機体別テクニック(汎用機)

「機体別テクニック(汎用機)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

機体別テクニック(汎用機)」(2017/06/08 (木) 17:35:20) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *三すくみシステム構図 -→は攻撃すべき相手 -(有利な立場)→(不利な立場) >汎用→格闘→支援→汎用 *汎用機 ''使用難度:初心者~上級者'' -戦場の主力。主に戦線の維持・拡大を担う。 -性能的に下記の傾向がある。 --バズーカを主力とする。マシンガン、ビーム・ライフル等の選択肢もあるが、現状ではバズーカ推奨。 --スキル[[緊急回避制御]]を持つ機体が多い。この為、最前線で他のタイプよりも長く戦い続けられる。 --バランスタイプ、射撃特化、格闘特化等のバリエーションが豊富。特化する程、装甲が薄くなる。 -常に集団で戦い連携を密にすることが重要。単独行動は危険であり味方に数的不利を招く。 -相性有利の格闘機に対しては[[デスコンボ>>テクニック集]]でダウンさせずに倒せるので覚えておこう。 --格闘機をダウンさせると起き上がりの無敵を利用して味方支援機に特攻を仕掛けることがあるので注意。 -相性不利の支援機はHPと耐射撃装甲値が高く、弾速の速いものやダウン射撃を持っているものもいるので基本的には相手をすべきではない。 --支援機は格闘攻撃に極端に弱い機体が多いので接近出来れば有利だが返り討ちにされる危険性も高い。 -マシンガンは攻撃力が高く命中させやすい為、脚部破壊には向いているが連携能力に劣るので編成次第。 -ビーム・ライフルも攻撃力が高くチャージ射撃でよろけが取れるがやはり連携能力に劣るので編成次第。 -マシンガンやビーム・ライフルに特化した機体、逆に射撃補正が低く使うべきではない機体の両方があるので機体性能は要チェック。 *射撃全般 **自動照準について -コンフィグで設定されている基本システム。 -弾道を自動修正してくれるが、部位狙いが出来なくなり悪影響の方が多い。 -コンフィグの初期設定では「自動照準(ASL)」の項目がONになっているのでOFF推奨。 -カスタムパーツ[[AD-ASL]]は自動照準がONでないと効果がないので注意。 -詳しくは動画ページの[[照準補正の動画>動画#id_c0d80eed]]を参照のこと。 **バズーカ系 -汎用に求められる立ち回りに合致した基本兵装。 -移動射撃が可能で単発火力が高く着弾時に爆風を伴い命中するとよろけが発生する。 -マシンガンやビーム・ライフルに比べると総合火力で劣るが味方との連携能力が高い。 -動く敵に命中させるには[[偏差射撃>>テクニック集]]の技術が必要なので練習あるのみ。 -基本コンボである[[デスコンボ>>テクニック集]]も有用な技術なので精進あるのみ。 -よろけが発生するので味方への誤射には注意。 **マシンガン系 -主に火力支援、部位破壊を狙う為のサポートタイプの兵装。 -移動射撃、オート連射も可能で命中させやすく初心者向き。 -リロードが速い。 -[[指切り>>テクニック集]]を覚えれば更に連射速度と集弾率が良くなり火力がアップする。 -命中しても怯みやよろけがないので誤射を気にせず撃てるが、敵の動きを止めることも出来ないのが致命的。 -脚部破壊さえしてしまえば優位に立てるが、味方への負担が大きいので編成と要相談。 -グレネードが付いてよろけが取れるタイプもある。 --ただしよろけの取りやすさではバズーカとは比較にならない。 **ビーム・ライフル系 -対策しにくい耐ビーム装甲の隙を突く火力重視の兵装。 -弾速が速くオーバーヒートするまである程度の連射が可能。命中すると一瞬怯む。 -チャージが可能なものもある。フルチャージで撃つと性能が強化されるがチャージの完了まで時間がかかる。 --チャージすると威力と射程が上昇+よろけ発生する。 ---よろけた相手にさらにビーム・ライフルで追撃できるがオーバーヒートする。 -火力は高いが使いこなすには技術と熟練を要し連携能力も乏しいので編成と要相談。 -ビーム・スプレーガンやビーム・ガンはチャージが出来ずマシンガンに近い兵装。こちらも命中すると一瞬怯む。 -上述はあくまで全体的な傾向であり、他にもチャージせずともよろけを取れるもの、ダウンを与えるものなどさまざまなタイプがあるので事前に各機体、武装のページでチェックしておこう。 *格闘全般 格闘の種類は意識的に選択できるようにしよう。連撃を出す場合は正面を避けたり相手のブースト切れを読めばタックル反撃を極力回避できる。 -N格闘(上格闘)は中間的な性能。そこそこの威力でモーションが比較的短い為、とっさの追撃や反撃にも重宝する。 -左右格闘は威力が低い代わりにモーションが短く、距離が離れていたり、武装選択に時間がかかってしまった場合、生当て格闘を狙うなら左右格闘が向く。範囲も広く、機体の後ろ側まで当たり判定があるものが多い。 -下格闘は最も威力が高く当たった相手をダウンさせるのが特徴だが、反面にモーションが長い。 汎用機に乗る際に特に注意したいのが下格闘である。 -味方を巻き込まないようにする。巻き込まれないように注意する。 -''HPのある敵格闘機をダウンさせない。''無敵時間による3連撃ボーナスを与えてしまうぞ! --ダウン後の無敵時間を与えないよう、なるべくダウン中に倒し切れるHPのときに当てよう。 -敵汎用機、敵支援機には積極的に下格闘を当てよう。 --下格闘を当てて寝かせることで、一時的に前線の敵の数(実稼働数)を減らすことが出来る。これを「疑似枚数有利」状態という。敵汎用機に対して片っ端から下格闘を当てていけば味方陣営が有利になるぞ! --ただし味方の数が多い場合などは下格闘を与えて無敵時間を与えてしまうより、味方複数でよろけを取り続けてハメて撃破してしまった方が有効な場面もあることに注意。 *立ち回り -バランスのいい戦闘力を生かして、戦線維持や多局面の援護をメインとする。 -バズーカを上手く扱えるようになると以下のことができ、瞬間的な戦局打開に大きく貢献することが出来る。 --敵の足を止めて味方からの集中砲火、連撃、支援砲撃のチャンス作り --味方への敵格闘機の連撃カット --例えばレーダーを一瞬確認して状況によっては眼前の怯んだ敵に延々と自分が連続攻撃を狙わずに残りは支援追撃に期待して下格叩き込んでダウンさせつつキャンセルブースト、出来た数秒のフリータイム中に近場の味方に絡んでいる格闘or汎用にバズといった動きが出来ると一気に打開できる。 -自分が瀕死でダウンした時は無敵時間を利用して友軍後方の物陰に隠れて粘ることができる。なお、攻撃をすると無敵時間が解除されるので注意。 **支援機との連携 慣れて近距離戦に余裕が出来たら味方・敵支援機の射線を意識して動くとよい。 -以下の様な位置関係でバズーカ当てて即正面から追撃するとせっかくの敵のよろけに味方支援機の追撃が入りにくい。 > 敵 > ↑ > 自(当たった、よーしコンボコンボ > ↑ > 支(撃てん! -支援機自体の元の位置取りも大事だが、敵が円の中心なので同じ角度を回るのは半径が長い上に足が遅い支援機では辛い。 -必要な時は自分が一瞬弧を描いて回りつつ畳み掛けよう。 -仰け反りヒットさせたディレイの瞬間にレーダーを確認出来るとよい。 -またよろけ前の打ち合いでもお互い以下のように動くので支援機が援護しにくい。 >←敵→ > >←自→ > > ↑ > 支(左右にずれて狙いが定まらん! -極端な話をすると以下のような位置関係だとバズーカ当てたよろけへの支援追撃もジグザグ切り替えしている敵への支援直撃も入りやすい。 >↑ ↑ >自 敵 >↓ ↓ > >  ↑ >  支(左右移動少なくて狙いやすいね -ただし敵支援機にとっても同様であったり味方支援機に狙いを変えた敵格闘機に追いつけなかったりするので90度角に近付くほどやり過ぎになるケースもある。 -とはいえ敵、自分、味方支援機が完全に一直線にならないよう少し斜めを意識したり近接している敵をその後方からの敵射撃の遮蔽物として利用しつつ下がったり少し周りが見えるだけでもチーム戦では戦果に繋がる。 -格闘機から支援機を守るのも立派な仕事。支援機からの的確な支援を受けるのと同様に、支援機を支援する立ち回りも考えなくてはいけない。 --三すくみや装甲の関係から、支援機が格闘攻撃を受けると大ダメージを受けてしまう。格闘機から支援機を守るということは、格闘攻撃から支援機を守るということである。 -前述の通り下格闘ではダウンさせてしまい、無敵状態での特攻を許してしまう。また、バズーカで足を止めてもリロードや切り替えでもたついては意味がない。 --そんな時はタックルを駆使するか、格闘機と支援機の間に機体をねじ込ませてしまおう。よっぽどのことがない限りそこまでのダメージは受けない。 *対策 -カスタムによって多様化しやすい為、一概に決めかかって挑むと酷いしっぺ返しを受ける可能性がある。まずは見極めが肝心。 -狭い空間でのバズーカは脅威である為、できるだけ開けた場所に誘い出す。 -支援機は相性が良いからと言って接近し過ぎると嵌め殺される。できるだけ味方と連携を心がけよう。 -格闘機は相性の問題から足へのバズーカが脅威。正面から攻めるのではなく、回り込むように翻弄するのが基本。 *コメント欄 //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>機体別テクニック(汎用機)/過去ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,機体別テクニック(汎用機)/過去ログ1,20) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>機体別テクニック(汎用機)/過去ログ1]] &link_up(▲トップに戻ります▲)
#contents *三すくみシステム構図 -→は攻撃すべき相手 -(有利な立場)→(不利な立場) >汎用→格闘→支援→汎用 *汎用機 ''使用難度:初心者~上級者'' -戦場の主力。主に戦線の維持・拡大を担う。 -性能的に下記の傾向がある。 --バズーカを主力とする。マシンガン、ビーム・ライフル等の選択肢もあるが、現状ではバズーカ推奨。 --スキル[[緊急回避制御]]を持つ機体が多い。この為、最前線で他のタイプよりも長く戦い続けられる。 --バランスタイプ、射撃特化、格闘特化等のバリエーションが豊富。特化する程、装甲が薄くなる。 -常に集団で戦い連携を密にすることが重要。単独行動は危険であり味方に数的不利を招く。 -相性有利の格闘機に対しては[[デスコンボ>>テクニック集]]でダウンさせずに倒せるので覚えておこう。 --格闘機をダウンさせると起き上がりの無敵を利用して味方支援機に特攻を仕掛けることがあるので注意。 -相性不利の支援機はHPと耐射撃装甲値が高く、弾速の速いものやダウン射撃を持っているものもいるので基本的には相手をすべきではない。 --支援機は格闘攻撃に極端に弱い機体が多いので接近出来れば有利だが返り討ちにされる危険性も高い。 -マシンガンは攻撃力が高く命中させやすい為、脚部破壊には向いているが連携能力に劣るので編成次第。 -ビーム・ライフルも攻撃力が高くチャージ射撃でよろけが取れるがやはり連携能力に劣るので編成次第。 -マシンガンやビーム・ライフルに特化した機体、逆に射撃補正が低く使うべきではない機体の両方があるので機体性能は要チェック。 *射撃全般 **自動照準について -コンフィグで設定されている基本システム。 -弾道を自動修正してくれるが、部位狙いが出来なくなり悪影響の方が多い。 -コンフィグの初期設定では「自動照準(ASL)」の項目がONになっているのでOFF推奨。 -カスタムパーツ[[AD-ASL]]は自動照準がONでないと効果がないので注意。 -詳しくは動画ページの[[照準補正の動画>動画#id_c0d80eed]]を参照のこと。 **バズーカ系 -汎用に求められる立ち回りに合致した基本兵装。 -移動射撃が可能で単発火力が高く着弾時に爆風を伴い命中するとよろけが発生する。 -マシンガンやビーム・ライフルに比べると総合火力で劣るが味方との連携能力が高い。 -動く敵に命中させるには[[偏差射撃>>テクニック集]]の技術が必要なので練習あるのみ。 -基本コンボである[[デスコンボ>>テクニック集]]も有用な技術なので精進あるのみ。 -よろけが発生するので味方への誤射には注意。 **マシンガン系 -主に火力支援、部位破壊を狙う為のサポートタイプの兵装。 -移動射撃、オート連射も可能で命中させやすく初心者向き。 -リロードが速い。 -[[指切り>>テクニック集]]を覚えれば更に連射速度と集弾率が良くなり火力がアップする。 -命中しても怯みやよろけがないので誤射を気にせず撃てるが、敵の動きを止めることも出来ないのが致命的。 -脚部破壊さえしてしまえば優位に立てるが、味方への負担が大きいので編成と要相談。 -グレネードが付いてよろけが取れるタイプもある。 --ただしよろけの取りやすさではバズーカとは比較にならない。 **ビーム・ライフル系 -対策しにくい耐ビーム装甲の隙を突く火力重視の兵装。 -弾速が速くオーバーヒートするまである程度の連射が可能。命中すると一瞬怯む。 -チャージが可能なものもある。フルチャージで撃つと性能が強化されるがチャージの完了まで時間がかかる。 --チャージすると威力と射程が上昇+よろけ発生する。 ---よろけた相手にさらにビーム・ライフルで追撃できるがオーバーヒートする。 -火力は高いが使いこなすには技術と熟練を要し連携能力も乏しいので編成と要相談。 -ビーム・スプレーガンやビーム・ガンはチャージが出来ずマシンガンに近い兵装。こちらも命中すると一瞬怯む。 -上述はあくまで全体的な傾向であり、他にもチャージせずともよろけを取れるもの、ダウンを与えるものなどさまざまなタイプがあるので事前に各機体、武装のページでチェックしておこう。 *格闘全般 格闘の種類は意識的に選択できるようにしよう。連撃を出す場合は正面を避けたり相手のブースト切れを読めばタックル反撃を極力回避できる。 -N格闘(上格闘)は中間的な性能。そこそこの威力でモーションが比較的短い為、とっさの追撃や反撃にも重宝する。 -左右格闘は威力が低い代わりにモーションが短く、距離が離れていたり、武装選択に時間がかかってしまった場合、生当て格闘を狙うなら左右格闘が向く。範囲も広く、機体の後ろ側まで当たり判定があるものが多い為、敵に背後を取られた場合の反撃にも。 -下格闘は最も威力が高く当たった相手をダウンさせるのが特徴だが、反面にモーションが長い。 汎用機に乗る際に特に注意したいのが下格闘である。 -味方を巻き込まないようにする。巻き込まれないように注意する。 -''HPのある敵格闘機をダウンさせない。''無敵時間による3連撃ボーナスを与えてしまうぞ! --ダウン後の無敵時間を与えないよう、なるべくダウン中に倒し切れるHPのときに当てよう。 -敵汎用機、敵支援機には積極的に下格闘を当てよう。 --下格闘を当てて寝かせることで、一時的に前線の敵の数(実稼働数)を減らすことが出来る。これを「疑似枚数有利」状態という。敵汎用機に対して片っ端から下格闘を当てていけば味方陣営が有利になるぞ! --ただし味方の数が多い場合などは下格闘を与えて無敵時間を与えてしまうより、味方複数でよろけを取り続けてハメて撃破してしまった方が有効な場面もあることに注意。 *立ち回り -バランスのいい戦闘力を生かして、戦線維持や多局面の援護をメインとする。 -バズーカを上手く扱えるようになると以下のことができ、瞬間的な戦局打開に大きく貢献することが出来る。 --敵の足を止めて味方からの集中砲火、連撃、支援砲撃のチャンス作り --味方への敵格闘機の連撃カット --例えばレーダーを一瞬確認して状況によっては眼前の怯んだ敵に延々と自分が連続攻撃を狙わずに残りは支援追撃に期待して下格叩き込んでダウンさせつつキャンセルブースト、出来た数秒のフリータイム中に近場の味方に絡んでいる格闘or汎用にバズといった動きが出来ると一気に打開できる。 -自分が瀕死でダウンした時は無敵時間を利用して友軍後方の物陰に隠れて粘ることができる。なお、攻撃をすると無敵時間が解除されるので注意。 **支援機との連携 慣れて近距離戦に余裕が出来たら味方・敵支援機の射線を意識して動くとよい。 -以下の様な位置関係でバズーカ当てて即正面から追撃するとせっかくの敵のよろけに味方支援機の追撃が入りにくい。 > 敵 > ↑ > 自(当たった、よーしコンボコンボ > ↑ > 支(撃てん! -支援機自体の元の位置取りも大事だが、敵が円の中心なので同じ角度を回るのは半径が長い上に足が遅い支援機では辛い。 -必要な時は自分が一瞬弧を描いて回りつつ畳み掛けよう。 -仰け反りヒットさせたディレイの瞬間にレーダーを確認出来るとよい。 -またよろけ前の打ち合いでもお互い以下のように動くので支援機が援護しにくい。 >←敵→ > >←自→ > > ↑ > 支(左右にずれて狙いが定まらん! -極端な話をすると以下のような位置関係だとバズーカ当てたよろけへの支援追撃もジグザグ切り替えしている敵への支援直撃も入りやすい。 >↑ ↑ >自 敵 >↓ ↓ > >  ↑ >  支(左右移動少なくて狙いやすいね -ただし敵支援機にとっても同様であったり味方支援機に狙いを変えた敵格闘機に追いつけなかったりするので90度角に近付くほどやり過ぎになるケースもある。 -とはいえ敵、自分、味方支援機が完全に一直線にならないよう少し斜めを意識したり近接している敵をその後方からの敵射撃の遮蔽物として利用しつつ下がったり少し周りが見えるだけでもチーム戦では戦果に繋がる。 -格闘機から支援機を守るのも立派な仕事。支援機からの的確な支援を受けるのと同様に、支援機を支援する立ち回りも考えなくてはいけない。 --三すくみや装甲の関係から、支援機が格闘攻撃を受けると大ダメージを受けてしまう。格闘機から支援機を守るということは、格闘攻撃から支援機を守るということである。 -前述の通り下格闘ではダウンさせてしまい、無敵状態での特攻を許してしまう。また、バズーカで足を止めてもリロードや切り替えでもたついては意味がない。 --そんな時はタックルを駆使するか、格闘機と支援機の間に機体をねじ込ませてしまおう。よっぽどのことがない限りそこまでのダメージは受けない。 *対策 -カスタムによって多様化しやすい為、一概に決めかかって挑むと酷いしっぺ返しを受ける可能性がある。まずは見極めが肝心。 -狭い空間でのバズーカは脅威である為、できるだけ開けた場所に誘い出す。 -支援機は相性が良いからと言って接近し過ぎると嵌め殺される。できるだけ味方と連携を心がけよう。 -格闘機は相性の問題から足へのバズーカが脅威。正面から攻めるのではなく、回り込むように翻弄するのが基本。 *コメント欄 //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>機体別テクニック(汎用機)/過去ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,機体別テクニック(汎用機)/過去ログ1,20) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>機体別テクニック(汎用機)/過去ログ1]] &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: