ペイルライダー

「ペイルライダー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ペイルライダー」(2017/07/28 (金) 02:53:56) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//&include(include_編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} [[連邦軍:汎用>連邦軍#汎用]] #contents *機体概要 &image(palerider_04k.png) -ジムの量産化に成功した連邦軍が,その時点での最高技術を集約し,''次世代MSの研究過程で開発した機体.'' -当時のあらゆる技術を投入することで,完成した''試作機''であったため,高い機体性能は非常に魅力的であったものの運用に関わるコスト的な面から,主力量産機としての配備は難しく,テスト機体として,''とある研究機関へと接収''される. -接収先での調整を受け,''「EXAM」''に連なる機体性能を大幅上昇させる特殊なシステム''「HADES」''が組み込まれた実験機となる. -ヨハネ黙示録に由来する,''死を司る第4の騎士''を意味する「ペイルライダー」の名を冠する. *数値情報 **機体 // 機体属性塗り分けここから ///////////////////////////////// #divid(table_hanyou){ |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5| |~Cost|275|475|500|525|550| |~機体HP|13000|13750|14500|15250|16000| |~耐射撃装甲(&strong(){+84})|59|68|76|84|93| |~耐ビーム装甲(&strong(){+84})|59|68|76|84|93| |~耐格闘装甲(&strong(){+168})|76|93|110|126|143| |~射撃補正(&strong(){+26})|66|71|76|82|87| |~格闘補正(&strong(){+98})|79|86|92|99|105| |~スピード(&strong(){+90})|>|>|>|>|230| |~スラスター|120|122|124|126|128| |~スラスタースピード|410|416|422|428|434| |~旋回速度[°/秒](&strong(){+25})|90|95|100|105|110| |~ジャンプ高度|>|>|>|>|中| |~カウンター|>|>|>|>|''連打攻撃''(HADES中:投げ)| |~必要階級|二等兵01|少佐10|中佐10|大佐07|少将06| |~レア度|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆| |~開発%|20%|50%|18%|15%|12%| |~必要開発費|25000P|62200P|68800P|78300P|JPY309&br()120000P| |~復帰時間|21秒|38秒|40秒|42秒|44秒| |~NEW MSボーナス|3000|4000|5000|6000|7000| }// 塗り分けここまで ///////////////////////////////// //|~スピード(HADES)|>|>|>|>|>|>|>|320| //|~旋回速度(HADES)|110|115|120|120||||| -&s(){※1:2014/5/29発売の[[「機動戦士ガンダム サイドストーリーズ」>>http://sidestory.ggame.jp/jp/]]の初回封入特典であるプロダクトコードを入力すると「ペイルライダー LV1」が先行して使用可能となる.} -()内の数値はHADES発動時.ただし補正値300で打ち止め. --旋回速度は120で打ち止め. **移動方向補正 //汎用:100-80-70 #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|80%|▲|80%| |~後|&space()|&strong(){80%}|&space()| } **連撃補正 |~&space()|~1撃目|~2撃目| |~ペイルライダー|100%|40%| |~汎用機|100%|50%| **パーツスロット |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8| |~近距離|0|4|5|6|11|||| |~中距離|0|4|5|6|11|||| |~遠距離|0|3|4|5|8|||| **主兵装 &include(include/陸戦GD用ビーム・ライフル) &include(include/ロケット・ランチャー) &include(include/90mmマシンガン) **副兵装 |~武器名|~LV|~威力|~発射間隔|~弾数|~リロード速度|~射程|~備考| |~[[ビーム・ガン]]|LV1|300|0.5秒|3発OH|4.5秒|200|武装切替:0.5秒&br()OH復帰:15秒&br()移動射撃可&br()怯みあり| |~|LV2|630|~|~|4.0秒|~|~| |~|LV3|660|~|~|~|~|~| |~|LV4|750|~|~|~|~|~| |~|LV5|780|~|~|~|~|~| |~[[ミサイル・ランチャー]]|LV1|200|144発/分&br()(2.4発/秒)|9|15秒|300|武装切替:1.25秒&br()射撃時停止&br()怯みあり(爆風にも)&br()曲射&br()部位補正:1.2倍| |~|LV2|420|~|~|~|~|~| |~|LV3|440|~|~|~|~|~| |~|LV4|500|~|~|~|~|~| |~|LV5|520|~|~|~|~|~| |~[[180mmキャノン]]|LV1|1250|-|1|20秒|400|武装切替:3秒&br()射撃時静止&br()ダウン有り| |~|LV2|2600|~|~|~|~|~| |~|LV3|2700|~|~|~|~|~| |~|LV4|3000|~|~|~|~|~| |~|LV5|3100|~|~|~|~|~| |~[[ビーム・サーベル]]|LV1|1000|2.5秒|-|-|-|武装切替:0.75秒&br()| |~|LV2|2100|~|~|~|~|~| |~|LV3|2200|~|~|~|~|~| |~|LV4|2500|~|~|~|~|~| |~|LV5|2600|~|~|~|~|~| *スキル情報 |~スキル名|~機体LV|~効果|~説明| |~[[脚部ショックアブソーバー]]LV2|2~4|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後10%。回避行動後5%。脚部負荷発生後の、回復速度を1%上昇。|| |~[[脚部ショックアブソーバー]]LV3|5~|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後15%。回避行動後10%。脚部負荷発生後の、回復速度を1%上昇。|| |~[[ホバリングダッシュ]]LV2|2~4|回避行動後の最大継続時間を、1.33秒増加。|| |~[[ホバリングダッシュ]]LV3|5~|回避行動後の最大継続時間を、1.5秒増加。|| |~[[高性能バランサー]]|1|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃でキャンセル可能。|着地の硬直時に、格闘攻撃が出せ、隙が減る。| |~[[高機動システム]]|2~|既存スキル「[[クイックブースト]]」と「[[高性能バランサー]]」の複合スキル|ジャンプ性能向上&着地の硬直時に、格闘攻撃が出せ、隙が減る。| |~[[緊急回避制御]]LV1|1~|回避行動ボタンの2度押しで、緊急回避が可能となる|スラスターが、オーバーヒートするため注意が必要| |~[[格闘連撃制御]]LV1|2~|格闘攻撃を最大2回まで連続で使用可能になる。|| |~[[能力UP「HADES」]]|1~|機体HPが30%を下回ると,「HADES」システムが発動する.一定時間大幅に機体性能が上昇し(スラスター量約2倍・通常速度UP・射撃/格闘攻撃力UP・防御力UP),頭部及び,脚部負荷を無効化するが,効果終了後に頭部と脚部が損壊する.|体力が30%切ると発動.発動時間は90秒間で,頭部・脚部の損壊完全回復.終了後頭部・脚部破損.頭部損壊時は発動しない.能力値上昇は【射撃攻撃力 +20%】【格闘攻撃力 +75%】【耐格闘防御力 +30%】【耐射撃防御力 +15%】| *備考 **「こっちにはHADESがあるんだぜ」キャンペーン &image(info_new_20161013_khweaf.png) #divid(information_history){ -イベント期間 --&strong(){2016/10/13 14:00 ~ 2016/10/27 13:59} -イベント内容(キャンペーン機体) --イベント期間中のみ設計図報酬として特別なMSの設計図がドロップします -ドロップするMS設計図 --[[ペイルライダー(VG)]] --[[ペイルライダー]] --[[フルアーマー・スレイヴ・レイス]] -備考 --本イベント期間中はプレイヤーの階級に関係なく対象のMSで出撃可能です。 --本イベント期間終了後、対象のMSの【適正階級】未満のプレイヤーは、「演習場(自由に行動)」意外では出撃ができなくなります。 --所有リスト内から消えるわけではなく、出撃だけができない状態となります。 --【適正階級】まで昇格することで本イベントで入手したMSは再び利用可能になります。 } **「こいつが、俺達にとっての死神ってわけか…」キャンペーン #region() &image(20160310_event1.png) #divid(information_history){ -イベント期間 --&strong(){2016/3/10 14:00 ~ 2016/3/24 13:59} -イベント内容 --イベント期間中のみ設計図報酬として特別な汎用タイプ1機の設計図がドロップします -ドロップするMS設計図 --ペイルライダー Lv1(適正階級=二等兵LV1) -備考 --プレイヤーの階級に関係なく対象設計図は入手可能です。 --イベント期間が終了すると対象設計図は入手できなくなります。 --本イベント期間中はプレイヤーの階級に関係なく対象のMSで出撃可能です。 --本イベント期間終了後、対象のMSの【適正階級】未満のプレイヤーは、本イベントで入手したMSで出撃ができなくなります。 --所有リスト内から消えるわけではなく、出撃だけができない状態となります。 --【適正階級】まで昇格することで本イベントで入手したMSは再び利用可能になります。 --「ペイルライダーLV1」は、過去にプロダクトコード専用機体として配信された先行配備機体となるため、新規プレイヤーである「二等兵LV1」から使用できるよう、本来よりも機体性能および兵装性能が抑えられています。その代わりに、''「バトルメモリー」を通常配備MS扱いで使用できる''ようにさせていただいております。 --上位レベルである「ペイルライダーLV2」から機体性能および兵装性能が飛躍的に向上します。 } #endregion() **コードが付属される製品 #region() [[機動戦士ガンダム サイドストーリーズ>>http://sidestory.ggame.jp/jp/]]の[[初回封入特典>>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IJ1YWHE/t09bf-22/]] -[[パッケージ限定版>>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IJ1YWGU/t09bf-22/]] --''全ての''[[Limited Edition>>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IJ1YWGU/t09bf-22/]]にコード付属(初回生産分以外でも) -[[パッケージ通常版>>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IJ1YWHE/t09bf-22/]] --''初回生産分のみ''付属 -ダウンロード版 --[[PlayStationStore>>https://store.sonyentertainmentnetwork.com/]]で販売されている[[ダウンロード版(2014年8月27日まで)>>https://store.sonyentertainmentnetwork.com/#!/ja-jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0/mobile-suit-gundam-side-stories/cid=JP0700-NPJB00597_00-HDDBOOT000000000]] &image(sidestories.jpg,,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IJ1YWHE/t09bf-22/) **ペイルライダーのダウンロード方法 &image(palerider_05.png) 初回封入特典となるプロダクトコードをPlayStationRStoreで入力し、オリジナルダイジェスト映像をダウンロードすることで、「ペイルライダー LV1」をダウンロードすることが可能になります。 ''ディスク版'' +初回封入特典のプロダクトコードを入力し、「オリジナルダイジェスト映像」をダウンロード +PlayStationRStoreで「ペイルライダー」で検索し、ダウンロード ''ダウンロード版'' +2014年8月27日までに販売されているダウンロード版を購入 +PlayStationStoreで「ペイルライダー」で検索し、ダウンロード ''注意'' -※「ペイルライダー LV1」は、新規プレイヤーである「二等兵LV1」から使用できる先行配備機体となるため、本来よりも機体性能および兵装性能が抑えられています。 -※ 上位レベルである「ペイルライダー LV2」から機体性能および兵装性能が飛躍的に向上します。&br()(ペイルライダーLV1を所有済みで、適正階級となる少佐LV10まで昇格する必要があります) -※ プロダクトコードの入力期限は、2015年5月28日までとなります。 -※ 1つのアカウントにつき、1度しかプロダクトコードの入力はできません。&br()(現時点では、プロダクトコード以外で対象機体を入手することはできません) #endregion() **機体概要 -[[機動戦士ガンダム サイドストーリーズ>>http://sidestory.ggame.jp/jp/]]に登場する機体。 -次期主力量産MSとしてジムスナイパーⅡをベースに開発された試作MS。 -元々カタログスペックではガンダムに匹敵するジムスナイパーⅡをベースにしただけにその性能は当時としては最高クラスであり、多数のハードポイントを設けることによってパーツ換装による高い汎用性と適応性を実現した。だが生産コストが高騰しすぎてしまったために量産MSとしては不適切とされ、計画は一時凍結となった。 -ちなみにその開発コンセプトや凍結理由などからG-4計画ことジーラインシリーズと共通点が多い。 -だが試験機一機がオーガスタ研究所へ送られ、そこでEXAMシステムを応用した「HADESシステム」の運用機として再利用されたことで計画は別の形で秘密裏に再開された。HADESシステムとはEXAMシステムのコピー量産タイプであり、以前の制御性の低さを見事に克服している。だがそのシステム中核は相変わらず解明されていない。 -HADES運用機として再設計された本機は「システムによってパイロットを制御する」というモンスターマシンに生まれ変わっており、パイロットは無理な肉体強化を施された上でシステムに組み込まれる形で運用されている。このコンセプトは後の強化人間やサイコガンダムなどのサイコマシン、ひいてはユニコーンガンダムの開発にも影響を与えている。 -ちなみにこの機体には3種類の仕様(軽装仕様・重装備仕様・宇宙空間仕様)があり、本ゲームに登場しているペイルライダーは表記こそされていないものの重装備仕様で参加している。&br()本来なら専用のBRと盾も付属しているはずだが本ゲームでは盾は無く、専用のBRは陸戦GD用ビーム・ライフルに差し替えられている。 **機体考察 -[[機動戦士ガンダム サイドストーリーズ>>http://sidestory.ggame.jp/jp/]]初回生産版に封入されているプロダクトコードで先行入手できる機体。二等兵から利用できるようになっているが、Lv1の機体性能、武装性能はコスト相応に抑えられている。本来の性能を発揮するのは少佐以上から開発可能なLV2以降からとなる。ただしステータスだけ見れば、Lv1でも相応もしくは高めとなっている。 -本来は初期コスト450相当の高コスト格闘型汎用機。2016年3月現在で本機よりコストが高いのはGPシリーズだけとなる超ハイコストでもある。 -ステータス傾向は所謂ブルーディスティニー系と言ったところで、コストに対してHP以外が一回り低く設定されており、''実質的に初期コスト400相当の機体ステータス''となっている。これはHADES発動によるステータス上昇を考慮したものであり、HADES未発動ではコスト不相応のステータスといえる。ただし対格闘装甲の上昇率が高く、高レベルではコスト相応となる。 -HADESは[[ブルーディスティニー3号機]]にあるEXAMと同等のスキルであり、HPが30%を切ると起動し、90秒間ステータスを爆発的に上昇させるもの。この状態では''GPシリーズを超える機動力と攻撃力を得る''ことができる。ただしHPも30%以下のため、事故死が多いという''ハイリスクハイリターン仕様''となる。 -前述のように攻撃補正、装甲値に関してはコストに比して低めであり、コスト300の[[ガンダム]]より一回り高い程度。ただし足回りは良好で旋回性能も高く、スラスター量・スラスタースピード共にガンダムと同程度と実用範囲内である。 -何よりの特長がその副兵装のバリエーションにあり、数こそブルーディスティニーと同じ5つだが、それぞれに違った一長一短の特徴が有り、適切に使い分けることに寄って幅広い活動範囲を有する。反面、''切り替えが煩雑で扱いが難しい''。 -特に''サーベルは威力が試作1号機の次に高く、[[イフリート改]]と同モーション''のため当てやすく、格闘攻撃面に関しては大変に優秀。HADES起動後の格闘補正大幅増加(+112相当)での''爆発力は汎用機一''といえる。 -Lv2以降を総評するとコストに対して低めのステータスと多数の武装による扱いの難しさが目立つ一方、その武装による広い対応領域と優秀な格闘兵装、そしてHADES発動による爆発的な攻撃力アップが売りな機体。まさにリスクこそ高いが、使いこなせばそれ相応のリターンが見込める味のある機体だといえる。 **主兵装詳細 -[[陸戦GD用ビーム・ライフル]] --陸ガンやBD3がもっているものと同じ。 --連射こそきかないものの、本機一の長射程とフルチャによるよろけが魅力。ノンチャージ連射によるビームガンのような使用方法も悪く無い。 --爆風がないため直当てしなければならず、近距離では取り回しが悪い。なので接敵されたらなんとか敵機との距離を離すか、難しいようならサーベルを抜いたほうが得策である。 --射程的にフルチャ―ジ射撃に追撃できるのはノンチャ―ジ射撃くらいしかない。ただしフルチャ直後にノンチャを入れるとOHしてしまうため、1~2秒待ってからノンチャ追撃を入れたい。また稀ではあるが距離が200以内なら、副兵装のBGに切り替えたほうがOHの心配もなく確実である。 --BRとしては最弱の部類であるが、最大射程が本機中もっとも長いため、射撃戦重視や慎重な運用に向いている。 -[[ロケット・ランチャー]] --陸戦系が装備できる強力な近距離よろけ兵装。バズーカ系としては弾速が速く、高威力で即撃ちできる汎用基本装備。 --格闘や各種副兵装への連携がとりやすく、本機の装備できる主兵装の中でもっとも取り回しが良い装備。 --射撃補正が高く実用的なダメージも狙え、なによりサーベル追撃し易いことから本機との相性が良い。 --他の装備より近中距離戦向きなため、前線構築にもっとも適している。 -[[90mmマシンガン]] --脚部破壊特化装備。部位補正と連射力に優れるが、一方で射程と威力が低い。この装備は基本副兵装だよりになるため、戦果が安定せず、また味方への負担もBRの比で無いなど、基本的にオススメできない装備である。 **副兵装詳細 -[[ビーム・ガン]] --よろけ主兵装からの追撃用やミリ削りに有効。主に格闘追撃できない時や、コンボの一環として使用することになる。 --持ち替え時間・DPS共に優秀だが3発でオーバーヒートする上にOH復帰がLRBR並に長いなどOHゲージ管理が難しい。相手を仕留められるタイミング、または他に敵機が居ない状況ならOHさせてもリスクが少ない。 -[[ミサイル・ランチャー]] --挙動や使用感は[[イフリート改]]の脚部ミサイルポッドに近い。射撃時静止必須で曲射軌道。DPSは優秀だが切り替え時間とリロード時間に難があり、扱いが難しい。 --静止射撃でありよろけがないことからメインで使うのには向かず、主に追撃用。だが多くの場合は他の兵装で追撃したほうがリスクが少ないため、この兵装を使う機会はあまりない。ひるみがあるため高台支援機をはめることが可能。 --連射性と爆風があることから歩兵掃討用に便利。 --他の副兵装同様にリロードがLRBR並に長く、弾数制なために一度使ったら撃ち切ってしまうか、他の装備に切り替える前にリロードしておきたい。 -[[180mmキャノン]] --本機兵装の中で一番威力が高いが静止射撃の割に射程が400mと短く、弾数が1発のみとなっている。武装切替時間も3秒と長いため、よろけ追撃には使用できないなど取り回しが難しい。 --ヒット時の効果が転倒になっているが、本機では転倒に効果的な追撃手段を持たないため、転倒効果を活かしにくい。敵支援機の一時無効化や、マシンガン系・ミサイル系など高DPS兵装を持った味方と連携した時に真価を発揮する。 --静止射撃・射程の問題からヘイトがこちらに向いている状態では使いにくい。主によそ見している敵に不意打ちとして使うといいだろう。 --折り畳み式で持ち替え時には腹部の横に装着されており射軸が少しずれるので撃つ際は注意。 --伏せ射撃は不可 -[[ビーム・サーベル]] --モーションは[[イフリート改]]と同様。範囲が広く、威力もガンダム試作一号機に次ぐなど優秀であり、本機のメイン火力を張っていく装備。 --ただし連撃補正で二撃目が低めに設定されているため、連撃を与えるより下格を二回当てるほうがリスクリターンは美味しい。 ---N格闘&br()右ビーム・サーベルによる上段振り降ろし。ダウンしている敵に最も効率よく当てられる格闘である。若干右上段から中央下段に振り降ろすので、左への判定が少し弱いので注意。 ---横格闘&br()左右への振りまわしで、両腕共に入力方向へ振る。最も安定して当てられる格闘であるが、味方を巻き込まないように注意したい。 左格闘の薙ぎが左手のビーム・サーベルを振るため右手で振る他の機体と比較してリーチが長め。 ---下格闘&br()一歩踏み込んでのX字斬り。振り切った刃は機体の両側に展開されるため、他機体の下格闘より判定が左右に広く、両横の敵にもヒットする。一方で踏み込みが浅く、前方への射程は他の下格闘に一歩劣る。範囲が広いために周囲の味方も巻き込みやすいので注意。ダウンしてる敵にも当たるのでダウン追撃に最適であり、範囲が広いため優秀な格闘モーションの一つ。早めに射程距離を体感で覚えておきたい。 **スキル -[[能力UP「HADES」]] --EXAMとまったく同じ効果の模様. --HADESについての詳細は[[能力UP「HADES」]]を参照. -効果 --体力が30%切ると発動。 --システム発動後 90秒間 戦闘パラメータ大幅上昇。 --スラスター量約2倍。 --ブースト・歩行速度UP --射撃攻撃力 +20%(攻撃補正換算 +26) --格闘攻撃力 +75%(攻撃補正換算 +98) --耐格闘防御力 +30%(防御補正換算 +168) --耐弾・対ビーム防御力 +15%(防御補正換算 +84) --発動前の損壊部位完全回復.頭部・脚部負荷無効化. **カスタム -[[脚部特殊装甲]] --HADES発動時に脚部回復するが、火力が上がる高階級になると脚部破壊→撃破や後回しもざらなので基本的に付けよう。 --残りHP3割でHADESが発動するので、脚部装甲Lv2は頭部破壊されない限りLv1と変わらないので必要ない。 -[[強化フレーム]] --HADESの発動効果を十二分に利用するため強化フレームでHPを増やすのが無難か。 *運用 -HADES前 --Lv1では武器威力が低すぎるためLv1部屋などで使うにも無理が多く、運用するならLv4以降をフルハンすることが推奨される。高コスト機であるため、再開発もしてから出撃する方がベターだろう。 --基本性能は、盾のない[[ガンダム]]相当である。決して前に出られない機体ではないが、ガンダムより装甲が柔らかくシールドがないので、ガチの殴り合いなどには向いていない。豊富な武装を活かすためにも、敵との距離は常に一定に保つのが基本なる。 --格闘兵装が優秀なことから、立ち回りは主兵装でよろけさせ、そこに下格闘追撃といったヒット・アンド・アウェイが基本となる。モーションや使い勝手から[[イフリート改]]に似た動きとなるが、性能が大きく違うため同感覚では使用できないことに注意。また武装が多すぎるため切り替えボタン連打は扱いが難しい。武器予約、もしくはリスト型切り替えを習得すると扱いが楽になる。 --副兵装のビームガンはコンボ、射撃追撃、ミリ削りと色々な用途に使えるため、自身のスタイルに合わせた使い方をしたい。基本はOHさせないように使うものだが、コンボなどをあまり意識しない場合はOHさせても問題は少なく、乱戦ともなれば気がついたらOH復帰していることも珍しく無い。逆にイフリート改に似た動きをするだけに、ミサイルポッドの出番はほぼ皆無である。 --180mmキャノンは高威力ダウン攻撃と優秀だが、切り替えが長いためコンボには組み込めず、主に開幕での出鼻挫き・枚数管理・支援機の行動妨害・高DPS僚機へのダウン敵機提供という役割になる。個人で攻撃に使う場合はキャノン始動で主兵装OR下格闘追撃+ビームガンとなる。なんにせよ取り回しが悪いので乱戦時に使う機会は少ない。 --上記のように複数の武装を有するため、本機運用に関しては適切な位置を保ちつつ適切なタイミングで適切な武装を差し込む高度な状況把握スキルが必要となる。がむしゃらに突っ込むだけではその真価は発揮できないため、戦場を俯瞰したものの見方が必要となる。 --緊急回避スキルを持ちでロケランを装備できることから、前線での壁汎用的運用も可能ではあるが、GPに次ぐ高コストであることやスロット数の少なさからくる最大HP値を鑑みても最前線での壁運用はリスクが高すぎて現状ではあまりすすめられない。 -HADES後 --HPが30%を切ってHADESになったら、機体特性が大きく変わる。格闘機のような圧倒的な格闘・スピードでの一撃離脱と、味方機がダウンをとった敵機の射撃兵装での追撃に集中しよう。90秒しかないので、60秒以内に1~2機倒しきって、味方の戦況のタイミングを見て撃破されること。 --ベーシックでは、HADESのスラスター2倍のスピードを活かして、戦況によっては拠点破壊(爆弾設置)に行くのも有効である。また、HPが少ない場合には、敵を1~2機ほど引き付けて逃げ回り、味方の枚数有利を作り出すのも良いだろう。戦闘時も「緊急回避」をできるだけ控えて、膨大なスラスター量を活かして高速移動でヒット&アウェイで迎撃するのも効果的である。 *コンボ一覧 #region(読みたい方はここをクリック!) -共通コンボ --下⇒BG→下 --N>下⇒(N/下) ---上記のコンボは、機体Lv2以上のみ可能. --180キャノン→N⇒(N/下) --180キャノン→N>下 ---上記のコンボは、機体Lv2以上のみ可能. --180キャノン→(ミサイル/BG) -[[ロケット・ランチャー]] --下⇒ロケラン→BG --(N/横)⇒ロケラン→下 ---武器予約必須. --N>下⇒ロケラン→BG ---上記のコンボは、機体Lv2以上のみ可能. --ロケラン→BG×2~3発 --ロケラン→下⇒(N/下) --ロケラン→下⇒ロケラン→BG --ロケラン→下⇒BG→下 --ロケラン→下⇒BG×2発→N --ロケラン→下⇒BG×2発→ロケラン --ロケラン→下⇒180キャノン --180キャノン→N⇒ロケラン --180キャノン→ロケラン→(N/下) --180キャノン→ロケラン→BG×2発 -[[陸戦GD用ビーム・ライフル]] --下⇒ノンチャ→BG --N>下⇒ノンチャ→BG ---上記のコンボは、機体Lv2以上のみ可能. --フルチャ→ノンチャ --フルチャ→BG×2~3発 --フルチャ→下⇒(N/下) --フルチャ→下⇒ノンチャ→BG --フルチャ→下⇒BG→下 --フルチャ→下⇒BG×2発→N --180キャノン→N⇒ノンチャ --180キャノン→ノンチャ→(N/下) --180キャノン→ノンチャ→BG×2発 --(BRチャージ)タックル→フルチャ→ノンチャ→BG ---タックル前にBRチャージを始めておくこと. チャージはタックル中も継続が必要. ※コンボ内にある表中の略号については、[[コンボ一覧表]]を参照。 #endregion() *アップデート履歴 -2014/05/29:新規追加 -2014/12/18:[[ビーム・サーベル]]の威力を強化&br()Lv2:1785→&color(red){1995}、Lv3:1870→&color(red){2090} --[[陸戦GD用ビーム・ライフル]]の威力を強化&br()Lv1:1020→&color(red){1100}、Lv2:1071→&color(red){1155}、Lv3:1122→&color(red){1210}、Lv4:1275→&color(red){1375}、Lv5:1326→&color(red){1430}、Lv6:1377→&color(red){1485} -2015/01/15:Lv4追加 -2015/02/05:[[ミサイル・ランチャー]]の一部性能を強化、[[ロケット・ランチャー]]の弾数を増加(全Lv:&color(red){+1}) -2015/03/05:[[ロケット・ランチャー]] Lv7追加 -2015/05/07:性能調整 --射撃補正のLv毎の上昇値を増加&br()Lv2:70→&color(red){71}、Lv3:74→&color(red){76}、Lv4:78→&color(red){82} --一部性能を強化 ---旋回速度を増加(&color(red){+5°/秒}) -2015/05/21:[[陸戦GD用ビーム・ライフル]] Lv7追加 -2015/07/02:性能調整 --格闘補正のLv毎の上昇値を増加&br()Lv2:84→&color(red){86}、Lv3:89→&color(red){92}、Lv4:95→&color(red){99} --[[ビーム・サーベル]]のLv2以降の威力を強化&br()Lv2:1995→&color(red){2100}、Lv3:2090→&color(red){2200}、Lv4:2375→&color(red){2500} -2015/07/09:[[ロケット・ランチャー]] Lv8追加 -2016/03/10:Lv1キャンペーン機として追加、Lv5追加 -2016/04/07:[[陸戦GD用ビーム・ライフル]] Lv8追加 -2017/05/30:開発ポイントでLv5と[[陸戦GD用ビーム・ライフル]] Lv4を開発可能に変更 *コメント欄 &include(include_MS_footer) //■■ログ更新時は↓↓↓の行のコメントをはずし,画像を表示して作業をお願いします■■ //&include(include_log_updating) //■■ログ更新時は↑↑↑の行のコメントをはずし,画像を表示して作業をお願いします■■ //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ペイルライダー/過去ログ1]] / [[2>ペイルライダー/過去ログ2]] / [[3>ペイルライダー/過去ログ3]] / [[4>ペイルライダー/過去ログ4]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ペイルライダー/過去ログ4) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ペイルライダー/過去ログ4]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
//&include(include_編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} [[連邦軍:汎用>連邦軍#汎用]] #contents *機体概要 &image(palerider_04k.png) -ジムの量産化に成功した連邦軍が,その時点での最高技術を集約し,''次世代MSの研究過程で開発した機体.'' -当時のあらゆる技術を投入することで,完成した''試作機''であったため,高い機体性能は非常に魅力的であったものの運用に関わるコスト的な面から,主力量産機としての配備は難しく,テスト機体として,''とある研究機関へと接収''される. -接収先での調整を受け,''「EXAM」''に連なる機体性能を大幅上昇させる特殊なシステム''「HADES」''が組み込まれた実験機となる. -ヨハネ黙示録に由来する,''死を司る第4の騎士''を意味する「ペイルライダー」の名を冠する. *数値情報 **機体 // 機体属性塗り分けここから ///////////////////////////////// #divid(table_hanyou){ |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5| |~Cost|275|475|500|525|550| |~機体HP|13000|13750|14500|15250|16000| |~耐射撃装甲(&strong(){+84})|59|68|76|84|93| |~耐ビーム装甲(&strong(){+84})|59|68|76|84|93| |~耐格闘装甲(&strong(){+168})|76|93|110|126|143| |~射撃補正(&strong(){+26})|66|71|76|82|87| |~格闘補正(&strong(){+98})|79|86|92|99|105| |~スピード(&strong(){+90})|>|>|>|>|230| |~スラスター|120|122|124|126|128| |~スラスタースピード|410|416|422|428|434| |~旋回速度[°/秒](&strong(){+25})|90|95|100|105|110| |~ジャンプ高度|>|>|>|>|中| |~カウンター|>|>|>|>|''連打攻撃''(HADES中:投げ)| |~必要階級|二等兵01|少佐10|中佐10|大佐07|少将06| |~レア度|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆| |~開発%|20%|50%|18%|15%|12%| |~必要開発費|25000P|62200P|68800P|78300P|JPY309&br()120000P| |~復帰時間|21秒|38秒|40秒|42秒|44秒| |~NEW MSボーナス|3000|4000|5000|6000|7000| }// 塗り分けここまで ///////////////////////////////// //|~スピード(HADES)|>|>|>|>|>|>|>|320| //|~旋回速度(HADES)|110|115|120|120||||| -&s(){※1:2014/5/29発売の[[「機動戦士ガンダム サイドストーリーズ」>>http://sidestory.ggame.jp/jp/]]の初回封入特典であるプロダクトコードを入力すると「ペイルライダー LV1」が先行して使用可能となる.} -()内の数値はHADES発動時.ただし補正値300で打ち止め. --旋回速度は120で打ち止め. **移動方向補正 //汎用:100-80-70 #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|80%|▲|80%| |~後|&space()|&strong(){80%}|&space()| } **連撃補正 |~&space()|~1撃目|~2撃目| |~ペイルライダー|100%|40%| |~汎用機|100%|50%| **パーツスロット |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5| |~近距離|0|4|5|6|11| |~中距離|0|4|5|6|11| |~遠距離|0|3|4|5|8| **主兵装 &include(include/陸戦GD用ビーム・ライフル) &include(include/ロケット・ランチャー) &include(include/90mmマシンガン) **副兵装 |~武器名|~LV|~威力|~発射間隔|~弾数|~リロード速度|~射程|~備考| |~[[ビーム・ガン]]|LV1|300|0.5秒|3発OH|4.5秒|200|武装切替:0.5秒&br()OH復帰:15秒&br()移動射撃可&br()怯みあり| |~|LV2|630|~|~|4.0秒|~|~| |~|LV3|660|~|~|~|~|~| |~|LV4|750|~|~|~|~|~| |~|LV5|780|~|~|~|~|~| |~[[ミサイル・ランチャー]]|LV1|200|144発/分&br()(2.4発/秒)|9|15秒|300|武装切替:1.25秒&br()射撃時停止&br()怯みあり(爆風にも)&br()曲射&br()部位補正:1.2倍| |~|LV2|420|~|~|~|~|~| |~|LV3|440|~|~|~|~|~| |~|LV4|500|~|~|~|~|~| |~|LV5|520|~|~|~|~|~| |~[[180mmキャノン]]|LV1|1250|-|1|20秒|400|武装切替:3秒&br()射撃時静止&br()ダウン有り| |~|LV2|2600|~|~|~|~|~| |~|LV3|2700|~|~|~|~|~| |~|LV4|3000|~|~|~|~|~| |~|LV5|3100|~|~|~|~|~| |~[[ビーム・サーベル]]|LV1|1000|2.5秒|-|-|-|武装切替:0.75秒&br()| |~|LV2|2100|~|~|~|~|~| |~|LV3|2200|~|~|~|~|~| |~|LV4|2500|~|~|~|~|~| |~|LV5|2600|~|~|~|~|~| *スキル情報 |~スキル名|~機体LV|~効果|~説明| |~[[脚部ショックアブソーバー]]LV2|2~4|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後10%。回避行動後5%。脚部負荷発生後の、回復速度を1%上昇。|| |~[[脚部ショックアブソーバー]]LV3|5|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後15%。回避行動後10%。脚部負荷発生後の、回復速度を1%上昇。|| |~[[ホバリングダッシュ]]LV2|2~4|回避行動後の最大継続時間を、1.33秒増加。|| |~[[ホバリングダッシュ]]LV3|5|回避行動後の最大継続時間を、1.5秒増加。|| |~[[高性能バランサー]]|1|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃でキャンセル可能。|着地の硬直時に、格闘攻撃が出せ、隙が減る。| |~[[高機動システム]]|2~5|既存スキル「[[クイックブースト]]」と「[[高性能バランサー]]」の複合スキル|ジャンプ性能向上&着地の硬直時に、格闘攻撃が出せ、隙が減る。| |~[[緊急回避制御]]LV1|1~5|回避行動ボタンの2度押しで、緊急回避が可能となる|スラスターが、オーバーヒートするため注意が必要| |~[[格闘連撃制御]]LV1|2~5|格闘攻撃を最大2回まで連続で使用可能になる。|| |~[[能力UP「HADES」]]|1~5|機体HPが30%を下回ると,「HADES」システムが発動する.一定時間大幅に機体性能が上昇し(スラスター量約2倍・通常速度UP・射撃/格闘攻撃力UP・防御力UP),頭部及び,脚部負荷を無効化するが,効果終了後に頭部と脚部が損壊する.|体力が30%切ると発動.発動時間は90秒間で,頭部・脚部の損壊完全回復.終了後頭部・脚部破損.頭部損壊時は発動しない.能力値上昇は【射撃攻撃力 +20%】【格闘攻撃力 +75%】【耐格闘防御力 +30%】【耐射撃防御力 +15%】| *備考 **「こっちにはHADESがあるんだぜ」キャンペーン &image(info_new_20161013_khweaf.png) #divid(information_history){ -イベント期間 --&strong(){2016/10/13 14:00 ~ 2016/10/27 13:59} -イベント内容(キャンペーン機体) --イベント期間中のみ設計図報酬として特別なMSの設計図がドロップします -ドロップするMS設計図 --[[ペイルライダー(VG)]] --[[ペイルライダー]] --[[フルアーマー・スレイヴ・レイス]] -備考 --本イベント期間中はプレイヤーの階級に関係なく対象のMSで出撃可能です。 --本イベント期間終了後、対象のMSの【適正階級】未満のプレイヤーは、「演習場(自由に行動)」意外では出撃ができなくなります。 --所有リスト内から消えるわけではなく、出撃だけができない状態となります。 --【適正階級】まで昇格することで本イベントで入手したMSは再び利用可能になります。 } **「こいつが、俺達にとっての死神ってわけか…」キャンペーン #region() &image(20160310_event1.png) #divid(information_history){ -イベント期間 --&strong(){2016/3/10 14:00 ~ 2016/3/24 13:59} -イベント内容 --イベント期間中のみ設計図報酬として特別な汎用タイプ1機の設計図がドロップします -ドロップするMS設計図 --ペイルライダー Lv1(適正階級=二等兵LV1) -備考 --プレイヤーの階級に関係なく対象設計図は入手可能です。 --イベント期間が終了すると対象設計図は入手できなくなります。 --本イベント期間中はプレイヤーの階級に関係なく対象のMSで出撃可能です。 --本イベント期間終了後、対象のMSの【適正階級】未満のプレイヤーは、本イベントで入手したMSで出撃ができなくなります。 --所有リスト内から消えるわけではなく、出撃だけができない状態となります。 --【適正階級】まで昇格することで本イベントで入手したMSは再び利用可能になります。 --「ペイルライダーLV1」は、過去にプロダクトコード専用機体として配信された先行配備機体となるため、新規プレイヤーである「二等兵LV1」から使用できるよう、本来よりも機体性能および兵装性能が抑えられています。その代わりに、''「バトルメモリー」を通常配備MS扱いで使用できる''ようにさせていただいております。 --上位レベルである「ペイルライダーLV2」から機体性能および兵装性能が飛躍的に向上します。 } #endregion() **コードが付属される製品 #region() [[機動戦士ガンダム サイドストーリーズ>>http://sidestory.ggame.jp/jp/]]の[[初回封入特典>>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IJ1YWHE/t09bf-22/]] -[[パッケージ限定版>>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IJ1YWGU/t09bf-22/]] --''全ての''[[Limited Edition>>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IJ1YWGU/t09bf-22/]]にコード付属(初回生産分以外でも) -[[パッケージ通常版>>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IJ1YWHE/t09bf-22/]] --''初回生産分のみ''付属 -ダウンロード版 --[[PlayStationStore>>https://store.sonyentertainmentnetwork.com/]]で販売されている[[ダウンロード版(2014年8月27日まで)>>https://store.sonyentertainmentnetwork.com/#!/ja-jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0/mobile-suit-gundam-side-stories/cid=JP0700-NPJB00597_00-HDDBOOT000000000]] &image(sidestories.jpg,,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IJ1YWHE/t09bf-22/) **ペイルライダーのダウンロード方法 &image(palerider_05.png) 初回封入特典となるプロダクトコードをPlayStationRStoreで入力し、オリジナルダイジェスト映像をダウンロードすることで、「ペイルライダー LV1」をダウンロードすることが可能になります。 ''ディスク版'' +初回封入特典のプロダクトコードを入力し、「オリジナルダイジェスト映像」をダウンロード +PlayStationRStoreで「ペイルライダー」で検索し、ダウンロード ''ダウンロード版'' +2014年8月27日までに販売されているダウンロード版を購入 +PlayStationStoreで「ペイルライダー」で検索し、ダウンロード ''注意'' -※「ペイルライダー LV1」は、新規プレイヤーである「二等兵LV1」から使用できる先行配備機体となるため、本来よりも機体性能および兵装性能が抑えられています。 -※ 上位レベルである「ペイルライダー LV2」から機体性能および兵装性能が飛躍的に向上します。&br()(ペイルライダーLV1を所有済みで、適正階級となる少佐LV10まで昇格する必要があります) -※ プロダクトコードの入力期限は、2015年5月28日までとなります。 -※ 1つのアカウントにつき、1度しかプロダクトコードの入力はできません。&br()(現時点では、プロダクトコード以外で対象機体を入手することはできません) #endregion() **機体概要 -[[機動戦士ガンダム サイドストーリーズ>>http://sidestory.ggame.jp/jp/]]に登場する機体。 -次期主力量産MSとしてジムスナイパーⅡをベースに開発された試作MS。 -元々カタログスペックではガンダムに匹敵するジムスナイパーⅡをベースにしただけにその性能は当時としては最高クラスであり、多数のハードポイントを設けることによってパーツ換装による高い汎用性と適応性を実現した。だが生産コストが高騰しすぎてしまったために量産MSとしては不適切とされ、計画は一時凍結となった。 -ちなみにその開発コンセプトや凍結理由などからG-4計画ことジーラインシリーズと共通点が多い。 -だが試験機一機がオーガスタ研究所へ送られ、そこでEXAMシステムを応用した「HADESシステム」の運用機として再利用されたことで計画は別の形で秘密裏に再開された。HADESシステムとはEXAMシステムのコピー量産タイプであり、以前の制御性の低さを見事に克服している。だがそのシステム中核は相変わらず解明されていない。 -HADES運用機として再設計された本機は「システムによってパイロットを制御する」というモンスターマシンに生まれ変わっており、パイロットは無理な肉体強化を施された上でシステムに組み込まれる形で運用されている。このコンセプトは後の強化人間やサイコガンダムなどのサイコマシン、ひいてはユニコーンガンダムの開発にも影響を与えている。 -ちなみにこの機体には3種類の仕様(軽装仕様・重装備仕様・宇宙空間仕様)があり、本ゲームに登場しているペイルライダーは表記こそされていないものの重装備仕様で参加している。&br()本来なら専用のBRと盾も付属しているはずだが本ゲームでは盾は無く、専用のBRは陸戦GD用ビーム・ライフルに差し替えられている。 **機体考察 -[[機動戦士ガンダム サイドストーリーズ>>http://sidestory.ggame.jp/jp/]]初回生産版に封入されているプロダクトコードで先行入手できる機体。二等兵から利用できるようになっているが、Lv1の機体性能、武装性能はコスト相応に抑えられている。本来の性能を発揮するのは少佐以上から開発可能なLV2以降からとなる。ただしステータスだけ見れば、Lv1でも相応もしくは高めとなっている。 -本来は初期コスト450相当の高コスト格闘型汎用機。2016年3月現在で本機よりコストが高いのはGPシリーズだけとなる超ハイコストでもある。 -ステータス傾向は所謂ブルーディスティニー系と言ったところで、コストに対してHP以外が一回り低く設定されており、''実質的に初期コスト400相当の機体ステータス''となっている。これはHADES発動によるステータス上昇を考慮したものであり、HADES未発動ではコスト不相応のステータスといえる。ただし対格闘装甲の上昇率が高く、高レベルではコスト相応となる。 -HADESは[[ブルーディスティニー3号機]]にあるEXAMと同等のスキルであり、HPが30%を切ると起動し、90秒間ステータスを爆発的に上昇させるもの。この状態では''GPシリーズを超える機動力と攻撃力を得る''ことができる。ただしHPも30%以下のため、事故死が多いという''ハイリスクハイリターン仕様''となる。 -前述のように攻撃補正、装甲値に関してはコストに比して低めであり、コスト300の[[ガンダム]]より一回り高い程度。ただし足回りは良好で旋回性能も高く、スラスター量・スラスタースピード共にガンダムと同程度と実用範囲内である。 -何よりの特長がその副兵装のバリエーションにあり、数こそブルーディスティニーと同じ5つだが、それぞれに違った一長一短の特徴が有り、適切に使い分けることに寄って幅広い活動範囲を有する。反面、''切り替えが煩雑で扱いが難しい''。 -特に''サーベルは威力が試作1号機の次に高く、[[イフリート改]]と同モーション''のため当てやすく、格闘攻撃面に関しては大変に優秀。HADES起動後の格闘補正大幅増加(+112相当)での''爆発力は汎用機一''といえる。 -Lv2以降を総評するとコストに対して低めのステータスと多数の武装による扱いの難しさが目立つ一方、その武装による広い対応領域と優秀な格闘兵装、そしてHADES発動による爆発的な攻撃力アップが売りな機体。まさにリスクこそ高いが、使いこなせばそれ相応のリターンが見込める味のある機体だといえる。 **主兵装詳細 -[[陸戦GD用ビーム・ライフル]] --陸ガンやBD3がもっているものと同じ。 --連射こそきかないものの、本機一の長射程とフルチャによるよろけが魅力。ノンチャージ連射によるビームガンのような使用方法も悪く無い。 --爆風がないため直当てしなければならず、近距離では取り回しが悪い。なので接敵されたらなんとか敵機との距離を離すか、難しいようならサーベルを抜いたほうが得策である。 --射程的にフルチャ―ジ射撃に追撃できるのはノンチャ―ジ射撃くらいしかない。ただしフルチャ直後にノンチャを入れるとOHしてしまうため、1~2秒待ってからノンチャ追撃を入れたい。また稀ではあるが距離が200以内なら、副兵装のBGに切り替えたほうがOHの心配もなく確実である。 --BRとしては最弱の部類であるが、最大射程が本機中もっとも長いため、射撃戦重視や慎重な運用に向いている。 -[[ロケット・ランチャー]] --陸戦系が装備できる強力な近距離よろけ兵装。バズーカ系としては弾速が速く、高威力で即撃ちできる汎用基本装備。 --格闘や各種副兵装への連携がとりやすく、本機の装備できる主兵装の中でもっとも取り回しが良い装備。 --射撃補正が高く実用的なダメージも狙え、なによりサーベル追撃し易いことから本機との相性が良い。 --他の装備より近中距離戦向きなため、前線構築にもっとも適している。 -[[90mmマシンガン]] --脚部破壊特化装備。部位補正と連射力に優れるが、一方で射程と威力が低い。この装備は基本副兵装だよりになるため、戦果が安定せず、また味方への負担もBRの比で無いなど、基本的にオススメできない装備である。 **副兵装詳細 -[[ビーム・ガン]] --よろけ主兵装からの追撃用やミリ削りに有効。主に格闘追撃できない時や、コンボの一環として使用することになる。 --持ち替え時間・DPS共に優秀だが3発でオーバーヒートする上にOH復帰がLRBR並に長いなどOHゲージ管理が難しい。相手を仕留められるタイミング、または他に敵機が居ない状況ならOHさせてもリスクが少ない。 -[[ミサイル・ランチャー]] --挙動や使用感は[[イフリート改]]の脚部ミサイルポッドに近い。射撃時静止必須で曲射軌道。DPSは優秀だが切り替え時間とリロード時間に難があり、扱いが難しい。 --静止射撃でありよろけがないことからメインで使うのには向かず、主に追撃用。だが多くの場合は他の兵装で追撃したほうがリスクが少ないため、この兵装を使う機会はあまりない。ひるみがあるため高台支援機をはめることが可能。 --連射性と爆風があることから歩兵掃討用に便利。 --他の副兵装同様にリロードがLRBR並に長く、弾数制なために一度使ったら撃ち切ってしまうか、他の装備に切り替える前にリロードしておきたい。 -[[180mmキャノン]] --本機兵装の中で一番威力が高いが静止射撃の割に射程が400mと短く、弾数が1発のみとなっている。武装切替時間も3秒と長いため、よろけ追撃には使用できないなど取り回しが難しい。 --ヒット時の効果が転倒になっているが、本機では転倒に効果的な追撃手段を持たないため、転倒効果を活かしにくい。敵支援機の一時無効化や、マシンガン系・ミサイル系など高DPS兵装を持った味方と連携した時に真価を発揮する。 --静止射撃・射程の問題からヘイトがこちらに向いている状態では使いにくい。主によそ見している敵に不意打ちとして使うといいだろう。 --折り畳み式で持ち替え時には腹部の横に装着されており射軸が少しずれるので撃つ際は注意。 --伏せ射撃は不可 -[[ビーム・サーベル]] --モーションは[[イフリート改]]と同様。範囲が広く、威力もガンダム試作一号機に次ぐなど優秀であり、本機のメイン火力を張っていく装備。 --ただし連撃補正で二撃目が低めに設定されているため、連撃を与えるより下格を二回当てるほうがリスクリターンは美味しい。 ---N格闘&br()右ビーム・サーベルによる上段振り降ろし。ダウンしている敵に最も効率よく当てられる格闘である。若干右上段から中央下段に振り降ろすので、左への判定が少し弱いので注意。 ---横格闘&br()左右への振りまわしで、両腕共に入力方向へ振る。最も安定して当てられる格闘であるが、味方を巻き込まないように注意したい。 左格闘の薙ぎが左手のビーム・サーベルを振るため右手で振る他の機体と比較してリーチが長め。 ---下格闘&br()一歩踏み込んでのX字斬り。振り切った刃は機体の両側に展開されるため、他機体の下格闘より判定が左右に広く、両横の敵にもヒットする。一方で踏み込みが浅く、前方への射程は他の下格闘に一歩劣る。範囲が広いために周囲の味方も巻き込みやすいので注意。ダウンしてる敵にも当たるのでダウン追撃に最適であり、範囲が広いため優秀な格闘モーションの一つ。早めに射程距離を体感で覚えておきたい。 **スキル -[[能力UP「HADES」]] --EXAMとまったく同じ効果の模様. --HADESについての詳細は[[能力UP「HADES」]]を参照. -効果 --体力が30%切ると発動。 --システム発動後 90秒間 戦闘パラメータ大幅上昇。 --スラスター量約2倍。 --ブースト・歩行速度UP --射撃攻撃力 +20%(攻撃補正換算 +26) --格闘攻撃力 +75%(攻撃補正換算 +98) --耐格闘防御力 +30%(防御補正換算 +168) --耐弾・対ビーム防御力 +15%(防御補正換算 +84) --発動前の損壊部位完全回復.頭部・脚部負荷無効化. **カスタム -[[脚部特殊装甲]] --HADES発動時に脚部回復するが、火力が上がる高階級になると脚部破壊→撃破や後回しもざらなので基本的に付けよう。 --残りHP3割でHADESが発動するので、脚部装甲Lv2は頭部破壊されない限りLv1と変わらないので必要ない。 -[[強化フレーム]] --HADESの発動効果を十二分に利用するため強化フレームでHPを増やすのが無難か。 *運用 -HADES前 --Lv1では武器威力が低すぎるためLv1部屋などで使うにも無理が多く、運用するならLv4以降をフルハンすることが推奨される。高コスト機であるため、再開発もしてから出撃する方がベターだろう。 --基本性能は、盾のない[[ガンダム]]相当である。決して前に出られない機体ではないが、ガンダムより装甲が柔らかくシールドがないので、ガチの殴り合いなどには向いていない。豊富な武装を活かすためにも、敵との距離は常に一定に保つのが基本なる。 --格闘兵装が優秀なことから、立ち回りは主兵装でよろけさせ、そこに下格闘追撃といったヒット・アンド・アウェイが基本となる。モーションや使い勝手から[[イフリート改]]に似た動きとなるが、性能が大きく違うため同感覚では使用できないことに注意。また武装が多すぎるため切り替えボタン連打は扱いが難しい。武器予約、もしくはリスト型切り替えを習得すると扱いが楽になる。 --副兵装のビームガンはコンボ、射撃追撃、ミリ削りと色々な用途に使えるため、自身のスタイルに合わせた使い方をしたい。基本はOHさせないように使うものだが、コンボなどをあまり意識しない場合はOHさせても問題は少なく、乱戦ともなれば気がついたらOH復帰していることも珍しく無い。逆にイフリート改に似た動きをするだけに、ミサイルポッドの出番はほぼ皆無である。 --180mmキャノンは高威力ダウン攻撃と優秀だが、切り替えが長いためコンボには組み込めず、主に開幕での出鼻挫き・枚数管理・支援機の行動妨害・高DPS僚機へのダウン敵機提供という役割になる。個人で攻撃に使う場合はキャノン始動で主兵装OR下格闘追撃+ビームガンとなる。なんにせよ取り回しが悪いので乱戦時に使う機会は少ない。 --上記のように複数の武装を有するため、本機運用に関しては適切な位置を保ちつつ適切なタイミングで適切な武装を差し込む高度な状況把握スキルが必要となる。がむしゃらに突っ込むだけではその真価は発揮できないため、戦場を俯瞰したものの見方が必要となる。 --緊急回避スキルを持ちでロケランを装備できることから、前線での壁汎用的運用も可能ではあるが、GPに次ぐ高コストであることやスロット数の少なさからくる最大HP値を鑑みても最前線での壁運用はリスクが高すぎて現状ではあまりすすめられない。 -HADES後 --HPが30%を切ってHADESになったら、機体特性が大きく変わる。格闘機のような圧倒的な格闘・スピードでの一撃離脱と、味方機がダウンをとった敵機の射撃兵装での追撃に集中しよう。90秒しかないので、60秒以内に1~2機倒しきって、味方の戦況のタイミングを見て撃破されること。 --ベーシックでは、HADESのスラスター2倍のスピードを活かして、戦況によっては拠点破壊(爆弾設置)に行くのも有効である。また、HPが少ない場合には、敵を1~2機ほど引き付けて逃げ回り、味方の枚数有利を作り出すのも良いだろう。戦闘時も「緊急回避」をできるだけ控えて、膨大なスラスター量を活かして高速移動でヒット&アウェイで迎撃するのも効果的である。 *コンボ一覧 #region(読みたい方はここをクリック!) -共通コンボ --下⇒BG→下 --N>下⇒(N/下) ---上記のコンボは、機体Lv2以上のみ可能. --180キャノン→N⇒(N/下) --180キャノン→N>下 ---上記のコンボは、機体Lv2以上のみ可能. --180キャノン→(ミサイル/BG) -[[ロケット・ランチャー]] --下⇒ロケラン→BG --(N/横)⇒ロケラン→下 ---武器予約必須. --N>下⇒ロケラン→BG ---上記のコンボは、機体Lv2以上のみ可能. --ロケラン→BG×2~3発 --ロケラン→下⇒(N/下) --ロケラン→下⇒ロケラン→BG --ロケラン→下⇒BG→下 --ロケラン→下⇒BG×2発→N --ロケラン→下⇒BG×2発→ロケラン --ロケラン→下⇒180キャノン --180キャノン→N⇒ロケラン --180キャノン→ロケラン→(N/下) --180キャノン→ロケラン→BG×2発 -[[陸戦GD用ビーム・ライフル]] --下⇒ノンチャ→BG --N>下⇒ノンチャ→BG ---上記のコンボは、機体Lv2以上のみ可能. --フルチャ→ノンチャ --フルチャ→BG×2~3発 --フルチャ→下⇒(N/下) --フルチャ→下⇒ノンチャ→BG --フルチャ→下⇒BG→下 --フルチャ→下⇒BG×2発→N --180キャノン→N⇒ノンチャ --180キャノン→ノンチャ→(N/下) --180キャノン→ノンチャ→BG×2発 --(BRチャージ)タックル→フルチャ→ノンチャ→BG ---タックル前にBRチャージを始めておくこと. チャージはタックル中も継続が必要. ※コンボ内にある表中の略号については、[[コンボ一覧表]]を参照。 #endregion() *アップデート履歴 -2014/05/29:新規追加 -2014/12/18:[[ビーム・サーベル]]の威力を強化&br()Lv2:1785→&color(red){1995}、Lv3:1870→&color(red){2090} --[[陸戦GD用ビーム・ライフル]]の威力を強化&br()Lv1:1020→&color(red){1100}、Lv2:1071→&color(red){1155}、Lv3:1122→&color(red){1210}、Lv4:1275→&color(red){1375}、Lv5:1326→&color(red){1430}、Lv6:1377→&color(red){1485} -2015/01/15:Lv4追加 -2015/02/05:[[ミサイル・ランチャー]]の一部性能を強化、[[ロケット・ランチャー]]の弾数を増加(全Lv:&color(red){+1}) -2015/03/05:[[ロケット・ランチャー]] Lv7追加 -2015/05/07:性能調整 --射撃補正のLv毎の上昇値を増加&br()Lv2:70→&color(red){71}、Lv3:74→&color(red){76}、Lv4:78→&color(red){82} --一部性能を強化 ---旋回速度を増加(&color(red){+5°/秒}) -2015/05/21:[[陸戦GD用ビーム・ライフル]] Lv7追加 -2015/07/02:性能調整 --格闘補正のLv毎の上昇値を増加&br()Lv2:84→&color(red){86}、Lv3:89→&color(red){92}、Lv4:95→&color(red){99} --[[ビーム・サーベル]]のLv2以降の威力を強化&br()Lv2:1995→&color(red){2100}、Lv3:2090→&color(red){2200}、Lv4:2375→&color(red){2500} -2015/07/09:[[ロケット・ランチャー]] Lv8追加 -2016/03/10:Lv1キャンペーン機として追加、Lv5追加 -2016/04/07:[[陸戦GD用ビーム・ライフル]] Lv8追加 -2017/05/30:開発ポイントでLv5と[[陸戦GD用ビーム・ライフル]] Lv4を開発可能に変更 *コメント欄 &include(include_MS_footer) //■■ログ更新時は↓↓↓の行のコメントをはずし,画像を表示して作業をお願いします■■ //&include(include_log_updating) //■■ログ更新時は↑↑↑の行のコメントをはずし,画像を表示して作業をお願いします■■ //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ペイルライダー/過去ログ1]] / [[2>ペイルライダー/過去ログ2]] / [[3>ペイルライダー/過去ログ3]] / [[4>ペイルライダー/過去ログ4]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ペイルライダー/過去ログ4) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ペイルライダー/過去ログ4]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: