搭乗式人型決闘用機動兵器

【名称】グラディエーター(剣闘士)
【頭頂高】17.5m
【重量】8.5t
【機体色】ブルー(空と海、地球の色)
飛行機能なし
移動方式は徒歩

パイロットは17歳の少年少女3人。
パイロットの選出は人類に一任されている。
パイロットの登録は3人同時が原則。
決闘兵器には生命反応で登録される(
→パイロットの登録方法)。
パイロットの任期は1年。パイロット交代は通算40サイクルとなる。

動力及び出力はパイロットの感情エネルギーに依存。
皆のテンションあげあげで絶好調↑、テンション下がり目で残念性能↓(
→感情エネルギーの反映に関して)。

パイロット3人が心を一つにして呼べば、何時でも何処でも空間を裂き、瞬時に出現する(→空間跳躍について)。

 

・武装

機体左腕に重電磁速射砲(ハイブリッドバルカン)
右腕には高出力熱断光剣(エネルギーフォトンソード)
両肩と両脚には重力誘導弾射出装置(グラビティマイクロミサイル)
背部には凍結量子爆雷(コールドマイン)
腰部には拡散型高感度追尾熱線砲搭(ホーミングレーザー)
胸部には荷電粒子砲(スペシャルコレダー)が実装されている。
実弾武器の弾丸は、機体内部に搭載されている生成装置で自動的に作られる。

 

・コクピット内部の構造について

コックピットは腹部・正面部。
頭部センサー類で観測した情報が、逐次ホログラムモニターで表示される。
パイロットの1人がメイン操縦担当、1人が姿勢制御及び火器管制担当、1人が情報管理オペレート担当。
パイロットの役割は座席の違いで分けられているだけ。任意での変更が可能。
メイン操縦席が正面、火器管制席が左側、オペレーター席が右側。

三つの席はメイン操縦席を軸として、扇状に配置されている。
コックピット全体の広さは大凡6畳程。
各席はジャンボジェットのパイロットシートと同程度の大きさ。
メイン席には操縦桿(矩形の接続基へ手首を差し込み、内部に設置されたグリップを握る仕様)があり、
オペレーター席には操縦桿はなく、タッチパネル式のコンソールがあり、
火器管制席にはコンソールと操縦桿がある。
火器管制席の操縦桿には他種のボタンが併設されており、対応したボタンで機体の内蔵武装を解放する。
コックピットにはパイロット以外侵入不可能。部外者が入ろうとすると見えないバリヤーに弾かれる。

四重隔壁構造で護られており、コックピット側から順に、下方、左方、右方、上方の順に開いていく。
全隔壁開放までの所要時間は凡そ3秒。

コックピットの開閉は、パイロットの意思で行われる。
三人が同時に考える必要はない。
誰か一人でも「開け」「閉まれ」と思えば、その通り動く。
パイロットのうち二人が「開け」と念じ(叫んでも可)、残り一人が「閉まれ」と考えた場合は、意思の多いほうが優先される。
これはパイロットの意志力の強さなどは無関係。数で決定される。
またコックピット開閉命令は、パイロットがグラディエーターに3m以上近付いた時点から有効となる。
万が一、コックピット内でパイロットが全員死亡していた場合は、自動的にハッチが開放される。
そしてパイロット全員の亡骸が、これまた自動的にグラディエーターの足元へ転送される。
尚、部外者が力尽くで開けようとしても、コックピットは開かない。
パイロットが一人でも生きている限り、例え中で昏倒していたとしても、パイロットの意思が働かない限りは開かない仕組み。

 

・性能・機能

決闘&侵略兵器は、前人未到の超先鋭高等技術で作られており、現行人類の文明レベルでは破壊不可能。
決闘兵器を傷つけられるのは侵略兵器のみ、侵略兵器を傷付けられるのは決闘兵器のみ。
両兵器はオーバーテクノロジーの結晶。
基本構成素材は未知の地球外物質。
決闘兵器一つで地球征服が可能なレベル。あくまで機体性能としてだが。

決闘兵器は40年間人類の預かり物。研究しようが何いしようがオール自由。
ただしあまりに進みすぎた独自技術の結集であるため、殆ど参考にならないかもしれない。文明色が異質すぎる。研究には発想の転換が必要か。要天才(或いは変人)。
40年後、宇宙人に回収される。

決闘兵器の破損箇所はそのまま。自己修復機能などは未装。
機体は人類の管轄に置かれ、その間は人類自身で修理・補強をしていかねばならない。
勿論、資材は人類の物を使う他ない。
そのため、戦闘を繰り返しダメージを負う度に、決闘兵器の装甲は弱体化していく。
第一回戦闘では決闘兵器の防御力は最高⇒最終戦闘では最低と思われる。

戦いを経るごとに戦闘経験は機体の主電脳へ蓄積されていき、かつて行ってきた戦闘パターンを統合体系化している。これらは戦術プログラムとして採用され、重ねられていき、機体の地力を底上げしていく。
総体的に反応速度の向上・出力係数の上昇・内蔵武装の威力及び有効範囲の増強等へ通じ、着実に人類の為の強さを育てていく。

最大出力モードでは、背面部展開スラスター(小型で平板な三対並列によるビットシステム)から、余剰エネルギーによる冷却フィールドが放出され、それが光り輝く翼のように視覚化される。
この状態だと特殊な慣性シールドが機体を覆い、あらゆる物理的ダメージを一気に軽減できる。但し、これはビームなどの光学兵器に対して効果を発揮するものではない。
機体性能&武装威力も倍々化。

 

・パイロットの登録方法

パイロット枠に空きがある状態で、17歳がグラディエーターに触れれば、その瞬間自動的に完了する。
個々の能力や意思は関係ない。
接触が意図的であれ、なんらかの事故であれ、その経過も関係ない。

一度パイロット登録されると、登録日から1年経つまで解除不可能。
登録から1年以内に18歳となっても、解除はされない。
何らかの理由でパイロットが死亡した場合、そのパイロット枠はリセットされ、新しいパイロットの迎え入れが可能になる。この場合、次代パイロットは先代パイロットの任期をそのまま引き継ぐ。
重病や大怪我などでパイロットが戦えなくなっても、生存している限りパイロット枠は解除されない。

 

・感情エネルギーの反映に関して

グラディエーターに感情エネルギーを注ぐのは、パイロットがコックピット内の何処かに触れているだけでOK。
足が床を踏んでいれば、そこから。シートに腰掛けていれば、背中や臀部から。コンソールや操縦桿に触れていれば手から。
ようはパイロットがコックピット内で宙に浮いてさえいなければ、ただ座っているだけで感情は流れ込み、それが自動的にエネルギーへ変換される。

・空間跳躍について
空間跳躍は召喚時限定。パイロットが搭乗してからの使用は出来ない。
グラディエーターを呼んだ際、パイロットはコックピットに自動的に運ばれている。
パイロットの位置は、操縦席の後方部。そこから各々の席に移動する。
ちなみに、降りるときは自力となってしまうので、グラディエーターを動かして降り易い位置を確保する必要がある。
召喚しない場合、乗り込もうと思ったら、これまた自力(なんらかの昇降装置を利用するか)で登るしかない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年04月15日 07:46