北極基地

「北極基地」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

北極基地」(2014/11/21 (金) 13:32:56) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *特徴 -中央に設置されたシャトルと打ち上げ施設を中心とした円形上のマップ. -全マップ中最も小さい.開幕から高性能レーダーで全ての敵が把握できるほどの広さである. -シャトルから四方に伸びる空中連絡通路や地面に放射状に存在する段差が特徴的である. -マップ外延には管制施設や昇降リフトが存在する. -中継はA,Bの2つのみ.拠点リスポンと位置的に大差ないが,連絡通路にリスポンするため支援機には有利. -狭いため一度押し込まれると巻き返しが難しく,リスポンを揃えないとリスキル祭りとなってしまう.連携がいつも以上に重要視されるマップである. -[[峡谷]]の中央広場のみで戦うマップだと考えれば機体編成上の大きな間違いは犯さずに済むだろう. -吹雪描画に負荷がかかるせいか,オペレーターの音声やBGMがブツ切りになりやすい. **全景マップ &image(map_north_pole_base_03.png) **風景と天候 |&ref(northpole_01.jpg,,width=300,http://cdn57.atwikiimg.com/battle-operation/?plugin=ref&serial=588,blank)|シャトル打ち上げ施設&br()登ることができる.| |&ref(northpole_02.jpg,,width=300,http://cdn57.atwikiimg.com/battle-operation/?plugin=ref&serial=589,blank)|シャトルへと伸びる連絡通路.&br()中継施設がある.アンディ・ストロースごっこをするためにも''ハイゴッグ''実装が待ち望まれる.| |&ref(northpole_03.jpg,,width=300,http://cdn57.atwikiimg.com/battle-operation/?plugin=ref&serial=590,blank)|シャトル周辺の管制施設.&br()坂道は滑る.| |&ref(northpole_04.jpg,,width=300,http://cdn57.atwikiimg.com/battle-operation/?plugin=ref&serial=591,blank)|シャトル天辺&br()残念ながら高度制限により登ることはできない.| **中継施設 -中継はA,Bの2つのみ -共に連絡通路の上に存在する -連絡通路上にリスポンするため支援機はそのまま高台射撃に,格闘機は通路上からダイブ格闘に移行することが出来る.機会があれば制圧したい. -歩兵状態では地面からは高度制限で届かないので注意. **放射状に存在するアプローチ -非常に地味だが、地面に放射状に広がるアプローチ(段差)も戦闘に少なからず影響を及ぼしている。 -この手前でレレレ移動を行えば、足下を狙った爆風兵器を喰らいにくい。開幕の牽制時や乱戦時には意識してみよう。 -タンク系はここの坂道で足を止めてしまうと若干抜け出しにくくなり、銃口も上を向いてしまい狙いがつけずらい。付近でよろけないように。 -ドム系はブーストすると段差で浮いてしまい、着地動作が発生するとの報告もある。付近のブーストには注意が必要である。 *戦術・立ち回り -円形上の狭いマップであり,中央のシャトルを挟んで敵味方が初期配置される. -戦闘開始直後に戦端が開かれるため,序盤の行動が重要となる.右回りに攻めるか左回りに攻めるかだけでもルームチャットで決めておくと敵に包囲されることはなくなるだろう. -[[峡谷]]の中央広場のみで戦うマップだと考えれば機体編成上の大きな間違いは犯さずに済むだろう. -マップの狭さから乱戦に陥りやすい.レーダーを見ないプレイヤーが生き残るのは難しい. -開幕中継取りは敵の攻撃を受けやすい.取りたい場合には事前にルームチャットで援護を要請しておこう. **拠点を活かす -本マップは戦場と拠点との距離が近く,ちょっとした隙にリペアしたり攻撃したり爆弾設置したりと戦術の幅を広げている. -通常拠点リペアやボマーをすると長時間戦線を離れることとなるので煙たがられるが,このマップでは拠点が戦線と隣接しているので戦術として十分通用する. -HP残量が少なくなったら敵前線の攪乱も含めて積極的に爆弾設置を行おう. -このマップでは拠点に関する勲章も光る。拠点リペア速度が30%アップする''教導功労勲章''や敵拠点近くで攻撃力が10%アップする''拠点強襲作戦従軍章''の効果を遺憾なく発揮できるだろう。当然ながら拠点が壊れればリペアはできないが、敵拠点が壊れても拠点強襲作戦従軍章は効果がある。 **機体別戦術 ***汎用機 -バズ汎用 --バズを担いでのよろけ取りやフレーム積みによる壁役など前線構築がメイン. -汎用ビームライフル --地上は遮蔽物も高低差もほぼないため射線が通りやすくBRも問題なく使える. --高機動・長射程・瞬間的な高火力を叩き出せる汎BRは支援機にない強み. --よろけ要員が数多く居るようならアクセントとして一機混ぜるのも悪くない. --BR機は押し込まれるともろいため,味方支援機や格闘機の機体・武器特性を考えて出撃しよう. -汎用マシンガン --射線が通りやすいマップではあるが,展開が早く戦局が流動的のため,敵機との距離をとりにくくマシンガンの特性である継続火力を生かしづらい.円形マップのため,味方前線の逆から敵に攻められるなどすると,マシンガンではストッピングパワーがないためなすすべがない. --継続火力を生かすのなら通路に上るなど工夫が必要. ***格闘機 -マップが小さく,中央の打ち上げ施設や空中連絡通路など退避・ダイブポイントも豊富なため格闘機も十分活躍できる. -戦局に余裕があれば味方支援機のために連絡通路の中継をとってあげると良いだろう.開幕中継取りは敵のバズ攻撃を受けやすいため注意のこと. -マップの狭さに加え構成もかなり単純であるため,ヘイトを外した上での裏取りはほぼ不可能. -上手く敵支援機に肉薄しても救援部隊がすぐに駆けつけてきてしまう.格闘家としての戦局判断と格闘センスが強く問われるマップである. ***支援機 -マップが小さく中央に打ち上げ施設が陣取っていることもあり有効射程距離は中距離程度. -そのため,フルアーマーガンダムの[[2連装ビーム・ライフル]]やSML・ザク重・兎の副兵装(ミサイル),マシンガンによる追撃が有効に機能する. -反面,スナイパー系は長射程を活かしにくく,追撃兵装が貧弱であることもあってDPSが落ちやすい.継続火力を出すためには立ち回りに工夫が必要である. -味方汎用機に随伴しての地上支援を行う場合には,地面の段差を使ってプチ高所位置取りや爆風管理を行ったり,連絡通路の柱を射線切りに使うなど構造物を上手く利用しよう. -クイックブーストを付けてシャトル施設や連絡通路,マップ外縁の管制施設付近に登れば敵格闘機には簡単には接近されない.反面,前線が流動的になりやすい局面では味方前線に取り残されやすいため,高台から降りて味方に随伴する潔さも必要. -ジオン陣営から見てシャトル打ち上げ施設左にある高台はひさしのような出っ張りもあって登るのに難儀する.敵格闘機も登りにくいため,キャノン系の砲撃ポイントとしては優秀.シャトルを挟んで逆側は完全に死角となるため,味方には足下で戦うようにルームチャットで打ち合わせをしておくか,潔く高台から降りること. -高台主体で運用するのであれば脚部特殊装甲を捨て,耐衝撃装甲を多く積んで格闘機対策をするのも有効. -拠点攻撃がしやすいマップの為,戦局に余裕があれば積極的に攻撃しよう. ***歩兵 -機体HPがミリになったからといって安易に降機しても中継ははるか頭上にある.降機癖のあるプレイヤーは十分に注意のこと. -色々な箇所に上ったり潜ったりすることが可能だが中継も少なく特にこれといった利点はない。 -階段はすべり台となっているためスラを吹かさないと上れない。 -マップが狭いのと戦車が4台あることから、歩兵戦では賑わうかも? **おすすめ勲章 他のマップでは余り使う機会がないおすすめ勲章を列挙する -拠点強襲作戦従軍章 --敵拠点近くで攻撃力が10%アップ -教導功労勲章 --拠点リペア速度が30%アップ -特殊工兵徽章 --爆弾セットと解除スピードが30%上昇 *アップデート履歴 -2013/12/12:アップデートにより新規追加 *コメント欄 //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>北極基地/過去ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,20,北極基地/過去ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>北極基地/過去ログ1]] &link_up(▲トップに戻ります▲)
#contents *特徴 -中央に設置されたシャトルと打ち上げ施設を中心とした円形上のマップ. -全マップ中最も小さい.開幕から高性能レーダーで全ての敵が把握できるほどの広さである. -シャトルから四方に伸びる空中連絡通路や地面に放射状に存在する段差が特徴的である. -マップ外延には管制施設や昇降リフトが存在する. -中継はA,Bの2つのみ.拠点リスポンと位置的に大差ないが,連絡通路にリスポンするため支援機には有利. -狭いため一度押し込まれると巻き返しが難しく,リスポンを揃えないとリスキル祭りとなってしまう.連携がいつも以上に重要視されるマップである. -[[峡谷]]の中央広場のみで戦うマップだと考えれば機体編成上の大きな間違いは犯さずに済むだろう. -吹雪描画に負荷がかかるせいか,オペレーターの音声やBGMがブツ切りになりやすい. **全景マップ &image(map_north_pole_base_03.png) **風景 |&ref(northpole_01.jpg,,width=300,http://cdn57.atwikiimg.com/battle-operation/?plugin=ref&serial=588,blank)|シャトル打ち上げ施設&br()登ることができる.| |&ref(northpole_02.jpg,,width=300,http://cdn57.atwikiimg.com/battle-operation/?plugin=ref&serial=589,blank)|シャトルへと伸びる連絡通路.&br()中継施設がある.アンディ・ストロースごっこをするためにも''ハイゴッグ''実装が待ち望まれる.| |&ref(northpole_03.jpg,,width=300,http://cdn57.atwikiimg.com/battle-operation/?plugin=ref&serial=590,blank)|シャトル周辺の管制施設.&br()坂道は滑る.| |&ref(northpole_04.jpg,,width=300,http://cdn57.atwikiimg.com/battle-operation/?plugin=ref&serial=591,blank)|シャトル天辺&br()残念ながら高度制限により登ることはできない.| **天候 |&image(weather_northpole_01.jpg)|TOP:''北極基地(吹雪)''&br()雪が吹き荒れているため遠方の視界が悪く、ガンダムなどの白色の機体が見分けづらい。| **中継施設 -中継はA,Bの2つのみ -共に連絡通路の上に存在する -連絡通路上にリスポンするため支援機はそのまま高台射撃に,格闘機は通路上からダイブ格闘に移行することが出来る.機会があれば制圧したい. -歩兵状態では地面からは高度制限で届かないので注意. **放射状に存在するアプローチ -非常に地味だが、地面に放射状に広がるアプローチ(段差)も戦闘に少なからず影響を及ぼしている。 -この手前でレレレ移動を行えば、足下を狙った爆風兵器を喰らいにくい。開幕の牽制時や乱戦時には意識してみよう。 -タンク系はここの坂道で足を止めてしまうと若干抜け出しにくくなり、銃口も上を向いてしまい狙いがつけずらい。付近でよろけないように。 -ドム系はブーストすると段差で浮いてしまい、着地動作が発生するとの報告もある。付近のブーストには注意が必要である。 *戦術・立ち回り -円形上の狭いマップであり,中央のシャトルを挟んで敵味方が初期配置される. -戦闘開始直後に戦端が開かれるため,序盤の行動が重要となる.右回りに攻めるか左回りに攻めるかだけでもルームチャットで決めておくと敵に包囲されることはなくなるだろう. -[[峡谷]]の中央広場のみで戦うマップだと考えれば機体編成上の大きな間違いは犯さずに済むだろう. -マップの狭さから乱戦に陥りやすい.レーダーを見ないプレイヤーが生き残るのは難しい. -開幕中継取りは敵の攻撃を受けやすい.取りたい場合には事前にルームチャットで援護を要請しておこう. **拠点を活かす -本マップは戦場と拠点との距離が近く,ちょっとした隙にリペアしたり攻撃したり爆弾設置したりと戦術の幅を広げている. -通常拠点リペアやボマーをすると長時間戦線を離れることとなるので煙たがられるが,このマップでは拠点が戦線と隣接しているので戦術として十分通用する. -HP残量が少なくなったら敵前線の攪乱も含めて積極的に爆弾設置を行おう. -このマップでは拠点に関する勲章も光る。拠点リペア速度が30%アップする''教導功労勲章''や敵拠点近くで攻撃力が10%アップする''拠点強襲作戦従軍章''の効果を遺憾なく発揮できるだろう。当然ながら拠点が壊れればリペアはできないが、敵拠点が壊れても拠点強襲作戦従軍章は効果がある。 **機体別戦術 ***汎用機 -バズ汎用 --バズを担いでのよろけ取りやフレーム積みによる壁役など前線構築がメイン. -汎用ビームライフル --地上は遮蔽物も高低差もほぼないため射線が通りやすくBRも問題なく使える. --高機動・長射程・瞬間的な高火力を叩き出せる汎BRは支援機にない強み. --よろけ要員が数多く居るようならアクセントとして一機混ぜるのも悪くない. --BR機は押し込まれるともろいため,味方支援機や格闘機の機体・武器特性を考えて出撃しよう. -汎用マシンガン --射線が通りやすいマップではあるが,展開が早く戦局が流動的のため,敵機との距離をとりにくくマシンガンの特性である継続火力を生かしづらい.円形マップのため,味方前線の逆から敵に攻められるなどすると,マシンガンではストッピングパワーがないためなすすべがない. --継続火力を生かすのなら通路に上るなど工夫が必要. ***格闘機 -マップが小さく,中央の打ち上げ施設や空中連絡通路など退避・ダイブポイントも豊富なため格闘機も十分活躍できる. -戦局に余裕があれば味方支援機のために連絡通路の中継をとってあげると良いだろう.開幕中継取りは敵のバズ攻撃を受けやすいため注意のこと. -マップの狭さに加え構成もかなり単純であるため,ヘイトを外した上での裏取りはほぼ不可能. -上手く敵支援機に肉薄しても救援部隊がすぐに駆けつけてきてしまう.格闘家としての戦局判断と格闘センスが強く問われるマップである. ***支援機 -マップが小さく中央に打ち上げ施設が陣取っていることもあり有効射程距離は中距離程度. -そのため,フルアーマーガンダムの[[2連装ビーム・ライフル]]やSML・ザク重・兎の副兵装(ミサイル),マシンガンによる追撃が有効に機能する. -反面,スナイパー系は長射程を活かしにくく,追撃兵装が貧弱であることもあってDPSが落ちやすい.継続火力を出すためには立ち回りに工夫が必要である. -味方汎用機に随伴しての地上支援を行う場合には,地面の段差を使ってプチ高所位置取りや爆風管理を行ったり,連絡通路の柱を射線切りに使うなど構造物を上手く利用しよう. -クイックブーストを付けてシャトル施設や連絡通路,マップ外縁の管制施設付近に登れば敵格闘機には簡単には接近されない.反面,前線が流動的になりやすい局面では味方前線に取り残されやすいため,高台から降りて味方に随伴する潔さも必要. -ジオン陣営から見てシャトル打ち上げ施設左にある高台はひさしのような出っ張りもあって登るのに難儀する.敵格闘機も登りにくいため,キャノン系の砲撃ポイントとしては優秀.シャトルを挟んで逆側は完全に死角となるため,味方には足下で戦うようにルームチャットで打ち合わせをしておくか,潔く高台から降りること. -高台主体で運用するのであれば脚部特殊装甲を捨て,耐衝撃装甲を多く積んで格闘機対策をするのも有効. -拠点攻撃がしやすいマップの為,戦局に余裕があれば積極的に攻撃しよう. ***歩兵 -機体HPがミリになったからといって安易に降機しても中継ははるか頭上にある.降機癖のあるプレイヤーは十分に注意のこと. -色々な箇所に上ったり潜ったりすることが可能だが中継も少なく特にこれといった利点はない。 -階段はすべり台となっているためスラを吹かさないと上れない。 -マップが狭いのと戦車が4台あることから、歩兵戦では賑わうかも? **おすすめ勲章 他のマップでは余り使う機会がないおすすめ勲章を列挙する -拠点強襲作戦従軍章 --敵拠点近くで攻撃力が10%アップ -教導功労勲章 --拠点リペア速度が30%アップ -特殊工兵徽章 --爆弾セットと解除スピードが30%上昇 *アップデート履歴 -2013/12/12:アップデートにより新規追加 *コメント欄 //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>北極基地/過去ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,20,北極基地/過去ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>北極基地/過去ログ1]] &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: