夫そうです。
ありがとうございます。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:32:12 ID:h5DxAO8d
>>214
力ってSimple MotionのForceじゃだめなのか?

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:15:35 ID:RHdaWRcL
久々にスレ見たのでカキコ

ペンタブ使うとブレンダーの操作が格段にUPすると思ってる
変なUIもペンタブ使う為に設計されてる?て思うくらい(2.5は別)

俺の設定は上から中クリックー>右クリックー>ペン先は左クリック
右手の人差し指第一関節の腹で中クリックを軽く押せる位置に置き
左手はSHIFTとCTRLあたりに置いてます(FPSする感覚で)
ファンクションは215いっしょかな

224 名前:218:2009/10/18(日) 00:17:38 ID:stFphW1+
すみません、もしかしたらと思ったので聞きたいのですが
>>219さんの方法でやるとArmatureの親が離れすぎると子も離れてしまうのですが。
これを防ぐ方法ってありますか?

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:22:52 ID:Lxjnb0Q9
>>224
ないんじゃない? 固定する(座標を干渉させない)ってことは座標系を切り離すってこと
だし、○○からの距離に制限を設けるってことは座標を常時追尾させるってことだからあ
る意味矛盾してる気もするけどw そういうConstraintってあったかいな。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:22:28 ID:LaZLhPof
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/243-2.jpg 一例として。
距離が離れた場合に子を移動させるには、画像の通り。
親の移動を制限するには、RootのInfluenceを1.0, IK.TagのInfluenceを0.0。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:24:24 ID:Lxjnb0Q9
>>226
お、そんなのあったのか。 2chは勉強になるな。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:38:03 ID:CP2tjis3
サブサーフをかけるとエディットモードでワイヤーフレームが2重に表示されてしまいますが
サブサーフをかけた結果の滑らかなワイヤーだけを表示できませんか?
2重だとごちゃごちゃしててやりにくいんですが・・・


229 名前:191:2009/10/18(日) 12:43:25 ID:9QTfnOm6
1日悩んでやっと解決しました。
Xミラー(X-Axis Mirror?)は結局わかりませんでした。

結論から言うと[mesh/scripts/Mirror Virtex Locations & Weight] の [Mirror Weights]をONにしてないだけでした。
足の時も押した覚えないんですが・・・ま、いいや。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:50:24 ID:5tjNZok3
>>228
subsurf modifierのとこにある丸いボタンを押せばいいんじゃない?
このボタン、なんていうんだ?
ApplyボタンとCopyボタンの横にある丸いボタンのことね。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:02:43 ID:CP2tjis3
>>230
おー
かなりスッキリしました、ありがとうございました。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:37:19 ID:ShGrl9Qu
スペースハンドラーなスクリプトを起動時に読み込むにはどうしたらいいですか?
使うたびにテキストエディタを開いて貼り付けるのはかなり手間です
そのまま、scriptsフォルダにおいても読み込まれないようですし・・・

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:09:30 ID:RMoM5Bi6
スクリプトを読み込んだ状態、もしくはテキストエディタに貼付けてある状態で
Ctrl+Uでユーザのデフォルト設定として保存しちゃえばいいんじゃない?

234 名前:224:2009/10/18(日) 20:36:56 ID:stFphW1+
>>226
まさか方法があるとは…聞いてみてよかったです。
本当にありがとうございます

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:07:50 ID:Z6+9jzTW
ミラーモディファイアを残したままのArmatureとの関連付けだけど

半身のみのメッシュにミラーモディファイア適用&Mirror Vertex Groupをオン

L&R_Boneを配置したArmatureと[Ctrl + P]からArmatureペアレント(Bone Heat等)

Modefierタブで仮想ArmatureをMake RealしてArmatureモディファイア化

Armatureモディファイアを、ミラーモディファイアの下に移動

ってやれば左右の頂点グループとウェイト・マップ作りが同時にできる
色々と試してみたけど、前スレに書いてあったウェイト(ペイント?)のX対称はどうも
関係なさそうな気がする(あってもなくても同じ)
誰か検証してけれ

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:46:19 ID:6wcp4TRg
ウェイトのX対象って前スレじゃなくてこのスレでは。 >>191 からの流れ。

前スレの話は >>235 に近いけど、ペアレントじゃなくて Modifier から直接 Armature。
で、ob: にArmatureの名前入れて、「Armature を Mirror より後に移動」 「半身の逆側用のVertexGroupを空で作っておく」
に注意すればそれだけでおk。

参照: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1251298920/948-

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 05:28:00 ID:P9+irN3I
Module Draw ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2019/blender/PythonDocJpn/Draw-module.html
に関して2つ質問です
・キーボード、マウス以外のイベントの内容についての資料があったら教えてください
 具体的には
 INPUTCHANGE / KEYBD / QFULL / Q_FIRSTTIME
 RAWKEYBD / REDRAW / TIMER0 / TIMER1
 TIMER2 / TIMER3 / WINCLOSE / WINFREEZE / WINQUIT
 WINTHAW
 あたりのイベントがどんなときに起こるのかが判りません
・「このモジュールを使えばBlenderのGUIにアクセスできます」とありますが
 すでにあるボタンのイベントを取得したり、既存のパネル(たとえばLink snd Materials)に
 任意のWidgetを配置することは可能ですか?

以上、よろしくお願いします

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:20:11 ID:u9aOH7a0
未確認だからあんまりはっきりとは言えないけど、
もしも既存のボタンパネルにある何らかのボタンに任意イベントを
追加できるとしたら、ちょっと変わった設計だよなとは思う


239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:22:17 ID:xazQuFft
>>237
TIMERは使えません。用意はしたけど実装してないみたい。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:39:34 ID:kb7jXFga
質問だけど、複数あるメッシュをまとめて拡大縮小する方法ってないかな
位置は動かさないでサイズだけ変えたいんだ。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:50:56 ID:s6LmO6K+
Pivotの設定を帰れば良いんじゃないか?

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:03:06 ID:kb7jXFga
できたありがとう!

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:07:05 ID:s6LmO6K+
どういたしまして

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:09:58 ID:8/hN9A/A
BGEの物理演算エンジンってはAMDのBulletPhysics(バレットサイシクス)で
合ってる?

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:11:42 ID:6wcp4TRg
とりあえず、バレット・フィジックスだと思う

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:23:35 ID:8/hN9A/A
フィジックスか
ありがとう!

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:24:42 ID:5jt137MN
Bulletはオープンソースの物理演算ライブラリ。Blenderも利用してる。
NVIDIAは物理演算のPhysXを持ってて、AMD(ATI)はそれに対抗する意味で
Bulletをサポートするよと発表したのが最近ニュースになった。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:57:28 ID:gdKnIqsy
そしてAMDのものってわけじゃないわな

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:30:39 ID:KfxvqWy8
ん?HavokはIntelオンリーになっちゃったの?
独自仕様でリソース分散ですか、相変わらず学ばない連中だなw

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 04:59:14 ID:JfIz/kVu
喧嘩なんかしてる場合じゃないのにねw

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:14:27 ID:YBxxDoov
2.5 の Curve モディファイアってなんかおかしくない?
デフォルトのキューブでデフォルトの BezierCurve で曲げると
厚みの無いぺったんこのメッシュになってしまう。。。
使い方が変わったのかな。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:44:13 ID:4hK/JAno
2.5のレンダリング速度が2.49bの倍速以上ってすごいな…
つーか今までがきっと怠慢だったんだなw

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:11:12 ID:cq43050h
>>252
それはレイトレの話か? 前スレ読んで来いw

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:28:29 ID:VupNMy+8
>>251
Curveを3Dにするのだ

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:21:46 ID:Sa7bT2Fb
グリッド10000万より向こうには物を置けないのですか?

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:23:10 ID:Sa7bT2Fb
>>255
訂正
10000万より→10000より

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:28:29 ID:Qc41fgH/
Bulletはオプソなので支援が入ったのは嬉しいあるよ

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:06:24 ID:ZCj9sleO
ぱーていぱーてい
ttp://atnd.org/events/1742

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:43:26 ID:wBH1kypw
失せろ
七葉にまで宣伝書き込みしやがってうぜえんだよクソが

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:50:47 ID:YBxxDoov
>>254
いけました。ありがとうございます。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:01:54 ID:fgHaLtFU
>>255
ペアレントすれば置けないこともない

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:21:26 ID:tQxnsFaj
イメージブラウザでマテリアルのサムネイルが表示されるようにするには
どうすればいいんですか?

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:55:36 ID:0tiEBVg1
>>262
2.4xならLoadボタンをCtrlを押しながらクリック

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:37:44 ID:l2SiLouv
みんなのしぴーゆーのせいのおをおしえてくださ

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:53:42 ID:Xy5GGUyA
BGEで、あるメッシュオブジェクトの一部分を物理演算でリアルタイムに
揺らすのは無理だから、IPOとかでアニメーションさせるしかないよね?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:21:49 ID:by6K7wm1
>>265 おっぱい質問か

とりあえず、揺らしたいメッシュとは別に、単独の簡単なメッシュを一つ用意し、それにArmatureを適用。
揺らしたいメッシュ側が、その単独メッシュの座標をCopy等で受けるようにする
単独メッシュに物理演算、って言う段階的な方法を取ればいける。 言葉で言うと複雑そうだが、やってみれば簡単

※ポイント: 揺らすメッシュと、揺らされるメッシュ を位置のコピーなどで関連付ける、と考える。 動きの具合はウェイトで調整

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:53:00 ID:s3Av4AVY
>>266
それBGEでできたっけ?
アニメーション用物理の方ならそういう方法になるけど

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:56:58 ID:s3Av4AVY
メッシュ単位で座標のCopyっていうとスクリプトか
確かにそこまでやればできそうだなぁ・・・

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:35:55 ID:HyFDGYdw
>>264
Phenom II X4だおw

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 05:38:01 ID:COdq9AJR
BlenderでDrawTypeに依存せずに常にテクスチャ(画像)を表示させておく事って出来ますか?
図面とかの画像を元にトレースしたいような場合にテクスチャを常に表示させられると便利なのですが・・・

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 05:52:26 ID:6xFi16JB
むしろDrawTypeをテクスチャにしてもテクスチャ表示されない・・・
日ごろの行いか?俺の日ごろの行いが悪いせいなのか!?
レンダリングするとちゃんと表示されるんだが・・・

272 名前:271:2009/10/21(水) 06:25:24 ID:6xFi16JB
UVマッピングをしたらtexturedが有効になった。
DrawTypeのtexturedが有効なのはUVマッピングをしてるときだけなのか?
メタセコでやるような投影マッピングをしつつモデリングしたいのだけど、そういうことはBlenderでは不可能?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:35:08 ID:Yz6WIwGp
GLtextureとUVprojectが肝

274 名前:271:2009/10/21(水) 16:32:57 ID:bi2P+w6E
よくわからんができるっちゅうことかしら。勉強して参ります。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:47:48 ID:J/MFhUxI
文読む限り出来なくはなさそう
でもセットアップは多少手間かもね
素直にUV展開して書いた方が楽だと思う

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:55:57 ID:uzNzlnKO
>>271
よくわかんないけどこういうのでいいのかな
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/244-0.jpg

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:15:42 ID:Hb+Sct/J
ekakiyaさんのディスプレースメントマップ、便利だな。

>>265
おっぱいと服の裾以外にpinさして止めちゃうのが手っ取り早い
もったいないんだろうけど。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:40:04 ID:Z4bzPCNV
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/245-0.jpg
テキスチャ貼りの途中だったんですが、レンダリングしてみたらメッシュ全体に黒いシミが出来てしまいました。
UVマッピングを解除しても変化がありませんし、ググっても解決できませんでした。
3DView状態ではきれいなのに、レンダリングするとああなってしまいます。
原因として考えられるのはUSBの中にファイルをおいていたことくらいですが・・・。
(途中でパソコンを変えたらパスが変わってしまいました)
どなたか理由が分かる方はいらっしゃいませんか。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:43:12 ID:sou/GGWd
3DView状態ではどうなってるのか見たいかも

280 名前:278:2009/10/21(水) 19:51:03 ID:Z4bzPCNV
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/246-0.png
3DView状態ではこんな風になっています。
UVイメージを読み込みなおしてもシミは消えませんでした。ノードを設定しても同じです。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:59:31 ID:Etl1A9F4
>>280
面の向きがそろってないような感じ。
自分もたまにメタセコのモデル読み込んでいじってると同じ感じになることがある。

メッシュのDouble Sidedが有効になっているか確認してrecalc normal outsideで改善するかも。
それでだめならnormalを表示して面の向きを一つ一つ修正してくのが確実。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:03:34 ID:Etl1A9F4
あと、頂点や面が重なっててもこんな感じになった気がするんで
rem doublesとかもやってみてもいいかもしれない。

283 名前:278:2009/10/21(水) 21:11:54 ID:Z4bzPCNV
>>281-282
Double Sidedですか・・・それは思いつきませんでした。
どうもありがとうございます。やってみます。

284 名前:278:2009/10/21(水) 21:16:36 ID:Z4bzPCNV
>>282
すみません・・・とんでもないバカやってました。
原因は鏡面コピーしたのにMirror解除してなかったせいでした;;あああ・・・。
ご忠告本当にありがとうございました。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:29:08 ID:9jTSrFcK
>>277
ありがとうございます
少し試してみたけどリジットジョイント一つで頂点一個しかひっぱらないので
何か凄まじい量のリジットジョイントが必要そうですね

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:53:24 ID:x7JeEMO+
>>271
「マテリアルの情報」 上でテクスチャとして割り当てられた画像と、編集用に3Dビュー上で割り当てられた画像は、
必ずしも一致しない場合がある。(同期しない場合があるという事) 解決策は、
UV/画像エディタで、同じ画像を割り当てなおすこと。 

※ただし、それまでマテリアルが割り当てられていなかった、あるいはテクスチャ画像が割り当てられていなかった
「面」 に対しては、割り当てた瞬間に3Dビュー上でも反映されるかとは思うが、既にAという画像が割り当てられている所で、
テクスチャの定義を入れ替える、あるいはマテリアルを削除するなどして別の物に切り替えても、3Dビュー上は前のままになっている事がある
2.49bで確認済み。 要注意

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:54:35 ID:9jTSrFcK
でもリジットジョイントを動かしたい個所の頂点群に全て配置して
リジットジョイントを設定したオブジェクトひとつだけ動かして(Dynamicとか)
他のリジットジョイントを設定したオブジェクト群は全てそのひとつの子にして
動かせばゲーム時のラグドール表現とかできそうだが・・

288 名前:271:2009/10/21(水) 22:01:15 ID:uuZusa20
>>276
まさにその状態で、メッシュを動かしても射影を変化させないでモデリングしたいのですが・・・
これはDrawTypeがsolidなのにテクスチャーが見えてる時点で僕にとっては謎なんですけど、どこをいじったのですか?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:58:40 ID:wrkARW3y
>>288
> これはDrawTypeがsolidなのにテクスチャーが見えてる時点で僕にとっては謎なんですけど、どこをいじったのですか?

これはView PropertiesのSolid Texをオン(もしくは、Shift + Tキー)じゃないかな?

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:59:28 ID:uzNzlnKO
>>288
つshift+T

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:08:56 ID:wrkARW3y
>>288
> まさにその状態で、メッシュを動かしても射影を変化させないでモデリングしたいのですが・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=seuCf3lbBn4
ttp://wiki.blender.org/index.php/Doc:Tutorials/Textures/UV/Camera_Mapping
このあたりは参考になる?

292 名前:271:2009/10/21(水) 23:28:42 ID:YkcJ7meX
>>286,>>289-291
ありがとうございます。
いろいろいじったけど変化ない俺涙目って感じですがとりあえず>>291を読んで勉強しなおしてきます

293 名前:271:2009/10/21(水) 23:57:23 ID:YkcJ7meX
ちょっと落ち着いてまとめる意味で再質問します。
状況は、キャラクターもののモデリングが目的で、そのキャラクターの正面図から3Dモデルを起こしたいのですが
側面図がないので、常に正面からの投影がある状態で、いろんな角度から眺めてモデリングしたい状況です。

正面からUV展開したテクスチャーの貼り付けでは、メッシュの位置を変化させると
テクスチャーもゆがむため、一々正面からのUV展開をアップデートせねばならず面倒です。

でshift T機能はさっき知ったのですがこれもUV展開しないと表示されない機能みたいで今ほしいものとは違ってきます。
(さっきいじったときに変化しなかったのはUV展開してなかったからのようで)

常に正面からのテクスチャーの投射がある状態で、かつどこから見ても正面からの投影がある状態で、モデリングする方法はありますか?


294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:06:37 ID:t7T8A3Ne
その用途なら3Dビューのメニュー、ビューから下絵を使うと幸せになれる気がする

295 名前:271:2009/10/22(木) 00:12:25 ID:Dg3CYm9L
Back ground image ってメッシュに投影することは可能ですか?
視点動かすと消えちゃいますよね?

それとsun lightにテクスチャ貼り付けてって強引な方法も考えたけど無理っぽいッス。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:17:43 ID:s3nJwvDB
何がしたいのかいまいちワカラン
BackGroundImageで下絵を表示させてから別の窓に分けておけば良いんじゃないのか?

297 名前:271:2009/10/22(木) 00:22:04 ID:Dg3CYm9L
正面図しかないのに、いろんな視点から見たいってのが味噌ですね。
ttp://nitimode.seesaa.net/article/6061697.html
こういうことをしたい次第であります。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:32:05 ID:sIyPl22U
起動する→
num1で正面に→num5で平行投影に→add cameraでカメラを追加→
カメラ設定でorthograchicをオンに→UVimageeditorウィンドウを出す→
下絵にしたい絵を開く→投影したいモデルを選択してeditmodeへ→
全部選択してu→unwrap(この時点ではマッピングが整列されている必要はないので適当に)
→一旦objectモードに戻ってmodifierからUVprojectを選択→
ob名を正面に置いたカメラの名前に→imageに読み込ませた画像ファイル名を(ちなみにここで途中まで入力してtabキーを押すと補完される)
→orverride imageをオン→shift+t→もし画像のアスペクト比が1:1でなければAspXとAspYの値を変更するか、カメラ自体の縦横比を変えて調整する
→さらにviewからbackgroundimageを出して、UVと同じ画像を指定
→がんばって位置を合わせる、でどうだろう

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:32:26 ID:4vc+y33M
それって結局、リンク先でやってるみたいに板ポリ一枚用意して
そこに参考にしたい画像を貼っておけばいいだけじゃないの?

BackGroundImageの設定がなかった頃はよくやってた手法だけど。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:49:38 ID:h2nsc0TJ
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/243-0.jpg
NodeとTexture表示の組み合わせ。UV展開不要

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:54:45 ID:9LSLxB2P
>>271
Project From Viewで投影したい方向からUnwrapでどうだろ、と思ったけど

メッシュの頂点移動したりするとUVは動かないから歪んでしまうな。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:15:04 ID:1tng9ZrQ
blenderのパースって強すぎ(?)ませんか?
パースビューにすると大分変わってしまうので、パースビューの方にあわせてモデリングしていると
パースを切ったときにノペーっとしちゃうんですが、これが普通なんでしょうか?
ためしにメタセコにエクスポートしてみると、blenderほど歪まないのでどっちにあわせれば良いのか迷ってます。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:16:43 ID:QI2PzoP0
変えれるよ

304 名前:271:2009/10/22(木) 01:18:24 ID:Dg3CYm9L
とりあえずBlenderにそう言うことを想定した機能がないということが分かった気がします。
明日>>298,300を試してみます。
お付き合いくださいありがとうございました

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:21:05 ID:9A3WgyYA
ビュー
表示のプロパティ
ビューカメラ
のレンズで変えられるよ

>>304
ローポリに正面からの顔写真貼り付けてモデリングしていく
blenderのチュートリアルビデオあったから出来ると思うよ。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:53:36 ID:9LSLxB2P
>>305
おー、こんなとこにあったのか
横からサンクス

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:55:54 ID:iwHEG6wv
GLSL表示状況で普通の板ポリにテクスチャ張って、編集モードで
板ポリ複製すれば、>297みたいな事が出来るんだけど……

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 04:04:41 ID:GFdtpqYV
BlenderのSmoothとかAuto Smooth適用すると
Luxrenderでレンダリングした時に直方体とかでもオブジェクト表面が変に歪んだ様な結果になるんだが
これって何かしらの設定で対処できるもの?

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:00:24 ID:V887+cFt
>>308
Edge Splitモディファイアでもダメ?

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:23:24 ID:bBgcsovX
>>300
GLSL表示でエディットモードだとリフレクションのようになっちゃうけど
PCのせい?


311 名前:271:2009/10/22(木) 12:35:47 ID:gZzCeB7J
>>307
ちょっと試したところ確かにできました。
ただ、なぜかマッピング方向の変更が効きません。
xyzパネルをいじってもz+からの射影しか表示されません。
(レンダリングするとちゃんと変更されてはいる)
一応y+を頭の方向にすればモデリングできますが、心情的にz+を頭の方向にして
モデリングしたいですねこれ・・・
ちょっと試しただけなので何か見落としてる可能性がありますが、修正法ありますか?

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:48:32 ID:iwHEG6wv
>311
贅沢を言わなければ簡単に出来るから
もっと色々試せよw

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:04:40 ID:TxCgE556
>>309
おお 改善された
こんなモディファイアがあったのかー
全然解決法わからんで途方にくれてたから
ほんとにさんくす!

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:07:39 ID:+yT0za/c
くわしく解説するのがめんどくさいのですよ。
他人を当てにしてはいけませんよ。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:20:36 ID:UvzAPKkB
ま、よっぽど無茶なことしない限りは壊れることないし、生命の危機に陥るわけでもないから
何でもやってみるといいよなw

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:54:17 ID:7Aagwl6F
GLSLでレンダリング結果と同じマッピングが得られるのUVマッピングのときだけだと思った

317 名前:271:2009/10/23(金) 03:50:45 ID:/BkLwwL/
おかげさまでなんとか心情に沿ってy+を頭上にしてモデリングはじめてます・・・
分かったことは、モデリング下手な奴は方法変えても下手だということですorz
ただ好きなモデルの顔を見ながらモデリングできるのは良いですね!

しかしレンダリングしてみるとなんだかクロノクロスの中ボス見たいなのができてるorz

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:35:28 ID:jGc5bWcD
頂点整列スクリプト2.0beta
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/247-0.jpg
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0383.zip

楽するためにスクリプト作り始めたのに……

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:43:55 ID:vSDitFYI
なんで本体で頂点整列機能がないのか不思議でしょうがない

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:37:14 ID:/E9EEzXa
fix+ & iconv for CMakelists.txt for branches rev.24064
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0384.zip

Group as Layers for branches rev.24064
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0385.zip
役目を終えたと思われるnurbs, raytraceブランチをサポートから外しました。

2.5は毎日更新が激しく、更新内容の内どれをピックアップしてよいものやら…
Consolidate tube and cylinder primitives.
etch-a-ton RNA and UI, back in 2.5
Graph Editor: Jump to Keyframes Operator now also sets the cursor value
trunk rev.24064+0362+0384+0385.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/trunk.zip

freestyleはSVGWriter for Freestyle (Blender 2.5)を統合させて頂きました。
Fixed a bug in the Freestyle.Nature class
Fixed wrong use of std::string in the previous commit.
freestyle rev.24064+0362+0382+0384+0385.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/freestyle.zip

* Occlude background geometry
* Isolines first draft
* makenurbCurve
nurbs25 rev.24064+0362+0384+0385.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/nurbs25.zip

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:55:01 ID:qMUHJSsp
一応、3Dカーソル使って任意位置に頂点整列とかできると言えばできるが‥
3DAceみたいにワンキーで出来たら楽だなとは思う

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:56:47 ID:zCy97JnU
HD4550でmakehuman10体位はサクサクでぐりんぐりんですか?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:55:35 ID:hjpiXhRh
CPUに依るんじゃないか

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:08:30 ID:Baj1LXDq
>320
いつもありがとう

2.5を使ってみたら、好きなキーフレームをいきなり指定してもすぐにモーションが反映されてうれしい。
2.49bだとちょっとしたリグを組んだだけで再生に時間がかかったのに。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:08:44 ID:zCy97JnU
主に編集画面でグリングリン動かせればいいんですが
ちなみにCPUはAthlon X2 4800+ 2500 MHzで、メモリは2Gで、OSはXPなんです

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:37:29 ID:1/UJldBi
BGEで衝突時の接触エネルギーとか値として取り出せますか?

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:45:19 ID:cENixNhT
>>326 未確認なんであれだけど、その要望は接触時に何らかのイベントが発生したとして、
そのタイミングで 「当たり判定の 『具合』 を数値化して取り出したい」 って意味になりそうだから、
そうなるとなんとなく無理じゃないかなぁ… とは思う。

とりあえず過疎ってるけど、こっちで聞いた方がいいかも

Blenderで3Dゲーム作ろうぜ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175839591/

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:38:11 ID:WEqG65HT
Blenderっていうか3Dモデリングについての質問なんだけどさ、
彫塑みたいに直方体とか球とかの形状を沢山重ね合わせて原型を構築してスカルプトみたいに表面を成型して、
最後に輪郭の内側の頂点群を一括削除、って方法は可能?
可能ならどのソフトでどうやったらできる?

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:49:22 ID:cENixNhT
>>328
>彫塑みたいに直方体とか球とかの形状を沢山重ね合わせて原型を構築してスカルプトみたいに表面を成型して、

望みどおりの形に出来るかどうかは別として、そういう手法でいくなら Blender(など)で、メタボールで概観を作ってからポリゴン化して、
その後スカルプトで行けるような気がする。 個人的にはポリ数が激増えしそうなのでやりたいとは思わないんだが…

あるいは本当に軽い遊び程度の気持ちでいいなら、こういうフリーウェアが最近公開されてる。Blenderとは関係無いけど、いじってみてもいいかも

Vox Modeler http://colonq.s1.lo-ol.biz/


330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:50:23 ID:cENixNhT
あ、>>329 の方法で作業した場合、「最後に輪郭の内側の頂点群を一括削除」 みたいなステップは不要

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:22:51 ID:WySvVSXD
ブーリアンでくっつけちゃう、見たいな事?

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:23:37 ID:WvtsCh++
Blenderに限らず
ブーリアン演算とスカルプトがあるツールならできるんじゃないかな

Zbrashみたいなものを期待してるのかなと思うが

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:31:03 ID:cENixNhT
ブーリアンだと、重ね合わせて原型構築しようしたらリアルタイムに自由に再配置は出来ないから、
もしも考えながら確かめつつプリミティブ重ねて作業するならメタボールって話になるかも。

予め何を作ってどうする、がわかった上で作業してるならブーリアンになるかも

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:29:21 ID:s5ox6Ce1
ブーリアンもモディファイヤでリアルタイム変更効くけど、
有機的な形状はメタボールからスカルプトが一番手軽だな
retoporogyする手間は要るけど個人的にはよくやる
無機質なエッジが多い形状には向かないな。そういうのは普通に三面スケッチ用意してからの押し出しモデリングが鉄板な気がする

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:37:45 ID:X8Wt3GXU
retopoで思い出したけど色々思うまま重ね合わせて
最後にシュリンクラップでいいんじゃねーの?

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:50:11 ID:cENixNhT
>>335 シュリンクラップを完全に忘れていた俺。
なんか凄く試してみたくなったそれ

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:52:02 ID:NLBKYWL8
シュリンクラップだと凹になってるところがうまくいかないんじゃない?

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:00:00 ID:Qp21VL+U
シュリンクラップだと複雑な形状が厳しいな
面もかなり分割しないと駄目だし
たぶん、>>328が求めてるのは3D-Coatみたいなソフトだと思うけど
あれもリトポの面貼りは殆ど手作業だったような

Blenderでも似たようなVoxel Sculptingを、Volumetricsの人が頑張っているそうで
いつになるかわからんけど楽しみだわ

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:22:04 ID:WEqG65HT
ありがとう
なんだかよくわからないけど、ブーリアンとモディファイヤとプリミティブと
メタボールとスカルプトとretoporogyとシュリンクラップを使ってみる
作りたいのは売り物になるレベルのエロ用キャラ

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:34:12 ID:1/UJldBi
>>327
thx
物理演算エンジンなんだし重力とかマスとか設定項目があるから
接触時の反発値くらい簡単に取り出せると思ったんだけどなぁ
何かいいデモファイル無いかなー

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:30:14 ID:CHTiG1FJ
>>340
getReactionForce() がそれに相当しそうだったんだけど、
This is not implimented for bullet physics at the moment な訳でして

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:11:26 ID:/0C2OAP5
デフォルトのキューブの下にプレ−ンを配しただけで
センサーがコリジョンでコントローラーがパイソン
scene = GameLogic.getCurrentScene()
objList = scene.objects
cube=objList["OBCube"]
print cube.getReactionForce()
で0しか返ってこないけど
そもそも根本的にこんなのでいいのか不明

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 05:07:26 ID:ql76icVn
>>339
売り物ってどこに売るの?

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 05:12:44 ID:cx7xc1cV
コミケとか?

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:49:31 ID:mOPOHJGG
アキバの委託屋さんでもBlender製フィギュアが売ってるな

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:12:30 ID:z3OeVjVW
>>342
getReactionForce()は現在使えないから(ソース中にもそんなコメント有り)、0しか返さないのです

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:06:07 ID:/0C2OAP5
cont = GameLogic.getCurrentController()
>>346
thx!
scene = GameLogic.getCurrentScene()
objList = scene.objects
cube=objList["OBCube"]
print cube.getLinearVelocity()
これで速度は得られたのでMassとかければいいかも


348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:18:20 ID:ICWxvbml
>>343


349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:38:39 ID:585l30eX
>>345
kwsk

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:51:42 ID:xQ1KxOxw
エクスポーター作ろうとPythonの勉強してたら、テトリスっぽいのが出来た
ニコニコのテトリスプログラミング実況動画が大変参考になった。

ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0388.zip

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:21:44 ID:JhlLsbnk
いいねぇ。普通に遊べるわ。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:13:46 ID:5RUgPzKN
>>350
ひさびさにBlenderを起動するきっかけになったよw

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:28:46 ID:CIAMcWB1
なぜエクスポーターがテトリスにw

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:06:50 ID:T58+durq
どうしてこうなったw

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:59:55 ID:TdlhtWRT
頂点グループを色分けする方法ってある?
あれば便利なんだが

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:49:23 ID:YrSNUKoZ
>>350
とっても参考になりました。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:21:04 ID:hfpEnwtE
これはBlenderでメッシュ編集のスクリプトを書こうとしてたのに
気づいたら何故かWizardryを作りかけていた俺に対する挑戦状か

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:23:16 ID:c25UUu2f
構わん、ぜひ続けてくれたまえ!

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:34:22 ID:vAZm7J/A
エクスポーターを作ろうとしたらテレポーターになっちゃう訳か

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:47:37 ID:oY1IbVG/
***Cubeのなかにいる***

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:58:14 ID:9rPkfr1I
>>357
むしろ最後まで作ってよ

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:02:18 ID:bPkQTfX4
友好的なスザンヌ
 →たたかう
  たちさる

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:15:59 ID:wzRFfqw6
*おおっと エクスポーター*

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:31:31 ID:hfpEnwtE
うお‥‥戻ってみたら意外にも需要ありそうな雰囲気w
じゃあ、今週末にでも続き書いてみるよww

一応、以前に別の言語で一度それっぽいのは作ったんだ
そのアルゴリズムをまんま移植でもしてみる

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:33:29 ID:hfpEnwtE
てか、Blenderにだってこういう冗談みたいな機能、あってもいいよな?ww
なんでやねん!って感じのスクリプト

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:21:59 ID:mjOufir2
slみたいなのとか

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:37:50 ID:iIlSaepI
どうせならnethack移植して3D化すれば面白いのに


368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:42:58 ID:mjOufir2
nethackはもう3D化しちゃった人がいるので
2番煎じはちょっとどうかと

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:46:04 ID:AUZTYbAS
まさかのRogueが復活 in Blender/Python

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:21:20 ID:8/77FIWj
BGEというものがありながらスクリプトだけでゲームとは・・・
この世界は面白いな

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:07:13 ID:JOjRy3hH
イロイッカイズツ

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:11:35 ID:qMIp3kWc
ONYXをめざして がんばりましょう!

って何スレだここは

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:13:30 ID:8m0d/7KX
>>372 を見てやっと思い出した。fire crystalって続編もあったよなとか
本社はハワイとか、その話は残念ながらスレチだ

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:03:46 ID:VS7Zudnj
このスレの年齢層ってww

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:22:00 ID:KbGvRSIX
リアルタイムで3DCG生成して戦うのがいいんじゃねえかw
まあpy環境のゲーム再生ソフトとしても使えるな。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:22:16 ID:AzqT1x6E
対象物の周りをくるくる回して撮影した動画から3Dに書き起こすみたいなスクリプト無いかな

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:27:15 ID:qDpTzfWs
それに近いものならある
dxfかmqo経由で読み込む必要があるが
3次元写真計測は写真測量ソフトSurveyFromPhotoと写真3DソフトSolidFromPhoto
ttp://www3.plala.or.jp/SolidFromPhoto/


378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:03:06 ID:68mg0lbh
>>376
http://www.imodeller.jp/

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:09:17 ID:AzqT1x6E
blenderでFPSゲームって作れるんですの?

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:11:26 ID:gijRfZnn
ウォークスルーデモを改造すれば割と簡単。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:14:45 ID:gijRfZnn
簡単なのはマウスで見回して弾を出すところまでだけどね。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:20:29 ID:AzqT1x6E
>>377,378
部屋の中のありとあらゆる物を3DスキャンしてそこでFPSゲームが動けばいいなと思いました
ありがとう御座います。

>>381
当たり判定がどんだけ処理能力を食ってしまうか心配です

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:22:15 ID:AzqT1x6E
やばい試しに自分のち○こを3Dにしてみようかと一瞬思ってしまった
末期なのか末期なのか

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:00:18 ID:yBQAfI1q
安心しろ、それは初期だ

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:11:25 ID:AzqT1x6E
おお神よ・・・

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:29:18 ID:vVi76zsX
無茶は承知で・・・以下みたいな事をやりたいのですが何か方法があったら教えてもらえると嬉しいです
・Blenderのイベント/データでTkinterのwidgetを書き換える
・Tkinterのイベント/データでBlender内のデータを書き換える
以上を実現するためにBlenderGUIのイベントループと、Tkinterのイベントループを同時に回したいです
普通にBlenderPythonからTkinterのmainloop()を起動するとBlenderGUIのイベントループが止まってしまいます

力業でそれぞれ別プロセスで起動してプロセス間で通信できる手順(たとえばsocket)を使って・・・
とも考えましたが任意のイベントでBlenderに割り込む方法が判らないです・・・orz

よろしくお願いします

387 名前:rev.24084 Mon Oct 26 11:03:12 2009 UTC:2009/10/27(火) 18:59:18 ID:h/p5Pwg+
*Started to add theme editing in Preferences. Isn't visible in the UI yet.
テーマ編集機能の追加作業始めたみたい。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:03:35 ID:6s1/Yn4m
>>382 動画から3D起こすような処理は最早スクリプトじゃなくて
マジな単体ソフトレベルの処理
あと、なんでもOKとは言えない

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:14:57 ID:6s1/Yn4m
>>386 それ、Blenderに関する質問かもしれないが、
そこまでの内容ってなると完全に板違い。

ここはCG板で、一応用意されているライブラリを使ったスクリプトの話ぐらいなら
許容されるかもしれないが、
その質問内容は、最早自分で調べるしかないと思う。

それか、たまたまBlenderを使っている人がいる事を祈って、プラグラム板に行くしかない

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:45:34 ID:YqWG+Lpu
>386>389の話
スクリプトわからんけど、ぐぐってみたらスクリプトの独立した窓作りたいって話?かな?
知ってる人がいるかどうかはおいといて、ここで話に出ても違和感感じないな自分は
ヒントでももしあればほしいって感じに読めた

そういうことやろうとしてる人がいるんだーってのは興味深いよ。理解はできてないけど!

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:45:40 ID:glgxnfMH
というか、根本的に判ってないんじゃないのかw

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:01:57 ID:8m0d/7KX
>>386
http://effbot.org/zone/tkinter-threads.htm

※Tkinter の話なら、ム板のPythonスレへ。VIPのプログラミングスレでも知ってる奴いるかもしれない。
Tcl/Tk の話につながる部分がメインとなるので、やはりその話題は超絶スレ違い&板違い
あと、マルチスレッドでお互いに同じ内容を監視して、やりとりするイメージを理解出来ていれば、
プロセス間通信とか遠回りな方法を考えるまでも無く、めぼしはつくはず。 それが理解出来ていないなら、
ちょっと考え方を変えてみる必要はある。 とりあえず、Blenderに割り込むっていう発想は間違い。

完全に場所違いなレスだけど、これだけ伝えといてやる

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:02:57 ID:XUuX4ezV
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0393.zip
頂点整列スクリプトのSpaceHandler版(簡易版。Numpy不要)。テキストエディタに読み込んで、3DViewのメニューから指定するだけ。
Ctrl + Aでメニュー呼び出し、Ctrl + Alt + Aでおまけメニュー。
Ctrl + マウスホイールで頂点・辺・面の選択モードの順次切り替え。(Shift + ホイールで追加)

そろそろモデリングに戻るか

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:05:45 ID:8m0d/7KX
>>392 について補足だけしておくと、元の質問者の話は、実はBlenderとはあまり関係が無い部分に要点がある。
Blender側のイベントについては百歩譲ってこのスレでもいいかもしれないが、話の要点はそこじゃない。
なので、他へ行くべき、っていうアドバイスをした。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 03:27:56 ID:rNu8OrNu
>>382
DAVIDって3Dレーザースキャンソフトがあったな。
Webカメラとラインレーザーがいるみたいだけど。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 03:28:32 ID:Xn/s9o2Y
>>392
>>386の書き方も悪いけど
>普通にBlenderPythonからTkinterのmainloop()を起動するとBlenderGUIのイベントループが止まってしまいます
を何とかしないとTkinterをマルチスレッドで云々以前の問題じゃね?これはBlenderの仕様?の問題だと思うのだが。
俺も過去に似たような事考えていじってみたことがあるけど結局ダメだった。
マルチスレッドでループを回すサンプルを書いてみると、
#!BPY
# """
# Name: 'test'
# Blender: 248
# Group: 'Add'
# Tooltip: 'test'
# """
import thread
import time
def sub_thread():
while True
print "sub thread running"
time.sleep(1)
thread.start_new_thread(sub_thread(), ())
#END
みたいな感じか。
これを実行してもメインスレッドは#ENDで終わるからsub_threadは走りっぱなしにはならないし
メインスレッドを止めてしまうとBlenderの操作が一切できない。
つまりユーザーが書いたコードとBlenderのGUIは排他的にしか動かない。Space Handlerでも同様だな。
Blender→Tkinter開く(Blender操作不可)→Tkinter閉じる→Blenderなら出来るけど>>386が求めている物とは違うよね
とりあえず俺はBlenderPythonの範囲内で>>386は無理な気がする。

自分が知らないだけで何か別な方法があるのかもしれないけど。そのような方法があるなら俺も知りたい。

とんちんかんな事書いていたらスマネw

397 名前:392:2009/10/28(水) 07:14:38 ID:ATENG5fG
>>396 俺が心配したのは、ここはCG板で、もともと「こういう時Blenderではどうするの?」みたいな操作の話とか、
「こういう表現はBlenderだとどうするの?」 のような映像技術についての話をする板だから、
こんな流れが続いてしまったら、そういった本来の住人や新しく来た人たちが面食らって迷惑になってしまわないか、っていう点だった。

俺自身はいくつかの言語でプログラミングをする人間なので、全然おkだし、そういう人も多そうなスレだから
許容範囲なのかもしれないけど、そこがどうなん?って部分だった。

ちなみにこの話、Blenderの仕様というより、そもそも外部スクリプトで機能の一部を手書き(Scripting)出来るようにする仕掛けって、
普通はアドホックな範疇で収まる内容を書く事が想定されてる… ちょっと語弊のある言い方をすれば、「関数の一部を外出し」 にするようなイメージなので、
流れで言うと、[1:アプリケーションがトリガする] → [2:スクリプトエンジンにソースを渡す] → [3:エンジンが実行する] → [4:終了する] で収まる感じにならないといけない。

しかし上でやろうとしている事は、[3:エンジンが実行する] の中にメインスレッドを求めて、そこにサブスレッドを同時に起こし、
平行して走って欲しい、って要求だ。  … 結果は >>396 が試したとおり、「メインスレッドなんて終わってしまう」 。これは当たり前だと思う。
… 最初から意図的にアプリケーション側が 「そういう使い方も想定している」 ならば逃げ道は用意されてるかとは思うが、
そうでないなら、普通に考えて無理です。

どうしてもやりたいなら、Blenderそのものを改造するべき。 オープンソースなんだからそっちの道を取ったほうがいい。


… って、こんな話にならざるをえない。スレチ&長文でスマン

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 07:18:04 ID:B9rvB7xi
レンダーボタンを押すとレンダのウインドは出るが出た所でフリーズ
F12押してレンダすれば普通に描写される、何が何だか解らなかったが設定を初期化したら直った・・・
原因は何だったのでしょうか・・・。

399 名前:392:2009/10/28(水) 07:22:51 ID:ATENG5fG
一応補足、
>「関数の一部を外出し」 にするようなイメージなので、

これの言わんとしている事は、つまり外部スクリプトから見えている部分は、あくまでアプリケーションのメインループそのものではないよ、って話。
構造上メインスレッド上で動作してるのは当たり前だけど、別に while(TRUE) { GetMessage(); DispatchMessage() } みたいなメインループに
差し込まれて実行されてる物じゃない = switch(MSG) { case WM_PYTHON } みたいなノリで、メインループに書かれてる訳じゃないから、
・・・なんて言ったら上手く伝わるか迷う所だけど、つまりそういう事です



400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 07:33:59 ID:hwKf4tNe
構わん、続けろ。

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 07:43:38 ID:qFJGEckC
気が済むまで語ってくれ


402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:36:43 ID:XBfUake/
わからないレスは読み飛ばすから大丈夫だ
どうせ最初から可読性の低いスレだし

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:44:35 ID:Vdb6Tlgp
Durianガールがサラサラロングヘアーではなかった
今迄のOpenMovieでは一番長いキャラだけど
http://durian.blender.org/wp-content/uploads/2009/10/sintel.jpg

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:29:07 ID:FaPFeBO1
初期デザインから短かった気が

405 名前:396:2009/10/28(水) 16:20:32 ID:I48TdSh2
>>397,399
>>392,394でもったいぶった書き方しているから何か方法があるのかと、俺もちょっと期待しちゃったじゃないかよw
結論は「BlenderPythonの範疇では無理、どうしてもやりたければBlenderを改造汁」だよね。
最初からそう書けば良かったのでは

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:56:33 ID:MvLL9txu
てことはヘア機能の改良は今回は無しなんかな?
だとしたら残念…

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:06:14 ID:U6mBzxnV
要するにHookしてスクリプトで動作を変更したいってことだろ?
無理だろ。ソースに手を入れなきゃなw

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:20:15 ID:1sKyq0/1
>>403
ほう、なかなか可愛いな。
頬骨を弱めてほっぺをふっくらさせた方がもっと良くなる。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:25:06 ID:qFJGEckC
>>405
昔流行った徳川埋蔵金発掘スペシャルで
いきなり「出ませんでした」って言ったらつまんないだろ
引田テンコウの脱出スペシャルでも一時間以上はもったいつけたし
水戸黄門もわざと悪人を40分泳がせといて最後の最後まで印籠は見せない

物事には前戯ってものがあるんだよ

>>399は本書いたら売れるなw


410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:59:37 ID:U6mBzxnV
>>403
顔は大人なのに頭身バランスと体型が幼女w

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:50:14 ID:L42pB+lp
幼女?
7頭身ぐらいあるけど?

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:42:23 ID:3jYv6A5c
IPOカーブエディタってものすごく複雑で分かりにくいと思うのですが、他の人は易々とあれを
使いこなしているのでしょうか?

413 名前:386:2009/10/28(水) 19:54:08 ID:OZnbgdBm
レスありがとうございます

Blenderそのものに手を入れないと難しいですか・・・
Blender自体の改造はちょっと難しいのであきらめます・・・orz

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:56:38 ID:gxmzMn+w
ttp://www.blender.org/documentation/250PythonDoc
2.5のpythonドキュメント

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:30:19 ID:EojJop4Y
Brenderってレンダリング重くない?
3dsmaxとか超早いじゃん
何が違うの?

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:47:05 ID:0bfedSw6
特許絡みで最新のレンダリング法っぽいのが使えないからだと思うよ。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:42:07 ID:qFJGEckC
ヨーロッパはソフトウェア特許そのものが違法だからその縛りはない
>>415は具体的に何をレンダリングしたのか何も書いてないのでただのFUD

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:54:01 ID:FRNIjY/Z
blenderを目の敵にするほど落ちぶれてるわけでもなかろうに>max

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:57:24 ID:Oqr0vdiH
要するにスクリプトが弄ってるデータを同時にユーザーが編集したり
まだ計算中で変なデータが入ってるのに表示したりするとややこしいから
Blenderはスクリプトの実行が終わるまで他の処理をすべて止めてしまう設計だってだけでしょ
>>392の「Tcl/Tkの話につながる部分がメインとなる」って話は間違ってるじゃないの
長文を書いて間違ってるのうやむやにするのはよくないと思います

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:32:39 ID:ouwH5KR9
マルチプラットフォームでソース共通のソフトが早くなる訳が無い

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:34:31 ID:xQ2ur9rR
>>420
レンダラーの種類は選べますけどね。


422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:03:19 ID:u6mvewks
Blenderのレンダリング速度にお悩みですか?
今すぐレンダリング速度を超低価格で数百倍にする方法をお教えします。
あなたがすることは、1.お金を払い、2.ファイルをFTPするだけ。
もうレンダリングで待つ時代は終わりです。

https://www.respower.com/auto_farm.php?page=subscribe.php

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:38:39 ID:1KZOcnpY
>>415
現行バージョンは遅いが2.5は早い

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 03:43:51 ID:uL20jWTZ
>>423 当社比なんばいくらいですか?

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 04:46:35 ID:KyOjGi/Q
>>422
それためしたけどfじdfじょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 06:46:09 ID:4bhBUfax
>>425
kwsk

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 07:36:05 ID:KyOjGi/Q
>>426

   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
Blenderレンダリングロボだよ
自動でBlenderのレンダリングしてくれるすごいやつだよ


428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 09:50:33 ID:3EdGJclv
>>419 Tkinter にも言及するからつながる話って書いた。
ただメインになるってのは、ちょい間違い。スマン。

ただ「Blenderがそういう設計」っていうより、処理の一本筋(Threading)の観点で、メインループ内で
インプロセスPythonを実行してるだけだから、そもそも無理って話は長文の要点にある通り。
要点はそこ。 ・・・ただしその辺は、例えば C/C++ とかでメインループから自分でアプリケーション書いた事ある人じゃないと、
微妙にニュアンスが伝わらない可能性はあるかもしれない → ますます板違いな話になってしまう

要点とこの話の意味、わかってもらえるか?

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 10:53:52 ID:u2DJSzXw
>>427は今なきシリコングラフィクスの精鋭たちが地下に潜り血を吐きながら作成した
究極の歩いてしゃべるグラフィックワークステーション

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:04:54 ID:eevackz3
fix+ & iconv for CMakelists.txt for branches rev.24180
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0395.zip

Group as Layers for branches rev.24180
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0396.zip

New b.blend.
Bugfix: 3d view with scene layer lock were not updated
Script templates, including game logic scripts from 2.4x and new operator template.
Files copied into scripts/templates will automatically appear in the menu.
trunk rev.24180+0362+0395+0396.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/trunk.zip

Fixed PythonInterpreter::interpretFile() so as to just use add_text()
instead of add_empty_text() plus file I/O code of its own.
freestyle rev.24180+0362+0382+0395+0396.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/freestyle.zip


431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 11:46:20 ID:rhooViIC
>>430
いつも乙であります。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 15:40:04 ID:lhRcHWK3
すいません質問です
町の中に怪獣が現れて、ビルを壊す、というシーンを作りたいとき、
ビルの破片などはどのように作るのが一番効果的、現実的でしょうか?
自分が考えたのは、

ビルを作って、それを適当にナイフなど駆使して割っていき、それを一個一個アニメーション付ける。

という方法ですが、これではビルを割るのに時間がかかるし、本当に壊れた感じにならなさそうです。
ひとつひとつアニメーション付けするのも時間がかかります。
物理エンジンを使おうとしても、最初っから割ってあるので怪獣が壊す前に勝手に崩壊してしまいます。

もう少し効果的な方法、リアルにする方法、スクリプトなどはないでしょうか?

同じく、窓や茶碗など、ガラス系統のものなども割れないでしょうか?

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 15:50:42 ID:1G2gZnao
explodeモディファイアじゃだめかな?

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 15:55:27 ID:yyHw3CS8
>>432
http://yuuji000.exblog.jp/9174856/
ここにそんな感じの載っているけど

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:01:33 ID:e0fXQtUj
粉煙で誤魔化す

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:15:07 ID:yyHw3CS8
>>432

>>432
http://yuuji000.exblog.jp/9174856/
ここにそんな感じの載っているけど
疑似のノンリニア破壊の方法できそうですよ。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:05:25 ID:lhRcHWK3
>>436
ブーリアンで割ればよかったんですね。
ただ、これだと地面の上に立っているビルはうまくできないような気がします。
怪獣がつぶす前に勝手に崩れてしまうんですが、
その辺はいろいろごまかせそうです。
擬似ですからね。粉煙でごまかしたり、工夫してみます。
ありがとうございました。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 15:32:10 ID:7+JHieeu
顔を作るために顔半分だけのオブジェクトをModifierのMirrorで左右対称にして、
そのあとにShapeKeyでいろいろ表情つけるといったようにして顔を作っていたのですが
Mirrorを使ったままでは左右非対称の表情ができないので、外したいのですが
はずすとShapeKeyが左側だけなのでctrl-MのMirrorで反転すると、
全部のKeyの右側が同じ顔になっておかしくなってしまいます。
どうすればMirrorを外しても、それぞれのKeyの表情を左右対称にできるでしょうか?

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 16:50:48 ID:3VWa0daF
>>438
ModifierのMirror使っているなら...
『Apply』でミラーを合体させてみたら。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 16:59:34 ID:v6VeOQjK
ボーン変形ならアーマチュアモデの上にミラーモデを置くと
左右非対称の操作ができるけどシェイプはどうなんかな。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:11:38 ID:7+JHieeu
>>439
ModifierのApplyはShapeKeyがあるのでできませんってでます。
スクリプトのApply Deformationの場合はShape Keyが全部消えてしまいます。
無理っぽいですかね…。


442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:21:29 ID:3VWa0daF
>>441
エラーがでてききませんね
無理みたいですね..。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:24:02 ID:HN/7FLQE
そこを颯爽とスクリプトで解決するわけですよ


444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:45:09 ID:awNKMhRO
\(>ヮ<)/ ルーラーだよ!
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/248-0.jpg
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0398.zip

上・右の目盛クリックでメニューとoffset指定、Shift+Rを押すと左のような計測画面に。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:19:29 ID:1qzTkJFK
\すげぇ!/

446 名前:444:2009/11/02(月) 00:08:46 ID:PKmDk3/a
v1.0a
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0399.zip
もうこれで大丈夫!
たぶん

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:12:03 ID:lpdW5zbm
なんという神スクリプト

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 01:48:35 ID:3LEGqx4f
> File "ruler_draw.py", line 181, in <module>
> NameError: name 'win3d' is not defined
こんなエラーが出る

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 14:03:22 ID:LjU4mHze
wizまだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:04:55 ID:kScXnHwd
>>437
Blender Artists Forumsにぴったりのスクリプトがあったよ
http://blenderartists.org/forum/showthread.php?t=145074

http://www.youtube.com/watch?v=7CzsJpL0Fss
http://www.youtube.com/watch?v=f0tV66XvA2U

しかし、メッシュの自動分割まではできたけどその先の方法がイマイチわからん
仕方ないので
ttp://yuuji000.exblog.jp/9184495/
のやり方を参考に、破片一つ一つにゲームロジックを付けていったけど手間が掛かる……
というかスクリプトでゲームロジックを付けていくってできないのかな?



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 09:25:09 ID:LVE+wpXP
スッ
ttp://www.blender.org/documentation/249PythonDoc/GE/index.html

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 09:48:11 ID:5rft6hUJ
>>450
試した所...分割する前のオブジェクトにゲームロジックを仕込んどけば
シフト+Dでコピーしてブーリアンで分割しても...分割する前の
『ゲームロジックが分割後のオブジェクトに自動でコピーされるようです』
ついでにUVテクスチャも分割前に一度しておいて
テクスチャの貼られていない,ブーリアンした断面を後からテクスチャ貼ると良いと思います。

スクリプト便利そうですね

453 名前:437:2009/11/03(火) 11:39:12 ID:BzAyS8G3
>>450
試してみましたが、サンプルのBlendファイルではまともに動くんですが、
ためしにスクリプト(crackler3d)だけコピーして新規でやると、物がぶつかる前に勝手に割れたり、
サンプルのように宙にういて静止してくれません。
原因はロジックのプロパティのようですが、(割れるほうのオブジェクトのプロパティage、simulated、shardのどれかのおかげでぶつかるまで静止している はず)
スクリプトもゲームエンジンも完全には分からないので、苦戦しています。


454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:06:20 ID:7Y4DPJ5y
苦労の果てに手に入れた物はお前にとってかけがえの無いアレになる
だからなんだ、アレ。そんなだからその、そんな感じで頑張れ


455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:48:20 ID:w1f3WaRK
>>454
おまえ、いいこと言うな
大変だからといって途中で投げたらだめなんだな
最後の最後までがんばる

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:15:55 ID:nq3FkA/p
で、どうなる?

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:33:20 ID:apjaUrnc
満足感、達成感、経験値などが得られる。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:12:04 ID:fWjBuMPJ
後のボンバーマンである

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 05:01:28 ID:2VRcSQsl
作品つくって経験値や実績が上がっても
ちゃんとした社会人として歩めるかどうかはまた別問題なんだよな
おれは無駄な技術ばっか身につけてきたわ・・・シニタイ

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 05:14:21 ID:fJmyMvw5
>>459
い`

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 06:36:53 ID:sSs9e2HQ
>>459
学生や老人なら世間の動向も現実も何もわかんなくてボケてても仕方ないけどさ

今を生きる社会人なら、後で後悔する前に頭を使ってあらかじめ最悪のケースを
事前に予測して、うわヤベと危機感を持って早めに行動し必要なことを重点的に補充しつつ、
実際に来るべき未来を明るい物として向い入れるのが必要なことではないかね


462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 07:11:24 ID:2VRcSQsl
ありがとう朝から説教に感謝
でもぼくはもうイインダ
子供のころから抱いていた夢を7割8割は叶えたから
孔子様も言っているじゃないか
人として正しいことをやれたのなら次の日にはもう目覚めなくてもいいと
なんだかいまのおれはその境地に至っている・・・
ただ、ただそんな気がしてならない

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 07:30:29 ID:IJm70KYT
俺も似たような状態だなぁ

3DCGはいまのところアニメやテレビ番組のオマケ扱いだもんな
かろうじて3Dが主役になるのはゲーム業界ぐらい

何かもう少し技術が出てきたらこの経験が役に立つ日が来るかも知れんが
果たしてそれまで生きてるかどうか

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 10:02:22 ID:6ELwZwSQ
通りすがりだが一言。
立場としては、ゲームやパチンコを開発し、CGは内製もするし外注もするという会社の管理職。

ゲーム業界の苦境は、先の■の200人リストラを見れば明らか。
FFの3DCGは若者に夢と希望を与えたが、同時に会社には莫大な赤字と絶望を与えた。
象徴的な出来事が故に、ありとあらゆるエンタメ系CGを扱う会社は、注目したと思う。

しかし3DCGのニーズが全く無くなるかと言えばそうではなく、そのあり方が見直されると思う。
具体的にはそのコストだ。結果報酬とコストがバランスするなら、何ら問題は無い。
私の見解では、現在のゲーム市場は間違った方向にコストが掛かり過ぎている。
また今後、家庭用ビデオゲーム機が今の姿と規模を維持出来るとは考えていない。

同時に、映画の世界のように、「実写との合成を前提に、自然界と区別が付かない」クオリティ
が要求される場合にはオートデスクの最新ツールも必要かと思うが、我々ゲーム業界がオート
デスク製品で無ければ仕事が達成出来ないかと言えばそうは思わない。恐らくもっと廉価な
ツールで目的を達成出来るはずだし、そうすべきだ。

そういう点で、現在非常にblenderの動向には注目している。恐らくウチだけではないと思う。
それはすなわち潜在的な雇用を意味すると思う。何より無料であるという事が裾野の広がり
に繋がるし、既に腕のあるデザイナーがこれから習得するに当たってコストが掛からないという
点では非常にメリットがある。

ウチも現時点では正式に求人表明はしていないしていないが、注目している事は事実です。
このスレの人達の励みにでもなればと思います。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:20:40 ID:PWvcqnOt
>>464
ゲームCGはプリレンダムービーや広告の絵だけじゃないのよ、ボクちゃん。
キャラモデルをリアルタイムのゲーム用に最適化しないと敵味方にオブジェクトが山ほど出てくるアクションシーンとかは話にならんし、
探検したりするシーンではいかにCPUとGPUを駆使してリアルタイムにテセレーションやノーマルマップ生成させるかってとこがキモなんだが。
どこの会社か同人か知らんが、そんなとこにBlender使うって?www

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:22:34 ID:vaF4nEgq
>>464 のリアル話と、それを投下した気持ちに感激して爆涙した

がおまいら、Blender掘り下げてスキル高めるのもいいが、
時々は外界も見るのだぜ

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:23:37 ID:vaF4nEgq
俺つられたのか

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:57:58 ID:sSs9e2HQ
>>465
あんたの言ってることはプログラミングの話題
GPUを駆使するゲーム開発環境は目下nVidiaらが率先して開発している
間違ってもオートデスクやBlender財団ではないw

それに、ノーマルマップはリアルタイムに生成するものじゃないし、
言ってることがところどころ間違ってる。ノーマルマップテクスチャは、
ローポリモデルに張り付けることで、あたかもレイトレーシングや
GIレンダリングしたハイポリと同等なリアル感を生み出すことを目的とした
テクニックだよ。ノーマルマップテクスチャを作ったり、ローポリモデリング
するだけならMayaを使おうがBlenderを使おうが関係ない。

それも、今後はGPGPU開発が進めば、リアルタイムレイトレーシング
やらリアルタイムAOやら出来るようになるかもしれないし。


469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:58:02 ID:17ktlILv
>>465
Blenderで処理できないものは出来るソフトを使えばいいわけだし、
適材適所で使えば良い。

何も全部を高価な商用ソフトを使わなくてもいいって話しなのでは?

リアルな表現を売りにしてるのは金を掛けられるゲーム大手だけだし、
数も少ないじゃないの?

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:16:02 ID:5blGy65S
>>469
そういうことだろな。それと、そもそもリアルな表現が必要なのかって話だろ。
どれだけリアルになっても、ゲーム糞ならツマランし、今のMaya使って作った
ゲームですら映画と比べたら全然リアルじゃねぇしな。

映画ジュラシックパークレベルならリアルさが面白さに直結するけど、そうなると
今のハードじゃ無理だし、そもそも日本のゲームメーカーレベルのCGじゃ無理でしょ。
ハリウッドの連中が本気出さないと・・・でもそれじゃあコストが合わんわな。

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:23:30 ID:sSs9e2HQ
>>464
それが、BlenderであれMayaであれ、仕事が
ローポリとテクスチャな状況が変わらない限りは
潰しは効かないし、ゲーム業界で働くのは悲惨なままだろう
管理職としてライセンス料の高さがつらいのはわかるけど。

ま、それよかは、3DCGを生かす分野として、ハリウッドな映画制作や
個人制作映画、アニメ関係にニーズはあるだろうけど、
やっぱ、仕事他に探したほうがいいよw
3Dを使いこなせる頭脳があったら、もっと楽で稼げる仕事
いくらでも見つけられるwマジで。

芸術関係は皆そんなもんだよ。
楽器をめちゃくちゃ上手く演奏できるまで努力したとしても、
それで飯を食うかどうかはまた別だろうし。
人の人生って運や巡り会いなどで大きく変わるし。
周りはチャンスやきっかけを与えられるとしても
最終的に決定するのは本人だよ。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:27:54 ID:/rUbWPBn
リアルタイム生成すんのは、シャドウマップの方じゃないか。
それにテッセレータが標準化されるのはDirectX11からだし、普及のことも考えるとまだ少し先の話だろうなあ。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:33:55 ID:4hrxWxhW
2chは仏教系、お寺。
それでいいか?

その上で、キー一覧ってない?w
ウザい相対性理論が邪魔しやがって操作キー一覧が出てこないよw
Help見ても分かんないでしょ?w
自分が覚えたキー一覧だよね?w
会話が噛み合わない説明動画を見て思ったぞw
うむ、亜空間w
ちなみにwin64bit用でwin7 64で使用、バージョンは2.49b


474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:43:26 ID:4hrxWxhW
メッシュデータのオープン配布可能なら、いくらでも仕事あるけど。


475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:21:19 ID:4hrxWxhW
宇宙港の設計を目標にした、宇宙船CGの作成の仕事なんだけどね。
メッシュデータの作成・配置のみ。
稼動部分の動作についてはマクロか、VC++でモジュール作成。
ただし、作成したメッシュデータを一般向けに出せと言われる可能性が高い。
出せば宣伝にはなるけどね。
機械はオープンデータがいくつかあるけれど、まだ人物とか動かないし。
動く人物だけでも、宣伝になるね。
宇宙開発関係者向けの動画作成の仕事。
仕事がないか、空いている人募集。特に納期とかないので、空いた時間に作れる。
干されたヤツでも参加可能w

欲しいメッシュデータは可読データなので分かる人が見れば分かっちゃうね。
データの権利をくれというわけではなく、結果的にデータのオープン化が期待されているだけ。
ほとんど最上位の仕事。
だから影響力はでかいかな?直接金は出せないけどね。
作業者で埋没しにくい仕事。


476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:30:50 ID:eXYzTUUN
>>459,463
技術という点では、
近い内に、ブラウザで3DCGを表示できるようになるから、
それを使った様々なサービスが登場すると思います。
(SNSのアバターとか)
でも多分そんなに3DCGの仕事は増えないと思います。

プログラミングも習得して、WebシステムやiPhoneアプリなどを
個人でも作れるようになれば相当視野が広がると思います。

477 名前:463:2009/11/04(水) 21:25:00 ID:zNmx2Nht
>>476
レスありがとうございます。

俺は、3DCGは「3DCGならでは」の付加価値があまり認められていないと感じています。
そこが厳しくなる原因かなと。

たとえばハリウッド系なら「セットを組むより安くつくから」3DCGが使われる。
アバター系なら「アニメーターに頼むより安くつくから」3DCGが使われる。
つまりは理想的な方法の代用でしかなく、常に「●●より安いこと」が求められている。
しかも、データが取られると技術が劣る人でもアレンジできてしまう。
だから多少技術を磨いた程度では収入に繋がらない。

日本にもPCゲーム(特にFPS)の文化があればいいんですが、
ないものはしょうがないので、自分で開拓していくしかないですよね。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:45:13 ID:b5Ul7Y3l
>>477
最近流行のBBを同人ゲーで出せば、FPS普及に貢献できるかもw

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:59:29 ID:sSs9e2HQ
>>475
あんたみたいに仕事を作れる、持ってこれる
人間がこの業界には必要なんだよきっと


480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:06:22 ID:z4UeyFe5
北鮮にやられたか

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:07:31 ID:z4UeyFe5
ごばく(´A`)

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:20:14 ID:f7ECHgRE
>>477
「CGならでは」な部分=非現実の視覚化であり、それが商業的に求められている
分野が映画や建築であって、コストだけが理由じゃ無いと思うよ。

ただ、労力の割には儲からないと思って居る人が多いみたいだけど、単純に
勉強不足なだけじゃないかな?司法試験や医師免許取得に比べたら、
物量も内容もコストも及ばないと思うけど? 

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:47:07 ID:PWvcqnOt
>>482
建築設計や法規の知識が必要な建築CADや力学分かってないと話にならん機械系CADなどと違って
CG製作は比較すれば制約が非常に緩いので、極端に言えばソフトさえマスターすれば誰でもできるからね。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:55:00 ID:fJmyMvw5
3DCGの場合何より要求されるのはハードウェアの計算能力だからなw


485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 02:25:07 ID:ChFqv0c4
>>482
>単純に勉強不足なだけじゃないかな?
それそのままそっくり返せるよ
よくIT系を馬鹿にする人いるけど、
IT土方と言われるくらい重労働だよ
3Dも然り

>>483
>ソフトさえマスターすれば誰でもできる
試しに人体モデリングやってみるんだな
それに骨格埋め込んで、肌のテクスチャを作って
それを動かしてレンダリングして動画で公開してくれ
出来損ないしか作れないから思い切り笑ってやるよ
人間の顔や体を作るのは、ソフトの仕事ではない
Poser使いますとかいったら、その時点で三流確定
そういうアーティスティックなところがないがしろに
されているから、トヨタの新車とか、いつまでもダサいまま


486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 05:37:15 ID:+GPzCo6/
>>485
だから単純に能力不足なだけでは?
敢えて乱暴な言い方するけど、モニタに映ってれば良いエンタメ系CGと、
自動車、列車等の設計、ビルや鉄橋等の構造物の設計等、人の命が
と製造コストが関係してくるCADの世界とでは比較にならないと思うけど?

同じエンタメ系の対象でも、ガンプラをCADでパーツとしてすべてモデリング
するのと、外見だけ何とかしてボーン入れて云々やるのとじゃ雲泥の差だろ?

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 07:19:32 ID:bxknq3jn
工業製品は”アーティスト”がこねこねしてたら出来上がるほど単純じゃないものなぁ。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 07:55:43 ID:TTa4mV0d
>>485
> 試しに人体モデリングやってみるんだな

仕事でもないのにんな労働できっか馬鹿。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:17:28 ID:y/4dxBCC
ちょい違う話だけど、
地味に2Dイラストを3Dで描く仕事とかって実際需要はどんなもんなんだろ
異業種の俺にはわからん

単純に初動コスト高めでランニングが下がるイメージしかないんだ
詳しい人意見plz


490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:21:15 ID:OdHWEvbx
>>489
最近のTVアニメで増えてるな。
数的には多くない感じだけど、どうなんだろ?

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:31:39 ID:ChFqv0c4
粘土作業は3Dが得意で
精密作業は技術系CADが得意とする
でも、ハリウッドのトランスフォーマーなんかは
3Dでメカデザインやってる
つまり、粘土で精密作業するわけだろ
その辺の両者の違い、メリットやデメリットを
もっと知りたいよね。


492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:40:50 ID:y/4dxBCC
>>490
あと何気に町中や電車で見かけるポスターやチラシとか企業(中小含む)のイメージキャラクタとか、
一見実写?って思う物から逆に手書きイラストに見えるものまで色々あるけど、
どれも実は3Dで描かれてますとかそれなりにありそうに思ってみた。

‥単発依頼だとこの不況のさなか費用対効果的に金出しづらい(真っ先に削られる)部分では
あると思うけど、請け負ってる会社はあるんだよな。

そういう需要の動向やトレンド的に今後仕事が先細りしないなら、「いかにも3D」ってだけじゃなく、
なんかかんか形を変えて、細かい仕事はあり続けるのかなぁと思ってみた。

3Dデザインを本職にしたい人にはきっとリアルな飯の種として、大事な話かなと

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:45:29 ID:y/4dxBCC
>>491
そこのメリット/デメリットがはっきり認知されてくると、きっと活動の場も把握しやすくなるんだろうな。
リアルに3D映像制作現場で働いてる人に聞いてみたい気がする


494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:57:26 ID:mG6WTzb0
>>489
クライアントにとっちゃ何で書いてあろうが絵であることに変わりはないよ。
料金が変わらないという前提なら仕事は来るだろ。
そもそも才覚ある奴はタブレットでササッと絵書いちゃうし、無い奴はシコシコ
3Dでモデリング&レンダリングだろ。

ぶっちゃけクライアントが同じなら売り上げは内容ではなくボリューム次第
だから、3D使うことで一本でも多く仕事こなせるなら儲けに繋がるけど、3Dを
使うことで料金を云々という話は期待しちゃイカンよ。

印刷物に於ける3Dの存在なんてその程度。
ちなみに3Dキャラだけ作れてもダメだから。ちゃんとデザイナーの仕事はこなさないと。
(ポスターなりチラシなり紙面なり=DTPが出来ないとって意味)

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 10:17:02 ID:y/4dxBCC
>3D使うことで一本でも多く

なるほど、やっぱそこだよな。勿論DTP的なデザイン仕事も必須と。
そうだよな、俺が思った内容は、詰まるところ「手段としての3D」だから、
クライアントが望む結果って言う絶対(品質と費用)の中で、よりマージンが取れる内容なら
単に仕事はあるけどって程度の話か。

手段はこっちの都合で、客は単にアウトプットが望み通りにほしいだけって依頼の場合。

なんとなくだけど、自社ライブラリとしての再利用性は手書きより3Dのが高そうに思って、
そこにメリットあるかな〜と漠然と思ってたけど、そんなの内容次第だから
現状もDTP業界が強く注目するほどじゃないのかもしれないな‥ レストンクス

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:51:52 ID:H8uh6EIk
何かソフトの話から離れすぎてね?

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:15:50 ID:MyE6H8rD
>>496
blender使ってどうやって金儲けるかなんて話には興味もないし聞きたくもないよな。
スレ違いの話しいつまで続けるか知らないが、単にフリーソフトで低コストに儲けようってのなら
他所逝ってほしいわ。低俗だし。


498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:30:16 ID:y/4dxBCC
低俗じゃなくてただのリアルネタだけど、スレ違いはその通りだな。スマンかった

浮き世から離れてるならどうでもいい事かもしれないけど、
気になる人が一人くらいいるかなと思って話のネタをふっただけ

この話はこれで終わりにして、是非他のネタをplz

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:33:15 ID:I77acU8w
クマー

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:38:12 ID:y/4dxBCC
そういや冬のクマみたいな脂肪層が厚い生物の関節表現てどうやるんだろ
肉がむにっとはみ出る感じとか
関節一つで段腹な隆起とか

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:50:38 ID:OdHWEvbx
素晴らしいCGをblenderで作って本にして、
有明に持っていけば嫌でも売れるぜw

その、素晴らしい、ってスキルがないんだがなorz

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:07:29 ID:ChFqv0c4
>>498
その話は終わりにしたほうがいいと思うけど、
3DとCADでのメカメカしいことするときの
違いについては興味がある人は多いと思う


503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:37:43 ID:MyE6H8rD
>>502
そういう話なら俺も興味はあるな。実際ルーラーとか結構便利だなぁとか思ったし、俺も自CGで
街の風景作ったりする分にはCAD的な使い方をする部分もあるし。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:20:48 ID:2L3Q6TRF
>>500
間接に同期した「むにっ」てのは、、ShapeとIPODriverでやるのが良さそうですな
参考
ttp://bmania.blog70.fc2.com/blog-entry-556.html

しかし稼動する軸がいっぱいある場合はどうすればいいのかちと思いつかない……


505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:29:37 ID:8K05NpsK
金がないから実写は諦めてCGで誤摩化す。
金がないから有料ソフトは諦めて無料ソフトで誤摩化す。
金がないから優秀なデザイナは諦めて屑デザイナで誤摩化す。
あんまりコストダウンしすぎるとじり貧に成るだけだぞ。
下手にブレンダで出来る事を示したら、予算付かなく成るだけだ。金出す側は安い方がいいのは当たり前だし。

それこそ無駄に金貰ってる中間管理職を解雇して、その金で機材や人でも雇った方がいいねw

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:39:51 ID:y/4dxBCC
>>505 それは社員旅行に大枚振るうくせに新しいサーバすら買おうとしないうちの会社に
言ってあげてください

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:59:40 ID:v4opC1KH
そういう関係ない話は余所でやれと何度言われたら理解できるんだ?

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:10:07 ID:OYY5S6BQ
人間は基本的に馬鹿だから何度か言い聞かせないとね

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:15:09 ID:y/4dxBCC
まったくだ

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:21:55 ID:FmjSkn7r
馬鹿は死ななきゃ治らない

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:01:17 ID:f/gG2rKj
何度でも蘇るさ

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:12:57 ID:r2c0yKt4
みなさん、落ち着きましょう。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:25:14 ID:WrHCZjCg
もちつくには時期尚早

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:27:33 ID:y/4dxBCC
だれうま

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:57:03 ID:MyE6H8rD
   wwww
  /     \
/  (●) (●)\
| ∵   ○   ∵ | 「 しょうがない
|   (__人__)  | ココは俺が脱ぐか 」
\   `⌒´  /
/  MASTER \


516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:30:08 ID:8K05NpsK
サーバなんかどうでもいいじゃん。家族総出の旅行の方が大事。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:37:56 ID:ZCkwaBUp
で、2.5はいつ出るんだMASTER

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:18:06 ID:x0LaCBAj
>>505
> それこそ無駄に金貰ってる中間管理職を解雇して、その金で機材や人でも雇った方がいいねw

中間管理職の仕事の大部分は業務管理システムで置き換え利くんだよね。

どうせもう、入社してから人材育てるなんて費用も時間もかかる教育的役割はやってないんだからさ。
高給取ってたゼイ肉連中は組織改編に伴う役職廃止して出てってもらって、
無駄な幹部一人切れば、生産性のいい有能な連中を数人雇い入れられる。

重要な意思決定はそれこそ中抜きでトップと直に情報交換と意思疎通できた方がいいし。
それでうまくいかない会社は、どうせ遅かれ早かれ淘汰されて消えてしまうだけ。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:23:24 ID:CWdU4gmh
>>517
そういやロードマップじゃそろそろベータが出るんじゃなかったか

予定は未定と言うことか

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:42:50 ID:/Zo/lliu
>>517
   wwww
  /     \
/  (ー) (ー)\
| *   ○   * | 「ハァハァ
|   (__人__)  | デ、デソウダ 」
\   U⌒´  /
/  MASTER \


521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:45:43 ID:mhbbKa/6
>>505
>金がないから有料ソフトは諦めて無料ソフトで誤摩化す。
これはダウト
作業内容によってはどれを使おうと大差はない
限界効用逓減の法則があるように不必要なものはいらない
それを忘れるとVistaを買わされるはめになったり
業者にいいくるめられて無駄金落としてそれこそジリ貧に陥る


522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 02:18:38 ID:iKOwwiDK
なんで3Dソフトのスレで俺様経営論合戦してんだよ
チラシの裏に書くか首吊って死ぬかしろ阿呆どもが

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 02:29:57 ID:Fs4GqWZe
>>495
アニメーションの話なんだけど
確かプリキュアがエンドロールだけ3D? なんだけど、すごく違和感があるんだよね

人間って現実にあるものをそのまま見てるわけじゃなく、「知覚できたものを脳で補完して見てる」
だから、その補完されたものを再現してやらないと違和感が生じる
デッサンは正しいはずなのに動いたらキモイ。なぜ? みたいな

知覚したものを描く(2D) ⇔ 計算結果を見せる(3D) の差というか

Blenderに限らず、どのツールでもここで悩んでる人が結構いるんじゃないかと思ったり
たぶん誤魔化すテクニックはあると思うんだけど、ノウハウが広まってないんだろね

>>504
俺はStretchコンストレイントかけた骨で処理するほうが好きだなー
キーフレーム追加して調整するときわかりやすいんで

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 02:38:51 ID:anLhOZvK
まだソフトがどうのこうの言ってんの?
ここ何スレだよ・・・
頭ん中でお花畑でもレンダリングしてんのか?

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 03:03:58 ID:w5MZNIWL
だれうま

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 04:49:33 ID:dSSrup+S
じゃーじゃーじゃーじゃーじゃーBlenderが盛り上がるような話でもしようじゃないか!
郵便屋さんのカブつくりました!
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/249-0.png
あとカップ麺!
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/249-1.png

・・・(;´Д`)

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:20:00 ID:CcPrcuTx
>>518
仕事って現場の職人だけで回ってると思ってないかい?
事業計画・各種契約・営業・見積もり・資金繰り・人材調達etc・・・
キミ達が作業に専念出来るのは、その他の人がいろいろ
役割分担をしているからだぞ?

会社と工房は違うんだよ。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:05:32 ID:p5RmCvwe
>>527
淘汰されるのは>>518だと俺も思うけど、その話は終わりだ。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 10:26:45 ID:zLCUEw3g
>>526
そんな真っ赤だったっけと思ってググってみたけど
レッグシールド白じゃないかい?

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 13:12:43 ID:bWDf8GN6
>>526
というか、ヘッドライトが上向いてるから道路照らさないんじゃねかw
それとそこはほれww MirrorTransparent使ってくれよ〜w

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:51:05 ID:dSSrup+S
>>529-530
blendファイルをあげてみました!
赤ぺん先生よろしくおねがいします!(;´Д`)
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0400.zip

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:15:27 ID:eL1HPzlZ
肉をひもで縛ったときみたいにうまい具合に食い込ませたいんですが、何か良いコツとかありませんか?

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:30:38 ID:pdamRerj
メッシュを十分に細かくした状態で、肉が紐から逃げるような物理演算とか想像してみたが
なんか妙な事になりそうww

逆にシェイプで肉を変形させ、紐をシュリンクで肉のへこみに追従させるって逆転の発想はどうか

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:32:41 ID:bWDf8GN6
>>531
モデリング修正するのめんどくさかったからやってないけどwww
人を乗せて走らせてみたよ。

http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0401.avi

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:36:39 ID:e65nW5ef
ちょwwww
予想はしてたけど、ワロタwww

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:44:48 ID:anLhOZvK
>>534
スタンド立てっぱなしワロタwww

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:46:02 ID:+AUTLv5r
こいつ・・・っ
スタンド使いっ!!!

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:51:28 ID:QOdSBqSQ
fix+ & iconv for CMakelists.txt for branches rev.24375
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0402.zip

Group as Layers for branches rev.24375
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0403.zip
sculpt25ブランチのサポートを追加。

Merge of the COLLADA GSoC branch into trunk.
renamed buttons ui files to properties to match UI name change
* OpenGL Render is now available again from the View3D Header.
- remove UV mapping operator, call a header menu directly
trunk rev.24375+0362+0402+0403.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/trunk.zip

corrected indenting issues with properties_render.py
* Removed a back pointer to a Scene (the "current" scene as in Blender 2.4x) from within Freestyle.
freestyle rev.24375+0362+0382+0402+0403.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/freestyle.zip

Voxel Sculpting開発用ブランチ、sculpt25のビルドを始めました。
sculpt25 rev.24375+0362+0382+0402+0403.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/sculpt25.zip

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:51:31 ID:PbhhgKlX
ID:dSSrup+Sは萌えキャラ

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:10:08 ID:O46BGZbt
Shade11終わりすぎたので
Blenderに転向します

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:46:23 ID:Q8et9Dyl
>>532
君はエッチな人だね(´・ω・`)9m

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:50:11 ID:oDeazhrc
身体にフィットした服を作るベターな方法は何でしょうか

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:57:12 ID:vhR+Ok2K
手編みがいちばん

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:03:51 ID:woSxiT9E
まずその体を知らないと

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:15:32 ID:aYbmSrCc
まずはその体がどんな物か見てみないとな!さあうpだ!

てか、そのスク水の形に合いそうな体のメッシュ選択してコピって
ちょっと拡大して調整すればよくね?
だがどんな感じになってるのか全裸の状態で見てみないことにはな

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:51:17 ID:o1Qd1ouJ
>>534
うぉっありがとうございました!
しょんぼりしてたボクの心がちょっと温もりました!
これぞ2chみたいな展開www

>>532
いま思いついたんでやってみたよ
Meat(お肉) に Shrinkwrap を仕掛けて、頂点グループのウェイトで影響範囲を調整
Himo(ひも) を [ S ] Scale で拡大/縮小してやれば、お肉が反応してくれるので
これでそこそこ表現できる・・・かな?
あとはこいつを雛形にして、もう少し発展させてやれば・・・(;´Д`)
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0404.zip

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:52:33 ID:/viZkB4P
blenderの物理演算はCUDAに対応して驚かしてくれ。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:04:09 ID:XN/kHyt+
あんまりプロプライエタリな方に足を突っ込まれるのもなあ。
bulletがオープンソースなんだし、それじゃダメ?

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:57:29 ID:Kn5gvYQe
むしろフリーだからこそNVIDIAが協力してCUDAに対応させれば
もの凄いPRになるんじゃね?(誰でも実証確認出来るからね)
NVIDIAがんがれ!

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:09:21 ID:/viZkB4P
やっぱフリーであるblenderが無茶してこそ余裕こいた自動机なんかもあわてて3d業界も活性化されるんじゃないかと。

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:17:57 ID:64q2GtYC
今はいろいろ難しいだろうが、無理してもしなくても
結局、nVIDIAは自分独りでは業界を変えられないので
OpenCLに協力せざるを得ない
BlenderはOpenCLに対応する準備をしておけばいいだけ


552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:26:06 ID:Kn5gvYQe
>>551
おまい頭良いなw

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:35:31 ID:woSxiT9E
つまり Blenderのスタンスだからこそ、もっとはみ出して行こうぜ、って事だな

そんな訳でWizardryはまry

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:46:42 ID:Kn5gvYQe
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     もっとはみ出していこうぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:46:52 ID:ouScrAH8
http://www.nitenichiryu.org/articles/unreal-development-kit-release-from-epic
これであしょぼ

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:23:59 ID:CGLsL7a4
Bmeshって結局今までのメッシュと何が違うの?

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:41:18 ID:64q2GtYC
>>555
あちょぼって、これ個人でどうにかなるもんなのか?
企業が従業員雇って大勢で使ってナンボのもんじゃないのか?
いや、煽ってるというより質問してる
個人でも使いこなせるものならゲームより他の用途に使ってみたい
いろいろ遊べそうw

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:07:53 ID:woSxiT9E
くそ携帯だと見れないがURLから推測して最近公開されたUnrealエンジンのSDKかと思われるが、
別に個人で問題ないぞ。むしろ俺が使う。 Blendファイル読んで動く何かを作りたい

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:10:33 ID:woSxiT9E
ちなみにSDKは関数ライブラリとちょっとしたツール群のパッケージなので、それだけあっても無意味
C/C++などで開発に習熟してる事が前提。つまり開発者向け

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:54:31 ID:OHWdtlzw
でも一人のプログラマが面白い事出来る様にしてしまうのも醍醐味だけどな。

あんまり特化してしまうと、ゲフォと心中しそうだけどな。
アムドとゲフォとどっち付かずで、どちらが生き残っても助かる舵取りの方が無難。
directxなんてその典型。抽象化してるから、GPUメーカに依存してない。

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:23:47 ID:CGLsL7a4
難易度の上がったアクションゲームツクール程度だと思って
ダウンロードしている俺はそっとキャンセルボタンを押した

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:39:17 ID:IZYy//13
>>560
大丈夫。AMDとNVIDIA比べたら、圧倒的にAMDの方がヤヴァイからw

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:42:13 ID:BmlYHuwL
勢い余ってUDKダウンロードしたが、まともに動かん
ちょっと見た感じツクール系にしか見えない、、、
ガシガシとコーティングもできるのかコレ?


564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:42:45 ID:GtcV62WX
blender.jpでもちょっと前に別のゲーム開発キットが紹介されてたな
ttp://unity3d.com/unity/

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:07:29 ID:B9kRDkjG
イラレからのパスがうまくインポートできない…svgで読み込んでるのに。
パス自体はきているんだけどクローズドパスになっていなくて
複合パスだから塗りに相当する部分がむちゃくちゃになっている。
手作業でCyclic設定していってるんだけど一つが直るとほかの部分がおかしくなるというループ。
誰か解決法ご存じないですか?

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:40:02 ID:mLexpsjT
>>565
あきらめてinkscapeつかう

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:43:18 ID:qA3bXAuC
2.5のブーリアン復活

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:03:59 ID:CGLsL7a4
>>565
俺のところは、普通にaiファイルで読み込めるんだけど
図形に問題があるんだろうか…

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:19:40 ID:woSxiT9E
inkscapeにインポート → inkscape形式svgで保存 → 舞錬堕亜でインポート → おk


570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:36:07 ID:QlCVcmry
リアルな稲妻の3DCGて枝一つ一つまで全部ポリゴンなのかな?

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:17:51 ID:XUzUPJPT
>>546
あ、なるほど、そっちをShrinkwrapさせるんですね
これは良いかも…ありがとうございました

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:36:33 ID:ExdVHB7n
>570
そりゃリアルな物を作ろうと思ったらそうなるよね。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:42:51 ID:FV8Ms2xE
六角穴で頭が丸いねじを作りたいんですが。
なかなかうまくできないんですが...
アドバイスお願いします。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:04:25 ID:WVgWrPe+
>>573
EdgeSpritのチュートリアルやってみたらどうよ。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:09:01 ID:3lWqW2Dc
>>573
手っ取り早く作りたかったら、ねじを作るスクリプトがあるのでそれを利用するのが宜しいかと
『Bolt Factory』ってスクリプトです
こんな感じ
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/251-0.jpg

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:34:08 ID:WVgWrPe+
>>575
うほw 俺もやってみたけど、スクリュー→球加工→ブーリアンってやつ。

ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/252-0.jpg

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:41:27 ID:FV8Ms2xE
>>574,575

ありがとうございます。
ちょっと挑戦してみます。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:43:10 ID:FV8Ms2xE
>>576
っあ。それです。作りたかったの。
もしよかったら。やり方詳しく教えてください。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:55:43 ID:WVgWrPe+
>>578
ネジのスクリューについてはチュートリアル参照。JBDPとかで自分で探してやったほうが覚えられるだろうし。

で、頭の部分はUVSphareをエディットする。中央から順にエッジをループセレクトして(Ctrl+E→EdgeLoopSelect)
メニューMesh(もしくはSPCメニューEdit)のDeleteEdgeLoopで必要ないエッジを削減。下を平らにして上は適宜
S→Zとかで調整。

ネジの頭の穴ナシのが出来たら、適当な大きさの6角形のシリンダーを追加して位置調整。
そいつと今作ったネジの頭でObject→BooleanOperation→Differenceをして、むだなObjectを削除すると。

ま、こんなところかな。ネジの頭に滑り止めの溝とかをつける場合は、さらに星型のシリンダーでも作って
同じように差分を取ればいいよ。頂点数いくつになるかは知らんけどwwww



580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:03:08 ID:WVgWrPe+
あ〜 肝心なことを忘れていたわ。 ま、ハイポリなら目立たないかもしれないけどローポリだとSmooth使ったほうが
見栄えは良くなるんだよね。

だから、Smooth+EdgeSpritを使ってネジのエッジと頭の球面・側面・ネジ穴の分離性を上げたほうがかっこよくはなるよ。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:17:43 ID:FV8Ms2xE
>>580
ありがとうございます。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:40:16 ID:pDI3n3Xn
礼はいらねぇよ

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:59:24 ID:q5DhCnnp
subsurfでやるとこうなる
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/253-0.jpg

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 04:39:38 ID:WVgWrPe+
>>582
フイタワw

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 05:25:25 ID:q5DhCnnp
頭を丸く
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/254-0.jpg

586 名前:437:2009/11/08(日) 13:44:31 ID:WbbPusQ2
>>450のことで自己解決っぽい感じになったので報告
サンプルBlendファイルの、FREEZER KEEP ALWAYSっていうEmptyが、物がぶつかる前に勝手に割れたりするのを防いでて、
ぶつけるほうのオブジェクトのロジックになんか設定して、そいつがぶつかればFREEZER KEEP ALWAYSの静止機能がオフになる。って感じ
ということなんだけども、また疑問が発生しました。
適当にCube作って、それをSキーでリサイズしてから、crackler3d01のスクリプトを実行したら、元のサイズに戻ってしまいます。
リサイズを適用させるにはどうしたらいいでしょうか。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:05:46 ID:GxTtotkN
リサイズ後に編集モード抜けて実行してもそうなるなら、
スクリプトの中読まないとわからないかも

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:16:48 ID:ZS8NvVry
>>586
Ctrl+Aで『scale end Rotation to ObData』で拡大したオブジェクトサイズを原点にできそうです。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:11:06 ID:ZvgjXs+t
スクリプトの使用に関わらず
Ctrl+Aしてから実行しないと
BGEではオブジェクトのリサイズが適用されないはず。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:00:17 ID:mt7w6OO8
複数の点を特定の座標軸で揃えるにはS→0→XorZorYの順で操作すればよいことは分かるのですがその場合選択した点の座標の平均の位置でそろってしまいます。
特定の点のXorZorY座標で複数の点をそろえる場合どのような方法があるのでしょうか?
どなたかご存知の方がいましたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:10:10 ID:iKhYI3lr
2.49bでパーティクルにメタボール指定すると落ちるけど、
みんなこういう使い方しないのかなぁ?水の表現したいんだが。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:39:18 ID:eUz8R+2r
>>590
[.](ピリオド)を押してPivot(基準点)を3Dカーソルに変更してからS→0

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 09:32:32 ID:/xs4Vk+K
Shift+S だったか Ctrl+S で出るメニューで3Dカーソルを合わせてから使うとなお吉


594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 10:29:37 ID:Gr/V1Pvj
2.5のPropeties→Transform→Rotationを使って90度回転させたいんですけど
いつの間にかEulerになっていて角度で入力できませんw
どうやって入力するんでしょうか?

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:10:04 ID:IpkfEEPM
海外のサイトからフリーのblend形式モデルを落として3dsやdfxに変換したんだけど
一部(或いは大部分)のメッシュが消えてしまう。

これってアニメ(頂点移動?)が設定してあるメッシュは
他形式に変換する際に無視されるん?

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:53:42 ID:eqV3dNX4
>>592

今までやっていた面倒な作業がずいぶんと楽になりました。有難うございます。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 18:05:26 ID:Dpf9Epx4
www.blender.org落ちてる?スクリプトのドキュメントが見られない…
あるクラスのインスタンス一覧をスクリプト内で調べる方法とかってあるかな?


例えば

frome Blender import *
object = Object.Get('Plane')
mesh = object.getData()

として、mesh.vertsの座標ベクトルとインデックスを列挙したいのだけど
座標ベクトルはmesh.verts.co、インデックスはmesh.verts.なんだったっけ?
みたいに迷ったときに、 mesh.verts.? でアクセスできるインスタンスの一覧を知りたい…

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:31:09 ID:f/5hd/Zg
dir(mesh.verts)とかどう?

599 名前:597:2009/11/10(火) 22:04:10 ID:KA/mGMAN
>>598
何も表示されなかったです
Blenderドキュメントにリファレンスが入ってるのかな?
落としとけばよかった…まだ公式落ちてるし!

600 名前:597:2009/11/10(火) 22:34:18 ID:KA/mGMAN
>>598
print 頭につけたらいけた!ありがとう。


print dir(mesh.verts)
['__add__', '__class__', '__contains__', '__delattr__', '__delitem__', '__delslice__', '__doc__', 中略
'__str__', 'append', 'count', 'extend', 'index', 'insert', 'pop', 'remove', 'reverse', 'sort']

print dir(mesh.verts[0])
['co', 'index', 'no', 'sel', 'uvco']


601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:29:09 ID:ep9aqlfE
選択した連続面の頂点を一括で分離する方法って何か無いでしょうか?
それともPで面をひとつひとつ選択して分離するしかないんですかね

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:38:52 ID:ep9aqlfE
Pじゃなくてこの場合Yでした

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 11:11:33 ID:pw70K1OV
2.5に変えてみたけど、視認性が良くなってて驚いた。
これだけでも十分やりやすくなったよ。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 12:37:23 ID:XC5E7gMq
2.5のsvn取得先が見つからない
以前は、 https://svn.blender.org/svnroot/bf-blender/branches/blender2.5/blender
だったのだけど

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 13:26:42 ID:pw70K1OV
>>604
>>1

って質問内容合ってるよね?

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 13:34:21 ID:XC5E7gMq
>>605
いや、ソースからコンパイルしたい
sudo svn checkout https://svn.blender.org/svnroot/bf-blender/branches/blender2.5/blender blender2.5
の代わりになるurlが知りたいのだよ


607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 13:56:46 ID:UIP9BF38
branchではなくtrunkになりました
以上

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 14:06:06 ID:XC5E7gMq
d

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:21:14 ID:mjX9i0Ay
ズラ

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:27:41 ID:ZnHItIO4
>>601
選択面をEで面で押し出してからY
残骸みたいのは削除、でどうでしょう

やっと規制解除された・・

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:53:14 ID:wslfeyd6
Simple Deformわかりにくいなぁ。2.5では改良されるっていうから最新のテスト版入れてみたけど、まだ全然変わってないし。
わかりやすく解説してるところってないかな?

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:59:17 ID:trprgy/X
 ttp://pfs.planetblender.org/
いやぁぁ!ドロドロベトベトいやぁぁぁっ!

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:11:50 ID:ge0d7BhB
BlenderPythonについてですが
イベントのコードはBlender.Draw.RIGHTMOUSEとすると取得できますが
イベントのコードからイベントの内容(どのイベントを示している)かを引くにはどうしたらいいですか?
イベントのコード(番号)だけでは何を示しているのかよくわからないです・・・

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:26:33 ID:wslfeyd6
2.5のインターフェイス改悪だろー。Split Area、Join Areaはやりにくいし、レンダは別ウィンドウじゃないし。
視点変更時のアニメーションも要らん。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:31:21 ID:UGJChITY
>>614
2.4xにjaguarandi氏のソース組み込めば現役でまだまだいけるぞ
がんばって組み込んでみてくれ・・・俺には無理だからorz

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:35:36 ID:wslfeyd6
そんなん無理だわー

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:45:03 ID:hw+XJpnV
家のネットがつながったら試してみる

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:03:57 ID:wF2slgJ/
>>614
レンダリングは別ウィンドウって
設定で別ウィンドウにできるべ

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:19:55 ID:wslfeyd6
>>618
あ、ほんとだ。ちゃんとあったわ。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:28:36 ID:RgFUSFvP
2.5のsplit areaとjoin areaがやりにくいのは、結構同意。


621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 01:47:59 ID:nBA/wzrE
つーか、ツールの配置そのものを思いっきり縦配置志向にしないと使えないってのがつらいな。
2.4のファイルを2.5で開くとボタンウィンドウ(プロパティウィンドウ)見るだけで鬱になるわ。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 06:16:59 ID:NJKc4bI1
一応横配置もできるけど、間隔が空きすぎてるんだよな
クラシックスタイルでも表示できるようにしろってんだ。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:14:31 ID:Wz9qJXPw
サイズ可変のパネルはいい加減やめれ。フォントが崩れるし。
大中小の3つくらいのテーマ用意してくれりゃそれでいいんだよ。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:54:17 ID:QZ2/Lgkc
ボーンの名前を変更するスクリプトなんですが
import Blender

Blender.Window.EditMode(0)
object = Blender.Object.GetSelected()[0]
armature = object.getData()
bone = armature.bones.values()[0]
armature.makeEditable()
bone.name = 'aaaaaaa'
print bone
armature.update()
Blender.Window.EditMode(1)
を実行すると
Traceback (most recent call last):
File "<string>", line 1, in <module>
File "D:\test.py", line 8, in <module>
bone.name = 'aaaaaaa'
ValueError: Bone - Error: You must first call .makeEditable() to edit the armature
makeEditable()を呼んでいるのに何故ぇ?il||li ○| ̄|_

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:58:48 ID:nBA/wzrE
>>624
チュートとかみてないけど、普通にmakeEditable()メソッドを呼び出すのが
インスタンスであるboneか、staticメソッドならArmatureかなんかにしないと動かんのでないか?
5行目をbone.makeEditable()にしてみ

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:00:09 ID:nBA/wzrE
あ〜〜勘違いだ。忘れてくれ。

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:34:00 ID:FWC3G7OO
>>624
armature.makeEditable()
bone = armature.bones.values()[0]
この順で

628 名前:624:2009/11/13(金) 20:08:59 ID:QZ2/Lgkc
>>627
ありがとう。そんな罠があったのか il||li ○| ̄|_

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:16:51 ID:U0SVRceg
LatteiceやCurveを使って他のオブジェクトをアニメーション
させたいのですが
Locのキーフレームを打ってもできなかったのでShapeKeyで動かすのかなと
思いましたがShapeKyeEdeitorに出てこなかったので違うようで困ってます。。


630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:55:08 ID:/alJbKwG
curveアニメーションはペアレント。チュートリアル探すといいよ。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:49:08 ID:o5td5rMi
fix+ & iconv for CMakelists.txt for branches rev.24546
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0405.zip

Group as Layers for branches rev.24546
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0406.zip
physics25ブランチのサポートを追加。

Drag & drop implementation at GHOST level (only OSX for now)
Grease Pencil for Nodes Editor:
changes python initialization
trunk rev.24546+0362+0405+0406.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/trunk.zip
fixed normals problem with normal constrained transform
fixed loopcut preview issues for the most part
bmesh rev.24546+0362+0405+0406.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/bmesh.zip

Improved context handling
freestyle rev.24546+0362+0382+0405+0406.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/freestyle.zip

rigid body開発(物理演算強化)用ブランチ、physics25のビルドを始めました。
参考:(ttp://wiki.blender.org/index.php/User:Kazanbas/Bullet_Proposal)
physics25 rev.24546+0362+0382+0405+0406.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/physics25.zip

Sculpt: WIP brush behavior changes
sculpt25 rev.24546+0362+0405+0406.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/sculpt25.zip

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:50:51 ID:o5td5rMi
2.4x fix for Blender.Load()
Removed highly annoying "recalc data OBxxxx" debug print.
2.4 rev.24546+0359+0361+0362+0405+0406.zip+拡張スクリプト・プラグインセット(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/2.4.zip
2.4 rev.24546+0359+0361+0362+0405+0406.zip+拡張スクリプト・プラグインセット(64bit favor:INTEL64+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/2.4-x64.zip

nurbs25, viewport, volme25はpython31.zipの更新に合わせてビルドし直しただけです。
nurbs25 rev.24546+0362+0405+0406.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/nurbs25.zip

viewport rev.24546+0362+0405+0406.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/viewport.zip

volume25 rev.24546+0362+0405+0406.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/volume25.zip

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:39:01 ID:Epv5ywi9
↑乙
不満の多い2.5からレンダリングエンジンとか重要なとこだけ
2.4にバックポートしてくれればいいのに
その方が助かるだろ


634 名前:633:2009/11/13(金) 23:58:34 ID:Epv5ywi9
>>632
ごめん、別に貴方に文句言ったわけでないので、
開発者に向けた愚痴でした

いつも乙です。ありがとう。

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:04:47 ID:RdLMzeZ3
>>631-632
いつも(・ω・´)乙


636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:26:23 ID:RCy+HA86
このBlender、誰んだー? 俺んだー

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:17:57 ID:5snHHA+Y
花びらを一枚つくりました。
花びらを地面に不規則に敷き詰めた静止画が欲しいんだが、
ここからどうすればいいんだ?
花びらが互いにめり込まないようにもしたいんだが。

パーティクルとか物理演算とかソフトボディとか使うのか?
モデリングはなんとかできるんだが、こういう設定がさっぱり分かりません助けて。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:40:33 ID:B5jLTOfE
>637
静止画ならコピペで配置していった方が早い
と思う

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:38:44 ID:/KWgd0AF
もう2.49でいいや、、、
2.5なんか欲しくないやい

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:08:08 ID:BnS7oIk6
好き嫌いしないでピーマンも食べてみなさい

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:15:28 ID:RdLMzeZ3
>>637
イ、花を買ってきて単色の紙の上にばら撒きフォトショで加工。
ロ、絵の修行をし花びらを不規則に敷き詰めた絵を描く。
ハ、花びら(子)をソフトボディとコリジョンをonにした箱(親)で包み平面ポリの上にばら撒く。
選ぶがよい(´・ω・`)9m

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:15:40 ID:5snHHA+Y
>>641
「ハ」で。
花びらを箱(親)で包む意味ってなんだ?
やってみたが花びらが箱で隠れてよくわからないので
花びらに直接ソフトボディとコリジョンを設定したがその場でふわふわしてるだけなんだが。
花びらが落下して降り積もってくれない…

地面にフィールドとコリジョンの設定をして、
その上の方に花びらを複数設置してみた。
花びらにはソフトボディとコリジョンと、落下させたいのでクロスの設定をしてみた。
それでAlt+A押したら、花びらは落下するんだが、ぺったんこになってしまう…

なんかやりかたがいろいろおかしいんだろうなあという自覚はある助けてください。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:54:36 ID:i23lLqOs
静止画なら花びらコピペで人力で配置が早いっしょ?



644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:11:47 ID:5snHHA+Y
>>643
地面が見えないくらい降り積もった花びらの静止画が欲しいんだ。
コピペで配置すると花びら同士がめり込んだりするんだよなあ…

物理演算とかで、勝手に降り積もるようにBlenderで計算してくれれば便利だと思ったんだが、
あんまり良い発想でもないんだろうか。。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:28:57 ID:5KVwZ38s
物理ロジックを設定した花びらを、嫌になるくらいShift + Dでコピペしまくって
ゲームで飛ばし、積もった状態のIPOで停止させる

で、いけそうな気もするけど面倒かな




646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:42:24 ID:B5jLTOfE
何で人力で配置するとオブジェがめり込むって事になるのかがわからん
目立つ所を直すって発想は無いのかしら…

物理エンジン等で楽が出来るのは動画だけだろ…

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:05:18 ID:UENr0UNi
\(>ヮ<)/ 要らないのにnumpy呼んでた!
ルーラー v2.0 beta
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/248-0.jpg
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0407.zip

主な変更点
不要なモジュールの削除。三次元空間の測定を可能に。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:22:55 ID:5KVwZ38s
>647
GJ
三次元空間の測定がカッコ良過ぎる
計測画面ごとレンダリングしたい……

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:26:12 ID:5snHHA+Y
>>645
それがやりたいんだが、花びらにどんな設定すれば良い?
コリジョン+ソフトボディ+クロスでやってみると、落下した後花びらがぺしゃんこになるんだ。
クロスのせいなんだろうが、よくわからん。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:56:54 ID:oCvHIm3h
>>649
クロスはいらないんじゃないか?
ソフトボディも別に無くても見た目はそう変わらんと思う

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:58:22 ID:oCvHIm3h
>>649
ちなみにゲームっていうのはBGEのことで
「コリジョン+ソフトボディ+クロス」
とは別だ

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:00:09 ID:6Tm5EtOJ
>>647
乙!!
すげー楽しいよ。かなり色々出来るんだなww
是非もっと表に出していくべき物だと思うぞ

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:17:57 ID:5KVwZ38s
>>649
突貫作業で作ってみた
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0408.zip
画像
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/255-0.jpg

>>651氏が書いているようにBGEのソフトボディ設定で
花びらの厚みそのものは無視しても問題ないと思うので、花びらの形状だけ保持

ただし
やってはみたけど、「地面が見えないくらい降り積もった花びら」はコレでは無理だと思う
数が多すぎて処理が重過ぎ
パーティクルのオブジェクトコピーでやった方が宜しいかと


654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:30:33 ID:wh5Zm4ff
テクスチャ貼ったらポテチでもいけそう

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:42:55 ID:5KVwZ38s
ついでなので、パーティクルのオブジェクトコピーで
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/256-0.jpg
これぐらい数が多ければオブジェクトのめり込みは気にならない……のではないかなぁと

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:13:13 ID:retKL+Ac
654のせいでポテチにしか見えない・・・

657 名前:647:2009/11/15(日) 00:28:13 ID:M7lk9GzK
>>652
英語ダメで、メアドはフリーのしか使わないし、ブログは面倒なので。
あ、このスクリプトは煮るなり焼くなり好きにしていいですよ

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:33:00 ID:2B/3Uctd
花びら敷き詰めを物理演算でやるのは諦めがついたよ。詳しい説明ありがとな。
オブジェクトコピーで十分目的に適うようなものになるのが分かったよ。

>>655
迷惑ついでに、そのオブジェクトコピーのブレンドファイルもうpしてもらえんだろうか。
パーティクルのオブジェクトコピーのやり方がよく分からないので、参考にしたいんだ。
花びらをランダムに散りばめる+ランダムに回転させる設定が分からん。。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:55:01 ID:SjbCBrlO
>>658
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0409.zip

絵だけ作って保存してなかった
適当に作り直したので細部は色々違いますが
まぁ参考になれば



660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:13:50 ID:BAmGIJBZ
>>656 ワロスw

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 04:17:43 ID:NWLr+3mN
むしゃむしゃしたかった。今は満腹している
http://gyazo.com/7b5fff8b4ae22dba127b167d097bec24.png

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 04:42:00 ID:dSKY54T+
どうみても銀杏の葉っばです。本当にあ(Ry

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 08:21:25 ID:/MRLneFe
いや、これはポテチの形をした銀杏の葉だ

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 11:03:15 ID:6wURzn3z
662,663のせいで銀杏にしか見えない・・

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 11:21:02 ID:qcMfdCFF

   wwww
  /     \
/  (●) (●)\
| ∵   ○   ∵ | 「 >>636
|   (__人__)  | 君面白いな。うちに来てみないか」
\   `⌒´  /
/  MASTER \

666 名前:658:2009/11/15(日) 12:18:25 ID:2B/3Uctd
>>659
勉強さしてもらいました。ありがとう超ありがとうな。

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:00:32 ID:rCK6YTON
>>661
頭皮からまさに剥がれようとしているフケを想像してしもた・・・

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:57:53 ID:cpH6V4eV
>>667の想像力に完敗

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 03:22:41 ID:kNzPLupe
マジパネェっす
>>661をもう見ることが出来ないw

て、なにげにこのスレは想像力を養うためにも
役立ってるなw



670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:30:43 ID:Lr0guxeK
yafarayのごくごく基本的な操作が載ってるページがみあたりません
英語でもいいのでどなたか教えてくれませんか?

yafrayじゃなくyafarayの方です。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:44:10 ID:ZyA5LDrv
>>670
http://www.yafaray.org/documentation/

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:13:38 ID:xPN6a+ud
>>670
自分は、Yafarayのマテリアル設定をBlenderのマテリアル設定から、
手動で移して、Worldの設定でSunlightを使ってレンダリングするぐらいは
出来ましたよ。
モデルは自作でないですけど、こんな感じで。
http://twitpic.com/p82w8

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 05:47:06 ID:XWT2VD++
最初に質問して、よくわからないから具体的にうp氏てくれって頼めば、宿題出来るなw
仕事にも応用して丸投げする馬鹿が出てくるオカン。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 05:59:25 ID://n02fdy
tes

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 10:02:56 ID:1LaUulOQ
blender2.5にarmatureとbone制御?できるようなロジック追加されましたね〜
使い方が分かりませんけどw
MMDみたいにbone一つ一つを物理演算で動かせるってことかな?

ついでにプロバティにブーリアンも追加されていました。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:49:53 ID:sJ50bEiV
アーマチュアとボーンって何が違うんだ!!!
△ポリゴンと□ポリゴンってどんなときに使い分けたら良いんだ!!!

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:09:29 ID:uqi+48iV
>>676
>>3読め

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:14:15 ID:P/VZwEe8
数珠がアーマチュアだとすると玉がそれぞれボオン


679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:25:19 ID:xZU2K6vC
まぁおれも最初のころはArmatureとBoneの違いってなんやのんとか悩んだけどな
誰もが通る道・・・だとおも

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:38:35 ID:kcTGSxu2
え、違うものなの

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:41:45 ID:AD9QpDxf
だからボーンの集合体がアーマチュアなんだってば。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:50:18 ID:sPPwmPaX
魚(Armature)の骨(Bone)


683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:37:08 ID:KNjq3/i+
プーロフェッショナル

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:34:32 ID:AD9QpDxf
>>683
俺が書きそうになってやめたのに、あえて書いたお前、乙。


685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:40:25 ID:PaFoOMVJ
アナルビーズみたいなもんか

686 名前:ちんこ:2009/11/18(水) 19:51:06 ID:P/VZwEe8
下品ですよ

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:04:20 ID:7fFJjL4v
あうあう

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:24:10 ID:LFQDOksc
ハンマーシードでナットシェルクラッシュか

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:04:43 ID:hS/x41bU
>>685
今週見たレスの中で一番受けたw

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 05:46:17 ID:qiz/e2Xn
>>688
さあ神姫スレに帰ろうか・・・

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:02:04 ID:JuDRppJD
オブジェクトモードで拡大縮小(Sキーで)した場合と
エディットモードで拡大縮小した場合のオブジェクトが混じってると
まずい?
単にモデリングだけならこれでいいような気がするけど、
なるべくオブジェクトモードでの拡大縮小はしないで
プロパティのscaleのXYZは1.0にしておいた方がいいのだろうか


692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:24:54 ID:y6uSJm/n
>>691
気になるならオブジェクトモードで、『回転/拡大縮小をObデータに適用』を使うとか


693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:08:35 ID:8BihHvL9
>>691
あー、自分もそれ良く迷うわ
気づくとバラバラに混じってる

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:36:45 ID:X72WkpGP
ボーンといえば、コレの
http://www.blendercookie.com/2009/11/16/creating-a-face-rig/

6分後半ごろB_boneをエデットモードで拡縮しているんだけど
どうしているんだろ。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:04:07 ID:hegzKVtx
Alt+Sの事?

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:27:50 ID:X72WkpGP
>695
ありがとうござます
まさにAlt+Sの事でございました。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:38:47 ID:FJFLTJpz
これ元に戻すにはどうすんだ?

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:13:59 ID:hegzKVtx
Alt+S, 0, Tab, 0, Tab, 0, Enter, Tab で初期化

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:36:51 ID:FJFLTJpz
>>698
ありがとう。
完全にゼロにして抜ければ、デフォに戻るのか。

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 04:11:33 ID:NqTrA/rT
ローポリでふさふさ具合を表現したいんですが、Hairの毛並みってノーマルマップとしてBake出来ますか?

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 04:15:00 ID:LipjzQin
ノーマルマップやらディスプレイスメント、視差マップとかはファーに使えるものじゃない。
端的に言うとBlenderでもBlenderじゃなくても無理

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:43:33 ID:H2/KSxZb
>>701>>700の質問の意味を誤解してるような・・・
BlenderでHair(Particle)生やしたものをローポリにノーマルマップとしてベイクできるか? を
BlenderでHair(Particle)にノーマルマップを適用できるか? って質問と取り違えてない?

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:52:55 ID:wLEvjkl9
blenderゲームマウス操作オッパイたゆたゆexe単体配布おk!?

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:01:35 ID:wLEvjkl9
つまりマウスでオッパイをドラッグするとたゆたゆになるexeソフトは作れますかって事だったんだ!

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:12:29 ID:W1qx0LzU
>>702
違います
もしHairをノーマルマップとしてベイクできても、それはHairの代替として使えるものにはならないということです
つまりは根本的なところで、それをやる意味がないということです

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:49:30 ID:cqP8R93U
       困 出 ボ
       ら せ  リ
       せ と  ュ
       る 床 |
         屋  ム
         を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:16:02 ID:cOvxUy8S
ちょっと古いけど参考になれば
 ttp://hidyboy.hp.infoseek.co.jp/book/GW2002_11/Hair/GW11_Hair.html

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:26:01 ID:sgCPfzRG
この、これはその一体何なの?
http://www.youtube.com/watch?v=3dxDVzby_XU
グーぐるアースみたいなー?


709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:33:40 ID:ZRhS9T0t
>>708
大気シミュ。blender renderに実装されてるやつとは別に、game engineで
リアルタイムなのでビックリ。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:03:53 ID:oTzmmz3S
海洋研究所が、何百億も税金突っ込んでスパコン買って無駄金使ってるのがアフォらしいリアルさだな。

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:09:49 ID:huvRU7mk
fix+ & iconv for CMakelists.txt for branches rev.24704
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0411.zip

Group as Layers for branches rev.24704
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0412.zip

Fixing keymap export:
* Fix for RMB keyframe/data path/etc operators not working in sub-regions
Vertex Groups Operators:
* Added Ctrl-G hotkey back for displaying a menu showing the available Vertex Group operators
trunk rev.24704+0362+0411+0412.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/trunk.zip

fix for materials not displaying in object mode wiht subsurf
bmesh rev.24704+0362+0411+0412.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/bmesh.zip

New Version for 2.49b From Jimmy Hazevoet
i have updated my A.N.T.Landscape script
2.4 rev.24704+0359+0361+0362+0411+0412.zip+拡張スクリプト・プラグインセット(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/2.4.zip
2.4 rev.24704+0359+0361+0362+0411+0412.zip+拡張スクリプト・プラグインセット(64bit favor:INTEL64+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/2.4-x64.zip

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 05:50:54 ID:kIFUniiu
>>710
用途がまったく違うだろ

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:40:25 ID:HeBO6I5H
見た目それっぽいのを作るのとは話が違うってw

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:43:00 ID:RPHW/s+R
海洋ゲーか・・・
イリュージョン臭いw

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:54:40 ID:cnlNzKUq
>>712-713
汎用CPUを大量に並べてチンタラやるのが無駄遣いってことだよ
1ボードで倍精度1TFLOPSを超えるGPUを舐めるなよ


716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:06:18 ID:/86DWZyG
FermiってC++サポートするらしいけどFermi用にコンパイラがあるのか?
Tesla版だとVRAMも一枚で3〜6GB単位あるし

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:15:18 ID:DFDfhsTb
>>715
どのGPUも倍精度は1TFLOPS超えてないんだけど。
聞きかじりの知識でいい加減なこと言わないほうがいいと思うぞ

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:17:52 ID:HeBO6I5H
まさかスパコンのシミュレート内容と同じような事をやってると思ってるのか……

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:21:30 ID:cnlNzKUq
>>717
倍精度2TFLOPS超えですよ
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/17/078/index.html

調べる気ないなら一生ROMってたほうがいいと思うぞ


720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:27:15 ID:cnlNzKUq
>>718
そのまさかが来るよ
GPUでOpenCLなお茶の間物理シミュレータが


721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:28:03 ID:sWgV/pS0
>>719
何これ凄い。けどお値段はどれくらいになるんでしょうか。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:28:52 ID:DFDfhsTb
よく読め、それは1Uでだ。
1Uにつき四基搭載、1枚500GFLOPSだぞ

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:30:27 ID:sWgV/pS0
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0911/21/news006.html
>価格は、Tesla C2050が2499ドル、Tesla S2070だと1万8995ドル。


724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:33:24 ID:VHOvPUkz
メモリ容量とバンドが足りなすぎる。実行効率は低いだろうね
とにかく多くユニットを使って性能を稼ぐのかな?

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:35:31 ID:/86DWZyG
同じ性能をCPUでやろうと思ったらさらにケタの高いコストと電力とスペースがいるんだろ
でも、メジャーなソフトの対応が遅くて「まだ売れるからやらなくてもいーや」って甘んじてる感じがする

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:35:59 ID:3P1DRk3g
>>719
>Tesla C2050は3GBのGDDR5メモリを搭載し、520GFlopsの倍精度性能を備える。
>Tesla C2070はメモリ容量が6GBで、630GFlopsの倍精度性能を備える。
>Tesla S20の2製品はともにTesla C20のカードを4基搭載する1Uラックタイプのシステムで、
>12GB〜24GBのGDDR5メモリを搭載し、2.1TFlops〜2.5TFlopsの倍精度性能を備える。

図らずも聞きかじりが露呈する結果に。 記事の内容くらいちゃんと読めよwwwwww

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:45:59 ID:VHOvPUkz
メモリまわりが弱すぎる。
1Uじゃ実行性能として1TFLOPSにも届かないのでは

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:51:18 ID:DFDfhsTb
PS2の秒間7500万ポリゴンと一緒

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:06:10 ID:pkQ9Byg5
ま、まだ早いってことだな。安定するまで待つか。

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:16:17 ID:gdRfNjS3
ルーラー v2.0
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0414.zip
バグ潰し、機能追加終わり。

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:15:03 ID:Nk8BBr01
>>730
おつ、いただいた!
なんかもうルーラー見てるだけで幸せになってしまう

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:16:05 ID:EO9t/05W
>>722,726
だからちゃんと最初にはっきりと”1ボード”でって断って書いてるだろう
>1ボードで倍精度1TFLOPSを超えるGPUを舐めるなよ
ちなみにこんな奴っぽいぞ
http://www.hardware.info/en-US/extcontent/ZpqZbphmmZ3GZpSSyA/Tesla_S20Serie_Nvidia_stellt_erste_FermiGrafikkarte_vor/

>>727
だからレジスタ増やしたいの抑えて代わりに内臓キャッシュ強化したんだよね
外部メモリにアクセスした時点で終わりだから

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:41:36 ID:b3Zq7Lv6
Blenderでコツコツ作ってる奴は多いが海外の作家志望は凄いな。
このレベルでも自分の技法磨くための試作品らしい・・・。

Little Ninja Project
http://www.youtube.com/watch?v=KJX2pjbxAsc&feature=channel

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:50:43 ID:iwgcdwsR
>>711
>>730
(・ω・´)乙

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:02:53 ID:CYByAPwN
>>732
だから1Uだって、1Uサーバの単位をボードとは数えない。いい加減にしたら?
1Uに4ボード搭載だ。

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:04:38 ID:CYByAPwN
しかもしっかり書いてるし。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/17/078/index.html
>Tesla C2050は3GBのGDDR5メモリを搭載し、520GFlopsの倍精度性能を備える。Tesla C2070はメモリ容量が6GBで、630GFlopsの倍精度性能を備える。
>520GFlopsの倍精度性能を備える。
はい終了

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:10:38 ID:gvhb7YW1
またGPGPUキチガイか
いい加減にしろ

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:11:16 ID:EO9t/05W
>>735
それは1Uの1ボード内に4基入ってるの間違いだよ
いい加減にしないといけないのはどっちだい


739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:16:09 ID:gvhb7YW1
>>738
キチガイさん乙です

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 03:07:27 ID:Ioh53VOK
どうでもいいからBlenderの話しようぜ
GPGPU使ったレンダリングなんてこの戦国時代で安定した実装なんてできねーよ

Blenderの内部文字コードUTF-8にならんかなぁ・・・

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:44:37 ID:dbln6Wu0
うらぁ、さっさと2.5にJoin Area、Split Areaを復活させろい!

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:34:13 ID:qXSHsi8L
2.5イラネ

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:24:41 ID:Q8nLftd1
Freestyle内蔵のBlenderって日本語化できないんですか?

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:56:41 ID:WFvzjzJN
blenderってオーディオエンジン積んでんだから
起動時やレンダリング終了時に音が鳴るようにすればいいのに

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:01:41 ID:h7sanb5X
freestyle内臓のblenderがエラーが出て起動しない

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:08:45 ID:dbln6Wu0
Transform PropertiesのRot等の値を、オブジェクトを動かさずに数値だけ0にするにはどうしたらいいの?

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:29:20 ID:Dwz7soad
>>746
>>692

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:32:10 ID:a9DxNmto
blender 2.5の新しく追加された『armature』のゲームロジックだれか
説明して〜〜〜

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:04:23 ID:dbln6Wu0
>>747
ありがとう。日本語なんで探し辛かったけどできたよ。

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:08:22 ID:E2FW6YJ7
>>748
この業界には言い出しっぺの法則というのがあってですね…
お前がやるんだ!みんなのために!!

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:14:04 ID:jEiQij8E
このスレで自分から口に出していったら負けだと思ってる。

752 名前:730:2009/11/22(日) 21:27:44 ID:oUlw4F6l
十分確認したはずなのに、まだバグが残ってたorz ↓ruler2.0a
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0416.zip

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:42:01 ID:lTJgZWAJ
結局2.5はいつ完成するんだ

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:56:02 ID:CYByAPwN
ロードマップ見るべし。
2.5はドリアン開発用みたいな感じで、全体通してのベータテストみたいな感じ。
全部出揃って完成!となるのは2.6で7月が予定されている

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:59:54 ID:qx67TA4Q
2.5はどうでもよか

ソフトが良くてもオペレータが悪ければなんもならんけ

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:09:59 ID:k5qBN3Uq
ほんとそう、ソフトが良くてもオペレータ(使う人)が悪ければどうしようもない

2.5楽しいよ

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:17:30 ID:XpkcgcTW
3.0になったら本気出す

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:23:16 ID:e28zlhhu
2.3 から本気出してる

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:40:22 ID:rQ6jzhnb
2.3と.08前から本気です
49a過ぎた頃からもっと本気になった
2.5も3.0後も本気です。
blenderに会ったそのry

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:53:13 ID:IkOHMoJl
例えばスカルプトで、そのメッシュ全体にテクスチャブラシの凹凸を均等につけたい場合ってどうしたらいいんでしょうか?

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 06:28:12 ID:Iw4OBUv9
2.49から本気出しとけばあんしんだよ!

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 07:48:15 ID:IUXIuDwt
>>760
ブラシのカーブを水平にして設定をアンカー、テクスチャの貼り方を3Dにして
ドロー筆でメッシュ全体が入るようにグイッとやれば、凹凸を均等につけられる
……と思ったがストロークと交差する面がダメだった

あとはDisplacementモディファイアでやるしか思いつかん……う〜む

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:47:27 ID:HiHl9443
2.5はパラメータ露出しすぎ。
それからNキーとツールボックスはフローティングに戻してくれ。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:43:47 ID:dnFrLoyJ
つまりマニュアル本出すには半年くらい間隙がある
いまがチャンスというわけですね?
がんばってください

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:25:23 ID:fTjOGQK4
パーティクル(オブジェクト)の各々から
別のパーティクルシステムのパーティクルを生成することって出来ない?
「子パーティクル」は融通が利かないから思ったように結果が出ない

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:37:32 ID:IUXIuDwt
>>765
ParticlesシステムタイプのReactorでできるよ
詳しくはこちらの中段辺りを参考に
http://blender.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=214

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:38:29 ID:YHKrzogf
2.5はレイトレースが何倍速くなりますか?正直に教えてください。
市販ソフトはレイトレースがもっと速いのでしょうか。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:41:50 ID:IcWALi0M
×2.5はレイトレースが何倍速くなりますか?正直に教えてください。
○2.5のレイトレースはどのくらい早くなるか集計を取りたいと思っています。 使用されている方は環境やレンダ内容を明記の上、
 報告して頂けるとありがたく思います。 よろしくお願い致します。

×市販ソフトはレイトレースがもっと速いのでしょうか。
○レイトレースが速いと言われている市販ソフトには、どのような物がありますでしょうか。また、Blenderで似た内容をレンダした時と比べ、
 どの程度の違いがあるのでしょうか。


769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:45:53 ID:4jUWcQ/k
>>768
気持ち悪い

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:46:58 ID:XphYNrpI
さすが連休だな

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:48:44 ID:0KtfNURg
自分で試せることを他人に聞くひとって…
他人を利用することしか頭に無いのか

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:57:30 ID:OpG1hq/J
バカか自分で試せ、って書こうとしたらもう書かれてた。
mental rayはmayaかmaxの体験版で試せるのかな。

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:57:43 ID:IcWALi0M
このコピペ思い出した。

-------
うp神様へ

@ パスは出来るだけ付けないで下さい。
どうしてもと言う場合は私が指定したパスでお願いします。
解凍パスは絶対に付けないで下さい。(解凍できずに1年以上HDDに放置してるzipがあるので)
A うpしたファイルの詳細は必ず書いてください。
タイトルは勿論ですが、ファイルサイズ、コーデック、アスペクト比、ビットレートなどもお願いします。
B 直ぐに流れてしまうロダは絶対に避けて下さい。
出来たらうpする前に聞いてくれれば、私がロダ指定します。
C うp神は24時間スレを監視してください。
私が「うpお願いします!」と言ったタイミングでうpお願いします。(取り逃した事が何度かあるので)
贅沢な要求かも知れませんが、皆さんで共有するためにも是非お願いしますm(_ _)m


774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:01:29 ID:XphYNrpI
>>773
まぁスルーでw

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:27:29 ID:fTjOGQK4
>>766
タンクス

かなり難解だけど試してみる

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:41:18 ID:IUXIuDwt
>>762のDisplacementモディファイアを使ってスカルプトを試してみた
一応できたけど処理が重い
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/257-0.jpg

スカルプトし終わったモノにモディファイアするか
スカルプトしながら時々モディファイアで確認するとかじゃないとキツイかも
試しに2.5でもやってみたけど2.5の方が重かったわい

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:06:56 ID:EPH+TleC
2.5もα版がリリースされるのか。
ここまで本当に長かったのう。しみじみ。

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:16:27 ID:ChJxdoyz
ホントにのぉ。しじみ汁。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 04:38:14 ID:SaTN1EJT
俺、次のボーナス入ったらMax買うんだ

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 04:55:02 ID:U5hW6b4+
>>779
短い付き合いだったな。さようなら。

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 05:08:58 ID:h6j/SkWq
>>780
いやいや>>779は「次のボーナスが入ったら」と倒産フラグ立ててるだろ?
つまり『これからもこのBlenderスレのお世話になりますので、よろしく』と、そういうことだ。w

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 07:47:41 ID:dXXRi8me
GraphicAllに2.5Alpha0きてるね

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:29:59 ID:oCYzd53L
俺のCenter Curor機能はどこいったーーー

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:35:40 ID:2tHNpvZr
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::::::::::::::: ..::::::: . ..:::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.:::::::::::::::::::::::::. . :::::: ゜.:
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::::::::: . . . ..:::::::。::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  :::::: ← Center Cursor 中尉 ::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::.... ..::::::.... ..::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::::::::::....::::::::....::::::::..
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..... .... ..... .... ..... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ .......... .. . ........ .....
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ................ .. ........
...  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ......... .. ........ .
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . ........... .. ........ .
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ......... .. ........ .
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:36:10 ID:R58/loP0
blender 2.5 2.5Alpha0
来た^^^^^^^^^^


786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:50:23 ID:2tHNpvZr
このページ見てるだけでもwktkするんだが
http://www.blender.org/development/current-projects/blender-25-project/

>Window Manager
>The new Window Manager replaces the old IrisGL and Glut wrappers (10 years old!).

>Custom Key Maps
>Blender 2.5 has been designed from scratch to enable users configuring their own hotkeys.

>Auto-generated Python API
>Most important: they Python scripting API then uses C code which is in use by Blender itself too,
>this gives more stability and more predictable results.

他にも山盛り


787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:07:38 ID:v24JsP/X
3DViewのCPU負荷が軽くなったのが一番嬉しいどす

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:38:12 ID:ShI1SQ5h
>>785
Betaの後にAlphaとな?

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:05:19 ID:R58/loP0
http://www.blender.org/development/release-logs/blender-250/
2.5は2.6までのつなぎ役?

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:47:33 ID:xHcLefnR
2.5のバク取りが終了して2.6移行だった気がする
完成系は2.6ってことか
予定は来年7月だから再来年くらいだろうな

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:55:24 ID:gABJ5wBQ
2.5はずーっと開発版なバージョンなのね

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:45:59 ID:xWBW8T6p
Linuxのカーネルの場合、マイナーバージョン(2つ目の数字)が奇数だと開発版、
偶数だと安定版となっているので、それに倣っているんじゃね?

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:23:08 ID:23pcWHXd
2.5も相変わらずクソインターフェイスだな
ボタンウィンドウの領域をスクロールとかキチガイだわ

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:28:39 ID:q/46xrx5
マテリアル・パネルは、まだ未実装だな。
キーカスタマイズも作りかけの一部だけか。
常用したいけど、2.4に戻って作業するのは避けられないのね。
アニメーション回りが一番恩恵が大きそうなんだが、俺はまだモデリング途中で
なげているレベルだから、楽しむには自分のレベルをあげないとだめだなあ。

個人的には、BMeshを一番心待ちにしているのだが、一番遅いんだろうな。
へたしたら2.6でも統合されない可能性もありそう。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:43:56 ID:q/46xrx5
>>793
>ボタンウィンドウの領域をスクロール
確かにね。中ボタンでスクロールなんてマニュアル見なきゃ気づかないよな。
ウィンドウスプリットも変わったけど、別にわかり易くなったわけじゃないし。
いや、むしろjoinのやり方がわかりにくかったりして改悪の部分もある。
2.5の紹介動画でjoinができない人いたし。

わかり易くには、なかなか進化してくれないんだよね。(知っている人には)使いやすくには、
少しづつ進歩するんだけどね。2.5になっても、他人に簡単に勧める気にはならないよね。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:46:34 ID:oupYwKwY
現状2.5の優位点ってレイトレ高速化以外にあるかなぁ。
GUIの馴染み難さも相まって全く使う気が起きないんだよな。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:06:31 ID:eZDT6O1C
>>794
BMesh統合は2.5機能追加の最初も最初、12月末?のalpha1で統合予定です。
スケジュールはチェックしておこうぜ。
ttp://www.blender.org/bf/2009-planning.png

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:07:24 ID:eZDT6O1C
じゃねーや、2月のalpha2か

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:10:27 ID:7AkENef6
2.5はParticlesシステムが結構面白い
ポイントキャッシュ編集ツールが素晴らしい
けど、Reactorがどこ行ったのかわからんw

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 04:37:24 ID:7AkENef6
来たな
公式2.5Alpha0

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:37:33 ID:L4eT5Gzq
オブジェクト追加の仕方さえわからなくなってるぜ!
UserPreferensesはどこに言ったんだよ!

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:17:52 ID:hHOmWAPp
UIはまだ道半ばって感じだな。
これが最終形だったらキレるぞw

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:23:12 ID:XTzZ2r9P
とは言うものの、UIの理想系を図に示す事が出来る奴はいるんだろうか
… てか、描けって言われれば各々出せるか


804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:39:06 ID:oveNpWRO
変態UIが健在で安心した
慣れるまで存分に楽しめそうだ

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:01:24 ID:rNqPzB5/
ゲームでモデルを使いたいので.XファイルでDirectX用に出力したいのですが、
.XファイルだとモーションのアニメをArmatureではなくShapeKeyの一つのキーで1フレームを表現しなければいけないようですが、
ShapeKeyだけでモーションを作るのは難しいので、Armatureで作ったモーションをShapeKeyのキーに変換するということはできないでしょうか?


806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:40:41 ID:w08eDDFv
レイトレースが1.85倍速くなりました。ライトは40個です。

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:10:05 ID:zRoG1fzD
2.5は低スペに優しくないようだ

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:26:57 ID:INjpHD4s
2.5に文句言ってる奴、「Alpha0」の意味わかってる?

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:39:34 ID:QS2by3hl
最終的なレンダリング時間が長くなってるw
Preparing Scene dataとRaytree...Buildingのとこでやたら時間がかかる
そこから先の描画自体は確かに速いように見えるけど、、、


810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:44:55 ID:OVKjr22o
>808
文句の付け所が無いんじゃ「Alpha0」と付けられた意味も無いじゃん。

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:48:13 ID:pnzwEsZy
叩き台なんだからしっかり叩こうぜ☆

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:06:14 ID:1I9epPyv
>>808,810
漫才カヨw

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:13:39 ID:xxuP3hlK
バンプマッピングがちゃんと凸凹に表示されるようになりましたね〜

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:15:12 ID:CD36pCh7
マニピュレータ表示されねぇorz

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 04:33:46 ID:ri+Pc2d2
変態UIいい加減なんとかしろw

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:05:20 ID:QUyTW0rK
なーに、皆は2.49以前の変態UIを使いこなせる猛者たちじゃないか。
2.50のUIなんてたいした事ないさ!

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:49:01 ID:1JMheg5p
スクロールバーに○が付いてたから動かしてみたら
中の項目がうにょにょ〜って拡大縮小するのなw
やっぱblenderのUIは良くも悪くもキチガイだな。

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:42:30 ID:bjMgv/WA
変態UIはPythonでカスタマイズできるつー話だが
どこまで弄れるんだろうか



819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:47:08 ID:bAHRhlft
ボタンウィンドの内容をホイールである程度拡大すると表示がバグるな。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:52:23 ID:oog6OfmE
マテリアルパネル使えないのは、PYTHONPATHのせいだった。これで俺も完全移行か?
キーカスタマイズもできるな。わかり難いけど。

チラシの裏 {
User Preference Window / Input 使ってやるのと、Outliner / Key Maps 使ってやるのは、同じかな。
セーブは、User Preference からしかできないけど、Mapに指定する名前は、Outliner 見ないとわかない。
まあ、主にいじるのはView3Dだな。
追加項目は、右下の+で。だけど名前がわからないと、追加もできない。
名前は、ファイル release/scripts/ui/space_view3d_toolbar.py で .operator("名前")で使われているのを拾う
しかないかも。試しに tfm.edge_slide を ALT+E に指定したらできた。
でも、あとから追加したものは、いじれるプロパティがない!これは、export したファイルをいじるしかないのか。

あとは、左クリックで選択なしでもいきなり選択->移動になれば文句なしなんだが。それは、python 使えば
できそうだが、宿題にしておこう。
}

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:54:50 ID:BnZUDPcE
2.5でOpenGLのLightsを設定できるのはどこですか?

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:36:19 ID:cw3Tlf4Q
ちょっと前に、巻かれたロールカーペットがくるくる開いて中からテキストが出てくる動画を見て、
URLも何処からリンク辿ったのかも不明でずっと探しているんですけど
どなたか心当たりある方いませんか?
Blender使いのページだったんだけど…
奇麗な渦巻きってどうやって作ってたんだろうと参考にしたくて。

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:22:38 ID:xxuP3hlK
>>822
『カーブモデファイ』でできそうですよ。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:33:01 ID:GvkmEbE8
fluidで複数の液体を混ぜたりできない?
赤い水と青い水をinflowから同時に流し込みたいんだけど複数のinflowを置いてベイクしても発生したfluidが全部ひとつのオブジェクトになってしまう

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:42:56 ID:Fa+pXdcu
混ぜるってのは…
1.色を中間色にしたい
2.コーヒーに浮かぶクリープのような状態にしたい

ちなみに2の場合って、実は 「似たような流体同士が滑りあってるだけで、混ざっている訳ではない」 状態を0%とした時、
「完全に一つに混ざる」 状態=100%の間を、徐々にモーフィングしていく形に似ている。
出来んの?こんなの

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:53:34 ID:GvkmEbE8
>>825
すまん、やりたいのは2なんだ
水と油を1つの水槽に放り込む感じ
1はさすがに無理そうだな

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:50:13 ID:cuyqUzNn
>>826
シミュレートするのは無理じゃね?
浮力の設定とか無いから
1度ベイクしてみてだめならどうしようも…

コーシーを注ぐ

液体が安定したら固定化(FluidOFF)

ただの透過オブジェクトになったコーシーにぶっかけ

これくらい?
誤魔化すしかないと思う。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:39:15 ID:MYVbJ/On
おまいらの中に土日東京でやるワークショップ参加する奴なんているの?

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:46:58 ID:/48YadiO
2.5最初戸惑ったが、5分後には普通に使えた

・・・ってことは相変わらず変態UIって事だな

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:23:38 ID:i4153O17
>>828
関東に住んでる人ばかりじゃないからなぁ

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:09:08 ID:e4opRsNk
スレ読んでないけど、2.5良いな。
個人的にはContinuous Grabオプションが有り難い。

ただ、MiddleClickのPanとRotateがα版?から引き続き切り替わらない。常にRotate。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 06:48:57 ID:MXJWKSgF
とうとう観念してBlender使い始めて数十時間、やっと操作に慣れてきたぜ。
今じゃ他のソフトでも右クリックで選択してしまうくらいだ。

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:56:05 ID:PbkKzEtp
>>832
変態UIにようこそwww


834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:39:55 ID:XjqajwYr
俺はすぐ左クリック設定に変えちゃったな。
右クリック選択なんてできない。

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:24:06 ID:TH2wU/d/
2.5のPhysicsの設定が地獄だ…

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:04:45 ID:/fiINp+i
左右クリック逆設定にしない理由が何もない。今からでも遅くないから皆設定しよう。

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:14:50 ID:JEC7EKef
このスレ、及び、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175839591/ と
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1033634231/ の住人達で、

blenderによる
FF13並みのゲーム作りたい

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:22:06 ID:gZhVGfA8
fix+ & iconv for CMakelists.txt for branches rev.24943
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0417.zip

Group as Layers for branches rev.24943
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0419.zip

Verlet Integrator for branches rev.24943
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0420.zip
パーティクルシステムにてベルレ(Verlet)積分を使用可能にし、
オイラー(Euler)積分よりも高速な計算速度と中点(Midpoint)積分と同等の正確性を実現します。
詳細は
ttp://farsthary.wordpress.com/2009/11/21/verlet-integrator/
にあります。
尚、trunkには既に統合済です。

trunkはalpha0リリース後のfixが早速多数入っています。
Verlet integration method for particles (patch provided by farsthary).
Fix for [#20023] Renderer aborts in some cases when rendering only meta-objects with volume materials.
Added RMB-menu to Headers:
trunk rev.24943+0362+0417+0419.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/trunk.zip

did math lib conversion, equivilent to merge with trunk/2.5 at r24464
bmesh rev.24943+0362+0417+0419+0420.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/bmesh.zip

Sculpt: CCGSubsurf new functions to update normals, update subdivision
levels, copy coordinates from face grids, and stitch together face grids.
sculpt25 rev.24943+0362+0417+0419+0420.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/sculpt25.zip

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:22:36 ID:i4153O17
まずは、「FF13並」の定義を考えるところから始めないとなw

発表から発売まで大幅に予定を遅らせる事なら簡単だが…

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:22:56 ID:gZhVGfA8
freestyle, nurbs25, physics25, viewport, volume25はVerlet Integrator.patchを当ててビルドし直しただけです。
freestyle rev.24943+0362+0417+0419+0420.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/freestyle.zip

nurbs25 rev.24943+0362+0417+0419+0420.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/nurbs25.zip

physics25 rev.24943+0362+0417+0419+0420.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/physics25.zip

viewport rev.24943+0362+0417+0419+0420.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/viewport.zip

volume25 rev.24943+0362+0417+0419+0420.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/volume25.zip

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:35:00 ID:JEC7EKef
>>836

マウス以外に、環境設定の中で、
デフォルトからカスタマイズしている所って、他にありますか?

また、
スクリーンの配置・保存ぐらいしかカスタマイズした事ないんですが、
頂点などを選択した際の解除方法として、
”a”とか、”Alt + b”ではなく、
"Ctrl + d"でする事はできますか?

よろしくお願いします。

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:47:52 ID:oa7t4Y+i
Win7で描画がおかしくなる事象はいつになったら改善されるのだろうか

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:16:40 ID:51q8a7Ti
>>841
自分で調べろ
ゲームもまず自分で頑張ってある程度のモノを提示してからはじめろ

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:25:49 ID:JEC7EKef
>>843

どうも。サンクス。
自分で調べてみます。
ゲームも出来たら、UPしています。まだ、まだですが・・・



(忘れてました^^; どこかにあった記事。)

<わからない七大理由>
1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。


845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:55:13 ID:AtyVj7t3
>>836
右クリック選択の利点って重なりあった物を選ぶ時間違ってマニピュレータ選んだりして勝手に移動したりしない所かな
慣れたら今更で左選択の方がうっとうしく思える・・・

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:30:23 ID:7vW7ktRW
>>844 その1から7までの全てを是非見せたい人が、別の板の某スレにいる


847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:42:20 ID:i4153O17
>>846
余所様の事は良いだろ
困ったちゃんが居るなと思ったら、自分はそうしないようにすれば良いだけの事で、
わざわざ書き込む必要もないんじゃないか?

他人の振り見て我が振り直せだぜ。

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 03:30:01 ID:yxtSzjFF
BVHをインポートすると、座標軸が違うせいでボーンが床に寝てしまうんですが、
変換して読み込ませる方法ないですかね?
Empty meshを作ってボーンの親にして回転させれば一応起こせるけどひと手間というか

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:44:30 ID:0rNnAXqf
新しくなるというのでwktkしながら2.5ずっと待ってたのにずっと開発版なの?(´・ω・`)
本気出せないお

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:07:40 ID:n5oC6+19
逆に言えば2.6出るまでは2.49bが鉄板という事だろ

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:16:17 ID:+HN1Elxg
2.6が出たら本気だす。

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:03:59 ID:MFoa/SM4
夏前に買ったBlender Essentialが苔むしそうだ

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 03:41:52 ID:mC2A2E29
2.6から本気だすから、2.5から覚えようと思ったんだが、動かない機能多すぎないか。
設定が反映されねぇw

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 03:44:29 ID:A6D94fda
設定が反映されねぇwだと! 気合いが足りんのじゃ馬鹿もんがっ!

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 04:10:45 ID:mC2A2E29
えぇぇぇ

2.4も分かりにくかったけど、2.5はその上を行くんだが・・・
前はよく分からんかったらとりあえずSpaceキーって感じだったが、2.5は使えない検索が出てくるだけだし
とりあえずMesh>Tubeを追加しようと思って、よく分からんからInfoのAddで追加してみるけど、
角柱数を決めるダイアログでないし、変え方分からんしw

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 07:44:00 ID:AfA8Xlrv
結局、2.5はテストバージョンでしかないので
触るにしても情報が整理されるまで待った方がよさげ

バグ出しに貢献したいってなら話は別だがw

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:47:31 ID:HJNTKUXy
spaceキーのショットカットが変わったのは痛いね。

ただmeshのoptionは、object toolsのtool shelfに
表示される仕組みになっている。addした後に
オプションが表示されるので、そこをいじる仕組み。

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:00:42 ID:XGYQWN9H
新UIの不評で2.6は2.4xのUIのままカスタマイズ可能な感じのモノになりそうな予感。

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:40:20 ID:w0e0F0Z+
つーかそうなってくれないと非常に困る

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:00:28 ID:QNYH3R+T
そうなると新UIになったら頑張るとか言ってた連中が騒ぐw
ま、新UIになったところでそういうのはどうせ使わないんだけどね

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:14:21 ID:l7Qn1/OI
BlenderのUIについての文書かなんかどっかで見たけど
そもそも作ってる連中が変態UIだと認識してない気がする。

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:43:06 ID:IwgB0t0+
あのUI担当の机を見ればすべて解決
付箋貼りまくり状態=BlenderのUI

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:47:34 ID:X7SyNduF
でもUI全部いじれるんだからいじれば良いじゃん!
ショートカットも変えれるし
公表情報のチェックがたりてないだけだぞ

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:11:20 ID:Uw9FZ2UA
そもそも変態UIだけど慣れれば使いやすいってのがBlenderだろう?

テスト版からUIの雰囲気がわかっているはずなのに騒ぐのはなんなの?

嘔吐Death苦

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:14:33 ID:mJAltIuB
>>863
全部いじれるなら教えてちょ

Toolbarのボタンの削除
PropetiesのRotationを角度表示に変更

これがわからんのです

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:45:17 ID:QHZN41NV
分からないなら、アルファ版なんて弄らなければいいのに
>>865
radiansも角度ですが、何か?

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:46:43 ID:5X1TiVXZ
もう待てないから一念発起で2.5に手をつけ始めたのになんだこの流れw

どなたか、>>123 や↓で紹介されている、メタセコイアのmqoをインポートするスクリプトお持ちの方、うpしていただけないでしょうか。

http://blender.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=1078&forum=3

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:00:09 ID:t/7rgkhT
なんだ、spaceでメニュー出るように出来るじゃん

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:23:54 ID:AfA8Xlrv
>>867
こっちじゃダメなの?

ttp://tofusan.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/mqov103-d6f8.html

ちなみに2.5じゃ使えないから注意な


870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:18:54 ID:RDl9wcGI
2.49b で質問です!
メッシュの編集モード(Edit)で、現在編集中のメッシュの 「原点を」
「3Dカーソルの現在位置に移動」 するコマンドって無かったでしたっけ?

[Shift]+[S] のメニューには 「選択物を原点に移動」 はあるけど、「原点をカーソルに移動」 が無かった。
[Shift]+[C] だと、「カーソルが原点に移動」 にはなるけど… 原点の方を移動したい。 よろしくお願いしmす



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:30:56 ID:Kz0SWOMJ
BlenderArtists.org の Using Blender 2.5 に、こんなんがあった。

回答している人は、「そのうち 単位が radians から degreesに治るんじゃね?」
と思ってるようだ。

Quote:
Originally Posted by sck5000 View Post
In the properties dialog (N while an object is selected in 3D view) -- how do I rotate an object 90 degrees on an axis now?
It used to be I could type 90 into, say "X", and have it rotate 90 degrees. Now 90 doesn't rotate it 90 degrees,
it does something that... I can't figure out. 1.568 rotates 90 degrees along X??

-------

Why you'd want to do it in the properties instead of transforming the object directly is beyond me.

Just press R, X, 90, Enter.

Besides that, the rotations in the properties panel are shown in radians, this is why the scale is different. This will probably be changed later.

Martin
...............

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:42:44 ID:7MuQbsNR
いまから始めるって人は2.49bをメインでしっかり使った方がいいかもね。
2.5系は新機能のチュートリアルやデモを見たり、たまにいじって置いてかれないようにする程度で。
逆にいうと2.49bは長く使える、良い意味で枯れたバージョンになりそう。
なんとなく2.49b=XP、2.5系=vista、2.6系=7、って感じ?

そんな俺はvistaユーザーw

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:59:51 ID:6yHHKUbG
>>870
ショートカットは知らんが、編集パネル(F9)のメッシュのところにボタンがあるよ

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:49:11 ID:y1BRyJJL
2.5はまだα版だ、しかも0。これから機能が追加される。

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:24:14 ID:bRww6GTw
キージェスチャーは廃止予定?
最初は戸惑ったけど何気にあれ便利なんだが

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:33:09 ID:5X1TiVXZ
>>869
おお、ありがとうございます。動きました。
もう少しレスのチェックを早くしてれば・・・、
ビルドしなおしにかかった半日返して・・・

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:52:11 ID:AfA8Xlrv
>>876
今後バージョン変わったときの再ビルドの時間が不要になったと思って諦めてくれw


878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:54:24 ID:YyPFPep4
今から始めるなら資料が充実してる2.49の方がいい

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:10:04 ID:RDl9wcGI
>>873 ありがとう!助かりました。 本当だ気づいてなかった・・・ orz


880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:15:25 ID:Uw9FZ2UA
SSS比較
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/261-0.jpg
右がSSSオン
左はSSSオンのものと色だけ合わせた普通のアレ

時間かかるけど、やる価値はある

SSSはそんな子

881 名前:867:2009/11/29(日) 22:27:04 ID:5X1TiVXZ
>>877
あ、ビルドしなおしたのはプラグインの方です
(Pythonのバージョンが合ってなかったので)
私がレスをちゃんとチェックしてたらわざわざそんなことしなくてもよかったんですけど

紹介してもらった方はmqo→blend(2.49b)→blend(2.5)とうまく読み込みできたよ、ありがとう
ただ、テクスチャの画像が読み込まれてなかったので(マッピング?は生きてる)、画像を開いてSelectし直しました
(既知の手順みたいですね)

ちなみに、2.5は満喫できたので、2.49bに戻って、同じ手順で画像選択し直しをやってみたけど、
UIは2.5の方が多少直感的にできる気がしそう
画像のサムネイルが出るのが地味に分かりやすい
でも初心者なので2.49bでがんばります

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:33:25 ID:e1MprzHR
>>880
正直、このサンプルではあまり違いが・・・。

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:00:51 ID:l7Qn1/OI
いや全然分からんw

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:10:11 ID:A7hCTS2u
ほんとに有効になってるのかこれw

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:10:32 ID:AfA8Xlrv
>>880
これ、両方ともSSS適用されてないか?w


886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:13:25 ID:Uw9FZ2UA
酷い!なんていう酷さ!

だが左のSSSオフのマテリアルが神過ぎるという褒め言葉として受け取っておくwww

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:31:54 ID:nV+6MrSL
>>886
いやw 単に左が遠いからボケて同じように見えるだけだと思うw

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:37:24 ID:bRww6GTw
バックライトとか当てないと正直分からない

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:02:05 ID:MGa4YRnw
2.5さんのemptyどこー?

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:13:14 ID:S11LDi5Z
座標軸アイコンのAdd Objectじゃないかえ?

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:23:39 ID:Ybqfn+JL
ずこー
え、emptyならemptyって書いておいたらいいのにっ もおっ ///
やーね、2.5ったら

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:39:50 ID:bxI1eR5x
>886
いや、比較対象の図で、その視点で見せるっていう感覚の方が
酷いと思いますw

いやマジで何で?

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:00:21 ID:9E3tpSq3
2.5、開発版がちょこちょこ流れてたからもう少し使える状態で出てくると思ったが、全く使えなくて笑ったw
こんなの公開しても何からバグ報告していいか分からないし、報告寄せられる方も言われなくても分かってるレベルだよな・・・

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:21:24 ID:EUgwyw1x
いや、使えるよ。
機能がまだ実装されてなくて使えないというのなら、嘘だ。既に殆どの機能は実装されている。
UIがちっとも使えるようになっていないというのなら、その通りだ。こいつは、紛れもなくいつものBlenderだ。

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:35:03 ID:9E3tpSq3
>>894
Blender.jpにちょっと紹介されてはいたけど、呼び出し方が変わった機能の呼び出し方をもっと教えてほしい。

2.5ってAutoSmoothって編集画面でも効くようになるんじゃなかったっけ?
今のところ未実装ってこと?

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:36:51 ID:EUgwyw1x
>>895
Properties パネル(旧ボタンパネル)のObject Data(逆三角のアイコン)にAuto Smooth があるよ。Normals のなかだ。

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:49:28 ID:leL11jxK
http://www.blenderguru.com/whered-that-button-go/

これ見ると変わりまくってて覚えるの大変そう

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:31:13 ID:PHftPQZ+
2.5になって誰もが使える馴染みやすい一般的なUIになると信じてたのに…
このビチグソがぁっ!

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:35:33 ID:ERalfqRR
>誰もが使える馴染みやすい一般的なUI

たとえばどのソフトがそうなってるの?

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:34:08 ID:PHftPQZ+
>>899
フッ…
他のソフトを否定することでblenderを正当化しようとする貴様の攻撃は既に見切っている!
無駄だ!!

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:11:24 ID:ERalfqRR
>>900
いや別に戦ってるわけじゃないから見切ってもいいけど
実際どんなののこと言ってるの?

一般的っていうくらいだからたくさんあるんだよね?

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:29:25 ID:9E3tpSq3
冷静なフリをしても無駄だ!
我の背後に見える無数のソフトが分からぬお主ではあるまい!

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:42:05 ID:fsA+JzAW
つまんね

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:05:42 ID:wvWyP1qB
俺個人としてはレンダーを除いてモデリングやリグ組むのはmaxより良い気がするがな・・・
まあ今のところ複雑なシーンはBlenderじゃ手に負えなくなるけどな。

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:04:30 ID:TrFkmbh0
2.5の話してるところすまないが
python2.5使ってたのって2.4?まで?
2.49aまでpython2.5だと思ってたらpython2.6だった

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:33:08 ID:bcpSVtki
>>902 いいから具体的に言え
アドビ風ショートカットとかの事を言ってるのか
もっともあっちは 2Dだが

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:34:08 ID:9E3tpSq3
適当に乗っかってみただけだからシラネ

つまんねとか言われてもシラネ

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:38:58 ID:nkLfvEJA
最悪だw

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:43:39 ID:o+d0wFhV

   ___
  /     \
/  (●) (●)\
| ∵   ○   ∵ | 「 不毛だな」
|   (__人__)  | 
\   `⌒´  /
/  MASTER \

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:46:58 ID:7AX54mAi
2.5が出てきたんだし、Masterもそろそろパワーアップしてみてはいかがですか

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:58:25 ID:9E3tpSq3
   _wWWw_
  /     \
/  (●) (●)\
| ∵   ○   ∵ |  「 先ず隗より始めよ」
|   (__人__)  | 
\   `⌒´  /
/  MASTER \


912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:09:38 ID:BZcbQ7PL
>>905
windows公式版ならblender2.49無印までがpython2.5
他OSはモノによる


913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:44:52 ID:TrFkmbh0
>>912 おおありがと

片っ端から落としてDLL調べようかと思ってたところだ

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:14:53 ID:TfYMZD8I
curve-v0.2.patch (branches/blender2.4用)
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0421.zip

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:51:15 ID:uei/dpFD
>906
たとえばMaya風のAltナビゲーションとか、そういうことをいってるんじゃないのか?
新規参入のソフトはあれにあわせてくること多いけど、一般的というほど多くもないよな。
Maya、Max、SIでそこらへんばらばらだし。
SIはMaya風にできるが。


ところでRetopoはどこにいってしまったのだ?

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:56:45 ID:5D1hCLT4
てst

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:38:19 ID:3L3/do0j
>>915
話がそれてすまないが、
3大CGソフトとまで言われた、『Maya、Max、SI』が、今や、
AutoCADのメーカー1社に買収されちゃってるのが面白いね〜



918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:17:00 ID:cmQvgbKd
>>917
MAXは元々オートデスク謹製だが

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:37:17 ID:mF9J1JMn
でも買収の出来合品じゃないか

wikipediaより抜粋
オートデスク (Autodesk) は、AutoCADに代表される図面作成 (CAD) ソフトウェアを主に開発している企業である。
売上高 15億2300万ドル(2006年1月期決算)   従業員数 世界4813名(2006年5月)

3d studio Max-米国サンフランシスコに拠点を置いていたKinetix社によって開発されていたが、Kinetixはオートデスク社に買収され
オートデスク社の1部門となり、1999年のディスクリート・ロジック社との合併に伴い、(2005年3月 メディア&エンターテインメント に
部署名を変更)3d Studioの後継として開発された。2005年10月、ライバルソフトであるMayaの開発会社エイリアス・システムズを
オートデスクが買収したが、MaxとMayaの開発と販売を続けている。


Blenderサイコー!!ってことでww

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 02:12:51 ID:3L3/do0j
『Blender』一つあれば、何でもできるって事で最高!

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 04:20:34 ID:Ud+sMl67
LightWaveっていまどういう地位なん

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 07:30:55 ID:k143JtPX
>>921
リンミンメイみたいな立ち位置。作品は今でも価値を失ってないが、表舞台にメインとして復活するのはちょっと期待できない。

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 09:26:06 ID:NSNzOqLM
すごい…凄い表現だな感心したマジで
ちょっくらパインサラダ食ってくる

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 09:51:23 ID:A0VxtmoN
>>919
スレ違いだけど、なんか違うので。(英語版Wikipediaからの翻訳ミスかな)

DOS版の3D Studioと、初期の3D Studio MAXを開発していたのはYost Group, Inc。
(2DのAutodesk Animatorとかもここが開発してた)
DOSの時代から、Autodeskがパブリッシャーで、MAXになる時に、マルチメディア
部門を、Kinetixという名称にしただけ.。

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:36:25 ID:bQS2r28F
そういや、wikipediaの3DCGソフト関連の情報は少なかったり、古かったりするのが多いな

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:51:53 ID:pxMnV5zt
ブレンダーで作ったものはオブリビオン(PC版)で遊べるYO\(^o^)/
自分で作った街に住み、自分で作った家で暮らし、自分で作った人間でプレイし、自分で作った服を着こなし、自分で作った武器防具を装備して自分で作った敵と戦う。
そんな理想が現実になる。

オブリビオン(PC版)
全般:http://wiki.livedoor.jp/oblivion_jp/d/%c1%b4%c8%cc%20%a1%ca%ca%b7%b0%cf%b5%a4%bd%c5%bb%eb%a1%cb
エロ:http://wiki.livedoor.jp/oblivion_jp/d/ScreenShot%20-%20%a5%a8%a5%ed
美女:http://wiki.livedoor.jp/oblivion_jp/d/%c4%b6%a5%c9%b5%e9%a4%ca%c8%fe%bd%f7%b4%f3%a4%bb%bd%b8%a4%e1
風景:http://wiki.livedoor.jp/oblivion_jp/d/ScreenShot%20-%20%c9%f7%b7%ca%28%cd%bc%be%c6%a4%b1%29

ブレンダーいじろうぜ Oblivion JP Modders Community
http://tes4jpmod.wetpaint.com/page/Blender%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%9C

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:11:14 ID:+c3U9imy
もしかして2.5はパーティクル全然未完成?

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:01:37 ID:Bd2WD6hK
初めてMax体験版に触ったんだがBlenderの変態UIに慣れすぎて逆にMaxのほうが変態に感じるww
Maxは変態じゃないよな?変態なのはBlenderだよな??


929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:14:58 ID:PKsgmcfk
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:26:34 ID:3L3/do0j
>>929
深いね〜

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:41:19 ID:NuBRtfGy
ニーチェだよ

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:54:58 ID:GYcYvxbF
>>927
全体的に2.49にも達して無いところと、2.5として新機能まで
完成してるところがマチマチって感じですな


933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:25:36 ID:vdKaAzk4
Blenderを使ってる人が変態なのです

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:11:57 ID:ThvQsPPw
でも2.5って、2.49までに比べたらだいぶ取っ付きやすそうなUIじゃない?

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:07:09 ID:yH+IUbaG
>>926
1年くらい前にオブビリオン女子がblenderで当たり判定書き換えて
キャラをはぐはぐさせてるblogを見かけたのを思い出した

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:54:26 ID:uRWvJVtW
ボタン名が分かりやすくなっただけでも良かった
OSAって何なんだよそれじゃ分からねえよって声に出してツッコんだ記憶がある

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:06:12 ID:Lz/Aqib1
チンコをみるとき チンコもまたコチラを凝視しているのだ。

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:12:36 ID:NuBRtfGy
チンコだよ

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:13:01 ID:0XAtaG+b
>>936
ボタン表記の宿命ですね。
俺は手数が増えてもプルダウンメニューの方が良いと思う。
ここでは右クリック、あそこではスペースバーとかルールが多すぎる。
まあ、機能としては存在しても構わないが、これが標準のアクセスルールってのはどうも。

まあ、四の五の言わず慣れろだと思うんだが、難しいんだろうなあUI変えるのって。

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:32:27 ID:X9Fu7lh1
すまん、誰か教えてくれ…orz

Cloth と SoftBodyを200フレームBakeしてAlt+Aでアニメーションさせて確認できる状態なんだけども、
レンダリングするとClothの動きだけが反映されてない状態になってしまった。
再度ClothをBakeしてみたけど変わらず。
今までは普通にレンダリングすれば出来てたのに…。

EditingのModifierが悪さしてるように思うんだが、よく解らないんだ。
・Subsurf
・Armature
・Cloth
・Collision
となってる。


941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:43:04 ID:LVVQoea+
>>940
Modifierの順番になんか意味があって、それを入れ替えるとClothが
レンダリングされなかったものが、レンダリングされるようになった記憶はあります。
理屈はどこかに書いてあったけど忘れました。


942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:59:55 ID:/U2OOtco
>>927 変態と呼ばれると、ぞくぞくしてきませんか?

` 、` 、` 、` 、` 、` 、/:::::::::::/   ヽ、::::::::::::::::::::::::/
` 、` 、` 、` 、` 、` .!::::::::/      `゛ ー- ::::::/  ど
.` 、/ ̄ ̄ ̄`ヽl::::/  ,,,,,.-   - 、,,,,,,,,,,,,,,_|   う
   く ゾ な.  l::::| ''"二 _     , -――‐┤ で
    る ク ん  |::::f'"´    `l=={       |  す
.   で ゾ だ  |::::l       l   ヽ     |   :
   し ク か  |::::|ヽ____ノ   ヽ、__,.ゝ    ノ
   ょ し    |::::l//////人_、__,-_人//////`)ノ´|::
   う て     > ',   ノ{|i!||l|li|l|}|l|iヾ、    ノ  |::
   !?       /!:::lト,   /ーt―――‐ァ{    /  /|::
, "\____/ |:::!|:::',     `ー一'"´          ノ
, ", ", ", ", ", " "ヽ:ハj >、   `ー一       /
, ", ", ", ", ", ", ",. "/:.:.:`ゝ、      _ノ - '´/ ,. -
, ", ", ", ", ", ", "/:.:.:.:.::.l:.|\` ̄ ̄´,. - '"´´/:.:.:.


943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:00:32 ID:/U2OOtco
間違えた >>928 あてだた

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:02:25 ID:X9Fu7lh1
>>941
ありがとう。
Subsurfを消したらClothの動きも一緒に消えたので、
再度Bakeし直して、次にSubsurfをかけ直したら上手くいったよ。

Subsurfは一番最後に付けた方が良いのかもね…よく解らないけど。

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:13:54 ID:Uc2xhovH
>>942,943
IDって00:00:00きっかりに変わるんじゃないんだ

946 名前:944:2009/12/02(水) 00:30:10 ID:cm9aKa/N
レンダリング終わった

ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0422.avi

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:35:51 ID:MjYIhp0B
おぉ。
スカート干渉してないし動きも自然でいいね!

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:36:27 ID:bxpvFMg6
ちょっと怖いけどw

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:48:15 ID:FYXIccR/
>>939
とりあえずメニューバーじゃないけど、全ての機能にプルダウンで一覧・アクセスできるUIがあると良いなぁ。
それがあればキーボードショートカット頼りや、多少のボタンデザインや配置の悪さは我慢できる。
今は知らないと機能を知れない、呼び出せない。

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:11:34 ID:MRpk3/w2
おお良い感じに動いてる

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:32:47 ID:MjYIhp0B
svn25040 Freestyle 統合版をllvm-gccでビルドしてみた。
mac向けのビルドがなかったのでついかっとなってやった。

http://loda.jp/tamable/?id=7

ベンチはとってないけど早くなってるっぽい。
OSX10.6で動作確認済み。OSX10.5でも動くはず。


952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:34:12 ID:S5YyKjAP
>>951
乙。しかし一言足りない。 後悔はしてませんかw

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:39:07 ID:MjYIhp0B
正直後悔してる。

思いのほか簡単にビルド環境が構築できたうえに
今後もコマンド2、3叩くだけで最新の開発版が試せるとなると
ついついモデリングする時間が減ってく気がするw

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:32:42 ID:Mohd8pYT
>>949
機能の横にショートカットが書いてあれば尚良い

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 04:54:45 ID:7m+TjpPr
win32でのfreestyle統合版の最新ってどれ?
graphicall見てみたけどよくわかんね
8/25ので最新ってことはないよね?
http://www.graphicall.org/builds/builds/showbuild.php?action=show&id=876

>>840は何なの?


956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:10:04 ID:PHec/cRF
>>946
変態マント仮面 (頭は段ボールで、頭上に花が咲いている) みたいなものを想像してしまった。
動きがちょこまかしててカワイイかも。

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:22:13 ID:9zHlf6Hj
>>946
今はプリレンダだけど、いずれイリュージョンのリアル彼女超えるんでね?

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:32:58 ID:PUns6hVC
皆さんは、趣味でやってる方ですか? それともCG業界の方ですか?

良かったら、皆さんのblender暦、年齢、一日のblender時間、現在の職種(or学生)を教えてください。

ちなみに俺は、
【blender暦】 計約6ヶ月ぐらい
【年齢】 29歳
【一日のblender時間】 1〜2時間
【職種】 NW系SE ( 主に顧客サポート )


959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:41:09 ID:wyp+KGzN
【blender歴】 1年(CG歴は2年
【年齢】 おっさん
【一日のblender時間】 0〜3時間 やらない日も多い
【職種】 開発(ハードっぽいところ)


960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:28:28 ID:CsXfQ1V9
alt + a のプレビューのフレーム数を表示することってできないでしょうか?

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:44:57 ID:cm9aKa/N
次スレ準備、誰か宜しく

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:16:41 ID:MjYIhp0B
>>961
次スレのテンプレにLuxRenderも入れてあげてください><
説明はこんな感じでどうでしょう?

・LuxRender ttp://www.luxrender.net/
 オープンソースで開発されている、物理的・光学的に正確なレンダラ。


963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:41:57 ID:k/TtwIy7
【blender歴】8年
【年齢】おっさん
【一日のblender時間】0時間 ほぼやってないけど2.6が出たらやるぞ!?
【職種】 開発(業務アプリ系)

仕事でBlender使ってCG作ったのは5回。

1つはホテルの館内紹介映像で3Dアニメでマップを表示させた
1つは企業のプロモーションビデオでなんかいろいろ。Pov併用
あとはシステムの起動画面とかロゴまわりのグラフィックに使用。




964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:03:11 ID:cm9aKa/N
>>962
私は作れないんで、誰か次スレを宜しく〜って事なのです
勘違いさせてしまったかも、スマンす。

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:21:13 ID:+XME13uP
2.5のsmokeを試したいんだけど、100%落ちるのは何故
fluidは出来たのにー

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:23:19 ID:I1IPlgma
【blender歴】3年
【年齢】オッサン
【一日のblender時間】0〜10hフレックス
【職種】ニート

文句あるかw

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:38:06 ID:2E6roUUe
次スレ: Blender Part29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1259771425/

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:42:29 ID:2E6roUUe
【blender歴】 5日
【年齢】 30代
【一日のblender時間】 1時間
【職種】 SEさん

ボカロのPVを作ろうと思って(無謀)

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:07:49 ID:d9s6Qx5t
いまさらでごめん。テンプレのyafarayとindigoとluxを統一して

外部GIレンダラ
・YafaRay:YafaRay ttp://www.yafaray.org/
 Yafrayの後継、アニメーションレンダ機能がある。2.5には未対応。
・LuxRender ttp://www.luxrender.net/
 静止画用途の新定番。2.5対応exporterあり。
・Indigo
 Indigo Renderer ttp://www.indigorenderer.com/
 チュートリアル - WBS+ ttp://wbs.nsf.tc/articles/article_indigo.html
 v.2.0より商用化された。2.5未対応。

ってしたらどうかな。

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:26:12 ID:d4cLZpS5
【blender歴】 2年
【年齢】 20代
【一日のblender時間】 7時間
【職種】 映像関係

いろんな3Dソフト使ったけど、なぜかコレが一番しっくり来た。
なんでだ・・・。

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:33:55 ID:I1IPlgma
>>970
   wwww
  /     \
/  (●) (●)\
| ∵   ○   ∵ | 「変態道へようこそ」
|   (__人__)  | 
\   `⌒´  /
/  MASTER \

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:40:15 ID:6E/K7Su8
>>969
漠然と機能拡張として記載されてるよりはその方がわかりやすくていいんじゃね?
次々スレの時に忘れずに提案してほしい。

ただ、レンダラごとのblender2.5対応はしばらくははっきりしない気がする。
blender2.5のソースツリーにyafrayって名前のフォルダがあるんでよくわからんが
復活の可能性はゼロじゃないのかも。
逆にLuxのエクスポータは公式フォーラムをのぞいてみたけどGUIを作ってボタンを
並べたものの機能の実装はまだまだこれからって感じみたい。

973 名前:958:2009/12/03(木) 08:40:10 ID:4LGsd32i
>>959
>>963
>>966
>>968
>>970
レス、ありがとうございます。

なんとなくですけど、職業はコンピュータ関係とか、映像関係が多いですね。
他の業種の人が、趣味として「blender」と出会うのは、(そもそも3DCG自体に)
あまり無いかな^^;

皆で、blender、盛り上げていけたら良いですね。

本スレは、もう少しで終りそうですが、
blenderの技術的話題と共に、
次スレでも、引き続き、聞いていきたいと思います。

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:57:02 ID:VrUwYXf1
とっつき難いブレンダーだからコンピュータの知識が深い人以外は残らなかったと推測してみる。

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:56:41 ID:6E/K7Su8
>>973

正直この手の質問ってスレ消費する割に質問した本人以外にあまりメリットが無い気がするんだが。

本人は気になってたことが聞けてうれしいのだろうけど、他人はその質問への回答を見ても
blenderを使う上で有用な情報という訳でもないし、問題解決の助けになるわけでも無い。

適当にやったテストレンダをうpするなり、今更だけど気づいたよ的なtipsを書いてくれた方が
まだこのスレ的にはありがたいんじゃ?


976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:17:56 ID:wvZBkk3Z
どうぞどうぞ

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:41:44 ID:ZHu8hha1
【blender歴】 0年(CG歴5年)
【年齢】 30代
【一日のblender時間】 滅多にやらないがやる時はやりまくる
【職種】 先日無職になった

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:08:12 ID:I1IPlgma
>>975
まるで自分がサイト立ち上げたり本を書くためにネタをユーザから引っ張ってる感じに見えるよなw

あとはどっかのニュースサイトの記者とかな。

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:53:46 ID:wL0IrxId
雑談スレもないんだから別にここでやってもいいと思う

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:37:26 ID:6E/K7Su8
>>979
雑談でも、マスターのAAが連投されようとどうでもいいとは思ってるw
ただ、そこそこ反応があったのに

 >次スレでも、引き続き、聞いていきたいと思います。

ってのが ”さらに引き続き” って何のために?と思って気になったんで。
>>978が書いてるような変な情報収集目的だったら嫌だし。

もしかしてユーザーグループ設立にあたっての状況調査だったりしてw



981 名前:958:2009/12/03(木) 17:58:05 ID:4LGsd32i
>>973
>>980

すまん。興味本意でした。
どういう分野の人がやってるのかな〜っと、ただ単に興味もっただけ。
ってことで、不要そうなんで、本スレで終わります。

レスくれた人、ありがと。

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:22:04 ID:EDYsB+hu
正直、blender弄る上で、歳も職種も関係無いだろ…なんて思っていたら
質問に答えた奴がチラホラいる状況にびっくりw



983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:22:31 ID:45yoOU+m
そろそろ、スレを分けてもいい。流れが無駄にはやい
レス内容が、質問と、開発関係の報告と、どうでいもいい雑談とか混ざりすぎ
まぁどうでもいいんですけどね

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:42:05 ID:vBNwfT5q
【blender歴】8年
【年齢】おじさん
【一日のblender時間】数年前は一日6時間くらい。いまは一日0-5分
【職種】 NEET




985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:45:08 ID:wL0IrxId
だって気になるじゃん?

おっさん率とか

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:49:57 ID:PEGDF+QA
scaleView.patch (branches/blender2.4用)
Sキー二度押しで、View座標を用いて、XY軸のアスペクト比を固定せずに拡大縮小。3DView && ObjectMode以外で動作。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0423.zip

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:02:05 ID:4xw1Uq++
>>983
過疎るだけ

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:13:36 ID:cTsoemTr
おっさん率は気になるけど、スレ埋めついでにやる程度でいい

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:34:40 ID:AqkvRVRz
ちょっとお聞きしたいのですが、
blenderをcad扱いで利用している方いらっしゃいますか?
目的はstl形式の吐き出しなのですが・・

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:46:41 ID:gWOPhVIM
やりたいのはCADデータ - blender読み込み - STL出力ってこと?
CADのネイティブデータをCAD上でSTL変換して出力して保存。
そのSTLをblenderで読み込みってのならやったことあるけどなぁ。


991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:55:52 ID:AqkvRVRz
>>990
早速ありがとうございます
言葉たらずですいませんでしたが、やりたいのはCADのように形状をそのまま作る
ことです。
blenderでやるとstlを直で作ってるようになるのかもしれまんが
フリーで形状作れればなあと思ったので聞いてみました。
というか、聞く以前にまず触ってみます
ありがとうございます

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:02:35 ID:ifSQBn1y
使えても精度の要らない人形とかまでだと思うよ

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:14:10 ID:gWOPhVIM
>>991
形はそれっぽく作るのはいくらでも作れるだろうけど、>>992のいうように
最終的にどれくらいの精度でどんな加工法でモノを作りたいのかによると思う。

stlのファイル形式自体があまり精度を求められなかったような気がするんで
MCのCNCデータとかにはまず向いてなさそう。
粉体成形とか光造形とか、なんとなく形ができればいい加工法向けって
レベルだと考えておいた方がいいかも。



994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 04:46:56 ID:GR4FOMLg
>>989
DEXCSなんてどうでしょうか?


995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:30:18 ID:RnLMhyaN
うめうめ

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:19:17 ID:dx51DlH8
次スレ: Blender Part29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1259771425/

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:54:40 ID:dyxRJdBh
乙うめ

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:17:08 ID:m5sIcFOT
皆さんお疲れ☆

埋め
次スレ: Blender Part29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1259771425/

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:46:43 ID:mZFL4x38
   wwww
  /     \
/  (●) (●)\
| ∵   ○   ∵ |

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:53:06 ID:CY2XtX60
おしまい

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


CGに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35f FIX Converted.