高機動型ゲルググ

「高機動型ゲルググ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

高機動型ゲルググ」(2017/08/22 (火) 20:29:31) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//&include(include_編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} [[ジオン軍:汎用>ジオン軍#汎用]] #contents *機体概要 &image(gelgoog_b.png) -ザクに代わり決戦に向けジオンの主力機となった''ゲルググのバリエーション機.'' -ゲルググは,優先的に配備したエースパイロット達の戦闘スタイルに合わせた改造が平行して行われたため,短期間のうちに機能特化した派生機が無数に存在することとなった.B型と呼ばれる本機には,換装の容易なモジュール式の''増速用ブースターパック''が装備され,その爆発的な加速性能を活かした一撃離脱戦法によって対艦戦闘に適した''高機動型''となっている. -各戦線からエースパイロットを招集して設立されたエース部隊''「キマイラ隊」''の隊長である''ジョニー・ライデン''が搭乗したのもこのB型である. -重力下ではその性能を発揮しきれないが強力な推進力とゲルググ本来の頑強さで繰り出される''タックルは強烈.'' *数値情報 **機体 // 機体属性塗り分けここから ///////////////////////////////// #divid(table_hanyou){ |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8| |~Cost|350|375|400|425|450|475||| |~機体HP|14000|14500|15000|15500|16000|16500||| |~耐射撃装甲|54|66|78|91|103|115||| |~耐ビーム装甲|65|79|93|107|121|135||| |~耐格闘装甲|56|69|81|93|106|118||| |~射撃補正|66|71|75|80|84|89||| |~格闘補正|82|86|91|95|100|104||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|230| |~スラスター|150|153|156|159|162|165||| |~旋回速度[°/秒]|85|90|95|100|105|110||| |~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高''| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|&color(#722){押し倒し}| |~必要階級|大尉01 &sizex(2){※1}|大尉05|少佐05|中佐05|大佐05|大佐10||| |~レア度|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆||| |~開発%|20%|18%|15%|15%|12%|10%|%|%| |~必要開発費|35000P|49300P|57400P|67800P|JPY309&br()120000P|90100P|P|P| |~復帰時間|27秒|29秒|31秒|33秒|35秒|37秒|秒|秒| |~NEW MSボーナス|3500|4250|5000|5750|6500|7250||| } // 塗り分けここまで ///////////////////////////////// ※1: -キャンペーン期間中のみ、全階級でLv1設計図がドロップし、出撃も可能です -キャンペーン終了までにLv1設計図が揃っていない場合完成しません -また適正階級に達していない場合「演習場(自由に行動)」意外では出撃できません ※2:[[再開発]]中の機体設計図の開発% **移動方向補正 //汎用:100-80-70 #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|80%|▲|80%| |~後|&space()|&strong(){80%}|&space()| } **連撃補正 |~&space()|~1撃目|~2撃目|~3撃目| |~高機動型ゲルググ|100%|60%|-| |~汎用機|100%|50%|-| **パーツスロット |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8| |~近距離|6|7|8|9|13|15||| |~中距離|6|7|8|9|13|15||| |~遠距離|4|5|6|7|11|13||| **主兵装 -初期装備は[[ゲルググ用ビーム・ライフル]] &include(include/ゲルググ用ビーム・ライフル) &include(include/ジャイアント・バズ) &include(include/360mmロケットランチャー) &include(include/4連装ミサイル・ランチャー) **副兵装 |~武器名|~LV|~威力|~発射間隔|~弾数|~リロード速度|~射程|~備考| |~[[ビーム・ナギナタ]]|LV1|1700|2.5秒|-|-|-|武装切替:0.75秒| |~|LV2|1785|~|~|~|~|~| |~|LV3|1870|~|~|~|~|~| |~|LV4|2125|~|~|~|~|~| |~|LV5|2210|~|~|~|~|~| |~|LV6|2295|~|~|~|~|~| //|~|LV7||~|~|~|~|~| //|~|LV8||~|~|~|~|~| **[[シールド]] |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8| |~耐久値|3500|3675|3850|4375|4550|4725||| *スキル情報 |~スキル名|~機体LV|~効果|~説明| |~[[脚部ショックアブソーバー]]Lv3|1~5|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後15%。回避行動後10%。回復速度1%向上|| |~[[脚部ショックアブソーバー]]Lv4|6~|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後20%。回避行動後15%。回復速度2%向上|~| |~[[ホバリングダッシュ]]LV4|1~|回避行動後の最大継続時間を、1.66秒増加。|ブースト長押し継続時間増加| |~[[高機動システム]]|1~|既存スキル「[[クイックブースト]]」と「[[高性能バランサー]]」の複合スキル|ジャンプ性能向上&着地の硬直時に、格闘攻撃が出せ、隙が減る。| |~[[複合型探索システム]]|1~|既存スキル「[[高性能レーダー]]」と「[[高性能スコープ]]」の複合スキル|有効範囲1.5倍、飛行状態の歩兵も捕捉可&高性能のスコープが使用可| |~[[緊急回避制御]]Lv2|1~|回避行動ボタンの2度押しで、緊急回避が可能となる|スラスター消費が100%から70%になった。連続使用するとスラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[格闘連撃制御]]Lv1|1~|格闘攻撃を最大2回まで連続で使用可能になる。|| |~[[強タックル]]|1~|タックル時のダメージが通常より高くなる|基本威力は機体Lvによって異なる(基本Lvダメージ1800).[[近接突撃用増加推進器]]や勲章によりダメージはさらに増加する.公式のスキル情報には載っていない攻略Wiki独自表記スキル.| |~[[強連撃]]|1~|格闘連撃時の威力減衰が緩和される.|公式のスキル情報には載っていない攻略Wiki独自表記スキル.減衰無しの場合,単撃時の格闘威力がそのまま加算されて連撃威力となる.N横下の3連撃ならN格闘の3倍の威力.| *備考 **「俺は、俺の誇りのために戦う!」キャンペーン &image(event_gelgoog_b1.png) #divid(information_history){ -イベント期間 --&strong(){2016/5/12 14:00 ~ 2016/5/26 13:59} -イベント内容 --イベント期間中のみ設計図報酬として特別な汎用タイプ1機の設計図がドロップします -ドロップするMS設計図 --[[高機動型ゲルググ]] --適正階級=大尉LV1 -備考 --プレイヤーの階級に関係なく対象設計図は入手可能です。 --イベント期間が終了すると対象設計図は入手できなくなります。 --本イベント期間中はプレイヤーの階級に関係なく対象のMSで出撃可能です。 --本イベント期間終了後、対象のMSの【適正階級】未満のプレイヤーは、本イベントで入手したMSで出撃ができなくなります。 --所有リストから消えるわけではなく、出撃だけができない状態となります。 --【適正階級】まで昇格することで本イベントで入手したMSは再び利用可能になります。 } &image(event_gelgoog_b2.png) **機体情報 -ジオンの傑作量産機[[ゲルググ]]に専用オプション「増速用ブースター」を装備させた高機動タイプ。通常より30%増しの推力を得ている。 -増速用ブースターは[[先行量産型>先行量産型ゲルググ]]、量産型共に装備出来たため、本機のベースがどちらかは不明。 -バックパックが追加されたこと以外は通常のゲルググと大差なく、バックパックによって居場所を奪われたナギナタは腰に移転している。 -ジョニー・ライデンやシン・マツナガといったエースパイロットが搭乗したことでも有名な機体である。 -ちなみに本機に改良を加えたものが「キマイラ艦隊所属 ア・バオア・クー戦仕様」と呼ばれており、本作では[[高機動型ゲルググ(VG)]]として実装されている。 **機体考察 -ジオン初の初期コスト350汎用機。射撃寄りステータスだった先行量産型ゲルググと違って格闘寄りになっており、傾向から考えると先行量産型よりも量産型ゲルググの上位機だといえる。 -防御はどれもコスト相応にジオン上位となり、HPはコスト400のガルバディαと同じで装甲が一回り低くなっている。また実弾装甲が低く、ビーム・格闘装甲が高いといったバランスは、少将帯での対連邦戦において有利なものとなっている。 -補正もコスト相応の高さを示すものの、武装に劇的なものがないためダメージでは高級機の中でも下位にあたり、コスト275のゲルググの約2割増しとなっている。 -足回りはスラスター容量・スピードともに良好。豊富なスラスター量を有する一方で強制噴射がないのが悔やまれるが、逆にスラスター残量をほとんど気にしないでいけるのはありがたい。 -総評すると[[ゲルググ]]を順当に高コスト化した高級バズ汎用。防御力・機動力ともに申し分なく、特に緊急回避lv2は大柄な本機とは相性が良い。突撃・壁・サポートと本来のゲルググらしい動きを高コスト部屋でも遺憾なく発揮してくれるだろう。ただし他の高コスト機と比較すると火力は控え目。 **主兵装詳細 -[[ゲルググ用ビーム・ライフル]] --本機の初期装備。ジオンでも珍しい普通のチャージ式ビームライフルで、チャージ時の威力は支援機のそれに匹敵する。 --チャージしなかった場合はビームガンのように怯み射撃を連射できる。DPSはチャージ射撃より優秀がだ、ヒートゲージ効率は悪いためミリ削りでもない場合は非推奨。 --主にチャージショットにノンチャージショット追撃するのがセオリーとなるが、連射するとOHしてしまうため、間に5秒ほどの間隔を必要とする。 --本機の射撃補正は必要十分なのだが、他の機体のほうが適正が高いため、あえて本機でこの武装を運用する利点はない。 -[[ジャイアント・バズ]] --バズーカ兵装その1。バズーカの中でも連射・リロード性能を犠牲に、一撃の威力を追求したもの。 --取り回しは難しいものの、その威力と爆風はヒットアンドアウェイを得意とするゲルググと相性が良い。一回のアプローチで最大限のダメージを叩き込みたい、攻撃的な立ち回りに向いている。 --360mmロケットランチャーと比べると連射性能で劣るため、サポートするような広範囲な立ち回りやバズハメの安定性などで劣る。 -[[360mmロケットランチャー]] --バズーカ兵装その2。ザク・バズーカと同じ連射性能を有しながら、威力が3割増・弾が4割減になっている。 --ジャイアント・バズとザク・バズーカの中間的な性能を有し、連射性に優れることから広範囲のサポートやバズハメの安定性など安定した使用感が売り。逆に切り替えが2秒と若干長いため、切り替えタイミングをミスしたり至近距離での遭遇戦に弱い。 --ジャイアント・バズと比べると一回アプローチにおけるダメージ限度が低下してしまう。取り回しの良さから、どちらかと言えばチーム行動でのサポートに比重をおいた武装だといえる。 -[[4連装ミサイル・ランチャー]] --週間任務報酬として追加されたバズーカ系兵装。 --最大の特徴はその二秒という短いCTであり、これによって連射ハメができる。爆風や射程にも優れているため、捕まえやすいというのもポイント。 --一方で単発威力は360mmロケットランチャー程度で、装弾数・リロード時間が弱く、継続火力は低め。 --拘束能力が高いためにDPSの高い機体と組んだ場合の使い勝手は中々。ただし弾数が少ないために頻繁に弾切れし、しかもその場合はナギナタ一本で戦わないといけないなど苦しいものが在る。味方との連携運用が必要不可欠。 **副兵装詳細 -[[ビーム・ナギナタ]] --ゲルググ系共通格闘兵装。威力はズゴックS型と同じで、汎用機全体で見れば上の下。ナギナタで言えばガトーゲルググの次に高威力となる。 ---N格闘(通常or上)は左足の足元から右上へ切り上げ。左足前にあわせれば倒れた敵に当てることも可能。 ---左格闘は左手後方から正面に横薙ぎ。後ろ135度辺りから「ATTACK」の「K」の文字辺りまでが範囲。 ---右格闘は正面から右手後方に横薙ぎ。正面から後ろ180度辺りまでが範囲。 ---下格闘は前に踏み込んで左上から右足元へ袈裟切り。画面左上隅から右足元辺りまでが範囲。 --よろけに追撃する場合はすれ違うようにして格闘を使うことでカウンターのリスクを減らせる。 --連撃をする場合敵が正面なら「N→下」、左側なら「N>左」か「左>N」、右側なら「右→下」が当てやすい。 --ダウン追撃する場合は敵を左に捉えてN格か、右に捉えて下格。 **スキル -[[緊急回避制御]] Lv2 --Lv1よりスラスター消費が100%から70%に減っており、最高で2連続で転がれる。また一回転がった後でも離脱・接近・タックルといった選択肢が増える。 --格闘型であるためスラスター消耗が激しく一見相性が悪いように見えるが、スラスター量自体が多いためそれほど管理は難しくない。 -[[強連撃]] **カスタム -[[脚部特殊装甲]] --必須カスパ。ドム同様に巨大な脚部なのですぐ壊される。 -[[強化フレーム]]、[[新型フレーム]] --基本的なカスパで優先度は高めだが元々HPと装甲値が高いので[[耐衝撃装甲]]を重視してもよい。 -[[耐衝撃装甲]] --元々HPが高いので格闘攻撃に対して更に耐久力を高めることができ、生存しやすくなる。 *運用 -[[先行量産型ゲルググ>http://www57.atwiki.jp/battle-operation/pages/214.html#id_ec68b34c]]の運用を参照 *機体攻略法 -[[先行量産型ゲルググ]]との違いは緊急回避Lv2くらいであるため、対処法はあまり変わらない。あたり範囲が大きいため、高火力機で撃ちぬいてやるのがベター。 -タイマンの場合は緊急回避Lv2が地味に厄介。特に格闘追撃などを緊急回避された場合、タックル付きのフルコンボを叩き込まれる可能性が浮上してくる。また緊急回避狩りを二回目の緊急回避で避けられる場合もあるので、念の為に先行量産型を相手する時より距離を取るのが理想的。 *コンボ一覧 #region(読みたい方はここをクリック!) -共通コンボ --N>横⇒強タックル→(N/横) --N>下⇒(N/下) --N>下⇒強タックル→(N/下) --カウンター→強タックル→(N/下) --カウンター→(N/下)⇒強タックル --カウンター→N>下 -[[ゲルググ用ビーム・ライフル]] --フルチャ→ノンチャ ---Lv5以降ならフルチャ後少し間を置いてノンチャを撃てばオーバーヒートしない。 --フルチャ→下⇒ノンチャ→(N/強タックル) --フルチャ→下⇒(N/下) --フルチャ→下⇒強タックル→(ノンチャ/N/下) --フルチャ→強タックル→格 --N>横⇒ノンチャ --N>横⇒強タックル→ノンチャ --N>下⇒ノンチャ→(N/強タックル) --N>下⇒強タックル→ノンチャ --下⇒ノンチャ→(N/強タックル) --カウンター→ノンチャ→(N/下/強タックル) --カウンター→(N/強タックル)→ノンチャ --(BRチャージ)強タックル→フルチャ --(BRチャージ)カウンター→フルチャ→(N/下/強タックル) --(BRチャージ)カウンター→強タックル→フルチャ -[[ジャイアント・バズ]] --バズ→N>横⇒・・・ ---基本コンボ。バズ、強タックルから始まる全てのコンボに繋がる --バズ→下⇒バズ→強タックル --バズ→下⇒(N/下) --バズ→下⇒強タックル→(N/下) --N>横⇒強タックル→バズ --N>下⇒バズ→強タックル --N>下⇒強タックル→バズ --カウンター→バズ→(N/下/強タックル) --カウンター→(N/強タックル)→バズ -[[360mmロケットランチャー]] --ロケラン→下⇒(N/下) --ロケラン→下⇒強タックル --ロケラン→下⇒強タックル→(N/下) --カウンター→ロケラン→(N/下/強タックル) ※コンボ内にある表中の略号については、[[コンボ一覧表]]を参照。 #endregion() *アップデート履歴 -2016/05/12:新規追加 -2016/07/28:Lv4追加 -2016/11/10:[[ゲルググ用ビーム・ライフル]] Lv7追加 -2016/11/17:Lv5追加 -2017/02/06:週間任務専用設計図として、[[4連装ミサイル・ランチャー]]が新規追加 -2017/03/30:[[4連装ミサイル・ランチャー]] Lv4追加 -2017/05/30:開発ポイントでLv5と[[360mmロケットランチャー]] Lv4、[[4連装ミサイル・ランチャー]] Lv4を開発可能に変更 -2017/05/31:Lv6追加、[[ジャイアント・バズ]] Lv8、[[4連装ミサイル・ランチャー]] Lv5追加 *コメント欄 &include(include_MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>高機動型ゲルググ/過去ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,高機動型ゲルググ/過去ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>高機動型ゲルググ/過去ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
//&include(include_編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} [[ジオン軍:汎用>ジオン軍#汎用]] #contents *機体概要 &image(gelgoog_b.png) -ザクに代わり決戦に向けジオンの主力機となった''ゲルググのバリエーション機.'' -ゲルググは,優先的に配備したエースパイロット達の戦闘スタイルに合わせた改造が平行して行われたため,短期間のうちに機能特化した派生機が無数に存在することとなった.B型と呼ばれる本機には,換装の容易なモジュール式の''増速用ブースターパック''が装備され,その爆発的な加速性能を活かした一撃離脱戦法によって対艦戦闘に適した''高機動型''となっている. -各戦線からエースパイロットを招集して設立されたエース部隊''「キマイラ隊」''の隊長である''ジョニー・ライデン''が搭乗したのもこのB型である. -重力下ではその性能を発揮しきれないが強力な推進力とゲルググ本来の頑強さで繰り出される''タックルは強烈.'' *数値情報 **機体 // 機体属性塗り分けここから ///////////////////////////////// #divid(table_hanyou){ |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |~Cost|350|375|400|425|450|475| |~機体HP|14000|14500|15000|15500|16000|16500| |~耐射撃装甲|54|66|78|91|103|115| |~耐ビーム装甲|65|79|93|107|121|135| |~耐格闘装甲|56|69|81|93|106|118| |~射撃補正|66|71|75|80|84|89| |~格闘補正|82|86|91|95|100|104| |~スピード|>|>|>|>|>|230| |~スラスター|150|153|156|159|162|165| |~旋回速度[°/秒]|85|90|95|100|105|110| |~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|''高''| |~カウンター|>|>|>|>|>|&color(#722){押し倒し}| |~必要階級|大尉01 &sizex(2){※1}|大尉05|少佐05|中佐05|大佐05|大佐10| |~レア度|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆| |~開発%|20%|18%|15%|15%|12%|10%| |~必要開発費|35000P|49300P|57400P|67800P|JPY309&br()120000P|90100P| |~復帰時間|27秒|29秒|31秒|33秒|35秒|37秒| |~NEW MSボーナス|3500|4250|5000|5750|6500|7250| } // 塗り分けここまで ///////////////////////////////// ※1: -キャンペーン期間中のみ、全階級でLv1設計図がドロップし、出撃も可能です -キャンペーン終了までにLv1設計図が揃っていない場合完成しません -また適正階級に達していない場合「演習場(自由に行動)」意外では出撃できません ※2:[[再開発]]中の機体設計図の開発% **移動方向補正 //汎用:100-80-70 #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|80%|▲|80%| |~後|&space()|&strong(){80%}|&space()| } **連撃補正 |~&space()|~1撃目|~2撃目|~3撃目| |~高機動型ゲルググ|100%|60%|-| |~汎用機|100%|50%|-| **パーツスロット |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |~近距離|6|7|8|9|13|15| |~中距離|6|7|8|9|13|15| |~遠距離|4|5|6|7|11|13| **主兵装 -初期装備は[[ゲルググ用ビーム・ライフル]] &include(include/ゲルググ用ビーム・ライフル) &include(include/ジャイアント・バズ) &include(include/360mmロケットランチャー) &include(include/4連装ミサイル・ランチャー) **副兵装 |~武器名|~LV|~威力|~発射間隔|~弾数|~リロード速度|~射程|~備考| |~[[ビーム・ナギナタ]]|LV1|1700|2.5秒|-|-|-|武装切替:0.75秒| |~|LV2|1785|~|~|~|~|~| |~|LV3|1870|~|~|~|~|~| |~|LV4|2125|~|~|~|~|~| |~|LV5|2210|~|~|~|~|~| |~|LV6|2295|~|~|~|~|~| //|~|LV7||~|~|~|~|~| //|~|LV8||~|~|~|~|~| **[[シールド]] |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |~耐久値|3500|3675|3850|4375|4550|4725| *スキル情報 |~スキル名|~機体LV|~効果|~説明| |~[[脚部ショックアブソーバー]]Lv3|1~5|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後15%。回避行動後10%。回復速度1%向上|| |~[[脚部ショックアブソーバー]]Lv4|6|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後20%。回避行動後15%。回復速度2%向上|~| |~[[ホバリングダッシュ]]LV4|1~6|回避行動後の最大継続時間を、1.66秒増加。|ブースト長押し継続時間増加| |~[[高機動システム]]|1~6|既存スキル「[[クイックブースト]]」と「[[高性能バランサー]]」の複合スキル|ジャンプ性能向上&着地の硬直時に、格闘攻撃が出せ、隙が減る。| |~[[複合型探索システム]]|1~6|既存スキル「[[高性能レーダー]]」と「[[高性能スコープ]]」の複合スキル|有効範囲1.5倍、飛行状態の歩兵も捕捉可&高性能のスコープが使用可| |~[[緊急回避制御]]Lv2|1~6|回避行動ボタンの2度押しで、緊急回避が可能となる|スラスター消費が100%から70%になった。連続使用するとスラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[格闘連撃制御]]Lv1|1~6|格闘攻撃を最大2回まで連続で使用可能になる。|| |~[[強タックル]]|1~6|タックル時のダメージが通常より高くなる|基本威力は機体Lvによって異なる(基本Lvダメージ1800).[[近接突撃用増加推進器]]や勲章によりダメージはさらに増加する.公式のスキル情報には載っていない攻略Wiki独自表記スキル.| |~[[強連撃]]|1~6|格闘連撃時の威力減衰が緩和される.|公式のスキル情報には載っていない攻略Wiki独自表記スキル.減衰無しの場合,単撃時の格闘威力がそのまま加算されて連撃威力となる.N横下の3連撃ならN格闘の3倍の威力.| *備考 **「俺は、俺の誇りのために戦う!」キャンペーン &image(event_gelgoog_b1.png) #divid(information_history){ -イベント期間 --&strong(){2016/5/12 14:00 ~ 2016/5/26 13:59} -イベント内容 --イベント期間中のみ設計図報酬として特別な汎用タイプ1機の設計図がドロップします -ドロップするMS設計図 --[[高機動型ゲルググ]] --適正階級=大尉LV1 -備考 --プレイヤーの階級に関係なく対象設計図は入手可能です。 --イベント期間が終了すると対象設計図は入手できなくなります。 --本イベント期間中はプレイヤーの階級に関係なく対象のMSで出撃可能です。 --本イベント期間終了後、対象のMSの【適正階級】未満のプレイヤーは、本イベントで入手したMSで出撃ができなくなります。 --所有リストから消えるわけではなく、出撃だけができない状態となります。 --【適正階級】まで昇格することで本イベントで入手したMSは再び利用可能になります。 } &image(event_gelgoog_b2.png) **機体情報 -ジオンの傑作量産機[[ゲルググ]]に専用オプション「増速用ブースター」を装備させた高機動タイプ。通常より30%増しの推力を得ている。 -増速用ブースターは[[先行量産型>先行量産型ゲルググ]]、量産型共に装備出来たため、本機のベースがどちらかは不明。 -バックパックが追加されたこと以外は通常のゲルググと大差なく、バックパックによって居場所を奪われたナギナタは腰に移転している。 -ジョニー・ライデンやシン・マツナガといったエースパイロットが搭乗したことでも有名な機体である。 -ちなみに本機に改良を加えたものが「キマイラ艦隊所属 ア・バオア・クー戦仕様」と呼ばれており、本作では[[高機動型ゲルググ(VG)]]として実装されている。 **機体考察 -ジオン初の初期コスト350汎用機。射撃寄りステータスだった先行量産型ゲルググと違って格闘寄りになっており、傾向から考えると先行量産型よりも量産型ゲルググの上位機だといえる。 -防御はどれもコスト相応にジオン上位となり、HPはコスト400の[[ガルバディα]]と同じで装甲が一回り低くなっている。また実弾装甲が低く、ビーム・格闘装甲が高いといったバランスは、少将帯での対連邦戦において有利なものとなっている。 -補正もコスト相応の高さを示すものの、武装に劇的なものがないためダメージでは高級機の中でも下位にあたり、コスト275の[[ゲルググ]]の約2割増しとなっている。 -足回りはスラスター容量・スピードともに良好。豊富なスラスター量を有する一方で強制噴射がないのが悔やまれるが、逆にスラスター残量をほとんど気にしないでいけるのはありがたい。 -総評すると[[ゲルググ]]を順当に高コスト化した高級バズ汎用。防御力・機動力ともに申し分なく、特に緊急回避lv2は大柄な本機とは相性が良い。突撃・壁・サポートと本来のゲルググらしい動きを高コスト部屋でも遺憾なく発揮してくれるだろう。ただし他の高コスト機と比較すると火力は控え目。 **主兵装詳細 -[[ゲルググ用ビーム・ライフル]] --本機の初期装備。ジオンでも珍しい普通のチャージ式ビームライフルで、チャージ時の威力は支援機のそれに匹敵する。 --チャージしなかった場合はビームガンのように怯み射撃を連射できる。DPSはチャージ射撃より優秀がだ、ヒートゲージ効率は悪いためミリ削りでもない場合は非推奨。 --主にチャージショットにノンチャージショット追撃するのがセオリーとなるが、連射するとOHしてしまうため、間に5秒ほどの間隔を必要とする。 --本機の射撃補正は必要十分なのだが、他の機体のほうが適正が高いため、あえて本機でこの武装を運用する利点はない。 -[[ジャイアント・バズ]] --バズーカ兵装その1。バズーカの中でも連射・リロード性能を犠牲に、一撃の威力を追求したもの。 --取り回しは難しいものの、その威力と爆風はヒットアンドアウェイを得意とするゲルググと相性が良い。一回のアプローチで最大限のダメージを叩き込みたい、攻撃的な立ち回りに向いている。 --360mmロケットランチャーと比べると連射性能で劣るため、サポートするような広範囲な立ち回りやバズハメの安定性などで劣る。 -[[360mmロケットランチャー]] --バズーカ兵装その2。ザク・バズーカと同じ連射性能を有しながら、威力が3割増・弾が4割減になっている。 --[[ジャイアント・バズ]]と[[ザク・バズーカ]]の中間的な性能を有し、連射性に優れることから広範囲のサポートやバズハメの安定性など安定した使用感が売り。逆に切り替えが2秒と若干長いため、切り替えタイミングをミスしたり至近距離での遭遇戦に弱い。 --ジャイアント・バズと比べると一回アプローチにおけるダメージ限度が低下してしまう。取り回しの良さから、どちらかと言えばチーム行動でのサポートに比重をおいた武装だといえる。 -[[4連装ミサイル・ランチャー]] --週間任務報酬として追加されたバズーカ系兵装。 --最大の特徴はその二秒という短いCTであり、これによって連射ハメができる。爆風や射程にも優れているため、捕まえやすいというのもポイント。 --一方で単発威力は[[360mmロケットランチャー]]程度で、装弾数・リロード時間が弱く、継続火力は低め。 --拘束能力が高いためにDPSの高い機体と組んだ場合の使い勝手は中々。ただし弾数が少ないために頻繁に弾切れし、しかもその場合はナギナタ一本で戦わないといけないなど苦しいものが在る。味方との連携運用が必要不可欠。 **副兵装詳細 -[[ビーム・ナギナタ]] --ゲルググ系共通格闘兵装。威力は[[ズゴックS型]]と同じで、汎用機全体で見れば上の下。ナギナタで言えばガトーゲルググの次に高威力となる。 ---N格闘(通常or上)は左足の足元から右上へ切り上げ。左足前にあわせれば倒れた敵に当てることも可能。 ---左格闘は左手後方から正面に横薙ぎ。後ろ135度辺りから「ATTACK」の「K」の文字辺りまでが範囲。 ---右格闘は正面から右手後方に横薙ぎ。正面から後ろ180度辺りまでが範囲。 ---下格闘は前に踏み込んで左上から右足元へ袈裟切り。画面左上隅から右足元辺りまでが範囲。 --よろけに追撃する場合はすれ違うようにして格闘を使うことでカウンターのリスクを減らせる。 --連撃をする場合敵が正面なら「N→下」、左側なら「N>左」か「左>N」、右側なら「右→下」が当てやすい。 --ダウン追撃する場合は敵を左に捉えてN格か、右に捉えて下格。 **スキル -[[緊急回避制御]] Lv2 --Lv1よりスラスター消費が100%から70%に減っており、最高で2連続で転がれる。また一回転がった後でも離脱・接近・タックルといった選択肢が増える。 --格闘型であるためスラスター消耗が激しく一見相性が悪いように見えるが、スラスター量自体が多いためそれほど管理は難しくない。 -[[強連撃]] **カスタム -[[脚部特殊装甲]] --必須カスパ。ドム同様に巨大な脚部なのですぐ壊される。 -[[強化フレーム]]、[[新型フレーム]] --基本的なカスパで優先度は高めだが元々HPと装甲値が高いので[[耐衝撃装甲]]を重視してもよい。 -[[耐衝撃装甲]] --元々HPが高いので格闘攻撃に対して更に耐久力を高めることができ、生存しやすくなる。 *運用 -[[先行量産型ゲルググ>http://www57.atwiki.jp/battle-operation/pages/214.html#id_ec68b34c]]の運用を参照 *機体攻略法 -[[先行量産型ゲルググ]]との違いは緊急回避Lv2くらいであるため、対処法はあまり変わらない。あたり範囲が大きいため、高火力機で撃ちぬいてやるのがベター。 -タイマンの場合は緊急回避Lv2が地味に厄介。特に格闘追撃などを緊急回避された場合、タックル付きのフルコンボを叩き込まれる可能性が浮上してくる。また緊急回避狩りを二回目の緊急回避で避けられる場合もあるので、念の為に先行量産型を相手する時より距離を取るのが理想的。 *コンボ一覧 #region(読みたい方はここをクリック!) -共通コンボ --N>横⇒強タックル→(N/横) --N>下⇒(N/下) --N>下⇒強タックル→(N/下) --カウンター→強タックル→(N/下) --カウンター→(N/下)⇒強タックル --カウンター→N>下 -[[ゲルググ用ビーム・ライフル]] --フルチャ→ノンチャ ---Lv5以降ならフルチャ後少し間を置いてノンチャを撃てばオーバーヒートしない。 --フルチャ→下⇒ノンチャ→(N/強タックル) --フルチャ→下⇒(N/下) --フルチャ→下⇒強タックル→(ノンチャ/N/下) --フルチャ→強タックル→格 --N>横⇒ノンチャ --N>横⇒強タックル→ノンチャ --N>下⇒ノンチャ→(N/強タックル) --N>下⇒強タックル→ノンチャ --下⇒ノンチャ→(N/強タックル) --カウンター→ノンチャ→(N/下/強タックル) --カウンター→(N/強タックル)→ノンチャ --(BRチャージ)強タックル→フルチャ --(BRチャージ)カウンター→フルチャ→(N/下/強タックル) --(BRチャージ)カウンター→強タックル→フルチャ -[[ジャイアント・バズ]] --バズ→N>横⇒・・・ ---基本コンボ。バズ、強タックルから始まる全てのコンボに繋がる --バズ→下⇒バズ→強タックル --バズ→下⇒(N/下) --バズ→下⇒強タックル→(N/下) --N>横⇒強タックル→バズ --N>下⇒バズ→強タックル --N>下⇒強タックル→バズ --カウンター→バズ→(N/下/強タックル) --カウンター→(N/強タックル)→バズ -[[360mmロケットランチャー]] --ロケラン→下⇒(N/下) --ロケラン→下⇒強タックル --ロケラン→下⇒強タックル→(N/下) --カウンター→ロケラン→(N/下/強タックル) ※コンボ内にある表中の略号については、[[コンボ一覧表]]を参照。 #endregion() *アップデート履歴 -2016/05/12:新規追加 -2016/07/28:Lv4追加 -2016/11/10:[[ゲルググ用ビーム・ライフル]] Lv7追加 -2016/11/17:Lv5追加 -2017/02/06:週間任務専用設計図として、[[4連装ミサイル・ランチャー]]が新規追加 -2017/03/30:[[4連装ミサイル・ランチャー]] Lv4追加 -2017/05/30:開発ポイントでLv5と[[360mmロケットランチャー]] Lv4、[[4連装ミサイル・ランチャー]] Lv4を開発可能に変更 -2017/05/31:Lv6追加、[[ジャイアント・バズ]] Lv8、[[4連装ミサイル・ランチャー]] Lv5追加 *コメント欄 &include(include_MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>高機動型ゲルググ/過去ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,高機動型ゲルググ/過去ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>高機動型ゲルググ/過去ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: