FAQ

安定版0.Gリリースに伴い、現在の記述は安定版0.G環境を想定していますが、一部0.F-1環境の記述が残っています。

良くある質問とその回答です。

はじめる前に

:| <どんなゲーム?

文明が崩壊し、ゾンビ達が蠢く世界を身一つで生き延びるサバイバルローグライクです。
といっても単純にゾンビを倒せれば良い訳ではなく、餓えや渇き、精神崩壊や暑さ寒さへの対処、安全な拠点の確保など、生きるためにすべきこと、できることが大量に用意されています。例えば…
  • 手近な家具を壊して即席の武器や道具に
  • 漏斗を作って雨水を貯め、後で煮沸して飲料水に
  • 空家の窓・扉に板を打ち付けて引き篭もり
  • 窓からカーテンを引っぺがして防寒着を作製
  • スパイクを埋め込んだ自作車でゾンビをまとめて轢殺
  • 他の生存者達との取引、協力、対立
  • サイボーグ化(小さなLEDライトの埋め込みから瞬間移動まで)
  • ミュータント化(かわいらしい尻尾から触手まで)
  • 他、料理、薬品の調合、裁縫、農業、読書、アル中、薬物依存
等々、ローグライクのシステム上で再現される様々な行動を駆使し、その(時には意外な)結果を楽しみながらできるだけ長く生き続ける、そんなゲームです。

:( <ダウンロードする場所がわからない。

  • [Stable Release]
    「安定版」です。
    2023/3現在の最新安定版は0.Gです。
  ダウンロードは こちら からどうぞ
  • [Experimental Builds]
    「開発版」です。
    日々版が更新され、新しい要素がもの凄い勢いで次々と実装されていますが、動作が不安定な場合もあります。
    デバッグプレイであることを前提に扱えれば、新要素をいち早く体験できるでしょう。
  ダウンロードは こちら から。
  • [CDDA Game Launcher]
    手動でのダウンロード以外にランチャーを使ってインストールする方法もあります。
  ダウンロードは こちら から。

:( <で、結局安定版と開発版どっちやればいいのさ?

初めての方には最新の安定版をオススメしておきます。
開発版は新しい要素が多いですが、バランスが取れていなかったりバグが多かったりと不安定です。
またこのゲームの開発はプレイヤーのデバッグによって支えられています。
開発版を遊ぶ上で不具合等を見つけた方は GitHubリポジトリ まで報告いただけると幸いです。

:( <Steam版があるって聞いたけど?

Steam版は有料ですが、ゲーム内容はフリー版と同じもの*1となります。
Staemの実績やクラウドセーブ機能に対応していますが前述のようにゲーム内容に違いは無いため、事実上の開発者支援用お布施版となっています。
プレイするだけならフリー版でなんら問題はありませんが、開発陣を支援したいなら購入を検討すると良いでしょう。
詳細はこちら

:( <設定がよくわからない。何をどうしたらいいの?

最終的には自分の好みですが、最低限の設定は快適にプレイするために必須です。各設定を簡単に説明します。
Tabキーか<>キーで選択タブを切り替えられます。

[全般]
自動保存は必ずTrueにしましょう。不意の終了でのデータの消失が防げます。間隔はお好みで。
サウンドパックはBasicでは音が鳴りません。タイル・サウンド・ツール類から導入してください。
[インターフェイス]
言語を日本語に。温度や速度、重量に時間表示も馴染みのものに変更した方が良いでしょう。
また大小文字識別(Y/N)はFalseにしておかないと非常に面倒くさいです。
[表示]
タイル版の場合、画面の横幅縦幅を広げておかなければ表示範囲が狭くゲームになりません。自分がやり易いサイズに変更しましょう。
タイルは好みで変更・追加できます。
[デバッグ]
安定版0.Gではデフォルトでスキル劣化が発生するようになりました。気になる人は変更しましょう。
[世界生成設定]
NPCやアイテムの生成率、モンスターのアップグレード速度(特殊ゾンビ、上位ゾンビの割合が増える)等ゲームバランスに直結する数値を変更できます。
デフォルトだとアイテムは多く感じると思います。慣れてきたら減らしてみましょう。
またNPCがデフォルトでオフになっているため他の生存者と出会いたい場合はオンにしましょう。
大きな変更点として現在1季節が90日に設定されていますがこれは一般的なプレイヤーにとって寿命の何倍も長く感じると思います。14日~30日あたりがオススメです。
放浪ゾンビを入れると多くのプレイヤーにとって理不尽な難易度になりますので慣れるまではOFFにしておきましょう。

※プレイ中に設定を変更したい場合、メインメニュー[Esc]→オプション[1]から変更できます。
 適応MODもsave/ワールド名/mods.jsonを書き換えれば変更可能です。

詳しくはオプションページを参照してください

:( <音が鳴らない!これって仕様?

サウンドパック機能の実装により複数のサウンドセットがリリースされています。
ダウンロードは こちら からどうぞ

※解凍して出てきたフォルダを、cataclysmdda-(バージョン名)\data\soundに直接入れ、
 起動後に、設定の全般タブ下にあるサウンドパック選択から該当のサウンドパックを選択することで使用可(要再起動?)

:( <タイルが使えない!どこから設定すれば?


コンソール版をダウンロードしていませんか?落ち着いてダウンロードし直しましょう。

:( <久々プレイするんだけど、使ってたタイルが見当たらないよ。


お帰りなさい!
残念ですが、MShock系のタイルは他のゲームからの盗用が発覚したため削除されました。
2019年12月現在は盗用部分を整理した MSX++UnDeadPeopleEdition が主なタイルセットになっています。
詳細はGithubの こちら ソースの変更 などを参照してください。



:) <64bit版があるって聞いたんだけど?

 開発版のリンクから開くディレクトリから Parent Directory を辿れば見つかります
 Winタイルの開発版なら、以下URLより。
 http://dev.narc.ro/cataclysm/jenkins-latest/Windows_x64/Tiles/

:) <日本語翻訳作業に参加したいんだが。

翻訳に協力して頂ける方は下記のURLまでお願いします。
https://www.transifex.com/cataclysm-dda-translators/cataclysm-dda/

1.上記サイトでtransifexのアカウントを作ってログインする
2.左メニューの「リソース」を選択し、「master-cataclysm-dda」を選択する
3.「Japanese(ja)」を選択し、青色の「翻訳」ボタンを押す

:) <キー入力を受け付けなくなった!

日本語入力をした後に英数へ戻さずに閉じると起きる現象です
Enterキーを押した後に半角/全角キーを押しましょう。

:) <MODを導入したい

MODページから各種MODをダウンロードできます。

一般


@<まずは目的を聞こうか。どうすれば*勝利*に?

0.G版現在、システムとしての*勝利*条件はありません。
生存者として、生き延びること自体が目的です。特定の敵を倒す、アイテムを得る、といった明確な目的はありません。
すべてのゾンビを狩るべくスキルを鍛え、最強の武器を探すもよし、完全自給自足の農場拠点の建設を目指すもよし、研究所や軍施設に潜入し、崩壊の原因を探るもよし、全てを賄える完璧な車で世界の果てを目指すもよし、生き延び、好きな事をして崩壊した世界を存分に楽しみましょう。
なお0.Fより実績機能が追加されたため、明確な目標を立てやすくなりました。

@<とりあえず何をすればいいの?

生き延びるために、最低限水と食料、安全な場所は必要です。まずはこれらの確保を目的としましょう。
開始地点がシェルターなら比較的安全な場合が多いですが、水や食料の備蓄があることは稀です。街に出て探す必要がありますが、外はゾンビを初めとする危険な生物が溢れています。これらと戦うために武器も必要です。@の職業によっては、寒さをしのぐための衣服が必要かもしれません。
少し情報が古くなっている部分もありますが、初心者ガイドページの各情報、特に初心者のための0.G序盤攻略ガイド?や、先達の記録(リプレイ)が参考になるでしょう。

@<色々できるらしいけど、操作がわからないよ!

  • カーテンの操作
    一部の窓(開けられる窓)は、室内側から隣に立って[c]キー+窓の方向指定でカーテンを閉め、視線を遮ることができます。カーテンを閉じた窓にさらに調べる[e]キーを使うと、隙間から外を覗いたり、カーテンを取り外すこと(シーツ、紐などの素材を得られる)もできます。
  • 水を汲む
    水源(川や湿地、プール、トイレ、車の水栓など)の隣に立って調べる[e]キー+水源の方向指定で水を汲めます。ペットボトルなどの容器を持っていればそこに保存できますが、ない場合は直接掬って飲むかの確認が表示されます。水源が凍っている場合は汲むことができませんが、周囲で火を焚くことで溶かすことも可能です。
  • 水を煮沸する/解凍する
    焚き火の近くで鍋やフライパンを[a]使用することで水の煮沸、解凍を行うことができます。また、製作[&]で直接「綺麗な水」を製作することもできます。「ストーブ」や「火鉢」の上でなら火を焚いても燃え広がりません。
  • 藪をあさる
    森林付近に点在する藪を調べる[e]とアイテムが見つかることがあり、サバイバルスキルも鍛えられます。似た地形に平地の低木がありますが、こちらはあさる意味はありません(苺の低木などなら季節によっては果実が手に入る)。
  • 扉/窓の抉じ開け
    バールなどのこじ開け性能(レベル2以上)を持つアイテムを持っていると、扉/窓に使う[a]ことでこじ開けることができます。ただし、失敗すると破壊してしまい、大きな音を立ててしまいます。成功時も少し大きな音がします。
  • 木箱を開ける
    同様にこじ開け性能(レベル1以上)を持つアイテムを持っていれば、木箱を調べる[e]ことで抉じ開け、中身を得ることができます。
  • ピッキング
    ワイヤーから作れる簡易ロックピックなどを持っていると、施錠された扉に使う[a]ことでピッキングが試せます。時間はかなりかかりますが成功/失敗に関わらずほぼ無音なのが利点で、バールでこじ開けられない金属製の扉にも使える場合があります。また、精密作業スキルが鍛えられます。
  • 金網の利用
    調べる[e]と攀じ登ることができ、乗り越えられます。銃、弓等の飛び道具は金網越しに撃てるので、ゾンビを安全に処理することができます。ボルトカッターや弓ノコギリを使ったり殴る[s]ことで破壊も可能で、鉄線やパイプを得られます。
  • 鞘、ホルスターを使う
    鞘など一部の装備は、使う[a]ことで小型のナイフ等対応するアイテムを仕込むことができます。もう一度使う[a]と引き抜き、手に装備します。
  • 銃身を切り詰める
    弓ノコギリを使う[a]ことで銃の銃身を切り詰めて容積を減らすことができます。若干精度は下がりますが大きさの合わないホルスターに収納できるようになったり、構えるのが早くなります。
  • 一度に同じ物をたくさん作る
    [&]クラフト画面で[b]を押すことでアイテムを一気に作ることが出来ます。時間短縮になりますが、失敗した場合材料は全て失われます。
  • 悩んだら
    操作に悩んだ場合、まず[e]キーで周辺の物に干渉することができ、[a]キーで手持ちのアイテムで行える行動を確認でき、[&]キーでクラフト画面を開けることに留意しましょう。(次点で[s]殴る、[*]建築、[(]分解、[f]遠距離攻撃(槍、銃器など)でしょうか)

詳しくは操作方法ページを参照してください。

@<全然物が持てない。どうすればいい。

 このゲームでは、装備(衣服)の収納容積で持てる数を増やすことができます。まずは収納容積の多い服を探しましょう。
 序盤はショッピングカートやバックパック(注:バックパック複数持ちは攻撃時の能力や精度を大幅に下げます)を利用すれば荷物を大量に持ち運ぶことが出来ます。
 収納容積や装備によるペナルティについては、衣類ページに詳しく書かれています。

@<バックパックを背負って容積は空いてるのに入らないアイテムがあるんだけど?

 0.Fよりすべてのアイテムに容積とは別に「長さ」の項目が追加されました。各ポケットは収納長さ以下のアイテムしか保管できないため、長物は専用の鞘やベルトを用意しないと収納できなくなっています。

@<木材とかの嵩張る物を運ぶの面倒なんですけど!

[/]キーでアイテムの移動操作を行えます。
テンキーでその方向を、[A]で周囲9マスを、[I]で自分の所持品を、[W]で着用品中の衣服を、[D]で掴んでいる物を対象にします。
例えば[4]と[6]で左右へリレーしたり、戦闘時にパックパックを足元へ落としたり、棚から棚へと中身を移し替えり……等の煩雑な作業が楽になります。
[_]キーで足元のアイテムを自分の移動に合わせて一括移動させることもできます。窓枠などアイテムの置けないところは上記のリレーをするか、遠回りしてドアを通って下さい。

@<カートってなに?どう使うの?

よく食料雑貨店や衣料品店に置いてある、アイテム運搬用の車両の一種です。
掴む[G]+方向キーで引っ張って歩けます(放す場合は再度[G])。
容積が大きく、装備(衣服)のような動作制限もないため、熟練のサバイバーの標準装備です。
アイテム整理[/]メニューで[d]キーを使うと、周囲のアイテムを直接カートに放り込めるので、物資の回収が非常に楽になります。
ただし、階段や窓、柵などは越えられず、あまり重くすると移動速度に影響が出るので入れすぎには気をつけましょう。
また、適切な車輪(キャスターなど)が付いていないと引っ張る時大きな音を立てたり、牽ける重量限界が減ってしまうようになりました。カートを見つけたら[e]キーで状態を調べておくとよいかもしれません。

また、ゲームに慣れてきたら木フレーム等を材料に一からカートを自作する[*]ことも可能です。
その際、積載空間やトランクなど侵入可能なパーツをカーゴとして用いれば敵に対する障害物として利用することもできます。(通称「カート神拳」と呼ばれる)

@<走れない!なんで?

 ["]で走り始めることができます。走っている間は激しくスタミナを消費するので注意しましょう。もう一度["]で歩き出します。
 別の方法としては行動メニュー[ENTER]を出して循環切り替え/移動モード(駆け足→しゃがみ歩き→伏せ→歩行と歩行方法を切り替えられるコマンド)を選ぶのも良いでしょう。歩行に戻したい場合は切替/駆け足(または屈む)を押せばOKです。
 操作周りの疑問は[Esc]ヘルプも活用しましょう

@<スタミナ真っ赤!なんで?

 走り続けていませんか?走っているとスタミナを消費し続けます。
 また[@]で確認できる口の動作制限が高いとスタミナ切れを起こしやすくなります。10を超えると顕著に減っていきますのでご注意ください。

@<1ターンは何秒?コスト周りの仕様を教えて

1ターン=1秒≒100コストが基準です
100コストの行動を基準としてこのゲームは設定がされています
50コストは通常の倍の速さで200コストは通常の半分の速さと考えてもらっていいでしょう
同時に行動の難度や手順も表していて重い武器で攻撃するには150コストとか200コスト必要なものもあるし
障害物の上に乗るのは400コスト、銃の装填は100コスト(リボルバー)~2000コスト(大型銃器)のようにばらつきもあります
行った行動のコストが100の倍数でないとターン間を跨いだコストのやり取りになり
標準状態から110コストの行動を起こすと2ターン経過しますが
3ターン目には2ターン=200コスト-110コスト(行動コスト)の余り90を追加して190コストを利用できるので
再度110コストの行動をしても190-110=80で1ターンしか経過しません

@<どうやって建物に入ればいいんですか?勘違いしないように言っておくとあくまで学術的な興味です。

  • 扉を開けて入る
    鍵がかかっていなければ、扉に向かって前進、もしくは[o]開くで扉を開けて入れます。一番簡単で、怪我もありませんが鍵のかかっていない建物はあまりありません。
  • 窓を割る
    [s]殴るもしくは[t]投擲・[f]射撃を窓に対して行うことにより窓を割ることが出来ます。この手段はかなりの音が出る上、銃器や爆発物を使った場合にはさらに大きな音になります。
    割ったあとにはガラスの破片があるので、怪我をしないように建設メニュー[*]から割れた窓をきれいにするのをお忘れなく。多くの場合もう一度殴るのが手っ取り早いですが。
  • 窓を取り外す
    ハンマーに加えてドライバーを持っているならば、建設メニュー[*]から窓を取り外すことが出来ます。
  • 窓か扉をこじ開ける
    こじ開け性能2以上の工具(バールなど)を所持しているならば、[a]使うか[e]調べることによって窓や扉をこじ開けることができます。成功率はそう高くないでしょうが、何度か試せば開くもしくは壊れるでしょう。こじ開けるのに成功した場合は小さな音が出るだけですが、失敗して破壊した場合は大きな音が出ます。
  • 扉をピッキングする
    ロックピックを所持しているならば、[%]からピッキングを試せます。成功率は精密作業スキルに依存しており、失敗した場合はツールが壊れていく可能性があります。ピッキングはごくわずかな音をたてます。
  • 扉を破壊する
    [s]殴るによって扉を叩き壊すこともできます。扉は再生不能になり、中途半端に壊された扉は開けなくなります。ドア枠が残っていれば[*]建築で新たな扉を作ることもできます。

@<銃火器専門店を発見!勝ったッ!…あれ。どうやって入るの?

銃を扱う店だけにセキュリティは他店より強固で、窓や扉はこじ開けたり壊したりできず、取り外すこともできません。
ロックピックなどを持っているなら、ピッキングを試すのが一番スマートです。ただし失敗するとアラームが鳴り響く場合もあるので注意してください。
窓には鉄格子が取り付けられていますが、ガラスを叩き割るなどした後に弓ノコギリを使用することで鉄格子を安全に切断することも出来ます。
あるいはアセチレンバーナーと溶接ゴーグルを持っていれば、金属扉を焼ききることも可能です。
あなたが筋力に自信があるなら強力な打撃武器やつるはし等で壁をぶち抜くのも手ですが、建物自体を崩さないよう気をつけましょう。
さらに派手な手段がお好みなら、爆発物の使用や、車で突っ込むダイナミック入店もよいでしょう。怪我をしないように…
変わった所では、木を切り倒して壁を破壊する、なんてことも。都合よく木が生えていればですが。
なお、施錠された銃器保存庫は、そのまま解錠に挑んでも成功率はとても低くなってます。金庫破りには特定のアイテム等が必要になってます。
またこちらもアセチレンバーナー+溶接ゴーグルで開錠が可能ですが中の銃弾に引火して火事になるリスクがあります。
勿論スレッジハンマーで金庫ごとブチ壊しても良いでしょう。

@<どうすれば液体を移し変えたり、捨てたりできますか?

[U]で中身の入った容器の一覧が表示されるので、移動させたい液体の入った容器を選択しましょう。選択画面が表示されるので、「容器に汲む」から空、もしくは同種の液体が入っている容器を指定すれば移し変えることができます。
必ずしも容器を手に持つ必要はありません。
また「地面にそそぐ」を選び任意の方向キーを押すと、その方向に液体を捨てられます。
地面に撒かれた液体は通常の方法では回収できないので注意が必要です。
他、操作方法ページの特記事項にも容器の扱いが詳しく書かれています。

@<持ち物から選択する…じゃあ仮に持ち上げられないぐらい重いドラム缶があったとして、そこから液体を移し変えるには?

まず[/]で整理画面を開き、片方の枠で液体を入れたい携帯容器がある場所を選択。携帯容器を指定して[c]を押すと容器の中身が表示されます。
次に[Tab]でもう片方の枠に移動し、ドラム缶がある場所を選択。ドラム缶を指定して[Enter]を押してください。以上で移し替えが出来るはずです。
繰り返しになりますが、容器の扱いは操作方法ページの特記事項に詳しく書いてあるのでぜひ一度ご覧になって下さい。

@<科学万歳!なんてね…どうやって読書をやめれば?

 [5]か[.]を押せ。

@<瓦礫の山ってどうやってどけるの?

シャベル類を所持し、瓦礫に向かって[e]キーを押して調べてみましょう

@<服を破かれた!またサイズの合う服を探さなきゃ…

攻撃などでダメージを受けた服は工具・道具と素材があれば修繕できます。
装備の素材によって使う道具が異なり、綿や革なら針や裁縫道具、金属やプラスチック製ならはんだこてや溶接機が必要です。
対応した道具を使い[a]、破れた服を指定すれば修復を試みますが、裁縫スキルが低いと糸や布を無駄に消費したり、失敗してさらに傷めてしまう事もあります。
また、同じ手順で身体に合わない服のサイズ直しも可能です。
詳しくは衣類ページを参照して下さい。


@<汚れた服って使える?

ゾンビがドロップする服は当然汚れています。あなたが極度の潔癖症でないならそのままでも身につけることはできなくもないですが、意欲にマイナス補正を受け、また感染症のリスクも上がります。
汚れた服を切断して手に入れた素材も<不潔>な状態なので、有効活用するには綺麗にする為の洗濯板と石鹸・洗剤、大量の真水が必要です。
複雑な構造の衣類は洗濯洗浄キット(洗濯板+スポンジ等をコンバイン)を用意しましょう。
真水は水たまりが1マスでもあれば使い放題となります。

@<町を発見!探索に・・・あれなんで家が壊れてるの?

巨体ゾンビや腐食ゾンビ、トリフィドなどで家が壊れている場合があります。
また円状に破壊されて地面がむき出しの場合、そこは戦術核の着弾地点である可能性があります。もしかすると強い放射能汚染に晒されているかも知れません。

@<遠征する為に必要な物は?

 通常より少し多めの食料や飲料、たくさんの敵に囲まれた場合の爆弾や強力な銃器に医薬品、容量の大きい衣服など。ショッピングカートなどがあると持ち運びや遠征が楽になります。もちろん車があればベストでしょう。

@<遠征するタイミングは?

 一通り探索して良さ気なアイテムが無かったら、いちいち自作可能なスキル上げするまでもなく、さっさと移動した方がもっと良い装備やアイテムをサクッと手に入れられたりします。
 レア施設があったり、そこで通常なら手に入らないアイテムを手に入れたりも?
 あまり思い悩む必要は無く、自由気ままに探索するべし。
 初期シェルターのコンソールから最寄の難民センターの位置が分かるので、そこを目指すのも良いかもしれない。
 //難民センターの生き残りが友好的とは限らないが……

@<もっと力が欲しい!

スキルの鍛錬や装備の強化のほかに、@の肉体自体を強化する手段が用意されています。
研究所や電気店でたまに見かけるCBMという装置を使うと、様々な機能を持った機械を身体に埋め込むことができます。
また、変異薬という怪しい薬品を飲んだり、放射線を多量に浴びることで突然変異を起こすこともできます。こちらはCBMよりも劇的な変化を起こせますが、マイナス効果のものも多くある危険な賭けです。
どちらも研究所を探索すると見つけられる事が多いので、世紀末な日常に飽きたら厚着して出かけてみましょう。
機械の身体を手に入れたければ機械化ページ、人間をやめるなら変異ページを参照して下さい。

@<CBMってどうやって使うの?

専用の埋め込み装置と麻酔薬が必要です。埋め込み装置は研究所や病院などのほか、ごく稀に家屋の地下にあります。

@<制限を越えてCBMを移植することができたんだけど...

0.G現在においては部位上限超過のペナルティは実装されていません。
今後更新される模様です。

@<ここをキャンプ地とする!…あれ?出来なくない?

仲間にしたNPCと共に@独自の派閥キャンプを設営するには、一定の条件を満たす必要があります。
具体的には、『周囲の全体マップ8タイル(3x3)に何もない場所』と1名以上のNPCです。
その条件を満たしているとNPCとの拠点に関する会話に設営の選択肢が追加されます。
その際、周囲の地理条件に関して幾つかの警告が発せられます。無視して設営しても問題ありませんが、相応のリスク(NPCの水源や伐採する樹木の認識や移動する際の挙動や所要時間)が発生する可能性があります。
設営したキャンプの拡張と撤去は、管理人に任命されたNPCとの会話やNPCから発行される拠点任務を介して行うことになります。

@<キャンプで何が出来るの?

文字通り野営場所と派閥の拠点として物資備蓄やNPCへの食糧配給等の機能を持っています。
最初は小さなテントから始まり、拠点任務で規模や機能を拡張する毎にNPCを派遣する物資調達等の単純任務の種類と設備の機能が強化されていきます。
@とNPCで別々の活動が出来るようになり、貴重な労働力としてNPCの価値が高まります。

@<もぅマヂ拡張無理。 仲間とゎかれた。

キャンプの規模や施設の機能の拡張するための任務は、道具や装備品やスキルの条件を満たしたNPCを派遣しなければなりません。
その為、製作などの得意なNPCを仲間へ迎え入れるか、サポートして育てる必要があります。

アイテム関連

 材料マップページでも各種アイテムの取得関連の情報が書かれています。

@<腱や植物の繊維、骨、毛皮の集め方は? 解体ってどれが良いの?

 全て[B]死体を解体、でゲットできます。死体の解体にはポケットナイフ等のナイフ類が必要です。
 解体性能が高いほど、解体にかかる時間が少なくなり収穫量も若干上がります。狩猟ナイフや肉切り包丁があればベストです。マチェットやコンバットナイフは戦闘にも十分に使用できます。

 解体には以下の5種があり、それぞれ目的が違います。
『簡易解体』
旧来の解体に近い、簡単な作業です。ある程度の肉と骨は獲れますが量や他素材には期待できません。

『完全解体』
死体を適切に解体する方法です。小型の死体を除き、食肉処理ラックか樹とロープ、テーブルのような平らな面、ノコギリ、十分な切断性能をもつ道具が必要です。収穫量は非常に多いですが、時間がかかります。

『内臓摘出』
内臓などを除去することで死体が腐りにくくなり、若干軽くなります。MODによっては特別な素材(ゾンビマンサーの頭など)が採れる事があります。
他の解体方法と組み合わせて相乗効果を得られます。

『皮剥ぎ』
野生動物など皮を活用できる場合に実行出来ます。内臓摘出と同じく死体は若干軽くなります。十分な大きさの皮を生産できない死体の場合は、他の使い道があるアイテムが生産されます。

『部位解体』
内臓摘出後、部位ごとに分割します。大型動物を運びたい時に役立つかもしれません。この解体方法は皮や毛皮などを破壊してしまうため、それらを収穫したい場合は使用しないでください。

『切断破壊』
死体の完全な破壊が目的であり収穫は気にしないなら、短時間で死体をバラバラに切断できます。ただし、利用できる肉類はほとんど残りません。酸を吐く敵のような叩く[s]が危険な相手の復活阻止としても有用です。

『精密解体』
メスなど精密切断の性能を持つ道具が必要です。使用できそうな生体部品が見つかったら取り出します。非常に時間がかかり、作業後の死体は破壊されてしまいます。医療の知識が非常に有用な作業です。
0.Gでは変異原製作に必要な生体サンプルの入手や、モンスターの弱点熟練を得る事ができるようになりました。


  • 腱や骨:哺乳類などの脊椎動物を解体してください。敵リストで、bonesフラグがついているものから出ます。
  • 植物の繊維:植物っぽい生き物を解体してください。トリフィドや真菌人間なんかです。ドッグベインや沼地のガマからも作れます。
  • 毛皮:毛皮のある生き物をどうぞ。敵リストでfurフラグのあるものがそれです。
 どれだけ取れるかはサバイバルスキルのレベルによります。

@<布や端切れ革はどこで?

  • 布:綿布製のアイテムを切ってください。[a]使うでナイフ類を指定するか[B]解体でOKです。[s]でベッドやソファーを破壊しても大量に手に入ります。
  • 革:簡単な方法と難しい方法があります。簡単な方は、レザーブーツや車の座席などの革製品を裁断すること。難しい方は、熊やヘラジカなど野生動物を狩猟してその皮をなめすこと。敵リストでleatherフラグがたっているものから出ます。
 裁断した時にどれくらい取れるかは裁縫スキルによります。死体の解体ならばサバイバルスキルです。

@<皮ってどうやってなめすの?

野生動物を狩り、解体して得た粗皮、粗毛皮はそのままでは素材として使えず、時間経過で腐ってしまいます。
まずは塩で防腐処理をする必要があります。作製[&]の[他-素材]タブにある「乾燥皮」、「乾燥毛皮」の作製で実行します。
(このとき、乾燥毛皮から乾燥皮に変えてしまうレシピがあるので、毛皮を作っている場合は注意)
続いてなめし加工を施すことで利用可能な革に変化させます。作製[&]の[他-素材]タブの「粗皮/毛皮(鞣し加工済)」の作製で実行します。タン皮やドングリ等を使う方法と、苛性ソーダなど薬品を使う方法があります。
作製した「粗皮/毛皮(鞣し加工済)」を、2日(48時間)経過後に使う[a]ことで「鞣革/毛皮」に変化し、ようやく素材として使えるようになります。
処理にはある程度のサバイバルスキルと料理スキルが、薬品によるなめし加工は学習本(現代のなめし皮職人)が必要です。

@<ゴムホースはどこ?

工具店で入手または冷蔵庫を[s]殴るで破壊するか、建設メニュー[*]で解体しましょう。
他には革製ホースを製作するか、散水ホースを家屋で見つければそれを代用することもできます。
主に車のタンクやガソリンスタンドから液体を抜き取る際に使用します。

@<捨てない方が良い物って何かある?

  • 空き缶、ブリキ缶、ガラス瓶 → ランプや爆発物の材料
  • ペットボトル、ガロンジャック → 解体してプラスチックの欠片に、単純に液体の入れ物としても
  • ダンボール、ビニール袋、キャッシュカード → 矢を作る際の矢羽根に使用
  • ダクトテープ →便利なサバイバル装備を作るのに必須
  • 漂白剤 → 高レベルの科学的な料理で浄化薬や接着剤の作成に使用
  • 薬莢 → 製作できないので、できるだけ回収しておきたい。ブラスキャッチャーがあると便利

基本的に使い道のないアイテムというのはあまりありません。ただ、物を集めすぎると身動きが取れなくなるのでほどほどに。

@<炭ってどうやって作るの?窯に火を入れたら大火事になったんだが

炭の生産には炭焼き窯と材料となる木材が必要ですが、独特の操作が必要で、さらに炭焼き窯には家具とアイテムの2種類があり使い方が異なります。
  • 家具の炭焼き窯を使う
工事[*]で作る炭焼き窯は、持ち運びも移動もできませんが、1度に大量の炭を作ることができます。
まず窯のマスに[/]キー等で木材や骨等を置き、続いて窯に[e]キーで火を付けるかの確認が表示されるので、Yesを選択すれば作成が開始されます。
普通にマッチ等を使って火をつけてしまうと、延焼こそしませんが木材は普通に燃え尽きてしまうので注意。
再度[e]キーで調べると、完了までの時間が表示されます(360分=6時間掛かる)。
完了時間経過後、[e]キーで調べると炭が取得できます。
  • アイテムの炭焼き窯を使う
アイテムの炭焼き窯は、1度に固定数(木材なら3個)しか焼けませんが、持ち運ぶことができます。
炭焼き窯と木材を用意し、作成[&]の[他-素材]タブにある「炭焼き窯(木材投入済)」を作成します(製作スキルLv1が必要)。
地面に置いて火を付けたりしてしまうと、窯と木材が焦げ、延焼して火事になったりするので注意。
作成した「炭焼き窯(木材投入済)」を使う[a]ことで「炭焼き窯(点火)」に変化します。
この状態でアイテムの説明欄を見ると、完了までの時間が表示されます(6時間掛かる)。
完了時間経過後、「炭焼き窯(点火)」を使う[a]と、今度は「炭焼き窯(完了)」に変化します。
続けて「炭焼き窯(完了)」を分解[(]することで、「炭焼き窯」と「炭」に分解され、炭を取得できます。

@<果物や野菜の(照射)ってなに?被爆するの?

放射線を当てることで殺菌し、日持ちを良くした保存用食品です。
海外では一般的らしく、日本でも一部のジャガイモに照射が使われているそうです。
腐らない事以外は普通のものと同じで、風味が落ちている点以外は特に体に悪い影響はありません。
見つけたら保存食として取っておきましょう。

@<塩はどこにあるの?

湿地帯の塩水域に行って[e]で塩水が取れます。
地下を掘れば岩塩が出てくることもあるでしょう。

@<粘土や砂はどこにあるの?

川岸などで表出している粘土を[*]建築メニューから掘ることで入手できます。また森林に粘土層が露出していることもあります。どちらも見当たらなければ適当な地面で穴を深く掘っても良いでしょう。
粘土の焼成は煉瓦窯の他にも建築で作れる粘土窯等でも可能です。

@<パソコン以外にもずっと光るものってないの?

いくつかあります。
ユーティリティライト、アトミックランプ系、溶岩等です。
また、帯電ゾンビ類やタレットといった一部のモンスターも該当しますが、これらは敵対的なので活用には一工夫が必要です。

@<電池が足りない……電気が恋しい……

電池は、電力が必要なツール類のエネルギー源として便利な反面消費量も高くなります。自作を含めて入手も手間で、その機会も限られているリソースです。
特に車を修理し始めると4桁単位で電池を消費していきます。
しかし、電子工学で作成可能になる車載バッテリー類を電池に転用するMODをツールに使用すると、電力は道路に放置されている廃車やガラクタになった大型家電製品を利用して半永久的に手に入る最も安価なリソースになります。
機械知識があれば、廃車から取り出したパーツを組み合わせて屋内に照明やキッチンを設置できるようになります。

@<UPS化って何?

電池を使うツールにUPS変換キットを取り付けることです。
UPSとは Unified Power System(統合電力システム)の略で、ある種の統合型無線給電システムです。
UPS化された工具等は一つの電源システムとして統合管理され、一定範囲内において複数のサイズの電池を各々に用意する手間が省けるようになります。
稼働させるには工具自体のUPS化に加え、(アイテム名として)UPSと呼ばれる電源供給元に充電池などを装填する必要があります。

@<冷蔵庫を設置してソーラーパネルに繋いだけど冷蔵庫が動かないよ

蓄電池を設置して繋いで下さい。
設備や車載装置は蓄電池の電力を消費して動きます、ソーラーパネルなどはただの発電装置なのでこれで設備を動かすことは出来ません。
逆に考えれば蓄電池に十分な電力があれば発電用の設備はしばらくは必要ないとも言えます。

@<いちいちダンボール外すの面倒くさいんだけど?

[U]で周囲のものを入れ物から出せるようになりました。

食料関連


@<安全な水を飲むには?トイレの水を飲んでから吐き気が止まらないよ

川やトイレから汲んだ水は沸騰させるか浄化することによって飲用に適した綺麗な水になります。
  • 沸騰させる
    鍋やフライパン(あるいはブリキ缶でも)などの調理器具と、ホットプレートや焚き火などの熱源、できあがった綺麗な水を入れる為の容器があれば飲料水を[&]工作から作り出せます。
    容器にはペットボトルが手ごろですが大抵なにか入った状態で見つかるため、[U]取り出しで中身を捨てる必要があります。
  • 浄化する
    電動の浄水器や、あるいは炭を使った原始的な浄水装置を用いることで一度にたくさんの水を浄化することができます。

@<それ以前にニューイングランドではトイレの水も凍るのか?

凍ります。当然凍っている状態では容器に汲んだり移し変えたりすることはできません。近くで火を起こして気温を上げてみれば汲めるようになりますが、いちいちやるには手間かもしれません。

@<せっかく食べ物を見つけたのに凍っていて食べられない!

解凍しましょう。
鍋やフライパンなどの調理器具を火の近くで使うことで食品を解凍することができます。あなたがより文明的なら充填済みのホットプレートを使用しても構いませんし、あるいは地下室などの室温の安定した場所に置いておけば自然解凍することもできます。
解凍することで意欲が大幅に下がってしまう食品もあるので注意しましょう、果物や調理した食品にこの傾向があります。

@<食料が直ぐ腐るので、餓死対策が知りたい。

まずは腐りやすいもの=色付き(青や黄)で表示されるものから先に食べていきましょう。
特に乳製品は開始2日前後で腐るので、見かけたらまっさきに食べてしまうのがいいです。
ブリキ缶にはいった缶詰や瓶詰めの「密封」と記載された食品は腐らないので後回しでもいいですが、一度開けてしまうと腐り始めるので注意してください。
もし運よく動くキャンピングカーが手に入れば、車載の冷蔵庫の電源を入れて格納しておくと、少し日持ちがよくなります。あるいは冷凍庫や冬の屋外なら完全に腐敗を止めることができます。
家や店舗の冷蔵庫は通常電気が止まっており、入れておいても意味はありません。

クッキーやトーストエムなどの菓子類は軽く年単位で持つので、ダンボール箱から取り出し[U]ておけば嵩張らない非常食として有用です。
色が付いていない(グレーの)食料は腐らないので、保存食として確保しておきましょう。
料理スキルが上がれば、燻製肉やコーンミールなどの保存食を作ることもできるようになります。
また、料理スキル上達に加えて封缶機や真空包装器といったアイテムがあれば、缶詰や真空パックなども作れるようになるので探してみましょう。

町の食糧が無くなってしまったら森へ行ってみましょう。藪を片っ端から[e]キーで漁れば、山菜や卵などが手に入るかもしれません。ただし冬の時には藪からの食糧は期待できません。
種が手に入っていれば、遠征先で小規模な畑を作り、腹が減ったら個別に収穫(収穫しない限り腐敗は始まらない)すると言う手段もあります。


@<肉を獲ってきて火も起こしたのに焼くことができないよ

 肉を焼くにはLv1以上の調理性能をもつ道具が必要です。
 フライパン等があれば一番ですが、ナイフスピアや尖った棒でも代用できます。

@<どうすれば家屋を全焼させずに屋内で調理できますか?

 電動のホットプレートを使えば最も安全で簡単ですが、火を扱うなら火鉢やオーブン、暖炉、薪ストーブを使いましょう。
 大抵の家の台所にはオーブンがあり、レストランやピザ屋の厨房、山小屋、LMOEシェルターなら薪ストーブが見つかります。
 一部の(裕福な?)家屋には暖炉があるでしょう。
 工作や大工仕事が得意なら、ホットプレートや火鉢を製作[&]したり、建築[*]で暖炉や薪ストーブを作るのもありです。
 石かまどは土に浅い穴を掘る必要がある代わりに、暖炉より少ない石で、しかも製作技能を必要とせず設置できます。
 火鉢の使用法は[a]使うで設置、設置した火鉢と同じマスに可燃物を置き、火をつけます。[d]で置いただけでは効果がありません。
 火鉢やオーブン、暖炉、薪ストーブの上で火を使っている限り燃え広がることはありませんが、煙を吸い込むこともあるので少しだけ離れて使うのが良いでしょう。

@<ところでここに大量の肉があるんだが…

日持ちする燻製や乾燥肉に加工してしまいましょう。建設メニュー[*]から燻製ラックと炭焼き窯を建設できます。一度燻せば燻製肉に、それを更に燻すことで乾燥肉にできます。お好みでソーセージ等もどうぞ。

@<でかいアリを解体したら変異肉が取れた、これって食べられる?

緊急時に数切れ食べる程度ならば平気でしょう、しかし数日間食べ続けると毒素による重篤な症状が発生します。

@<ゾンビ肉……食えるの……?

汚染肉は一応食べられますが、確実に食中毒になりますのでお勧めしません。
一応高い料理スキルがあれば毒を抜くこともできます。

@<農業、農耕をやろうと思ってるけど、どうやって種を植えるの?

 堀棒やシャベル、鍬などを使用する[a]とメニューが表示されるので、『地面を耕す』を選び畝を作ります。
 その畝に向かって[e]キーで種を植えることができます。ただし気温が10℃以上でなければ植えられません。潜水腕時計などがあれば正確な気温が分かります。
 種は街の園芸店や農園、郊外の農場でよく見つかります。一部の食物を製作で種にすることでも手に入ります。

@<種植えした後はどうすればいいの?

 基本的には放置で構いません。特別な管理は必要ありませんし、害虫や害獣の概念もありません。しかし液体肥料や化学肥料を[O]追肥することにより収穫を大幅に早めることが可能です。

 収穫できるようになったら[e]。複数個の実りと幾つかの種が収穫できます。

@<農作物ってどれくらいで収穫できますか?

基本的に種まきから収穫まで1季節の日数だけかかります。野菜はやや短く2/3季節、最も早いものでは燕麦やズッキーニが1/2季節で収穫できます。春の序盤は寒すぎて種まきできないので注意してください。
小麦とホップは4/3季節、セロリと綿花は3/2季節と、他の作物より長くかかります。
作物は収穫可能な状態まで育つと放置しても腐ったり枯れたりしないのでわざと残して食料の乏しい冬に収穫することもできます
収穫後は野菜なら普通に時間経過で腐敗するので収穫する前に保存方法をよく確認しておきましょう

@<自作漏斗で雨水貯めるのどうやるの?

 入れ物を地面に設置し(置くだけで良い)、自作漏斗を[a]キーで使用して、入れ物を置いた地面に対して指定する。

体調不良関連


@<なんだかとっても眠いんだ…どこで眠れば?

まずは安全な場所を確保しましょう。
視界を遮れるのはもちろん、臭いの拡散を防ぐため、扉や窓がすべて閉まる部屋の中が望ましいです。
次に眠る位置ですが、横になること自体はどこでも可能ですが、眠りに適した地形/家具がありますのでそこを選びましょう。
ベッドやコット、ロールマットなどの寝具、ソファ、椅子、干草、車のシート、などがそうです。
一番快適なのはベッド(+5)で、次点で簡易ベッド、ソファ、車載ベッド、コットが続きます(+4)。
なければロールマットや椅子、車のシートも悪くありません(+3)。
同じベッドでも藁束ベッドはかなり寝心地が悪く(+2、意外にも畳の上も同様、文化の違い?)、床(+1)よりマシ、という程度です。
上記以外の場所は眠るのには適しておらず、その移動コストに比して眠りにくくなります。
上質な眠りは怪我の回復に多少の影響を与えます。
枕をベッドに置くことで睡眠の質を改善出来ます。
変異の影響で快適な場所が変化することもあります。
(蜘蛛系変異で蜘蛛の巣が快適、植物系変異で車や建物内では眠れなくなる、など)

@<寒くて眠れない!

 衣類をかき集めて暖かさを上げましょう。プレイヤー画面[@]で暖かさが緑色なら適温です。
 青なら寒く、黄色や赤なら暑すぎます。
 空腹やのどの渇き、濡れ状態もより寒さを強く感じさせますので、それらを解消するのも必要です。
 また、装備しなくても、眠る場所にブランケットや寝袋などの衣類を置いておけば、寒くなると勝手に包まってくれます。
 寝袋などは装備してしまうと非常に動き難くなるので、床に置いておくほうがよいかもしれません。

@<風邪ひいちゃった。こんどは咳が酷くて眠れない…

マスクをしなかったり、ジャンクフードばかり食べていると風邪を引いてしまいます。
風邪になると能力値にペナルティが発生、たまに咳き込み、胴にダメージを受ける場合もあります。
数日間は治らないので、症状を緩和できる咳止めシロップを飲んで大人しく寝ているのが良いです。
が、そうも行かない場合は、眠くならない咳止めシロップ(カフェイン)を飲んでから行動しましょう。
咳止めは、病院以外にも民家の洗面所、食料品店、薬局などにも置かれているので、数本確保しておくと良いでしょう。

@<もう風邪はこりごりだよ…どうすれば?

風邪やインフルエンザに関わるステータスには「健康度」と「口の環境防護」があります。インフルエンザに関してはワクチンでの予防がも可能です。

健康度が下がると朝起きるのが辛くなったり怪我の治りが遅くなったりして、最終的に風邪やインフルエンザに罹ってしまいます。
健康度には食事が大きく関わり、健康度には体温もやや影響します。
ハーブティーや松葉茶、チコリコーヒーやフルーツジュースには健康を上げる効果があります。逆にジャンクフードや火を通していない肉類、ボローニャソーセージ、安物ワインや度数の高い酒は健康を害します。
果物は健康的な生活を送るのに最適です。特にブラックベリー、クランベリー、ルバーブなどは栽培もできてお薦めです。エルダーベリーだけは生食には向きません。
もう一つの風邪予防である口の環境防護はマスクをするのがおすすめです。なければバンダナなどでもいいでしょう。
ガスマスクなどは高い環境防護を持ちますが、動作制限の高さ来るデメリットも大きいので注意です。
バランスの良い食事と季節にあった適切な服装を心がければ世紀末でも元気に暮らすことができますが、それでも風邪になるときはなります。
よくわからなかったら総合ビタミン剤、ビタミングミを毎日栄養100%以上にしておけば寝起きが健康そうになっていきます。

@<なんだか調子が悪い…異常はなさそうなのにテータスが下がってる

放射線により被曝しているかもしれません。プレイヤー情報[@]で確認してみましょう。
直前に危なそうな場所(隕石クレーター、有害廃棄物投棄所など)に近づいていれば可能性は高いです。
被爆量の正確な確認には放射線測定器などのアイテムが必要ですが、被爆の可能性が高そうならプルシアンブルーを飲んでおくと症状を軽減、解消できます。
ヨード剤は受ける被爆量を軽減するアイテムなので被曝する前に飲んでおきましょう。
このゲームでは、他にも情報として表示されない状態異常が結構あります。ログにおかしなメッセージなどが出ていないか常に注意しておきましょう。
状態異常の詳細はステータス変化ページ、薬や医療品については消耗品ページに情報があります。

@<痛てててて…原因不明の痛みが…

生水や生肉を食べませんでしたか?あるいはワームの攻撃を受けたとか…。
その場合、あなたは寄生虫に寄生されている可能性が高いです。
寄生虫には3種類あり、それぞれ痛み意外に
お腹が減りやすくなる腸内寄生虫、関節が固くなる筋肉寄生虫、頭痛を訴え幻覚を見たり急に眠くなったりする脳内寄生虫がいます。
治すなら治療薬(寄生虫)の他にサバイバルスキルと料理スキルを上げて作る精油(ヨモギ)、樹皮茶なんかがあります。

@<奇妙な夢を見たんだが…

鳥になって空を飛ぶ夢、魚になって何も無い水の中を泳ぐ夢。
それはあなたが人間の域を超えて変異する兆候かもしれません。

@<たまに茸の匂いがしてくるよ。どこかの生存者が焼いてるのか?

その匂いは体内からのもの…残念ながらあなたは茸の菌糸に寄生されています。
真菌系の敵やフレーミングアイの視線、転送装置の罠などで発症する場合があります。
放置すると嘔吐や痙攣を起こし始め、悪化すると大変なことになります。急いで治療薬(真菌)を探しましょう。
影響の詳細はステータス変化ページを参照してください。

@<泥棒を殺したら罪悪感-100がついた!……これっておかしくない?

あなたがサイコパスや人肉好きなら殺人に罪悪感を感じないかもしれませんね。
ちなみにこれは関係ないですが、『ハンドルを離した車に運悪く撥ねられて死んでしまった』場合や『ピンを抜いた手榴弾がたまたま足元に転がった』場合も、きっと罪悪感を感じないことでしょう。

車両関連


@<動く車を探せって、動くかどうかどう判断するの?

車に近寄って調べる[e]と、車両メニューが開きます。
まず車輪が「不足」と出ていたら走れませんし、速度が0kmのものもNGです(エンジンが壊れている等)。
車輪は十分、速度も出せそうなら、続いて操縦系統をチェック。
十字キーでカーソルが動かせるので、運転席(左ハンドル!)に合わせます。実際の車の向きに関わらず、メニューでは上がフロントです。
そこにある座席、制御装置の2つが灰色以外なら動きます。片方でも灰色ならNG。(正確には制御装置がある場所が運転席ですが)
(色の意味は、灰色は全損、赤系は動くが損傷がひどく、緑系なら新品同様です。灰色は部品としても使えません)
次にエンジンをチェック、灰色でなくとも(故障)と表示されている場合は、修理(m)で故障している原因を確認できます。何かしらの故障があるエンジンは、運よく起動してもすぐに止まってしまいます。
ここまでOKなら、車自体は動く状態です。
最後に燃料をチェック、ガソリン、軽油、電池等ありますが、いずれかが0%ならほぼ動けない、と思ってよいです。
その上で燃料と電池(電気自動車なら電池のみ)が少しでもあれば、とりあえずは動かすことはできるはずです。
また、電池はエンジンをかける際に一定量必要なため、残量が数%しかないとエンジンがかからない場合があるので注意が必要です。
見た感じ形が崩れているものは当然動かず、部品取りもできないものが多いです。
また、部品のチェックは離れた場所からでも見渡す[x]で1マスづつ見ることも可能です。
より詳しい情報は、乗り物ページに記載されています。

傾向としては市内では壊れた車が多く、郊外ではガス欠で止まった車が多いようです。
もし安全な場所だったり、時間的余裕があるなら、下記手順で実際に動かしてみるのも手っ取り早いかもしれません。

@<動く車を手に入れたぞ!さて、運転方法は?

運転席(制御装置があるマス)に乗り、[^]キーを押すと座席に座り、エンジンの始動を試みます。
エンジンがかかり、動ける状態なら加速[↑]キーを押せば進み始めるはずです。
止める場合は減速/バック[↓]キーで速度を落とすか、ハンドブレーキ[s]を使います。
初めは加速[↑]を一度だけ押して走りだし、あとは待機[5]、[.]で徐行していくと操作しやすいかもしれません。
@の移動時と異なり、車の向きには関係なく↑は加速、→は右折…となるので注意が必要です。
例えば車が南に向かっていても、↑を押せば画面下に向かって加速し、→を押せば画面左へ向かって曲がります。
車を降りる場合はもう一度[^]キーを押せば車両制御メニューが表示されるので、「運転を止める(エンジンも切る)」か「運転席から離れる(エンジンはかけたまま)」を選択します。
この操作を忘れて移動しようとすると、車が急発進したりと事故の原因となるので、注意しましょう。
より詳しい操作方法は、乗り物ページに記載されています。

@<うそっ!車の中にいるのに外から攻撃された?!

0.Gから発生しなくなりました!
車が斜め方向へ進む時に形が崩れる為に、どんなに防御力を高めても斜めのマス目から車内へ攻撃が入ってしまうことがあります。
これは仕様なのでどうしようもありません。安全を求めるなら、@のいる運転席を形が崩れるのを前提で大きくするか、形が崩れた時に生じる隙間が埋まるようにフレームを追加するしかありません。

@<車がガス欠だ!給油はどうすれば?

どこからか燃料を調達してこなければなりません。
まず燃料を入れる容器が必要です。ペットボトルでもよいですが、ガロンジャグくらいがあると効率的です。
近くにスタンドがあるなら、給油ポンプから容器に汲み出せばOKです。(給油ポンプを調べる[e])
なければ近くの車から拝借しましょう。この場合はさらにゴムホースが必要になります。
ゴムホースを使い[a]方向キーで燃料の入った車を選択することで燃料を抜き取ることができます。
あとは給油したい車の前で容器から注ぎ[U]給油することができます。

車でスタンドにたどり着けたなら、給油ポンプから直接給油できます。
車をポンプから1マスまでに寄せ(これが難しいですが)、車とポンプの間に立ちます。
給油ポンプを調べる[e]と、ポンプを使うか?の確認の後に車に給油するか?と聞かれるのでYes、続いて車の方向にキーを入れると給油が完了します。車を寄せるのはどこでもよく、燃料タンクの位置を気にする必要はありません。

運よく隣(1マス以内)に燃料の入った車があれば、ゴムホースだけでも給油ポンプ同様の操作で移し替えることができます。

@<バッテリーが上がってエンジンがかからない、どうすりゃいい?

エンジン始動にはある程度の電力が残っている必要があります。
手っ取り早いのはバッテリーの交換で、工具があれば、他の電力の残っている車から外してきて交換できます。普通のバッテリーなら取り外しや設置にスキルはいりません。
運よく近くに電力の残った車があるか、別の動く車両があれば、ジャンパーケーブルを使って始動させることもできます。
2台を2マス以内に寄せ、1台目にジャンパーケーブルを使う[a]とケーブルが(稼動)状態になります。その状態で2台目にも使い、[ケーブルのもう一方を繋ぐ]を選択することで、2台のバッテリーを接続します。この状態で電力0の車でエンジンを掛ければ始動できます。
ケーブルを外すには、車両メニューで接続マスを選択して取外[o]か、車を移動して離れれば地面に落ちます。(外したケーブルは依然(稼働)状態なので、ちゃんと[ケーブルを外して巻き取る]して巻き取っておきましょう)
大型ケーブルがあればさらに離れた位置(20マス以内)の車を接続することができます。

他、バッテリーが破損(緑系以外の色)していると、急速に放電して電力が減っていってしまいます。
はんだこて等で直すか交換しておきましょう。

@<持ち上げを持つジャッキはあるのにタイヤが交換できないんだ…不良品? 交換式蓄電池を外すのに必要な吊り上げ性能を持つアイテムって?

車のジャッキが持ち上げ性能が細分化されています。
吊り上げ性能はアイテムを車両に取り付けることで効果を発揮します。

簡易ジャッキ…500kgまでの車両を持ち上げる
シザースジャッキ…2tまでの車両を持ち上げる
ボトルジャッキ…7.5tまでの車両を持ち上げる
パレットリフト…パレットリフトを製作して車両のフレーム上に取り付け。レベル1の持ち上げ性能&吊り上げ性能。(最大0.5t)
伸縮式クレーン…伸縮式アームを製作して車両のフレーム上に取り付け。レベル7の持ち上げ性能&吊り上げ性能。(最大3.5t)
屈曲式クレーン…スチールアームを製作して車両の外側に取り付け。30tまでの車両を持ち上げる
        スチールアームのレシピは日曜大工大全、専門機械工学に掲載されている

クレーン系等は持ち上げ・吊り上げたい車両とは別の車両に取り付け、近くに置くことで機能します。
キャスターや車輪を付けた折り畳み式のフレームにクレーンなどを組み込むと、任意の場所へ持ち運んで展開できる人力/自走式クレーンになります。
(クレーンでタイヤ交換とか危ない気がする)

@<ファッキン!車載武器が使えないぞ!

車載タレットの使い方

1.タレットに弾を装填
2.制御装置があるマスで[^]を押して「タレットを有効化」を選択(これだけでは撃てない)
3.もう一度[^]を押して「Configure ~」を選択、enterを押して射撃モード切替・選択して終了
※[1]:自動単射、[B]:自動連射、[M]:手動連射、[m]:手動単射
(自動=敵が接近してくると自動的に射撃 [M][m]選択時は[^]→「手動で~」で狙いをつけて射撃)

停車、駐車して車から離れていても、タレットが有効で自動モードだと敵が接近してきたら自動的に射撃
自動モード時、射線上に@がいるとタレットが撃てずに警告を発するので、そのときは速やかにどきましょう。

またそもそも取り付けられないという場合は取り付けたい銃の弾とMODを外してみてください。

また車載銃器には銃と取り付けただけのmounted系と機械制御のturret系があります。
当たり前ですが銃座は自分で引き金を引かないと弾はでません。
タレット型は照準設定を手動にすることで銃座型の使い方にすることも可能です。

銃座型の使い方

1.[w]で、手に持っているアイテムを外し、銃座があるマスに立つ
2.そこで[f]キーを押せば、射撃可能

タレット型の使い方

1.タレットを設置した場所を[e]で調べると装填メニューが出るので対応した弾薬を装填する。
2.制御装置があるマスで[^]を押して「タレットの照準モードを選択」(射撃モードではないので注意)を選択して照準設定を「オート」にする。
※単射・連射の切り替えは「タレットの射撃モードを選択」で設定する。銃器によってはどちらか固定のものもある。


@<車載部品の充電器の使い方が分からん。

主に充電池とUPS化した製品の充電に使用する。
1.充電器を収納可能マス(トランク、積載空間等)に取り付ける。
2.制御装置から充電器をオンにする。
3.あとは充電器のあるマスの積載空間に置いたアイテムが時間経過で充電される。
※車両の電力をかなり消費するのでつけっぱなしには注意
※(21/7/21現在)UPSは電池を入れて使うようになってるのでUPSだけ置いても充電されません。


@<遠隔車両制御装置作ったけど動かせないぞ

遠隔車両制御装置はただの制御装置と同じく車のエンジンを動かしたりヘッドライトを付けたりするのに使います。
車を運転するには他に電子制御スロットルをつける必要があります。

@<で、普通のキッチンユニットとFOODCOキッチンユニットって何が違うの?

RVキッチンユニット-ホットプレート+鍋と同レベルの調理機能+水栓。基本的な料理ができる。
FOODCOキッチンセット-浄水器+真空包装機+食料脱水機+フードプロセッサー+手動プレスと鋳型の機能。乾燥肉や真空パックした長期保存する食料を作れる。
車載化学実験装置-RVキッチンユニットの上位互換。化学実験セット+電解キット+水栓。化学薬品などの製作ができる。
因みに、これらの車載家電は、フレームの上に設置してタンクや蓄電池等のバッテリーを組み込めば機能するので、カート等で屋内に持ち込んでからフレームを拡張する事で電化された台所を簡単に設置できるようになります。

@<エンジン色々種類あるけど主な効果の違いって何ですか?あと軽油とガソリンの違いは?

ガソリンエンジンは交通事故を起こした際タンクが爆発する危険性があるので、最低限タンクを車両の内側に組み込む必要がある。
「いのちだいじに」の人はこの理由でガソリンエンジンをそもそも使わないことも。
  • 小型単気筒エンジン
  • 単気筒エンジン
小型バイクやスクーターなどに搭載されているエンジン。
燃費が良いが馬力はお察しください。折り畳み車両部品MODを入れていると折りたたみができる。
最序盤に自転車のサブエンジンとして使うのにいいかもしれないが、
オルタネーターや発電機を組み込んで発電用エンジンにするのが一般的か。
折り畳み車両のエンジンとして使用するには、重量の割にやや非力。
  • V型2気筒エンジン
大型バイクに搭載されているエンジン。エンジンが破損しないで出せる時速は50kmほど。
折り畳み車両部品MODを入れていれば折りたたみもできるが、燃料タンクやエンジン自体が重く嵩張るため
可搬車両として運用していくには愛や工夫が必要になるだろう。
  • 直列4気筒エンジン
一般的な乗用車に搭載されているエンジン。自動車のエンジンとして最低限使えるレベル。
拠点車のエンジンには非力だが、入手性、燃費ともに良好で序盤~中盤に運用する分にはとても優秀。
探索用車両や大型バイクのエンジンとしてこれを選ぶのも悪くない選択肢だ。
  • V型6気筒エンジン V型8気筒エンジン
トラック(6気筒)やパトカー(8気筒)などに使われるエンジン。燃費は悪くなるが馬力は優秀。
拠点車を作るならこのエンジンを選ぶのがオススメ。
バイクのエンジンには出力が過剰。直列4気筒でよいだろう。
  • V型12気筒エンジン
速さを求めるあなたに! 燃費が良くないようにみえるが、馬力対比率でみると実はそれほど悪くなかったりする。
家レベルの巨大車両を持っていて、引っ越しを考えるならこのエンジンのお世話になるだろう。

電動モーターはバッテリーに溜まった電気で動き駆動音がとても静かで、そして軽量である。
毎日乗り回すのでないならソーラーパネルをたくさん取り付けて半永久機関ができるのが魅力だが、
電気の消費量が大きく大型蓄電器をいくつも取り付けたり、発電用エンジンを取り付けたり、小型核融合炉を着ける必要が出てくる。
オルタネーターや発電機が別途必要だが、一定の機械整備技能レベルがあればハイブリッドカーにするのもいい。
普段は電気で、バッテリー容量が減ったら液体燃料エンジンや足踏みペダルで充電するのだ。
  • 小型電気モーター
電動アシスト自転車や電動駆動の工具などに使用されているモーター。
非常に軽量で折り畳んでも嵩張らないが流石に非力すぎる。
フットペダルにオルタネーター(トラック)を噛ませて使用すれば一応永久機関には出来るが、現実的ではないだろう。
  • 電気モーター
ロボットや電動スクーターなどに使われているモーター。
馬力はV型二気筒エンジンに毛が生えた程度だが非常に軽く、軽量な車両なら60mph(補強すれば73mph)は出る。
普段使いにはもちろんのこと、電動で音が小さく隠密性能に長けているため
夜目で筋力の低い@が小型車両で夜間偵察や夜襲を掛ける運用にも適しているだろう。
また、フットペダルに発電機を付ければ、走れば走るほど充電されていく永久機関が完成する。
重量や電気自動車特有の駆動に要する必要パーツの少なさ、馬力に対する燃費の高さもあり、
非常に柔軟な運用が可能なエンジンだ。
なおこのエンジン、折り畳み車両部品MODを入れていると折りたたみができるが、その折り畳み体積はなんと1.5L。
ガソリンの小型単気筒エンジン並である。
  • 大型電気モーター
一般的な電気自動車に搭載されているモーター。ガソリンV6エンジン相当の馬力があるが、当然電気もバカ食いする。
安易に使用していざという状況で電池切れで辺境に車を置き去りにすることがないように、十分気をつけること。
頻繁に車を動かさない人や小型核融合炉を組み込める人、
運良く改良型ソーラーパネルを潤沢に所持しており、かつ7.5kw発電機やオルタネーターで足踏み発電できるなら悪くない選択肢になるだろう。
ちなみに溶接機で補強すると、後述する強化電気モーター並みの馬力を得ることが出来る。
決して軽くはないモーターではあるが衝突時の保険にもなるため、もし可能ならば補強しておきたい。
  • 強化電気モーター
レア車両である電動スポーツカーやバブルカーが装備してるモーター。
320mphも出し得る良好な馬力に特出した重量比馬力を有する駆動機だが、反面耐久性が低く電気の消費量も跳ね上がる。
入手性の低さや補強による性能の底上げが不可能であることからあまり使われることがないだろう不遇なエンジン。
更なる速度を求めるならガソリンやディーゼルの超高馬力エンジンを運用することをお勧めする。

ディーゼルエンジンは搭載している車両が少なく、まとまった量の燃料を集めるのが大変なイメージだが、
燃費がガソリンと比べると優秀なので、放置車両やガソリンスタンドでこまめに集めていけば十分に運用していける。
ガソリンと違って爆発の危険性がなく安全なのもあって、最終的にディーゼルエンジンに落ち着く人も少なくない。
燃料が自作できるのもディーゼルの大きなメリットだ。
  • V型6気筒ディーゼルエンジン
  • 直列6気筒ディーゼルエンジン
V6はガソリンの6気筒エンジンと同等の性能を低燃費で、I6は同等の燃費でそれよりもやや上の性能を持っている。
燃費を重視するならV6が、重量対馬力を重視するならI6がお勧めだ。
  • V型8気筒ディーゼルエンジン
大型トラックなどに使われているディーゼルエンジンの最上位エンジン。ガソリンの8気筒エンジンよりちょびっとだけ馬力が高い。
普通の車両なら時速250mph、(月並みの規模なら)拠点車でも150mphは出る。

水素エンジンとかブロブエンジンとか蒸気エンジンは、使ったことがないので割愛。

戦闘関連


@<シェルターから出る時に持つ武器はなにがいいの?

あまり選択肢はありませんが、時間が無ければ棍棒かパイプ、少し手間ですが強力(ただし脆い)な簡易ナイフスピア、あたりがオススメです。
  • 棍棒…カーテンを外して[e]得る重棒やベンチを破壊して[s]得る木材から製作[&]できます。威力はパッとしませんが、攻撃コストや付いている技術が優秀で、数値以上に戦闘を有利にします。
  • パイプ…ロッカーを破壊すれば得られます。
  • 簡易ナイフスピア…サバイバルスキル1が必要で作製が少し手間ですが、手間に見合う性能(遠距離攻撃[f])を持ちます。材料の頑丈な長枝 は若木を叩き折ることで手に入ります。長物のため複数は持つのが難しく、壊れやすいので注意です。


@<ゾンビ出すぎ。しつこいよ。

固定スポーンをoffでプレイしてるか、有名な生き返り能力を忘れてるかです。
死体が黄色の名前になっているならいずれ生き返ってしまいます。
生き返りを防ぐなら、死体を解体[B]するか、二度と動けないよう叩き潰す[s]か、車で死体の上を何往復かして赤いシミにするか、お好きなものをどうぞ。
どうにかして生き返るより速く死体をバラバラにするのかが重要です。

@<銃器類はどれが良いの?どんな場面でも使える銃は?火力厨はどうしたらいい?

使用用途によります。
狩猟目的なら動物類は弱いので火力は要らない。弾が溢れている物を使えばいい。
近距離戦ならショットガンが良く、市街地戦向き。爆音を鳴らす為にゾンビが集まりやすく、緊急避難的な使い方になる。また散弾は装甲やすり抜けフラグを持つ相手にも有効なので信頼性が高い。
高威力ハンドガンにサイレンサーをつけて確実に進んで行くスタイルも有り。
サブマシンガンは火力も高く中近距離戦では強いが、連射時に反動で命中精度が落ちる。また弾の消費数も多いので、弾を十分確保するか生産手段を確立する必要がある。
ライフルは高威力で命中精度も高いが、銃器その物が重く、収納もしづらい。ショットガンと同じく高威力だが爆音が鳴る。
サイレンサーをつけて中距離主体で戦って行くか、スナイパーライフルなら遠距離から一体一体狙撃して行って確実にクリアリングして行くのも有り。
銃器ではないが弓は音を殆ど出さないので夜の探索に向く。特に光る放電ゾンビなどをこっそり始末するには便利。撃った矢は再利用できるので弾もちもいい。
同じ弓矢でもクロスボウはライフルやピストルスキルで使えるのでこっちもあり。ただしリロードが長い。
ランチャーやグレネード系はまとめて爆破する為、音とか気にするような状況ではない環境で有用。また一箇所にゾンビ集めて爆殺も可能だが、弾が重く多数持っていけない性質上、一体一体に使うのは非効率的過ぎる。
ただ壁の破壊にも使えるのでそう言う用途でも爆発物発射系は使える。近距離で爆破させると、自爆して即死もあり得る為に要注意。市街地戦で使う場合は、なるべく防具を揃えてからの方が良い。
銃器も多数種類があるが、火力重視で行くか、命中重視で行くか、装填数重視で行くかは好みの別れるところ。
ただ使っていれば分かるが、反動が大きい場合などは、連射時に弾の無駄撃ちが多い上に音で敵を集めてイライラするので、命中補正が高い装具をつけるか、反動が少ない銃器を使うとストレスは低くなる。
火力厨であるならば、核エネルギーを使う系統の銃器は火力がバカ高いのでそれがオススメ。ただし弾の入手手段も限られ、入手出来ても落ちている弾数が少ないことが多いので注意。

@<銃が全然当たらないよ!なんてこった!

狙いをつけていないか、スキルレベルが低すぎるか、反動の影響かのどれかです。
銃器は適当に撃っても当たりません。相手に照準を合わせてから[.]を何度も押して安定性を高めてから射撃しましょう。
何度も押すのが面倒な場合は[a][c][p][m]の狙撃キーも利用しましょう。自動で特定の安定性まで高めてから射撃してくれます。
また火器には反動がつきもので、有効反動の数値が低いほうが優秀です。
発射後、右下に"反動"表示があれば反動の最中で、赤から暗灰色まで17色で表示されます。[5]か[.]で足踏みするか、移動して反動の表示が消えるまで待つべきでしょう。
それでも当たらないなら単純に敵が遠すぎるのかもしれません。
より詳しい情報は、射撃武器ページに記載されています。

また、スケルトンやユウレイグモ等弾丸の強力なすり抜けフラグを持つ敵もいます。そのような相手は下手に狙うより散弾や白兵戦で仕留めるべきでしょう。

@<近接もさっぱり当らないぞ!もう服がボロボロだよ…

厚手の服を着ていたり、重ね着しすぎて動きにくくなってないでしょうか?
プレイヤー情報[@]か防具階層メニュー[+]で動作制限を確認してみましょう。胴 9+0 (14)等と書かれている足し算の部分が動作制限、()内が体温です。
「胴」の動作制限が大きいと、近接攻撃の命中率や攻撃速度に大きなペナルティを受けてしまいます。
序盤のスキルが低い内は19以下(動作制限10刻みで近接命中率と回避率がマイナス、1刻みで移動と攻撃コストが増える)を維持するくらいが安全です。
生存者の初期装備である防寒コートは、暖かく収納箇所も多い優れた衣服ですが、動作制限も比較的高めです。
いざとなったら脱ぎ捨てて戦うことも考えておきましょう。

また、使う武器の命中率も序盤は重要です。+2もあればかなり扱いやすい部類です。
生存者が最初に持っているポケットナイフの命中率は-4、武器としては使えません。

動作制限の詳しい情報は衣類ページに、武器については近接武器ページにも記載されています。

@<仲間の装備を変えたいんだけど…

まず[e]からの[r]着用品を並べ替えるで装備画面を出してください。ここで[u]を押すと装備を脱がすことができます。
また武器は今使っている物より良い物を渡せばそのまま持ち替えてくれますが、そうでない場合も取引画面から現在の武器を取り上げることで外させることができます。
<追記>2020/01/26
[e]で仲間(NPC)に話しかける→[r]着用品を並べ替える→[u]で脱がす。[e]で着せる。
<追記>02/18
着せるにはNPCの周囲1マス以内に着用できるアイテムがあること。(地面の上も可能)


@<敵の攻撃で血が止まらない!

出血すると徐々にHPを奪われてしまいます。急いで包帯や止血剤を出血部位に使い[a]、止血しましょう。
手持ちがない場合、衣服を裁断して得られる布を当てたり、枕から綿球を取り出して使っても(失敗することもありますが)効果があります。
手当てや止血に使えるアイテムは消耗品ページにも記載があります。

@<怪我は治療したのに痛みが引かない!

痛みは全能力値と移動速度に悪影響があり、残すと非常に危険です。治療だけではすぐには消えないので、別に痛み止めを摂取しましょう。
アスピリン、コデイン、オキシコドン、トラマドールといった薬が該当します。見かけたら確保しておきましょう。
ただし、経口薬は飲んでから効き始めるまでに時間がかかる傾向があります。緊急用にモルヒネなどの強力な鎮痛剤も(注射器と共に)用意しておくと安心です。
また、これらの薬には依存性があるので、間を置かずに摂取するような事態にならないよう気を付けましょう。
強い鎮静剤を連続して使いすぎると、最悪呼吸が停止して死に至ります。
痛み止め等の薬については消耗品ページにも記載があります。

@<怪我が全然治らない!これって詰み?

HP表示が----になっている場合、おそらく骨折しています。応急手当レベル1で製作できる添え木を当てて安静にしていましょう。
部位に攻撃を食らうと治癒がリセットされるのでいつまで経っても治りません。
また仲間のHPが----→----となってしまった場合も添え木を渡せば装備してくれ、また回復すれば自動で外してくれます。やったね。

@<ゾンビに咬まれた!もうおしまい?

咬まれた部位が青表示(咬傷)の間なら消毒(消毒薬、アルコールティッシュ、過酸化水素水を使う、または刃物を熱して焼灼する)すれば回復します。
(軽い傷なら自然回復することもあるが…)
そのまま放置したり焼灼に失敗したりすると部位が緑表示になり、感染症になってしまいます。こうなると傷が疼き出し、眠ることもままならなくなり、約24時間で死に至るでしょう。
感染症は消毒薬では治せず、確実な治療には抗生物質が必要になります。抗生物質は完治するまで定期的に(12時間毎らしい)摂取する必要があります。
抗生物質は大病院に行けばほぼ見つかりますが、救急車や民家の洗面所でも時折見つかります。緊急時は探し回りましょう。
巨大蟻や野生動物に噛まれたり引っ掻かれたりした場合でも感染症に罹ることがあるあたり、ゾンビ病というわけではないらしいです。
感染症などの詳細はステータス変化ページ、薬や医療品については消耗品ページ、所在についてはマップページにも情報があります。

@<突然地面と建物が吹き飛んだ!怪我はないようだが…?

NPCからのランチャー系攻撃や地雷でも地形が壊れる場合がありますが、ダメージがないなら周囲を見渡してみましょう。

@<急に変な状態異常になった!なにこれ?

巨大な目玉(フレーミングアイ)が浮かんでいたら事態は深刻です。
フレーミングアイは直接攻撃こそしてきませんが、様々な状態異常を起こさせる視線を放ちます。
受けてしまうと、一時的な難聴や盲目から手の震え、幻覚等々が発生、果てはおかしな病気を植えつけられるなんてことも。
倒せても得られるものはほとんどないので、相手にせず逃げるのが得策です。

@<ロボットを倒したら爆発して大怪我したよ…

一部のロボットは大破し機能を停止すると同時に大爆発を起こします。

爆発しないから殴っても安心!
  • 監視ロボット
  • 警官ロボット
  • 暴動鎮圧ロボット
  • 高速ロボット
  • 無人戦車
  • タレット全般

爆発四散するよ
  • 探照灯
  • 清掃ロボット
  • チキンウォーカー

@<死んだ……今あの世だけど、気をつけるべき敵は?

  • 大型の野生動物
    野生動物は素早く、出血攻撃を使ってきたりと思っているより強敵です。特に序盤で熊やヘラジカとあたるのは自殺行為です。ゾンビなどとやりあって怒っていたり、こちらが傷付いていると好戦的になったりするので、不用意に近づかないようにしましょう。
    襲われた場合、火を焚くのが有効で、恐れて近寄ってこなくなります。火を挟んでの投石などで追い返しましょう。
    松明があれば一番です。
  • 酸系ゾンビ
    酸により足を焼くと共に地面のアイテムを破損させます。一度酸を吐くとしばらく吐かなくなるのでその間にさっさと倒しましょう。
    また死体を[s]で潰そうとすると酸が飛び散ります。死体を酸の上から動かしてナイフ等で解体しましょう。
  • 敵対的生存者
    最大の敵は結局人間です。彼らも生き残るためにあなたと同様に装備と物資を抱えています。
  • タレット
    近づくものを自動的に射撃する砲塔です。たまに道路が封鎖された場所があり、そこによく配置されているので序盤でも見かけることがあるでしょう。昼間に近づくとあっさり射殺され、銃の強さを教えてくれます。
    ただし、ゾンビとも敵対しているので、放置しておくと弾切れし、いつのまにか壊されていることも。
  • 放電凶獣他帯電モンスター
    伝導体武器(例えば簡易バール)で殴り掛かると感電し、数ターンスタンします。また近接攻撃が電撃属性のためこちらの防御力を無視する上にスタンさせてきます。接近戦は極めて危険なので遠距離で倒しましょう。どうしても近接しなければならない場合は絶縁体武器で殴りましょう。
  • 凶暴ゾンビ、巨体ゾンビなどの凶暴・巨体系
    単純にフィジカルが強く、吹き飛ばし攻撃も厄介です。見かけても手を出さずに逃げるか、遠距離から倒しましょう。
  • その他
    現実で見たこともないようなモノ(まあゾンビ全般もそうなんですが)には不用意に近寄らないように…

世界

@<ココドコー

 合衆国のニューイングランド
 アーカムやインスマス、ダンウィッチが(設定上)あるマサチューセッツ州を含む地域である…

@<マップってどのくらい広いの?ニューイングランドなんて脱出してやる!

マップは自動生成で、HDD容量の許す限り無限に広がります。
0.G版現在、果てや海岸線、特別な目的地などは実装されていないようです。

@<ニューイングランドって雨多杉内?

現実に雨の多い地域のようです…

@<いまは西暦何年なの?

明確にはされていません(?)が、2039年製の銃などが登場することから、それ以降であると思わます。
(英Wikiには2040年代とある)
いわゆる近未来世界で、警察や軍では自律ロボットやレーザー兵器が使われ、一般にも体内に埋め込む機械(CBM)やアトミックな家電が普及しています。
一方で生活や常識は今と大きく変わってはおらず、車は地上を走っているし、衣服や食料などもほとんどは見知ったものです。

@<なんでこんなことになってんの?

詳しくはゲーム内年表(ネタバレ注意)。

ゲーム内でも、落ちている新聞に断片的ながら状況が書かれている
一般人が知っていると思われる情報は、
  • 国外(中国・北朝鮮)の脅威が高まり、政府は対策としてEVACシェルターを多数建造(ただ、国民に対する人気取りの為で、品質や管理は適当だった模様)。
  • 同じく国外の脅威に対する不安感から、大口径、高威力の銃器が売れている。有事に備えさまざまな準備を始める人も。
  • 新しく設立された政府の特殊機関が各地に研究所を設立。怪しげな研究をしているという噂も(終身刑の囚人達が移送されている等)。
  • 崩壊の少し前、大規模な暴動が起き、警察がドローンやロボット警官を動員、制圧した。以後戒厳令が敷かれていた。
  • 異常な事件(殺人事件の多発、巨大な虫、這い回る植物の目撃など)の報道、噂が広まる
  • 0DAY。ニューイングランドの殆どの大都市が突然のミサイル攻撃(核?)を受ける(誰から?等詳細は不明のまま)
  • 以降、ゾンビ化、恐慌、異常気象、強烈な酸性雨、異形の生物の発生等によりニューイングランドは壊滅。軍隊、政府機関などはこの地方より撤退。
  • 攻撃より5日後。ゲーム開始。この地方の人々は99%が死ぬかゾンビ化している。(他の国や地方の状況は不明)

バグやエラーに関すること


@<MODを入れて世界を生成すると「Overmap Specials 72なんちゃらー」のエラーが出るんだけど?

Cataclysmは最低1件以上生成する建造物は72件までという仕様上の制限があります。
なのでmodを沢山入れるとマップ生成時に「overmap specials 72なんちゃらー」というエラーが出てしまいます
つまり「そんなに最低1件があっても土地がたんねーよ」ということです。
建造物の生成頻度は各modのフォルダの中のovermap_specials.jsonに書いてありますが
"occurrences" : [1, 50]という記述は「一定範囲内に最低1件最大50件生成される」という事で
そのような設定をされた建造物はあまり重要ではないので建造物を追加するmodを複数入れる場合は
"occurrences" : [0, 50],って感じで最低0件に書き換えてしまいます
具体的には\data\mods\More_Locations\multistory_houses\overmap_specials.jsonを
https://www.dropbox.com/s/l2nas05olmq11yt/overmap_specials.json?dl=0
という感じに書き換えます
National Guard Campのような重要施設は"occurrences" : [1, 1]
つまり最低1件最大1件なのでそのままにしておきましょう。

@<教えられた通りにMODの修正をしたのにエラーが出る

メモ帳で編集していませんか?
json編集用のエディタを使用しましょう。


@<アイテムがどこで出るのか調べたい(バグ取りや、検証でご利用ください。)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年07月03日 17:18

*1 2023/07時点で0.G安定版と同じ