攻略

 

目的 

ドラクエMODのエンディングはありません
初期は厳しいですが、プレイするほど強くなります
必殺技を覚えたり、モンスターを仲間にしたり、仲間にしたモンスターを配合したり、ボスを倒したり・・・ 

DQMⅢModユーザーのプレイをみてみると
レベル上げて装備と仲間と回復アイテムそろえて強敵の多くいるジ・エンド行って試し切りし満足したり
オブジェやフィギュア揃えて博物館を作成するのが、主な目的になっているようです
博物館を作るためのブロックも多く用意されています 

*Verアップが頻繁に行われているので、変更等の詳細は本modフォーラムをまず参照しましょう! 

 

仕様 

 

 

 Ver5.90時


「攻撃力」「力」「防御力(身の守り+防具やアクセサリー)」「身の守り」「魔力」「賢さ」表記になりました。
装備やアクセサリー・スキル・熟練度・種等での効果はすべて上記に加算されます。
*加算されたものの反映は、DQMアイテムでブロック右クリック(クリックしないと反映されません) 

所持金、現職業での所持SPも表示されます。 

Ver6.50以降GUIが導入されました。
シングルプレイのみの対応となっています。 

Ver6.70以降





 Ver6.80 (Ctrl+(Z,X,C,V,N,B,M,F)で1つ前のGUIに戻る)
Ver6.90 (shift+(Z,X,C,V,B,N,M,G,H)でGUIの位置の変更。Ctrl+(Z,X,C,V,B,N,M,G,H)で1つ前へ戻る。
Shift+CtrlでGUIを全て表示、非表示)
Ver7.00 (shift+(Z,X,C,V,B,N,M,J,Y)でGUIの位置の変更。Ctrl+(Z,X,C,V,B,N,M,J,Y)で1つ前へ戻る。
Shift+CtrlでGUIを全て表示、非表示。Alt+(Z,X,C,V,B,N,M,F,J,Y)で表示と非表示を切替。Alt+Hで枠の有無の切替)
Ver7.10 各キー(Z,X,C,V,B,N,M,F,H,J,Y,U)ワンクリックで表示と非表示を瞬時に切替。Hワンクリックでウィンドウ無しの文字だけ表示

  GUI画面が導入されました。 

GUI画面には・・・・・・
「アクセサリ装備」「ステータス」「装備Lv&熟練度」
「所持金、所持コイン数、全討伐数」
「職業、HP、MP、SP、Lv、Exp、NextLv」
「状態変化のステータス」「ペットの命令」

shift+(Z,X,C,V,B,N,M)でGUIの位置の変更。Shift+CtrlでGUIを全て表示、非表示できます。 
shift+Mでチャット欄の移動ができます。 

configにてGUIの表示位置の変更が可能です。 

Ver6.80以降
職業GUIに横幅の長いバージョンが追加されました。
一部必要なマイクラのGUIが数字化されました。
GUIスキル一覧表の追加されました。
Shift+Fで表示、ページ切替できます。
Ctrl+(Z,X,C,V,N,B,M,F)で1つ前のGUIに戻ります。 

Ver6.90以降
技のGUIが追加されました。shift+Gで位置変更できます。
shift+(Z,X,C,V,B,N,M,G,H)でGUIの位置の変更。Ctrl+(Z,X,C,V,B,N,M,G,H)で1つ前へ戻る。
Shift+CtrlでGUIを全て表示、非表示できます。
GUIのせいでかなり重くなっていたので、最適化されました。
いままで文字に影を付けていたのをshift+Hで付けれるように変更。
(いままで影を付きでしたが、動作が重すぎるかたはつけない方がいいかもしれません。) 

Ver7.00以降
GUIをAlt+(Z,X,C,V,B,N,M,F,J,Y)で表示と非表示を切替えできるように変更。
位置変更した時の状態を保持した状態で表示と非表示を瞬時に切替えできます。
Alt+Hでウィンドウ無しの文字だけ表示モードに変更を追加。
特技のGキーはクラフトガイドで使用するためJキーに変更。 

Ver7.10以降
shift、ctrlで送るだけでは非表示にしないように変更。
Alt+( )は、なくなり各キー(Z,X,C,V,B,N,M,F,H,J,Y,U)ワンクリックで表示、非表示を切替えできるように変更。
GUIと選択中のアイテム名がかぶってしまうため、アイテム名のGUIをShift+U,Ctrl+Uで移動できるように変更。
各ウィンドウに各キーの割当キーをCtrlを押している間、表示。
前回の命令変更「1」を「R」に変更。 

GUIの位置・表示変更キー(押すたびに変更されます) 

  • Shift+Ctrl = 全表示・非表示切替 
  • Shift+Z、Ctrl+Z = 職業・HP・MP・SP・Lv・Exp・NextExpの表示場所の変更
    (表示タイプは3種類。職業・HP・MP表示とマイクラLv・空腹・満腹度も表示バージョンがある) 
  • Shift+X、Ctrl+X = 難易度・アクセサリー装備表示場所の変更 
  • Shift+C、Ctrl+C = 攻撃力・防御力・魔力・力・身の守り・賢さ、現装備Lv・熟練度の表示場所の変更
    (表示タイプがいくつかある) 
  • Shift+V、Ctrl+V = 所持金・コイン・全討伐数の表示場所変更 
  • Shift+B、Ctrl+B = マイクラのHP・空腹度・Lvの表示場所の変更 
  • Shift+N、Ctrl+N = ステータス(状態変化)の表示場所の変更 
  • Shift+M、Ctrl+M = チャット欄の表示場所の変更 
  • Shift+G、Ctrl+G = 技の表示場所・非表示切替(Ver6.90時)
    Shift+J、Ctrl+J = 技の表示場所(Ver7.10時) 
  • Shift+H、Ctrl+H = GUI文字に影の有無を切替(影の大きさは何段階かあります) 
  • Shift+F、Ctrl+F = 全職業スキル一覧の表示
     Shift+Y、Ctrl+Y = ペットの命令表示場所の変更 
  • Alt+H = GUI表示の枠の有無変更 
  • Alt+(Z,X,C,V,B,N,M,F,J,Y) = GUIの各キーにあたる表示と非表示を切替(Ver7.00時) 
  • Shift+U、Ctrl+U = アイテム名の表示場所の変更 
  • Shift+F = 難易度の変更(シングルのみ。configにて変更後使用可能)

    Ver7.10時
     
  • Z = 職業・HP・MP・SP・Lv・Exp・NextExpの表示・非表示 
  • X = 難易度・アクセサリー装備表示・非表示 
  • C = 攻撃力・防御力・魔力・力・身の守り・賢さ、現装備Lv・熟練度の表示・非表示 
  • V = 所持金・コイン・全討伐数の表示・非表示 
  • B = マイクラのHP・空腹度・Lvの表示・非表示 
  • N = ステータス(状態変化)の表示・非表示 
  • M = チャット欄の表示・非表示 
  • J = 技の表示・非表示 
  • H = GUI表示の枠の有無変更 
  • Shift+H、Ctrl+H = GUI文字に影の有無を切替(影の大きさは何段階かあります) 
  • F = 全職業スキル一覧の表示・非表示 
  • Y = ペットの命令表示・非表示 
  • U = アイテム名の表示・非表示 
  • R = ペット命令変更 
  • Ctrl押したまま = 各キーの割り当てキーの表示 
  • Shift+F = 難易度の変更(シングルのみ。configにて変更後使用可能) 
 
  • Verアップが頻繁に行われているので、変更等の詳細は本modフォーラム確認必須! 
  • ドラゴンクエストの敵キャラが登場します。仲間(ペット)にもできる 
  • 体力がチャット欄に表示されます。通常のHPゲージは飾りです 
  • 満腹でもHPは自動回復しない、回復するには薬草やDQMベッドなどを使う 
  • レベル、武器熟練度、職業制度がありプレイ時間が長いほど強くなる 
  • ステータスの確認は、ドラクエアイテムをもった状態でブロックもしくは空を右クリック
    (魔法の場合はブロックもしくは空に向かってShift+右クリック) 
  • 他プレイヤーのステータス確認はShift+右クリック 
  • 松明で沸き潰しはできない(ver5.60よりダンジョン内のみ光源で湧き潰しができる)
    かわりにモンスターが沸かないタイルを敷き詰める 
  • 水に入るとダメージを受ける(Ver6.35以降、溺れたときのみ大ダメージ) 
  • マグマに入った時のダメージもかなり多い 
  • ツボや箱、骸骨があり、壊すとアイテムや敵が出てくる(ピッケルもしくは鎚だと速く壊せる) 
  • 職業ごとにレベルを上げることになる 
  • ドラクエMOD鉱石はピッケルではなく、ウォーハンマーなどDQMⅢの鎚で掘る 
  • 大ダメージを受けても1撃では死なず、HP0になったあと次のダメージで死ぬ 
  • DQMⅢmodでは毒系のダメージでも死ぬ 
ドラクエⅡMODとの違い 
  • データの引越しはできません 
  • 職業と武器熟練度とレベルの追加 
  • 死んでも経験値がなくならない(マイクラ経験値はなくなる) 
  • プレイ時間が長いほど強くなれる 
  • 該当職業で(魔法使いなど)レベル上げをしていないと魔法が打てない 
  • MPが足りてないと魔法が打てない 
  • マイクラ経験値による攻撃力増加がない 
  • 武器も適職で使ったほうが良い、初期職業の遊び人は剣ではなく短刀やブーメランを使う

 

初心者向けガイド 

平原への移動(タイガ、ジャングル、山岳、砂漠には強敵が出現する)
初期リスポが平原以外ならやり直したほうが色々楽 

昼間でも敵が多く、木こりをしている間に襲われるので最初に「Bsword1.pngDQMⅢ用マイクラ木の剣」を作ろう 

見た目はマイクラ剣と同じだが会心の一撃が付加されたレシピの違う剣で熟練度があがれば更に強くなりお得
なお素手だとレベルが100でも攻撃力が1にしかならないので、何よりも先に武器を手にすること 

木材さえあれば「Kinobousi.png木の帽子」が作れるのでかぶりましょう守備力が上がります、ダイヤの防具より効果があります(このmodではマイクラの武器や防具は耐久力・攻撃力防御力全てがゴミ同然なので) 

マイクラ武器よりDQM武器を作ることを優先する、DQ武器で適正装備だと、熟練度がたまり火力が上昇する
魔法使いになる予定であれば、短剣も良いでしょう。遊び人と魔法使いの両方で適正武器です
短剣のKudamononaifu.pngくだものナイフは棒1と鉄インゴット1と低コストで作れます
鉄インゴットはおなじみ鉄鉱石以外にも、スライムボーグ等が落とす鉄くぎからの練成でも用意できます。 


普段ゲームルールのmobGriefing機能を切ってマイクラをしてる人でも、ここではちゃんと爆発対策をしましょう。なぜなら、とげぼうずや爆弾岩の系統の自爆はクリーパーの爆発というよりもTNT寄りのようで、mobGriefingFalseを無視して地形を容赦なく削ります。ただし、マホトーンを使えば自爆自体を無効化できるようです。 


見覚えのない草を発見したら、刈って種・木の実を入手して、農業を始めましょう。薬草・毒消し草・力の種・守りの種・素早さの種があれば、それらの種(かまどで焼けば種2つになります)を植えて増やしながらランクアップさせて行く事で、メラの杖の材料である炎の実や、癒やしの実などの上位種も生成できるようになり、格段に楽になります。力の種があれば、序盤でもスムーズに敵を倒せるため、農業は重要です。 

昼間の弱い時間に外の活動(きこり、農作業、レベル上げ)夜は中の活動(掘削)をするのがオススメ。
明るいところでも敵が湧くため松明では沸き潰しができない、代わりに「モンスターが沸かなくなるタイル」を敷き詰めること
ハーフブロックでも沸き潰しは可能
(※バニラベッドでリスポーン地点を変更したら、その場所には設置しないように!自身もスポーンできなくなる。1マスあれば大丈夫。) 

レベルが低い時に夜の敵は相当きつい 

HPの回復はYakusou.png薬草やSuraimuzeri.pngスライムゼリーを使おう「回復アイテム一覧」 

DQMベッドを作ろう。マイクラの経験値を消費して空腹とHP・MPを完全に回復する
12時間の時間をすすめるノーマル版と回復のみのⅡ版がある 

大きな袋を作ろう。インベントリを増やしてくれる
アイテムに余裕あったりメダルがあるなら命の指輪を一つ作るといいだろう(自動回復)

ある程度充実したらダンジョンの攻略をしよう(Ver3.30以降)
ダンジョンを攻略して転職の証を入手しよう
転職の証を入手したら、ダーマ神殿で転職しよう
各職業でSPを入手したら、スキルを習得しよう(Ver3.80以降)

デスしてしまった場合、遠く離れてから向かうと死んだ場所に集まってる敵が一度消えるので回収がはかどる。
又、敵を倒すとごくまれにキラキラーンという音とともに転生モンスターが出現する、1000以上のずばぬけたHPやザコ敵とは段違いの素早さと攻撃力、回復魔法等があり、倒すのは困難であるので序盤は逃げた方が良い 

あまりに死んでしまう場合は難易度を下げる事ができる
configフォルダのDQMIII.configをメモ帳で開き下記の末尾にある数字をお好みで変更し上書き保存。
難易度(0=Normal,1=Easy,2=VeryEasy,3=Hard,4=VeryHard,5=VeryVeryHard)"=0
の部分を変更する 

*Verアップが頻繁に行われているので、変更等の詳細は本modフォーラムをまず参照しましょう! 

 

職業と転職方法


Ver.3.60以降

ダンジョンを攻略し「戦士」「武道家」「魔法使い」「僧侶」等の職業の証を取得し、レベルなどの条件を満たしてダーマ神殿でその証を渡すことで転職ができます。

採掘や栽培を先にして、ある程度装備や薬草のような消耗品がそろったらダンジョンをクリアしていく必要があります。

また、ダーマ神殿はスキル習得と転職の二通り存在しており、
転職のダーマ神殿はネザー水晶ブロック(壊れない)製で
神官が紫の服を着ています。
スキル神殿は石ブロック(壊れないDQMmod版の方)製で、神官が赤い服を着ています。
 

証を紛失した場合、10メダルを持った状態で「冒険者スティーブ」に話しかければ再発行してもらえます。 


一番簡単なダンジョンは「砂岩のダンジョン」です。
上級職の転職の証は「石のダンジョン」以降のダンジョンで手に入る可能性があります。


ダンジョン内の最上階の壊せる壁の中の報酬で出てきますが、確定で出るわけではありません。何度も挑戦しましょう。
難易度は・・・砂岩<鉄<石<・・・・・・・・・・・
 

砂岩のダンジョンのクリアの目安としては、遊び人のレベルが10以上、全身皮装備(DQMmod)、武器熟練度が2レベル
その他、薬草と種などのドーピング系は忘れずに。。。
  

なお、揃っていなくてもレベルや熟練度上げに活用できます。
他の材質のダンジョンなどの建物を見つけたらその位置もメモして置くとあとあと便利です。 


Ver.3.60以前 

初期職業は遊び人です。ステータスに「遊」の文字があるはず。
遊び人のレベルが10で「戦士」「魔法使い」。40で「レンジャー」に転職できます。(証も必要)
戦士は攻撃力もHPも高いが、魔法を覚えられません。
魔法使いは魔法を覚えられますが、HPが低く近接が弱いです。 

初心者におすすめは戦士です、HPが高く楽ですし、強い武器も簡単に作れます。
戦士の状態で畑や陣地やDQMベッドなど作成し拠点を作ってから、
魔法使いにジョブチェンジして魔法を覚えると楽でしょう。 

戦士は魔法を覚えることは出来ませんが、魔法使いで魔法を覚えてしまえば(レベルに達すれば)
戦士にジョブを戻しても魔法は使えます。(ただし威力に下方修正が入ります) 

転職には「冒険者スティーブ」を探しましょう。普通にプレイしていれば特に探そうとせずとも出会えるでしょう。
どうしても出会えないというときには、最後の手段としてピースフルにすればそこらじゅうに沸きます。 

右クリックで話しかけることができ、必要レベルに達していれば証が貰えます。
証をもった状態で何もない方向へ向いた状態で右クリックすれば転職が完了します。

証を紛失した場合、10メダルを持った状態で話しかければ再発行してもらえます。
再発行する証の種類はメダル以外を持った状態で話しかければ切り替えられます。 

転職の際、レベル0になってしまったと思うかもしれませんが、職業ごとにレベルを上げる仕様です。
元の職に戻ればレベルはきちんと戻ります。(別職のレベルが上がっていれば恩恵あり)

職業の証(転職)の条件はwiki上部の職業のページにあります。 

無難な転職は、遊→戦士で初期拠点確保し畑を作り炎の実や薬草を作成、
その後→魔法使い→僧侶のレベルをあげていくといいでしょう。
僧侶でレベルをあげてザオリクがあればペットの蘇生が楽になります。 

魔法をメインで使うならMPはリスポーンでは回復しないので、MPを回復させるためには一刻も早くDQMベッドを用意するか、
つかいま や きりかぶおばけなどからMP回復アイテムをドロップさせるか、レベルアップするしかない。
つかいま等のMP回復アイテムを落とす敵のスポナーを発見できれば魔法職はかなり楽になります。 

 

採掘 

ドラクエMODⅢ一部の鉱石はダイヤモンドピッケルでも掘ることはできません。武器の槌を使いましょう。
槌はDQMmod鉱石の他、石や石炭など木のツルハシで壊せるものにも適正があります。
Jaiantokurabu.pngジャイアントクラブ(丸石7個)が簡単に作れるでしょう。 

ネザーの方がドラクエ鉱石を簡単に見つけることができます(強敵&マグマ注意)
初期のバージョンのみ地上にもメタル、光の鉱石があるが現バージョンではネザーのみ。 

★各鉱石の生成範囲目安 

鉱石名 深さ(y) 1-10 11-20 21-30 31-40 41-50 51-60 備考
氷の結晶の塊 60~42                                                                                                                         タイガとツンドラと山岳と平原の地下で生成
星の砂の塊 55~39                                                                                                                         通常ワールド、ネザーで確認。
磨き砂の塊 45~33                                                                                                                         通常ワールドで確認。ネザーでは未確認。報告求む
鉄の鉱石 44~19                                                                                                                         通常ワールド、ネザーで確認。
太陽の原石 43~38                                                                                                                         通常ワールド、ネザーで確認。
時の水晶石 38~33                                                                                                                         通常ワールド、ネザーで確認
鏡の石の鉱石 35~24                                                                                                                         通常ワールド、ネザーで確認
溶岩の鉱石 35~19                                                                                                                         通常ワールド、ネザーで確認
メダルがうもれた石 31~24                                                                                                                         通常ワールド、ネザーで確認。
月の原石 27~24                                                                                                                         通常ワールド、ネザーで確認。
命の原石 25~20                                                                                                                         通常ワールド、ネザーで確認。
ルビーの原石 22~18                                                                                                                         通常ワールド、ネザーで確認。
爆弾鉱石 20~9                                                                                                                         通常ワールド、ネザーで確認。
プラチナ鉱石 17~13                                                                                                                         通常ワールド、ネザーで確認。
ミスリル鉱石 13~8                                                                                                                         ネザーで確認。
メタルの鉱石                                                                                                                           ネザーで確認。
光の原石                                                                                                                           ネザーで確認。

  

栽培 

小麦などと同様の方法で栽培可能。ただし、骨粉で成長加速はしない
また、村人はDQMmod由来の物は売買してくれない。 

種や実は、かまどで種(種)にすることが出来る。(上位の種・実も可能) 

また、一部の武器や防具では、作物が必要になる。全般的に見て、栽培は比較的重要な位置づけになっているので、余裕が出てくれば作物栽培を積極的に行おう。 

DQMⅢNext Ver.1.20β以降 栽培と品種改良のやりかた
農業書物棚を作成、設置して、アップグレードさせたい種を使用すると、アップグレード方法が書いてある本を入手できる 

DQMⅢNext Ver.1.20β以前 栽培と品種改良のやりかた
種(種)と「うしのふん」もしくは「うまのふん」をクラフトすると種(種)が増えるので、ただのう○こではなく有用なアイテム 

毒消し草は9個で、他は6個と同じランクの毒消し草3個で上位の作物になる。それを繰り返して炎の実等の上位作物を作ると後が楽 

 

ペット 

モンスターの中にはペットになるものがいる。
倒していれば時々生き返って「○○が仲間になりたそうにこっちをみている」と表示が出る。
あとは、モンスターに右クリックでペットになる。
又、「まもののエサ」や「しもふりにく」等で生き返る確率(ペットになる確率)を上げる事が可能 

使い方
①右クリックで投げ、モンスターにあてる
②効果時間中に倒す
※エサ投入時はモンスターにHP回復効果が付与されるので,メタル系に使用する場合は即座に倒すこと。

肉(エサ)は4種↓
「まもののエサ」,「くんせいにく」,「ほねつきにく」,「しもふりにく」
効果は右に行くほど高い。 

作り方↓
「骨」もしくは「ほねほね」とステーキなどの肉をクラフトでまもののエサ。
まもののエサとあやかし草2つクラフトでくんせいにく。
くんせいにくとうるわしキノコ2つクラフトでほねつきにく。
メダル3まいをクラフトで、しもふりにく。(他の肉から作ることはできない様子)

*Ver5.20以降
職業が魔物使いでスキル「魔物の心得」を取得していた場合ペットになる確率UP 

*Ver7.00以降(シングルプレイのみ)
ペットへの命令がGUIに表示されるようになり、さらに完璧な命令ができるようになりました。
使い方は数字の「1」キーで命令変更、変更後ペットを右クリックするだけです。
*Ver7.10以降命令変更は「R」キー

命を大事に・・・主に反撃以外しません
ガンガンいこうぜ・・・ガンガンいきます(動物も攻撃)
バッチリがんばれ・・・ほどほどにがんばります(動物は攻撃しない)
ボスに集中しろ・・・ボスのみ攻撃(ボスとは転生以上のこと)
雑魚に集中しろ・・・ボス以外を攻撃
攻撃するな・・・一切攻撃しません
命令しない・・・今の命令を変更せずにクリックしたい時用(実を与えるときなど) 

Ver3.90以降?
ペット用の武器が追加されました。盾はプレイヤーと共用です。
ペットに装備させる方法は、装備させたいアイテムを持ってペットに右クリック。
外す方法は、何ももたないでスニーク+右クリック。
ペット用の武器はペットが装備できる武器をクラフトで作製します。(ペット用武器はクラフトでプレイヤー用に戻せます)  

 

ボス戦 

Ver.3.20よりボス石像が生成されるようになり、石像に小さな魂,大きな魂を一定量与えることで出現するようになった。
画像は、やまたのおろちの石像↓


低確率で雑魚モンスターが倒した瞬間に転生モンスターへと進化することがあります
そのほか、夜のフィールドやネザーやジ・エンドなどにはボスが居ることがあります
ボスはとても強いので中途半端な装備やレベルでは太刀打ちできないのでしっかりと準備しましょう
上級ボス討伐は80レベル以上で防具や武器アクセサリも最上位にしておきましょう

マルチの場合、討伐経験値は最後の1撃を与えた者だけが得られます 

上級ボスは証をドロップします、証をスティーブに渡すと貴重なレシピや上級アクセサリなどが手に入ります
また証から伝説のつるぎをクラフトできます 

一部ボスは見つめてるだけでHPを奪われます 

ネザーでのボス戦で、ボスがマグマ上にいる場合釣竿を使えば地上に引き上げる事ができます
マグマ上で勝利しても、ドロップアイテムは燃えてしまいます 



一部キャラには通用しませんが、地面2マスほり 入り、中から上に向かって攻撃しつづければ
ある程度安置狩りができます。

 

スポナーブロック 

  • 地上、ネザー、ジ・エンドにそれぞれに生息する雑魚Mobのスポナーが存在する。 
  • アイテム収集や特技習得のクエストが捗るため、できるだけ破壊しない方が良い。 
  • Mobは窒息・落下ダメージを受けるとワープしてしまうためトラップは殆ど機能しない。スポナーに埋もれて出てきて勝手にダメージを受けてワープしてしまうことも多い 
  • 安全に攻撃できる塹壕程度なら作ることが可能。 
  • 熔岩トラップも可能。(モンスターによっては) 
  • 地上のスポーン部屋は石レンガで生成。 
  • ネザーのスポーン部屋はネザーレンガで生成。 
  •  ジ・エンドのスポーン部屋はエンドストーン・木箱で生成 
  • DQスポナーは、通常のスポナーと範囲は同じだが特定のブロックにのみスポーンする。 

     DQMのスポナーは、空中ではモンスターがスポーンしない為、y軸下に3マス程掘れば完全攻略が可能

   ※特定のブロック(レンガ系・箱系・ネザーラック・エンドストーン等) 

 

カジノ・鍵付き宝物庫 

 カジノは地上に生成される黄金色の建物。
鍵付き宝物庫は小さなDQMの建築アイテムで生成されてる建物。
3種類生成され、入るためには鍵が必要です。
ドアの種類によって、開けられる鍵の種類が違います。

カジノの中にはスロットがあり、スロットをするにはコインが必要です。
モンスターがドロップする金貨、銀貨、銅貨を、中にいる黒服スティーブと交換することでコインがもらえます。
スロットは3種ありレートが違います。緑(3枚掛け)<赤(30枚掛け)<黄(300枚掛け)  

<交換レート> 
・金貨1枚=コイン300枚
・銀貨1枚=コイン150枚
・銅貨1枚=コイン50枚 

黒服スティーブと話すことでコインとアイテムの交換ができます。
話す黒服スティーブによって交換アイテムがかわります
生成されるカジノの種類によって交換できるアイテムが変わります。
カジノでしか入手できないアイテムもあります。 

鍵付き宝物庫にはダメージ床があります。
宝物にたどり着くには、あることをすれば・・・
あることが、どうしてもわからない方は下記反転を・・・
モンスターが沸かないタイルを貼り付けながら進む 

 

ダンジョン 

地上に生成される四角い大きな生成物です。
ダンジョン内でしかもらえないアイテムもあります。(転職用の証など)
生成される素材によって、難易度が変わってきます。  

<素材種および難易度>(Ver4.55以降)
砂岩<鉄<石<黒曜石<岩盤<溶岩ブロック 

砂岩が一番易しく、溶岩ブロックが一番難しいです。
溶岩ブロックダンジョンでは、溶岩ブロックによるスリップダメージがある他、光源ブロックで湧きつぶしをすることもできません。 

基本的に構成ブロックは壊せません。
ダンジョン内にヒビの入った壊れるブロックがあります。(素手で破壊可能。槌で破壊・入手可能)
ヒビの入ったブロックを破壊すると、隠し通路や宝箱が見つかることがありますが、ブロックを破壊すると溶岩が流れてくることもあります。
矢印のついた強制移動のブロックがあります。(槌で破壊・入手可能)
ダメージをうける床があります。乗っているとダメージをかなりくらいます。(破壊不可) 

ダンジョン内には沢山のDQMモンスターのスポブロがあり、ほとんど壁の中にあります。
ダンジョン内のみ光源による湧きつぶしが可能です。(溶岩ブロックダンジョンは不可)
上の階に上がるには、ジャンプブロックがあるので、それに乗り上にあがっていきます。
最上階にはボスがいます。
最上階へ上がるのもジャンプブロックから上がります。
最上階へあがるジャンプブロックは、下の階のものとは見た目が違います。 

ダンジョン攻略後、脱出する際ダンジョンを消滅させるかどうか選択できます。  

たまに武器・修理屋スティーブがダンジョン内にいます。 



攻略に際し・・・ 

  • 武器・防具・アクセサリーなど、しっかりステータスはあげておくこと。 
  • 沢山アイテムがドロップされるので、大きな袋は必須。 
  • DQMの実もしっかりもっておくこと。 
  • ダンジョン用マジックツール・DQMベッドがあるとかなり便利。 
  • 危険なときに離脱用に、場所決定したキメラの翼・ルーラの杖系があると便利。 
  • たまにモンスターがペットになるので、バシルーラ改などあると便利。
     

NPCスティーブ 

フィールド上に石レンガ等で生成される建物の中にいます。
武器・買取・防具修理・ゴールド交換をしてくれます。
会話は右クリック

武器屋(看板が剣)は会話することで、さまざまな物を売ってくれます。
購入後すぐには次のアイテムの購入はできません(次の購入までには10分?要検証)
ある程度購入すると仲間(ペット)になるようです。(要検証)

買取屋(看板が袋)は、不要な武器などを買い取ってくれます。
アイテムを持った状態でスニーク+右クリックで買い取ってくれます。
ある程度売却(50000G)すると仲間(ペット)になるようです。(要検証)

修理屋は装備する防具をGと交換で新品にしてくれます。
*エンチャントは修理すると消えます
ある程度(50000G)修理すると仲間(ペット)になるようです。(要検証)

ゴールド交換スティーブは1000Gを袋にしてくれます。
G袋は他のプレイヤーに渡せます。 

冒険者スティーブ(Ver3.60以降) 

地上フィールド上にいます。
仮面とマントを装備しています。(Ver5.88以降)
右クリックで会話。
あまり離れるとデスポーンします。 

  • 転職した場合、転職の証をメダル10で交換可能。(転職した職業のみ) 
  • 必殺技の習得が可能。(職業の「スキル・熟練度関連」参照) 
  • 討伐証交換イベント(アイテムの「討伐証交換イベント」参照)

     

クエストじいさん(Ver6.20以降) 

地上フィールドにいます。(比較的、砂漠で見かけることが多い気がします)
見た目は杖をついた「爺さん」です。
右クリックで話しましょう!
「今欲しいものなのじゃが・・・」とアイテムを結構な数要求されます。
要求にこたえると、アイテムがもらえます。
渡したアイテム・数は記憶されています。(Ver6.25以降) 

同じ爺さんからは、交換したあとすぐに新しい物とは交換できません。
10分後に新しいものを要求されます。(紫のエフェクトがなくなったら可能)
あまり離れるとデスポーンします。  

小ネタ 

・買取・修理屋は50000G分売却で仲間になる 

・修理屋でエンチャント付の道具を修理すると耐久の減っているエンチチャント付きの道具とは別にもう一つその道具がもらえる(耐久はMAX) 

・素材が乏しい序盤のクラフトは武器・防具より壊れないアクセサリーや盾を優先したほうが良い。 

・マホトーンはかなり優秀。モンスターの特殊攻撃をほとんど防げる。(盲目、毒、自爆など)
・武器、防具のエンチャントでダメージ増加、軽減系はおそらく効果がない。あったとしても誤差程度。
 ※訓練用武器はかなり効果あり
・武器、防具にエンチャントブックを使って耐久1~3を付けると長持ちする。
・溶岩魔人などの遠距離系攻撃は防具の耐久が減らない。
・シフト+攻撃とバイキルトの効果は重複しない。(ver2.10で重複するように変更されました)
・熟練度などは止めを刺した場合にカウントされる。ペットや炎の持続ダメージなどはカウントされない。   

・ロストが怖くて、ネザーなどに行くのが億劫になる方は以下設定行うと良い(ver8.10から仕様が変わり不可能に)。
あまりお勧め出来ないので見たい方は↓反転して下さい。1、チート許可に設定

2、Tキーを押し、「/gamerule keepInventory true」と入力し完了(解除する場合は trueをfalseにして入力)
※アイテム及びマイクラ経験値がばら撒かれなくなるが,DQMの面白みを無くす場合があるので極力使わないようにしましょう

また、死亡時に装備したアクセサリーをドロップしてしまうのは防げません。
 

・クリエイティブにする方法
ワープ先が窒息状態の時、どうやっても動かず、詰んだときにどうしても必要な場合のみ下記反転で対処できます。


<クリエイティブ環境にする方法>
Game menu画面の「LANに公開」「チートを許可する」「LANワールドの開始」を選択。
Tを押し「/gamemode 1」を入力するとクリエイティブになるので、窒息など詰んだ場所のまわりを破壊してその場から脱出。
脱出後、Tを押し「/gamemode 0」で通常モード。その後、セーブしてタイトルに戻りゲーム再開。

  

編集者コメント 

  • げんこつダケは栽培不可能。草ブロックに植えることはできる。大量に確保したいなら石や黒曜石ダンジョンに出るケムンクルスを乱獲推奨 
  • 小ネタに一部追記。ところで農業でげんこつダケも栽培できそうな気がするんだけど方法がわからない。可能なのかなぁ?(2014/3/14) 
  • NPCスティーブを追加(2014/02/01) 
  • クリエイティブ方法の記載。必要ないようであれば削除してください。(2014/01/30) 
  • GUIの位置・表示変更キー詳細を追加(2014/01/29) 
  • GUI画面を追加(2014/01/26) 
  • 冒険者スティーブ・クエストじいさん追加(20014/01/26) 
  • ステータス画面のVerアップによる変更をしました。ちょっと、いやかなり見にくいかも知れません・・・(2014/01/12) 
  • 鍵付き宝物庫のあること・・・に関しては、それが正規ルートか判断しかねる為、裏ワザ的な扱いで反転のままで良いかと思われます。
    後ダンジョン攻略されてる方にお聞きしたいのですが、難易度って石>鉄でしょうか?
    私が友人と攻略してる際、鉄のダンジョンのモンスターは夜~最上階がネザー級、石がネザー級~エンド級で
    ボスも鉄→エンド級モンスター、石→転生モンスターと石のほうが難易度が上だった気がします。
    黒曜石のダンジョン以降は行ってないのでわかりません。
    ちなみに石のダンジョンのボスは転生モンスターが2匹沸き、上級職の証が宝箱から出ました。鉄の宝箱では下級職の証でした。
    どなたか難易度の詳細わかる方は難易度順の訂正をお願いします。(2014/01/11) 
  • 鍵付き宝物庫の記載を追加。鍵付き宝物庫のあること・・・の反転は必要ないと思われたら、削除してください。(2014/01/11) 
  • ダンジョンを追加。(2014/01/11) 
  • カジノ記載をしました。最上部の攻略のドロップダウンの方法がわからないので「カジノ」は無くでそのままですし、見出し(アンカー)の作り方がわかりませんでした・・・(2014/01/09) 
  • 転職のところをver分けて記載しました。最新版の方の情報を上にしました。(2014/01/09) 
  • 転職のところに追記、(2013/11/29) 
  • プラチナ鉱石・かがみの石鉱石・星の砂の塊はネザーで出ない事ないですかね?敵からは出ますが。(2013/10/02) 
  • 小ネタにロスト回避策を記載。書かない方が良いと思う方が居ましたら項目から除去お願いします。(2013/09/01) 
  • 差異があるのはVer1.70で鉱石の生成条件が変更されているからかもしれませんよ。
    まあ、光の石は滅多にみつかりませんけどね。 
  • ↓DQM2と間違えてたり、別Modの競合とかでは? 
  • 光の原石とメタルの鉱石通常ワールドでも確認済みなので訂正しました(2013/8/22) 
  • 鉱石の確認ワールドを追加しました。更なる情報求む(2013/8/21) 
  • アイテム名の手前に画像を記載すると読みやすくなると思ったので少し挿入していたが疲れました(2013/8/20) 
  • 上に行くほど新しいコメントになるようにしてください(2013/8/19)

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年11月14日 22:59