技能(4-II)


概要

4-IIでは、技能武器から武将本人が修得する方式となった。
これに伴い、通常版では不可能だった使用スロットの個人ごとの指定が可能になっている。
また、技能自体が恒常型と使用型に分かれ、これに伴い携帯道具・家宝は廃止されている。
顕著な特徴として、限界突破等に関する各武将固有の覚醒技能が新たに設けられたことが挙げられる。
技能の最大Lvは全技能一律で3、修得可能な技能も覚醒技能を除いて全て同じ。

技能の修得について

各武将には「技能盤」が設定されており、これを開放することで技能を修得していく。
技能の修得には、兵法書(通常版の技能珠にあたる)が必要となる。
また、技能に関しては各々に設定された開始地点から始まり、そこに隣接したものしか原則として開放出来ない。
修得に必要な兵法書は、周囲の技能修得数が増えるほど減少していく(減少した技能は点滅する)。
周囲の技能が全て修得された場合、その内側に囲われている1マスは自動的に消費0で修得する。

技能盤

外観 分類 該当武将 備考
横菱 八分型 明智光秀浅井長政立花宗茂藤堂高虎、新武将(中庸)
四分型 上杉謙信島津義弘北条氏康小早川隆景
混合型 豊臣秀吉佐々木小次郎甲斐姫綾御前
四角 八分型 真田幸村お市森蘭丸上杉景勝島津豊久、新武将(豪傑)
四分型 前田慶次雑賀孫市本多忠勝宮本武蔵柴田勝家柳生宗矩
混合型 石川五右衛門阿国今川義元前田利家長宗我部元親福島正則
車輪 八分型 稲姫島左近直江兼続黒田官兵衛片倉小十郎、新武将(頑強)
四分型 武田信玄徳川家康石田三成毛利元就早川殿
混合型 織田信長濃姫ガラシャ松永久秀
交叉 八分型 伊達政宗真田信之大谷吉継井伊直政、新武将(業師)
四分型 くのいち服部半蔵立花誾千代ねね風魔小太郎
混合型 加藤清正竹中半兵衛井伊直虎小少将

能動(使用型)技能とは

通常版の携帯道具・家宝と同一の方式で効果を発動する技能。
家宝と同じく、使用後はインターバルの後に再使用が可能。
また、仕様変更に伴い使用技能スロットは初期時点で8枠をすべて使用可能。

覚醒技能とは

各武将の技能盤の中心に位置する、各武将固有の技能。
これを修得後に、各武将は限界突破が可能。
技能自体は使用方式であり、また対応武将が修得すると全武将が共通して使用可能になる。
またこの技能のみ、周囲の技能を修得しても兵法書の消費を抑えることが出来ない。

新武将の覚醒技能は技能盤と同様に成長タイプで変わる。

一覧表

一般(恒常型)技能

一般・赤技能

名称 効果 備考
攻撃 自身の攻撃力が上昇 Lv.1が三箇所、Lv.2が二箇所、Lv.3が一箇所。
1Lv毎に能力値が+10されるため、合計能力上昇値は10×3+20×2+30=100となる。
勇猛 敵武将に与えるダメージが増加 敵将に有利な、チャージ攻撃の強化にも繋がる。
4-IIでは、敵将に有効なチャージ攻撃の強化という意義が大きい。
その為、特にチャージ攻撃タイプのキャラと相性良好な技能である。
心眼 殺陣が発動しやすくなる 勇猛や金剛などと相乗効果が期待できる。
Lvが上がると殺陣の威力=即死に必要な敵将の残体力ラインが上昇。
最大のLv3では体力半分から確殺できるため、地味に強力な技能。
技能未取得:1/4(3/12), Lv1:1/3(4/12), Lv2:5/12, Lv3:1/2(6/12)
破天 空中に浮かせた敵に与える
ダメージが増加
主力技次第。閃光や金剛の浮き上がり効果にも適用される。
神撃 無双奥義の威力が上昇 無双ゲージを回復可能な特殊技を持つ武将や奥義が強い武将に向く。
快進や覚醒を習得していると更に効率的。
奥義の仕様上、皆伝の強化にもなる。
真髄 無双極意中の攻撃の威力が上昇 明鏡と同時修得していることが望ましい。
極意の仕様上、皆伝の強化にもなる。
明鏡 無双極意の効果時間が長くなる 真髄と同時修得していることが望ましい。
4-IIでは、敵のカウンター封じも可能な極意は更に重要になった。

一般・緑技能

名称 効果 備考
防御 自身の防御力が上昇 Lv.1が三箇所、Lv.2が二箇所、Lv.3が一箇所。
1Lv毎に能力値が+10されるため、合計能力上昇値は10×3+20×2+30=100となる。
不動 敵の攻撃を受けたとき、
のけぞりにくくなる
割り込まれても攻撃を継続できるため、混戦でこそ活きる技能。
武器の振りが遅いキャラには必須に近いほか、
チャージ攻撃タイプの武将とも相性良好である。
また、神速攻撃の弱体化により相対的に価値が上昇した。
背水 瀕死時に攻撃力と防御力が上昇 可能な限り瀕死状態は避けたいが、武将の修得方式に変更されたほか、
全体的な難易度も上昇したため、死に技能扱いはほぼなくなった。
また、再臨を保険とする事も可能となった。
真価を発揮するのは赤逃げ必至の無限城。
不抜 瀕死時に練技ゲージが徐々に回復
堅忍 敵武将から受けるダメージを軽減 高難度向けの技能であり、高難度では特に有効。
再臨 体力が尽きたとき、
一度だけ体力が一定量で回復
Lv.1:20%復活
Lv.2:60%復活
Lv.3:100%復活
武将の修得方式に変更されたため、
不抜・背水との保険としての効果が期待できるようになった。
滅流 敵の属性効果を軽減 敵からの属性攻撃はあまりない。
が、敵将の強化により、若干ではあるが属性攻撃の頻度も上昇しており、
武将の修得方式に変更されたので、
前作と違いそこまで死に技能にはならなくなった。

一般・青技能

名称 効果 備考
敏捷 自身の敏捷性が上昇 Lv.1が三箇所、Lv.2が二箇所、Lv.3が一箇所。
1Lv毎に能力値が+10されるため、合計能力上昇値は10×3+20×2+30=100となる。
技能「克己」の削除、無限城の登場により価値が上昇。
迅閃 神速攻撃の威力が上昇 弾き返し無効が削除され、弱体化。
分類も赤から青へ変更。
撃進 武将撃破時、一定確率で
移動速度が上昇
技能Lv×25%で俊敏Lv.1が発動。
直江兼続の覚醒技能の効果を受ける(俊敏の効果時間が30秒→60秒となる)
軍馬が使えない無限城では役立つ。
破竹 移動中、徐々に練技ゲージが回復 通常版から内容が変更。3の疾光に当たる。
飛燕 影技発動時、一定確率で
練技ゲージを消費しない
Lvに応じて発動率が上昇。
3の秘技に当たる。
覚醒 練技ゲージ最大時に
無双ゲージが徐々に回復
無双・練技の両ゲージを使い分けられる本作では効果大。
快進 移動中、徐々に無双ゲージが回復 通常版から内容が変更。3の疾風に当たる。

一般・黄技能

名称 効果 備考
馬術 自身の馬術が上昇 Lv1が三箇所、Lv2が二箇所、Lv3が一箇所。
1Lv毎に能力値が+10されるため、合計能力上昇値は10×3+20×2+30=100となる。
神速攻撃の弱体化、騎馬の強化により価値が上昇。
収集 兵法書を得やすくなる Lvに応じてドロップ率が上昇する。
Ver.1.01以降は、兵法書の二重ドロップも起こるため必須。
目利 いい武器を得やすくなる Lvに応じてランク・能力の高い武器が手に入りやすくなる。
真眼 いい軍馬を得やすくなる Lvに応じてランク・能力の高い軍馬が手に入りやすくなる。
薬活 体力回復時の回復量が増加 Lv.1:回復量+50
Lv.2:回復量+60
Lv.3:回復量+70
効果が伸び悩む技能。
体力回復の技能類は無いが、貴重な機会を活かせる。
騎皇 騎乗中、徐々に無双ゲージが回復 覚醒との相乗効果があるためか、回復速度は遅め。
Lv.3の場合、約20秒でゲージ一つが溜まる。
騎神 騎乗中、徐々に練技ゲージが回復 回復速度はかなり早い。
Lv.3の場合、約5秒でゲージ一つが溜まる。

能動(使用型)技能

能動・赤技能

名称 効果 再使用 備考
猛攻 一定時間、攻撃力が上昇 180秒 Lv.1:30秒間、攻撃力が50%上昇する
Lv.2:30秒間、攻撃力が75%上昇する
Lv.3:30秒間、攻撃力が100%上昇する
通常版の黒漆太刀に相当する技能。
霊妙 一定時間、すべての攻撃に
属性効果が発動する
180秒 Lv.1:30秒間、自身の攻撃に属性がつく
Lv.2:60秒間、自身の攻撃に属性がつく
Lv.3:90秒間、自身の攻撃に属性がつく
武器に属性が無い場合は武将固有属性が付く。
武器に属性がある場合は武器属性が付くが、武将固有属性は付かない。
尚、この技能は奥義が発動できないときでも属性が付き、
属性の付加能力値は最大値相当になる という凄まじい内容。

能動・緑技能

名称 効果 再使用 備考
堅守 一定時間、体力が減少しなくなる 180秒 Lv.1:20秒間、自身の体力が減少しなくなる
Lv.2:25秒間、自身の体力が減少しなくなる
Lv.3:30秒間、自身の体力が減少しなくなる
通常版の当世具足を強化した技能。
ダメージが0になるだけで、気絶やダウンは無効にならない。
鼓舞 周囲の味方の体力を回復する 180秒 Lv.1:周囲の味方の体力が少し回復する
Lv.2:周囲の味方の体力がかなり回復する
Lv.3:周囲の味方の体力が大きく回復する
通常版の団子に相当する技能。
しかし自身への回復効果は無いという弱体化により無限城では無用の長物に。
通常版と同様にLv×100回復。
パートナーにも使用可能。

能動・青技能

名称 効果 再使用 備考
俊敏 一定時間、移動速度が上昇 180秒 Lv.1:30秒間、自身の移動速度が25%上昇する
Lv.2:60秒間、自身の移動速度が25%上昇する
Lv.3:90秒間、自身の移動速度が25%上昇する
通常版の戦草鞋に相当する技能。
秘伝 一定時間、練技ゲージを
消費しなくなる
300秒 Lv.1:15秒間、練技ゲージを消費しなくなる
Lv.2:30秒間、練技ゲージを消費しなくなる
Lv.3:45秒間、練技ゲージを消費しなくなる
通常版の秘伝之書に相当する技能。

能動・黄技能

名称 効果 再使用 備考
戦巧 一定時間、撃破した敵が
巻物を落としやすくなる
180秒 Lv.1:30秒間、撃破した敵が25%の確率で巻物を落とす
Lv.2:60秒間、撃破した敵が25%の確率で巻物を落とす
Lv.3:90秒間、撃破した敵が25%の確率で巻物を落とす
通常版の勲功お守りに相当する技能。
これによるドロップは自動回収される。
千金 一定時間、撃破した敵が
お金を落としやすくなる
180秒 Lv.1:30秒間、撃破した敵が25%の確率でお金を落とす
Lv.2:60秒間、撃破した敵が25%の確率でお金を落とす
Lv.3:90秒間、撃破した敵が25%の確率でお金を落とす
通常版の開運お守りに相当する技能。
これによるドロップは自動回収される。

覚醒技能

武将名 効果 再使用 備考
真田幸村 自身の周りに火柱を発生させて敵を攻撃する 60秒 効果時間:15秒
前田慶次 自身の周りに敵の攻撃力を下げる
衝撃波を発生させる
60秒 効果時間:15秒
織田信長 障壁を展開する 120秒 効果時間:30秒
明智光秀 30秒間、自身の攻撃に修羅属性がつく 150秒 直江兼続の覚醒技能によって延長可
石川五右衛門 120秒間、撃破時に砂金が50%の確率で
小判または千両箱になる
150秒 極意の砂金ドロップにも適用される
上杉謙信 45秒間、強化エリアを解除する 180秒
お市 味方の体力を回復させる
成功すると自身の無双ゲージが回復する
30秒
阿国 周囲の味方の能力値を上げる
成功すると自身の体力を回復する
30秒
くのいち 分身して連続攻撃を行う 60秒 効果時間:15秒
雑賀孫市 銃による援護射撃が発生する 60秒 効果時間:5秒
武田信玄 奥義を発動可能なとき攻撃に
紅蓮、閃光、凍牙、烈空、金剛の属性がつく
60秒 効果時間:15秒
伊達政宗 攻撃時に銃による攻撃が発生する 60秒 効果時間:30秒
濃姫 自身の周囲に爆発を起こす 60秒 効果時間:15秒
服部半蔵 分身して連係攻撃を行う 120秒 効果時間:30秒
森蘭丸 攻撃力と攻撃速度が上昇するが
防御力が低下する
90秒 効果時間:60秒
豊臣秀吉 90秒間、撃破時に砂金が70%の確率で
小判または千両箱になる
150秒 極意の砂金ドロップにも適用される
今川義元 30秒間、無双ゲージを消費しなくなる 180秒
本多忠勝 自身の周りに敵を怯ませる衝撃波を発生させて
敵を攻撃する
60秒 効果時間:15秒
稲姫 弓による援護射撃が発生する 30秒 効果時間:5秒
徳川家康 大砲による援護射撃を発生させる 60秒 効果時間:5秒
石田三成 15秒間、強化エリアを解除する 90秒
浅井長政 奥義を発動可能なとき
すべての攻撃に属性がつく
90秒 効果時間:60秒
武器属性と烈空属性が付く
島左近 属性効果の付いた援護射撃を発生させる 60秒 効果時間:5秒
島津義弘 攻撃力が上昇するが防御力が低下する
敵に触れると弾き飛ばせる
90秒 効果時間:60秒
立花誾千代 攻撃力と移動速度が上昇する 90秒 効果時間:30秒
直江兼続 能動技能の効果時間を長くする 150秒 効果時間:60秒
技能説明文中に「n秒間」と表記される技能に対し+30秒延長
本技能使用後の能動技能が効果対象
メニューから同時に使用した技能は延長されない
撃進により発動する俊敏にも適用される
1000人撃破ボーナスには適用されない
ねね 周囲の味方の体力を回復する
成功すると自身の体力が回復する
120秒 400回復。
パートナーにも有効だが、体力回復のために再使用が遅い
風魔小太郎 神速攻撃が敵に弾かれなくなる 60秒 効果時間:15秒
宮本武蔵 チャージ攻撃のダメージがアップする 60秒 効果時間:15秒
前田利家 攻撃時に風の刃を発生させる 90秒 効果時間:30秒
長宗我部元親 自身の周りに水柱を発生させて敵を攻撃する 90秒 甲斐姫とは異なり、単発
ガラシャ いずれかの覚醒技能の効果が発動する 60秒
佐々木小次郎 通常攻撃のダメージがアップする 60秒 効果時間:15秒
柴田勝家 攻撃時に爆発を起こす 90秒 効果時間:30秒
加藤清正 攻撃時に敵を引き寄せる竜巻を発生させる 90秒 効果時間:30秒
黒田官兵衛 技能の復帰時間を2個回復する 240秒 竹中半兵衛の技能は対象外
立花宗茂 90秒間、自身の防御力が250%上昇する 180秒
甲斐姫 自身の周りに水柱を発生させて敵を攻撃する 90秒 効果時間:15秒
北条氏康 煙幕を発生させる
煙幕内ではすべての攻撃に属性が付く
60秒
竹中半兵衛 技能の復帰時間を1個回復する 150秒 黒田官兵衛の技能は対象外
毛利元就 防御力が低下する矢を周囲に降らせる 90秒 効果時間:15秒
綾御前 味方の体力回復と防御力上昇、
成功すると自身の無双ゲージが回復する
30秒
福島正則 敵を挑発して防御力を低下させるが
敵の攻撃力が上昇する
30秒
藤堂高虎 攻撃に凍牙属性が付加され、
攻撃力が上昇する
90秒 効果時間:30秒
片倉小十郎の覚醒技能によって延長可
井伊直虎 攻撃力が上昇し、攻撃範囲が拡大する 60秒 効果時間:30秒
柳生宗矩 全ての攻撃にガード崩し効果がつく 120秒 効果時間:60秒
真田信之 60秒間、ヒット時のコンボ数が1加算される 90秒 直江兼続の覚醒技能によって延長可
大谷吉継 自身もダメージを受けるが
周囲の敵に大ダメージを与える
120秒 敵将も撃破可能
自身の体力は最低1残る
プレイヤーの攻撃をプレイヤー自身が受けるという処理のようで、属性も反映される。
特に行動を阻害する属性(閃光、凍牙、金剛)は行動不能からピンチになる可能性が高い、要注意。
奥義の〆(ループ中は奥義強制解除)や極意中、技能の堅守を発動させておけばダメージを受けず、恩恵だけを受けられる
松永久秀 自身の周りに爆発を発生させて敵を攻撃する 120秒 効果時間:15秒
片倉小十郎 特殊技の効果時間を長くする 150秒 効果時間:60秒
一部特殊技・特殊技に準ずる覚醒技能に対し+30秒延長(要検証)
本技能使用後の特殊技・特殊技に準ずる覚醒技能が効果対象
メニューから同時に使用した特殊技に準ずる覚醒技能は延長されない
上杉景勝 敵の攻撃で怯まなくなる 60秒 効果時間:45秒
小早川隆景 自身と周囲の味方の能力値が上昇する 60秒
小少将 自身の周りに光の柱を発生させて敵を攻撃する 90秒 効果時間:15秒
島津豊久 自身の攻撃力が上昇するが防御力が低下する 90秒 効果時間:60秒
早川殿 味方の能力値を上昇させる
成功すると自身の無双ゲージが回復する
30秒
井伊直政 攻撃力、移動速度、防御力が上昇する 90秒 効果時間:60秒
片倉小十郎の覚醒技能によって延長可
新武将(中庸) 奥義を発動可能なとき
すべての攻撃に属性がつく
120秒 効果時間:90秒
武器属性と紅蓮属性が付く
新武将(豪傑) 攻撃力が上昇するが防御力が低下する
敵に触れると弾き飛ばせる
90秒 効果時間:60秒
新武将(頑強) 敵の攻撃で怯まなくなる 60秒 効果時間:45秒
新武将(業師) 分身し連携して攻撃を行う 120秒 効果時間:30秒
  • 再使用のインターバルは、使用時からカウントするものとする。

技能習得のポイント

  • 初期地点や技能盤外観、修得条件などが多々あるため、消費の低いLv.1技能から抑えていくのが無難。
    • 逆に、消費の高いLv.3技能は後回しにし、消費を抑える。
    • 隅ならば無料化を積極的に狙う。
  • 最優先で抑えるべきは、収集・戦巧・千金の稼ぎ系の技能。
    • 武将育成の都合上、各種兵法書は不足しがちなので収集による回収と千金による購入を図ると良い。
    • 戦巧で成長速度を速めれば、展開はさらにスムースとなる。
  • 覚醒技能は兵法書の消費を抑えられないため、修得可能になったら即座に修得して構わない。
    • 他の武将とも技能は共有されるのでお勧め。

技能修得条件

技能 条件
攻撃
防御
敏捷
馬術
Lv.2:階級10
Lv.3:階級20
その他技能 Lv.2:階級10、同技能Lv.1
Lv.3:階級20、同技能Lv.2
覚醒技能 Lv.3:階級30

基本必要兵法書数一覧表

名称 Lv 必要兵法書数
攻撃 Lv.1 2
Lv.2 4
Lv.3 8 1
勇猛 Lv.1 2
Lv.2 4
Lv.3 8 1
心眼 Lv.1 2
Lv.2 4 1
Lv.3 8 2 1
破天 Lv.1 2
Lv.2 4 1
Lv.3 8 2 1
神撃 Lv.1 2
Lv.2 4 1 1
Lv.3 8 2 2 1
真髄 Lv.1 3
Lv.2 6 1
Lv.3 12 2
明鏡 Lv.1 3
Lv.2 6 1 1 1
Lv.3 12 2 2 2
猛攻
(能動技能)
Lv.1 3
Lv.2 6
Lv.3 12 1
霊妙
(能動技能)
Lv.1 3
Lv.2 6 1
Lv.3 12 2 1
名称 Lv 必要兵法書数
防御 Lv.1 2
Lv.2 4
Lv.3 8 1
不動 Lv.1 2
Lv.2 4
Lv.3 8 1
背水 Lv.1 2
Lv.2 4
Lv.3 8 1
不抜 Lv.1 2
Lv.2 4 1
Lv.3 8 2 1
堅忍 Lv.1 2
Lv.2 4 1
Lv.3 8 2 1
再臨 Lv.1 3
Lv.2 6 1 1
Lv.3 12 2 2
滅流 Lv.1 3
Lv.2 6 1 1 1
Lv.3 12 2 2 2
堅守
(能動技能)
Lv.1 3
Lv.2 6
Lv.3 12 1
鼓舞
(能動技能)
Lv.1 3
Lv.2 6 1
Lv.3 12 2 1
名称 Lv 必要兵法書数
敏捷 Lv.1 2
Lv.2 4
Lv.3 8 1
迅閃 Lv.1 2
Lv.2 1 4
Lv.3 2 8 1
撃進 Lv.1 2
Lv.2 1 4
Lv.3 2 8 1
破竹 Lv.1 2
Lv.2 4 1 1
Lv.3 8 2 2
飛燕 Lv.1 2
Lv.2 1 4 1
Lv.3 2 8 2 1
覚醒 Lv.1 3
Lv.2 1 6 1
Lv.3 2 12 2 1
快進 Lv.1 3
Lv.2 1 6 1 1
Lv.3 2 12 2 2
俊敏
(能動技能)
Lv.1 3
Lv.2 1 6
Lv.3 2 12 1
秘伝
(能動技能)
Lv.1 3
Lv.2 1 6 1
Lv.3 2 12 2 1
名称 Lv 必要兵法書数
馬術 Lv.1 2
Lv.2 4
Lv.3 8 1
収集 Lv.1 2
Lv.2 4
Lv.3 8 1
目利 Lv.1 2
Lv.2 1 4
Lv.3 2 8 1
真眼 Lv.1 2
Lv.2 1 4
Lv.3 2 8 1
薬活 Lv.1 2
Lv.2 1 4
Lv.3 2 8 1
騎皇 Lv.1 2
Lv.2 1 4
Lv.3 2 8 1
騎神 Lv.1 2
Lv.2 1 4
Lv.3 2 8 1
戦巧
(能動技能)
Lv.1 3
Lv.2 6
Lv.3 12 1
千金
(能動技能)
Lv.1 3
Lv.2 6
Lv.3 12 1
名称 Lv 必要兵法書数
覚醒技能 Lv.3 5 5 5 5 5


技能/技能(4-II)/技能(真田丸)・付加能力対応表

通常版 4-II 真田丸 備考
猛攻 猛攻 剛力の丸薬系 4-IIでは名称と内容を分割・真田丸では秘薬に
攻撃(技能・付加能力) 攻撃強化
なし 攻撃速度(付加能力) 攻撃速度(武器技能) 4-II新付加能力
風撃 攻撃範囲(付加能力) 攻撃範囲(武器技能) 4-IIでは名称変更
なし 霊妙 属性付与の丸薬系 4-II新技能・真田丸では秘薬に
勇猛 勇猛 勇猛
波撃 間接攻撃(付加能力) 間接攻撃(武器技能) 4-IIでは名称変更
神撃 神撃 神撃
破天 破天 破天
迅閃 迅閃 迅閃 4-IIでは内容変更
なし 心眼 心眼 4-II新技能
明鏡 明鏡 明鏡
真髄 真髄 真髄
怒髪 無双増加(付加能力) 無双増加(武器技能) 4-IIでは名称変更
なし 練技増加(付加能力) 練技増加(武器技能) 4-II新付加能力
なし 体力(付加能力) 体力(装飾品技能) 4-II新付加能力
堅守 堅守 無敵の丸薬系 4-IIでは名称と内容を分割・真田丸では秘薬に
防御(技能・付加能力) 防御(装飾品技能)
なし 鼓舞 慈愛の丸薬系 4-II新技能・真田丸では秘薬に
不動 不動 不動
滅流 滅流 滅流
波断 なし なし 削除
堅忍 堅忍 堅忍
背水 背水 背水
不抜 不抜 不抜
闘志 なし なし 削除
闘魂 なし なし 削除・Empires以降は標準装備扱いに
再臨 再臨 再臨
俊敏 俊敏 敏捷の丸薬 4-IIでは名称と内容を分割・真田丸では秘薬に
敏捷(技能・付加能力) 敏捷(装飾品技能)
なし 飛燕 飛燕 4-II新技能
なし 撃進 撃進 4-II新技能
なし 秘伝 秘伝 4-II新技能
破竹 破竹 破竹 4-IIでは内容変更
快進 快進 快進 4-IIでは内容変更
覚醒 覚醒 覚醒
紅蓮 紅蓮(付加能力) 紅蓮(武器技能) 4-IIでは付加能力に変更・真田丸では武器技能に
閃光 閃光(付加能力) 閃光(武器技能)
凍牙 凍牙(付加能力) 凍牙(武器技能)
烈空 烈空(付加能力) 烈空(武器技能)
金剛 金剛(付加能力) 金剛(武器技能)
修羅 修羅(付加能力) 修羅(武器技能)
騎戦 馬術(技能・付加能力) 馬術(装飾品技能) 4-IIでは名称変更
練騎 なし なし 削除
薬活 薬活 薬活
目利 目利 なし
真眼 真眼 なし 4-IIでは内容変更
収集 収集 なし 4-IIでは内容変更
百錬 なし なし 削除
なし なし 奇利 真田丸新技能(内容自体は収集に近い)
なし なし 奪取 真田丸新技能(内容自体は真眼に近い)
なし なし 熟練 真田丸新技能(内容自体は百錬に近い)
なし 運(付加能力) 運(装飾品技能) 新付加能力・真田丸では装飾品技能に
なし 戦巧 戦巧・武勲薬系 4-II新技能・真田丸では秘薬版も
なし 千金 千金・砂金薬系 4-II新技能・真田丸では秘薬版も
なし 騎皇 騎皇 4-II新技能
騎神 騎神 騎神
霊験 なし なし 削除
克己 なし なし 削除(4-IIでは覚醒技能が限界突破機能を代替)・真田丸では道場の特別稽古に
  • 通常版と4-II、及び真田丸との間の技能・付加能力の対応表。


コメント欄

  • この掲示板はツリー方式です。レスをする時は、レスをしたい記事の先頭をクリックして選択してから書き込んで下さい。
    それをしないとツリー表示されず、新規投稿になってしまいます。
    他の人が不快になる様な投稿は控えましょう。
    質問は質問掲示板で行いましょう。


  • 戦巧の巻物や千金のお金って上の表に「ドロップは自動回収される」と書いてありますが本当に自動回収されます?いつも、落ちたのを取りに行ってますが。 - 名無しさん 2015-04-18 20:18:23
    • されます。少し放置してみてください。 - 管理人 2015-04-18 20:25:36
      • 本当ですね。触れていなくても取得になりました。ということは、ひたすら倒していけば良いわけですね。 - 名無しさん 2015-04-18 23:30:42
  • 浅井長政の効果は、効果時間60秒、再使用120秒です。 - 名無しさん 2015-05-13 21:11:02
    • 訂正です。再使用は90秒です。失礼しました。 - 名無しさん 2015-05-13 21:12:36
  • 戦闘開始前の身支度で技能装備ができないのですが、これは後々解放されるものなでしょうか? - 名無しさん 2015-05-25 01:54:26
    • 修得したものだけが装備できます。装備可能なものがある場合は、!マークが表示されている筈です。 - 管理人 2015-05-25 21:47:33
  • 今日やっと、無双武将全員の覚醒技能を取得した。めちゃくちゃ兵法書を消費しました。 - 名無しさん 2015-08-20 23:12:58
  • 景勝の覚醒技能が何度発動しても5秒くらいで終了するんだけど…バグ? - 名無しさん 2016-06-14 17:30:34

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年07月17日 18:14