G-3ガンダム

「G-3ガンダム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

G-3ガンダム」(2017/07/28 (金) 03:03:39) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//&include(include_編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} [[連邦軍:汎用>連邦軍#汎用]] #contents *機体概要 &image(g3.png) -驚異的戦闘能力を発揮する''ニュータイプ''と呼ばれるパイロットの実戦導入を目指し、戦争末期の最新技術を投入して''劇的な機体性能向上''を図った''ガンダムの同型改修機。'' -駆動部分に''磁気成分の特殊加工''を施し、物理的干渉を大幅軽減する''マグネット・コーティング''は、ニュータイプの反応速度にも対応できる''機体の追従性能向上を実現''した。 -さらに、熱核反応炉のレーザー加速器を新型に換裝することで''機体出力の向上にも成功''し、これら運動性能の向上に会わせて機動性能のバランスを考慮して''スラスターも強化された。'' -これを元に、実戦配備中のガンダムにも''最終決戦目前に改修作業''が行われた。 *数値情報 **機体 // 機体属性塗り分けここから ///////////////////////////////// #divid(table_hanyou){ |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8| |~Cost|325|350|375|400|425|450||| |~機体HP|11000|11500|12000|12500|13000|13500||| |~耐射撃装甲|56|70|84|98|112|126||| |~耐ビーム装甲|56|70|84|98|112|126||| |~耐格闘装甲|37|42|48|54|59|65||| |~射撃補正|92|97|102|108|113|118||| |~格闘補正|53|56|58|61|63|66||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|230| |~スラスター|130|132|134|136|138|140||| |~旋回速度[°/秒]|80|85|90|95|100|105||| |~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|中| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|&color(#722){押し倒し}| |~必要階級|少尉05 ※1|中尉05|大尉05|少佐05|中佐05|大佐04||| |~レア度|☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆|☆☆||| |~開発%|12%|25%|20%|20%|7%|6%|%|%| |~必要開発費|22000P|29300P|33800P|35000P|JPY309&br()120000P|67700P|P|P| |~復帰時間|25秒|27秒|29秒|31秒|33秒|35秒|秒|秒| |~NEW MSボーナス|2800|3420|4040|4660|5280|5900||| }// 塗り分けここまで ///////////////////////////////// ※1 キャンペーン期間中のみ、全階級でLv1設計図がドロップし、出撃も可能です。 キャンペーン終了までにLv1設計図が揃っていない場合完成しません。 また適正階級に達していない場合出撃できません。 **移動方向補正 //汎用:100-80-70 //格闘:100-90-50 //支援:100-80-90 #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&strong(){100%}|▲|&strong(){100%}| |~後|&space()|&strong(){90%}|&space()| } **パーツスロット |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8| |~近距離|6|7|8|9|14|16||| |~中距離|9|10|11|12|17|19||| |~遠距離|5|6|7|8|13|15||| **主兵装 &include(include/ガンダム用ビーム・ライフル) &include(include/ハイパー・バズーカ) &include(include/90mmマシンガン) **副兵装 |~武器名|~LV|~威力|~発射間隔|~弾数|~リロード速度|~射程|~DPS|~備考| |~[[頭部バルカン]]|LV1|30|360発/毎分|80|6.0秒|180|180|移動射撃可&br()武装切替:0.5秒| |~|LV2|31|~|84|~|~|186|~| |~|LV3|33|~|88|~|~|198|~| |~|LV4|37|~|100|~|~|222|~| |~|Lv5|39|~|104|~|~|234|~| |~|Lv6|40|~|108|~|~|240|~| |~[[ビーム・サーベル]]|LV1|1500|2.5秒|-|-|-|-|武装切替:0.5秒| |~|LV2|1575|~|~|~|~|~|~| |~|LV3|1650|~|~|~|~|~|~| |~|LV4|1875|~|~|~|~|~|~| |~|LV5|1950|~|~|~|~|~|~| |~|LV6|2025|~|~|~|~|~|~| **シールド |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8| |~耐久値|3500|3675|3850|4375|4550|4725||| *スキル情報 |~スキル名|~機体LV|~効果|~説明| |~[[脚部ショックアブソーバー]]Lv2|1~|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後10%。回避行動後5%。回復速度1%向上|| |~[[高性能レーダー]]|1~|強化されたレーダー性能。有効範囲が300mから500mに拡張される。|飛行状態の歩兵も捕捉可能。有効範囲と捕捉性能が強化。| |~[[ホバリングダッシュ]]Lv3|1~4|回避行動後の最大継続時間を、1.5秒増加。|ブースト長押し継続時間増加| |~[[ホバリングダッシュ]]LV4|5~|回避行動後の最大継続時間を、1.66秒増加。|~| |~[[高機動システム]]|1~|既存スキル「[[クイックブースト]]」と「[[高性能バランサー]]」の複合スキル|ジャンプ性能向上&着地の硬直時に、格闘攻撃が出せ、隙が減る。| |~[[格闘連撃制御]]Lv1|1~|格闘攻撃を最大2回まで連続で使用可能になる。|| |~[[緊急回避制御]]Lv1|1~|回避行動ボタンの2度押しで、緊急回避が可能となる|スラスターが、オーバーヒートするため注意が必要| |~[[マグネット・コーティング]]|1~|移動方向による速度低下が発生しにくい.|前・左右移動時速度低下が発生せず,後進速度減衰も80%以上の高水準を維持する.公式のスキル情報には載っていない攻略Wiki独自のスキル.| *備考 **「マグネット・コーティング急げ!」キャンペーン &image(g3_2.jpg) -イベント期間 --2013/5/14 14:15 ~ 2013/5/27 13:59まで -イベント内容 --イベント期間中のみ、設計図報酬として特別な汎用タイプ1機の設計図がドロップします。 -ドロップするMS設計図 --G‐3ガンダム LV1 --※プレイヤーの階級に関係なく対象設計図は入手可能です。 --※イベント期間が終了すると対象設計図は入手できなくなります。 --※LV2以降の設計図は、イベント期間終了後にも入手可能です。 -- (LV1の機体を開発しないと、LV2の設計図はドロップしません) &image(130514_G3_hash97nb.png) **機体情報 -1号機である[[プロトタイプガンダム]]、2号機である[[ガンダム]]に続く3号機。 -ロールアウト直前にサイド7が襲撃を受けたため、ホワイトベースによってパーツをルナツーに搬入し、そこで[[マグネット・コーティング]]の実験機として組み立てられた。 -アニメ版や映画版では全く出番がなかったが、小説版ではアムロがガンダムへの[[マグネット・コーティング]]処理の代わりに本機に乗り換えられており、最終決戦に参加している。その際の装備はハイパー・バズーカ二門装備であった。 -ちなみに本機のカラーリングはガンダムの初期原案カラーでもある。富野監督はこの渋いカラーでミリタリー感を出したかったらしいが、見栄えが悪いとしてスポンサーであるバンダイから却下されたという逸話がある。 -ガンダムとの外見上の相違点は、頬のダクトの有無、肩アーマーの形状、脛アーマーの小差、ランドセルのバーニア数及びメインカメラの色(ガンダムが赤に対しこちらは黄色)である。 **機体考察 -外見や設定から[[ガンダム]]の上位機に思われるが、本ゲームではガンダムを機動&射撃寄りにした互換機である高コスト汎用機。 -耐射撃装甲・耐ビーム装甲はコスト相応に高く、Lv5では100を超えて[[スレイヴ・レイス]]と共に支援機並の硬さとなる。一方で耐格闘装甲の伸びが悪く、同LvでガンダムEz8以下と少々心もとない。HPもコスト相応でシールドが少し固めなことから、緊急回避と合わせて射撃戦でそのしぶとさを魅せつけてくれる。 -攻撃面では中堅コストに反して射撃補正がトップクラスの高さを有しており、高威力のビーム・ライフルとの相性は抜群。そのフルチャージの一撃は高コストBR汎用である[[アレックス]]より僅かに高い。ただしあちらは優秀な追撃が可能であるため、総合性能では一歩譲ってしまう。それでもコスト対効果では魅力的な威力である。 -射撃寄りステータスの宿命として格闘補正はコスト150の[[ジム・コマンド]]と同じと低め。ビーム・サーベルも平均的な性能しか無いことから、サーベルを使った戦闘はコスト・リターン的に若干不向きである。 -本機最大の特徴がその機動力であり、[[マグネット・コーティング]]のスキルにより''移動方向によってのスピード低下がなく''、初期スラスターも130と高めで、スラスタースピードも初期こそコスト相応だが伸びが良いため最終的には汎用機上位になるなど、足やスラスターによる軽快な機動を可能とする。 -以上から、格闘戦を重視したガンダム、射撃戦を重視したG-3となっている。MAPや編成によっては使い分けるといいだろう。 **主兵装詳細 -[[ガンダム用ビーム・ライフル]] --機体同梱の初期装備で中遠距離戦用兵装。 --強力なよろけ射撃を可能とするフルチャージ射撃と連射性と怯み属性を持つ[[ビーム・ガン]]に近いノンチャージ射撃を使い分けられる。 --フルチャージ射撃のヒート率が高いためノンチャージとの併用はできないが、使い分けることによって状況に対する高い対応力と、持ち前の射撃補正よる高ダメージを期待できる。 --基本はよろけによって部隊に貢献しやすいチャージ射撃を主軸に使用することになる。ただしチャージ射撃からの追撃手段に乏しく、クールタイムを調整してのノンチャージ射撃による追撃かサーベルによる格闘戦への移行の二択になってしまう。 --基本的にフルチャージ射撃はチャージまで時間がかかる上によろけるとチャージが無効になってしまう上、ノンチャージ射撃では敵の動きを止められないことから接近戦での取り回しはかなり悪い。チャージに固執しすぎず早々にビーム・サーベルを抜いて交戦してしまった方が良いことも少なくない。 //アップデート毎に更新が必要な内容のため非表示 //--ちなみにフルチャージ射撃も連続で放つとオーバーヒートさせてしまう。なので連続使用する場合は一発目から9秒後、次弾を即チャージしたとしてチャージ完了から2秒ほど待つ必要がある。 -[[ハイパー・バズーカ]] --中近距離向き。一般的な汎用機としての基本装備である。 --バズーカ自体の威力が低めであるため、持ち前の射撃補正を活かしづらいという欠点はあるが、爆風があって当てやすいことや、弾数・リロードなど取り回しに優れていることから攻撃よりもサポートを主眼に置いた装備だといえる。 ---一応、その射撃補正によって他の機体より高い射撃ダメージが期待できる。 -[[90mmマシンガン]] --集弾性と連射力に秀でるものの、DPSが低く、射程も頭部バルカンより短い。本機においては運用に利点より欠点が目立つため、非推奨。 **副武装詳細 -[[頭部バルカン]] --標準のそれと同じもの。主に歩兵掃討、ミリHPの追撃用である。 --[[高性能レーダー]]があるため歩兵掃討にはかなり使いやすい。 -[[ビーム・サーベル]] --連邦汎用機では中堅性能な上、格闘補正も高くなくダメージソースとしてはそこまで期待はできない。 --ただし連撃スキルと早い切り替え速度、そして本機の機動性能によって扱いやすさは随一であり、本機の高威力なBRやバズーカの隙をこのサーベルによって埋めることで敵の驚異となりえる。 --BR装備時には接近戦で敵を即座に足止めしたり、オーバーヒートによるリロードで格闘一本で戦わなければならない場合があるため、[[高性能バランサー]]とスラスターを使った格闘機のような機動ができる事が望ましい。特にブーストからの生当て格闘>下格闘の連撃で敵を寝かせるテクニックはサーベル一本で敵に対応する際には必須である。 **スキル -[[高性能レーダー]] --最も特徴的かつ、地味に役に立つであろうスキル。レーダーの有効範囲が300mから450mに拡大する。これにより、敵が集団で接近しつつある時や援護の敵が接近している時などに、いち早く気づいて撤退するかどうかを決めることが可能となる。また、味方の位置についても同様であり、ピンチになった時に逃げる方向や近くで戦っている仲間の位置を知ることで、仲間の生存率や自分の撃破率・アシスト率を高めることも出来るだろう。飛行状態の歩兵も捕捉できるため、拠点攻防の際に歩兵がいるかどうかを確認しやすく、爆弾の設置解除の安全性が増す。 -[[ホバリングダッシュ]] --初期からホバリングダッシュLv3を有している稀有な機体であり、本機の高いスラスター量とは相性抜群である。 -[[高機動システム]]+[[格闘連撃制御]] --高いスピードと相まって格闘機に近い機動ができ、仮に手ぶらで近接戦に対応する事態となってもその対応力は高い。 -[[緊急回避制御]] -[[マグネット・コーティング]] **カスタマイズ -[[脚部特殊装甲]] --これがないと話にならない。 -[[強化フレーム]] --総HPが上がると脚部・頭部HPも上がるので上記の脚部特殊装甲の代用にもある程度はなる。 --LV4はコスパの良いパーツであるため課金推奨。 --ちなみに新型フレームLv1を付けるより強化フレームLv3・4・5を付けた方がHP増加量が多い上スロットも節約出来る。 -[[高精度収束リング]] --チャージ時間が短縮出来るということはそれだけフルチャージ射撃の取り回しがよくなるということなので、BRを装備するなら積んでおきたい。機体LVが5以上なら収束リングLV2が無理なく積める。 --Lv1で0.5秒、Lv2で1秒短縮可能。 --ただしフルチャージ射撃を連射する場合はヒートゲージ管理感覚が変化していることに注意。 -[[補助ジェネレーター]] --BRをオーバーヒートさせてしまった場合の保険用。 --ヒートゲージ管理が出来ず、よくオーバーヒートさせてしまうなら積むと便利。ただしこれは自転車の補助輪のようなものなので、OH管理ができるようになったなら外したほうがいい。 -[[格闘強化プログラム]] --近接攻撃力強化用。ただし高Lvでなければ効果はパッとしないので気休めとも。 --バズ装備時は攻撃力の底上げに役立つ。 -[[射撃強化プログラム]]。 --遠距離攻撃力強化用。主にBR装備の時に役に立つ。ただし高Lvでなければ効果はパッとしないので気休めとも。 --上記の強化フレームとはほぼトレードオフ関係にあるため、積む場合は防御を犠牲にする必要がある。 *戦術・運用 -基本戦術としては持ち前の機動力と装甲を活かした射撃戦を主軸とした戦闘に持ち込むべきである。とにかく敵を近づけさせないことが大事であり、そのため支援機との相性がよく、また乱戦になりにくい広いステージを好む。逆に狭いステージは若干苦手。 -装備によって運用法が変わるため、編成や地形に合わせて装備とスタイルを切り替えたい。 -ビーム・ライフル装備 --本機の特徴を最も活かしやすい装備。本機の高い射撃補正・装甲や足の速さは敵との撃ち合いにおいてコスト以上の性能を発揮する。 --運用感覚的には汎用機より支援機に近い操作感を有する。 ---接近された場合にはビーム・サーベルのみで応戦することになるため、格闘機の操作感もある程度持ち合わせていることが望ましい。 --主に狙うべきは格闘機や汎用機。その長い射程と高い攻撃力で敵が十分に接近する前に致命傷を与えるのが理想的。もちろん支援機も狙える性能であるが、前述の2タイプに比べるとダメージ効率が劣るため、放置するのが危険な場合に限る。 --ただしこの装備では接近戦での脆さが極端に露呈する装備でも有り、接敵を許すと格闘機にすら狩られてしまう脆さも併せ持つ。よろけ兵装持ちの格闘機やドム系は近づかれると致命的なため、特に注意を要する。 --単発火力は汎用機としては優秀な部類だが、追撃手段に乏しいのが悩ましい。基本は(ヒートゲージ0からの)フルチャージ射撃→3秒以上待ってからのノンチャージ追撃となる。追撃が確定で入らない上、下手をするとオーバーヒートさせてしまうが、決まればあのアレックスを超える射撃ダメージが見込めるため早めにマスターしておきたい。近距離で命中した場合は下格闘追撃からのノンチャージ射撃も効果的であるが、そうそう狙ってできるものではない。 --立ち位置や欠点的にも味方支援機との相性が良いので、コンビを組むとよい。特に近距離戦でもある程度抵抗できるキャノン系との相性は抜群。 ---ただし本機の方が圧倒的に足は速いため、無理に歩調を合わせるよりも支援機では間に合わない射撃位置にいち早く駆けつけるなどの柔軟な立ち回りも必要である。 --また支援機にこだわらずバズ汎用についていって積極的な火力支援も有効。 -バズーカ装備 --汎用機らしく格闘機や支援機を支援するサポートするのがお仕事。 --高性能レーダーを持っていることから汎用機でありながら戦場の把握が容易であり、狙撃する敵支援機の牽制・裏取りしようとしている格闘機を撃退、素早い汎用機を足止め・牽制・追撃するなどチームのサポートに徹することで戦場に大きな貢献が出来る。 --さらに本機の特色であるサーベル切換速度の恩恵として、「バズ後にN下連撃の確定圏を持つ」ことが挙げられる。これによりある程度テクニックを必要とするものの「バズ→N>下⇒バズ→N」というコンボが可能であり、バズ汎用として敵を下格闘により封じ込めながら追撃できる場合の攻撃力において、[[ガンダム]]や[[パワード・ジム]]に比肩する。ただしこれは基本的にタイマンで自軍に余裕のある時に使うべきコンボであり、基本は敵汎用機はバズ→下格闘で封じ込め、敵格闘機はバズハメで無力化するのが望ましい。 --一方でコンボが狙えない場合はガンダムなどに比べて攻撃力が低く、格闘戦で打たれ弱いなどの弱点が目についてしまう。特に接近戦での爆発力に優れるドム系は苦手。敵軍にドム系が居る場合は物陰からの強襲に特に注意する必要がある。出来れば支援機と組んで早期に撃滅したい。逆に[[ガッシャ]]や[[ゲルググJ]]など射撃戦が得意な汎用機とは相性が良いため、狙えるなら積極的に狙いたい。 *コンボ一覧 -共通コンボ --N>下⇒(N/下) -[[ガンダム用ビーム・ライフル]] --N>下⇒ノンチャ --N>下⇒ノンチャ→ノンチャ --N>下⇒ノンチャ→(N/下) --フルチャ→ノンチャ(→ノンチャ) ---Lv5でフルチャ後に少し間を置いてノンチャすればOHしない. ただし、最後のノンチャでOHするので要注意. --フルチャ→下⇒ノンチャ --フルチャ→下⇒ノンチャ→(ノンチャ/N) --(BRチャージ)タックル→フルチャ→ノンチャ ---タックル前にBRチャージを始めておくこと. チャージはタックル中も継続が必要. -[[ハイパー・バズーカ]] --N>下⇒バズ --N>下⇒バズ→(N/下) --バズ→下⇒(下/バズ) --バズ→下→バズ→N --バズ→(N/横)>下 --バズ→(N/横)>下⇒バズ→N ※コンボ内にある表中の略号については、[[コンボ一覧表]]を参照。 *アップデート履歴 #region(読みたい方はここをクリック!) -2013/05/14:アップデートにより新規追加 -2013/08/02:スキル”高性能バランサー”が削除され、新スキル“高機動システム”が追加。 -2013/09/05:[[ガンダム用ビーム・ライフル]]の武器切替時間が延長(?秒→&color(blue){1秒}) --収束後の射程が短縮(500m→&color(blue){450m}) --収束後のヒート率を調整 (Lv4以降でもフルチャ→ノンチャでOH) --収束時間が延長(5.5秒→&color(blue){6.5秒}) --全Lvのフルチャージリロード時間が一律9秒に変更 -2013/10/17:Lv1の適正階級を少尉LV5に変更 -2013/11/28:射撃補正を増加&br()LV1:79→&color(red){86},LV2:84→&color(red){91},LV3:89→&color(red){96},LV4:95→&color(red){101} --近距離パーツスロットを増加(全LV:&color(red){+1}) --Lv4のリスポーン時間を短縮&br()LV4:45秒→&color(red){40秒} -2014/02/06:Lv5追加.リスポーン時間を短縮. --Lv1:29秒→&color(red){27秒},Lv2:31秒→&color(red){29秒},Lv3:33秒→&color(red){31秒},Lv4:40秒→&color(red){34秒} -2014/03/13:機体Lv5が開発Pで購入可能に変更 -2014/04/01:消費税の変更に伴い、機体LV5の値段300円→309円、主兵装LV4の値段200円→205円&br()に変更 -2014/04/03:スピードを増加 215→&color(red){221} --[[ガンダム用ビーム・ライフル]]の収束時の威力を強化 1.67倍→&color(red){1.83倍} -2014/06/05:性能を強化 --スピードを増加:221→&color(red){230} --耐射撃装甲と耐ビーム装甲を増加 ---Lv1:48→&color(red){56},Lv2:62→&color(red){70},Lv3:76→&color(red){84},Lv4:90→&color(red){98},Lv5:104→&color(red){112} --耐格闘装甲を増加 ---Lv1:31→&color(red){37},Lv2:37→&color(red){42},Lv3:42→&color(red){48},Lv4:48→&color(red){54},Lv5:54→&color(red){59} --[[シールド]]の耐久値を増加 ---Lv1:3000→&color(red){3500},Lv2:3150→&color(red){3675},Lv3:3300→&color(red){3850},Lv4:3750→&color(red){4375},Lv5:3900→&color(red){4550} --[[ガンダム用ビーム・ライフル]] ---収束時の射程を調整:450m→&color(blue){425m} ---収束時間を短縮:6.25秒→&color(red){5秒} #endregion() -2015/02/05:性能を強化 --射撃補正を増加&br()LV1:86→&color(red){92},LV2:91→&color(red){97},LV3:96→&color(red){102},LV4:101→&color(red){108},LV5:106→&color(red){113} --スラスターの上昇量&color(red){+1} --[[ガンダム用ビーム・ライフル]] ---威力を強化:&br()Lv1:1200→&color(red){1300},Lv2:1260→&color(red){1365},Lv3:1320→&color(red){1430},Lv4:1500→&color(red){1625},Lv5:1600→&color(red){1690},Lv6:1620→&color(red){1755} -2015/07/16:Lv6追加 -2016/11/10:設計図のレアリティの調整及び増加量の調整、[[ガンダム用ビーム・ライフル]] Lv7追加 --レアリティ:Lv5~6 ☆:3→☆:2 --増加量:Lv5:18%→7%,Lv6:15%→6% -2017/01/19:性能強化 --再出撃時間を短縮 ---Lv1:27秒→&color(red){25秒}、Lv2:29秒→&color(red){27秒}、Lv3:31秒→&color(red){29秒}、Lv4:34秒→&color(red){31秒}、Lv5:36秒→&color(red){33秒}、Lv6:38秒→&color(red){35秒} *コメント欄 &include(include_MS_footer) //|&color(red){現在過去ログの更新作業中です.この注意書きが消えるまでコメント投稿を行わないようご協力をお願い致します.}| //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>G-3ガンダム/過去ログ1]] / [[2>G-3ガンダム/過去ログ2]] / [[3>G-3ガンダム/過去ログ3]] / [[4>G-3ガンダム/過去ログ4]] / [[5>G-3ガンダム/過去ログ5]] / [[6>G-3ガンダム/過去ログ6]] / [[7>G-3ガンダム/過去ログ7]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,20,G-3ガンダム/過去ログ7) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>G-3ガンダム/過去ログ7]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
//&include(include_編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} [[連邦軍:汎用>連邦軍#汎用]] #contents *機体概要 &image(g3.png) -驚異的戦闘能力を発揮する''ニュータイプ''と呼ばれるパイロットの実戦導入を目指し、戦争末期の最新技術を投入して''劇的な機体性能向上''を図った''ガンダムの同型改修機。'' -駆動部分に''磁気成分の特殊加工''を施し、物理的干渉を大幅軽減する''マグネット・コーティング''は、ニュータイプの反応速度にも対応できる''機体の追従性能向上を実現''した。 -さらに、熱核反応炉のレーザー加速器を新型に換裝することで''機体出力の向上にも成功''し、これら運動性能の向上に会わせて機動性能のバランスを考慮して''スラスターも強化された。'' -これを元に、実戦配備中のガンダムにも''最終決戦目前に改修作業''が行われた。 *数値情報 **機体 // 機体属性塗り分けここから ///////////////////////////////// #divid(table_hanyou){ |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |~Cost|325|350|375|400|425|450| |~機体HP|11000|11500|12000|12500|13000|13500| |~耐射撃装甲|56|70|84|98|112|126| |~耐ビーム装甲|56|70|84|98|112|126| |~耐格闘装甲|37|42|48|54|59|65| |~射撃補正|92|97|102|108|113|118| |~格闘補正|53|56|58|61|63|66| |~スピード|>|>|>|>|>|230| |~スラスター|130|132|134|136|138|140| |~旋回速度[°/秒]|80|85|90|95|100|105| |~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|中| |~カウンター|>|>|>|>|>|&color(#722){押し倒し}| |~必要階級|少尉05 ※1|中尉05|大尉05|少佐05|中佐05|大佐04| |~レア度|☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆|☆☆| |~開発%|12%|25%|20%|20%|7%|6%| |~必要開発費|22000P|29300P|33800P|35000P|JPY309&br()120000P|67700P| |~復帰時間|25秒|27秒|29秒|31秒|33秒|35秒| |~NEW MSボーナス|2800|3420|4040|4660|5280|5900| }// 塗り分けここまで ///////////////////////////////// ※1 キャンペーン期間中のみ、全階級でLv1設計図がドロップし、出撃も可能です。 キャンペーン終了までにLv1設計図が揃っていない場合完成しません。 また適正階級に達していない場合出撃できません。 **移動方向補正 //汎用:100-80-70 //格闘:100-90-50 //支援:100-80-90 #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&strong(){100%}|▲|&strong(){100%}| |~後|&space()|&strong(){90%}|&space()| } **パーツスロット |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |~近距離|6|7|8|9|14|16| |~中距離|9|10|11|12|17|19| |~遠距離|5|6|7|8|13|15| **主兵装 &include(include/ガンダム用ビーム・ライフル) &include(include/ハイパー・バズーカ) &include(include/90mmマシンガン) **副兵装 |~武器名|~LV|~威力|~発射間隔|~弾数|~リロード速度|~射程|~DPS|~備考| |~[[頭部バルカン]]|LV1|30|360発/毎分|80|6.0秒|180|180|移動射撃可&br()武装切替:0.5秒| |~|LV2|31|~|84|~|~|186|~| |~|LV3|33|~|88|~|~|198|~| |~|LV4|37|~|100|~|~|222|~| |~|Lv5|39|~|104|~|~|234|~| |~|Lv6|40|~|108|~|~|240|~| |~[[ビーム・サーベル]]|LV1|1500|2.5秒|-|-|-|-|武装切替:0.5秒| |~|LV2|1575|~|~|~|~|~|~| |~|LV3|1650|~|~|~|~|~|~| |~|LV4|1875|~|~|~|~|~|~| |~|LV5|1950|~|~|~|~|~|~| |~|LV6|2025|~|~|~|~|~|~| **シールド |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |~耐久値|3500|3675|3850|4375|4550|4725| *スキル情報 |~スキル名|~機体LV|~効果|~説明| |~[[脚部ショックアブソーバー]]Lv2|1~6|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後10%。回避行動後5%。回復速度1%向上|| |~[[高性能レーダー]]|1~|強化されたレーダー性能。有効範囲が300mから500mに拡張される。|飛行状態の歩兵も捕捉可能。有効範囲と捕捉性能が強化。| |~[[ホバリングダッシュ]]Lv3|1~4|回避行動後の最大継続時間を、1.5秒増加。|ブースト長押し継続時間増加| |~[[ホバリングダッシュ]]LV4|5~6|回避行動後の最大継続時間を、1.66秒増加。|~| |~[[高機動システム]]|1~|既存スキル「[[クイックブースト]]」と「[[高性能バランサー]]」の複合スキル|ジャンプ性能向上&着地の硬直時に、格闘攻撃が出せ、隙が減る。| |~[[格闘連撃制御]]Lv1|1~6|格闘攻撃を最大2回まで連続で使用可能になる。|| |~[[緊急回避制御]]Lv1|1~6|回避行動ボタンの2度押しで、緊急回避が可能となる|スラスターが、オーバーヒートするため注意が必要| |~[[マグネット・コーティング]]|1~6|移動方向による速度低下が発生しにくい.|前・左右移動時速度低下が発生せず,後進速度減衰も80%以上の高水準を維持する.公式のスキル情報には載っていない攻略Wiki独自のスキル.| *備考 **「マグネット・コーティング急げ!」キャンペーン &image(g3_2.jpg) -イベント期間 --2013/5/14 14:15 ~ 2013/5/27 13:59まで -イベント内容 --イベント期間中のみ、設計図報酬として特別な汎用タイプ1機の設計図がドロップします。 -ドロップするMS設計図 --G‐3ガンダム LV1 --※プレイヤーの階級に関係なく対象設計図は入手可能です。 --※イベント期間が終了すると対象設計図は入手できなくなります。 --※LV2以降の設計図は、イベント期間終了後にも入手可能です。 -- (LV1の機体を開発しないと、LV2の設計図はドロップしません) &image(130514_G3_hash97nb.png) **機体情報 -1号機である[[プロトタイプガンダム]]、2号機である[[ガンダム]]に続く3号機。 -ロールアウト直前にサイド7が襲撃を受けたため、ホワイトベースによってパーツをルナツーに搬入し、そこで[[マグネット・コーティング]]の実験機として組み立てられた。 -アニメ版や映画版では全く出番がなかったが、小説版ではアムロがガンダムへの[[マグネット・コーティング]]処理の代わりに本機に乗り換えられており、最終決戦に参加している。その際の装備はハイパー・バズーカ二門装備であった。 -ちなみに本機のカラーリングはガンダムの初期原案カラーでもある。富野監督はこの渋いカラーでミリタリー感を出したかったらしいが、見栄えが悪いとしてスポンサーであるバンダイから却下されたという逸話がある。 -ガンダムとの外見上の相違点は、頬のダクトの有無、肩アーマーの形状、脛アーマーの小差、ランドセルのバーニア数及びメインカメラの色(ガンダムが赤に対しこちらは黄色)である。 **機体考察 -外見や設定から[[ガンダム]]の上位機に思われるが、本ゲームではガンダムを機動&射撃寄りにした互換機である高コスト汎用機。 -耐射撃装甲・耐ビーム装甲はコスト相応に高く、Lv5では100を超えて[[スレイヴ・レイス]]と共に支援機並の硬さとなる。一方で耐格闘装甲の伸びが悪く、同LvでガンダムEz8以下と少々心もとない。HPもコスト相応でシールドが少し固めなことから、緊急回避と合わせて射撃戦でそのしぶとさを魅せつけてくれる。 -攻撃面では中堅コストに反して射撃補正がトップクラスの高さを有しており、高威力のビーム・ライフルとの相性は抜群。そのフルチャージの一撃は高コストBR汎用である[[アレックス]]より僅かに高い。ただしあちらは優秀な追撃が可能であるため、総合性能では一歩譲ってしまう。それでもコスト対効果では魅力的な威力である。 -射撃寄りステータスの宿命として格闘補正はコスト150の[[ジム・コマンド]]と同じと低め。ビーム・サーベルも平均的な性能しか無いことから、サーベルを使った戦闘はコスト・リターン的に若干不向きである。 -本機最大の特徴がその機動力であり、[[マグネット・コーティング]]のスキルにより''移動方向によってのスピード低下がなく''、初期スラスターも130と高めで、スラスタースピードも初期こそコスト相応だが伸びが良いため最終的には汎用機上位になるなど、足やスラスターによる軽快な機動を可能とする。 -以上から、格闘戦を重視したガンダム、射撃戦を重視したG-3となっている。MAPや編成によっては使い分けるといいだろう。 **主兵装詳細 -[[ガンダム用ビーム・ライフル]] --機体同梱の初期装備で中遠距離戦用兵装。 --強力なよろけ射撃を可能とするフルチャージ射撃と連射性と怯み属性を持つ[[ビーム・ガン]]に近いノンチャージ射撃を使い分けられる。 --フルチャージ射撃のヒート率が高いためノンチャージとの併用はできないが、使い分けることによって状況に対する高い対応力と、持ち前の射撃補正よる高ダメージを期待できる。 --基本はよろけによって部隊に貢献しやすいチャージ射撃を主軸に使用することになる。ただしチャージ射撃からの追撃手段に乏しく、クールタイムを調整してのノンチャージ射撃による追撃かサーベルによる格闘戦への移行の二択になってしまう。 --基本的にフルチャージ射撃はチャージまで時間がかかる上によろけるとチャージが無効になってしまう上、ノンチャージ射撃では敵の動きを止められないことから接近戦での取り回しはかなり悪い。チャージに固執しすぎず早々にビーム・サーベルを抜いて交戦してしまった方が良いことも少なくない。 //アップデート毎に更新が必要な内容のため非表示 //--ちなみにフルチャージ射撃も連続で放つとオーバーヒートさせてしまう。なので連続使用する場合は一発目から9秒後、次弾を即チャージしたとしてチャージ完了から2秒ほど待つ必要がある。 -[[ハイパー・バズーカ]] --中近距離向き。一般的な汎用機としての基本装備である。 --バズーカ自体の威力が低めであるため、持ち前の射撃補正を活かしづらいという欠点はあるが、爆風があって当てやすいことや、弾数・リロードなど取り回しに優れていることから攻撃よりもサポートを主眼に置いた装備だといえる。 ---一応、その射撃補正によって他の機体より高い射撃ダメージが期待できる。 -[[90mmマシンガン]] --集弾性と連射力に秀でるものの、DPSが低く、射程も頭部バルカンより短い。本機においては運用に利点より欠点が目立つため、非推奨。 **副武装詳細 -[[頭部バルカン]] --標準のそれと同じもの。主に歩兵掃討、ミリHPの追撃用である。 --[[高性能レーダー]]があるため歩兵掃討にはかなり使いやすい。 -[[ビーム・サーベル]] --連邦汎用機では中堅性能な上、格闘補正も高くなくダメージソースとしてはそこまで期待はできない。 --ただし連撃スキルと早い切り替え速度、そして本機の機動性能によって扱いやすさは随一であり、本機の高威力なBRやバズーカの隙をこのサーベルによって埋めることで敵の驚異となりえる。 --BR装備時には接近戦で敵を即座に足止めしたり、オーバーヒートによるリロードで格闘一本で戦わなければならない場合があるため、[[高性能バランサー]]とスラスターを使った格闘機のような機動ができる事が望ましい。特にブーストからの生当て格闘>下格闘の連撃で敵を寝かせるテクニックはサーベル一本で敵に対応する際には必須である。 **スキル -[[高性能レーダー]] --最も特徴的かつ、地味に役に立つであろうスキル。レーダーの有効範囲が300mから450mに拡大する。これにより、敵が集団で接近しつつある時や援護の敵が接近している時などに、いち早く気づいて撤退するかどうかを決めることが可能となる。また、味方の位置についても同様であり、ピンチになった時に逃げる方向や近くで戦っている仲間の位置を知ることで、仲間の生存率や自分の撃破率・アシスト率を高めることも出来るだろう。飛行状態の歩兵も捕捉できるため、拠点攻防の際に歩兵がいるかどうかを確認しやすく、爆弾の設置解除の安全性が増す。 -[[ホバリングダッシュ]] --初期からホバリングダッシュLv3を有している稀有な機体であり、本機の高いスラスター量とは相性抜群である。 -[[高機動システム]]+[[格闘連撃制御]] --高いスピードと相まって格闘機に近い機動ができ、仮に手ぶらで近接戦に対応する事態となってもその対応力は高い。 -[[緊急回避制御]] -[[マグネット・コーティング]] **カスタマイズ -[[脚部特殊装甲]] --これがないと話にならない。 -[[強化フレーム]] --総HPが上がると脚部・頭部HPも上がるので上記の脚部特殊装甲の代用にもある程度はなる。 --LV4はコスパの良いパーツであるため課金推奨。 --ちなみに新型フレームLv1を付けるより強化フレームLv3・4・5を付けた方がHP増加量が多い上スロットも節約出来る。 -[[高精度収束リング]] --チャージ時間が短縮出来るということはそれだけフルチャージ射撃の取り回しがよくなるということなので、BRを装備するなら積んでおきたい。機体LVが5以上なら収束リングLV2が無理なく積める。 --Lv1で0.5秒、Lv2で1秒短縮可能。 --ただしフルチャージ射撃を連射する場合はヒートゲージ管理感覚が変化していることに注意。 -[[補助ジェネレーター]] --BRをオーバーヒートさせてしまった場合の保険用。 --ヒートゲージ管理が出来ず、よくオーバーヒートさせてしまうなら積むと便利。ただしこれは自転車の補助輪のようなものなので、OH管理ができるようになったなら外したほうがいい。 -[[格闘強化プログラム]] --近接攻撃力強化用。ただし高Lvでなければ効果はパッとしないので気休めとも。 --バズ装備時は攻撃力の底上げに役立つ。 -[[射撃強化プログラム]]。 --遠距離攻撃力強化用。主にBR装備の時に役に立つ。ただし高Lvでなければ効果はパッとしないので気休めとも。 --上記の強化フレームとはほぼトレードオフ関係にあるため、積む場合は防御を犠牲にする必要がある。 *戦術・運用 -基本戦術としては持ち前の機動力と装甲を活かした射撃戦を主軸とした戦闘に持ち込むべきである。とにかく敵を近づけさせないことが大事であり、そのため支援機との相性がよく、また乱戦になりにくい広いステージを好む。逆に狭いステージは若干苦手。 -装備によって運用法が変わるため、編成や地形に合わせて装備とスタイルを切り替えたい。 -ビーム・ライフル装備 --本機の特徴を最も活かしやすい装備。本機の高い射撃補正・装甲や足の速さは敵との撃ち合いにおいてコスト以上の性能を発揮する。 --運用感覚的には汎用機より支援機に近い操作感を有する。 ---接近された場合にはビーム・サーベルのみで応戦することになるため、格闘機の操作感もある程度持ち合わせていることが望ましい。 --主に狙うべきは格闘機や汎用機。その長い射程と高い攻撃力で敵が十分に接近する前に致命傷を与えるのが理想的。もちろん支援機も狙える性能であるが、前述の2タイプに比べるとダメージ効率が劣るため、放置するのが危険な場合に限る。 --ただしこの装備では接近戦での脆さが極端に露呈する装備でも有り、接敵を許すと格闘機にすら狩られてしまう脆さも併せ持つ。よろけ兵装持ちの格闘機やドム系は近づかれると致命的なため、特に注意を要する。 --単発火力は汎用機としては優秀な部類だが、追撃手段に乏しいのが悩ましい。基本は(ヒートゲージ0からの)フルチャージ射撃→3秒以上待ってからのノンチャージ追撃となる。追撃が確定で入らない上、下手をするとオーバーヒートさせてしまうが、決まればあのアレックスを超える射撃ダメージが見込めるため早めにマスターしておきたい。近距離で命中した場合は下格闘追撃からのノンチャージ射撃も効果的であるが、そうそう狙ってできるものではない。 --立ち位置や欠点的にも味方支援機との相性が良いので、コンビを組むとよい。特に近距離戦でもある程度抵抗できるキャノン系との相性は抜群。 ---ただし本機の方が圧倒的に足は速いため、無理に歩調を合わせるよりも支援機では間に合わない射撃位置にいち早く駆けつけるなどの柔軟な立ち回りも必要である。 --また支援機にこだわらずバズ汎用についていって積極的な火力支援も有効。 -バズーカ装備 --汎用機らしく格闘機や支援機を支援するサポートするのがお仕事。 --高性能レーダーを持っていることから汎用機でありながら戦場の把握が容易であり、狙撃する敵支援機の牽制・裏取りしようとしている格闘機を撃退、素早い汎用機を足止め・牽制・追撃するなどチームのサポートに徹することで戦場に大きな貢献が出来る。 --さらに本機の特色であるサーベル切換速度の恩恵として、「バズ後にN下連撃の確定圏を持つ」ことが挙げられる。これによりある程度テクニックを必要とするものの「バズ→N>下⇒バズ→N」というコンボが可能であり、バズ汎用として敵を下格闘により封じ込めながら追撃できる場合の攻撃力において、[[ガンダム]]や[[パワード・ジム]]に比肩する。ただしこれは基本的にタイマンで自軍に余裕のある時に使うべきコンボであり、基本は敵汎用機はバズ→下格闘で封じ込め、敵格闘機はバズハメで無力化するのが望ましい。 --一方でコンボが狙えない場合はガンダムなどに比べて攻撃力が低く、格闘戦で打たれ弱いなどの弱点が目についてしまう。特に接近戦での爆発力に優れるドム系は苦手。敵軍にドム系が居る場合は物陰からの強襲に特に注意する必要がある。出来れば支援機と組んで早期に撃滅したい。逆に[[ガッシャ]]や[[ゲルググJ]]など射撃戦が得意な汎用機とは相性が良いため、狙えるなら積極的に狙いたい。 *コンボ一覧 -共通コンボ --N>下⇒(N/下) -[[ガンダム用ビーム・ライフル]] --N>下⇒ノンチャ --N>下⇒ノンチャ→ノンチャ --N>下⇒ノンチャ→(N/下) --フルチャ→ノンチャ(→ノンチャ) ---Lv5でフルチャ後に少し間を置いてノンチャすればOHしない. ただし、最後のノンチャでOHするので要注意. --フルチャ→下⇒ノンチャ --フルチャ→下⇒ノンチャ→(ノンチャ/N) --(BRチャージ)タックル→フルチャ→ノンチャ ---タックル前にBRチャージを始めておくこと. チャージはタックル中も継続が必要. -[[ハイパー・バズーカ]] --N>下⇒バズ --N>下⇒バズ→(N/下) --バズ→下⇒(下/バズ) --バズ→下→バズ→N --バズ→(N/横)>下 --バズ→(N/横)>下⇒バズ→N ※コンボ内にある表中の略号については、[[コンボ一覧表]]を参照。 *アップデート履歴 #region(読みたい方はここをクリック!) -2013/05/14:アップデートにより新規追加 -2013/08/02:スキル”高性能バランサー”が削除され、新スキル“高機動システム”が追加。 -2013/09/05:[[ガンダム用ビーム・ライフル]]の武器切替時間が延長(?秒→&color(blue){1秒}) --収束後の射程が短縮(500m→&color(blue){450m}) --収束後のヒート率を調整 (Lv4以降でもフルチャ→ノンチャでOH) --収束時間が延長(5.5秒→&color(blue){6.5秒}) --全Lvのフルチャージリロード時間が一律9秒に変更 -2013/10/17:Lv1の適正階級を少尉LV5に変更 -2013/11/28:射撃補正を増加&br()LV1:79→&color(red){86},LV2:84→&color(red){91},LV3:89→&color(red){96},LV4:95→&color(red){101} --近距離パーツスロットを増加(全LV:&color(red){+1}) --Lv4のリスポーン時間を短縮&br()LV4:45秒→&color(red){40秒} -2014/02/06:Lv5追加.リスポーン時間を短縮. --Lv1:29秒→&color(red){27秒},Lv2:31秒→&color(red){29秒},Lv3:33秒→&color(red){31秒},Lv4:40秒→&color(red){34秒} -2014/03/13:機体Lv5が開発Pで購入可能に変更 -2014/04/01:消費税の変更に伴い、機体LV5の値段300円→309円、主兵装LV4の値段200円→205円&br()に変更 -2014/04/03:スピードを増加 215→&color(red){221} --[[ガンダム用ビーム・ライフル]]の収束時の威力を強化 1.67倍→&color(red){1.83倍} -2014/06/05:性能を強化 --スピードを増加:221→&color(red){230} --耐射撃装甲と耐ビーム装甲を増加 ---Lv1:48→&color(red){56},Lv2:62→&color(red){70},Lv3:76→&color(red){84},Lv4:90→&color(red){98},Lv5:104→&color(red){112} --耐格闘装甲を増加 ---Lv1:31→&color(red){37},Lv2:37→&color(red){42},Lv3:42→&color(red){48},Lv4:48→&color(red){54},Lv5:54→&color(red){59} --[[シールド]]の耐久値を増加 ---Lv1:3000→&color(red){3500},Lv2:3150→&color(red){3675},Lv3:3300→&color(red){3850},Lv4:3750→&color(red){4375},Lv5:3900→&color(red){4550} --[[ガンダム用ビーム・ライフル]] ---収束時の射程を調整:450m→&color(blue){425m} ---収束時間を短縮:6.25秒→&color(red){5秒} #endregion() -2015/02/05:性能を強化 --射撃補正を増加&br()LV1:86→&color(red){92},LV2:91→&color(red){97},LV3:96→&color(red){102},LV4:101→&color(red){108},LV5:106→&color(red){113} --スラスターの上昇量&color(red){+1} --[[ガンダム用ビーム・ライフル]] ---威力を強化:&br()Lv1:1200→&color(red){1300},Lv2:1260→&color(red){1365},Lv3:1320→&color(red){1430},Lv4:1500→&color(red){1625},Lv5:1600→&color(red){1690},Lv6:1620→&color(red){1755} -2015/07/16:Lv6追加 -2016/11/10:設計図のレアリティの調整及び増加量の調整、[[ガンダム用ビーム・ライフル]] Lv7追加 --レアリティ:Lv5~6 ☆:3→☆:2 --増加量:Lv5:18%→7%,Lv6:15%→6% -2017/01/19:性能強化 --再出撃時間を短縮 ---Lv1:27秒→&color(red){25秒}、Lv2:29秒→&color(red){27秒}、Lv3:31秒→&color(red){29秒}、Lv4:34秒→&color(red){31秒}、Lv5:36秒→&color(red){33秒}、Lv6:38秒→&color(red){35秒} *コメント欄 &include(include_MS_footer) //|&color(red){現在過去ログの更新作業中です.この注意書きが消えるまでコメント投稿を行わないようご協力をお願い致します.}| //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>G-3ガンダム/過去ログ1]] / [[2>G-3ガンダム/過去ログ2]] / [[3>G-3ガンダム/過去ログ3]] / [[4>G-3ガンダム/過去ログ4]] / [[5>G-3ガンダム/過去ログ5]] / [[6>G-3ガンダム/過去ログ6]] / [[7>G-3ガンダム/過去ログ7]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,20,G-3ガンダム/過去ログ7) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>G-3ガンダム/過去ログ7]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: