※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。
団名 |
日本ボーイスカウト神奈川県連盟横浜中央地区横浜第107団 |
団委員長 |
須藤千秋 |
主な活動場所 |
コムラズの森,大池公園,旭区市民活動支援センター「みなくる」,等 |
団創設年月日 |
昭和52年5月22日 |
団の目的
ベーデン・パウエル(ボーイスカウト活動の創始者)の理想に沿い、青少年の健全な成長を助け、能力に応じて社会の発展に役立てる人材の育成に貢献する。
目的達成のための基本方針
- 各隊は、青少年の年齢層に応じた魅力的プログラムを展開するとともに、全体として一貫性を実現することで、青少年の人格的成長を助けていく。
- 団の存続の基盤は、その青少年および保護者がこれらの活動を通じて得られる、達成感、充実感、一体感、希望、向上心などの幸福感である。
コムラズの森
コムラズの森は横浜107団が主に活動しているキャンプ場です。
保土ヶ谷バイパス下川井出口からすぐのところにあります。
コムラズという名前は『仲間たちの森』という意味を込めてつけられました。
comrade[英]僚友、仲間、同志、組合員、戦友(研究者新英和中辞典)
Kamerad[独]仲間、同志、党員、組合員、同級生、戦友(三修社現代独和辞典)
活動場所
横浜107団は主に二俣川駅や鶴ヶ峰駅の周辺で活動しています。
そのため横浜107団は旭区や保土ヶ谷区に住んでいるスカウトが多いです。
山登りやスキー等の活動では県外に行くこともあります。
問い合わせ先
体験、見学、入団希望の方や横浜107団について興味の方はこちらまで
電話
367-3664 (団委員長)
080-3392-2043(ビーバー・カブ隊長)
090-6302-6042(ボーイ隊長)
080-3392-2043(ベンチャー隊長)
090-1216-0713(ローバー隊長)