ハイゴッグ

「ハイゴッグ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ハイゴッグ」(2017/07/31 (月) 07:00:54) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//&include(include_編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} [[ジオン軍:汎用>ジオン軍#汎用]] #contents *機体概要 &image(hygogg.png) -水陸両用MSの先駆けであるゴッグを''統合整備計画''の元で再設計した機体. -統合整備計画に基づく他のMSとの部品共有,操縦系の共通化によって,大幅なコストダウンが図られると同時に,新技術の投入で''機体性能も向上''している.しかし量産を急いだゴッグには問題点が多く,ゴッグの面影を残さない''完全新設計の汎用型の機体''となった. -水陸両用ながら陸上戦闘力の強化に重点を置いた設計により,ゴッグの持ち味であった重装甲を犠牲に,''高い機動量と打撃力を併せ持つ''に至った. -追加装備でハンド・ミサイル・ユニットやジェット・パックを利用することで,様々な作戦への対応力も増した. -''サイクロプス隊''による[[北極基地]]襲撃時に[[ズゴックE]]と共に活躍. *数値情報 **機体 // 機体属性塗り分けここから ///////////////////////////////// #divid(table_hanyou){ |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7| |~Cost|250|275|300|325|350|375|400| |~機体HP|12000|12600|13200|13800|14400|15000|15600| |~耐射撃装甲|31|37|42|48|54|59|65| |~耐ビーム装甲|31|40|48|56|65|73|82| |~耐格闘装甲|87|107|126|146|166|185|205| |~射撃補正|40|43|47|50|53|56|60| |~格闘補正|73|77|82|86|91|95|100| |~スピード|>|>|>|>|>|>|215| |~スラスター|140|143|146|149|152|155|158| |~旋回速度[°/秒]|90|95|100|105|110|115|120| |~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|中| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|''連打攻撃''| |~必要階級|曹長01&sizex(2){※1}|少尉01|中尉01|大尉01|少佐01|中佐01|大佐07| |~レア度|☆☆☆|☆☆|☆☆|☆☆|☆☆|☆☆|☆☆| |~開発%|20%|8%|8%|7%|6%|6%|5%| |~必要開発費|22000P|23100P|29500P|36100P|JPY309&br()120000P|53800P|71700P| |~復帰時間|17秒|19秒|21秒|22秒|24秒|26秒|28秒| |~NEW MSボーナス|?|?|?|?|?|?|6600| } // 塗り分けここまで ///////////////////////////////// ※1: -キャンペーン期間中のみ、全階級でLv1設計図がドロップし、出撃も可能です -キャンペーン終了までにLv1設計図が揃っていない場合完成しません -また適正階級に達していない場合「演習場(自由に行動)」意外では出撃できません ※2:[[再開発]]中の機体設計図の開発% **移動方向補正 //汎用:100-80-70 #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&strong(){100%}|▲|&strong(){100%}| |~後|&space()|&color(#722){50%}|&space()| } **連撃補正 |~&space()|~1撃目|~2撃目|~3撃目| |~ハイゴッグ|100%|&strong(){60%}|-| |~汎用機|100%|50%|-| **パーツスロット |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7| |~近距離|6|7|8|9|14|16|17| |~中距離|7|8|9|10|15|17|18| |~遠距離|6|7|8|9|14|16|17| **主兵装 &include(include/ビーム・カノン(R)) **副兵装 |~武器名|~LV|~威力|~発射間隔|~弾数|~リロード速度|~射程|~DPS|~備考| |~[[4連装魚雷発射管]]|LV1|500|-|4|11.7秒|400m|-|4発同時発射&br()移動・ブースト・ジャンプ射撃可&br()よろけ有&br()部位補正:0.8倍?&br()武装切替:1.35秒| |~|LV2|525|~|~|~|~|~|~| |~|LV3|550|~|~|~|~|~|~| |~|LV4|625|~|~|~|~|~|~| |~|LV5|650|~|~|~|~|~|~| |~|LV6|675|~|~|~|~|~|~| |~|LV7|700|~|~|~|~|~|~| |~[[腹部120mmマシンキャノン]]|LV1|120|300発/分|40|5.8秒|200m|600|部位補正:1.5倍&br()武装切替:0.5秒| |~|LV2|126|~|42|~|~|630|~| |~|LV3|132|~|44|~|~|660|~| |~|LV4|150|~|46|~|~|750|~| |~|LV5|156|~|48|~|~|780|~| |~|LV6|162|~|50|~|~|810|~| |~|LV7|168|~|52|~|~|840|~| |~[[バイス・クロー]]|LV1|1800|2.7秒|-|-|-|-|ズゴック系モーション&br()フレキシブル・ベロウズリム&br()武装切替:0.5秒| |~|LV2|1890|~|~|~|~|~|~| |~|LV3|1980|~|~|~|~|~|~| |~|LV4|2250|~|~|~|~|~|~| |~|LV5|2340|~|~|~|~|~|~| |~|LV6|2430|~|~|~|~|~|~| |~|LV7|2520|~|~|~|~|~|~| *スキル情報 |~スキル名|~機体LV|~効果|~説明| |~[[脚部ショックアブソーバー]]Lv3|1~|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後15%。回避行動後10%。回復速度1%向上|| |~[[ホバリングダッシュ]]Lv3|1~|回避行動後の最大継続時間を、1.5秒増加。|ブースト長押し継続時間増加| |~[[高機動システム]]|1~|既存スキル「[[クイックブースト]]」と「[[高性能バランサー]]」の複合スキル|ジャンプ性能向上&着地の硬直時に、格闘攻撃が出せ、隙が減る。| |~[[緊急回避制御]]Lv2|1~|回避行動ボタンの2度押しで、緊急回避が可能となる|スラスター消費が100%から70%になった。連続使用するとスラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[格闘連撃制御]]Lv1|1~|格闘攻撃を最大2回まで連続で使用可能になる。|| |~[[強タックル]]|1~|タックル時のダメージが通常より高くなる|基本威力は機体Lvによって異なる(基本Lvダメージ1800).[[近接突撃用増加推進器]]や勲章によりダメージはさらに増加する.公式のスキル情報には載っていない攻略Wiki独自表記スキル.| |~[[強連撃]]|1~|格闘連撃時の威力減衰が緩和される.|公式のスキル情報には載っていない攻略Wiki独自表記スキル.減衰無しの場合,単撃時の格闘威力がそのまま加算されて連撃威力となる.N横下の3連撃ならN格闘の3倍の威力.| *備考 **「悪かったな、あと1機でエースなのによ」キャンペーン &image(20160606_event_hygogg.png) #divid(information_history){ -イベント期間 --&strong(){2016/6/9 14:00 ~ 2016/6/23 13:59} -イベント内容 --イベント期間のみ設計図報酬として特別な汎用タイプ1機の設計図がドロップします。 -ドロップするMS設計図 --ハイゴッグ --適正階級=曹長LV1 -備考 --プレイヤーの階級に関係なく対象設計図は入手可能です。 --イベント期間が終了すると対象設計図は入手できなくなります。 --本イベント期間中はプレイヤーの階級に関係なく対象のMSで出撃可能です。 --本イベント期間終了後、対象のMSの【適正階級】未満のプレイヤーは、本イベントで入手したMSで出撃ができなくなります。 --所有リストから消えるわけではなく、出撃だけができない状態となります。 --【適正階級】まで昇格することで本イベントで入手したMSは再び利用可能になります。 } &image(20160606_event_hygogg_2.jpg) **週間任務「豪華報酬キャンペーン」 &image(20160324_event1.png) #divid(information_history){ -イベント期間 --&strong(){2016/3/24 14:00 ~ 2016/4/7 13:59} -イベント内容 --[[ハイゴッグ]]の設計図を先行入手 -備考 --こちらの機体は、今後実施予定の期間限定イベントの対象機体となります。このキャンペーンでしか入手できない機体ではございません。 --特務指令書の達成報酬「現在キャンペーン中の入手済みMS設計図」及びバトルメモリーの「設計図:MS+15%」、「チップコンプリートボーナス」による完成率増加効果の対象外となります。 --入手した設計図の完成率は、今後実施する期間限定イベントに持ち越されます。 --キャンペーンによって対象の機体を完成させても、【適正階級】未満のプレイヤーは入手したMSでは出撃ができません。ただし、ルームコメント「演習場(自由に行動)」のルームであれば、【適正階級】に関係なくすべてのMSで出撃ができます。 } &image(20160324_event2.png) **機体情報 -初登場作品は「機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争」。特殊部隊「サイクロプス隊」の技量と水中からの強襲によって北極基地の連邦軍を蹂躙する活躍を見せた。 -水陸両用MSとして初期に開発された[[ゴッグ]]。当初は運用に問題が山積みしていたが、ズゴックとの共同運用では優秀な戦果を残したため、統合整備計画によって再設計されるに至った。それが本機である。 -「水辺からの強襲」にコンセプトを絞った本機はゴックの特徴であった重装甲を廃止し、機動力に重点を置き、また各部のユニット化による運用性・整備性の向上を図った結果、その姿は元となったゴックとはほぼ別物の機体へと仕上がった。 -陸戦適正を上げるために水中航行に必要な装備は外部パーツ化され、上陸時に破棄出来るようにした。その中でも大型ミサイル「ハンドミサイルユニット」は本機を特徴づける装備の一つでもあるが、本来において腕部の水中抵抗を軽減するフェアリングとセット運用が前提であったため、水辺のない本作ではオミットされている。 **機体考察 -ゴツイ、ナガイ、イタイと三拍子そろった [[ゴッグ]]というより[[ズゴック]]に似た性格の格闘型汎用機体。 -最大の特徴がその格闘攻撃で、ジムストライカーに匹敵する格闘範囲を有すると同時にケンプファーに匹敵する威力を有し、更には強連撃と強タックルまで持つ。ことこのコスト帯では頭一つ抜けた威力とアドバンテージを有する。 -またそれを補助するように、スピードはともかくスラスター速度はペズン・ドワッジ並に早く、容量も余裕あり。単発リロードとはいえ横に広いブースト射撃可能なよろけ射撃も持っているなど、とても格闘を狙いやすい性能を持っている。 -一方で弱点となるのがその巨体。長い腕や伸びた肩は被弾面積を横に伸ばすだけでなく、カメラアングルから画面を占拠して視認性を低下させるなど、ステータスに現れない弱点を持っている。またコストに対して射撃系装甲が低いというのもネック。一度射撃で捕まると、緊急回避でもないとぬけ出すのが難しい。逆にHPと格闘装甲は優秀なため、敵格闘攻撃に対してはめっぽう強かったりする。 -総評すると、全てを犠牲にして近接格闘戦に特化したハイピーキーな機体だといえる。その近接戦爆発力は同コスト帯でも飛び抜けて高い一方、ゴツイ・ノロイ・モロイと打たれ弱さも一頻り。緊急回避Lv2や癖が強いとはいえよろけ射撃も持っているため、そこら辺でゴリ推してでも、如何に接敵するかが勝敗の分かれ目となる。その特性上、広く開けたステージは大の苦手。運用するなら山岳のような狭く障害物の多いステージが好まれる。 **主兵装詳細 -[[ビーム・カノン(R)]] --ゲルググJのビームスポットと類似した武装。CTが1秒もないので、実質マシンガンのように射撃可能 --直進時や左移動時には右腕を、右移動時には左腕を構えて射撃する。射撃腕により、着弾点を通過後に右に逸れるか左に逸れるかがかわるため、精密射撃時には注意のこと。 --他の兵装でも確認されているが''移動しながら撃った方が連射性能が高くなる''ため、レレレ追撃推奨。レレレの切り返し時に射撃腕を左右入れ替えるため、大きめに動いた方が良い。 --(R)とあるが移動方向によって左腕で射撃するため、速射砲(Rapid)のRかもしれない。 **副兵装詳細 -[[4連装魚雷発射管]] --ゴッグの武装と似ているがこちらは歩き・ダッシュ・ジャンプ撃ちが可能。爆風エフェクトも大きい(当たり判定が大きいかは不明) --射線がずれており、レティクル下弦に向かって直進する。その関係上、足狙いで発射すると手前の地面に着弾する。 --4発同時発射なので実質単発射ち切り。 --ブースト撃ちが可能なため,ドムのスプレッドビームのような運用が可能. -[[腹部120mmマシンキャノン]] --BD系の胸部マシンガンのような特性。機体下部から発射する。特性上前が見づらいので当てるのが難しい。 -[[バイス・クロー]] --ズゴック系と同じモーション。ただし、横格時には両手一緒に振り抜くため、アッガイのように後方の敵にもあたる。 --腕のデフォ位置が低い関係ですくい上げるような下格となり、ダウンしている敵にも当たる。 --腕が長いため格闘範囲がかなり広い。下格闘の突きはジムストのそれに匹敵する。 **スキル -[[緊急回避制御]] **カスタム -[[強化フレーム]] *運用 -格闘寄りのステータスのため近距離格闘戦を挑みたいが,その巨体ゆえ考え無しに突っ込むとバズハメの餌食になってしまう.そのためドムやケンプのような一撃離脱による強襲攻撃を意識したい.特に味方との連携はドム以上に必須だといえる。 -遮蔽物を上手く使いながら開幕は一歩引いての射撃戦を行い,チャンスがあれば遮蔽物の影からブースト魚雷撃ちでよろけをとり,下格とダウン追撃をしたらまた離脱.魚雷はドムのスプレッドビームのような使い方を意識すると良い. -その巨体ゆえ,味方機と連携しての機動射撃戦はFFのリスクを伴う.射撃戦を行う際には味方の迷惑にならないように味方防衛ラインの両端に陣取るといいだろう. -ぶっちゃければ、二足歩行するドムのようなもの。バズはないが。 *機体攻略法 -ブースト速度が速いうえによろけ射撃武装や長い格闘射程を持っているので、近距離戦になると不利になってしまう。被弾面積が大きく射撃防御が低いという所を利用して距離を取り、射撃攻撃を当てていこう。支援機こみの射撃ハメに成功したならば、あっとう言う間に溶けるだろう。 -またよろけさせる兵装も持っているが、単発でリロード時間も長い。敵の弾切れを確認できたなら、よろけ射撃からの格闘戦に持ち込むのも有効。但し、緊急回避・強タックルには注意。 *コンボ一覧 -共通コンボ --N⇒強タックル --N>下⇒強タックル→N --魚雷→下⇒(N/下) --魚雷→下⇒強タックル→N --魚雷→下⇒マシンキャノン --魚雷→N>下⇒(N/下) --魚雷→N>下⇒強タックル→N --魚雷→N>下⇒マシンキャノン -[[ビーム・カノン(R)]] --魚雷→下⇒ビームカノン --魚雷→N>下⇒ビームカノン ※コンボ内にある表中の略号については、[[コンボ一覧表]]を参照。 *アップデート履歴 -2016/03/24:先行入手キャンペーンにて追加 -2016/06/09:通常キャンペーンで追加 -2016/08/18:Lv4、[[ビーム・カノン(R)]]Lv4追加 -2016/10/20:Lv5、[[ビーム・カノン(R)]]Lv5追加 -2017/04/06:Lv6、[[ビーム・カノン(R)]]Lv6追加 -2017/05/30:開発ポイントでLv5と[[ビーム・カノン(R)]] Lv4を開発可能に変更 -2017/05/31:Lv7、[[ビーム・カノン(R)]]Lv7追加 *コメント欄 &include(include_MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ハイゴッグ/過去ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ハイゴッグ/過去ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ハイゴッグ/過去ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
//&include(include_編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} [[ジオン軍:汎用>ジオン軍#汎用]] #contents *機体概要 &image(hygogg.png) -水陸両用MSの先駆けであるゴッグを''統合整備計画''の元で再設計した機体. -統合整備計画に基づく他のMSとの部品共有,操縦系の共通化によって,大幅なコストダウンが図られると同時に,新技術の投入で''機体性能も向上''している.しかし量産を急いだゴッグには問題点が多く,ゴッグの面影を残さない''完全新設計の汎用型の機体''となった. -水陸両用ながら陸上戦闘力の強化に重点を置いた設計により,ゴッグの持ち味であった重装甲を犠牲に,''高い機動量と打撃力を併せ持つ''に至った. -追加装備でハンド・ミサイル・ユニットやジェット・パックを利用することで,様々な作戦への対応力も増した. -''サイクロプス隊''による[[北極基地]]襲撃時に[[ズゴックE]]と共に活躍. *数値情報 **機体 // 機体属性塗り分けここから ///////////////////////////////// #divid(table_hanyou){ |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7| |~Cost|250|275|300|325|350|375|400| |~機体HP|12000|12600|13200|13800|14400|15000|15600| |~耐射撃装甲|31|37|42|48|54|59|65| |~耐ビーム装甲|31|40|48|56|65|73|82| |~耐格闘装甲|87|107|126|146|166|185|205| |~射撃補正|40|43|47|50|53|56|60| |~格闘補正|73|77|82|86|91|95|100| |~スピード|>|>|>|>|>|>|215| |~スラスター|140|143|146|149|152|155|158| |~旋回速度[°/秒]|90|95|100|105|110|115|120| |~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|中| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|''連打攻撃''| |~必要階級|曹長01&sizex(2){※1}|少尉01|中尉01|大尉01|少佐01|中佐01|大佐07| |~レア度|☆☆☆|☆☆|☆☆|☆☆|☆☆|☆☆|☆☆| |~開発%|20%|8%|8%|7%|6%|6%|5%| |~必要開発費|22000P|23100P|29500P|36100P|JPY309&br()120000P|53800P|71700P| |~復帰時間|17秒|19秒|21秒|22秒|24秒|26秒|28秒| |~NEW MSボーナス|3000|3600|4200|4800|5400|6000|6600| } // 塗り分けここまで ///////////////////////////////// ※1: -キャンペーン期間中のみ、全階級でLv1設計図がドロップし、出撃も可能です -キャンペーン終了までにLv1設計図が揃っていない場合完成しません -また適正階級に達していない場合「演習場(自由に行動)」意外では出撃できません ※2:[[再開発]]中の機体設計図の開発% **移動方向補正 //汎用:100-80-70 #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&strong(){100%}|▲|&strong(){100%}| |~後|&space()|&color(#722){50%}|&space()| } **連撃補正 |~&space()|~1撃目|~2撃目|~3撃目| |~ハイゴッグ|100%|&strong(){60%}|-| |~汎用機|100%|50%|-| **パーツスロット |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7| |~近距離|6|7|8|9|14|16|17| |~中距離|7|8|9|10|15|17|18| |~遠距離|6|7|8|9|14|16|17| **主兵装 &include(include/ビーム・カノン(R)) **副兵装 |~武器名|~LV|~威力|~発射間隔|~弾数|~リロード速度|~射程|~DPS|~備考| |~[[4連装魚雷発射管]]|LV1|500|-|4|11.7秒|400m|-|4発同時発射&br()移動・ブースト・ジャンプ射撃可&br()よろけ有&br()部位補正:0.8倍?&br()武装切替:1.35秒| |~|LV2|525|~|~|~|~|~|~| |~|LV3|550|~|~|~|~|~|~| |~|LV4|625|~|~|~|~|~|~| |~|LV5|650|~|~|~|~|~|~| |~|LV6|675|~|~|~|~|~|~| |~|LV7|700|~|~|~|~|~|~| |~[[腹部120mmマシンキャノン]]|LV1|120|300発/分|40|5.8秒|200m|600|部位補正:1.5倍&br()武装切替:0.5秒| |~|LV2|126|~|42|~|~|630|~| |~|LV3|132|~|44|~|~|660|~| |~|LV4|150|~|46|~|~|750|~| |~|LV5|156|~|48|~|~|780|~| |~|LV6|162|~|50|~|~|810|~| |~|LV7|168|~|52|~|~|840|~| |~[[バイス・クロー]]|LV1|1800|2.7秒|-|-|-|-|ズゴック系モーション&br()フレキシブル・ベロウズリム&br()武装切替:0.5秒| |~|LV2|1890|~|~|~|~|~|~| |~|LV3|1980|~|~|~|~|~|~| |~|LV4|2250|~|~|~|~|~|~| |~|LV5|2340|~|~|~|~|~|~| |~|LV6|2430|~|~|~|~|~|~| |~|LV7|2520|~|~|~|~|~|~| *スキル情報 |~スキル名|~機体LV|~効果|~説明| |~[[脚部ショックアブソーバー]]Lv3|1~7|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後15%。回避行動後10%。回復速度1%向上|| |~[[ホバリングダッシュ]]Lv3|1~7|回避行動後の最大継続時間を、1.5秒増加。|ブースト長押し継続時間増加| |~[[高機動システム]]|1~|既存スキル「[[クイックブースト]]」と「[[高性能バランサー]]」の複合スキル|ジャンプ性能向上&着地の硬直時に、格闘攻撃が出せ、隙が減る。| |~[[緊急回避制御]]Lv2|1~7|回避行動ボタンの2度押しで、緊急回避が可能となる|スラスター消費が100%から70%になった。連続使用するとスラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[格闘連撃制御]]Lv1|1~7|格闘攻撃を最大2回まで連続で使用可能になる。|| |~[[強タックル]]|1~7|タックル時のダメージが通常より高くなる|基本威力は機体Lvによって異なる(基本Lvダメージ1800).[[近接突撃用増加推進器]]や勲章によりダメージはさらに増加する.公式のスキル情報には載っていない攻略Wiki独自表記スキル.| |~[[強連撃]]|1~7|格闘連撃時の威力減衰が緩和される.|公式のスキル情報には載っていない攻略Wiki独自表記スキル.減衰無しの場合,単撃時の格闘威力がそのまま加算されて連撃威力となる.N横下の3連撃ならN格闘の3倍の威力.| *備考 **「悪かったな、あと1機でエースなのによ」キャンペーン &image(20160606_event_hygogg.png) #divid(information_history){ -イベント期間 --&strong(){2016/6/9 14:00 ~ 2016/6/23 13:59} -イベント内容 --イベント期間のみ設計図報酬として特別な汎用タイプ1機の設計図がドロップします。 -ドロップするMS設計図 --ハイゴッグ --適正階級=曹長LV1 -備考 --プレイヤーの階級に関係なく対象設計図は入手可能です。 --イベント期間が終了すると対象設計図は入手できなくなります。 --本イベント期間中はプレイヤーの階級に関係なく対象のMSで出撃可能です。 --本イベント期間終了後、対象のMSの【適正階級】未満のプレイヤーは、本イベントで入手したMSで出撃ができなくなります。 --所有リストから消えるわけではなく、出撃だけができない状態となります。 --【適正階級】まで昇格することで本イベントで入手したMSは再び利用可能になります。 } &image(20160606_event_hygogg_2.jpg) **週間任務「豪華報酬キャンペーン」 &image(20160324_event1.png) #divid(information_history){ -イベント期間 --&strong(){2016/3/24 14:00 ~ 2016/4/7 13:59} -イベント内容 --[[ハイゴッグ]]の設計図を先行入手 -備考 --こちらの機体は、今後実施予定の期間限定イベントの対象機体となります。このキャンペーンでしか入手できない機体ではございません。 --特務指令書の達成報酬「現在キャンペーン中の入手済みMS設計図」及びバトルメモリーの「設計図:MS+15%」、「チップコンプリートボーナス」による完成率増加効果の対象外となります。 --入手した設計図の完成率は、今後実施する期間限定イベントに持ち越されます。 --キャンペーンによって対象の機体を完成させても、【適正階級】未満のプレイヤーは入手したMSでは出撃ができません。ただし、ルームコメント「演習場(自由に行動)」のルームであれば、【適正階級】に関係なくすべてのMSで出撃ができます。 } &image(20160324_event2.png) **機体情報 -初登場作品は「機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争」。特殊部隊「サイクロプス隊」の技量と水中からの強襲によって北極基地の連邦軍を蹂躙する活躍を見せた。 -水陸両用MSとして初期に開発された[[ゴッグ]]。当初は運用に問題が山積みしていたが、[[ズゴック]]との共同運用では優秀な戦果を残したため、統合整備計画によって再設計されるに至った。それが本機である。 -「水辺からの強襲」にコンセプトを絞った本機は[[ゴッグ]]の特徴であった重装甲を廃止し、機動力に重点を置き、また各部のユニット化による運用性・整備性の向上を図った結果、その姿は元となったゴックとはほぼ別物の機体へと仕上がった。 -陸戦適正を上げるために水中航行に必要な装備は外部パーツ化され、上陸時に破棄出来るようにした。その中でも大型ミサイル「ハンドミサイルユニット」は本機を特徴づける装備の一つでもあるが、本来において腕部の水中抵抗を軽減するフェアリングとセット運用が前提であったため、水辺のない本作ではオミットされている。 **機体考察 -ゴツイ、ナガイ、イタイと三拍子そろった [[ゴッグ]]というより[[ズゴック]]に似た性格の格闘型汎用機体。 -最大の特徴がその格闘攻撃で、[[ジム・ストライカー]]に匹敵する格闘範囲を有すると同時に[[ケンプファー]]に匹敵する威力を有し、更には強連撃と強タックルまで持つ。ことこのコスト帯では頭一つ抜けた威力とアドバンテージを有する。 -またそれを補助するように、スピードはともかくスラスター速度は[[ペズン・ドワッジ]]並に早く、容量も余裕あり。単発リロードとはいえ横に広いブースト射撃可能なよろけ射撃も持っているなど、とても格闘を狙いやすい性能を持っている。 -一方で弱点となるのがその巨体。長い腕や伸びた肩は被弾面積を横に伸ばすだけでなく、カメラアングルから画面を占拠して視認性を低下させるなど、ステータスに現れない弱点を持っている。またコストに対して射撃系装甲が低いというのもネック。一度射撃で捕まると、緊急回避でもないとぬけ出すのが難しい。逆にHPと格闘装甲は優秀なため、敵格闘攻撃に対してはめっぽう強かったりする。 -総評すると、全てを犠牲にして近接格闘戦に特化したハイピーキーな機体だといえる。その近接戦爆発力は同コスト帯でも飛び抜けて高い一方、ゴツイ・ノロイ・モロイと打たれ弱さも一頻り。緊急回避Lv2や癖が強いとはいえよろけ射撃も持っているため、そこら辺でゴリ推してでも、如何に接敵するかが勝敗の分かれ目となる。その特性上、広く開けたステージは大の苦手。運用するなら山岳のような狭く障害物の多いステージが好まれる。 **主兵装詳細 -[[ビーム・カノン(R)]] --[[ゲルググJ]]のビームスポットと類似した武装。CTが1秒もないので、実質マシンガンのように射撃可能 --直進時や左移動時には右腕を、右移動時には左腕を構えて射撃する。射撃腕により、着弾点を通過後に右に逸れるか左に逸れるかがかわるため、精密射撃時には注意のこと。 --他の兵装でも確認されているが''移動しながら撃った方が連射性能が高くなる''ため、レレレ追撃推奨。レレレの切り返し時に射撃腕を左右入れ替えるため、大きめに動いた方が良い。 --(R)とあるが移動方向によって左腕で射撃するため、速射砲(Rapid)のRかもしれない。 **副兵装詳細 -[[4連装魚雷発射管]] --[[ゴッグ]]の武装と似ているがこちらは歩き・ダッシュ・ジャンプ撃ちが可能。爆風エフェクトも大きい(当たり判定が大きいかは不明) --射線がずれており、レティクル下弦に向かって直進する。その関係上、足狙いで発射すると手前の地面に着弾する。 --4発同時発射なので実質単発射ち切り。 --ブースト撃ちが可能なため,[[ドム]]のスプレッドビームのような運用が可能. -[[腹部120mmマシンキャノン]] --BD系の[[胸部マシンガン]]のような特性。機体下部から発射する。特性上前が見づらいので当てるのが難しい。 -[[バイス・クロー]] --ズゴック系と同じモーション。ただし、横格時には両手一緒に振り抜くため、[[アッガイ]]のように後方の敵にもあたる。 --腕のデフォ位置が低い関係ですくい上げるような下格となり、ダウンしている敵にも当たる。 --腕が長いため格闘範囲がかなり広い。下格闘の突きはジムストのそれに匹敵する。 **スキル -[[緊急回避制御]] **カスタム -[[強化フレーム]] *運用 -格闘寄りのステータスのため近距離格闘戦を挑みたいが,その巨体ゆえ考え無しに突っ込むとバズハメの餌食になってしまう.そのため[[ドム]]やケンプのような一撃離脱による強襲攻撃を意識したい.特に味方との連携は[[ドム]]以上に必須だといえる。 -遮蔽物を上手く使いながら開幕は一歩引いての射撃戦を行い,チャンスがあれば遮蔽物の影からブースト魚雷撃ちでよろけをとり,下格とダウン追撃をしたらまた離脱.魚雷は[[ドム]]の[[スプレッド・ビーム]]のような使い方を意識すると良い. -その巨体ゆえ,味方機と連携しての機動射撃戦はFFのリスクを伴う.射撃戦を行う際には味方の迷惑にならないように味方防衛ラインの両端に陣取るといいだろう. -ぶっちゃければ、二足歩行する[[ドム]]のようなもの。バズはないが。 *機体攻略法 -ブースト速度が速いうえによろけ射撃武装や長い格闘射程を持っているので、近距離戦になると不利になってしまう。被弾面積が大きく射撃防御が低いという所を利用して距離を取り、射撃攻撃を当てていこう。支援機こみの射撃ハメに成功したならば、あっとう言う間に溶けるだろう。 -またよろけさせる兵装も持っているが、単発でリロード時間も長い。敵の弾切れを確認できたなら、よろけ射撃からの格闘戦に持ち込むのも有効。但し、緊急回避・強タックルには注意。 *コンボ一覧 -共通コンボ --N⇒強タックル --N>下⇒強タックル→N --魚雷→下⇒(N/下) --魚雷→下⇒強タックル→N --魚雷→下⇒マシンキャノン --魚雷→N>下⇒(N/下) --魚雷→N>下⇒強タックル→N --魚雷→N>下⇒マシンキャノン -[[ビーム・カノン(R)]] --魚雷→下⇒ビームカノン --魚雷→N>下⇒ビームカノン ※コンボ内にある表中の略号については、[[コンボ一覧表]]を参照。 *アップデート履歴 -2016/03/24:先行入手キャンペーンにて追加 -2016/06/09:通常キャンペーンで追加 -2016/08/18:Lv4、[[ビーム・カノン(R)]]Lv4追加 -2016/10/20:Lv5、[[ビーム・カノン(R)]]Lv5追加 -2017/04/06:Lv6、[[ビーム・カノン(R)]]Lv6追加 -2017/05/30:開発ポイントでLv5と[[ビーム・カノン(R)]] Lv4を開発可能に変更 -2017/05/31:Lv7、[[ビーム・カノン(R)]]Lv7追加 *コメント欄 &include(include_MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ハイゴッグ/過去ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ハイゴッグ/過去ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ハイゴッグ/過去ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: