フルアーマーガンダム

「フルアーマーガンダム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

フルアーマーガンダム」(2017/07/31 (月) 15:55:59) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//&include(include_編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} [[連邦軍:支援>連邦軍#支援]] #contents *概要 &image(fullarmor_gundam.png) -V作戦の発展案であるFSWS計画により進められた、''ガンダム用増加ウェポンシステム''の開発成果の1つ。 -本機は、ガンダムをベースとして武装と装甲の強化を行い、それに伴う重量増加をカバーする''推進器の増設''までを実現するという欲張りなコンセプトを持つ。&br()言ってみれば、''ガンダムにガンキャノンの能力を上乗せ''しながらも、ガンダムとしての良さを殺さないというわけだ。 -生産は相当に難航したようで、実際にこの機体が本来の目的を満たした状態で実戦に投入されたかどうかは、不確かなものとされている。 -しかしこの、既存機への''増加武装&装甲''というコンセプトは後に様々な形で実現し、この計画の有用性を証明している。 *数値情報 **機体 // 支援色ここから ///////////////////////////////// #divid(table_sien){ |~支援|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8| |~ Cost|350|375|400|425|450|475||| |~機体HP|14500|15000|15500|16000|16500|17000||| |~耐射撃装甲|51|70|90|110|129|149||| |~耐ビーム装甲|51|70|90|110|129|149||| |~耐格闘装甲|26|31|37|42|48|54||| |~射撃補正|79|83|87|91|95|99||| |~格闘補正|>|>|>|>|>|>|>|15| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|110| |~スラスター|105|107|109|111|113|115||| |~旋回速度[°/秒]|65|70|75|80|85|90||| |~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|&color(#722){低}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|投げ| |~必要階級|中尉01|大尉01|少佐01|中佐10|大佐09|大佐10||| |~レア度|☆☆☆|☆☆☆|☆☆|☆☆|☆☆|☆☆||| |~開発%|30%|25%|20%|18%|18%|6%|%|%| |~必要開発費|27100P|30300P|31700P|55400P|JPY309&br()120000P|72600P|P|P| |~復帰時間|27秒|29秒|31秒|33秒|35秒|37秒|秒|秒| |~NEW MSボーナス|3400|4100|4800|5500|6200|6900||| } // 支援色ここまで ///////////////////////////////// **パーツスロット |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8| |~近距離|5|6|7|8|9|11||| |~中距離|4|5|6|7|12|14||| |~遠距離|6|7|8|9|14|16||| **主兵装 &include(include/2連装ビーム・ライフル) **副兵装 |~武器名|~LV|~威力|~発射間隔|~弾数|~リロード速度|~射程|~DPS|~備考| |~[[360mmキャノン]]|LV1|1600|4.0秒|8|16秒|400m|-|射撃時静止&br()よろけ有り&br()武装切替:2.5秒| |~|LV2|1680|~|~|~|~|~|~| |~|LV3|1760|~|9|~|~|~|~| |~|LV4|2000|~|10|~|~|~|~| |~|LV5|2080|~|~|~|~|~|~| |~|LV6|2160|~|11|~|~|~|~| |~[[頭部バルカン]]|LV1|30|360発/毎分|80|6.0秒|180m|180|移動射撃可&br()武装切替:0.8秒| |~|LV2|31|~|84|~|~|186|~| |~|LV3|33|~|88|~|~|198|~| |~|LV4|37|~|100|~|~|222|~| |~|Lv5|39|~|104|~|~|234|~| |~|Lv6|40|~|108|~|~|246|~| *スキル情報 |~スキル名|~機体LV|~効果|~説明| |~[[脚部ショックアブソーバー]]Lv3|1~5|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後15%。回避行動後10%。回復速度1%向上|| |~[[脚部ショックアブソーバー]]Lv4|6~|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後20%。回避行動後15%。回復速度2%向上|| |~[[ホバリングダッシュ]]Lv2|1~5|回避行動後の最大継続時間を、1.33秒増加。|ブースト長押し継続時間増加| |~[[ホバリングダッシュ]]Lv3|6~|回避行動後の最大継続時間を、1.5秒増加。|ブースト長押し継続時間増加| |~[[高性能レーダー]]|1~|強化されたレーダー性能。有効範囲が300mから500mに拡張される。|飛行状態の歩兵も捕捉可能。有効範囲と捕捉性能が強化。| |~[[高性能スコープ]]|1~|高性能のスコープが使用可能|スナイプモード時に左スティックで倍率の調整が可能| |~[[観測情報連結]]|1~|レーダーで捕捉した敵MSのHPを、自軍メンバーが視認可能になる|所持する機体が1機いれば有効| *備考 **機体概要 -連邦軍のお家芸であるフルアーマーシリーズの元祖。 -機体説明にもある通り、本来は[[ガンダム]]の合体分離機構による胴体部の脆弱性を改善し、かつ汎用性と機動性を損なうことなく火力アップを実現した機体である。 -Lv1からコスト350と重く、スロットが低い上にスピードは110と[[ジム・キャノン]]と同数値であり[[ガンキャノン重装型]]の次に鈍足。その上、スラスターが105と最弱クラス。キャノンも単砲身なことから、自衛力は[[ジム・キャノン]]並である。 -Lv1としては装甲とHPが高く、どちらも連邦トップクラス。さらに二連装ビーム・ライフルによる圧倒的な火力が魅力。 -[[ガンダム]]の強化機であるが、ゲーム内では[[ジム・キャノン]]の上位機的な扱い。 -高コストからくるヘイトの高さや機動力の低さなど扱いはかなり難しい。しかし、味方のフォローとしっかりとした連携、そして確実に攻撃を当てて行く腕があればチームのメインアタッカーになれる上級者向きの機体。 **主兵装詳細 -[[2連装ビーム・ライフル]] --本機のメイン兵装。性能的には2連装ビーム・ガンの上位兵装。 --初期から単発1500と2連装ビーム・ガンの2倍以上の火力を誇り、OHするまで連射ヒットさせた場合、単純計算で6000のダメージを与えることが出来る。問題点は支援機としては短めの射程と、20秒という少し長いOH復帰時間である。基本はBSGのように単発運用し、敵がよろけたりダウンした時、もしくはトドメをさせるタイミングで連射するのが望ましい。単機で扱う場合はキャノン→二連装ビームライフルという流れが理想的である。 **副兵装詳細 -[[360mmキャノン]] --本機で唯一よろけのとれる兵装。初期威力1600で、[[ガンキャノン]]と同等。単砲身の為、ガンキャノンに比べて当てることが難しいが、その分味方を巻き込みにくく、確実にダメージを与えることが出来る。基本はこの兵装を構え、味方のよろけ支援やキャノンからの2連BRというコンボが強力。自衛にもそこそこ役立つ。副兵装キャノンの中で一番射程距離が短い。 -[[頭部バルカン]] --歩兵掃討用兵装。一般的な性能のため、特筆すべき点はない。 **スキル -[[高性能レーダー]]&[[観測情報連結]] --情報支援基本セット。2連BRの射程問題から汎用機の近くで戦うことが多いため活用しやすい。 -[[ホバリングダッシュ]]LV2 --支援機としては初期から最高のLv2。ただし、スラスター量が少ないので活かすにはカスパでの補強が必要。 **カスタマイズ -[[脚部特殊装甲]] --支援機らしく近スロが3~スタートなので、Lv2以下はハンガーで補強して脚部装甲を付けられるようにしておくと良い。前線に一歩踏み込んだ位置で戦うため、敵汎用との撃ち合いで被弾率が高くなり脚部が狙われやすい。味方との連携を図るためにも本機には必須である。 -[[射撃強化プログラム]] --持ち前の火力をさらに伸ばすことができる。しかし中距離スロットはフレームを最優先にしたほうが良い。 -[[強化フレーム]] --トップクラスの耐久力をさらに伸ばす事が出来る。機体のスロットが少ないので新型フレームより効率的。 *運用・立ち回り -基本は[[機体別テクニック(支援機)]]および[[ジム・キャノン]]を参照。 -基本コンボはキャノン→2連BR。敵のダウンを逃さないように、頻繁に切り替える癖をつけておきたい。 -キャノンへの切り替え時間が若干長いため場合によってはそのまま2連BRを撃ち続けた方が良い時もある。周囲の状況と狙っている敵の残りHPを考えて臨機応変に対応しよう。 -Lv1から2連+単発止めでOH無しで4600出せる。味方の下格を見てから持ち替えてゆっくり狙っても入るので確実に入れよう。 -キャノン系統にしては副兵装の射程が短く主兵装の射程が長めで中距離戦向け。高威力の主兵装が歩きながら撃てるのが強み。味方と前線で連携を組めば、連邦最強クラスの火力を活かして活躍が見込める。 -射程の関係から、遠方で固定狙撃するような運用には向かない。常に味方汎用のやや後ろぐらいの立ち位置を意識し、汎用よりも先にキャノンを当て主兵装で追撃ダメを稼ぐような運用を心がけよう。倒される前に先に倒す姿勢が大切。 -迫ってくるジオン汎用を、持前の火力で素早く落とすのが本機の仕事。敵の接近を許す前に倒してしまいたい。敵のHPが残り少ない場合には、弾速が速く移動撃ちができる主兵装で倒してしまおう。 -味方汎用のすぐそばでの運用を意識することにより、自衛の際に低い機動性で味方のところに逃げるといった悪循環を回避できる。また、本来汎用機は優先的に格闘機を狙うので、そもそも汎用のそばにいれば自衛のことはあまり考える必要はない。なるべく敵の汎用掃討に意識を集中しよう。 *コンボ一覧 &color(red){密着時の生当てや地面に当てると爆風でこちらもよろけるので要注意.} -共通コンボ --タックル→キャノン --カウンター→キャノン ---自衛コンボ. -[[2連装ビーム・ライフル]] --BR×2発 --キャノン→BR×2発 ---基本コンボ. --カウンター→BR×2発 ※コンボ内にある表中の略号については、[[コンボ一覧表]]を参照。 *アップデート履歴 #region(読みたい方はここをクリック!) -2013/02/28:新規追加 -2013/04/17:[[360mmキャノン]]の性能を調整&br()弾数を減少(12→&color(blue){8})、射程距離の短縮(600m→&color(blue){400m})、局部命中ダメージ性能を調整 --[[2連装ビーム・ライフル]]の性能を調整 ---威力を調整 Lv2:1470→&color(blue){1450}、Lv3:1540→&color(blue){1500} -2013/09/05:[[2連装ビーム・ライフル]]の性能を強化 --射程距離の延長(300m→&color(red){400m}) --威力の強化(全Lv:&color(red){+100}) -2013/10/10:[[2連装ビーム・ライフル]]のLv4が追加 -2013/12/12:Lv4追加 -2014/04/01:消費税の変更に伴い、機体LV5の値段300円→309円、主兵装LV4の値段200円→205円に変更 -2014/09/18:Lv5追加 -2014/10/21:Lv4以降の全スロット数を増加. --近距離スロット&br()Lv4:5→&color(red){6}、Lv5:6→&color(red){7} --中距離スロット&br()Lv4:6→&color(red){7}、Lv5:8→&color(red){12} --遠距離スロット&br()Lv4:8→&color(red){9}、Lv5:12→&color(red){14} -2015/10/15:性能強化 --近距離スロット数を増加:&color(red){+2}(Lv1:3→&color(red){5}) #endregion() -2016/06/02:Lv6、[[2連装ビーム・ライフル]] Lv6追加 -2016/11/10:設計図のレアリティの調整 --レアリティ:Lv3~5 ☆:3→☆:2 -2017/01/19:性能強化 --再出撃時間を短縮 ---Lv1:30秒→&color(red){27秒}、Lv2:32秒→&color(red){29秒}、Lv3:34秒→&color(red){31秒}、Lv4:36秒→&color(red){33秒}、Lv5:39秒→&color(red){35秒}、Lv6:42秒→&color(red){37秒} -2017/05/30:開発ポイントでLv5と[[2連装ビーム・ライフル]] Lv4を開発可能に変更 *コメント欄 **脚部の有無について -[[脚部特殊装甲]]以外のパーツを搭載した場合のほうがより有効な運用・連携方法はあるのか?それともやはり脚部は必須なのか?そこらへんの議論は[[時限議論板(閉室中)>時限議論板/支援機と脚部]]でお願い致します. **強化要望について -[[フルアーマーガンダム]]と[[ゲルググ・キャノン]]は実装当初から機体性能や武器特性について比較されることが多い機体です.ですが,軍が違えば編成や運用方法も変わります.''各軍の周辺環境にあわせた機体運用方法''を御議論ください.''過度の修正要望は荒らし''と判断されることもございます.ご注意ください. -修正要望は[[公式ページ(意見・要望)>>http://bandainamcoent.co.jp/cs_support/voice.php?p1=284&p2=2341]]へお願い致します. //&include(include_MS_footer) //&include(include_FA_caution) //■■ログ更新時は↓↓↓の行のコメントをはずし,画像を表示して作業をお願いします■■ //&include(include_log_updating) //■■ログ更新時は↑↑↑の行のコメントをはずし,画像を表示して作業をお願いします■■ //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>フルアーマーガンダム/過去ログ1]] / [[2>フルアーマーガンダム/過去ログ2]] / [[3>フルアーマーガンダム/過去ログ3]] / [[4>フルアーマーガンダム/過去ログ4]] / [[5>フルアーマーガンダム/過去ログ5]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,20,フルアーマーガンダム/過去ログ5) 最新の30件を表示しています.[[全てのコメントを見る>フルアーマーガンダム/過去ログ5]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
//&include(include_編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} [[連邦軍:支援>連邦軍#支援]] #contents *概要 &image(fullarmor_gundam.png) -V作戦の発展案であるFSWS計画により進められた、''ガンダム用増加ウェポンシステム''の開発成果の1つ。 -本機は、ガンダムをベースとして武装と装甲の強化を行い、それに伴う重量増加をカバーする''推進器の増設''までを実現するという欲張りなコンセプトを持つ。&br()言ってみれば、''ガンダムにガンキャノンの能力を上乗せ''しながらも、ガンダムとしての良さを殺さないというわけだ。 -生産は相当に難航したようで、実際にこの機体が本来の目的を満たした状態で実戦に投入されたかどうかは、不確かなものとされている。 -しかしこの、既存機への''増加武装&装甲''というコンセプトは後に様々な形で実現し、この計画の有用性を証明している。 *数値情報 **機体 // 支援色ここから ///////////////////////////////// #divid(table_sien){ |~支援|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |~ Cost|350|375|400|425|450|475| |~機体HP|14500|15000|15500|16000|16500|17000| |~耐射撃装甲|51|70|90|110|129|149| |~耐ビーム装甲|51|70|90|110|129|149| |~耐格闘装甲|26|31|37|42|48|54| |~射撃補正|79|83|87|91|95|99| |~格闘補正|>|>|>|>|>|15| |~スピード|>|>|>|>|>|110| |~スラスター|105|107|109|111|113|115| |~旋回速度[°/秒]|65|70|75|80|85|90| |~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|&color(#722){低}| |~カウンター|>|>|>|>|>|投げ| |~必要階級|中尉01|大尉01|少佐01|中佐10|大佐09|大佐10| |~レア度|☆☆☆|☆☆☆|☆☆|☆☆|☆☆|☆☆| |~開発%|30%|25%|20%|18%|18%|6%| |~必要開発費|27100P|30300P|31700P|55400P|JPY309&br()120000P|72600P| |~復帰時間|27秒|29秒|31秒|33秒|35秒|37秒| |~NEW MSボーナス|3400|4100|4800|5500|6200|6900| } // 支援色ここまで ///////////////////////////////// **パーツスロット |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |~近距離|5|6|7|8|9|11| |~中距離|4|5|6|7|12|14| |~遠距離|6|7|8|9|14|16| **主兵装 &include(include/2連装ビーム・ライフル) **副兵装 |~武器名|~LV|~威力|~発射間隔|~弾数|~リロード速度|~射程|~DPS|~備考| |~[[360mmキャノン]]|LV1|1600|4.0秒|8|16秒|400m|-|射撃時静止&br()よろけ有り&br()武装切替:2.5秒| |~|LV2|1680|~|~|~|~|~|~| |~|LV3|1760|~|9|~|~|~|~| |~|LV4|2000|~|10|~|~|~|~| |~|LV5|2080|~|~|~|~|~|~| |~|LV6|2160|~|11|~|~|~|~| |~[[頭部バルカン]]|LV1|30|360発/毎分|80|6.0秒|180m|180|移動射撃可&br()武装切替:0.8秒| |~|LV2|31|~|84|~|~|186|~| |~|LV3|33|~|88|~|~|198|~| |~|LV4|37|~|100|~|~|222|~| |~|Lv5|39|~|104|~|~|234|~| |~|Lv6|40|~|108|~|~|246|~| *スキル情報 |~スキル名|~機体LV|~効果|~説明| |~[[脚部ショックアブソーバー]]Lv3|1~5|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後15%。回避行動後10%。回復速度1%向上|| |~[[脚部ショックアブソーバー]]Lv4|6|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後20%。回避行動後15%。回復速度2%向上|| |~[[ホバリングダッシュ]]Lv2|1~5|回避行動後の最大継続時間を、1.33秒増加。|ブースト長押し継続時間増加| |~[[ホバリングダッシュ]]Lv3|6|回避行動後の最大継続時間を、1.5秒増加。|ブースト長押し継続時間増加| |~[[高性能レーダー]]|1~6|強化されたレーダー性能。有効範囲が300mから500mに拡張される。|飛行状態の歩兵も捕捉可能。有効範囲と捕捉性能が強化。| |~[[高性能スコープ]]|1~6|高性能のスコープが使用可能|スナイプモード時に左スティックで倍率の調整が可能| |~[[観測情報連結]]|1~6|レーダーで捕捉した敵MSのHPを、自軍メンバーが視認可能になる|所持する機体が1機いれば有効| *備考 **機体概要 -連邦軍のお家芸であるフルアーマーシリーズの元祖。 -機体説明にもある通り、本来は[[ガンダム]]の合体分離機構による胴体部の脆弱性を改善し、かつ汎用性と機動性を損なうことなく火力アップを実現した機体である。 -Lv1からコスト350と重く、スロットが低い上にスピードは110と[[ジム・キャノン]]と同数値であり[[ガンキャノン重装型]]の次に鈍足。その上、スラスターが105と最弱クラス。キャノンも単砲身なことから、自衛力は[[ジム・キャノン]]並である。 -Lv1としては装甲とHPが高く、どちらも連邦トップクラス。さらに[[2連装ビーム・ライフル]]による圧倒的な火力が魅力。 -[[ガンダム]]の強化機であるが、ゲーム内では[[ジム・キャノン]]の上位機的な扱い。 -高コストからくるヘイトの高さや機動力の低さなど扱いはかなり難しい。しかし、味方のフォローとしっかりとした連携、そして確実に攻撃を当てて行く腕があればチームのメインアタッカーになれる上級者向きの機体。 **主兵装詳細 -[[2連装ビーム・ライフル]] --本機のメイン兵装。性能的には[[2連装ビーム・ガン]]の上位兵装。 --初期から単発1500と[[2連装ビーム・ガン]]の2倍以上の火力を誇り、OHするまで連射ヒットさせた場合、単純計算で6000のダメージを与えることが出来る。問題点は支援機としては短めの射程と、20秒という少し長いOH復帰時間である。基本はBSGのように単発運用し、敵がよろけたりダウンした時、もしくはトドメをさせるタイミングで連射するのが望ましい。単機で扱う場合はキャノン→二連装ビームライフルという流れが理想的である。 **副兵装詳細 -[[360mmキャノン]] --本機で唯一よろけのとれる兵装。初期威力1600で、[[ガンキャノン]]と同等。単砲身の為、[[ガンキャノン]]に比べて当てることが難しいが、その分味方を巻き込みにくく、確実にダメージを与えることが出来る。基本はこの兵装を構え、味方のよろけ支援やキャノンからの2連BRというコンボが強力。自衛にもそこそこ役立つ。副兵装キャノンの中で一番射程距離が短い。 -[[頭部バルカン]] --歩兵掃討用兵装。一般的な性能のため、特筆すべき点はない。 **スキル -[[高性能レーダー]]&[[観測情報連結]] --情報支援基本セット。2連BRの射程問題から汎用機の近くで戦うことが多いため活用しやすい。 -[[ホバリングダッシュ]]LV2 --支援機としては初期から最高のLv2。ただし、スラスター量が少ないので活かすにはカスパでの補強が必要。 **カスタマイズ -[[脚部特殊装甲]] --支援機らしく近スロが3~スタートなので、Lv2以下はハンガーで補強して脚部装甲を付けられるようにしておくと良い。前線に一歩踏み込んだ位置で戦うため、敵汎用との撃ち合いで被弾率が高くなり脚部が狙われやすい。味方との連携を図るためにも本機には必須である。 -[[射撃強化プログラム]] --持ち前の火力をさらに伸ばすことができる。しかし中距離スロットはフレームを最優先にしたほうが良い。 -[[強化フレーム]] --トップクラスの耐久力をさらに伸ばす事が出来る。機体のスロットが少ないので新型フレームより効率的。 *運用・立ち回り -基本は[[機体別テクニック(支援機)]]および[[ジム・キャノン]]を参照。 -基本コンボはキャノン→2連BR。敵のダウンを逃さないように、頻繁に切り替える癖をつけておきたい。 -キャノンへの切り替え時間が若干長いため場合によってはそのまま2連BRを撃ち続けた方が良い時もある。周囲の状況と狙っている敵の残りHPを考えて臨機応変に対応しよう。 -Lv1から2連+単発止めでOH無しで4600出せる。味方の下格を見てから持ち替えてゆっくり狙っても入るので確実に入れよう。 -キャノン系統にしては副兵装の射程が短く主兵装の射程が長めで中距離戦向け。高威力の主兵装が歩きながら撃てるのが強み。味方と前線で連携を組めば、連邦最強クラスの火力を活かして活躍が見込める。 -射程の関係から、遠方で固定狙撃するような運用には向かない。常に味方汎用のやや後ろぐらいの立ち位置を意識し、汎用よりも先にキャノンを当て主兵装で追撃ダメを稼ぐような運用を心がけよう。倒される前に先に倒す姿勢が大切。 -迫ってくるジオン汎用を、持前の火力で素早く落とすのが本機の仕事。敵の接近を許す前に倒してしまいたい。敵のHPが残り少ない場合には、弾速が速く移動撃ちができる主兵装で倒してしまおう。 -味方汎用のすぐそばでの運用を意識することにより、自衛の際に低い機動性で味方のところに逃げるといった悪循環を回避できる。また、本来汎用機は優先的に格闘機を狙うので、そもそも汎用のそばにいれば自衛のことはあまり考える必要はない。なるべく敵の汎用掃討に意識を集中しよう。 *コンボ一覧 &color(red){密着時の生当てや地面に当てると爆風でこちらもよろけるので要注意.} -共通コンボ --タックル→キャノン --カウンター→キャノン ---自衛コンボ. -[[2連装ビーム・ライフル]] --BR×2発 --キャノン→BR×2発 ---基本コンボ. --カウンター→BR×2発 ※コンボ内にある表中の略号については、[[コンボ一覧表]]を参照。 *アップデート履歴 #region(読みたい方はここをクリック!) -2013/02/28:新規追加 -2013/04/17:[[360mmキャノン]]の性能を調整&br()弾数を減少(12→&color(blue){8})、射程距離の短縮(600m→&color(blue){400m})、局部命中ダメージ性能を調整 --[[2連装ビーム・ライフル]]の性能を調整 ---威力を調整 Lv2:1470→&color(blue){1450}、Lv3:1540→&color(blue){1500} -2013/09/05:[[2連装ビーム・ライフル]]の性能を強化 --射程距離の延長(300m→&color(red){400m}) --威力の強化(全Lv:&color(red){+100}) -2013/10/10:[[2連装ビーム・ライフル]]のLv4が追加 -2013/12/12:Lv4追加 -2014/04/01:消費税の変更に伴い、機体LV5の値段300円→309円、主兵装LV4の値段200円→205円に変更 -2014/09/18:Lv5追加 -2014/10/21:Lv4以降の全スロット数を増加. --近距離スロット&br()Lv4:5→&color(red){6}、Lv5:6→&color(red){7} --中距離スロット&br()Lv4:6→&color(red){7}、Lv5:8→&color(red){12} --遠距離スロット&br()Lv4:8→&color(red){9}、Lv5:12→&color(red){14} -2015/10/15:性能強化 --近距離スロット数を増加:&color(red){+2}(Lv1:3→&color(red){5}) #endregion() -2016/06/02:Lv6、[[2連装ビーム・ライフル]] Lv6追加 -2016/11/10:設計図のレアリティの調整 --レアリティ:Lv3~5 ☆:3→☆:2 -2017/01/19:性能強化 --再出撃時間を短縮 ---Lv1:30秒→&color(red){27秒}、Lv2:32秒→&color(red){29秒}、Lv3:34秒→&color(red){31秒}、Lv4:36秒→&color(red){33秒}、Lv5:39秒→&color(red){35秒}、Lv6:42秒→&color(red){37秒} -2017/05/30:開発ポイントでLv5と[[2連装ビーム・ライフル]] Lv4を開発可能に変更 *コメント欄 **脚部の有無について -[[脚部特殊装甲]]以外のパーツを搭載した場合のほうがより有効な運用・連携方法はあるのか?それともやはり脚部は必須なのか?そこらへんの議論は[[時限議論板(閉室中)>時限議論板/支援機と脚部]]でお願い致します. **強化要望について -[[フルアーマーガンダム]]と[[ゲルググ・キャノン]]は実装当初から機体性能や武器特性について比較されることが多い機体です.ですが,軍が違えば編成や運用方法も変わります.''各軍の周辺環境にあわせた機体運用方法''を御議論ください.''過度の修正要望は荒らし''と判断されることもございます.ご注意ください. -修正要望は[[公式ページ(意見・要望)>>http://bandainamcoent.co.jp/cs_support/voice.php?p1=284&p2=2341]]へお願い致します. //&include(include_MS_footer) //&include(include_FA_caution) //■■ログ更新時は↓↓↓の行のコメントをはずし,画像を表示して作業をお願いします■■ //&include(include_log_updating) //■■ログ更新時は↑↑↑の行のコメントをはずし,画像を表示して作業をお願いします■■ //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>フルアーマーガンダム/過去ログ1]] / [[2>フルアーマーガンダム/過去ログ2]] / [[3>フルアーマーガンダム/過去ログ3]] / [[4>フルアーマーガンダム/過去ログ4]] / [[5>フルアーマーガンダム/過去ログ5]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,20,フルアーマーガンダム/過去ログ5) 最新の30件を表示しています.[[全てのコメントを見る>フルアーマーガンダム/過去ログ5]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: