ワッパ

「ワッパ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ワッパ」(2016/04/14 (木) 05:22:54) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//&color(red){&sizex(7){編集中!}} [[ジオン軍]]([[連邦軍]]使用可) #contents *機体概要 &image(untitled.png) *数値情報 **機体 |~Cost|0| |~機体HP|800| |~スピード|?| |~レーダー範囲|?| |~リスポーン時間|5秒| |~ピックアップ可能最大人数|3人| |~登場マップ|[[山岳地帯]](ベーシック・エスマ)&br()[[砂漠地帯]](ベーシック・エスマ・制圧戦)&br()[[無人都市]](制圧戦)&br()[[採掘所]](ベーシック・エスマ・制圧戦)&br()[[峡谷]](ベーシック・エスマ)&br()[[地下基地]](ベーシック)| **兵装 |~武器名|>|>|~威力|~発射間隔|~弾数|~リロード速度|~射程|~爆発半径|>|>|>|~補正|~備考| |~|~対人|~対ワッパ|~対装甲兵器|~|~|~|~|~|~シールド|~拠点|~脚部|~MS|~| |~チェーンガン|15?|15|15?|360発/分|60|-|200?m|2m|-|0.2倍|0.5倍|0.5倍|武装切替?秒&br()移動射撃可&br()よろけ無し| |~ロケット・ランチャー|250?|300|250?|0.5秒|6|-|200?m|3m|1倍|0.5倍|2倍|1倍|武装切替?秒&br()移動射撃可&br()よろけ無し| &image(20140626_unitc_csd15.png) *備考 **機体考察 -空飛ぶバイク。本作最初の「MS以外の兵器」である。歩兵での移動は、最低限これが無いと始まらない。 -独特の慣性制御が働いており、曲線を思い通りに走るのは困難。加速にも少々時間がかかる。 -歩兵同様、非攻撃時はレーダーに映らない。 -レーダーに映らない特性と足の速さを生かして、相手の拠点や復活ポイントに忍び込むのに使うのがメインになるだろう。ある程度小回りがきくため、歩兵掃討にはMSより活躍することも。 -チェーンガンはMS相手には豆鉄砲も同然だが、弾速が速く歩兵や敵ワッパの掃討に力を発揮する。 -ロケットは全弾撃ちこんでMSの頭部を破壊できる程度の破壊力。爆風を生かして、障害物に隠れた歩兵を倒すためにも役立つ。 -ロケットは敵MSの胴体や頭部に連続で命中させることで微怯み効果を継続して与えることが可能。タンクなどに対して非常に有効。命中させた後、生きて帰れるかどうかが問題。 -ふわふわとした動きのせいで、バズーカなどの自動照準の弱い単発武器で落とすのは難しい。バルカンやマシンガンがなければ、撃墜に手こずることも。 -壊されても、拠点や中継地点の特定箇所に再度ポップする。 -MSに接触するだけでもダメージを喰らう。蹴り飛ばされないように注意。設置状態でも接触ダメージは通る為、いつの間にか傷んでいることもある。 -~∞ -ワッパーは戦闘中にワッパで作戦行動を取ろうとする人、またはその蔑称。&br()ワッパレーサーは非戦闘ルームにてワッパを駆り自己鍛錬に励む人、あくまでも競技者。2つは全くの別物。 -拠点に爆弾設置後、爆弾解除ポイントにワッパを置いておくと、解除に来た人のノリがよければ乗ってくれるぞ。&br()その間にMS奪うなり、ワッパもろとも撃墜するなり。 -使い終わったらバズでふっ飛ばして、元の場所に戻しておきましょう。他の人が使うかも。 **操作技術 -加速 --移動キーの前進(車体の進行方向)とレティクルの向きが同じ時最大の加速を得られる。レティクルの向きには若干遊びがあるので厳密に正面でないと加速しないわけではないが、車体が傾いていたりレティクルを下げすぎて地面を擦ったりしていると加速を得られない。 -ブレーキ --働いている慣性の方向と逆にキーを入力すると減速する。また進行方向に対して90度以上鋭い旋回を試みた場合も車体が回転し、結果的に慣性方向とは逆にキーを入力することになり減速する。 **ワッパレーサー向け技術 -ブレーキ技術 --直進状態なら真後ろになるが慣性と真逆に移動キーを倒して減速するブレーキ方法。また、移動キーをニュートラル状態にするエンジンブレーキを含む。このブレーキ法はただ慣性に逆らっているだけなので当たり前だがいつでも別の動作に入る事が出来る。車で言うところのエンジンブレーキや制動距離に類する技術であるためワッパの制御において最も重要な技術となる。後部ローターに意識を置くと良い。 --左右どちらでもよいが移動キーとレティクルを斜め後ろに倒すブレーキ方法。減速中に若干の制御が必要になるものの短い制動距離で減速することができる。左右どちらかに車体を倒しているため緊急時の切り替えしに弱い。慣れてくると慣性方向に対して車体が真横を向きローター2つでブレーキをかけている様な状態になる。よほど急ブレーキかけたいとき意外に出番はない。 -コーナーリング技術には「先にレティクルを移動するターン」と「先に車体を倒すターン」の2種類が存在する。 --「先にレティクルを移動するターン」(ブレーキをかけない高速ターン)&br()直進状態からレティクルを曲がりたい方向へ傾けると車体が流れながら緩やかにターンする。流れ方が強い場合はほんの少しだけ移動キーを操作し車体を傾ける必要があるがトップスピードでコーナーを抜ける事ができる。ブレーキをかけてまで曲る必要がないコーナーや走行ライン調整での出番となる。 ---このターンはブレーキをかけないのでコーナリングが膨らんでしまい、タイミングがズレると高速でコーナー先に衝突してしまい致命的なタイムロスが発生する。その際、車体側面を軽くぶつけてしまうとワッパがピンボールのようにコントロール不能の陥ってしまう。 --「先に車体を傾けるターン」(ブレーキをかけながらターン)&br()直進状態からレティクルはそのままで先に移動キーを曲がりたい方向に倒すと車体が傾けた方向に緩やかに流れる。その状態から曲りたい方向へレティクルを素早く倒すと横滑りしつつ急ブレーキがかかり減速するのでタイミングを見計らって移動キーを直進方向に戻す。ブレーキから加速のタイミングがポイントのターン方法。 ---急ブレーキの副産物としてブレーキターンのような小回りの効く鋭角ターンを可能とし、逆にギリギリの所でブレーキを途中で放棄しレティクルを振る事で後部ローターを振り回すサイドターンを可能にする。 ---仮に右にターンしたい場合、一度移動キーだけを左に倒して車体を倒しカウンターを入れてから右ターンを開始することでイン側に車体が潜り込んでスピンしなくなる。コーナーに合わせて繊細かつ大胆なレティクル操作を要求されるが90度コーナーでは非常に強力な武器となる。半面最初に決めたライン取り以外への制御範囲が激減するためリカバリできず壁面激突を起こしやすい。なお、通常ターン中レティクルはコーナーのイン側にあるが、このターン方法を使うとレティクルは車体よりアウト側(コーナー先の進行方向)に位置する。 --これらのターンをあわせた複合ターンも存在する。やり方はターン中にもう片方のターンをするだけなので型はない。 *コンボ一覧 *アップデート履歴 -2012/06/28:サービス開始と共に配備 -2014/06/26: --搭乗中でも、中継地点を制圧できるように変更. --HPを増加 300→&color(red){1500} --チェーンガン ---射程を延長 200→&color(red){?} --ロケット・ランチャー ---威力を強化 250→&color(red){300(対ワッパ)} ---射程を延長 200→&color(red){?} ---性能を強化 弾数 8→&color(red){6} -2016/03/03:性能調整 --HPを減少:1500→&color(blue){800} *コメント欄 //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ワッパ過去ログ1]] / [[2>ワッパ/過去ログ2]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,ワッパ/過去ログ2,20) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ワッパ/過去ログ2]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
//&color(red){&sizex(7){編集中!}} [[ジオン軍]]([[連邦軍]]使用可) #contents *機体概要 &image(untitled.png) *数値情報 **機体 |~Cost|0| |~機体HP|800| |~スピード|?| |~レーダー範囲|?| |~リスポーン時間|5秒| |~ピックアップ可能最大人数|3人| |~登場マップ|[[山岳地帯]](ベーシック・エスマ)&br()[[砂漠地帯]](ベーシック・エスマ・制圧戦)&br()[[無人都市]](制圧戦)&br()[[採掘所]](ベーシック・エスマ・制圧戦)&br()[[峡谷]](ベーシック・エスマ)&br()[[地下基地]](ベーシック)| **兵装 |~武器名|>|>|~威力|~発射間隔|~弾数|~リロード速度|~射程|~爆発半径|>|>|>|~補正|~備考| |~|~対人|~対ワッパ|~対装甲兵器|~|~|~|~|~|~シールド|~拠点|~脚部|~MS|~| |~チェーンガン|15?|15|15?|360発/分|60|-|200?m|2m|-|0.2倍|0.5倍|0.5倍|武装切替?秒&br()移動射撃可&br()よろけ無し| |~ロケット・ランチャー|250?|300|250?|0.5秒|6|-|200?m|3m|1倍|0.5倍|2倍|1倍|武装切替?秒&br()移動射撃可&br()ひるみ有り| &image(20140626_unitc_csd15.png) *備考 **機体考察 -空飛ぶバイク。本作最初の「MS以外の兵器」である。歩兵での移動は、最低限これが無いと始まらない。 -独特の慣性制御が働いており、曲線を思い通りに走るのは困難。加速にも少々時間がかかる。 -歩兵同様、非攻撃時はレーダーに映らない。 -レーダーに映らない特性と足の速さを生かして、相手の拠点や復活ポイントに忍び込むのに使うのがメインになるだろう。ある程度小回りがきくため、歩兵掃討にはMSより活躍することも。 -チェーンガンはMS相手には豆鉄砲も同然だが、弾速が速く歩兵や敵ワッパの掃討に力を発揮する。 -ロケットは全弾撃ちこんでMSの頭部を破壊できる程度の破壊力。爆風を生かして、障害物に隠れた歩兵を倒すためにも役立つ。 -ロケットは敵MSの胴体や頭部に連続で命中させることで微怯み効果を継続して与えることが可能。タンクなどに対して非常に有効。命中させた後、生きて帰れるかどうかが問題。 -ふわふわとした動きのせいで、バズーカなどの自動照準の弱い単発武器で落とすのは難しい。バルカンやマシンガンがなければ、撃墜に手こずることも。 -壊されても、拠点や中継地点の特定箇所に再度ポップする。 -MSに接触するだけでもダメージを喰らう。蹴り飛ばされないように注意。設置状態でも接触ダメージは通る為、いつの間にか傷んでいることもある。 -~∞ -ワッパーは戦闘中にワッパで作戦行動を取ろうとする人、またはその蔑称。&br()ワッパレーサーは非戦闘ルームにてワッパを駆り自己鍛錬に励む人、あくまでも競技者。2つは全くの別物。 -拠点に爆弾設置後、爆弾解除ポイントにワッパを置いておくと、解除に来た人のノリがよければ乗ってくれるぞ。&br()その間にMS奪うなり、ワッパもろとも撃墜するなり。 -使い終わったらバズでふっ飛ばして、元の場所に戻しておきましょう。他の人が使うかも。 **操作技術 -加速 --移動キーの前進(車体の進行方向)とレティクルの向きが同じ時最大の加速を得られる。レティクルの向きには若干遊びがあるので厳密に正面でないと加速しないわけではないが、車体が傾いていたりレティクルを下げすぎて地面を擦ったりしていると加速を得られない。 -ブレーキ --働いている慣性の方向と逆にキーを入力すると減速する。また進行方向に対して90度以上鋭い旋回を試みた場合も車体が回転し、結果的に慣性方向とは逆にキーを入力することになり減速する。 **ワッパレーサー向け技術 -ブレーキ技術 --直進状態なら真後ろになるが慣性と真逆に移動キーを倒して減速するブレーキ方法。また、移動キーをニュートラル状態にするエンジンブレーキを含む。このブレーキ法はただ慣性に逆らっているだけなので当たり前だがいつでも別の動作に入る事が出来る。車で言うところのエンジンブレーキや制動距離に類する技術であるためワッパの制御において最も重要な技術となる。後部ローターに意識を置くと良い。 --左右どちらでもよいが移動キーとレティクルを斜め後ろに倒すブレーキ方法。減速中に若干の制御が必要になるものの短い制動距離で減速することができる。左右どちらかに車体を倒しているため緊急時の切り替えしに弱い。慣れてくると慣性方向に対して車体が真横を向きローター2つでブレーキをかけている様な状態になる。よほど急ブレーキかけたいとき意外に出番はない。 -コーナーリング技術には「先にレティクルを移動するターン」と「先に車体を倒すターン」の2種類が存在する。 --「先にレティクルを移動するターン」(ブレーキをかけない高速ターン)&br()直進状態からレティクルを曲がりたい方向へ傾けると車体が流れながら緩やかにターンする。流れ方が強い場合はほんの少しだけ移動キーを操作し車体を傾ける必要があるがトップスピードでコーナーを抜ける事ができる。ブレーキをかけてまで曲る必要がないコーナーや走行ライン調整での出番となる。 ---このターンはブレーキをかけないのでコーナリングが膨らんでしまい、タイミングがズレると高速でコーナー先に衝突してしまい致命的なタイムロスが発生する。その際、車体側面を軽くぶつけてしまうとワッパがピンボールのようにコントロール不能の陥ってしまう。 --「先に車体を傾けるターン」(ブレーキをかけながらターン)&br()直進状態からレティクルはそのままで先に移動キーを曲がりたい方向に倒すと車体が傾けた方向に緩やかに流れる。その状態から曲りたい方向へレティクルを素早く倒すと横滑りしつつ急ブレーキがかかり減速するのでタイミングを見計らって移動キーを直進方向に戻す。ブレーキから加速のタイミングがポイントのターン方法。 ---急ブレーキの副産物としてブレーキターンのような小回りの効く鋭角ターンを可能とし、逆にギリギリの所でブレーキを途中で放棄しレティクルを振る事で後部ローターを振り回すサイドターンを可能にする。 ---仮に右にターンしたい場合、一度移動キーだけを左に倒して車体を倒しカウンターを入れてから右ターンを開始することでイン側に車体が潜り込んでスピンしなくなる。コーナーに合わせて繊細かつ大胆なレティクル操作を要求されるが90度コーナーでは非常に強力な武器となる。半面最初に決めたライン取り以外への制御範囲が激減するためリカバリできず壁面激突を起こしやすい。なお、通常ターン中レティクルはコーナーのイン側にあるが、このターン方法を使うとレティクルは車体よりアウト側(コーナー先の進行方向)に位置する。 --これらのターンをあわせた複合ターンも存在する。やり方はターン中にもう片方のターンをするだけなので型はない。 *コンボ一覧 *アップデート履歴 -2012/06/28:サービス開始と共に配備 -2014/06/26: --搭乗中でも、中継地点を制圧できるように変更. --HPを増加 300→&color(red){1500} --チェーンガン ---射程を延長 200→&color(red){?} --ロケット・ランチャー ---威力を強化 250→&color(red){300(対ワッパ)} ---射程を延長 200→&color(red){?} ---性能を強化 弾数 8→&color(red){6} -2016/03/03:性能調整 --HPを減少:1500→&color(blue){800} *コメント欄 //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ワッパ過去ログ1]] / [[2>ワッパ/過去ログ2]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,ワッパ/過去ログ2,20) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ワッパ/過去ログ2]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: