2ちゃんねる ■CGに戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

Blender part20

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:21:20 ID:2AtQqUli
「Blender」は高機能なオープンソース統合3Dソフトです。
有志による開発で日々進化を続けており、高価なソフトに負けない機能を搭載しています。
★☆★スレに質問を書き込む場合は>>3を読んでから★☆★
・公式サイト:http://www.blender.org/
・ダウンロードはここから:http://www.blender.org/download/get-blender/
・日本語マニュアル・FAQ・2ch過去スレ保管庫
 JBDP-日本語翻訳プロジェクト:http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/
 → FAQはこちらに移行中 BlenderFAQ Database:http://blenderfaq.sourceforge.jp/
・Blender2.41 Quick Start和訳:http://www.nonchang.net/graphics/blender.html
・最新情報はここでチェック
 日本の総本山的Blender情報サイト Blender Japanese Website:http://blender.jp/
 アーティスト向けコミュニティーサイト(英語) BlenderArtist:http://www.blenderartist.org/
 Blendernation:http://www.blendernation.com/
・役立ちサイト
 2chねらー用画像アプロダ・ファイルアプロダ・LINK集:http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/
・初心者向け入門サイト
 Web/Blender Studioの
 「本当に初めての方のために作成したチュートリアル」:http://wbs.nsf.tc/tutorial/tutorial_blender.html
・ギャラリー
 公式サイトのギャラリー:http://www.blender.org/features-gallery/gallery/images/
・オープンソースムービー「Elephant Dreams」:http://orange.blender.org/ と「Peach」:http://peach.blender.org/
>>2-7あたりに前スレ、FAQ
・荒しや教えて君がうざければ煽らず放置の方向で。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:22:07 ID:2AtQqUli
■前スレ
 Blender part19 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1207752093/
 Blender Part18 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1203297194/
 Blender Part17 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1193847284/ (dat落ち)
 Blender Part16 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1183414312/ (dat落ち)
 Blender Part15 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1174849408/ (dat落ち)
 Blender Part14 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1164214954/ (dat落ち)
 Blender Part13 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1149689863/ (dat落ち)
 Blender Part12 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1139665919/ (dat落ち)
 Blender Part11 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1131457181/ (dat落ち)
 Blender Part10 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1120832080/ (dat落ち)
 Blender Part9  ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1116587918/ (dat落ち)
 Blender Part8  ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1110984457/ (dat落ち)
 Blender Part7  ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1100707880/ (dat落ち)
 Blender Part6  ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1091843709/ (dat落ち)
 Blender Part5  ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1082466047/ (dat落ち)
 シ◎ Blender Part4 シ◎ ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cg/1075361537/ (dat落ち)
 【オープンソース】 Blender Part3 【中まで丸見え】 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1068351058/ (dat落ち)
 【OpenSouceに】 Blender Part2 【なりますた】 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1045095318/ (dat落ち)
 @@@@@@@@@BLENDER@@@@@@@@@@ ttp://pc.2ch.net/cg/kako/964/964798468.html
・過去スレ保管庫
 ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%B2%E1%B5%EE%A5%B9%A5%EC%CA%DD%B4%C9%B8%CB%5D%5D

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:22:53 ID:2AtQqUli
■質問者へのおねがい
☆質問する前にまず、同じ質問がないかつぎのサイトのFAQ(よくある質問)を調べてね。
 JBDPのFAQ:http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?FAQ
 Blender.jpのFAQ:http://blender.jp/modules/xoopsfaq/
 BlenderFAQ Database:http://blenderfaq.sourceforge.jp/
☆専門用語の意味がわからないとき
→JBDPで検索かblender.jpの「Blender辞典」で調べる。
☆特定の機能やパラメータの解説、チュートリアルを日本語で読みたいなら。
→英語ヘルプに載っていることは、大抵JDBPやBlender.jpで翻訳されてる。
■質問用テンプレ
☆質問するときは次のように書くと答えてもらいやすいです。
 1.目的: ○○○をしたいです。
 2.状況: ■■■してみましたが(試したこと)
  ×××になって(結果)、期待した◆◆◆と違います(問題点)。
 3.質問内容: 何がいけないのでしょうか? 他に方法はありませんか?
  各サイトのFAQや>>1-8は読みました(or読んでませんor読みましたが理解できません)。
 4.環境
  ・使用Ver:Blender2.43 2.28c etc…
  ・使用OS:WinXPSP2 WinME MacOSX10 Linuxi386 LinuxPPC Solaris Zeta etc…
  ・PCの種類:メーカー製(型番) 自作PC Mac etc…
  ・マザーボード:メーカー/型番/BIOSのバージョン
  ・ビデオカード:メーカー/型番/ドライバのバージョン
☆教えてもらったら結果のレポートをしようね。
 ○○○のとおり、×××が原因で△△△をしてみたらできました。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:23:36 ID:2AtQqUli
■基本操作:初心者はとりあえずこれを覚えれ
・左マウスクリックで3Dカーソル位置設定
・右マウスクリックで選択、[Shift]併用で選択追加
 (これが慣れるまで戸惑う元凶。設定パネル(>>5)の[View & Controls]で左右反対にする事も可能)
・中マウスドラッグで3Dウインドウ視点回転、[Shift]併用で上下左右に移動、[Ctrl]併用でズーム
・ズームIN/OUTはホイールでも
・ファイル一覧の時、中マウスクリックでファイルオープン
・ホットキーはマウスカーソルのあるウィンドウに効く
・基本ホットキー
 [tab]:Editモード(頂点の編集) と Objectモード(物体の配置)の切り替え
 [g] :"G"rab=移動
 [s] :"S"cale=拡縮
 [r] :"R"otate=回転
    上記三つは[Shift]併用で細かく動き、[Ctrl]併用でグリッド制限、[x],[y],[z]キーで軸制限
 [n] :数値パネル表示、数値直接入力可
 [space]:ポップアップメニュー
 [w]  :Editモードでスッペシャルメニュー
 [テンキー]:数字キーで3Dウインドウ視点の変更。
 [c]    :3Dウインドウの中心が3Dカーソルの座標に移動する
 [Shift]+[c]:カーソルを原点に移動+存在するオブジェクト全体を表示。
 [Shift]+[s]:カーソル・グリッド関係メニュー
 [F12]:レンダリング開始

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:24:17 ID:2AtQqUli
■覚えりゃ楽な技
・[b] :ボックス選択
・[b][b]:円選択、このときホイールをクリクリすると円の大きさが変わる
・回転・スケールの中心変更(オブジェクトまたは頂点を複数選択したときに挙動が変わる)
 [ .]    :3D Cursor (3Dカーソルが中心)
 [Ctrl]+[ .]:Individual Object Centers (個々の点が中心)
 [ ,]    :Bounding Box Center (選択された物の位置の最大値と最小値の中央が中心)
 [Ctrl]+[ ,]:Median Point (選択された物の位置の平均点(重心)が中心)
・テンキー[/]:ローカルビューでの表示
 テンキー[ .]:選択されているオブジェクト/頂点が3Dウィンドウに収まるよう表示変更
 テンキー[Enter]:表示可能なオブジェクト全体が3Dウィンドウに収まるよう表示変更。
・[Alt]+[Space]:移動・拡縮・回転などの軸制限に使う座標系を変更。
 [Ctrl]+[Space]:3Dマニュピレータのオン・オフ。
 [Ctrl Tab]:MeshならWeight Paintモード、ArmatureならPoseモードをon/off。
       Editモードでは選択方式の切り替え
 [Ctrl F11]: アニメ・プレビュー(Scene[F10]・Animパネル・Playボタンと同じ)
 [Ctrl F12]: アニメ・レンダリング(Scene[F10]・Animパネル・Animボタンと同じ)
・[Ctrl]+[←],[Ctrl]+[→]:画面構成が3種類切り換えられる
■その他ホットキーはHelpメニューの"HotKey and MouseAction Reference"に書いてある。
 3Dウィンドウヘッダのアイコンは便利なツールばかり。マウスポインタ合わせて説明読んどけ。
■ショートカットを全部覚えなくても、ほとんどの操作は、スペースバーや[w]キーを
 押したら出てくるメニューで選べる。でもEditモードで使うキーくらいは覚えとけYO
■「あのショートカット何だっけ?」って人は
 Help → Hotkey〜Referenceに追加されたSeachボタンが役に立つよ。
 機能を表す英単語しらないと検索できないけど
■設定パネルが一番上のメニュー枠をドラッグすると出てきて、各種設定が変更できる。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:25:05 ID:2AtQqUli
☆各種FAQは下記サイトにまとめられてます。
 JBDPのFAQ:http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?FAQ
 Blender.jpのFAQ:http://blender.jp/modules/xoopsfaq/
 BlenderFAQ Database:http://blenderfaq.sourceforge.jp/

☆blenderってフリーですけど、mayaなどの3DCG系ソフトと同様に
 プロ現場で本当に耐えうるソフトなんでしょうか??
→BlenderPart10 》734でのすばらしい回答
> 耐えうるよ。やれと言われたらなんでもやるのがプロだ。
> ただ、現場ほど作業効率が重要になるので、手抜きのできないBlenderが
>現場向きかというと今のところ向いてないというしかない。
>個人制作や共同制作でそれなりのクオリティを求める人向き。
> 「○×を簡単にやりたいんだけど」というときに「Blenderではできないよ」
>ってことは十分にあり得る。それはどんなソフトでもそうだけど、Blender
>は特にそう。そういうときに力業を使うのか他のソフトを使うのかというと
>プロの現場では他のソフト使おうよ、ってことになるだろう。ソフトの費用
>と人件費のどっちが安いかって計算する世界だからね。
> というわけで、あなたがもし制作会社の役員で導入ソフトを選定している
>としたらBlenderを選ぶのはやめた方が無難だし、あなたがプロのクリエ
>イターで「Blenderで作れ!」と言われたならやるしかないけど、初心者
>でこれから勉強するんだってことなんだろうから、試してみて良さそうだ
>と思ったら使ってみればいい。人件費(時間)とソフト代を天秤にかける
>世界でない限り、Blenderは良い選択だと思うよ。
> どのみちこれから必死に勉強しても完全マスターする前に新機能が追加
>されて追いつけないくらいBlenderの開発速度は速い。
>だから、今のBlenderでどこまでできるのかを気にする必要はない。
>日本一のBlender使いになってくれ。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:25:56 ID:2AtQqUli
■ついでにオマケ
・Blender Testing Buildsのフォーラム(bf-blenderはココ)
  ttp://www.blender.org/forum/viewforum.php?f=18
 バグフィックスされ最新機能がいち早く取り入れられたバージョンです。
 「特定のマシン環境で不具合が出る。」「ある機能がバグってて使えねー。」
 などの場合、改善されている場合があります。
 ただし、新たなバグが入り込んでる可能性がありますし、
 複数のバージョンのBlenderを共存させるにはちょっとコツがいりますので、ご利用は自己責任で。
・Blenderの古いバージョンはこちら
  ttp://www.blender.org/download/get-blender/older-versions/
  ttp://download.blender.org/release/ (もっと古いのetc)
・Yafray
 Blenderの外部レンダラとして使える"みんなのためフリーレイトレーサ"
  ttp://www.yafray.org/
・Indigo
 光を物理的にモデル化したレンダラ
  ttp://www.indigorenderer.com/
  チュートリアル和訳 ttp://wbs.nsf.tc/articles/article_indigo.html
・Python
 Blenderの機能を拡張したり、自動処理するのに使うスクリプト言語。
  ttp://www.python.org/ (本家) , ttp://www.python.jp/Zope/ (日本pythonユーザ会)
・Blender Python APIの翻訳
  ttp://www.geocities.jp/ce2019/blender/api-jpn.html
・MakeHuman
 Blenderで使えるオープンソースのリアル人体モデル作成ソフト(現在0.9.1 RC1)
  ttp://www.dedalo-3d.com/
・完全にBlenderだけで製作されている商業用長編アニメ映画'Plumiferos'
  ttp://www.plumiferos.com/
・ブレン軍曹 小ネタ指導
  ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5BFAQ%5D%5D#content_1_122
・Making Blender:Blender で人体モデリングを行うための初歩的な手法
  ttp://keines.gozaru.jp/blender/index.html

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:26:43 ID:2AtQqUli
■関連スレ
 Blenderの復活(裏スレ…何気に内容は濃ゆい)
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1033634231/l50
 Blenderで3Dゲーム作ろうぜ
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175839591
 YafRayをメジャーにするスレ
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1082204883/l50
 Pythonのお勉強 Part 27
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1213298522/

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:01:54 ID:LdzBKFVj
Apricot Branch
==============
Refactoring of the use of opengl extensions and other drawing code
in the game engine, and cleaning up some hacks related to GLSL
integration. These changes will be merged into trunk too after this.

trunkにもGLSLが来るらしい。
Apricotの方はここ数日の大量更新で、GLSLプレビューがShadedモード時からTexturedモード時に移動した。
GLSLモードの設定項目位置も変更されていて、User Preferences-Game-Blender GLSL Materialsをonにすると
Texturedモード時のGLSLプレビューがonになりLampも反映される。もう暫くは大量更新が続くのかな?
Blender Apricot svn15244
ttp://zelv.dip.jp:8087/up/img/096.zip

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:06:23 ID:LdzBKFVj
あれ、上のリンクが繋がらないみたいなのでこっちで。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/68938.zip

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:13:12 ID:qDDRAa1Q
>>1おつ〜♪

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:33:28 ID:76Q0CRjF
>>10
GJ GLSLいいね

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:07:08 ID:LdzBKFVj
プレビューとレンダ済み画像を比較してみた。完全に一致?
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/107-0.jpg

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:16:36 ID:u51hupY9
最近Blenderスレ埋まるの速いな

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:16:49 ID:aDzcRbjR
>>13
おお、すげぇ
アンチエイリアスの有無くらいしか違いがわからん

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:56:56 ID:O/8N6mff
スペキュラーマップを使うとスペキュラー自身の効果が弱く表示される
バンプマップ、アルファを除く透過が反映されない
ライティング自体は結構正確かな?

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:15:30 ID:ApL+IFPF
ようするにBlenderのレンダは糞ってことか

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:04:18 ID:mBwukEvB
まあそうかもw
プレビュー品質上がると今までなんだったんだって感じになるねw

ノードやAAOみたいに、速さや手軽さ/表現力広げる実装は相次ぐけど、
正確な光学系シミュレーションとかには興味なさげだし。
レンダ品質だけ見るなら他のレンダラ使えって事なのだろう

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:41:39 ID:9UEpVdtQ
先生質問(,,゚Д゚)∩
マルチコアになるとレンダは早くなりますか?
エンコ系は早くなるって聞くんですが、これはどうなんでしょう?

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:44:12 ID:mBwukEvB
スレッドレンダリングで速くなりますよ

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:43:22 ID:a5vWyCjN
設定上は8コアまで同時に使用可能みたいね
デュアルでしか確認できんけど

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:17:50 ID:Iw1UIQG6
>>13
おー、すごいねぇ。
はよ降りてこないかなー


23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:43:06 ID:wZ4Ym7UE
クアッドコアCPUだと4スレッド以上にすれば4コア使ってくれるよ。
4スレッドではCPU使用率が100%に達しない場合もあるので、
その時は8スレッドにしてやると100%になる。


24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:55:51 ID:W5GXo1HV
漫画で使いたいんだけど輪郭線だけを
一発で黒線表示することって可能なの?

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:51:02 ID:lP5md1Tk
可能です

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:26:23 ID:hruRd5aP
前スレやglaphicall.orgのコメントに出てたApricotの外部スクリプトエラー直せた。
BPY_interface.c内のint BPY_run_script(Script *script)をtrunkのそれで置き換えたら正常に動いた。
更新履歴を辿るとrev14821で当該関数の処理方式が変更された際におかしくなってるんだけど、
詳細な原因が分からないし英語能力無いので報告出来なくて残念。
ファイル名の先頭に数字や小文字のa,b,f,x等があったりスクリプト内に2バイト文字があるとエラーを起こすみたい。
ファイルパス内の"/"や"\"絡みぽいので、UNIX系では正常に動いてたりするんだろうか。
直してみたブツ↓
Apricot SVN15268
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/69073.zip

SVNの方はtrunkとApricotはgameengineのアップデートに全力投球、
2.47はのんびりちびちび更新中、2.5は動き無しといったところ。


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:34:11 ID:C8r+UNY8
質問です。
ゲーム用の3Dモデルを作ろうとblenderを使い始めたのですが
板ポリゴンにアルファ付きテクスチャを貼りつけ
テクスチャの透明部分はポリゴンが切り取られたように
非表示にしようと悪戦苦闘し、テンプレのF&Aを読んで
マテリアルボタンのLinksAndPipelineタブでZtranspをチェックし
MapToタブでAlphaをチェック、最後にMaterialタブのアルファ値を0にして
やっと思った通りにレンダリング出来たのですが、
Xファイルを出力すると透明になってた筈の部分が
不透明(白)で表示されていて困ってます。
これをなんとか解決する方法は無いでしょうか?

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:50:59 ID:hruRd5aP
直接的な解決方法は分からないけど、DirectXのエクスポータは派生が幾つもあるので試してみては。
ttp://www.geero.net/directx-exporter.html
ttp://d.hatena.ne.jp/kakk0u/searchdiary?of=0&word=%2a%5bBlender%5d
ttp://directpython.sourceforge.net/exportx.html

29 名前:24:2008/06/19(木) 11:31:37 ID:W5GXo1HV
>>25
サンクス。がんばって使ってみるよ^^

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:34:41 ID:39tHevgW
>>29
warabi使えよ。超おすすめ
ttp://park11.wakwak.com/~warabiya/images/upload/277864_1210478783.jpg

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:42:17 ID:W5GXo1HV
>>30
え?え?・・ちょっとググってみる・・サンクス

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:48:05 ID:5rJa1i1/
ちょw
Shadeのaiエクスポーターより高機能すぐるw
ttp://shade.e-frontier.co.jp/10/new/images/toon_sample01.png

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:51:25 ID:oM3R5kU1
BlendroでVidroに持っていってもいいんじゃない?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:08:10 ID:hruRd5aP
これか。
http://www.vidro-project.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/misoraaki/folder/981660.html?m=l&sv=Blendro&sk=0
設定やnodeで輪郭線を抽出する方法が分からない人でもボタン一発で出来るのでかなり便利だね。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/108-0.png

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:03:48 ID:W5GXo1HV
う〜ん・・
わらび具具ってみたけど今はメタセコシェアのプラグイン版しかないみたいだね・・
こうなると昨日1日いじってみたブレンダー+ぶれんどろ+う゛ぃどろ・・・で逝ってみようか・・??
自分にはかなり敷居が高くなってきた悪寒w

36 名前:27:2008/06/19(木) 17:36:27 ID:C8r+UNY8
>>28
d、色々エクスポータ試してみた・・・けど思ったような結果にならず。
そもそもXファイルじゃ自分が思ってるようなものは作れないのかな・・・。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:57:37 ID:Skqa4Zju
>>34
どうやるとその作例のように線画が得られるんですか?

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:57:59 ID:W5GXo1HV
ブレンダー使った漫画的線画制作技法の紹介サイトなどありましたら教えて・・・help^^;

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:43:30 ID:hruRd5aP
>>37
まず、Blendro
ttp://www.filebank.co.jp/wblink/60435fb4527b2ca47de4db36fe656dee
をダウンロードして解凍し、中にあるスクリプト4つを
Blenderがインストールされたフォルダの.blender\scriptsフォルダに放り込む。
次にvidro
ttp://www.vidro-project.com/vidro080618.zip
をダウンロードして解凍する。
それからBlenderを起動して、レンダしたいオブジェクトの入ったファイルを読み込む。
ウィンドウ上部のメニューからFile-Export-Blendroと選択してBlendroを起動。
スクリプトウィンドウ中段のSystemをクリックし、その下のテキストボックスにvidro(vidro.exe)のパスを設定。
スクリプトウィンドウ下段のDirectRenderをクリックするとvidroが起動してレンダリングが行われる。
レンダ後、vidroのメニューからアートスタイル-輪郭線を選択すると>>34になる。
そこからアートスタイル-マテリアル境界線やクリース線を選択して数値を調整すると線の太さや色を変更出来る。
細かい設定はそれぞれのヘルプやサイトで調べてちょ。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:07:54 ID:W5GXo1HV
>>37の人よ・・出来たか?
オレはエラーが出てだめだった orz
最新verだからだろうか?
C++のランタイムも入れてみたんだが・・
ま、気長にやることにします・・w

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:17:14 ID:Skqa4Zju
>>39
ありがとう! Brendro から Vidro の直接実行までは出来ていたんだけど

> アートスタイル-マテリアル境界線やクリース線を選択

ここにたどり着けなかった(非力な PC なので vidro_lite の方を試していた)。
ちゃんと線画になりました。感謝。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:20:01 ID:5fDntkQh
winはいろいろソフトがあってうらやましいな

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:21:33 ID:Skqa4Zju
>>40
おおっと、入れ違い。できましたよー。
俺も最初ランタイム関係(?)のエラーが出たけど
Vidro のホムペからリンクを辿ってVC++2008再配布可能パケジを入れたらいけました。
XP SP2、Blender 2.46、Vidro 080618、Brendro 080605 です。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:18:53 ID:8TeWFm+Y
>>29じゃないが見てみた。
warabiはダウンとまってて、メタセコ用のみになってた。
一度かますのかな?|ω・`)

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:35:20 ID:8TeWFm+Y
>>39
ぐぐって三田が、ダウンが出てこなかった。
うpしてくれた?って事は配布終了してるのか?

>>40
俺もC++ランタイム入れてみたが、vcomp90.dllが無いとエラーを。orz
う〜ん。(´・ω・`)

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:21:36 ID:G0q2W/X9
偶然見つけたんだけど
輪郭抽出器ってのが使えそう

Blender関係ないけど

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:33:22 ID:W5GXo1HV
>>46
GJ!w
一つの答えが見つかったきがするw
メタセコで画像作って輪郭化しつつ
ブレンダーにトゥーンレンダ機能がつくのを待ってみる。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:38:34 ID:n3vlIPnV
GIMPのフィルタでも似たようなこと出来ないか?

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:46:21 ID:W5GXo1HV
ちょっと使ってみたけどこれ侮れないよ・・>輪郭。
すっごく感嘆だし・・

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:25:40 ID:0LI6e2O3
>>24
線画ってのは色無しってことでいいのかな?
Material タブの Shadeless ボタンを ON にしてすべてのオブジェクトの色を白にして
Output タブの Edge ボタンを ON にして Edge settings の Eint を 20 ぐらいにすると
白黒の線画が得られるよ。
線がうすくなりがちなので GIMP 等の画像編集ソフトでコントラストを調整すると良いと思う。

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:02:30 ID:p4ewqljD
>>50
ありがとう^^背景が真っ黒ながらも白黒の線画ができますた!
6時間の苦闘は無駄じゃなかった。
マテリアルの色の付け方も今知りました。
マテリアルタブが何処の何なのかさえ知りませんでしたよw
なにしろがんばってみます。みなさんおやすみなさいノシ
>>50は無くさないようにコピペしとく。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:39:11 ID:yfM/hF8u
>>50の方法で線画を作ってみたyp!
GIMPの代わりにコンポジットノードで線の濃淡を調整しました。
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/109-0.jpg
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/109-1.jpg
カーブを変えて別のタッチに。これはこれで面白い感じ。
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/110-0.jpg
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/110-1.jpg

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:40:29 ID:yfM/hF8u
ところでうpロダにBlenderなアニメ絵を上げてた人、消しちゃったのかな?
とてもいい出来だったから残念。今さらだけど GJ でした ^^)b

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 07:31:36 ID:h62CkFCs
>>52
完璧だな。
陰影のトーン表現もノードを組み合わせれば作れたりするんだろうか。

しかし同じ事をクリック一つで出来るコマンドか、ノードの使い方の逆引き事典が欲しいところだな。
他の機能もそうだが、現状のBlenderは何でも出来ると言われて大海の真ん中に放り出される気分だ。



55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:33:07 ID:qB+esZMG
>>50
それだと、例えば箱みたいなものだと、
箱の周囲だけしか線がでない。ただの6角形になってしまう。

俺は、漫画の背景にblender使ってるけど、
ライトをNo Specularにしてレンダリングして、
GIMPで輪郭抽出→2値化してる。

composite nodeもいろいろ使ってみたけど、
うまくいかなかった。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:50:52 ID:cwBv6xtG
自分はあれだ、線の強弱つけたいから、外側に一回り大きな同じメッシュを足す方法使ってる。
一応、フチの方が欠けない、めり込んだ面の境界線が取れるように工夫はしてる。
これだととがった角のエッジとかが出ないから、
モディファイア使って、シャープエッジのかかった所にも線が出るようにする方法を併用してる。
ただこの方法だと、本っ当に一つのメッシュに対して、オブジェクトの数が増えて管理が面倒くさいんだよな……

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:09:00 ID:43FCkl5k
面倒だけど3DBGシステムを使って漫画用の輪郭画を出す方法もある。
>ttp://maturi.s4.x-beat.com/3d/index.htm

手間暇考えたら、メタセコ登録してwarabiかzenmai使ったほうが良いと思うけど(^^;

個人作成のソフトは個人の都合で開発止まっちゃうので、オープンソースは良いなぁと思う。
metatoonの二の舞は踏みたくないしね。

後はFreestyleの実装待ちかなぁ

Patographのスクリプトを改良すれば輪郭線用のレンダースクリプト作れそうだけど
漏れには時間と技術がない(^^;

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:22:03 ID:gFz5CQ6w
>>54
陰影のトーン表現はマテリアル PyNodes を使った作例↓がありました。
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/111-0.jpg
http://wiki.blender.org/uploads/7/79/Dev-pynodes-test_halftone.blend
http://wiki.blender.org/index.php/BlenderDev/PyNodes
もっときれいに網点を描きたいところ。PyNodes を使えばやれそうな希ガス。

> ノードの使い方の逆引き事典

上の作例どこだったけと探していたら PyNodes クックブックなるものを見つけました(既出?)
http://wiki.blender.org/index.php/Resources/PyNode_Cookbook
これ、PyNodes に限らずノード全部を対象にしててほしいなあ。

>>55
確かに輪郭以外の線(クリース)はほとんど出ませんねえ。
マシになるように Eint を上げるとローポリの曲面がワイヤフレーム表示みたいになるし。
>>50の作例で比較的うまくいっているのは結構ハイポリだからだと思います(Ve:1,674,299 Fa:2,313,927)。
ここまで作りこむと漫画のための作業としてはコストが高すぎる希ガス。

>>56
ひょっとして↓この作例をうpした方ですか?(人違いだったらごめんなさい)
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/66-0.png
とても興味があってファイルうpロダのblendファイルの方も見てみたんだけど
バージョン違いのせいかノードエディタのノード間のリンクが全部切れてしまっていて
よく分からなかったのが残念でした。よかったら直して再うpしてもらえるとありがたいです。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:06:07 ID:yZUaPgTA
輪郭線についてはFreestyleとの統合が進行中だから期待してる。

http://wiki.blender.org/index.php/User:Mx/GSoC2008Proposal
http://freestyle.sourceforge.net/GALLERY/dirindex.php

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:25:00 ID:kYto5MBy
期待大だなー。wktk

Freestyleのチュートリアルを見るとかなりPythonコードを書かないといけないみたいだけど
Blenderに統合されたらどういう具合になるんだろうね。
http://freestyle.sourceforge.net/doc/html/Tutorial.html

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:18:20 ID:kYto5MBy
スレチだけど Freestyle 2.2.0 の win32-x86 バイナリが XP SP2 で動いてくれない。
VC++2005ランタイムも入っているし不足はない気がするんだけど
チュートリアルどおりに進めていくと Compute Strokes のところで落ちる(グラボは ATI)。
別マシンの XP SP2 だと StyleModule0.py を読み込んだところで落ちる(グラボは Intel)。
たまたま手元にあった借り物の Vista Business だと動いた orz (グラボは Intel)。
似た状況になって解決できた人がいたら教えてプリーズ。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:28:20 ID:siepRp9F
http://www.nicovideo.jp/watch/sm999497
この動画のサンプルファイルダウンロードしたんだけど、カメラ無しでレンダリングできるのが分からん。そういう設定方法って公式にある?

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:16:23 ID:iALST72Y
>>62
ヒント:レイヤー。アウトライナーウィンドウ。
http://wiki.blender.org/index.php/Manual/Camera_View

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:20:20 ID:o8Cj/goN
>>58
アップローダに上がってた。
"2.46でセーブしなおしたり、一部修正したエッジ抽出です"
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0191.zip

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:45:51 ID:o8Cj/goN
>>62
レイヤー1(2?)にカメラが3台配置されている。
使いたいカメラを選択してCtrl+Num0を押せば、それがレンダ用に切り替わる。
詳細な情報は>>63

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:46:49 ID:0KWtfMg7
>64
うわっ、告知thxです。
規制がかかってて、ここにPCで書きこめなかった上
携帯からはリンクをコピー出来ず、うpだけして困ってるところでしたゆえ。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:06:56 ID:kYto5MBy
58です。66さん、64さんありがとうございます。
以前よりパワーアップして線に色が付くようになっているんですね。スゲー。

前に見たときも思いましたがモディファイアの使い方が超絶。
White の Smooth×2+EdgeSplit+Smooth とか、
Outline の Displace+Smooth とか。
一個一個つけたり外したりして効果を追いかけたんですが
とても真似できないなーと思いましたw
ともあれ再うpありがとうございます。とても勉強になります。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:17:10 ID:aJtLwPas
http://asapblogs.typepad.com/theslug/images/061906blender.jpg

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:19:59 ID:BFBoS8m7
>>68
blender関連を検索するときの一番の邪魔者だよなぁ

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:35:44 ID:kYto5MBy
>>68-69
えー、そんなの引っかかったことないw

ようつべだと Will it blend? が邪魔。面白いけど。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:42:10 ID:siepRp9F
>62 >65
ありがとう。公式読んで理解できた。助かった。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:30:11 ID:u0yuYcO5
* Added initial support for shadow buffers, works in the 3d view and the
game engine, but has known issues still:
* Shadow buffers are made again for each 3d viewport unnecessarily.
* No filtering.

* Added support for layer lamps, though they're still always computed
in the shader, this needs to be optimized.
* Added support for animating lamp position/rotation in the game engine.

* Fix issue with lamps giving negative light on the backside.
* Fix issue with specular + orthographic camera.
* Fix square spotlights.
* Potential workaround for a bug in the nvidia drivers with shader linking.
* Fix bug with shaders going black.

以前は3Dビューを"Camera Persp"にしないと一部のライティング表現が有効にならなかったけど、
昨夜の更新で"User Ortho"でも同じ様に表示される様になった。
これでプレビューに関してはMetasequoiaと同等以上になったかな?
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/112-0.jpg
Apricot svn15296
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/69325.zip

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:41:30 ID:XQjLXqoQ
>>72
69325.zip: .blender\locale\ru\LC_MESSAGES\blender.mo の CRC が一致しません。ファイルが正しくありません

ってでてますね…

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:27:17 ID:u0yuYcO5
>>72の後で気付いたが、graphicall.orgにも同じく15296が上がってた。
ttp://www.graphicall.org/builds/builds/showbuild.php?action=show&id=676
>>73
アップロードの段階でファイルが破損していたみたいですので上げ直しました。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/69329.zip
自分のビルドはSSE2、OpenMP、LAAをオンにして、
ついでにスクリプトの実行エラーも起きない様に修正しています。



75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:09:07 ID:PbyzNQlP
66さんの線が出るようにノードでがんばってみた。
比較のため66さんのオブジェクトデータを使ってます
自分にはこれが限界っぽい、誰か修正してください 
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0192.zip
仮想的に50さんの方法をノードで作り通常イメージに重ねるというもの
線が不足するのでmormalを追加とedgesplitの有無
これ以上細くしようとするとギザギザになるし濃さを減らそうと
すると線が無くなる、もっと簡単に出来るような気もするし...
上の二列のかたまりほぼ不要です。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:05:55 ID:klp5zefT
>>72
バンプ/スペキュラマップ使った状態も実際のレンダリングとほぼ同一。
Bufshadowによる影の輪郭が少しギザギザだけど、hairの影も描写されてて悪くない

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:12:01 ID:nRezpK9K
>>75
うえーん、正直言ってワケわかめ (^^;
俺もノードで輪郭線抽出をがんばって似たようなグチャグチャ度にしたことあります。
(他にも数人いると見たw)

66さんの作例のすごいところは線分抽出にはノードを使ってない点です。
入力ノードと出力ノードを除くと、本質的に必要なのは
輪郭線に色を乗せるための Invert → RGB to BW → Set Alpha と
表面色(Insideレイヤ)に輪郭線を重ねるための Mix の
わずか 4 つしかない。
輪郭線レイヤのレンダリングを終えた輪郭線抽出の根本的なところは終わっていて
それを重ね合わせるためにノードを使っているに過ぎません。

参考:66さんのノード構成(簡略版)
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/113-0.jpg

ノードによる輪郭線抽出を抜本的に改良できるようになるのはコンポジット PyNodes の完成後かと。
Freestyle の統合とどっちが早いかな。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:40:07 ID:XQjLXqoQ
ほかの人が作ってくれたノードを自分のモデルのマテリアルに移植したい場合
どうやってコピーするんでしょうか…

79 名前:75:2008/06/22(日) 21:03:01 ID:PbyzNQlP
77さん解説までつけていただいてすいません。
ノードだけを頼るのはまだ早いようですね、66さんのやり方やオブジェクトの
二重化でやってみます。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:22:11 ID:klp5zefT
AppendじゃないのかJK>>78

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:02:14 ID:u0yuYcO5
ノードの説明ってBeginner's Bibleには影も形もなく、
Introducing Character Animation with Blenderでは「ネットで資料を漁ってね」としか書いてない。
正直どうかと思う。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:46:16 ID:w2SFpJ8N
>>81
ノードは上級者向けの機能だからでしょう。
書籍には他に書くべきことが山ほどあるだろうし、常識的な判断だと思う。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:27:38 ID:0vnSJzN7
つい最近から触りだしました初心者です。Blenderしか触った事がありません。
アニメ調のキャラを作って、まばたきをさせたいのですがサッパリわかりません。

どこか まばたきを詳しく解説しているサイト、動画等はありませんか?
書籍でも構いません。持っているのはビギナーズバイブルのみあります。

84 名前:83:2008/06/23(月) 01:41:25 ID:0vnSJzN7
あ、これかな・・・RVKでいいのかな。

結構探して見つからなくて質問しようか迷ったあげく、
書き込んだあとすぐ見つかるのは俺には良くある事orz

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:01:08 ID:zwr8O64y
>>81
Nodeがなかった頃の本に(ry

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:09:47 ID:+WMUvGtJ
>>83
最近はshape keyと呼ぶっぽいよ

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:22:40 ID:A7BSzVWN
Blenderって物理エンジンついてんの?

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:18:00 ID:w5OVg98T
ついてるぉ

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:40:16 ID:0vnSJzN7
>>86
そうなんだ ありがっと

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:14:06 ID:88m8O+t6
マテリアルノードはマテリアルのアペンドでほかファイルから持ってこれるのですが
コンポジットノードって何をアペンドすると持ってこれるのでしょうか?

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:42:37 ID:KkDvQG5s
sceneを丸ごとappendするぐらいかな。


92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:30:13 ID:9Vc8R0Br
>>90
たしかグループを作るとアペンドできるようになる。

93 名前:JohnDoe:2008/06/24(火) 19:08:00 ID:hvvI39q2
NodeEditorとArmatureの多間接を徹底的に学べるサイトが欲しい誰かチュートリアルを作ってくれないだろうか

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:48:28 ID:88m8O+t6
お返事どうもです!

無事シーンのアペンドでコンポジットノードを持ってきたまではいいのですが
目的のシーンへコンポジットノードを貼り付ける方法が分かりませんでした
セレクトオールで全部選んでグループ、にするとエラーが出てしまいますし

はじめてのBlenderと3DキャラクターアニメーションBlenderの本を読んでいるのですが
ノードについては載っていないんですね…

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:59:48 ID:vkldbwk1
>>94
92ですが、グループというのはノードグループのことです。言葉が足りなくてスマソ

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:03:20 ID:v3ccxdF5
Mirror trans 等でCGの表面に他のCGを映したり、
または透明にしたりできるのはわかるんですけど。

CGの表面に動画ファイルを映し出し出すのは可能なのでしょうか?

blenderで作った車のホイールの表面に町並みが映るような感じです


97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:32:53 ID:Wpet4elx
>>94
オリジナルのシーン … Scene
Appendしたシーン … Scene.001

Scene.001のオブジェクトを全て削除 (RenderLayersは削除出来ない)
Sceneのオブジェクトを全て選択。
3D ViewでCtrl L,1 → Scene.001を選ぶ (これで、Scene.001に全てのオブジェクトがコピー出来た筈)
次に、Scene.001でF8を押下して、WorldパネルのWorld.001をWorldに変更する。
Sceneの方は要らないので削除。

かなり分かり難いだろうけど、この方法しか知らない。


98 名前:97:2008/06/24(火) 21:55:27 ID:Wpet4elx
あー、やり方分かったわw
取り込みたいファイルの方で、RenderLayersを除いてノードをグループ化して保存しておけば良いのか。
そして、オリジナルにそのグループをAppendすれば、AddのGroupの所に追加されるんだな。


99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:14:40 ID:vkldbwk1
>>98
そーです!無事に伝わったみたいでヨカタ (^^)

>>96
テクスチャとして動画を貼ればいいんじゃないかな。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:20:32 ID:Wpet4elx
>>99
おいらは>>94じゃ無いけど、グループ化を使うってのは勉強になったよw


101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 04:05:48 ID:vrznbBh3
F7押したときのDRAWパネルの右上にある色指定のボックスとアルファ指定のスライダってってなんすか?
レンダに反映しないだろうし、作業画面上もアルファは反映しないのだからなんの意味があるのかさっぱりです。


102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 07:42:00 ID:CKSLieX9
>>101
VertexPen

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:20:31 ID:CKSLieX9
ごめん、ミスった。
>>101
VertexPaint、UVimageでの設定の代わりに、この色を使って表示するというもの。(Texture表示の時のみ)
最初にUVを展開して、適用したいFaceを選択、F9-TextureFaceタブのObColorを有効にする。
下のalphaについては・・・色々やってみたけど分からん。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:30:21 ID:vrznbBh3
>>103
ありがとうございます。

今、Blender習得中でして、
Sculptモードでハイポリになったモデルのメッシュの貼り直しの練習してます。

そのままだと、見難くて作業しにくいので、F7のDrawパネルの
DrawタイプをWireにしたり、DrawExtraのX−RayをONにしたりしてるんですが、
どーも右上のこれが気になってまして。

検索かけても公式みても、それっぽい記述なないみたいですし。


105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:07:06 ID:vrznbBh3
忘れた。

retopoでメッシュの針直しです。
ポイントが下のOBに吸着するみたいなんで。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:24:29 ID:YeV0tiPz
blenderで快適に創作活動をこなすには、どの位のスペックのPCが必要ですかね?
CPU、グラボ、メモリ等々皆さんの環境も知りたいです。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:04:43 ID:u8TqCw2n
快適なんて言葉が入ったら早ければ早いほどがいいよ
だめなら、10万くらいで買えるパソコンでいいかも

108 名前:JohnDoe:2008/06/25(水) 23:23:34 ID:5VFOEPBg
同じGPUでQuadroとGeForce両方使ったことが有る人に質問なんだけど
Blenderも速度に大きな差はやっぱり出てる、アニメーションプレビューでは違いはどれ位?

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:40:22 ID:ZRXF5G8j
>>108
じぶんQuadroの最下位機種です。だから
参考にならないと思いますが、まったく差がありません。
ちょっと無理してQuadroにして失敗したなと思ってます。
RAMとHDに注ぎ込んだほうがよかったみたいです。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:41:22 ID:NmMVDV8o
VGA依存は視点を回転させるときと、メッシュ一塊が移動・回転するときだけだよ
IKやモーフィングとかのメッシュが変形するときのポリゴン処理はCPUだったりする
そこがD3DやGLのゲームとは違う

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:55:03 ID:41ojfKWk
レンダ時間を速くするにはとにかくCPU。
あと最適化バージョンを使うこと。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:47:39 ID:H68fk2w9
可能な限りGoogle検索しましたが自力で発見できず、相談にあがりました。

以前、日本人好みのデフォルメ(アニメ風)キャラクターの顔の造形作成の
参考にと津田塾大学のURLでトニー・マレンさんという方のチュートリアルを
教えてもらったのですが、HDDクラッシュでURLとDLしていたアーカイブごと
紛失してしまいました。

気を取り直してトニーさんのお名前から検索したものの、MacPeople連載の
バックナンバーPDFしか残ってなく、肝心のデフォルメキャラクターモデリングの
ページが見あたりません。

顔の筋肉の流れとテンプレートを参照しながらじっくり十数枚ものJPEGかPNG画像で
制作手順を図解するというものです(ところどころに誤記のある日本語で注意書きも)。
お心当たりの方、URLまたはどこかにアーカイブが残っていた等情報がありましたら
教えていただけないでしょうか(2007年夏頃にはまだ津田塾のサーバにありました)。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:13:31 ID:Xmy+Mrg7
自己レスです
もう一度調べなおしたところ、トニーさんご本人がBlender.jpにURLを投稿されて
いました お騒がせしました…orz
ttp://edu.tsuda.ac.jp/~mullen/FaceTutorial.htm

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:23:50 ID:WzYE2Vjw
モデルは好みじゃないけど素晴らしい

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:50:54 ID:BFYiC3GT
>113
同じURLでFaceTutorial2.htmにしてごらん、顔のモーフをシェイプキーで
制作するチュートリアルもあるよ。トニーさんのBlenderアニメ本には何故か
試し読み(Amazon)機能がないので(英語版出版元はPDFで一部を配布)、
どんなテクニックを解説しているのか参考になると思う(翻訳は上手くないけどね)。

毎コミのBlenderビギナーズバイブルが全頁フルカラーだったのは、今思えば
超貴重だったよな(アスキーの本を含めBlender本の殆どが中身白黒)。
著者の意向かもしれないけど、絶版が惜しまれる。

あとMacユーザーでない(Mac系雑誌を買わない)人の為に…
現在もアスキーのMac雑誌に連載されているトニーさんのBlender講座
http://edu.tsuda.ac.jp/~mullen/blenderresources.htm
あまり人気がないようで、連載当初はカラーページだったのに今では中とじ
白黒コーナーへ押しやられてしまっている(既に連載を終えたShadeのページは
最後までフルカラーだった)

他にiPod nano/video用(m4v形式、もちろん通常の動画プレーヤー再生可能)
フリーのBlender2.43教則動画日本語版
ttp://sidyma.atso-net.jp/projects/kaseiUnivBlender/index.htm
同じレベルの教則ビデオ、他のソフトじゃ3〜5千円するのは当たり前なのに
太っ腹過ぎる。


116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:58:24 ID:BFYiC3GT
omake
Elephant DreamとBig Buck Bunnyのサントラ+α。
FLAC形式が読めない人の為にmp3とogg版が用意されてる。
Blender作業中のBGMに流せば、あなたもあの2作品制作スタッフ気分!
…になれるかもしれない

http://www.wavemage.com/music-en.html

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:40:03 ID:4PhSnT5L
神情報thx!

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:27:01 ID:nmnmA1eQ
>>115-116
おお、始めたばかりの俺にはコレは素晴らしいありがとう

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:35:33 ID:cE6ndArY
>118
Blenderの復活スレで配布されているBlender2.46もっと日本語化キットもおすすめよv
公式がなぜあれを採用しないのか不思議なくらいだ…

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:01:29 ID:RdronGdp
不思議も何も、本家に連絡もせずblender.jpどころか通称ネットの掃き溜めで公開してるだけでは
採用されるわけがないだろ

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:41:28 ID:nmnmA1eQ
>>119
あっちのスレも動いてたんだw 全く見てなかった
一通り英語ボタンで慣れてから試してみる!ありがとう


122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:13:22 ID:VUmacNB5
>>121
     (^ω^ ) いいんだお♪
     _( ⊂ i    また分からない事があったら、
    └ ー-J        いつでも遊びにおいでお♪

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:17:01 ID:wS8MGAvq
>>120
きもちはよーくわかる。おれも劣化ニッポンの行く末けっこう心配。
でも、ちょい、いいすぎ。掃き溜めから始める香具師もおろうて。ふほふほ。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:18:45 ID:oavGDWNV
日本語化が中途半端だと思ってたら、右上のテクスチャフォントのボタンがONになってた。
一応、英語にも慣れてきたところだけど、これで勉強もはかどるかな。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:30:26 ID:LMGB7SFe
その掃き溜めの一人なのに何いってるのやらw

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:37:07 ID:yNbZY0Vi
Blenderのインターフェイスを難しく感じても
たとえどんなに嫌になろうとも

最初から沢山の機能に触れようとしないよう心がければ
いつか

あなたにもBlenderを心から愛せる日が訪れるでしょう――

フーンセント・ヴォン・ブレン(774〜794)



127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:17:27 ID:B+is5sC8
う〜む、グーグルツールバーの機能でチュートリアルのwikiを翻訳してるんだが、
アクションエディターとNFLエディターがよくわかんね。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:03:07 ID:4R78Y4PD
2.46だけど、レンダーベイキングのFull Renderが上手く機能しない。

同じデータを2.45に持っていったら、テクスチャ画像がちゃんと生成される。
設定を色々弄ってみたが、グレースケールの画像しか生成されない。
Normalマップはうまく生成出来るんだがなぁ…


129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:17:57 ID:e9G4jIg3
表面に小さい溝をいくつも作る方法ありませんか?

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:16:12 ID:EwbqfLF3
>>127
トニーさんの「3Dキャラクタアニメーション Blender」を読むといいよ。
この本のアクションエディタとNLAエディタの解説は簡にして要を得ている。
基本的には、

1.アクションエディタでIPOからアクションストリップを作る。
2.NLAエディタでアクションストリップを並べて連続した動きを作る。

IPOエディタ、アクションエディタ、NLAエディタは互いに連動している。
この関係を理解しておかないとまず間違いなく混乱する。
マニュアルが分かりにくいと感じるようならトニーさんの本がオヌヌメ。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:22:06 ID:EwbqfLF3
>>129
バンプマップが手軽だと思う。
溝をいくつも描いたグレイスケール画像をテクスチャとして設定して
Map To タブの Col ボタンを OFF、Nor ボタンを ON にして Nor スライダの値を大きめ(5.0とか)にする。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:35:38 ID:OtFHdhpA
>>19
超絶遅レスだが、マルチコアにしてもシーンによっては
1スレッドでレンダリングした方が速かったりするので過度の期待のしすぎは禁物。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:37:54 ID:NWz3PL3M
>>19
そりゃ計算するCPUの数が多けりゃその分有利になる
周波数でデュアルに負けててもクアッドが勝つようにな
http://www.eofw.org/bench/

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:29:18 ID:yjXIOwxS
>>128
あっ、おれもだ。やり方かわったりかな?

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:15:17 ID:B+is5sC8
>>130
サンクスです。
一通り機能を習得してから、本買ってみようかと思います。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:17:50 ID:rGf/5veT
すいません、初歩の初歩だと思いますが、
頂点を移動させるときに、任意の数値を入力して動かせますか?

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:25:47 ID:vKgSVSPM
Nキーを押すと座標数値入力できる

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:26:27 ID:m3yLQvQi
移動に数値入力使えますよ

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:42:54 ID:rGf/5veT
>>137-138

トン

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 07:54:19 ID:IMpajZKv
SOFTBODYのやりかた変わった?

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:32:17 ID:eupAYQo/
ttp://www.blender.org/development/release-logs/blender-246/uv-editing/
2.46ではdrawモードでテクスチャが表示できるようになったらしいけど、
うちの環境ではShift+Tだけでは表示できない;;
Peachプロジェクトのプロダクションファイルだとちゃんと表示できるんだが?

他に何か設定が必要なんだろうか?

142 名前:141:2008/06/29(日) 14:40:44 ID:eupAYQo/
UV/Image Editorで画像読み込んだら上手くいったw
スレのテンプレに追加宜しく。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:08:04 ID:RI2gPwmf
MeshDeformすごすぎだ…

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:36:09 ID:PDr7etwk
>>143
ん?
自分はモデリングできるLatticeくらいにしか認識してなかったんだけど・・
何かすごい機能が隠されているのか?

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 16:36:31 ID:RI2gPwmf
>144
MeshDeformは、枠がボーンで制御できるんだよ。
これができると従来のボーン制御に変わる
新しい制御の形ができあがる。特にVertexWeight周り。
例えば、高ポリゴンメッシュと低ポリゴンメッシュを同じデフォーマで制御できるようになるし、
他にもまぁ言い尽くせない感じ。

自分の中では、今まで悩んでいたことがほとんど解決した。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:11:39 ID:PDr7etwk
>>145
なるほど。
Envelopeボーン使うよりメンテナンスが簡単そうやね。
自分のリグにも導入してみるよ。ありがと

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:48:32 ID:cvwgvQlz
http://www.blender.org/development/release-logs/blender-246/mesh-deform/

ここの一番下に参考モデルがあるっすよ。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:59:30 ID:AZCH9fs0
作ったものをスカルプマップとしてtgaで保存したあと
そのデータそのものを保存する前に強制終了となってしまいました
(いつもはOBJ形式で保存してます)
tgaからオブジェクトの形状を読み込むことはできますでしょうか?

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:04:02 ID:rm6kaGfe
>113
トニーさんのBlenderアニメーション本を買ったら、冒頭のモデリングコーナーに
このチュートリアルが載ってた。

リンク先のページにとんだものの、トニーさんの日本語に混乱した人は立ち読み
すればトンチンカンだった部分が理解出来るかもしれない。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:38:19 ID:G1LTfRci
あぁ、、もうやばい・・・Chinchillaのポーズモードで重いOTL

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 04:33:20 ID:SNEKdV6i
shift+D したメタオブジェクトって、
どうしたら元形状のオブジェクトと別のオブジェクトに出来るんだろう?
エディットモードでPキー押しても分離しなくて困ってます。。

バージョンは2.46っす

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 05:21:10 ID:wzwBdNH6
>>151
TABでオブジェクトモードにしてからShift+Dです。

もしくは、エディットモードでShft+DしてからY(セパレート)。

ってオレも勉強中ですけどね。これでいいのかな。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 05:27:14 ID:wzwBdNH6
間違えたYじゃなくて「P」

Yはスプリットで同一オブジェクト内の分離。

154 名前:151:2008/07/01(火) 07:45:35 ID:SNEKdV6i
>>153
オブジェクトモードでPボタンだと
速攻でゲームモードになるよ?

shift+D でメタチューブ連打が人体作りやすくて
好きなんだけど、分離・結合できないのかなぁ。。?

あとメタオブジェクトで形状だけ作った後で
表面の頂点データだけメッシュ化するとか、、、

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:18:23 ID:WYTloM/3
「エディットモードで」っつってんだろうが池沼

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:57:41 ID:wzwBdNH6
>>154
モードが違うと同じキーでも機能が違ってたりする

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:38:45 ID:W8ZQLRfR
>>154
メタオブジェクトはEditModeにしてalt+cでポリゴンメッシュを生成出来ます

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:36:17 ID:5weNIxbN
>>154
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%A5%E1%A5%BF%A5%AA%A5%D6%A5%B8%A5%A7%A5%AF%A5%C8%5D%5D
> メタオブジェクトはImplicit Surface(暗黙的な形状表面)とも呼ばれます。
> 頂点や制御点によって明示的に形状が決まるメッシュやサーフェスとは異なります。

>>157さんの言うようにポリメッシュに変換してからでないと
切ったり貼ったり出来ません。

159 名前:151:2008/07/01(火) 13:33:15 ID:SNEKdV6i
>>157
Alt+c はエディットモードではなくオブジェクトモードで実行できたよ・・・?
一応助かりましたw

>>155
エディットモードでも P が効きませんが??
つか池沼かどうかはどうでもいいからもっと詳しく教えてくれw

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:14:30 ID:xo3CVbIW
これが中学生の威力か・・・すぼい・・・

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:13:12 ID:pxzK98Vd
softbodyで作った膜の中にfluidをいれることとかってできますか?
そうしたらリアルなおっぱいになりそうな気がするんですが・・・・


162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:47:50 ID:wzwBdNH6
>>159
>エディットでP利かない

もしかしてメタボールのままでやってない?

もしくは「半角/全角」を押しちゃっててIMEやATOKの日本語入力になってるとか。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:58:47 ID:wzwBdNH6
>>159
メッシュのエディットモードで
適当に何かを選択してから
マウスでヘッダのメニュー

(英語)「Mesh」→「Vertices」→「Separate  P」
(日本語)「メッシュ」→「頂点」→「分離(別オブジェクト)  P」

これで出来なきゃもう知らない。


164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:22:57 ID:5bp5teOj
>>159
>Alt+c はエディットモードではなくオブジェクトモードで実行できたよ・・・?
すいません。私が間違ってました。

ここまで答えなきゃよかったという気持ちになったのは初めてだ!
ありがとう!

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:40:58 ID:J105AIXd
質問です。
メニューの表示がおかしいのですが、同じような人いますか?

症状はニコニコにアップしてみました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3826841

FAQのGUI項目を見ましたが解決しませんでした。
ビデオカードはGeForce 7600シリーズを使っています。
もし同じ症状で、こうしたら直ったよ!とかありましたらお願いいたします。



166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:21:09 ID:wzwBdNH6
>>165
自分の場合は、モディフィアのパネルと、プロパティパネルがそうなるけど、
PCが重いだけだったりする。

他のアプリ終了したりメモリ解放してもそうなりますか?

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:31:28 ID:MU4rJoTc
後ろでBoincが全力で走っててメモリもタスク立ち上げまくりでかなり使っているときになったことはあるよ
リブートしたら治るけどねぇ。。。当たり前といえば当たり前ですが後はビデオカード死にかけとか

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:32:35 ID:mGa9l6sU
画面のプロパティーで、ハードウェアアクセラレータを1段階下げたら直るかもな。
それか、ドライバのバージョンを変えてみるとか。


169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:12:07 ID:ONKYMkx/
2.46なんだけど、パーティクルにモーションブラーがかからないのは
俺の存在が間違っているせいかな?

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:20:30 ID:3Zm0UqZt
>>167
それ俺w
堅い仕事走ってると重くなる。

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:45:14 ID:J105AIXd
>>165
>>166
うーん、コントロールパネルで確認してみてもCPUもメモリも余裕はあります。。

メニューだけでなくボタンも表示がおかしく(残像が画面に定着したまま消えない)なります。
ボタンの残像が残る =  ボタンがONになってるかOFFになっているかわからん
というのが特にストレスです。

なんとかならないかな・・・

>>168
両方やってみました。
アクセラレータを下げるとGUI自体が真っ黒くなって非表示になります。
そのためFAQに載っているアクセラレータ系と今回の表示は関係していないように思われます。

ドライバも最新を入れてみましたが、残念ながらです。
引き続きアドバイス募集です。英語のサイトも回ってみますね。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:33:10 ID:sHRnFfO9
>>171
最新ドライバは最新VGAに最適化してあるから
古いVGAは古いドライバ使うと良いとか聞いた

geforceのスレ池

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:28:52 ID:+60zLnb7
http://pastebin.ca/707705
これはFBXのインポータらしいんだけどどうやってBlenderに使えばいいの?
あとColladaのインポートがまともにできる報告がどこにも見当たらん・・・

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:01:24 ID:+60zLnb7
Compiled with Python version 2.5.
Checking for installed Python... got it!
Traceback (most recent call last):
File "<string>", line 1284, in callback_fileselector
File "<string>", line 1257, in main
File "C:\Python25\Lib\xml\dom\minidom.py", line 1912, in parse
from xml.dom import expatbuilder
File "C:\Python25\Lib\xml\dom\expatbuilder.py", line 32, in <module>
from xml.parsers import expat
File "C:\Python25\Lib\xml\parsers\expat.py", line 4, in <module>
from pyexpat import *
ImportError: DLL load failed with error code 193

ちなみにこんなエラー吐いてます

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:13:33 ID:GS2bZbgN
皆さんツールパレットってどうしてます?

マルチモニタでサブモニタ側にツールパレットをまとめたいけど
ドラッグしてもメインウインドウから出て行かない・・

FAQ見たけど該当質問がないってことは
そもそも_?

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:29:52 ID:WAZcs5mh
毎日新聞が伝える日本人の休日「海外でレイプと人狩り」
http://news.livedoor.com/article/detail/3706905/

果たしてこんなことを読者の皆さんにお伝えして良いのかどうか悩んでいる。毎日新聞が外国人に向けた
記事の紹介なのだが、とても嫌悪感を覚える。記事のタイトルは、「セックス、レイプと奴隷が休日の
病的なメニューに加えられる(Sex, rape & slaves inserted in sick holiday menu )」。以下に全文を翻訳したものを掲載する。

【海外旅行はイラク戦争とSARSの発生によって需要が落ち込んでいる。しかし、特冊新鮮組によると多くの
日本人がセックス、奴隷制度、そして残酷な行為をするためにアンダーグラウンド旅行として海外へ足を運んでいるという。

病み付きになっている日本人男性のために、ベトナムには強姦のブローカーが常にいる。日本人男性が女性を
レイプできるように、通りで女性を引き連れて客引きをしている。

男性週刊誌によると、エクアドルではジャングルに放たれた子供たちを、日本人がライフルでハンティングしている。
報告によれば10人の男性がこのツアーに参加し、3人の子供をハントした(弾丸を命中させた)。子供は死んではいないと報告されている。

また、日本人はヨーロッパでもアンダーグラウンドな世界に参加している。ベラルーシでは、毎月のように奴隷市場が開かれている。
「そのコーディネーターはこう言ったんだ。『お客が何を求めているか知ってるかい? 東欧や南アメリカの女はもう飽きられてる。
だから最近は黒人女性を買うのさ。もちろん、自分が楽しむためでもあるよ』。ってね。コーディネーターの仕事は、
日本に外国の女性を連れてくることさ。彼はアフリカの奴隷市場に興味があるか聞いてきたんだ。私は彼についていったよ」。
と、大阪の売春宿の経営者は特冊新鮮組に語った。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:51:00 ID:GP1UHG/j
>>175
blenderは今のところ、メインウィンドウひとつのみでUIをまとめている。
とりあえず、OS:WinXP、マルチモニタ環境のあるおいらの回答だけど
同じ解像度のディスプレイを縦か横にならべて、
ウィンドウを最大化せずに伸ばすしかない。

ちなみに、ソース忘れたけど複数のウィンドウを使えるようにする仕様は検討しているみたいだよ。
どっかにデモ動画があった。2.5は俺の嫁。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:35:36 ID:Y3EWkPv4
他のソフトがドッキングウィンドウを実装していく中で、あえて子ウィンドウにする意味も無いと思うけどね。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:10:53 ID:82ILvvMp
子ウィンドウというか今Splitできるのと同じ感覚で
ウィンドウも分けられるようになるんだと思う

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:37:46 ID:DIHOGsUJ
素朴な疑問ですが、アーマチュアの中心ってどうやって設定し直せばいいのでしょうか?
アーマチュアだと、F9押したときのメッシュなどのエディットモードのパネルにある「Center」「Center New」「Center Coesor」
がなくなっちゃうんで。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 07:26:47 ID:9/GV6VnF
>ちなみに、ソース忘れたけど複数のウィンドウを使えるようにする仕様は検討しているみたいだよ。
これかな?
http://blender.jp/modules/news/article.php?storyid=2025

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:24:02 ID:JzM1Ba8Q
3日ほど煮詰まっている質問をさせておくれ
ロングドレスで膝を突き出したら、ドレスを膝が突き抜けるんですが
ソフトボディ以外に回避方法ってありやがりますか?

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:53:58 ID:5nqEDqi6
BlenderのClothに衝突判定はないんだっけ?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:19:32 ID:JzM1Ba8Q
>>183
ありがとう!Clothを今見つけた・・・本当にありがとうOTZ

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:22:30 ID:Xg/HjukQ
失礼します。
Blender2.46でコミスタの3D素材を利用したいのですが、
Pythonスクリプトのエラーが出てコミスタ3D素材の.lowを読み込めません。
他のフリー素材の.lowは問題なく読み込めます。
何かスクリプト処理とかプラグインが必要だったりするのでしょうか。
当方PPCMac、G5Quad、OSX10.4.11です。
なにとぞ御教示賜ります様お願い申し上げます。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:31:09 ID:Xg/HjukQ
うわ、.lwoを.Lowって…orz

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:34:56 ID:9WE/tnwt
最後の一文が意味不明。
敬語が分からないなら無理に使う必要はない。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:06:45 ID:leEcHf6S
LuxRenderなんてものがあるんですね。知らんかった。
http://www.luxrender.net/wiki/index.php/LuxBlend_tutorial:installing_LuxBlend

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:31:32 ID:X13709Ux
ブレンダーのColorbndとかで作ったテクスチャーを画像として書き出す方法ありませんかね?

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:53:07 ID:vnsiVoxu
SVNの話題。
Sun,Sky and atmosphere for lamps(sun type)
これの事かな?
ttp://www.blendernation.com/2008/01/21/sun-skyatmosphere-and-aerial-perspective-features-in-development/
ttp://www.youtube.com/watch?v=7uy9tN9dg9Q

最初は定数未定義エラーでビルド出来なかったので、typoなのかなと思った箇所を弄ったらビルド出来た。
一応動いたけど、レンダ結果が正確かどうか全く分からないのであくまで速報という事で。
Blender trunk svn15414
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/70378.zip

191 名前:185:2008/07/04(金) 01:34:37 ID:wyXByOhx
先ほどは失礼しました。確認してみたらlwo全般読めなくなってました。
読めてたのは以前のバージョンのBlenderで、でした。
だけどそのバージョンがいくつだったのかが思い出せない…orz

2.46でlwo読めない私は変ですか。

192 名前:185:2008/07/04(金) 03:15:54 ID:wyXByOhx
自己解決しました。公式のPython2.5付きの2.46にしたら読めました。
お邪魔しました。

193 名前:190:2008/07/04(金) 13:36:25 ID:vnsiVoxu
調べ直してみたらtypoではなかった。
定数の定義はされているものの有効になっていないみたいなので、コードをコピペで移動したら上手くいった。
これでレンダ結果は多分正確な筈。
Blender trunk svn15421
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/70395.zip

194 名前:175:2008/07/04(金) 18:27:27 ID:Umkgzi0u
レスサンクスでっす

>>177
その手があったことに全く気づきませんでしたorz
こちらはサブが14、メイン19インチなので
かなり半端出ますがいいですね。

>>178-179
アドビソフトのパレットのように出来ればいいな、と思ってるけど
確かアレ、マクロメディアと特許紛争になったような・・

>>181
おお、これは!
>公開は7月を予定しているそうです。
早っ

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:36:55 ID:vnsiVoxu
ApricotにもSun&Skyが適用されたので紹介。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/114-0.jpg
Apricot svn15426
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/70412.zip

trunkの方はgameengineに新機能が追加されたのでビルドし直し。
BGE logic update: new servo control motion actuator, new distance constraint actuator,
new orientation constraint actuator, new actuator sensor.
Blender trunk svn15425
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/70413.zip

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:41:49 ID:Dd4sM+XG
>195
>>ApricotにもSun&Skyが適用
Shade6のパストレーサー(現Redqueen)かと思った。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:20:04 ID:64UXgGsx
パーティクルヘアーはいつになったらおれの思い通りのライン描いてくれるんだ
そろそろきれるお!

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:26:09 ID:Zzj7eJWw
おまえ、あれでもShadeのヘアーサロンと比べたらむっちゃ使いやすいんだぞ?
あっちは確定させると数銭数万の実ポリゴン髪データが生成されるんだからな

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:17:27 ID:wtzkjztj
クシ、ハサミ、ワックス機能があればリアルなヘアーが出来るのにね


200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:18:22 ID:wtzkjztj
ヘアー・・・フヒヒッ・・・

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:19:04 ID:wtzkjztj
あ、いけね
俺はツルペタが好きなんだ同士たち

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:19:59 ID:exjlhjYH
逮捕しました(現行犯的な意味で

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:22:54 ID:4ZOUqM1w
ツルツル頭をペタペタ叩くのが好きなのか

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:29:47 ID:YyxYyLva
ヘアー解禁→成人であることの証として剛毛未処理推奨になるわけですね、わかります

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:36:03 ID:I43pbVms
質問です

>>6のテンプレを、
「blenderもLWやMAYAなどのハイエンドソフトも基本的な機能は同じようにできる。
でも、ハイエンドソフトのほうが同じ作業でも効率的に作業できることが多い」
と読み解いたんですが
具体的にどんな作業のことをさしてるんでしょうか?
まだ3Dソフトはじめてぜんぜんたってないんですが
MAYA、LW、の体験版とblenderを落としていじってみたんですが、どうもその生産性?の違いがわからないです・・・
どなたから偉い人おねがいします。(ペコリ

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:45:19 ID:XblVVW8R
Blender以外のソフトはUIがわかりやすい→ツールの習得が早い→手数が増え生産性向上

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:56:09 ID:gYTNJ7ka
最初にBlenderを触った時左クリックで選択・ドラッグの作法が通用しなくて、
画面上の四角をまともに動かす事すらできずブチ切れて数か月放置してたな。
結局コンフィグでマウス操作をWindows風にする事によってようやく復帰した。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:02:23 ID:0eca5p5Y
商用ソフトは一つの機能に専用画面やモジュール起こしたり、
システム的にもUI面からも、生産性フォロー度合いを競争している感じだと思う

Blenderはとにかく類似の概念をまとめて、開発性と汎用性を高く保とうとしてるんだろうね
活発なオープンソースモデルを指向するなら、妥当な選択だと思う。

その結果、Button Windowが悩ましい事になってて初心者を戸惑わせるw
ぶっちゃけ慣れてもこのUIは押し込み過ぎだし整理されてないと思う。
しかし、逆にここまでコンパクトに収めた3DCGソフトって他にねえと思うんだよな。

大量のダイアログウィンドウを把握したり、ツールウィンドウ塗れに
ならずに全機能アクセスできるとか(変態気味だけど)一貫した
コンセプトでもあるしな

209 名前:205:2008/07/05(土) 22:49:12 ID:I43pbVms
そうだったんですか!
ありがとうございます^^
てことは、UIとかなれちゃえばハイエンドにも勝るとも劣らない可能性が秘められてるって
ことですね〜
blenderメインでやっていきます^^


210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:35:42 ID:ovlWgvzu
未熟ながらカーモデリングをちまちまやってるんですが、
パーツ点数が多くて、オブジェクトがoutlinerにズラーっと。(;´Д`)

修正入れたりするんで、共通メッシュ、別オブジェクトってのも
数量が2倍になる所ではあるんですが。

作品作ってる方って、やはりオブジェクトが大量になってしまうものでしょうか?
また、綺麗な管理方法とかありますか?

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:04:26 ID:08jAtKQ1
自分なんかは初めてBlenderに触った時、
なんだこの使いやすいインターフェイスは!と感動した。
自分にとってはとても直感的でわかりやすい。
人それぞれなんだなぁやっぱり。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:44:18 ID:/EarjrVz
>211 ちょっと質問。 
    Blender触る前に何か他の3Dソフト使ってました?


213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 03:44:16 ID:7opdYJtY
background Imageを、斜めでも表示する方法ってある

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 04:58:40 ID:L8KrqC4A
plainオブジェクトにUVテクスチャとして背景の画像を設定して置いておく・・・とか
それぐらいしか・・・

215 名前:197:2008/07/06(日) 08:46:52 ID:1nxnuT9U
>>198
すまん!色々いじってたらBlenderでもハサミ、クシ、とか伸ばすとか
ヘアーサロンぽい事が出来ることを今知ったw
やっと思い通りのラインが描けそうだおっ!

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:27:47 ID:2uNOEZX8
>>213
ソースをいじくればできるんじゃない?期待してるよ。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:44:41 ID:uiOarkgc
>>212
MAYAと、XSI ModTool、あとはメタセコイアあたりを。
いろんな機能がButtonWindowとしてまとまってるのと、
キーボード主体で操作できるのが良かった感じかなぁ。
あとは表示の見やすさと視点操作のやりやすさ。


218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:55:21 ID:GI9FTETq
ボタン配置が横並びデフォルトなのに
レイヤを追加すると縦にどんどん伸びていくのが納得いかん

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:05:21 ID:4EkT1HhA
>>218
今は縦並びにするのがデファクトスタンダード
ノーパソで横に画面が広くなってから皆そうしてる
アイコンのあるバーは中ボタンを押せば左右にスライドできる

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:18:00 ID:L8KrqC4A
blenderはマジでちゃんとした日本語化できないかな
もし日本語ならUIが独特でも、習得しやすくなると思われる

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:24:59 ID:jJmFd+WB
Macで3Dスレと悩みましたが、こちらで質問させてください。

Blender.jpのFAQにRadeonを搭載した環境とBlenderの相性はあまりよろしくないようなことが
書いてあります。としたら、ATi HD 2600 Proを搭載型よりGeForce 8800 GS (512MB GDDR3)
iMacを選ぶことを考えた方がいいでしょうか?

GeForce搭載型モデルの購入は必然的に定価かつ割高なAppleStore購入一択となってしまいます、
かといって割安・高スペック環境を構築できるWindows機を選んでもかえって割高(Adobe関係など
必須ソフトの買い直しで25万円越え)になるので選択肢に加えられないのです。

Blenderを導入するに当たり、Windows環境でATi→GeForceカードに換装された方のご意見も
伺えれば幸いです。よろしくお願いします。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:27:22 ID:pyCQSgOm
>>219
ノーパソだの皆だの馬鹿じゃねぇの?

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:35:42 ID:JHL8Jlpp
>>220
裏スレの日本語化ファイル試した?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1033634231/417-
ほとんど日本語化されると評判の模様だよ

224 名前:220:2008/07/06(日) 18:08:06 ID:L8KrqC4A
>>223
GJ!

ためした・・・すごすぎるw
もうblenderはLW超えたと断言したい今日この頃

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:13:06 ID:xSDaqGi2
>223
横から落としてきた、ありがとう。作った人超GJ。
こんなすばらしい.moファイルがBlender.jpにもBlendernationにも紹介されていないのは
理不尽です

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:20:56 ID:L8KrqC4A
おかしい・・・
たしかに日本語で親しみやすくなった・・・
だが、、、英語で操作を覚えてるためなんだかつかいづらいww


227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:32:40 ID:pHKql9Rq
>>221
うちはRadeonX1600なiMacだが特に問題無く動いてるよ
MacだとIntelが特に問題出てるみたいだけど、他は問題無いかと

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:25:35 ID:ttdjC2ng
レンダリングにかかった時間を表示させるにはどうすればいいんですか?


229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:58:21 ID:ttdjC2ng
あ、レンダリングされたウインドウの右上に表示されてるのか
でもなんか、前にレンダリングした時の時間保持してるみたいだからわかりにくいなぁ

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:36:17 ID:aR9xp73w
Buf shadowで影が全然できないんだけど
例えば顔の鼻の穴がすごい明るいままとか・・・
Ray shadowは綺麗だけどかなり遅くなるしなあ

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:48:55 ID:yJmOUUhi
SVNの話題。UVエディタに新機能搭載だって。
* New UV editor selection mode: Island
This goes alongside vertex and face selection and selects an entire UV island with a single click.
It's a lot less painful to use when rearranging UV layouts, especially with Drag Immediately on
- see: http://mke3.net/blender/etc/uv_island.mov
それからApricot共々、game終了時にBlenderごと落ちる不具合が解消された。

trunk svn15464
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/70687.zip

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:02:49 ID:X91wVRkB
>>230
そんなときのためのAAO(新AO)ですよ。


233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:50:31 ID:ynuS9tRP
For Blender 2.47, scheduled early august, we want to include the essential bug fixes, but also a couple of goodies:
- Sound system recode (Summer of code 2007)
- Better snapping tools
- Sky rendering
- Water displacement shader
- And maybe some of the Apricot Blender GE fixes, better logic, glsl?

(0゜ ゚∀゚) wktk

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:52:54 ID:yJmOUUhi
当初の予定では2.46のFixのみだった筈が、結局は最強仕様の正統進化版ですか。
実際trunkとApricotは互いに更新を同期し合っていて、GLSL以外の違いが無いに等しいからなあ。
- Sky rendering
は既にtrunk,Apricotに実装済、
- Better snapping tools
は段階的に実装中、
- And maybe some of the Apricot Blender GE fixes, better logic, glsl?
はGE関連はtrunk,Apricotに実装中(済?)、glslはApricotに実装済、
- Sound system recode (Summer of code 2007)
はtrunkのコメントにそんな事が書いてあった様な気がする。
- Water displacement shader
はOceanと呼ばれているものかな?これはまだ実装されていない。

ちなみに現状の2.47は、まだ単なる2.46のバグフィクス版。
Blender 2.47 svn15454
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/70696.zip

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:59:19 ID:yJmOUUhi
ああ、そうか。
当初7月に予定されていた2.5のリリースが完全に遅延しているので、
新機能の内出来上がっているものを2.47に急遽搭載する事になったのかな?

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:12:30 ID:ydHkNZrO
>>231
なんかボタンが違うな。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:18:21 ID:gdbRQVkW
厚かましいようで申し訳ありません。
選択した複数の頂点を全て、ある座標からの指定した距離に近づけたいのですが
距離というのは座標から直線状に引いた距離のことです。
方法があれば教えてください。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:46:00 ID:zcdmCc0x
>>237
頂点アニメーション使えばいいんじゃない?

適当な時間に、ある座標へ全頂点を縮小(マージしない)させて移動させたのにキー打って
中間の適当な形状を使うとか?


239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:02:58 ID:aR9xp73w
>>115のページが見れなくなったんだが、
誰かPDFファイルDLしてたらうpキボン

240 名前:237:2008/07/07(月) 22:30:31 ID:gdbRQVkW
>238

241 名前:237:2008/07/07(月) 22:31:12 ID:gdbRQVkW
ミス。>238
なるほど。ありがとうございます。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:56:32 ID:aR9xp73w
アルファマップで透明にしても、ポリゴンの形状で影ができてしまう
これはどうすればいいのか

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 02:56:47 ID:LiE/MIZL
人物の顔の肌をレンダリングしてるんですが、ラジオシティで、極端な明暗で出来た細かい網目のような模様が出来てしまいます。
これはなぜなんでしょうか。
他のレンダリング方法では正常でした。


244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 05:07:04 ID:2RgPX2RB
>>242
ここに書いてありますよ
http://blenderfaq.sourceforge.jp/index.php

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 05:47:44 ID:7GXWuJ+M
カメラの視点だけ固定されて動かせません
カメラ視点にそのカメラが映る状態になってるんですがどうしたらいいんでしょうか?

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 08:49:16 ID:ZnrdIxZx
>>244
書いてないよ

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 09:10:48 ID:ZnrdIxZx
要するにテクスチャで影を抜くって事はいまだに実現できてないって事か

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 09:37:43 ID:x50Jw0/N
ttp://blender.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=877&forum=3

テクスチャで影抜きってこれか?


249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:26:50 ID:ZnrdIxZx
ありがとう分かったよ
しかし影を受ける側の設定だったとは
独自すぎるだろ

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:56:51 ID:Tq8puddJ
>>245
どっかにもう一個カメラがあるんじゃね?
全選択して全部消せばいい

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:15:54 ID:b2Ig1NU9
>>245
使いたいカメラ選択して CTRL+0(テンキー)押せば元に戻ると思うよ。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:31:50 ID:d7R84u1q
>>250
レスありがとうございます

>>251
完璧です解決しましたありがとうございました

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:24:50 ID:ADjvc8aq
First Volumetrics test build!
http://www.graphicall.org/builds/builds/showbuild.php?action=show&id=697
キタ━(゚∀゚)━!!!!!

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:32:59 ID:Hv2LwkMf
>>253
これなんぞ?

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:37:16 ID:ADjvc8aq
>>254
たとえば、プロシージャルテクスチャが三次元っぽくなる。今日からしこしこレンダリングテストだっぜ!

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:29:22 ID:FrvNPcHu
>>254
Volume RenderingというのはCTスキャンなどで得た
ボクセルという3次元のピクセルデータの塊を画面に映す技術
アフィンせん断したり、ガンマ値や透明度を変更したり
中身を見ることができるので、主に医療目的に使われてる
ネットではStanford大学のVolpackライブラリが有名だった
Tcl/TKやらUnixやらで実装してるから今となっては試すのが面倒だけど


257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:40:23 ID:Hv2LwkMf
へ〜・・ガンプラの断面図みたいな画像が容易に作れるってこと??

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:51:53 ID:N6mz84gE
断面…何と言う卑猥な響き

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:00:45 ID:xXns6Jbb
↓箱や球やモンキーにVolumetricsを使用したもの
http://jp.youtube.com/watch?v=9SCn9H1o0NU
雲なんかの表現には便利だね

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:29:58 ID:6hlcKfK7
>>253
キューバ人が作ってたやつなのかな?

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:02:03 ID:dywqnzC3
>>258
断面スレ住人ですか?w

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:41:26 ID:N6mz84gE
>>261
なんで同士がここに…w

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:43:29 ID:eq54uaXv
断w面wスwレw住w人wwwってなに?www

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:48:06 ID:jMCUaqo3
ほら、巣に帰るぞおまえら

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:56:17 ID:eq54uaXv
お母さん、世の中には僕の知らない世界がまだまだあるみたいです・・・

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:04:46 ID:QqFEHBqW
既に手遅れです。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:15:24 ID:7mPweJTO
断面だこりゃ

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:32:49 ID:21HXvzRD
おーい山田君、座布団全部持っていって

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 03:29:47 ID:qPtfSYjn
くっそ、>>267で茶漬け噴いた俺自身を殴りたい

意表突かれただけだからな
読み返したらつまらんからな
ちきしょう

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 04:36:51 ID:GBofSkk3
Apricot SVNのコメントより。
The apricot demo seems to runs slightly faster on a ATI HD3750 than NVidia 8800 GTS.

orz
昔、RADEONとBlenderは相性悪いって言われていたみたいだけど今はもう改善されたのかな。
そもそもあれはOSXだけの問題だったっけ?

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 05:43:44 ID:hH42oSPf
断面スレの住人の多さに吹いたw

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 07:13:16 ID:MsW7/JL4
質問!
パーティクルのヘアーで髪を作ってたら、紙になってるんですが何故なのでしょうかorz
色はこのままでもいいのですが、太さをどうにかしたいのです。どのボタンが関係してると思われますか?
あと、頭のモデルがあるのに反映されないのですが、こちらも何が原因なのでしょうか。
↓がSSです お願いします

ttp://www4.uploader.jp/dl/3dcgjoy/3dcgjoy_uljp00160.jpg.html

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 08:00:46 ID:koLEQf3n
やっぱり3Dやってるだけあって、断面スレ住人多いのかw

274 名前:272:2008/07/10(木) 09:14:28 ID:MsW7/JL4
顔は出てきましたが髪は元のままで(良く見ると紙じゃなくてそうめんの束みたいなものだった)、
何度もレンダリングしてるうちにこれでもいいかと思えるようになったので事故解決で。
おじゃましまんた
ttp://www4.uploader.jp/dl/3dcgjoy/3dcgjoy_uljp00161.jpg.html

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:56:40 ID:fgngZ86n
おーこれはこれでおもしろいなぁ

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:47:17 ID:zStECnWP
スレの流れ的に断面ロダかと思ったw

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:13:34 ID:wO+bEmTm
いつまで断面ネタ続ける気だよ('A`)
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1213028888/951

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 04:12:16 ID:MrcKRyJF
板ポリの髪ってSoftbodyとClothどっち使ったほうがいいんだ?

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:49:15 ID:SJZCMzaV
断面スレがどこの板かググッたら・・・・こんな世界があるのかとw
トップにあれがヒットするとはググル先生卑猥すぎw

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:56:33 ID:tA38Jbrx
>>279
君は277を見た時点で気づくべきだった

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:25:44 ID:ACFg1l0/
>>274
いいのかそれでw
子パーティクルの生成を「Particles」から「face」にかえてみ

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:36:38 ID:OTd9xdYz
>>279
さぁ、その想いの猛りをこのブレンダおねぇさんにぶつけてみてっ

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:43:27 ID:0xzNXqvL
>>278
Clothの方がSelf Collisionの判定をきちんとやってくれるぽいからClothかな


284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:12:40 ID:L23Wg0Bd
SoftbodyのSelf Collisionは、あかんの?

285 名前:283:2008/07/12(土) 01:17:00 ID:WBm1gmTd
自分で試した限りではClothの方が楽だった。
設定をちゃんと詰めればどっちも同じなのかも知れないけどね。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:03:37 ID:ijTilQGO
>>281
おぉさんきう!直った! 
レンダ時間が長くて全部のボタン試すのが億劫だった。。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:08:26 ID:wXx5pvsx
衝突判定使うと急にお実用性の無い重さになって使えん>softbosy&cloth

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:56:01 ID:u0vmrjZh
使えるか抜きにしてとりあえず実装しとけ
というのがBlenderスタイルだからな
現状、動物のアニメ作りたい人には便利なツールだろうけど
それ以外の用途では不明

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:01:22 ID:irPZ4cT0
>>287
Error LimitやFuzzyを弄れば多少は軽くなるよ。
あとは衝突判定用のローポリメッシュを別に用意するとかかな

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:35:28 ID:wXx5pvsx
衝突判定用のローポリメッシュを用意したとして
レンダリングに影響の無い設定ってできるかい?

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:17:28 ID:yNU+Qn3H
アウトライナでレンダリング対象から外したらどう

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:27:13 ID:EKo1B4vk
なんのためのレイヤーかとこいちじかん。

293 名前:土曜の男 ◆qXXx4lOqyU :2008/07/12(土) 21:11:05 ID:dCx0cMOF
土曜のこのくらいの時間になるとTVで映画あるよな、その時思い出す事があるんだ。
あれは15年前くらいかな、PC-8801のCMがあってな、斉藤由貴が出ててな、
あぁ、パソコン欲しいなぁーって思ってたんだよ。 当時は高くてな、手が出なかったさ。
色数も少なくてなぁ、でかいフロッピーで、HDDも付いてないんだよ。
それでも夢の箱に見えたんだよ。

今こうしてパソコンに向かってる俺が、不思議でしょうがなく思うんだ。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:24:00 ID:UNBSjcPH
んで、如何したんですか?土曜の男ちゃん

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:32:53 ID:yNU+Qn3H
なんか共感しちまったものの、ここBlenderスレだしなあ。
なんだい、安物PCでも3DCGソフトがさくさく動くご時世に隔世の感って事かい?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:47:18 ID:TV+jJnRS
コピペじゃないの?

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:50:48 ID:sWct0OWT
ttp://junkiemu.blog91.fc2.com/blog-entry-27.html
ワロタw

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:51:53 ID:t8+Xr384
昔はパソコンが50万とか、いいやつだと80万とかしたからなぁ。
その割には何も出来なかった。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:48:10 ID:yNU+Qn3H
PC98とか良い値段だったなぁ
Macとかも高かったと言われてたが、気がついたら暴落してたな

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:37:45 ID:6E4Pvou5
当時はダイヤカットの600x400pixレイトレーシングするのに36時間かかったものさ…

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:01:14 ID:iOLTJ3In
トラックボールを追加してカーソルの位置を変えずに視点の変更を出来る様にしたいのですが出来るでしょうか
出来るとしたらどんなトラックボールを使って設定をしたら出来るでしょうか?

302 名前:301:2008/07/13(日) 02:39:57 ID:iOLTJ3In
補足です、市販の三千円位で買える製品でこんな事が出切る様にしたいので情報を御願します
ttp://www.3dconnexion.jp/products/3a2.php
ttp://www.3dconnexion.jp/products/3aaa.php

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 05:34:09 ID:25SGhWEh
>>300
マウスカーソルの位置って意味ならできないんじゃないかな。
マウスのユーティリテイソフトに便利なのがありそうだけど。どうせosはwindowsでしょ?
でもなんだかんだで、視点操作くらいテンキー使用が一番いいんじゃないのかな。
blenderでマウス二刀流は生産性は悪いと思う。キーボード使うこと多いし。

それと、自分が調べたこと書いとけばいいと思うよ。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:19:42 ID:URFXR7Re
>>297
ほうほう、では漏れが書き込んでおこう

>>293
キタ━━━━(*´∀`*)━━━━ッ!!
これで安心して眠れる
来週もよい週になりそうだ

>>300
なんかの雑誌の投稿ページでドラえもんのレイトレ画像がレンダリングに24時間以上かかりました^^;
寝る前に始めて起きて学校行って帰ってきてまた寝て起きたらやっと終わってましたっていうってコメントで
いやぁX68kはスゲーな、ミタイナ。98じゃフツーじゃモデリングなんてまずムリだったし

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:38:59 ID:LfHN9l8j
>>302
同サイト内に有るが・・・。少しは自分で探そうよ。
ttp://www.3dconnexion.com/solutions/blender.php



306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:55:08 ID:LfHN9l8j
>>302
スマン、勘違いしてた。トラックボールで、だったか。
例に挙げた特殊なコントローラーで無い限りは、>>303が言ってるように無理だと思う。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:20:52 ID:w5vi46SD
トラックボールではないが、BELKIN n52teの十字キーに視点操作コマンドを、
他のボタンに操作コマンドを割り当てて使っている。
マウスじゃなくてタブ(PTZ-930)でBlenderを操作しているので
クソでかいキーボード(MicrosoftのErgo107000)が邪魔になるし、
個人的にショートカットキー文化は苦手。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:03:29 ID:BVpWyFIc
サイドキーをトラックボール付きマウスの中ボタンに割り当てて
それを押さえながらぐりぐりするとかはどうだろうか。
ボールぐりぐりは確かにかっこいいけど実際に効率上がるんかね?

309 名前:308:2008/07/13(日) 09:04:03 ID:BVpWyFIc
ごめん、中ボタンじゃなくてサイドボタン

310 名前:308:2008/07/13(日) 09:11:09 ID:BVpWyFIc
×サイドキーをトラックボール付きマウスの中ボタンに割り当てて
○トラックボール付きマウスのサイドキーに普通のマウスの中ボタンの機能を割り当てて
ごめん再度訂正。ちなみに今全裸

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:23:05 ID:BAPyfpbF
>>308
それだとマウスポインタも動きますな。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:44:26 ID:oaKTVpl8
使い勝手は分からんけど、何か格好いいなw

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:37:14 ID:emqnkbPp
"ちなみに今全裸"に隠された秘密が分かりません

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:37:53 ID:dyB6GJnU
>>310は自分が全裸である事を自己申告しているに過ぎない。
惑わされるな。
ちなみに俺も今全裸だ。・・・暑いからな。


315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:39:41 ID:tY9//oK1
あたしはパンツだけ被ってるわん ♥

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:19:17 ID:FWMo5Z8b
LWに馴染めずに挫折した俺だけど、隣の芝は青く見えるのでblenderに挑戦しようと思う。
「はじめてのBlender」って本を買ってきた。
初心者が習得するに当たって、こうしたほうがいいよとか、お勧めサイトや書籍とか、注意点はありますか?

>>315
絹ですか?顔蒸れませんか?

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:30:21 ID:oaKTVpl8
>>316
一度決めたらマスターするまで決して諦めないこと。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:57:46 ID:g9IOwDio
>>316
>>126
あんまり気負わんでもいいと思うよ


319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:01:02 ID:tY9//oK1
>>316
綿です。いい具合に汗を吸い取ってくれます。

簡単なモデルをたくさん作ると、手に馴染んできます。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:13:12 ID:vfj3PvHX
ブレンダー用の人体の素体データとかどこかで配ってない?

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:17:38 ID:d6t4bBTQ
>>316
2003年のBlender Advanced Guideは持ってるけど、このスレのテンプレにあるサイトで充分まかなえる。
でも、やっぱ手元に本があると便利。

つまづくとしたら動画関係。
なかなか情報が落ちてない。
先日、トニー・マレン氏の本買いました。これはオススメ。



322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:23:14 ID:5ZpZWsXO
>>320
Blender用ではないけど、人体モデル生成ソフト
ttp://www.makehuman.org/blog/index.php

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:35:19 ID:d6t4bBTQ
>>320
メタセコデータをインポート。

ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/kakomiki/page/3ddata.html
ここのPart2作例(改修Ver)がよいです。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:36:50 ID:mRQ3HT/Q
shapeのことで質問なんだけど
変更先の形状からmeshの頂点全体を参照するんじゃなくて一部分だけを反映することってできない?
shapeを組んだ後、元の形状をすこし弄りたくなってもshape先の形状も変えなくてはいけないよね

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:39:11 ID:ecHovmvS
>>321
だねー。ド忘れしたときに本の頁の位置や配置で記憶しててすぐ見つけられる
ビギナーズバイブルを持ってるけど、やっぱ動画でつまづいてるorz

ttp://wiki.blender.org/index.php/BSoD/Introduction_to_Character_Animation
この頁のチュートリアルのRiggingとAnimationやりたいんだけど
英語がウボァな俺は翻訳サイト使っててもわかりづれえw

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:10:25 ID:mRQ3HT/Q
>>324
頂点グループ指定できたんだな事故解決した
写りこみの環境マップを画像指定で貼り付けたいんだけど誰か教えてplz

327 名前:320:2008/07/13(日) 16:37:03 ID:vfj3PvHX
>>322>>323
サンクス^^

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:32:08 ID:FWMo5Z8b
>>317>>318>>319>>321

レスありがとう。
気長にやってみます。インターフェースに慣れるまでに時間かかりそう。
たぶん静止画どまりで動画まで手を出さないと思います。
毛(ファー)を生やしたキャラクターとか作ってみたい。

いままでモデリングには六角大王を使ってきたんですけど、Blenderで一からモデリングできるように勉強しようと思っています。
六角的な、辺(輪郭)を引いてからのモデリングは出来るのだろうか?

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:41:47 ID:0tSvL3Rp
>>328
http://www.free3dtutorials.com/modeling/blender/modeling-the-female-face-tutorial.php
こんな感じの方法だろうか

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:51:30 ID:ZePgMrOv
>>328
俺も今習得中だけど、流石に六角やメタセコのようにはいきません。
点の統合と、メタセコのワイヤーにあたる機能がちと面倒。

自分はスカルプトで適当に形状を作ってから、Retopoモードでメッシュを貼り直すというやり方でモデリングしてます。
オートマージにチェックと入れておくと更に楽。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 08:47:56 ID:LpP6jeJb
SVNのコメントより。じわじわ来てる。
Win64 fix: if you disable enough things in CMakeList.txt blender compiles on win64 now using cmake
--> *BUT* it doesn't say anything about if it works with MEM>4GB (that's next thing to explore!)

Copied wintab defined from windows lib folder to win64 folder for a nice compile with win64

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:01:10 ID:XDpp3Vl2
>>331
うぉぉぉ、Win64公式コンパイルの気配が!!

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:34:49 ID:/jqkjmgB
ボリューメトリクステクスチャが使えるようになるみたいだね。
graphicall.orgの5-12の記事にいまさら気づいた。
mixiのトニーさんの書き込みを見ると、炎とかも実装されるらしい。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:38:12 ID:LqrJFsIU
トニーさんってミクシィやってるのかwww

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:41:59 ID:fQUcnQnn
mixi持ってないお・・・OTL

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:50:43 ID:9R6hg7Sb
mixiもってねー

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:48:16 ID:ZMR7oYEO
てかさー、トニーさんて今度コロンビアでワークショップやるらしい。
おれ、彼ひょっとしてCIAのエージェントじゃねかとおもったりするんだよね。
かんがえすぎかなー。半分冗談、半分本気。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:43:37 ID:65hkvAmU
アンチウイルス作者のカペルスキーは元KGBだが

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:21:40 ID:3dnMeOW6
今更知ったのですが、XSIの廉価版が発売中止になったようですね。

10万円以下のソフトだと機能面でBlenderに勝てるソフトがなくなった
訳ですけど、ユーザーが増えるかな?

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:36:18 ID:LpP6jeJb
日本人に限れば、主に言語的な問題でLightWaveに行くかメタセコに逆戻りするんでは

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:39:29 ID:goMxVEgS
まあBlenderは特殊な立ち位置だから比べるのはどうかとは思うんですけどね。
しかし、廉価なソフトやホビーユースのソフトが無くなるのは寂しいですね。
私は以前TrueSpaceの日本語版使ってました。いいソフトだったけど代理店が販売をやめ。
Carraraも次の日本語版が出そうに無い。
シェードはあんなソフトだし・・・。
LWが安くなっているからもっと3Dが盛り上がってもよさそうなんだけど・・・・。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:12:45 ID:iOnve34V
Lightwaveって安いのかーと思って調べてみたら正価15万かよ!引くわ

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:21:30 ID:goMxVEgS
>>342
製本マニュアル付のが\96,600(価格.com最安値)
電子マニュアル版が\86,100(価格.com最安値)

プロの使用にも耐える(というか実績のある)ソフトですし、以前の価格と比べるとずいぶん安くなっているから。
でも、こんなに安値で売るということは、ソフトが時代遅れになっているってことでもあるんですよね。

Blenderはマニュアル本がもっと出版されて、美少女やメカの良質なCGが増えていけばユーザーが増えていくと思う。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:31:26 ID:LpP6jeJb
>美少女やメカの良質なCG
メードを表紙に使った教本とか勘弁して貰いたい

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:35:20 ID:3dnMeOW6
トゥーン関係のFreestyleが統合されたら、日本でユーザーが増えるのは
間違いないでしょうね。
http://wiki.blender.org/index.php/User:Mx/GSoC2008Proposal

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:39:36 ID:elXI06ke
すぐに陳腐化するからマニュアル本はイランような気もする
3DCG関連やるなら英語はいるわなって事で最近は海外サイト
うろついている、なれりゃ大したことはない

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:45:27 ID:3dnMeOW6
でも取っ掛かりとしては日本語の情報があった方が良いと思います。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:45:39 ID:iOnve34V
>>343
それでもクソ高いわww

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:46:31 ID:LpP6jeJb
>>345
担当者のサイトはここだね。
ttp://maximecurioni.com/gsoc2008/
最新の報告書
ttp://wiki.blender.org/index.php/User:Mx/GSoC2008_Midterm


350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:34:28 ID:kvVFFW7u
質問させてください
球体からいろいろいじって思う形を作成したのですが
Edit Modeの画面では通常に見えるのですが
テクスチャペイントの画面などで見ると
なぜか表面が透けて中が見えてしまいます

どこか裏返っているのでしょうか?
これは修正できるものですか?作り直しでしょうか
原因がわからず進めずにいます
アドバイスいただけるとうれしいです


351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:40:53 ID:usFts2nN
とりあえず法線(Normal)を表示させるといいと思うよ!

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:13:18 ID:kvVFFW7u
法線(Normal)で表示させてもちょっと解決法がわかりませんでした

一応すべてせんたく→[Ctrl]+[N]はためしてみたのですが治らずでした

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:13:35 ID:Pqgi61Q3
>345
そのクオリティではXSIとかLightwaveのunrealで目が肥えているトゥーンレンダオタには
見向きもされないと主。

Shadeのトゥーンレンダも10でかなり改良されてきたけど、うわべばかり綺麗に装って
裏ではぼろぼろだからなぁ…(輪郭抽出制度では漫画制作ソフトのコミスタ・トゥーン
レンダ機能より劣る)。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:29:24 ID:D3fgcXPB
Freestyleの魅力はトゥーン表現つーより多彩なノンフォトリアル表現全般って感じだしね
ttp://freestyle.sourceforge.net/GALLERY/dirindex.php

Digital Anime Artworkって本読んだときにトゥーン表現要求レベルに舌捲いたわ
高額商用ソフト用の専用プラグインに敵わないのはまあ当然だろうと思うけど。

でもBlenderが汎用性高いイラスト表現獲得するという流れには普通にwktk
Freestyleエンジンをnodeやpythonでどこまで叩けるかが肝かもしれないな

>コミスタ・トゥーンレンダ機能より劣る
3DLT? あれ重過ぎw 実用面では結構悩み物じゃね?
Blenderと連携するなら2DLTで行くな。こっちは便利

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:40:19 ID:Pqgi61Q3
>354
なるほど、どちらかというとCarraraのノンフォトリアリスティックレンダラに近い
傾向にあるんだね。
ttp://www.carrara.jp/products/cs3/showcase/npr_wheelman01.jpg
ttp://www.carrara.jp/products/cs3/images/Girl_Outline_03.jpg
ttp://www.carrara.jp/products/cs3/images/Vian_Sanguine.jpg

356 名前:350:2008/07/15(火) 01:43:29 ID:kvVFFW7u
何度もすいません
面が裏向いてないのに中が透けて見える原因て何かありますか?
法線もすべて同じ方向に伸びていましたし
裏返っているわけではないようです


357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:48:13 ID:ZR6BcEvZ
mqo_import_win32_bl244py25_211a(メタセコイアのDATA読み込むヤツ)
をどうにか手に入れていろいろがんばったけどできませんでしたよ。
このフォルダを何処に??どーやって使うの??
どなたか教えて下され orz

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:50:08 ID:ZR6BcEvZ
>>356
透けるモードで表示とか?
フェイスにアルファ(透明度)がかかってるとか?
初心者すぎてすまぬ。

359 名前:350:2008/07/15(火) 02:34:05 ID:kvVFFW7u
すけるモードになってるわけでもなさそうです
ソフト自体では裏返りや透けなどは確認できないのですが
OBJファイルで保存して他のソフトで開くと表面が見えずに
中が透けて見えてしまう状態になっています…
もう一度作り直してみているのですが
うまくいった形だったので残念です…
同じようには作れない未熟者なのでショックですがしょうがなさそうですね

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:46:55 ID:PDlfPmhg
>>357
そのファイルの事はよく分かりませんが、MQOデータをインポートしたいんですよね?

http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/upload.html
・上記のページから up0187.zip (GANGu-2.12.1)をダウンロードして解凍
・GANGu.pydとmqo_import.pyをScriptsフォルダにコピーする
 (例:C:\Program Files\Blender Foundation\blender\.blender\scripts)
・Blenderを起動してFile→Import
・TargetでMQOファイルを指定、Scaleを0.010に変更してImportボタンをクリック

これでいけると思います。

361 名前:357:2008/07/15(火) 03:22:26 ID:ZR6BcEvZ
>>360
おお!ありがとうございます。その方法で出来ました^^
ここまで二日もかかりましたw
もっと早く聞けばよかった・・orz


362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 03:29:09 ID:TLXtVQjV
うお
ついにヴォリューメトリックが標準で付く日が近くなったわけか!
これでちまちまAfter Effectsでレイヤー雲作る必要もなくなるぜ

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:20:03 ID:5NdWM12y
>>356
俺も裏返っているとしか思えぬ。

別のソフトでUV情報が保存される形式で保存してから、Blenderにインポートすればいいかと。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:44:15 ID:MOeeG89M
いったん面を削除してまた貼り直せば良いんじゃね

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:26:32 ID:KPsOlp3E
面だけはがして、張りなおせばいいな

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:36:29 ID:wSSXMhIT
とりあえずSSうpてみ

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:40:26 ID:5NdWM12y
ああ、その手がありましたか

X(削除)→面だけ

F(面の生成)→自動

念のためCtrl+N

こうかな

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:27:12 ID:9rzNVFP+
>>341
ていうか今は手書きが再評価されている時代
3DCGは流行が去って時代遅れになったから
安くなってるだけなんだけど


369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:21:14 ID:XWdqtdHw
3D表示機能が普及してオープン、フリー、プロダクトソフトが供給過多なんじゃね?
ホビーユーザーは無料か廉価なのに流れるだろうし
プロは生産効率を求めて高価なツールを使いそう
だから、どっちつかずの中途半端な価格のソフトは需要が少ないってだけの話では?

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:45:33 ID:ErmxX3mv
Lightwaveの場合は更に優秀だったスタッフがごっそり抜けてmodoを
作っているという現実があるからなぁ(いずれの標準拡張子も.lwo)。

ttp://www.yoshii.com/blogger/modo302_TDW1651.mov
Blender3.0のUV・3Dペイント機能がこの位まで強化・柔軟になる事を
期待しつつ、肥満ウサギのDVD買って支援。


371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:27:56 ID:9rzNVFP+
>>369
結局その生産効率が高くないとやっていけない人って
数をこなさないと生きていけない底辺の人達だろ
やっぱ現状のCG業界は安く叩かれてなんぼなんだよ

ハリウッドみたいに一映画のために新しいソフト開発しても
金になるプロの中のプロは別格だけどね

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:41:15 ID:MOeeG89M
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:05:07 ID:V6T2Qxe7
LWはもはやBlenderより操作性が糞

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:11:25 ID:cFcz8Xtr
なんという自作自演スレ

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:35:00 ID:QayTtsNm
そんなことより鮫の話しようぜ

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:41:17 ID:VY821VwH
>>372
ここで会えるとは思わなかった。

スレが成熟してきた証しかな。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:12:45 ID:usFts2nN
Blenderが成長してユーザーが増えたからかね
まぁそれはそれでうれしいこった
Blender関連のサイトもいくつかできたしの

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:57:43 ID:GbpJ+N//
ID:9rzNVFP+がアホ過ぎるww

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:02:04 ID:qHeGUDbU
本買って勉強するぞ。とかいた入門者です。
「はじめてのBlender」で扱っているのが2.45なんですけど、最新バージョンとではパネルやボタンの構成が変わっているところがありますね。
旧バージョン入れなおしてやってます。
ほんとBlenderはどんどん進歩しているのですね。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:14:31 ID:D3fgcXPB
手入れられるとボタン位置はかなり節操無く変わるね
今回だとパーティクルシステムまるごと差し替えだったし

2.45ならそこまで古くない
把握してから改めてリリースノート追いかけるといいよ

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:17:34 ID:qHeGUDbU
>>380
そうなんです。本見ながらパーティクルで毛を生やそうと思ったら全然わからなかった。
旧バージョンで慣れれば新バージョンでも理解が早くなるかな。

まだあんまし触っていないけど、なんだか楽しいですBlender。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:39:10 ID:D3fgcXPB
>>381
>旧バージョンで慣れれば新バージョンでも理解が早くなるかな。
一概には言えないかも。旧バージョンのパーティクルどんなんだったか忘れてる俺w
まあ2.46だとnewtonianってのが旧パーティクル相当の機能だから、
2.45で覚えた知識が無駄になることはないよ

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:42:00 ID:oihcFw3i
Video Sequence Editorすっげえ使えるな。実はBlenderってフリー最強のビデオ編集ソフトじゃね?

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:13:22 ID:it4sCVRw
結構前のスレでBlenderって実は
Poor man's After Effectsとしても使えるんじゃね?って話もあったな

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 03:02:25 ID:AT4ocRRN
まだまだAfter Effectへの道程は長いと思うけど、夢ある進化してるよな
プロクシやffmepg実装固めた上だし、今後色々期待できそうだ

映像編集ソフト上の3D実装が注目される中、真逆行ってるのが面白いかもw


386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:09:22 ID:kORYjrR8
でも、元が違うと、成果物は似て非なるものになるだろうね


387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:38:34 ID:3ioxHyPG
VST対応とか波形編集とか音楽系の機能も充実させて
もう何のソフトか分からないくらい多機能にしてくれw

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:57:23 ID:9bjsjsSM
Blender一本で日本語字幕(横書き・縦書き)に対応してくれたら言うことないんだがなぁ。
海外に日本語汚染を含む動画を公開したいとき、やっぱり縦書きで日本語スクリプト
(横文字で翻訳字幕)を表示させたい事もあるの

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:32:10 ID:iQho1862
一枚の画像をメッシュに映りこませたいんだけど
解説サイトの通りにTextureをEnvMapの設定にしてるんだけど
全然反映されない。廃止された機能?

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:33:59 ID:ZXuXdTAh
テクスチャ貼るとめちゃめちゃ動き鈍る・・・
これはCPUとメモリのどっちが原因なんでしょうか

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:41:19 ID:Na97+2kK
cpu

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:37:57 ID:iQho1862
一枚の画像を環境マップに使いたいんだけど全然反映されない。

Materialに追加したTexture設定は
Map InputをRefl
Map ToはColのまま(これでいいのか?)

Texture設定は
Texture TypeをEnvmap
EnvmapメニューからLoadで画像指定

それとも画像自体に必要条件があるとか?

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:03:27 ID:iQho1862
もっとシンプルで高速な方法見つけた

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:56:39 ID:0ln+oppu
六角大王SからBlenderにデータ持って行くには、どの形式がいいですか?

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:06:21 ID:9bjsjsSM
3dsかLWO objはマテリアルファイルの読み込みがうまくいったりいかなかったりした@S4 Mac版
S5 はWindows版しか出ていないので、わからん

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:20:34 ID:nJfG8dHQ
質問です。
バージョンは2.45です。

ラジオシティでレンダリングしたアニメーションがチカチカ明滅したような
感じで出来上がったのですが、明滅させないでレンダリングする方法はないでしょうか?

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:14:08 ID:UyL5fpmy
>>383
以前ここのスレで紹介されていたサイト (私は使ったことないんですが)
Video Sequence Editor 用プラグイン
ttp://www-users.cs.umn.edu/~mein/blender/plugins/sequence.html

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:44:40 ID:Vyar7NpT
>>387
私もひそかに願っておりますw

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:09:01 ID:acvbeO2a
Video Sequence Editor使ってるとよく落ちる・・・

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 04:17:08 ID:BkdO7u/N
Blenderでアニメーションレンダリングを行ったとき、1回の操作で
・ディフューズ
・スペキュラ
・シャドウ
・アルファ
・デプス
を別々に出力したいのですが、コンポジットノードのFileOutでは静止画レンダリングでしか出力できませんでした。
1回のアニメーションレンダリングでレイヤーごと、別々のファイルに出力する方法はありますでしょうか

ちなみにAEでの使用を前提としていますので、マルチレイヤOpenEXRは使用できません

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 06:29:38 ID:8pctQu6g
コンポジットノードのFileOutにファイル名を指定("hoge####")して
別々で出力出来たよ。ただし、imageとalphaのFileOutのみ確認。
[image] -> c:/tmp/image####
[alpha] -> c:/tmp/alpha####
自分は連番画像で出力したんで"####"つけてみた。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:58:09 ID:RAFjtfh/
それか!と思って試したところ、違いまして、
一晩寝て冷静になって考えてみたところ、
Button WindowのScene(F10)、AnimのDo Compositeを有効にしていないからでした。
ボタンを有効にすることで解決できました。

お騒がせしてすみません。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:02:52 ID:RAFjtfh/
一晩寝た頭で冷静になって考えてみたところ、ですね、書いてる内容がまったく冷静じゃなかった

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:32:26 ID:pR61ShpT
丁寧に言わなくてもおk

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:53:14 ID:b1+ofjLX
UV/IMAGE EDITOR で読み込んだ画像が表示されないんですがどうしたらいいんでしょうか
読み込んではいるらしくテクスチャにとりあえず反映はされるんですが

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:36:19 ID:8eQFQixn
Homeキーを押して、画像をウィンドウ内に表示させる。


407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 17:57:02 ID:Vsw8N29q
>>406
レスありがとう
でも駄目みたいです。UV/IMAGE→IMAGEOPENで画像は表示されるんですが
メッシュをテクスチャのEDITモードにすると消えてしまいます
ピンのマーク?のボタンで消さずにすることはできるんですが
そうするとメッシュにテクスチャが反映されなくなってしまいます

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:14:19 ID:TfknuAbZ
BlenderのレンダリングエンジンはそのままでGPUを使ってレンダリングできんかな
最近のGPUはトランジスタやコア数はCPUの数倍の規模だし

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:25:42 ID:J19fWWLF
GPGPUってやつだっけか
わりとびもーな最適化が必要なのとマルチプラットフォームなBlenderだと
ちょっと厳しいんじゃなかろーかね

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:32:52 ID:VOdHLViL
うーん、六角からのインポートが上手くいかない。
WIN版六角S5でLWOで書き出したり、DXFやOBJを試しているんだけど、
スムースかけると変な模様が出たり黒くなったりする。

ちょっとじっくり勉強してみます。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:06:51 ID:5pZe94UP
AppleのOpenCLが業界標準になってWindowsでもうごくなら
可能性はあるかな?

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:43:52 ID:Whm7XQpb
>>410
黒くなるのは面の一部が反転してるから
全選択してCtrl+Nすればなくなる

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:01:07 ID:e3af61zJ
OpenCL知らなかったからぐぐってみたがなかなかおもしろそうだね
・・・まぁ問題はコードを書く人がいるかどうかだ

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:39:08 ID:yy2wjzbk
GPUでレンダリングは外部レンダラなら対応可能なのかな

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 05:16:04 ID:JpTcfuji
>>414
GeForce系ならGelatoっていうのが使える

このスクリプトをDL
http://blendergelato.googlecode.com/svn-history/r40/trunk/blendergelato.py
nVIDIAサイトからGelatoProをDL
デフォのインストールパスはスペースを含むといけないから、C:\Gelatoとかシンプルにしておく
インストール後は必ず再起動

これでBlenderからスクリプト呼び出せばとりあえず使えるっぽい

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:28:03 ID:QncliNv0
>>412
ありがとうございます。助かりました。

このソフトって
毛(Hair)の粗密をグレースケールなどで調整できるのでしょうか?

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:44:27 ID:gW+GbqOj
>>415
思いつきで聞いたんだがもうあるんだw
いいかげんにパソコン買い換えるか。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:11:20 ID:JpTcfuji
これって全然GPU働いてる感じじゃないんだが
CPUだけバッチリ働いてるけどGPUは温度が全然上昇しない
誰か検証してくれよ

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:49:40 ID:U6cguAKh
>>416
ExtrasタブのVertex Groupのところ。
デフォでDensity(密度)になってるので、適当にVertex Group割り当ててやる


420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:20:12 ID:8msBWom+
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11103119.jpg
このくらいなら一瞬でできた>Gelato
これって、shaderの設定殆ど反映されないな
外部連打ーなんてそんなもんだけど


421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:26:43 ID:ZBzSCzjD
凸凹は何でやってるの?
バンプ?ノーマルマップ?

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:36:38 ID:q6H3NOO7
Gelatoって、全く知らなかったんだがnVidiaでもあるんだな

423 名前:422:2008/07/19(土) 13:34:38 ID:q6H3NOO7
あ、貼り忘れてた
ttp://www.nvidia.com/page/gz_home.html

424 名前:422:2008/07/19(土) 13:36:52 ID:q6H3NOO7
更にすまん
日本語のほう貼ったつもりうだったが、英語のほうだったので。
日本サイト
ttp://jp.nvidia.com/page/gz_home.html

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:59:24 ID:Hm3OMo5e
既出だったらすまん。 EditModeでShift-Aを押すと出てくるプリミティブの中のMonkeyなんだが、
鼻の後ろあたりに謎の頂点と面があって、よくよく見るとこれが折れ曲がった四角形になっているんだ。
これって嫌がらせのために意図的につけてるものなのかな?
おかげさまで√3-subdivisionのpythonスクリプトが落ちて原因究明に半日かかった。

ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/116-0.jpg

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:04:06 ID:c7FnWW/j
>>425
なんか折れ曲がった四角形の描画部分がうちのPCと違うな。
グラボのドライバのせいとかなのかな。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:32:02 ID:e3EsPdt/
>>425
よく分からんと思ったがSubsurf掛けると穴が開くね。何じゃこの猿はw

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:40:52 ID:qRwZXA4+
すみません、複数のオブジェクトのUVマップを一つの画像に載せるのに
良い方法はないでしょうか

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:21:40 ID:81q7+eoB
もしかして2.46のパーティクルバグってる?
パーティクルが絶対一番後ろに描画される。


430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:31:15 ID:81q7+eoB
絶対じゃないや。
カーブが奥にある場合だけだ。
メッシュに対しては正しい順序で描画される。なんだこれ。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:31:54 ID:QJon4IeE
ヘア多めに生やしたキャラをレンダリングできない。すぐ落ちる。
うーん。設定が悪いのかソフトが悪いのか・・・。

432 名前:428:2008/07/20(日) 01:11:05 ID:81q7+eoB
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/117-0.jpg
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0197.zip

おれはこれをバグだと思ったんだけど、バグトラッカーに報告ってどうすりゃいいの?

433 名前:428:2008/07/20(日) 01:18:54 ID:81q7+eoB
ちなみにカーブだメッシュだは関係ありませんでした。
パーティクルの背後にあるオブジェクトのZTranspがオンだとこうなります

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:32:28 ID:GTrfKHmI
>>432
http://www.blender.org/development/report-a-bug/
ここに書いてある通りにやればOK

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 03:55:14 ID:H9axjTKF
>>432
バージョン2.41までは手前にレンダリングされるけど
2.42から挙動が変わってるね

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:15:36 ID:u2UzzhUQ
>>432

ZTransp:ONでAlpha:1の時だけおかしいみたい。
Alpha:1以下だとちゃんと前にくるね。

↑はバグっぽいけど。
ZTransp:ONでAlpha:1ってどういう時に使うんだろ。

437 名前:428:2008/07/20(日) 10:42:02 ID:81q7+eoB
>>436
バージョン2.46だと、Alpha1以下でも、カーブのほうが前にきてます
HaloがAdd 1.00な以上、ボックス型に真っ白にならなくちゃいけないと思ったのですが

438 名前:428:2008/07/20(日) 10:45:28 ID:81q7+eoB
以下じゃないや、未満ですね。
ちなみにZTranspはアルファがあるテクスチャ使いたかったからでした。
でもAlpha0.00にしてテクスチャ側のアルファを使うようにしても同じ現象がおこります。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:35:04 ID:amQJSeV8
>>432
2.46(svn)で、NodeEditor使って確認してみたけど、パーティクルのZ値は、最大値になってた。(仕様?バグ?)
ZTranspはZ値を使って透明度の計算をするから、これがONの場合、
パーティクルは無限遠にあるものとして計算されるもよう。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:07:02 ID:bPjhlPUt
>>431
オレもよく落ちる ヘアは不安定だな

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:20:12 ID:Okwq4zwK
落ちるなんて本物じゃないよ。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:58:20 ID:278jy0gy
カツラって事か!

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 05:19:55 ID:lkRK2lwj
編集画面のアングルそのものをカメラにリンクさせることってできねー?

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 06:05:00 ID:hH7tqZrZ
>>443
Pythonスクリプトを書く。(目的の関数はWindowモジュール内)
Script -> Scriptlinkesタブ。Enable、スクリプト指定。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:22:01 ID:TlQjhucq
パイズリくらいしか解らない俺にGelatoのやつ教えてくらさい
>>415の通りにやって、BlenderでRun Python Script(Alt P)を実行でいいんですよね?
error checkConsoleってなって45行目くらいのimport datetime, fnmatchが反転されるんですが
どうしたらいいんでしょか

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:19:31 ID:wlz+AUiH
>>445
>45行目くらいのimport datetime, fnmatch
インポートエラーかな?まずは
・Blenderのバージョン
・Benderに適合したPythonがインストールされているかどうか
を確認してみては?
そして、スクリプト実行時にエラーが出た場合にはコンソール
(Windowsだったらもうひとつウィンドウができているはず)の出力を
見るとエラーメッセージを出しているはずなので、それを手がかりに。
あとは>>1-8読んでいろいろと頑張ってみて。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:59:27 ID:TlQjhucq
>>446
見て周r・・眺めて周りました
Pytohn、僕にはちょっと早かったようなのでGelatoを消しました
ありがとうございました

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:14:40 ID:psJy79h4
テクスチャの切り替えで人物の表情を変えたい時ってどうやるの?
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/data/FAQ.htm#22
これでOfsで動かそうにも±10しか動かないし・・・

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:30:04 ID:psJy79h4
つうかようやくできた
この数字はドットじゃなくて1で100%になる代物なんだね

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:08:11 ID:uU4Tszd1
>>448
その方法より『マテリアルipo』のテクスチャレイヤー
colでやった方が簡単かな〜

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:09:13 ID:vDqZpbhX
リアルな精液Materialうpキボン

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:30:11 ID:Dlveolse
>>448
ボタンだと±10までだけどipo使うとちゃっかり超えられる不思議…
だったきがしますです。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:14:54 ID:oypWSERi
SVNの話題。trunkとApricotにGrease Pencilが搭載された。
Grease Pencil is a tool which allows you to draw freehand in some views,
allowing you to annotate/scribble over the contents of that view in either 2d or 3d.
This facilitates many easier communication and planning abilities.

To use, simply enable it from the View menu (choose 'Grease Pencil...' and click 'Use Grease Pencil').
Then, click+drag using the left-mouse button and the shift-key held to draw a stroke.

For more information, check the following page on the wiki:
ttp://wiki.blender.org/index.php/User:Aligorith/247_Grease_Pencil
ttp://www.blendernation.com/2008/07/20/grease-pencil-new-feature-on-development/

trunk svn15701
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/72113.zip
Apricot svn15701
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/72114.zip

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:54:53 ID:oypWSERi
試してみた。
ttp://www.blendernation.com/2008/07/20/grease-pencil-new-feature-on-development/
のリンク先とはインターフェイスと使い方が少し違っていて、
フローティングウィンドウの"Draw Mode"をONにする事によって描ける様になる。
又、"Draw in 3D"をONにして描くと線は3Dオブジェクトとして扱われ、
3Dウィンドウを回転させると描いた線も回転する。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/118-0.jpg
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/119-0.jpg


455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:21:46 ID:ywu6chP4
Blender画面上にコンテ的なものを書き込むことも可能になるのか。
すげー

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:22:10 ID:FtL4wSCj
なるほど、指示やメモ書きに使えるのか

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:45:29 ID:Rz4muTlB
立体的なフキダシか

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:53:55 ID:xd2WewQ9
お絵かきソフトをブレンダーに取り込みたいのですがどうすればいいんですか?
GIMPを使ってます

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:39:36 ID:xkw2gfj0
>>454
かわいい

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:52:56 ID:KRDtBeuB
パンの時カーソルの位置を固定する機能が欲しいんだけど出来るようにする方法はある?

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:13:30 ID:YvJvAKth
>>458
GIMPで書いた絵をモデリングのときの下絵として使いたいなら
Background Image使うかPlaneに貼り付け

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:27:55 ID:teZ/B4Ru
http://www.vimeo.com/1221926

Blenderすごいね

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:45:22 ID:uRBPyUNX
初めて髪の毛モデリングしたんだけど
レンダリングしたとき、貼り付けてある線状のテクスチャがギザギザになってる
これのクオリティを上げることってできませんか?

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:49:09 ID:2rPvqUCi
>>462
はじめの3分しか見てないけどこれはすごいな
こんな贅沢なモデリングの仕方もあるんだ

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:02:20 ID:wCYma8y+
>>463
パーティクル使えばいいのに

>>464
一年以上前からblenderのスカルプトはこれくらいできてるよ。
zbrushやmodo含めてもっとうまいのたくさんあるから、
オフィシャルやニコニコ動画とかで見てくれば。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:49:12 ID:pgdpaBDX
>>461
お絵かきソフト自体を取り込めると思ってたんですけど勘違いでしたすいません

IMAGEテクスチャの画像の数はアクションの重さに関係あるんでしょうか
結構ぎりぎりの環境でやってるんですが
できれば1枚の画像で全部貼り付けた方がいいんですか?

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:57:58 ID:uRBPyUNX
テクスチャでAlphaで抜いても完全に透明にならなくね?
MaterialのAlphaを0にしても絶対に完全に透明になるはずの部分がわずかに残ってしまうんだが・・・

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:06:29 ID:npLQxFCJ
多分スペキュラのせい

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 16:02:38 ID:qLYmcOuz
RenderのPremulとかいうのも関係してるんじゃなかったかな?


470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:01:00 ID:3HFOL1wc
マテリアルノードの位置づけがよくわからんです
マテリアルのパラメータすべてにアクセスできるわけではないようだし
どういった時に利用する機能なんでしょうか?

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:05:25 ID:kiaeNzIj
ジオメトリ情報で変位したり、複数のマテリアル混ぜたりしたいときかな
かなり前に既出だけどBlender.jpのekakiyaさんのサンプルが好例だと思う
ttp://blender.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=627&forum=4

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:39:38 ID:a/nv7BIS
>>471 プロシージャルテクスチャみたいなものだと思えばいいのか

473 名前:141:2008/07/24(木) 20:11:18 ID:y8nlrRZ+
>>467
「ver2.46でアルファチャンネルがおかしくなる」
ttp://blender.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=866&forum=3

TextureパネルのpremulをONする。

474 名前:428:2008/07/24(木) 21:54:05 ID:SblRVU7k
バグレポート出してきた。
きちんと英語勉強しておけばよかったよ。
おかげで翻訳サイトに頼りっきりという失態

475 名前:×428 ○429:2008/07/24(木) 21:54:54 ID:SblRVU7k
自分の番号間違った429でした

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:07:25 ID:tVJty75M
>>471
へえ、Bryceみたいなことが出来るんだ。

477 名前:470:2008/07/24(木) 23:52:04 ID:+KQwWqUR
>>472
ありがとうごぜいますだ
やっぱりオプションみたいな感じなんすね
基本はボタンウインドウと

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 06:34:00 ID:HeoJRjAI
ApricotのGLSLって便利だけどライトがBufShadow使ってると落ちるな
あらかじめRayshadowにしてからGLSLにしてBufshadowにしても大丈夫だけど
しょっぱなbuf影だと落ちるな

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 07:10:40 ID:/qvr7HKl
ウェイトペイントモードでボーンを選択しようとすると
何故か1つ選ぼうとした瞬間にオブジェクトモードに戻ってしまい
かつ全体のボーンが選ばれてしまう現象に悩まされています
ゴチャゴチャいじっている内に普通にボーン1つ選んで
ウェイトを塗る状態に直ったりするのですが
どうやったら直るのか微妙に再現ができません

2.46を使っています

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 07:11:19 ID:/qvr7HKl
どなたか心当たりはないでしょうか…



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 07:41:58 ID:nAwvHkzv
>>479
ああ、それ、俺も悩んだ。

アーマチュア選んでからポーズモードにしてから、対象を選択してウェイトペイントモード。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:29:53 ID:iGIG6rOL
さて、昨日、TrueSpace7.6がフリーででたわけだが
Blenderとどう使い分けようか
Blenderだけでもシクハクしてる俺にはいじってる時間がなさそうだけどさ

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:24:50 ID:HeoJRjAI
Blender使ってるなら今更TrueSpaceを覚える必要は無いと思う
TSってポリゴンの扱い自体弱そうだし
買収されて無料配布されたソフトならなおさら

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:29:58 ID:nGrZJBBu
会社を潰して商業ソフトの座から転落した末に、
寄付でソースを買い戻され無料配布されているBlenderの立場は

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:54:34 ID:V6Q+H3gO
あれこれ手を出すのもいいけどさ、上達したかったら
一つのソフトを徹底的に掘り下げて使ったほうが委員でないの?

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:57:08 ID:CiEJkqJh
ただただアイツが嫌い!

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:36:20 ID:SpeXx2jB
オープンソースだとユーザーが口を出せるけど、
企業のものだと結局企業のコントロール下におかれるだけだろ。
先着2000名にキー配布とか、発想がフリーでもなんでもないじゃん。
金を出して使うなら、MAYAとかMAXとか業界標準ので十分。

MAYAやMAXが価格を見直す可能性があるのは、
TrueSpaceじゃなくて、blenderが脅威になってきたときだろうね。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:09:13 ID:HeoJRjAI
TSのリアルタイムのレンダリングに興味歩けどね
あくまでプレビューだし

総合的には圧倒的にBlenderのほうが幸せだ

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:12:50 ID:dNq1iYrj
blenderは機能増やす前にショートカット主体の操作体系を見直して欲しい
アイコンじゃないと暫く使わないと忘れてしまう

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:14:38 ID:F+b1xZHw
つまりこういうことか?
物覚え悪い人には使いこなせないブレンダー(;´Д`)

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:19:07 ID:fYzdpEyM
>>490
は?

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:19:10 ID:HeoJRjAI
CUDAを使えるようにしてくれ
Blenderはレンダリング遅いよ

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:28:04 ID:p8jweDhd
7600GT使えないじゃんかあああ Negative!

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:48:46 ID:HeoJRjAI
動画エンコの用途だとCPUの2倍くらい速いからな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0723/tawada147.htm

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:54:19 ID:pKVJ48Ya
CUDAはまだまだソフト開発側に負担押し付ける設計だから本命はララビー牧場なんじゃないの?

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:40:13 ID:1bOVPU7K
>>490
3DCGソフトの九龍城とでも言いたいのか?

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:26:32 ID:K1pmpcm5
アイコンは場所取るからショートカット主体の方が良い
ちょっと使えば忘れててもすぐ思い出すし
しかし、またすぐ忘れるのが痛い・・歳かなぁ

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:31:02 ID:3Mc19Qgv
ボタンウィンドウの中に、スペースを押したときに出るメニューが収まる箇所があればそれでいいと思うんだ。

ショートカットとメニューバーからしかアクセスできない機能があるからとっつき辛いのだと思う

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:56:37 ID:/qvr7HKl
>>481

お返事どうもです!無事ペイントできました

でもこれって仕様なんでしょうかね、選ぶ順番が重要とかわかりづらいです…

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:49:50 ID:NR/5BVBt
trueSpace blenderよりインターフェイスが全然良さそうだけど
日本語の資料が全然無いな

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:52:39 ID:O91gvPZM
銭形警部が行方不明!?

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:50:20 ID:nAwvHkzv
>>499
ペアレントは選択が子から親なのに、コンストレイントは逆だったりとややこしいですね。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:57:20 ID:Ep12/0M1
>>489
でもある程度はメニューから辿れるようになってる気もするんですよね>blender
時々ショートカットキーを忘れてメニューを辿って「あーそうそうこのキーだった」という場面が結構ある私なのです
(でもメニューの中に機能が見当たらない場合もあるのでやっぱりちょっと困る時もありますが)

利用頻度の少ない機能にショートカットキーのみを割り当ててある状態、なんてのはUIとして最低ですが
アイコンだけを割り当ててあるというのもやはり微妙だと思うのです
なぜならそのアイコン画像を見ても「これって何だっけ?」と思う場面が少なくないからです

しかしメニューなら最低限「単語」が書いてあるので、それが何の機能なのか大体は判る
階層メニューをあれこれ辿って目的の機能に到達するので、呼び出し時の手順が増えてしまうというデメリットがありますが
メニューを辿っていけば必ずどこかに機能が列挙されていると決まってさえいれば、キーやアイコンを忘れてもどうにかなるというメリットもあるように思います
要するに、アイコン主体のツールよりメニュー主体のツールのほうがまだマシではないかと思うのです
…もっともblenderの場合、ほとんどの機能にショートカットキーが割り当てられているので
メニューで確認→ショートカットキーを一時的に脳内に記憶→作業が終わるまでショートカットキー多用、という使い方ができますので
比較的融通の利くUI思想ではないのかなと思うのでした

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:07:36 ID:2PlagJAU
皆さん、>>503は最初の1行と"要するに・・・"の後だけ読めば言いたいことが分かりますよ

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:16:10 ID:cIb5kbsW
てことは構造と要約に配慮した文章って事だな

ま、2ch的に長過ぎって言いたいんだろうし、それには同意だけど
アイコン主体とメニュー主体、どっちも一長一短だよな
中途半端なのが一番良くない。その意味ではblenderの指向性は
綺麗に我が道主張してるよなw


506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:54:48 ID:cIveRPCm
その機能にたどり着くまでの道が複数あったほうがいい。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 05:14:51 ID:o53Ya8d1
こんなよってたかって開発されてるものに複数ナビゲーションなんてあったら
あっちにはあるけどこっちにはない、という機能があふれて目も当てられない
状況になる気がする。
俺は今のインターフェースでいいと思うけどなあ。それよりはやくyafarayの
exporterを組み込んで欲しい。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 05:54:51 ID:BkmFCP+w
>>500
全然良くないよ


509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 08:44:25 ID:E/bUv8Xi
GIMPをBlenderに取り込むみたいな話があったので、GIMPをDLしてみたんだけど、
GIMPって糞重いな。
同じオープンソースなのにこの違いにはビックりだ。
Blenderはまさに軌跡の産物。


510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 08:57:15 ID:Q82BMx58
あ、GIMPってTGA読めたのか

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:19:39 ID:LJVAnIjI
>>509のくせにBlenderでハイポリがグリグリ動く爆速GPUを使ってるなんて…悔しい…!

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:39:08 ID:PIcSTkTo
>>500
TrueSpaceはVer.3の時に使ってみたけど、機能が分かり難いアイコンが多過ぎて挫折した。


513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:51:10 ID:XOCWfdQr
blenderも2.5になったらUI変わるんだっけ?

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:13:24 ID:gS0rnSQD
Blenderって軽いよな
5,6年前のPCでもスイスイ動くぜ

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:24:47 ID:cIb5kbsW
起動速度には毎度頭が下がる
今でもファイルフォーマットってメモリダンプそのままなのかな?

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:52:14 ID:4FnzVst4
俺のPCはGIMPで2048pxの馬鹿でかいテクスチャ作りながらBlenderでマッピング確認してもスイスイ動いたよ。
なんせメモリ2Gもあるからな。
消費メモリ600MBにはたまげたw

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:46:21 ID:o53Ya8d1
同じオープンソースとくくる意味がわからないけど、GTK+のGIMPとフルスクラッチのBlnederでは
起動速度やメモリ消費が違うのは確か。でもgnome上ならGIMPは軽いしメモリ消費も少ないよ。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:57:56 ID:My9JTUNx
trueSpace使ってみた人いる?

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:52:46 ID:JJNL6J3T
>>517
フルスクラッチって模型以外でも通じたっけ?

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:11:38 ID:m0IsoBjp
>>519

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:14:17 ID:JJNL6J3T
なるほど、3Dモデルでもフルスクラッチってよさそうだな。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:18:41 ID:m0IsoBjp
今DDR2のメモリ4Gで8000円くらいだから8GB積んでる。
なんせメモリ2Gもあるからな。にちょっとたまげた。

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:21:05 ID:jNKq37Hk
64bitマンは結構多いのか?

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:22:03 ID:hXZMPiB3
>>519
和製英語だけど、それなりに他分野でも通じる


525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:22:08 ID:DkV7SGzR
今は2Gは多いとは言わないよなぁ、普通。
かといって4G以上は多いな。64bitOSでもない限りキチガイ。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:24:57 ID:hXZMPiB3
うちもメモリ8GBの64bitWin
でも、BlenderはLinuxで使わないと64bitの恩恵が薄くて泣ける

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:29:17 ID:sMZz52FQ
GIMPとBlenderの何を比較してんの?
同じ事するソフトじゃないのに。
ところで、Blenderより軽いマインスイーパーとか神じゃね?

>>517
GTKは何の略か知ってるか?

>>519-521
フロムスクラッチじゃないと通じない人もいるから気を付けるんだぜ。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:03:37 ID:NfbXvsQW
>>527
起動が遅いって言うんだからwinかmac上だろ。UIのライブラリ読み込むのにGTKだから遅い。
何か変?

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:05:18 ID:cIb5kbsW
うちのEeePCもなんせ2GB積んでる
ていうか気がつきゃ2GB普通ってのも凄い時代になったもんだよな

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:52:24 ID:sMZz52FQ
>>528
それは何に対してのレス?

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:14:13 ID:lgeQ5mE3
>>525
32ビット版XPでも、RAMディスク用途で8GB積みは余裕でアリなんだが。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:36:02 ID:fZqUF1kA
マレンさんの、Bounce, Tumble, and Splash! が出ましたね。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:44:08 ID:fakbsqe+
ttp://jp.youtube.com/watch?v=3du8ksOm9Fo
これも邦訳されるのかな。欲しい。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 04:02:01 ID:Cz0X0tKe
建物や屋内の家具のような無機物をメタセコでモデリングしてるんですけど、
結局レンダリング次第で質感や雰囲気も全然違うものになることが分かりました。
2DCGのようなざらっとした感じや、フィギュアのようなつるっとしたものはBlenderでできるでしょうか?

参考にイメージはこんな感じです
ttp://guttari8.hp.infoseek.co.jp/cg00/JDS001.jpg
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/kakomiki/cg/cggallery1/gm55.jpg


535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 04:27:31 ID:kwP/Sz2U
メタセコはよくないよなあ。
(レンダリング次第というのを後から知ることになったりする、という意味で)
参考のやつはどっちもできると思うよ.

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 04:35:44 ID:hy/4Ejak
結局マテリアルの設定しだい。レンダリングのレンダーによる要素ってGIやらNPRが主だよね。
URLをたどったところ、両方LWみたいだけど、輪郭線の出かたの差異を除けばほとんど同じのはできるでしょう。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 04:41:26 ID:Cz0X0tKe
>>535
ありがとうございます。
市販の高額ソフトを持っていても、モデリングにはメタセコを使う人もいる
〜なんてこともよく聞くので、コストパフォーマンスもいいしこれで始めてみました。
図面通り精密にモデリングしても出来はレンダ次第と思い知った時といったらもう……。
(というかレンダリングというもの自体、なんのことかよく分からなかったんですよね)

とりあえずBlende落としてみて、色々と触ってみたいと思います。
不安要素があるとすれば、グラボがRadeonだということか……。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 04:41:59 ID:FLV1qYCw
>>534
BlenderJPの画像掲示板から漁ってきたがこんな感じかの?
http://blender.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=386
http://blender.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=384

http://blender.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=379
http://blender.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=405

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 04:53:48 ID:Cz0X0tKe
>>535
レンダリングもクリック一つでお任せって訳にもいかないんですね。
調べつつ覚えつつ慣らしていきます。

>>535
上はリアルな質感というわけではなく、かといってポリゴン臭くなくといった感じにしたいんです。
下はイメージ通りですね。リアルなんだけど現実味のない物質感といいますか。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:07:03 ID:iTcijOQe
>>531
4G以上使うのはは無理だよ
認識できない分RAMディスクが認識してくれるとかありえんよ
どうあがいても

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:47:17 ID:hy/4Ejak
>>540
できるってインプレスウォッチで記事になってたよ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm

RAMディスク 8GB
で検索かけるとそれっぽいところがゴロゴロひっかかる。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:35:48 ID:4eangAvS
>>539
Blenderは内蔵のレンダラー以外にも、色々なレンダラーへの、
exporterがあるので、レンダラーをけっこう選べると思います。
BlenderからBlendigoを使って、Indigo rendererにレンダリングさせれば、
このぐらいフィギュアっぽいのは出来ました。
http://image.blog.livedoor.jp/mikumiku_aroha/imgs/a/0/a04c8041.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/mikumiku_aroha/imgs/9/c/9c8b37ae.png
http://image.blog.livedoor.jp/mikumiku_aroha/imgs/d/3/d3e91f89.png


543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:06:51 ID:z7vg4Aeh
だれかLuxRender使ってる人いる?
GPLソフトだからスゲー期待してるんだけど。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:47:53 ID:Gc11xY2j
>>542
きめぇえええええええええええええ

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:55:55 ID:4eangAvS
>>543
試してみたのですけど、exporterのLuxblenderがマテリアルを適当に
変換してくれないみたいで、あまり使っていません。
使い方が悪いのかもしれませんが。



546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:14:20 ID:/mqA95TD
キモスw

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:32:57 ID:AXNcCHAI
おかぁ〜さ〜ん!!

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:44:59 ID:lD3nXmkz
1ヶ月やらなかったらショートカット全部忘れてる
もうだめぽorz

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:59:15 ID:iTcijOQe
外部レンダーって質感を重視しない単純なカラーマップの場合ならいいけど
テクスチャ多用すると結構厳しいんだよな
PSDが使えなかったりアルファで抜けなかったり

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:05:35 ID:Or5dYSIy
>>540
OS管理外領域を確保できるツールなら問題ない
少しは調べろよ

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:12:42 ID:4eangAvS
>>544
>>546
>>547

なんだって?もう一度言ってご覧!!
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/120-0.jpg

これでuploaderの使い方合っています?


552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:18:23 ID:4eangAvS
>>549
そうでうね。
YafRayぐらいインテグレートされていても違いますからね。

>>534
には、メタセコならvidroを使うという考えもあるかもしれませんね。
BlenderスレなのでBlender使う事を前提に考えてしまいましたが、
vidroは、直接mqoを読めるはず。


553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:22:49 ID:4X0g1lBm
物理演算の本出たんだなー
やっぱ英語使えなきゃ駄目だなあ
洋書買ってスキャンしてOCRして翻訳ソフトかけて
元の文章と付き合わせながら読んで
どれくらい理解できるもんかのう

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:35:34 ID:kwP/Sz2U
>>551
そもそもなんとか式とかフィギュア好きとかがキモ・・・
いや、なんでもない。
アイマスとかMMDとか、目が馴れてない俺にはグロにしか見えない。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:50:14 ID:eJSIPhoj
日記ならブログで書けば良いのに。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:37:20 ID:w2al3Ze6
>>542>>541
この才能、どっかに生かせないかね。

557 名前:542:2008/07/27(日) 16:21:05 ID:4eangAvS
>>556
>

元々が、レンダリングの話しだったので書き忘れましたけど、
モデルは、こちらのサイトから借りています。

http://kiomodel3.sblo.jp/

六角大王でポーズつけて、lwo形式で吐き出させ、
BlenderでImportし、テクスチャーを貼り付けて、
BlendigoでIndigo rendererへです。

私は、何にもしていないです。


558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:38:45 ID:7RJkFNNU
>>551
顔とか肌にツヤ消しスプレーふればいいのに……

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:38:49 ID:fQm9M5SG
>>554
お前の人間性を疑うよ

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:18:19 ID:Q5HYXL4V
>>559
ニコニコ動画に居ると感覚がマヒしてくるけど
残念ながらそれが世間一般の反応だよ

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:30:32 ID:h0vfbAgW
一般とかあやふやな言葉を持ち出してくるやつの言う事なんか信用するな。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:14:59 ID:tuvC4Jm6
昔から美少女系でmomo出してた人がこのスレで叩かれて
本人光臨 > もう作りません宣言 とかあったし
Blenderスレにはこのジャンルに強烈な拒否感もってる古参が潜んでるようだな

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:17:54 ID:CWjxXNhv
てかまぁ技法の方を話題にした方がいいんじゃない?
ここはモデルの方を議論するスレでもないんだし

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:41:21 ID:WRDe3C6T
まぁ、表現の自由の精神がわかってない奴はどこにでもいるからな。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:44:33 ID:kwP/Sz2U
>>560
ものを見るのには訓練が必要で、それが出来てない俺にはグロに
しか見えないのは確かだし、努力してハルヒやアイマスで大喜び
できるようになろうとも思えない。
これは人間が腐ってるとかそういうことなのか。

まあ腐ってるのかもしれんけど。そんな俺でも563の意見は建設的で
よいレスだと思います。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:13:35 ID:08KXMDGU
一般的に権威あるアカデミー長編アニメ賞とったシュレックとかどうなんかね
Bunnyは全然おkだったがシュレックだけはキモてダメだ

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:19:13 ID:5eq6+kaL
そういやパンダもひどい出来でワラタ


568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:47:31 ID:4eangAvS
>>565
元々
>>534

「フィギュアのようなつるっとしたものはBlenderでできるでしょうか?」
という問いに答えての話しなので、その途中でモデルの好悪の話しをするのは、
脇道の話しですよね。


569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:01:41 ID:iTcijOQe
>>586
それは君の目が腐ってるからだよ

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:13:32 ID:BR9HFQsI
ID:kwP/Sz2Uは自己主張したいだけのキモ人間なんでしょ
技術的な話の例としてあげた画像に文句言うとかありえないからw
別にID:kwP/Sz2Uの好みなんて、誰も訊いてねーよ!

おまえら、ドアラやるから一緒に寝てろ
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/418atai8lQL._SS400_.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/415Ed5JaPYL._SS400_.jpg

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:16:13 ID:s1NZ2Qlp
>>570
すごい質感だ……
レシピが知りたいぜ

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:24:08 ID:FLV1qYCw
フィギュアだし

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:28:07 ID:KgCXWBS+
球体間接ドアラ萌え

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:32:54 ID:gfmcVqjm
nice Doara.

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:33:14 ID:4eangAvS
>>572
実写じゃないし、どんなレンダリングしたのかと思った。


576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:56:04 ID:h0vfbAgW
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/17/064/index.html
実写みたいよ

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:16:52 ID:gOYARHU4
ある意味、実写だなww
こいつにすればキモイとは極上の賛美だ

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:52:13 ID:74WYKVjC
>>568
アニメ系モデルの顔に細かい鏡面の映りこみや強めのSpecularは鬼門
セルシェード主体の元モデルの顔ポリゴン表面の凹凸がバレバレになってる
あと輪郭線なしでアゴ下がもろ見えのショットはどう考えても問題あり
正直フィギュア風質感のいい作例だとは思えなかった。

自作ならともかく人様の、しかもBlenderの外にいる人のモデルなんだから
貼り付ける場合もう少し考えた方がいいと思う。元は素晴らしいモデルなんだから尚更

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:58:23 ID:2Ku02FIY
上のもそれも賛美にしか聞こえないんだぜ
自作かどうかは書いたほうがいいよね

Blenderはじめてみようと思っていきなり日本語メニューにしちゃったけど
がんばってチュートリアルと照らし合わせるぜ

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:45:44 ID:Tq41i8zn
ノリノリの>>551>>554が皮肉を言う -> 真に受けた外野が騒ぐ
という話だと思います。

日本語メニュー使うと英記事についていけなくなりそうで怖い。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:51:05 ID:11yFHM2I
っ Tooltipsだけ日本語化

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:57:55 ID:l4D+trCo
>>580=真に受けた外野

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:20:36 ID:1bJRT4au
>>576
カラスコ欲しいな……

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:28:14 ID:vR2na9rj
自分も、他の方が作って下さったデータをblenderでレンダリングしてみました。
背景は無いですし、マテリアルやライトの設定とかは適当です。(blenderの本を買って勉強中)
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up27653.png

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:35:45 ID:gOYARHU4
>>584
ちょww仕事はえぇぇwww
って、これモデルデータは既にあるの?w

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 05:39:51 ID:5Bj/wwr9
使いこなせるようになると、これ以外ありえないと思えてくるUIらしいので、
また再挑戦しに来ました。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 09:05:25 ID:7w4pFRhd
>>584
素晴らしい。
これはBlender内蔵レンダラーですか?


588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:01:12 ID:VnOXUqVe
必要十分な機能を持ちつつもめちゃくちゃ軽い作り
操作もショートカット主体だから覚えれば早い
ただそれ故に覚え辛く忘れ易い

そんな感じ?

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:01:31 ID:WnSG7HJ1
>>585
前からドアら作ってたドラゴンズファンじゃないだろうか?

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:06:29 ID:HyseOzig
中日はもっとガンガレ

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:48:28 ID:GRdC5fn3
遠い夜空にこだまする
ドアラの叫びを耳にして
Blenderスレにつめかけた
ぼくらをじいんとしびれさす
いいぞ がんばれ ドアラ
燃えよ ドアラ

一番ドアラが塁に出て
二番ドアラが送りバント
三番ドアラ タイムリ一
四番ドアラ ホームラン
いいぞ がんばれ ドアラ
燃えよ ドアラ

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:06:42 ID:sXXIsPbQ
BlenderでCUDA使えるようにしてくれんかな
バカらしくなってくる

ベルギーのアントワープ大学では、512コア分のCPU(256ノード)を使ったクラスターシステムを、
1台のケースに4枚のGPUカード(1カードに2つのGPUを搭載)を装着したデスクトップシステム 1台に置き換えてしまった
http://ascii.jp/elem/000/000/153/153283/

Core2が2GFlops程度、Cellが2.6GFlops程度、G92が46GFlops程度となった。
http://wataco.air-nifty.com/syacho/2008/02/cuda_2044.html

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:17:20 ID:WnSG7HJ1
>>592
Blenderの標準レンダラがnVidiaのビデオチップでネイティブに動いてくれるのなら、ぶっちゃけオープンソースだとか平等だとかどうでもいい

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:45:08 ID:vR2na9rj
>>585
ドアラのモデルデータは三次元CG@七葉でダウンロードした物を使わせていただきました。
(モデルデータは削除したみたいで、ファイル保管庫@七葉には無いようです。)

>>587
Blender内蔵レンダラーでレンダリングしました。

>>589
ドアラ大好きですが、横浜ファン(´;ω;`)

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:12:05 ID:gOYARHU4
>>594
保管されてないのか、残念
ぜひ、アニメーションで激しく躍らせてあげてくれw

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:02:31 ID:HyseOzig
横浜はもっともっとガンガレ

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:02:39 ID:wd0XBZWS
>>592
アスキーの記事読んだ。インド人恐るべし。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:01:22 ID:7w4pFRhd
>>593
オープンソースという事は、nVIDIAの関係者がBlenderを弄って、
CUDAに対応して、最適化したものを作ろうと思えば作れるという事ですよ。


599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:07:31 ID:W2n8urq+
「nVIDIAの関係者」を「自分」に置き換えても成り立つんだけどな

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:19:39 ID:7w4pFRhd
>>599
> 「nVIDIAの関係者」を「自分」に置き換えても成り立つんだけどな

ですね。
"Blender CUDA"でググると、CUDAは夢があるけど、対応させるの大変そうだよ、
http://blenderartists.org/forum/showthread.php?t=98317&highlight=cuda+gpu+rendering
みたいな話しの段階みたいですから、実現したら話題になるかも。
計算能力が一桁違えば、物理演算系とかを使いやすくなりますね。

レンダリングだけならGellatoの話題が出ていましたね。
>>415

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:25:12 ID:sXXIsPbQ
GellatoはGPUが計算してる感じじゃない
GPUのグラフィック機能をCPUが読み込んで使ってる感じ?
CUDAのサンプルプログラム動かすとGPUの発熱とVRAM使用量が変化するけど
GelatoだとGPU温度変化やVRAM使用量が全然変わらん。実際そんなに速くなかった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/CUDA

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:44:55 ID:qHPEOLLX
すいません、質問です。
オブジェクトの位置を変えずに、
オブジェクトの中心点(ピンク丸)の位置を変更って出来ますか?

アニメーションの関係で回転軸の場所を変えたくなったもので。(;´Д`)

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:57:13 ID:+2F/z7xl
>>602
ttp://wiki.blender.org/uploads/4/46/Reference-Panels-Mesh.png
この中のボタンのどれかだ

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:18:04 ID:tiEdRO2z
Tabでエディットモードに入って、Aで全選択、Gで移動させれば、中心点は変わらずオブジェクトが移動する。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:29:28 ID:GRdC5fn3
>>603
いじめ的なことなら外でやってくれないかな?

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:30:36 ID:+7jOABSl
十分親切だろ

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:34:58 ID:m4OQKBWT
画像に答えが書いてある。これで充分。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:48:09 ID:E9ofPIxH
>>588
書道で言う永の字みたいに、
フルにショートカットキーと機能を使うチュートリアルを作って、
その中で、何度もしつこく同じ操作を散発的に何度もしつこく同じ操作を出していけば、
頭に入っていくかもしれないね。この文章みたいにしつこく。

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:56:01 ID:7w4pFRhd
>>602
objectモードで、対象のメッシュを選択して、3D Cursor(紅白線の奴)を移動して、
[Editing]メニューのメッシュのところで、Center Cursorってボタンを押すと、
3D Cursorの位置が新しい中心点になるかも。
メッシュの重心なら、Center Newを押すだけで良いかも。


610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:57:48 ID:+2F/z7xl
>>605
あのタブだけの画像探すのでも結構探したんだぞ
おまえのレスって全て無駄なレスだな

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:22:34 ID:TluQpJ20
>>610
>あのタブだけの画像探すのでも結構探したんだぞ

当然釣りだよなw

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:22:39 ID:3Ha2wm6t
>>588
キーボードの側面にに書き込むと便利だよ^^
シール貼ったりね。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:25:04 ID:o1rw1NHZ
文字だけでけんかすんなよ。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:42:00 ID:QWPRa/KO
みんな夏厨認定されまいと必死なんだろwww

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:49:09 ID:fVWZeyhw
Gelato結構分かってきた
Yaflayよか高速&綺麗かも

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:23:31 ID:8drDXBiz
>>615
Texture Bakingの使い方わかる?
いまいちやり方が分からなくて困ってる。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 06:42:57 ID:Q0UeeFwc
>>615
ほんとかよと思ってレンダ絵いろいろ見てまわったけど
yafrayよりきれいってのは冗談でしょ。(ホントならぜひ見たいです)

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 07:32:03 ID:HzW8p31C
>>615
場合によりけりじゃないか?
自分の環境だとAOに関しては、Yafrayに分がある。Gelatoは低速・ノイズだらけ。
・・・やはり、Pentium-M-2.2GHz、7800GTXは相当な時代遅れなのだろうか?

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 08:37:21 ID:fVWZeyhw
AOはサンプル数あげまくれば綺麗になる
そんなに速度が低下しないし
あとSSSもね

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:38:25 ID:fVWZeyhw
まだ原始的なことしかやってないけど
AO 32秒
http://uproda11.2ch-library.com/src/11106155.jpg
SSS 65秒
http://uproda11.2ch-library.com/src/11106156.jpg
Disp 28秒
http://uproda11.2ch-library.com/src/11106157.jpg

dhispの凹凸はMeshに依存しない凹凸になる
SSSは遅いけどBlenderのより綺麗
AOのSample数(下側)を1024とかその倍にしても全然平気
でも設定がよく分からない(特にライティング)から上手く結果を再現しにくい
ちなみに3つの機能を同時に使ったら4分弱かかる(AOとDispの処理に時間かかった)
レイトレースの影がイマイチ
IndirectLightとかあったけど不明
調べるとGelatoはGPUとCPUのハイブリットレンダらしくて、俺の場合CPUだけが頑張ってた感がある
なんかOpenGLの機能使ってるみたいだし、CPGPUには程遠い

ここに少々画像載ってるけど
http://kino3d.com/forum/viewtopic.php?t=4374&postdays=0&postorder=asc&start=180&sid=96f7576dea846b53c49d50136c9eaa1c
http://forums.nvidia.com/lofiversion/index.php?t2153.html
http://forums.nvidia.com/index.php?showtopic=45632&mode=linearplus

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:59:40 ID:hOXhOlKa
>>609
うおっ、出来ました!
有難う御座いました。ヽ(´ー`)ノ
やはり欲しい機能って、「どこか」にあるもんなんですね。
中々見つからなかったりしますが。(;´Д`)

>>603の画像とセットになって分かりやすかったです。w

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:32:06 ID:VHI0ktND
>>620
丁寧な説明ありがとう、だいたいわかった。
ディスプレイスメントマップはうらやましいな。これはblenderもyafrayも実装まだだよね。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:41:25 ID:jMLWQVZX
ディスプレイスメント実装してるじゃん

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:03:52 ID:VHI0ktND
なんちゃってディスプレイスメントでしょ。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:11:13 ID:jMLWQVZX
バンプと勘違いしてない?なんちゃってじゃないよ

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:14:09 ID:jMLWQVZX
もしかして面分割数によらないディスプレイスメントを本物と定義してるのかな。
MAXとかのディスプレイスメントも面分割しなきゃいけないやつだから、そっちがスタンダードだと思ってた。

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:38:35 ID:VHI0ktND
>>626
そうそう、そんな定義。面分割が必要なディスプレイスメントって正直、どう使うのかよくわからない。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:00:25 ID:jMLWQVZX
普通に使えばいいと思うけど。
BlenderならSubsurfでSimple SubdivやってからDisplaceを適用させるとかすれば、正直かわらないと思うけど。
むしろどんな違いがあるのかわからないぜ。

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:07:22 ID:gEuJ1zH7
アニメーションテクスチャを読み込ませて水面上の波を表現するとか。
高速、詳細なディスプレースメントマッピングは、レンダリング時にピクセル単位までポリゴンが分割されるrenderman系レンダラの特権みたいなもんだな。
普通のスキャンラインやレイトレーサーにも、適応型のディスプレースメントが使えるレンダラがあるけど、重すぎて静止画以外で使おうとは思えない。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:55:31 ID:4UL7fAw1
新しいインターフェースのBlenderマダー?
7月もう終わるぞ

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:16:44 ID:OfUx0eJz
2.5?全く動きが無いので絶対に間に合わない。SoCの完成を待って全部搭載するつもりなのかね。
2.47は2.46のバグフィクス版から新機能多数搭載版に計画変更され、しかし未だだらだらバグフィクスパッチばかり。

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:10:14 ID:4UL7fAw1
そうか・・・気長に待つよ

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:57:52 ID:REf/6wD7
今dが2.5のコアを開発中で、それが済んだら2.4シリーズから機能の移植&再評価。
まだまだ道のりは長そう。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:26:07 ID:MWLyPjzJ
インタフェースがどうなるのかの情報がほとんどないけど
フォトショップみたいだといってたけど本当なのかな?

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:47:09 ID:6xQgmtYg
まだ2.46使いこなせてないんですが。

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:19:14 ID:Tui2LcXR
blenderなんて使いこなせるわけ無いだろ
次々と新機能付けやがって……もうイタチゴッコだよ

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:11:40 ID:nZzxqBeP
これからの予想
シンプル指向のBlenderLite!が出てくる。
さらにシンプルにしたBlenderSuperLite!が出てくる
それがシンプルすぎるという人のためにBlenderSuperLite!Plus
モデリングのみに機能をしぼったBlenderUltraSuperExcellentLite!がでてくるが賛否両論
結局、Blenderが基本機能以外をプラグイン式にして、ユーザーが自由に選ぶものに落ち着く

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:29:07 ID:vPtnGuG7
C4Dでも買っとけ、な?

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:02:18 ID:ndYkKFhw
ゲーム用にBlender操作覚えてるところ・・・と思ってたら、2.5が出るのかorz

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:04:38 ID:g44D44iL
2.5になったからって、基本的なポリゴンのいじり方なんて大して変わらないのに……

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:13:56 ID:hJj6Kp0/
>>639
基本的な考え方は変らないみたいですから、2.46から慣れておいても、
損は無いと思いますよ。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 07:33:14 ID:30WXG4MC
Blenderから覚えてたら他の同系統ソフトのUIが全くわけがわからなくて困る

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 11:49:12 ID:Ejp41Ws1
現状のsvnの更新内容って大半がgameengineなんだよな・・・。
3Dソフトの本道から逸脱した部分にリソース裂き過ぎなのは如何なものかと。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 12:17:45 ID:nLmBQ22Q
>>643
それApricot回りでフィードバックしてるんじゃないの?
会社ならリソース裂きすぎで怒られても仕方はないけど
Blenderみたいな形式の開発だと全員が全員全部について開発できるって訳でもないし
別にかまわないんじゃないかな
tonさんがかかりっきりになっちゃってる、っていうなら考えるけど

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 16:00:41 ID:zz/FCoUg
来月のシーグラフで「驚きの発表」がある!と暢気に考える事にした
復活スレの日本語リソースが公式に採用されないかなー。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:02:41 ID:FrNInjOq
まるでデバックや隠し機能みたいにショートカットでしか呼び出せない必須機能を
画面上部のメニューに全部並べて欲しい

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:40:27 ID:nvxS7XKt
>ショートカットでしか呼び出せない必須機能
具体的ににはどの機能?

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:56:43 ID:cOWgOrAz
古いビデオカード使ってるせいか、GameBlender実行させると
ボックス表示させるだけでCPU使用率が100%いってしまう・・・

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:07:07 ID:wDRItmNI
七月が終わるぅ〜。
一年前作るのを途中で放棄したシオマネキを引っ張り出してみたら、
細かく作り込み過ぎてて完成させる気が失せた・・・。
半分ほど作って放置してるものがごろごろしてる。こんな状態は、きっと自分だけじゃないはず。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:20:11 ID:J53eEuez
最初に気合いを入れて作ろうとすると中途半端になる法則。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:24:31 ID:o1IPZV5+
調子いい時は徹夜もしてたんだけどなー。
3Dで作りたかった物は、Blenderであらかた作ったから、もう最近は気力が・・・。
いっそのこと別の系統にも手を出すか。燃えとか萌えとか・・・

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:03:25 ID:w28tWAdG
可愛いって難しいぜ・・・
まぁ単に俺の技術力が足りないだけだがorz

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:27:25 ID:Mu0CA+0i
SVNの言語ファイルに朝鮮語が追加された。
・・・いや、そんだけ。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:51:14 ID:hqbIFqOP
7月が終わりました…

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:06:42 ID:IznizpIt
完成させるとそこから他の展開が見えたりもするよ。

自分はまだ視点の回転の仕方とかの段階だけどな!!

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:28:30 ID:ZFOdAdi4
>647
例えば、画面に表示されたまんまの形でUV展開する機能とか。
この機能、UV Face Selectモード上でUキー→Project From Viewってやんなきゃ
使えないはず。(オレが使ってんのは2.45だから、2.46では違うかも)

2.41の頃はUV CalculationタグのFrom Windowボタンで出来たんだが、
あんま需要なかったのかな?

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:51:30 ID:SWN7tlHT
2.46使え

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:47:41 ID:Hcqq6u0X
SOFTBODYがかからない!
グループ追加→全選択ウェイト0,000にしてAssign→乳非選択→
ウェイト1,000でAssign→オブジェクトモード→SOFTBODYのUse goalにグループ選択

これどっか間違いある?

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:31:47 ID:IznizpIt
しらべものついでに過去ログ更新しといた

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:26:43 ID:Hcqq6u0X
>>659
なにもしとらんのに過去ログ見て帰ってきたらSOFTBODYかかってた
>>659の親切心がウリのブレンダーに魔法をかけたんだぜ

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:46:15 ID:NMuGeWwr
>>646
>>656
2.46だとedit modeのヘッダメニューにある「mesh」から選択出来ます。
2.46ではUV Face Select modeがedit modeに吸収されていますからシームレスに
選択できるようになってますし十分に分かりやすくなっていると思いますよ(^^。


662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:19:00 ID:zXz4qzac
このペースでいくと、v2.5は1年か1年半後になると予想

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:48:44 ID:DSmXxU0E
最新版がしばらくでないなら、このさいに教本を充実させてほしい

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:09:08 ID:FoxmIYwh
2.4系までの機能を一通りまとめた決定版みたいな解説書でてくれるといいなぁ

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:14:58 ID:Mu0CA+0i
多分、絶版になったBeginner's Bibleが2.46対応版に改訂されて復活するんじゃない?
とはいっても近日公開予定の2.47でまた新機能どっさり搭載予定なのでいたちごっこだけど。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:37:22 ID:X1dNO6fW
Python で Blender 内蔵のレンダラを拡張することって可能?
GLSL でシェーダ書くみたいに。

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:22:00 ID:azsrvsJr
2.47はバグフィックスだけになりそうだぜ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:11:56 ID:U1ZaDmNs
誰だよBlender.jpにコメントしづらい画像投稿して凍結させる奴

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 06:56:38 ID:BpsIxAYN
わはは、コメントしずらいな。
だけど笑ってゆるす。

他の系統の画像が貼られたら氷河期終了だろし。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:10:39 ID:Zmqcq91U
ねぎま!とタチコマにワロタw

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:09:21 ID:dWSlbUsP
どれ?

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:12:19 ID:EoNNQF5N
もう消されてるよ。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:27:53 ID:TK3iK8Zh
代わりに面白い質問が上がってるな。
当該レスが即刻消されたみたいなので管理人がどういう使い方をしたのかは分からんが。
顔アイコンは海外フォーラムの風習だろうが、馴染みが無いせいか未だに見ると(笑)やwと同じ位不快になる。


674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:37:39 ID:Ddxz99jP
なんつか。。。。夏だなぁ、今年は暑いだけにいろいろ湧いてるんですかね
海外のフォーラムよく見てるからあんまり違和感ないんだがなぁ、アイコン

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:56:41 ID:6qIc3cOu
なら(笑)やwを差別するな!

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:09:57 ID:ZHrvhl5v
lolは?

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:27:51 ID:olWl42LT
あれ、タチコマ消えちゃったのか。残念。
気軽にうpしてあったりすると、blender始めたばっかりの自分が周辺の雰囲気を想像するのに、なかなか楽しいのだけどなあ

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:34:29 ID:NewTw7YL
俺は海外のフォーラムの常連だから顔アイコンにも自然に馴染んでるけど、
夏厨は違和感感じるのかなw
義務教育レベルの英語もろくに読めない奴がBlender使うのもどうかと思うけどw

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:34:36 ID:Zmqcq91U
話し変わるけど、別にyamyamさんを否定しているわけではないんですが、
あの方ってBlenderなどのオープンソースの商用利用に消極的な感じがします。
この前のデカウサギのムービー製作チームがテレビ番組に出演している動画についてのコメントからそう読み取れました。

ウェブサーバーじゃオープンソースなんて当たり前なのにね。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:34:49 ID:U1ZaDmNs
漏れは灰色の顔のことを言ってるんだがな

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:10:37 ID:olWl42LT
あっちに書いてる人たちがこっちいても誰もわからないんだよね。

チュートリアルを進める作業に戻るぜ!

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:23:21 ID:AEuGUD3l
>>673
そんな事でいちいち不快になってたら生きるの大変だろwwwwwwww

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:35:17 ID:W/8ItWSv
そういやデカウサギのムービ
このスレでは全然話題になってないね。

ああいうポップなのは日本人には受けないのかな?

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:50:29 ID:Zmqcq91U
CCさくらみたいなのを作れればウケが良いと思う。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:26:57 ID:vLKQyuw+
トゥーンでデフォルメしまくった動物なら話題になるかも

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:32:35 ID:6qIc3cOu
マジレスすると、外人のセーラームーンやらんま好きは異常。
だからそういうの作れば、外人に大うけ間違いなし!

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:32:22 ID:LyOFcB/i
>>679
なにその勝手な思い込み藁

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:40:21 ID:a0iFyoSq
>683
mixiのBlenderコミュによれば、日本からのDVD注文はほんのわずか。
それでもアジア圏内では一番数が多くてTonが「エレファントと違って英語の
セリフもなければ難解なストーリー仕立てでもないのに、なぜ注文がこない?
デブウサギもBlenderも、日本に受け入れられていないのか?」とこぼしていたそうだ。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:43:48 ID:SMnV0T5v
>>683
口からレーザー吐く鳥とか、手足から火を噴く亀とかじゃないとダメかも。
それにウサギって学校の飼育小屋に居る連中ってイメージ強いしね。

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:48:19 ID:QNTRz1VH
デブウサギはいまいちだがウサビッチは大好きだ

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:28:17 ID:LyOFcB/i
>>688
dて日本でのBlenderの立ち位置とか気にしてるんだ
日本なんて軽くスルーってイメージがあったんでなんか意外

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:39:12 ID:vLKQyuw+
こういうのの主なターゲットって小学生の低学年とか幼稚園児とかだと思うけど、
Blenderユーザに小学生や幼稚園児がいるとは思えないし、
単に知名度の問題じゃないかな。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:48:02 ID:AEuGUD3l
可愛くない、ただそれだけ

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:49:31 ID:RYyiemqs
>>688
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ


マジなら2ちゃんねら総力を上げて注文するが

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:59:00 ID:a0iFyoSq
>694
mixiのBlenderコミュって書いてあるじゃん
該当すると思われるスレタイは「オープンムービーと日本」

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:09:29 ID:+gHKQ5Dl
欧米や韓国じゃ子供用カートゥーンは想像以上に3DCG化してるけど、
漫画・アニメ絵が浸透した日本だけはまだ手描き絵が圧倒的で3Dがその地位を奪う日は当分こないだろう
ムシキングのムシや恐竜キングの恐竜のような部分的な使用はもう定着してるけど

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:16:07 ID:d3JIaGPF
デブウサギはグロシーンがあるから子供には見せられない

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:17:10 ID:d3JIaGPF
クシ機能使ってるとよく落ちるから2.47に期待

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:34:14 ID:KezqZj+8
ウサギとか初めて聞いたがここまでURLなし

>>696 ニポンでも女児向けは結構CGしてるぞ

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:07:34 ID:Ti5DJyN9
big buck bunny の事じゃねの?

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:43:14 ID:4wSd4g+Q
>>699
おいおい、big buck bunnyを見てないのか?
今すぐ見て来い!

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:04:54 ID:flS+HCA1
コレ ブラじゃナイヨー

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:54:59 ID:Y9veDt/Z
2.46からじゃ起動するたび顔合わせるってのに・・・

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:18:10 ID:+DA8NTeS
そこまで日本を気にしてるのなら注文サイトに日本語も用意したら良いのに。

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:34:42 ID:JyFhvSY8
日本のアニメ業界の労働条件ってかなり厳しいらしいね。
大地丙太郎のくろみちゃん見てそうおもったよ

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:36:41 ID:gZCfPqXO
バブルの時代から日本最悪の労働環境として有名だよアニメ業界は

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:36:51 ID:b6fxUXh+
初心者ですみません.
Poseモードで変形させたarmatureを固定することってできるんでしょうか。
まあ初めからEditモードで変形させればいいのですが、できると便利なので。
どなたかお答えいただけたら幸いです。

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:16:21 ID:d3JIaGPF
モディファーのアマチュアー使えばいいんじゃね?

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:25:32 ID:3PeDjEEh
>>688
だってHDサイズの動画、公式から無料で落とせるし…
尺から考えるとわざわざ買おうと思うほどでもないという

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:48:13 ID:9azctpdr
公式サイトからisoファイルを落として自分でDVDに焼けるし、金を払ったからと言って
メイキングや技術解説に日本語字幕がつくわけでもないもんな。

ところで、韓国や中国・台湾のBlender普及率はどんなもんなんだろ?
公式ギャラリーではガンダムSEEDのMSを投稿していた中国人ユーザー1人しか
見たことないや。

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:02:26 ID:UG6a6rq/
ゲーム用にモデリングしてアニメーションつけてx形式で書き出そうとしたら、テクスチャデータがないファイルが書き出された・・・
ちょっと鬱になったorz


>>710の普及率は気になるな。
アジアって日本くらいなのかね。。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:22:07 ID:V9QcKbXd
>>711
そのへんはプログラマがやるんじゃねーの?

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:50:51 ID:1Yb+InJt
中国人は違法コピーのハイエンドソフト使うだろ

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:06:38 ID:Xrv1UTVC
だな。
貧乏な日本人がBlenderやメタセコで時間を浪費し潰しの利かない知識を増やしている間に
貧乏な中国人はMAYAの違法コピーを使って技術を習得し、やがてコピーではないMAYAを使える地位を手に入れる。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:11:49 ID:RpYAob48
modtool試してみるか……

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:11:54 ID:Wgrgi4t1
台湾出身でblender趣味な、仕事でshade使ってる(使わされてる?)
パース屋の友人にメセで話聞けたお
半ばblendercnに混ざってる感じだ。あとは日本語学校のデキる奴に
blender.jpのアーカイブ読んで貰うとか多かったとか

韓国は学歴社会集約しすぎてて、上層に裕福層ヲタ多い模様でblenderは
理解薄い感じだとか。
韓ネトゲ企業の高額有償ソフト慣れ前提な奴隷募集度なんかはかなりなもんで
腕ある奴を日本のアニメータ並に使い潰しているとか、そんな話。

中国は人口も多いし格差分布も幅広い故にユーザも多いけど、定着してるかどうかは疑問らしい。
俺の私見ではblendercnはそれなりに活発に感じるんだけど、彼女が
本土で調べたところでは古いMayaや意外にもLWが出回ってたとの事だ

あと日本はかなりhappy blendingしやすい状況だとか説教された
あと俺に対してakiba friendとか多発すんだけど俺乙女ロードと
池袋BICで間に合ってる方なんで微妙についてけない

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:15:36 ID:Vi35AwC2
ちょい昔、良心的な中国人がPhotoshopをCD-ROMに焼いて、秋葉原でゲリラ的に5000円で
売ってたけど、あの良心的な商人はどこへ行ってしまったんだろう。

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:32:33 ID:nCQTgkDX
>>717
ちょっww良心的って

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:32:59 ID:ADwLtrAG
おい、それ良心的と違うw
そういや何年か前まではヤフオクで違法コピーソフト売り放題だったな今は駆逐されたけど

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 04:24:19 ID:wQZV0246
>>716
最後の2行が無ければ
単に中国のBlender事情そーなのかーで
バックスタブされずにすんだろうに・・・

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:07:41 ID:q1OzOsK+
>>717
それ、10年前だろww
謎のワゴンが注文から3分で立ち去るのを目撃したぜ

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:20:48 ID:uu+Y5fBm
            / ̄\
            |    |
            \_/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  ::\:::/::  \   
        /  .<●>::::::<●>  \     
        |    (__人__)     |
        \    ` ⌒´    /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ワ     ゴ      ン   |

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:05:50 ID:KstfFRLK
>716
台湾のShadeもアメリカ同様公式販売チャンネル(繁体字版)は8.5しか販売されていない。
が、園田神(イーフロの宣伝マン)を店頭や大学のCG講座に招待したり、秋葉原土産に9はや
10を買って帰ってそのまま業務に使う強者プロダクションがいるという噂は聞いた。

モデリングは六角大王S(香港・台湾の正規代理店から繁体字版リリース)が人気。
漫画表示(リアルタイムトゥーンレンダラ)・漫画&対称モードで車や日本のアニメキャラを
モデリングしている。

結論としては、Blenderユーザーはほとんどいない。
3D-Coatも中国語版はすぐ出たけど、ハングル・台湾語圏からはまったく相手にされてないようだ。
(ZBrushの割れを使うんだろうな…)

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:44:08 ID:OOL7WX2/
割れじゃ取材に来た時困るぜ

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:48:56 ID:QWMUq/xj
取材お断り! 孤高の職人

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:33:29 ID:zo22YNpl
2.5がマルチバイト文字に完全対応してくれたら
非英語圏での状況も変わってくるかもしれんね

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:28:30 ID:0B0R7qua
OpenGLでUI実装してるから
そもそもOSの他国語化IME実装とかのフォロー受けられないんじゃね

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:32:51 ID:nCQTgkDX
>>727
OSに依存されるとBLENDERじゃない気もする。

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:33:10 ID:YJ+kFwVA
>>716
happy blendingってなあに?

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:30:51 ID:9uFVA9Kq
>>727
CEGUIとか、レンダラに出力する形式のものなら
他プロジェクトでIM実装されたりしてるから望みあるかと

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:48:36 ID:0rotGuNH
>>729
旧NaN時代のblenderの起動スプラッシュに書かれていた文句

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:59:55 ID:kK50mdOT
CUDAでリアルタイムレイトレーシングに成功したらしい
ttp://noridon.seesaa.net/category/5430830-1.html

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:11:35 ID:LFYXEadV
ワンパスのレイトレなら、10年前からメガデモで散々やってるしなあ

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:39:59 ID:cn4EFNoK
2.47RC1 きましたよ

ttp://download.blender.org/release/Blender2.47rc/

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:46:08 ID:m2BA5slq
乙!

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:47:14 ID:zheMajQ/
何が変わったん?

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:31:17 ID:6eEIhJOu
マジレスすると、Google SoCの内容は間に合わないからバグフィックスのみ

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:33:05 ID:m2BA5slq
バグフィクス

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:28:02 ID:oOXTyKiX
>>734,>>738
Windows版を試したが、Weight Paintモードを抜けた時、MeshパネルのVertex Colorのボタンチェックが外れるバグ?が直ってねー…orz


740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:59:28 ID:0cAkt+rL
おお、あれはバグだったのか。突然キャラがまっくろにレンダーされて
あせってたんだぜ。

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:30:44 ID:vxwF2UvH
はじめまして。昨日からCGでAK作ろうと思い、やってたんですが、
三つCUBEのオブジェクトを出して、vertex増やしたりして
いろいろいじってたんですが、4個目からオブジェクトを新たに出すことが
できなくなったので、困ってます。
というか、オブジェクトを出すところを指定するカーソルがでなくて困ってます。
無理にオブジェクトを増やそうとすると、
「Unable to complete action with multires enabled」
としかられます。
multiresしてる途中だから無理だよって意味までは分かるんですが。
どうしたらまたオブジェクト出せますか?

使用しているバージョンは2.46です。
OSはXP
ショップブランドのPCです。
お願いします。

OSはXPで
blenderのバージョンは2.46です


742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:33:56 ID:gmtdrBUE
オブジェクトモードからでないままオブジェクトを増やそうとしてるとか?
もしそうなら、TABキーで抜ければいいけど……

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:35:15 ID:gmtdrBUE
まつがえた
エディットモードから出ないまま、だ。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:36:35 ID:C/43+LF1
AK?アップルキング?

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:52:07 ID:ghYwLJAP
>>741
間違って[add multires]を押したのだと思われる。

ttp://blender.jp/uploads/photos0/1040.jpg

[ <l    Level:2    l> ] の所をLevel:1に変更して、[Apply Multires] をクリック。

746 名前:745:2008/08/05(火) 21:16:12 ID:ghYwLJAP
Level:2やLevel:3の状態でもLevel:1に変更しないで[Apply Multires]を押せば大丈夫です。
自分の好みのLevelの所で、[Apply Multires]を押してね。

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:18:53 ID:3nhQcbc4
Yafrayの?バグ。(2.46)
DupliGroupで同じGroupを参照するObjを2つ以上作ってレンダリングすると、
表示されなかったり、明後日の場所にあったりする。
surceからコンパイルしてるのでWindows版でも起きると思うんだけど?

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:58:10 ID:kopJMcUf
あちきも初心者質問させてくだちい
一通りアニメーションを作ったのですが、そのBlendFileの中からモデル(メッシュ)だけを取り出して新規にBlendFileで始めたいのですけど
出来ますでしょうか?ボーンやシーンなどは要りません。
出来るのであれば、やり方を教えて下さいませ
もしくは説明してあるサイトを(できれば日本語のでorz)教えていただきたいです 宜しくお願いします v2.46

749 名前:741:2008/08/05(火) 23:40:52 ID:vxwF2UvH
>>742
ダメでした・・・

>>744
いや、カラシニコフ社の作ったやつのほうです。

>>746
ダメでした・・・なにがまずいんですかね・・・

750 名前:741:2008/08/05(火) 23:48:41 ID:vxwF2UvH
すいません。画面をさらすの忘れてました。
こんな状況です。
お願いします。

ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/121-0.jpg

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:20:37 ID:yxHDNSFI
>>741, >>750
初心者なら、まず>>4を見るべし。
>>748
Shift + F1。右クリックで複数選択可。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:02:14 ID:TgfzmxJt
>>741
いったんマルチレゾ解除すればいいじゃんか。

753 名前:741:2008/08/06(水) 01:07:16 ID:ciUeet5q
いろいろやったんですが、
だめだったんで、もっかいやり直してみます。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:24:33 ID:TgfzmxJt
>>741
あれっぽっちの形状にしては頂点数とかメモリとか異常に大きい気がするなぁ。
故意に細分化していないならデータ壊れてるんじゃないか?
とりあえず741の操作方法を疑うけど。

あとメモリーの挙動とか疑っても良いかもね。


755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:36:47 ID:yxHDNSFI
画面外にMultiresされたオブジェクトが有ってそれを選択してるんじゃないかな?

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:00:47 ID:0ZujyDll
>>755
そんなことだと思うけど、それだと3Dカーソルが出てこない説明がつかないよね。

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:50:54 ID:r7dSJ/xo
2.5はどんなスケジュールになったのでしょう?


758 名前:748:2008/08/06(水) 07:52:57 ID:yFGUIIwg
>>751
出来ました!ありがとうございました。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:29:32 ID:3WdTPC6l
>>732
Blenderで使えるようにならんかな
CUDAの速さにはマジ期待してんだけども
GPUを表示だけに使うのは勿体無い

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:43:49 ID:xdiZVzzK
クロスシミュとかな
それよりGameEngineいがいで剛体使えるようにしてほしいが

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:58:35 ID:Hic8HK/T
重くなるのはいやだから、剛体→IPO焼付けの現状のままでいい。

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:24:09 ID:bUqhtics
>>761
剛体機能が付いてもお前はその方法でやれば良いだけ

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:00:04 ID:7s7LsENm
そんなカッコイイGPU計算しなくっていいから
v2.5になったらデータブロック方式を復活させてくれ…orz

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:29:26 ID:fJh9ZM30
>>762
みずしらずのひとをいきなりお前よばわりするって、
あんた、おまわりさんですか?
あたまわるい体育教師ですか?

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:37:30 ID:SHTxaNTc
Blenderなかなかイーネ

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:47:38 ID:jhk6FtME
お前は2chに今日来た人ですか?

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:51:17 ID:SHTxaNTc
そうだお
今日からBlender始めた。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:50:05 ID:18/ai5QK
766は764に行っている気がするが・・・

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:50:35 ID:18/ai5QK
言っている

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:39:09 ID:SHTxaNTc
↑おkwww

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:29:41 ID:hQzUMTRj
結論
SHTxaNTc<<GJ!!!
ということですね。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:46:48 ID:tIXKdSVS
初心者です
検索してもわからなかったので質問です

Aというファイルで作ったarmatureをBというファイルのオブジェクトに使いたいのですが、
どうすりゃコピーできるのでしょう

毎回同じように骨を作るのは面倒です
オブジェクトや骨の使いまわしもしたいのですが操作がわかりません
泣きそうです

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:09:25 ID:DrqKMMSf
>>772
>>748,751
これでやりたいことが出来るんじゃないかね

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:14:32 ID:qbF2s6nS
>>772
検索すれば必ずわかりますので、もう一度検索してください。

775 名前:722:2008/08/08(金) 13:48:32 ID:tIXKdSVS
出来ました
ありがとうございます
スレをもっとよく確かめて見ればよかったorz

ショートカットを覚えないと駄目なんでしょうかね
他のソフトと操作がごっちゃになるんでショートカットは苦手です


776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:49:29 ID:tIXKdSVS
うげ
722じゃなくて772ですぅ ><

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:21:53 ID:qbF2s6nS
            / ̄\
            |    |
            \_/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  ::\:::/::  \   
        /  .<●>::::::<●>  \     
        |    (__人__)     |
        \    ` ⌒´    /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ワ     ゴ      ン   |

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:27:02 ID:OcRaaZ1B
>775
B5でプリントアウトできる日本語ショートカット一覧PDFがBlender.jpかどこかになかったっけ?
俺は自分が使う機能のショートカットだけポストイットに書いてモニターのフチに張り巡らせてる。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:43:14 ID:9aYz9xjR
さあおまえら、Blenderが販売されているものだとしたら
その価格を予想しようぜ
俺はとりあえず10万くらい

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:47:44 ID:wi8JLtGp
5、6万までなら買う

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:04:36 ID:lSuWFVue
千万単位の寄付金でソース買い戻したGPLソフトを有料に戻したら袋叩きにする。
そもそも俺が貧乏じゃなければこんなクソUIのソフトタダでも使わねえよ。
インポータやエクスポータは悉く使い物にならねえし。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:05:49 ID:ojPDkoek
じゃあ使わなきゃいいじゃん

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:24:01 ID:vlsJuq9x
恒久的にアップデート受けられるんなら
10万くらい出すよ

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:04:24 ID:vBDc1h8v
Shadeの自由曲面の不自由さに呆れ、
LightWaveはUI・時代遅れのシステムの所為で効率が悪く、
結局、オープンソースのBlenderに落ち着いた。
値段としては、十〜十五万くらいか?


785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:09:17 ID:yGXeTrRV
>>781
君はGNU GPLの仕組みをよくしらんらしいな。
ソース・コードはすでにオープンされて自由に改変・再配布可能なのだ。
Blender foundationが自前のBlenderを有料にしたところで、
あまたのブランチ版が雨後のタケノコのようにたちあがるだけなのだ。
永遠にフリーのBlenderは生き残るのだ。ふあっははは…。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:29:11 ID:kqTBETDu
Blender(今つかってるのは2.47)でxファイルをエクスポートすると、
一回目は成功して二回目以降はファイルが壊れて失敗するんだけど、これ何で?

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:31:27 ID:nRqHMnJl
Blenderのフォーラムで全然CUDAの話題出てこないな
みんなVGAショボいのかね
LWあたりでちらほら対応してるぞ
http://estorm.ngc.co.jp/blog/archives/28

>>732のサイトで落としたベンチ走らせると、CUDAのほうがCPU4コアの25倍以上早いんだが
Gelatoと違ってGPUの温度も上がって働いてる感じがする
CUDA動作はCPUコア一個しか使ってない

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:46:14 ID:nqQPA2TH
ショボいのはVGAだけとは限らない。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 05:22:17 ID:RdMYjahL
俺の頭もか!

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 05:27:11 ID:qBWf7FHK
前々から思ってたんだけど、GPUレンダ時のVGA温度変化にこだわるやつ、意味ねーし恥ずかしいからどっかいけw


791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 07:14:08 ID:vwd0YVCG
GPUでもグラボでもなく、VGAって言うの?


792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 07:16:41 ID:nRqHMnJl
>>790
無知乙としか言えない
哀れ

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 07:23:40 ID:nRqHMnJl
>>790
こいつって、どうせオンボVGAで分からない次元だから
前から噛み付いて来るんだよなあwキメェ粘着www

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 07:32:50 ID:vwd0YVCG
オンボVGA…
GPUレンダリングの話なら専用のスレがあるんじゃないかな。そっち行ってくれ。
将来性を考えると、nVidiaのアピールとかイマイチのれないんだよなあ。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 09:28:36 ID:qBWf7FHK
ID:nRqHMnJl
連続レスしてまで噛み付いてきてるしwww
>418>601>787これ全部お前だろ?
まだ研究段階で普及前の技術の比較をblenderスレでおっぱじめる奴がどうなのよと思うがねww
GPGPUの話がしたいならム板でもいって温度が上がりますから有効ですとか言ってろよww


796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:12:29 ID:cQ7J5rI3
BlenderのGPGPUサポートについては提案だけはされている状況。
サポートを望むなら緑の矢印をクリックして応援する、と。
ttp://www.blenderstorm.org/qapoll/ideas/idea/429/
個人的にはショボいPCでもそれなりに動くBlender、という方に興味が。
ttp://www.blendernation.com/2008/05/26/blender-training-life-changing-in-nigeria/

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:41:06 ID:Gx2PEL0A
blenderがCUDAを介入した処理機構を実装するのはずーっと先の話なんじゃないかな。
いろんな機能を持ってるblenderだけど、
それらはすべて技術的に枯れかけの機能ばっかりで、
今はとにかく実装第一主義で、商用ソフトをなんとか追いかけようとしてるのが精一杯の現状だし。

自分も>>796みたいなPCを選ばずに動くblenderの方が真に実用的でいいと思うよ。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:52:33 ID:7yYan8nw
実際にGPUでレイトレのデモやってみたけど、処理の速さに驚いた。。デュアルコアCPUの30倍って…

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:43:03 ID:KYWprWTQ
どんな環境でも使えるってのがblenderの売りの1つだから
ビデオカード依存の機能は実装されにくい。

たしかボーンのウェイト処理もCPUでやってるんだよなblender

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:28:33 ID:CdkkpaLv
OpenCLが先日立ち上がったじゃないか

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:28:34 ID:7yYan8nw
たしかにOS跨げるところは、ほんと心強い。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:08:16 ID:bP4f5AIR
Macでも使えるんだよね。
知人の絵描きに薦めてるんだけど、いまだに触ってくれない。
スカルプトだけでも面白いのにな。

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:10:49 ID:xHfWcnuW
OPENCLの場合、AMDとintelも標準化に加わってるから
CUDAよりも汎用性が高いよね

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:47:09 ID:th3hRBpP
ファイル名とか日本語が通らないみたいですが、
これはみなさんアルファベット使ってるんですか?

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:34:39 ID:L3KuBml8
>>804
基本的に海外のツールは、日本語(2バイト文字)は避けるべきです。
できるかもしれないけど、俺は怖いから日本語は使ってないです。


806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:22:01 ID:M3FF9M4O
>>799
ボンのウェイト処理をGPUでやったとしても、
頂点情報を普通のメモリに戻せないじゃないの?
DirectX10 は出来るらしいけど。
それとも、テクスチャ経由で拾わせるとか?

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:36:35 ID:jVpUbRzV
RC2・・・

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:38:45 ID:E5yefTQE
>802
MacにはCinema4DそっくりのCheetah3D(UI・ヘルプはボランティアによる
完全日本語化)があるからな。
ttp://www.cheetah3d.com/

Blenderは黎明期のころまだ主流だったOS9で使えなかった(OSX版しか用意
されなかった)事も多分に影響したとお申し、STRATAやShadeにすっかり根を
下ろしている人も多い(でそんな人たちが乗り換え先に選ぶのは十中八九modo)。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:36:00 ID:W8FDVAKE
OSXで動作が重くなるのは仕様なの?

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:35:22 ID:AZSg+/ej
Macって基本ATI Radeonしか積んでないからじゃね?
IntelオンボードGPU採用のMacBookやMac miniの方がすいすいサクサクよ。

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:04:12 ID:5qND+5PC
MacBookProは例外のGeForceだ。
異常発熱の件は内緒だぞ。

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:55:26 ID:0unSR5Yy
初心者です2.46です
予想外にアニメーションが面倒くさいんでニコニコ動画で逃避する夏の夜、いかがお過ごしでしょうか
constraintの中にfloorというのがあるんですが、これで地面の判定みたいなものができちゃうんでしょうか
っていうか、できません
というかオブジェクトF7の中のconstの日本語の説明ってどこかにあるんでしょうか
っていうか泣いていいですか

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:35:50 ID:R/Y67qP4
>>812
おまえの文章面白いぜ。3D捨てて文字でイケ!

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:36:54 ID:U87YjMB2
>>812
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5BConstraint%5D%5D

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:15:12 ID:YX5KN6HZ
>>810
ハードの話なんかしてみんなに悪いけど
それが現行のMac miniなんだよね。ひとつひとつの動作が妙に重いの。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:19:10 ID:de92Wsev
>>815
俺のMBもそうよ。つかintelオンボードの古いほうの奴のトラブルでそ

http://blenderartists.org/forum/showthread.php?t=107857&page=10
このスレ読んどき 多分諸悪の根元はAppleのGPU処理に対するLLVM実装採用
10.4だと問題でないって報告もあるよ。戻せるなら一考に値するかと

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 05:43:42 ID:YtyiaWsq
>>812
オブジェクトにConstraint/Floorを使ってるのか、それとも
Armature(poseモード)にConstraint/Floorを使ってるのかどっちなの?
そこら辺がゴチャゴチャになってるから出来ないんじゃないかな

オブジェクトの場合はオブジェクトの中心点(Center)とFloorの中心点平面との判定
Armatureの場合はArmatureの根本(Root)とFloorの中心点平面との判定

http://wiki.blender.org/index.php/Manual/Constraints/Floor
Sticky = 着地している時の横滑り防止
UseRot = Floorの回転(傾き)に対応
Offset = Floor平面との接距離
Max/Min = 使用する軸 普通はZ、スパイダーマならXとかになるんじゃね

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:36:28 ID:ZqxSpEdJ
>815
CPUは?メモリは?
Core2Duo 1.8か2.0GHzモデルなら、自己責任でメモリ4Gまで増設すりゃ
3G認識するぞ(オンボードグラフィックチップの共有メモリとしてminiは
常時64〜最大256Mを占有する)。

あと、MacOSなら外付けHDD(FireWire400、メモリ自己責任増設のついでに
eSATAからケーブルを外へ抜き出した場合はSATA)を起動ディスクにする
だけでも変わるよ。内蔵2.5インチ5400回転HDDは3Dやるにはまじ不向き。


819 名前:812:2008/08/11(月) 19:45:54 ID:+sUBeyzy
>>817
ごちゃごちゃやってたら突然出来ました
昨日は何で出来なかったんだろ
これも皆様のお力添えと元気玉のおかげでございます
これからも繁栄とご多幸を心よりお祈り申し上げます





820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:51:07 ID:m2qoOb8H
パーティクルモードでX-Axis Mirror Editingをオンにして作業してると
だんだんポイントの位置がずれてきて対称じゃなくなっちまう。
困ったのう・・・

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:06:38 ID:tiiqtCIS
要らなくなったマテリアルってどうやって消去するの?

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:10:07 ID:GxAYXk9G
選択してXじゃね?

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:30:50 ID:tiiqtCIS
それだと


押すと残ってるんです・・・

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:03:14 ID:XRFeZZYZ
セーブしてからロード

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:14:33 ID:RVt1a2ID
>>821
削除してもバッファに残っているので終了するまでは消えない。
逆に言えばうっかり削除しても復活ができる。

一旦セーブして終了、再起動してみればなくなってるはず。


826 名前:821:2008/08/12(火) 11:19:20 ID:tiiqtCIS
ホントだ消えた!ありがとう

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:20:18 ID:r2EHv6SW
質問です
先ほどBlenderをインスコしてチュートリアル見ながら勉強していたのですが

1.レイヤー1にCubeを作成
2.レイヤー2にTextを作成

という手順を踏んだところ、Cubeの操作ができなくなりました
これはなぜでしょうか(Textの操作はできる)

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:31:50 ID:r2EHv6SW
なぜでしょうか、じゃなくて
どうすればレイヤー1のオブジェクトも操作できるようになりますか、です
くだらないことかもしれませんがお願いします

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:16:08 ID:VCEfbnqk
editモードになってるだけとか

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:07:08 ID:aV1sbIiu
>>828
レイヤー1,2を同時に操作する方法でいいのか?
shift押しながらレイヤー選べ

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:51:29 ID:r2EHv6SW
>>829
オブジェクトモードになってます

>>830
それって複数のレイヤーを同時に表示させる機能ですよね。それでもだめでした
レイヤーと聞いたときペイントソフトのように、レイヤーごとに操作できると思ったのですが
新しいレイヤーが作成されてしまったら、前のレイヤーは確定されてしまうとかそんな仕様なんでしょうか

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:11:19 ID:I5Vkw8/J
>>827
操作が出来ないとは?右クリックでObjectを選択出来ない、Gキーで移動が出来ない、等。

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:41:29 ID:aDhL/Q9U
outline表示して状態確認すると、何が起こってるか把握しやすいかも

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:46:01 ID:W09o59KS
それより自分はどこのチュートでそんな目に遭うかが気になる

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:53:09 ID:RVt1a2ID
>>831
やってみたが、自分はそんな症状起きなかった。


836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:21:08 ID:JAWB7tng
>>831
ttp://wbs.nsf.tc/tutorial/tute_beginner7.html
この赤い枠の中のマス、色々クリックしてみてもダメなのかい?

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:59:29 ID:r2EHv6SW
>>832-836
PC再起動したら直りました

症状が出ていたときは右クリックでもGでも移動できない
完璧に固定されていた状態でした
もちろんレイヤーのマスをクリックしてもどうにもなりません

一体この症状はなんだったんだろう・・・w
再起動したら直るとか分けが分かりませんが、レスしてくださった
皆様ありがとうございました

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:09:38 ID:aDhL/Q9U
なんじゃそらw
常駐関係かもな。まあ再現性判ったらレポ下さい

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:20:25 ID:RVt1a2ID
あ、俺のもたまにそうゆうのあるっすよ。

3Dマニピュレータ消えちゃうとか。
クリックしても反応しないとか。

再起動すると直ります。

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:52:29 ID:Vct5KLXa
これはLANでネットワークレンダ簡単に出来る?

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:54:59 ID:regbWlRF
メモリが不足してきているかVGAがあっぷあっぷか
じゃないかなぁ、暑いし

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:14:50 ID:75etMXxg
>>840 rsh使うやつなら聞いたことあるけれど

WindowsだとXPproでSFU入れるかCygwin入れるかしないと使えないはず

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:44:03 ID:CcyrbDg1
>>840
LANでファイルの共有が出来ている環境なら、簡易的なネットワークレンンダーが簡単に出来るよ。
ttp://blender.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=250
Touch & No Overwrite (シンプルな分散レンダリング)

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:58:37 ID:tOmTS0Gr
アニメーションじゃないと意味ないけどな

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 17:21:05 ID:WhvvQk2q
なるほどフレーム単位での分散レンダリングだから、
時間のかかる1枚の静止画を分散でやるってのは無理なんだね。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:39:49 ID:eKdyz98q
動画を作っているのですが、字幕ってどうやって入れてますか?

グーグル先生に聞いたところ
アルファ付きテクスチャをつくって
デカールで入れる方法はあったのですが
ttp://blendernewbies.blogspot.com/2008/01/basic-decaling-video-with-japanese.html
これ以外の方法が見つからなくて。

Blenderで作成した動画に、他のツールで入れるのが
主流なのですかね。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:00:56 ID:4voeq3KL
WindowsだとWindowsムービーメーカーを使うのがデフォルト
Macは知らん

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:11:10 ID:eKdyz98q
>>847
はいそうです、Windowsです。
なるほど、動画編集ソフトを使うのが良さげですね。
テクスチャで描いてみて、
あまりの労力に心折れそうになったら
編集ソフトを使ってみたいと思います。
ありがとうございました。

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:34:38 ID:9lpLWeGQ
blenderでフルHDでさくさく編集できるかどうか試すために、
HDDを4つ買ってRAID0にして、300MB/sぐらいの速度だして挑戦してみた。

プレビューがまったくだめだこりゃ。
Core2Quadなんだけど20パーセントぐらいしか働いていない…

編集できないことはないけど、悲しいですね。

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:02:34 ID:Rv3aPxG4
clothシミュレーションについて詳しくやってあるページってありませんか?
公式マニュアル以外に見つからないんですが
http://wiki.blender.org/index.php/BlenderDev/ClothSimulation

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:55:04 ID:c6sPMKAK
clothってやっぱさ、5000フレーム作ったら5000フレームぶんベイクしないとだめなんだよね・・・?
まだまだフレーム増えるんだけど、それを考えると鬱になりそ・・・

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:30:24 ID:vO+b8iqP
>>850 自己解決
日本語訳あったわ
http://blender.jp/modules/xfsection/print.php?articleid=223

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 08:28:47 ID:/k5GjL1I
>>849
quadで20%っつったら
マルチコアに対応してないんじゃね?

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:23:58 ID:qbdOd2UN
レンダリング時だけじゃないの?コア複数使ってくれるのは

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:51:25 ID:0aNCxbAn
>>849
HDDをRAIDにして何の意味があるんだw


856 名前:849:2008/08/14(木) 15:55:47 ID:EhruHdRv
>>853-854
でしょうねー。
マルチスレッドで動作するようにソースを書き換えないといけませんね。
やってみたいけど分からんことばっかりだっぜ!

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:04:04 ID:EhruHdRv
>>855
いや、RAID0にすると、HDDからのデータの転送速度が速くなるって
どっかのエロい人が言ってたからさ…
ちなみにRAIDスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213558170/
転送速度速くなる⇒ビットマップファイル連番とか無圧縮AVIでも余裕なの!?
みたいな

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:19:18 ID:vO+b8iqP
処理にかかる時間ってこんなもんだろ

手描きアニメFPS60>|キチガイと常人の壁|>レンダリング処理速度>|2次元と3次元の壁|>>HDDの転送速度>インターネットの回線

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:59:50 ID:XCoYGs44
trunk,Apricot,2.47 branchのバージョン表記が2.47に移行したので記念ビルド。
スプラッシュも変更された。

trunk rev16108
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/74254.zip
Apricot rev16108
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/74256.zip
2.47 rev16108
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/74255.zip

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:10:08 ID:f8yXBSXA
小ネタ。スプラッシュの変更方法。
./blender/source/blender/src/splash.jpg.c
Jpegファイルのバイナリをテキスト形式にしたものだから、スクリプト等を書いて変換すればよろし。

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:38:56 ID:XCoYGs44
ほー

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:16:15 ID:f8yXBSXA
>>860
需要なんて全く無いだろうけどUP。使用は自己責任で。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0200.zip

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:55:50 ID:XCoYGs44
おお感謝

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:10:36 ID:1qU91tMz
日本語が使える bl2unitxt3d.py というスクリプトが公開されています。
詳しいことは、Blender bl2unitxt3d.py で検索を。
ちょっと試してみました。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/122-0.gif

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:13:29 ID:XCoYGs44
SVNを見てみたら、rev16108が2.47リリース版になっていた。
週末迄には公式ビルドがリリースされるんじゃないかな。

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:17:05 ID:EJin8wiJ
はじめて3DCGやろうとして公式サイトに行こうと思ったんですけど、
今公式サイト落ちてるんですかね?メンテ中?


867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:59:09 ID:sfApR9t6
繋がらんね

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:18:38 ID:qm7oYrGa
新バージョンがリリースされるとDL集中するみたいだからね。

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 03:05:32 ID:EJin8wiJ
なるほど。
タイミングが悪かったみたいですね。

後で落としに行こうと思います。
ありがとうございました。

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 08:15:15 ID:MqueDa90
>>864
日本語扱うためのスクリプトなのにマニュアルが英語とな!?
ワハハこやつめ

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 08:44:39 ID:YMpjD6MR
>>870
試してもいないし興味も無いんだけど、864には「unitxt」って見えるけど。
視野狭いの?氏ねば?

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 08:52:42 ID:Bj8zj9zj
>>870
すんません、スクリプト自体も1年以上放置中ですし、
日本語のマニュアルは…作ってないですorz

ただ、日本語「のみ」入力可能、という目的では作ってませんので。

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:00:35 ID:WnvmNMcM
自演で宣伝か。こいつ、Blender.jpのまんだって奴か。

874 名前:846,848:2008/08/15(金) 09:21:14 ID:kQIafiUY
結局、字幕は以下のようにして実現しました。

- 字幕を何行か書いた、α付きPNGファイルでテクスチャを作る
- 字幕映写用のPlane作成(透過テクスチャ。パンチスルーになる)
 ・テクスチャ
  Map Image -> UseAlpha ON
 ・マテリアル
  Map To -> Alpha ON
  Map Input -> Win ON
  (Map Input -> Object ONでEmptyをターゲットにする方法もある)
  Links and Pipeline -> ZTransp ON
  Material -> TexFace ON
  Material -> Shadeles ON
  A -> 0.000
 ・配置
  カメラに映りこむように配置
- Materialにキーフレームを打ち、OfsYなどを変更しつつ字幕表示

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:21:38 ID:sNnru4ma
殺伐としてまいりました

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:16:11 ID:tSywrrB8
たまには殺伐もいいよね!

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:23:40 ID:4By0THX1
>>872
結構、重宝してる俺みたいなサイレントマジョリティーがいるかもしれませんひょ

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:34:25 ID:QxCHVEOR
>>877
サイレントマジョリティーの使い方がオカシイ。

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:15:13 ID:xbNb3CnP
なぁに、かえって免疫になる。

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:36:14 ID:HV3s8Xsz
ここで殺伐としたCGうpしろ

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:34:53 ID:YXcqGXMK
質問です。
ゲーム用の3Dモデルを作ろうとblenderを使い始めたのですが
板ポリゴンにアルファ付きテクスチャを貼りつけ
テクスチャの透明部分はポリゴンが切り取られたように
非表示にしようと悪戦苦闘し、テンプレのF&Aを読んで
マテリアルボタンのLinksAndPipelineタブでZtranspをチェックし
MapToタブでAlphaをチェック、最後にMaterialタブのアルファ値を0にして
やっと思った通りにレンダリング出来たのですが、
Xファイルを出力すると透明になってた筈の部分が
不透明(白)で表示されていて困ってます。
これをなんとか解決する方法は無いでしょうか?

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:31:51 ID:HpOAXTRb
vertex paintしてもレンダリングに反映されないのはなぜー
俺の言うことを全然聞いてくれないblenderのばかぁー涙腺崩壊



883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:55:02 ID:xdPDlGI7
>>882
マテリアル RGBがあるパネル内
光源無しならVcol Light 光源有りならVcol Paint

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:58:39 ID:BY8/O+FO
vertex paint (頂点カラー)は本来ゲームとかリアルタイムポリゴン出力用に
用意されてる機能だから普通にレンダリングに反映される方が稀
どっかに特別な設定があるんじゃね

by通りすがり


885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:58:49 ID:HpOAXTRb
できたー
ごめんねblender俺はおまえを信じてたぜ
愛してるよチュ
883様ありがとうございます
一生ついていきます

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:56:52 ID:v6QMi2sS
>>873
何か嫌な事でもあったか?

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:25:56 ID:gfmKMUEr
Vertex Paintモードだけど、Weight PaintモードのX-Mirrorみたいな機能は無いのかな?
頂点カラーを対称にコピーするスクリプト書くの('A`)マンドクセー


888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:08:59 ID:HpOAXTRb
顔が常にカメラを向いてるという風にするには
track toを使えば良いのかなと思ったんだけど
骨にtrack toをすると顔のメッシュがグシャグシャになってしまう
うーん


889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:24:42 ID:qvWKSU4B
カメラにあわせてKeyうっちゃいなYo!

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:51:48 ID:HpOAXTRb
track toを設定する骨の親を変えたら簡単に出来ちゃった
俺馬鹿

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:51:18 ID:1jbwy3ld
>>872
スクリプト、ありがとうございます。
便利に使っています。

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:28:45 ID:t6GcKIOj
>>872
感謝してます
これからも素晴らしいスクリプトを作って頂けると嬉しいです!

>>873
あんまりだ

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 07:31:30 ID:k3fCg1Dh
2.47RC2_Win版のみ出てるみたい・・・

894 名前:872:2008/08/16(土) 09:04:25 ID:uKrWHTu6
使ってくれている人、ありがとう。
調子に乗ってこんなの作ってみました(後半力尽きたけど)。
ttp://vimeo.com/1536140
以前に(Blenderで)作っていたアニメーションに文字を別シーンで追加、
Video Sequencer上、Alpha over で合成(Blender内で完結してます)。

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:14:28 ID:uxlYEzt3
>>894
ツマンネ

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:19:19 ID:Ly7ikNnv
>>895
お前は何がしたいんだ?

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:29:06 ID:vVhbqo2Q
その動画のネタに対するお約束の返しだ気にするな

ツマンネ

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:36:09 ID:pG8rjdQK
Mirror trans 等でCGの表面に他のCGを映したり、
または透明にしたりできるのはわかるんですけど。

CGの表面に動画ファイルを映し出し出すのは可能なのでしょうか?

blenderで作った車のホイールの表面に町並みが映るような感じです


899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:08:36 ID:WxwDdNjD
テクスチャとして動画を使えますよー。
F6 - Textureタブ - TextureType -> Image。ImageタブからLoad。
フォーマットによっては読み込めないかも。

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:14:15 ID:WxwDdNjD
>>889 間違えた。コーデックだ。

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:17:11 ID:x5eW0sSE
テクスチャでimage使うと上下合わせるのに苦労してるのは俺だけ?なんか設定あるのかな

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:56:20 ID:2+RFiimp
とりあえずオリジナルの機体をモデリングしたんですが、
設定と寸法を合わせたいです。手軽に長さを計る手段はないでしょうか

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:04:54 ID:myKWofFt
OK まずノギスを買ってこい、話はそれからだ

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:13:00 ID:2+RFiimp
ノギスを用意しました
手軽に出来るようセロハンテープも用意しました
ですがCRTなので画面が曲がっていて上手く計る事が出来ません
ソフト内で正確に計ることは出来ませんでしょうか

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:16:37 ID:ue0olU07
もしかして、Nキー?

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:36:10 ID:BLoqlwal
液晶ディスプレイじゃなきゃ無理なんじゃないの?

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:47:33 ID:/idNORcX
>>902
スクリプトで寸法出るのいくつかあるけどアレじゃ駄目なのかい?

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:01:08 ID:2+RFiimp
>>905
Nキーでよく分かりませんが数値が出てきたので
計算でこんなもんかなと実際の長さが出ました。
ただこれが正確なのかよく分かりません。
>>907
それってどこでしょう?

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:34:41 ID:2AinyYMS
前回Blenderを終了したときは何の変哲も無くしっかり動いていました。
しかし今日起動してみるとこんなピンボケになってしまったんですが、何が原因かご存知のかた居られませんでしょうか。
ttp://up1.up48.net/file/up48-000000273-1218968146.html

解決が無理なら素直に再インストールします。よろしくお願いします。

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 02:17:56 ID:ODvtKqqq
Center移動しようとすると

ERROR 
Warning 1Object(s) Not Centered, 0 Changed 

1Mesh Key Object(s)

という文字が出てきてCenter移動が出来ません
何か解決策はありませんか?

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 06:59:49 ID:CFaYzxNt
>>910
F9キー押してShapesと名乗るタブを見なさい。静かに×を押して消しなさい。
そうすれば貴方は幸せになれるでしょう。(なれないかもしれません。)

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:29:24 ID:7T3a8NBB
ちょい質問。
Append or LinkのAppendが出来るのにLinkだと上手くいかないんなんだけれども
似たような前例はあるかな
グループで指定してLinkさせてるんだが、何故かグループ外のArmatureだけが出て来る


913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:25:03 ID:o0TDPWZK
905でNキーが出たので、便乗なんだけど、マウスでオブジェクトを
ドラッグすると、3DViewのヘッダーがいちいち座標的な数値表示に
切り替わるのが、なんか自分としてはせわしない。。
こういったものは、Nキーで表示されるTransform Propertiesに
表示するほうがスマートだと思うんだけど。。
とりあえず、ヘッダー表示がきりかわらないオプションとか無い?

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:12:48 ID:9nOdCsQM
>>908
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/123-0.jpg
選択した辺の長さがわかるよ

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:55:25 ID:WKbtt4Oq
こんな機能があんのかw

916 名前:909:2008/08/17(日) 13:28:22 ID:2AinyYMS
すいません、ピンボケになってしまった者ですが、設定ファイル消して再インストールしても症状治らずでした。
909のSSがIE系では見れなかったので再アップしておきます。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp223712.png

これはピンチです。何かアイデアありませんでしょうか、よろしくお願いします。

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:35:33 ID:gszH9Klc
>>909
2.3あたりの頃同じ症状になった事があります。
その時はNVのカード使ってて
ドライバーをあれこれ変えて試してる最中でした。

ドライバーを変えたり、そのあたりの設定でなるかも。


918 名前:909:2008/08/17(日) 18:42:44 ID:2AinyYMS
>>917
サンキューです。nvの設定で解決しました。
設定の箇所後でレポしときます。

919 名前:909:2008/08/17(日) 18:50:31 ID:2AinyYMS
BlenderのUIがピンボケになる件
・原因
グラフィックボードの設定との干渉
# nVidia GeForce 5600Fx
・解決策
デスクトップ右クリック⇒nVIDIAコントロールパネル
⇒3D設定の管理

アンチエイリアシング - ガンマ修正 : コレをオフにして適応することで解決

Blenderが起動しているのならBlenderを再起動しないと反映されない。

以上です。有難うございました。

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:06:32 ID:Q96Nb3BE
おつでした

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:29:28 ID:xYp8+M61
Blender2.46を使っています。
indigo1.0.9とBlendigo v1.1.7をインストールして
ExportからBlendigoを実行しようとしたのですが
エラーが出てうまくいきません。
コンソールには
Windows-platform: win32 os.sep: \
Traceback (most recent call last):
File "<string>", line 2318, in <module>
File "C:\Python25\Lib\ntpath.py", line 90, in join
assert len(path) > 0
TypeError: object of type 'NoneType' has no len()
こんな感じのメッセージが出ています。
どうすればindigoを使えるようになるでしょうか?

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:16:02 ID:ppfmHUyT
>>911
あるがとうございます。今、幸せです

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:02:06 ID:HPDOV3kX
ソフトボディとかにnVIDIAのPhysX対応してくれ
有志連中のPCがショボすぎて眼中にされないw

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:50:43 ID:9txcjyEn
>>923
言い出しっぺの法則

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:57:06 ID:Q96Nb3BE
言いだしっぺじゃなく要望だろ

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:13:23 ID:BxCi/272
923が8800GTをダース単位で寄贈すればイインダヨー

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:13:34 ID:CFaYzxNt
>>921
blendigo_v117.py 2318 : iwfilename = os.path.join(Blender.Get("datadir"), 'IndigoWrapper.conf')
'datadir' : スクリプトがデータファイルや設定を 読み書きするためのディレクトリへのパス。 通常.scripts/bpydata。(見つからなければNone。)
ntpath.py 59 : join(a, *p):
ntpath.py 61 : path = a
ntpath.py 90 : assert len(path) > 0

Blenderが正しくインストールされてない、ディレクトリを削除した等の理由が考えられます。
なおBlendigo1.1.7と対応するのはIndigo1.1.7。

全てのBlender使いに幸有れ。

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 03:41:26 ID:j6bxG3y2
SVNの話だが、今し方trunkにWin64用の更新が大量に来た。
ビルド環境がある人は試してみては。

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:02:25 ID:Uz1zB9vq
>>921
indigoとBlendigoはバージョンを合わせるのが基本です。
特に、1.1.5からindigoが大きく変ったらしいので、
1.0.9と、.1.1.7はうまくいかないと思います。

そういう私も1.1.7と1.1.7で上手くいかない時があって困っています。

1.09であれば、それなりに複雑なモデルでもBlendigoでIndigoを呼べています。
簡単なのは、Sunライトを一本設定してカメラ設定して、
ボタン一発という感じ。



930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:51:25 ID:r2rfVz9L
CUDAは妥協するから、レンダリングのシェーダーをGLSLにやらすとか
そういう画期的なのを採用するのはないの?
やっぱGLSLも出来ないPCスペック連中なワケ?

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:11:09 ID:OX4tgDSp
貧乏人の貧乏人による貧乏人のためのソフトだからな

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:23:31 ID:M2CznzRF
オープンソースなんだから自分で書けばいいじゃないか



933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:53:50 ID:xfSrBeW3
貧乏人の貧乏人による貧乏人のためのソフトのどこがわるいの?
貧乏なことがわるいことなの?
さっぱ意味不明な発言なんですけど。

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:37:11 ID:X2rdAH7R
悪いなんて言ってないから。
むしろ新規40万以上アップデート10万以上とか馬鹿高い金払わせる企業がのさばる業界が悪い。

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:31:15 ID:viUmfPPG
「業界が悪い」ってどゆこと?
3DCG業界は悪の軍団ってことか

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:39:42 ID:Ps6BzrXo
悪の軍団だなぁ・・・

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:42:33 ID:PKosD2Y9
ふ〜ん。オープンソース最高。

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:46:42 ID:/bHcewHl
そんなことよりみんなでおっぱい揺らそうぜ☆

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:40:57 ID:psRg6cr4
マルチOS対応だしハード依存の技術を
どんどん盛り込んむ事を期待するのは酷かな

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:44:33 ID:psRg6cr4
光波はwinだけ使えるんだっけか

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:11:28 ID:wgfHuPCq
あくまで主観だが、光波は止めておけ。アニメーション機能が死んでる。
あっ、林檎でも動くぞ。

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:43:20 ID:Sip7LSgo
>>934
業務用ソフトならそれくらい相場、むしろ安い方だと思うぞ
ソフトはMSオフィスくらいしか関係ない仕事してるとか学生なら知らない事もあろうが
その発言はいただけないなぁ

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:26:38 ID:2NAp2kG7
>>942
フリーのBlenderスレでそんな玄人風吹かせて何してんの?

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:46:23 ID:0BblTNKC
>>942
>>934はそれくらいが相場になってる業界がおかしいって発言でしょ
で、実際どうなの?妥当な値段だと思うの?

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:55:15 ID:sk1WJzEu
>>944
君はどう思うの?

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:13:17 ID:0BblTNKC
業界の人間ではないので分からないです。
だから>>942に聞いたんだけど。

主観的に見ると高い。
でも確かにそれくらいが相場になってるのは事実。
で、実際のところもっと安くできないのか、と聞きたいわけです。

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:47:46 ID:NnYGGb54
よのなかには需要と供給というものがあってだな…

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:02:12 ID:sk1WJzEu
個人や趣味レベルで見れば確かに高いね
でも、業務用は仕事の道具なんだから高価なのは当然だと思う
それに、購入者の数が少ないのだから、利益を考えると定価が高くなるのは仕方が無い
大した機能もないのに高いと言う人もいるけど、それは価格しか比べてないから
プロなら価格に見合う成果を得られるかどうかで購入を検討してるんじゃね?

つまり、客層が違うのに、業界批判するのは的外れ
ホビーユーザは無理せずBlenderやTruespaceを使えばいいじゃん

俺は当人じゃないから、後で>>942に答えてもらってくれ

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:05:31 ID:hEy8CqNc
国内版だけやたら高いんだよな

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:37:32 ID:A8czAx8b
>>948
たいした機能も無いのに高い物をプロが選ぶのか?

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:58:57 ID:sk1WJzEu
>>950
ミスリードしすぎだろw
価格しか見てないとそういう風に感じる人がいるってこと
単機能ソフトやプラグインだってプロ向けの高額なのあるじゃん

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:16:04 ID:lEnsaVPI
力の入れ方見る限り
自動机とアドビ製品で決まりそうだな

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:17:26 ID:Sdh7Fvdx
http://slashdot.jp/article.pl?sid=08/08/19/0252234
とかいう話もあるしねぇ・・・いまいち意図がつかめないけど

2.5のリリース、あと1年くらいはかかるのかねぇ・・・・

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:39:26 ID:fkTI1ecg
2.5が出ても参考書が出たり安定するまで時間がかかるだろうからしばらく2.45でいいや

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:04:04 ID:ZRfYDd4q
tonは今、ドラクエにハマってるので
2.5の開発はしばらく延期だそうです。

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:21:51 ID:gHL7IRBG
ドラクエなら仕方ないな

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:24:08 ID:sk1WJzEu
あぁ、FFだったらフルボッコだったぜ

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:56:25 ID:xhyHNU1W
http://jp.youtube.com/watch?v=AgoEri9UX7o
GeForceでスパコン終了
一時間が30秒に

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:34:02 ID:QP/1hjih
8GPU搭載で六十万円か・・・。

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:47:05 ID:xhyHNU1W
http://www.atmarkit.co.jp/news/200807/23/nv.html
ベルギーのアントワープ大学では、それまで使っていたAMDベースの256ノードのクラスタサーバ「CalcUA」の性能を、8GPUを使ったデスクトップPCシステム「FASTRA」が上回った。「CalcUAは530万ドルのスーパーコンピュータ、FASTRAは7000ドルのデスクトップだ」(グプタ氏)。
NVIDIAによればGPUを使った同様のクラスタサーバは、NCSA、イリノイ大学、ノースカロライナ大学、マックスプランク研究所など、すでに十数の組織で使われているという。

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:58:15 ID:uZbn36Lo
だからどうしたって話だな。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:10:00 ID:QP/1hjih
グリッドにスナップ、Top,Right,Front各視点で重なった頂点を右クリックで一度に選択。
この機能が有れば、工業製品のモデリングがだいぶ楽にならないか?

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:31:13 ID:volSFXkZ
youtubeで8GPUを見たついでにBlenderで検索してみると、
こんなの発見、2.46用デモファイルがあるそうな。
知らなかった(汗

Blender入門講座|デモファイル
http://jp.youtube.com/watch?v=sd95RfPOQNg&feature=related

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:32:59 ID:uZbn36Lo
>>962
既存のスナップとbox選択では面倒かい?

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:42:16 ID:24bJeP9K
>>946
>>947
がおっしゃるように、ソフトウェアの開発にはある程度の投資が必要で、
その投資は、単純に言えば、単価(の利益分)×本数で回収しなければなりません。
プロ用というのは、どうしても売れる「本数」に限りがあるので、
個人用とは桁が違ってしまいます。で、「プロ用としても妥当なのか?」
という問いに対しては、「妥当」な商売をしてきた企業が生き残っていると、
考えるべきでしょう。
「Maya」はAuutodeskに買われてしまいました。Blenderもビジネスに失敗して、
今の成り行きになっています。

また、Blenderの新規機能は、多くの場合、プロ用の市販ソフトの後追いです。
プロ用の市販ソフトが、新しいアイデアを実装し、それを真似るという感じです。
新しいアイデアを実装する事と、それの後追いでは必要な投資が大きく違います。
3DCGソフトの機能が限界に達し、新しい機能が必要なくなるような事がおきれば、
プロ用の市販ソフトも安くなっていくのではないかと思います。


966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:46:33 ID:QP/1hjih
>>964
スマン、面倒くさがりなんだ。
Ctrl押しっぱなしで中心がグリッドからずれた円をスナップさせたり、
B->左ドラッグを右クリックにしたら手間が省けるだろうと。右ドラッグで重なった頂点を一度で選択・移動できるし。
スクリプトリンクでも無理そうだし、ソース弄るしかないかな。要望が有ればパッチ作るよ。

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:58:22 ID:Qkmokn1l
>ソフトウェアの開発にはある程度の投資が必要
ハード開発に比べたら殆ど人件費のみだけどな。
製造コストも掛からない、歩留まりによる利益の遺失もない、更にハードでは回収になりかね
ない不具合も製品特性により放置して許されるw
OSのみで営業利益の98%を叩き出すM$やAdobeでなくてもある程度のシェアを確保できれば
ボッタクリ高値設定でぼろ儲けってのが今のソフト業界だよw

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:21:57 ID:cfKEneji
>>967
君がソフトウェア開発のコストを見積もれてないことはわかった。

で、何の話だっけ?

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:45:15 ID:fh+20t+a
暑いねぇ

夏は深夜ビールが旨いぬ

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:02:29 ID:587ozCLO
1000ぬぁらぁ〜

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:03:06 ID:LTnxhdPT
>で、何の話だっけ?
終わった話ですね、わかります。

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:33:55 ID:5IX2UeBR
>>966
要望ないと思うよ

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:45:48 ID:1IGoPN/V
最近はAdobeもOSだしてたんだねー

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:54:29 ID:Xyw2xZLi
>>972
了解。

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:35:37 ID:GWtGKnZR
パーティクルで煙を出そうとしているのですが、静止画では上手くいっても
何故か動画をレンダリングしたときに煙が表示されません
あと、どこかを変更した場合Alt-Aを押して再計算しないと
静止画でもレンダリングされないのは仕様でしょうか?

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:09:02 ID:4EyuL9ox
>>975
レンダリングはBlender内蔵のレンダラーですか?
Yafrayとか使っていたら、内蔵のレンダラーでも同じように表示されないか、
試してみてはどうでしょう?


977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:23:32 ID:m8KGdQBz
Adobe OSか本当に出そうで怖いな

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:05:42 ID:px1c4Nh1
通常版5万円 アップグレード 2万円
アカデミック版1万円

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:35:45 ID:sYBFjvOf
AdobeはAdobe Maxとかで
Flashプラットフォーム戦略を次世代のOSに等しいとか吹聴してたくらいだからな
そういう収益路線はFlash Liteライセンスとかそっちの話に留まってるみたいだけど、
将来的にどうなる事やらね

多分Blenderまったく関係ないがw

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:34:47 ID:7VxT/BMR
>>976
内蔵レンダラをしようしております
Yafrayでも試してみましたが静止画でも表示されません
別レイヤーに置かれた壁と床のみが表示されます

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:23:49 ID:CtnRsD2Y
>>980
パーティクルがEditモードのままとか?

プレビューというか普段の操作画面では、煙のパーティクルが見えていて、
マテリアルも設定してあって、その状態で[F12]で静止画をレンダリングして出てこない。
Blenderのバージョンを変えても代わり無しですか?


982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:14:35 ID:zxABMDtX
DrQueue 使った人いないですかね

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:57:48 ID:A+cVuUzm


何に悩んでんの

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 03:13:47 ID:zxABMDtX
特にDrQueueじゃなくてもよかったんですが(すいません)
Blenderでネットワークレンダリング、分散レンダリングしたいと
思い、調べてみるといくつかあるようなので迷ってます
詳しい方いらっしゃらないかなと
DrQueue http://drqueue.org/cwebsite/index.php
Blenderfarm http://blenderartists.org/forum/showthread.php?t=55594
Farmerjoe http://blender.formworks.co.nz/?p=1
Distriblend http://netblend.sourceforge.net/distriblend/
Piovra http://www.idstudio.it/piovra/
ちなみにWinかLinuxでやろうかと思ってます


985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:34:17 ID:wFYGzS24
trunkにshrinkwrapとparticleの新機能が追加された。
New things for particle effectors:
- For newtonian particles a "self effect" button in particle extras makes the particles be effected
by themselves if a particle effector is defined for this system,
currently this is a brute force method so things start getting slow with more than ~100 particles,
but this will hopefully change in the future.
- Two new effector types: charge and a Lennard-Jones potential based force (inter-molecular forces for example).
-Charge is similar to spherical field except it changes behavior (attract/repulse)
based on the effected particles charge field (negative/positive) like real particles with a charge.
-The Lennard-Jones field is a very short range force with a behavior determined by the sizes of the effector and effected particle.
At a distance smaller than the combined sizes the field is very repulsive and after that distance it's attractive.
It tries to keep the particles at an equilibrium distance from each other.
Particles need to be at a close proximity to each other to be effected by this field at all.
- Particle systems can now have two effector fields (two slots in the fields panel).
This allows to create particles which for example have both a charge and a Lennard-Jones potential.

Blender trunk rev.16219
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/74785.zip

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:14:47 ID:nJYvkkev
パーティクルが相互干渉してよりリアルに動くっーことでいいの?

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:09:13 ID:otWwFvlw
2.46なんだけど、
SideViewからplane作ってもTopから作ったみたいに面が上向いちゃうんだけどバグ?
2.45だとこの症状無し

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:38:53 ID:S9XkbQlN
2.5 はいつになるんだろうねー。

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:39:28 ID:nb3aOcZ9
>>987
2.47RC2を試してみては?


990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:19:50 ID:fL878Eo9
>>987
User Preferences -> Edit Methods -> Add new objects -> Aligned to View

仕様変わったんだよ。
2.46方式は Alt + r しなくていいから好きだな。

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:25:45 ID:bW4oG7gO
2.47って心機能なし?

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:29:11 ID:nb3aOcZ9
>>991
基本的にバグフィックスという話しでしょう。
http://www.blender.org/development/current-projects/changes-since-246/

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:41:33 ID:3lMEOpd6
心機能・・・ハートフルな響き・・・

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:59:57 ID:Gryfi4Rs
メタボウサギが花を愛でてる光景が目に浮かんだ

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:52:10 ID:9r7wdVmR
次スレ建てるからちょっとまてなー

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:15:07 ID:9r7wdVmR
次スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1219449317/

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:45:08 ID:OWqETwBk
>>996


998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:47:27 ID:xCW2Ck96
梅乙

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:59:24 ID:RkWmaE5i
ハートフル乙

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:02:30 ID:dQUfgpcj
Sender

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


CGに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35bpFIX Converted.