シチュエーションバトル


シチュエーションバトルとは?


  • ガンダムの世界で起きる様々なシチュエーションを体験できる.
  • 出撃MSが 予め用意 されており、開発状況や適正階級を気にせず 誰でも出撃 することが可能.

仕様詳細

  • 戦闘はベーシックルール・5 VS 5マッチで行う
  • 出撃時に毎回 ランダム でシチュエーションが決定
  • 出撃MSもシチュエーションごとに用意された枠の中から毎回ランダムで決定
  • 「MS、主兵装、カスタムパーツ、勲章、ペイント」はシチュエーションごとに 予め用意 される
  • MSを未所持、未開発、適正階級未満であっても出撃できる
  • カスタマイズで反映されるのは「ブースター」「特務指令書」「簡易メッセージ」のみ
  • オンラインルームでは 出撃MS及びプレイヤー階級が非表示 となる
  • RP変動 、少将の 昇格判定 は無し
  • データベースの「ベーシック」項目の 出撃回数 勝利回数 には反映される

現在実施されているシチュエーション

実施期間 シチュエーション名 使用マップ
2017/07/27~2017/07/31 死にゆく者たちへの祈り 砂漠地帯
ポケットの中の戦争 無人都市
ガンダム強奪 軍事基地
撃墜王たちの邂逅(廃墟都市) 廃墟都市
EXTRA SITUATION 地下基地
開戦の狼煙 山岳地帯


隠しシチュエーションバトル

  • 公式には表示されていない隠しシチュエーションバトルが存在する。バトル開始時に表示される題名は同じだが、機体が異なっている。
    • 例:「遠すぎた砲弾」で全機ギガン。「撃墜王たちの邂逅」連邦版。「EXTRA SITUATION」で全機アッガイなど。

過去に実施されたシチュエーション

+ クリックして表示
実施期間 シチュエーション名 使用マップ
2017/07/20~2017/07/27 震える山 鉱山都市
コロニーの落ちた地で… 補給基地
LOST WAR CHRONICLES 廃墟都市
地を疾る鋼の猛獣 砂漠地帯
名もなき最前線 山岳地帯
ガンダム 対 ゲルググ 軍事基地
2017/07/13~2017/07/20 ジャブローに散る! 地下基地
戦争の犬たち 無人都市
亡霊と堕天の魔獣 山岳地帯(濃霧)
ペズン計画 要塞内部
軍事企業の開発戦争 軍事基地
遅すぎた決戦兵器 補給基地
2017/07/06~2017/07/13 裁かれし者 無人都市(夜間)
ジオニックフロント 補給基地
遠すぎた砲弾 砂漠地帯
EXTRA SITUATION 無人都市
深く静かに忍び寄れ 山岳地帯(濃霧)
ジムの系譜 軍事基地
2017/06/29~~2017/07/06 戦場までは何マイル? 北極基地(沿岸)
閃光の果てに… 無人都市(夜間)
狙撃手は眠らない 廃墟都市
ソード・オブ・リベリオン(混合戦) 補給基地
開戦の狼煙 山岳地帯
ザクの系譜 軍事基地
2017/06/22~2017/06/29 重力の井戸の底で 軍事基地
オデッサ、鉄の嵐 砂漠地帯
コロニーの落ちた地で… 補給基地
撃墜王たちの邂逅(無人都市) 無人都市
撃墜王たちの邂逅(山岳地帯) 山岳地帯
白い悪魔の血族(廃墟都市) 廃墟都市
2017/06/15~2017/06/22 震える山 鉱山都市
ポケットの中の戦争 無人都市
信頼へのタイムリミット 山岳地帯
LOST WAR CHRONICLES 廃墟都市
EXTRA SITUATION 軍事基地
EXTRA SITUATION 無人都市
2017/06/08~~2017/06/15 小さな防衛線 地下基地
テキサスの攻防 峡谷
宿命の対決 軍事基地
追撃の序曲 軍事基地
水天の涙 峡谷
地を疾る鋼の猛獣 砂漠地帯
2017/05/31~2017/06/08 ジャブローに散る! 地下基地
死にゆく者たちへの祈り 砂漠地帯
亡霊と堕天の魔獣 山岳地帯(濃霧)
第603技術試験隊 廃墟都市
開戦の狼煙 山岳地帯
2017/05/31~実施分EXTRA SITUATION 補給基地
2017/05/25~2017/05/31 閃光の果てに… 無人都市(夜間)
ジオニックフロント 補給基地
コロニーの落ちた地で… 補給基地
裁かれし者 無人都市(夜間)
ペズン計画 要塞内部
2017/05/18~2017/05/24 オデッサ、鉄の嵐 砂漠地帯
ポケットの中の戦争 無人都市
重力の井戸の底で 軍事基地
LOST WAR CHRONICLES 廃墟都市
撃墜王たちの邂逅(無人都市) 無人都市
2017/05/11~2017/05/17 死にゆく者たちへの祈り 砂漠地帯
震える山 鉱山都市
戦場までは何マイル? 北極基地(沿岸)
迫撃!トリプル・ドム 山岳地帯
軍事企業の開発戦争 軍事基地
2017/05/02~2017/05/10 遠すぎた砲弾 砂漠地帯
戦争の犬たち 無人都市
コロニーの落ちた地で… 補給基地
撃墜王たちの邂逅(軍事基地) 軍事基地
開戦の狼煙 山岳地帯
2017/04/27~2017/05/02 水天の涙 峡谷
信頼へのタイムリミット 山岳地帯
ジャブローに散る! 地下基地
開戦の狼煙 山岳地帯
EXTRA SITUATION 山岳地帯
2017/04/26~2017/04/27 水天の涙 峡谷
信頼へのタイムリミット 山岳地帯
EXTRA SITUATION 地下基地
2017/02/16~ 撃墜王たちの邂逅(無人都市) 無人都市
コロニーの落ちた地で… 補給基地
重力の井戸の底で 軍事基地
2016/12/28~2017/01/05 開戦の狼煙 山岳地帯
LOST WAR CHRONICLES 廃墟都市
コロニーの落ちた地で… 補給基地
閃光の果てに… 無人都市(夜間)
第19回EXTRA SITUATION 山岳地帯(濃霧)
2016/12/22~2016/12/28 開戦の狼煙 山岳地帯
戦場までは何マイル? 北極基地(沿岸)
ポケットの中の戦争 無人都市
第15回EXTRA SITUATION 鉱山都市
ソード・オブ・リベリオン(ミラーマッチ) 峡谷(濃霧)
2016/12/15~2016/12/22 開戦の狼煙 山岳地帯
遠すぎた砲弾 砂漠地帯
戦争の犬たち 無人都市
廃墟の街 廃墟都市
コロニーの落ちた地で… 補給基地
2016/12/8~ ガンダム強奪 軍事基地
重力の井戸の底で 軍事基地
ジャブローに散る! 地下基地
2016/12/1~2016/12/8 信頼へのタイムリミット 山岳地帯
震える山 鉱山都市
第18回エクストラシチュエーション 無人都市(雨天)
2016/11/24~2016/12/1 小さな防衛線 地下基地
宿命の対決 軍事基地
閃光の果てに… 無人都市(夜間)
2016/11/17~2016/11/24 亡霊と堕天の魔獣 山岳地帯(濃霧)
オデッサ、鉄の嵐 砂漠地帯
迫撃!トリプル・ドム 山岳地帯
2016/11/10~2016/11/17 戦争の犬たち 無人都市
死にゆく者たちへの祈り 砂漠地帯
第17回EXTRA SITUATION 軍事基地
2016/11/2~2016/11/10 LOST WAR CHRONICLES 廃墟都市
戦場までは何マイル? 無人都市(雨天)
第16回EXTRA SITUATION 要塞内部
2016/10/27~2016/11/02 遠すぎた砲弾 砂漠地帯
震える山 鉱山都市
第15回EXTRA SITUATION 山岳地帯
2016/10/20~2016/10/27 ジオニックフロント 補給基地
裁かれし者 無人都市(夜間)
第14回EXTRA SITUATION 廃墟都市
2016/10/13~2016/10/20 ガンダム強奪 軍事基地
テキサスの攻防 峡谷
亡霊と堕天の魔獣 山岳地帯(濃霧)
2016/10/6~2016/10/13 ジャブローに散る! 地下基地
ポケットの中の戦争 無人都市
第13回EXTRA SITUATION 軍事基地(夕方)
2016/9/29~2016/10/6 小さな防衛線 地下基地
迫撃!トリプル・ドム 山岳地帯
重力の井戸の底で 軍事基地
2016/9/21~2016/9/29 戦争の犬たち 無人都市(雨天)
死にゆく者たちへの祈り 砂漠地帯
LOST WAR CHRONICLES 廃墟都市
戦場までは何マイル? 無人都市
2016/9/15~2016/9/21 遠すぎた砲弾 砂漠地帯
開戦の狼煙 山岳地帯
震える山 鉱山都市
オデッサ、鉄の嵐 砂漠地帯
2016/9/8~2016/9/15 宿命の対決 軍事基地
ポケットの中の戦争 無人都市
第12回EXTRA SITUATION 補給基地
2016/9/1~2016/9/8 宿命の対決 軍事基地
閃光の果てに… 無人都市(夜間)
信頼へのタイムリミット 山岳地帯
2016/8/25~2016/9/1 裁かれし者 無人都市(夜間)
重力の井戸の底で 軍事基地
第11回EXTRA SITUATION 補給基地
2016/8/18~2016/8/25 戦争の犬たち 無人都市
ガンダム強奪 軍事基地
ジャブローに散る! 地下基地
2016/8/10~2016/8/18 死にゆく者たちへの祈り 砂漠地帯
LOST WAR CHRONICLES 廃墟都市
第10回EXTRA SITUATION 山岳地帯
2016/8/4~2016/8/10 信頼へのタイムリミット 山岳地帯
震える山 鉱山都市
第9回EXTRA SITUATION 地下基地
2016/7/28~2016/8/4 第8回EXTRA SITUATION 軍事基地
迫撃!トリプル・ドム 山岳地帯
テキサスの攻防 峡谷
2016/7/21~2016/7/28 小さな防衛線 地下基地
ポケットの中の戦争 無人都市
オデッサ、鉄の嵐 砂漠地帯
2016/7/14~2016/7/21
(4周年キャンペーン)
第7回EXTRA SITUATION 地下基地
鉱山都市
無人都市
裁かれし者 無人都市(夜間)
開戦の狼煙 山岳地帯
2016/7/7~2016/7/14
(4周年キャンペーン)
第6回EXTRA SITUATION 北極基地(沿岸)
裁かれし者 無人都市(夜間)
開戦の狼煙 山岳地帯
死にゆく者たちへの祈り 砂漠地帯
LOST WAR CHRONICLES 廃墟都市
ジオニックフロント 補給基地
2016/6/30~2016/07/07
(4周年キャンペーン)
第5回EXTRA SITUATION 峡谷
開戦の狼煙 山岳地帯
閃光の果てに… 無人都市(夜間)
震える山 鉱山都市
宿命の対決 軍事基地
2016/6/22~2016/6/30 テキサスの攻防 峡谷
迫撃!トリプル・ドム 山岳地帯
ガンダム強奪 軍事基地
2016/6/16~2016/6/22 第4回EXTRA SITUATION 山岳地帯
死にゆく者たちへの祈り 砂漠地帯
重力の井戸の底で 軍事基地
2016/6/9~2016/6/16 第三回EXTRA SITUATION 北極基地(沿岸)
ポケットの中の戦争 無人都市
重力の井戸の底で 軍事基地
2016/6/2~2016/6/9 閃光の果てに… 無人都市
宿命の対決 軍事基地
ジャブローに散る! 地下基地
2016/5/26~2016/6/02 閃光の果てに… 無人都市
ジオニックフロント 補給基地
迫撃!トリプル・ドム 山岳地帯
2016/5/19~2016/5/26 震える山 鉱山都市
小さな防衛線 地下基地
第二回EXTRA SITUATION 無人都市
2016/5/12~2016/5/19 ポケットの中の戦争 無人都市
テキサスの攻防 峡谷
死にゆく者たちへの祈り 砂漠地帯
2016/4/28~2016/5/12 ジャブローに散る! 地下基地
オデッサ、鉄の嵐 砂漠地帯
ガンダム強奪 軍事基地
2016/4/22~2016/4/28 宿命の対決 軍事基地
テキサスの攻防 峡谷
オデッサ、鉄の嵐 砂漠地帯
2016/04/11~2016/04/17 小さな防衛線 地下基地
死にゆく者たちへの祈り 砂漠地帯
震える山 鉱山都市
2016/03/31~2016/04/7 宿命の対決 軍事基地
ポケットの中の戦争 無人都市
小さな防衛線 地下基地
2016/03/16~2016/03/21 第一回EXTRA SITUATION 北極基地
重力の井戸の底で 軍事基地
迫撃!トリプル・ドム 山岳地帯
2016/03/07~2016/03/13 死にゆく者たちへの祈り 砂漠地帯
ジオニックフロント 補給基地
重力の井戸の底で 軍事基地
遠すぎた砲弾 砂漠地帯
2016/02/22~2016/02/28 ジャブローに散る! 地下基地
震える山 鉱山都市
死にゆく者たちへの祈り 砂漠地帯
ジオニックフロント 補給基地
2016/02/10~2016/02/17 ジャブローに散る! 地下基地
迫撃!トリプル・ドム 山岳地帯
震える山 鉱山都市
宿命の対決 軍事基地

シチュエーション一覧

ガンダム 対 ゲルググ

+ クリックして表示
原作
マップ 軍事基地
劇中舞台 不明

機体一覧

シチュエーション解説

戦術

  • 連邦
  • ジオン

名もなき最前線

+ クリックして表示
原作
マップ 山岳地帯
劇中舞台 不明

機体一覧

シチュエーション解説

戦術

  • 連邦
  • ジオン

遅すぎた決戦兵器

+ クリックして表示
原作
マップ 補給基地
劇中舞台 不明

機体一覧

シチュエーション解説

戦術

  • 連邦
  • ジオン

深く静かに忍び寄れ

+ クリックして表示
原作
マップ 山岳地帯(濃霧)
劇中舞台 不明

機体一覧

シチュエーション解説

戦術

  • 連邦
  • ジオン

ジムの系譜

+ クリックして表示
原作
マップ 軍事基地
劇中舞台 不明

機体一覧

シチュエーション解説

戦術

  • 連邦
  • ジオン

ザクの系譜

+ クリックして表示
原作
マップ 軍事基地
劇中舞台 不明

機体一覧

シチュエーション解説

戦術

  • 連邦
  • ジオン

白い悪魔の血族

+ クリックして表示
原作
マップ 廃墟都市
劇中舞台 不明

機体一覧

シチュエーション解説

戦術

  • 連邦
  • ジオン

地を疾る鋼の猛獣

+ クリックして表示
原作 機動戦士ガンダムバトルオペレーション
マップ 砂漠地帯
劇中舞台 終戦間際

機体一覧

シチュエーション解説

  • 「ホントは、ドムドムバーガーヒルってタイトルにしたかったけど、なんか色々引っかかりそうだから珍しく自粛してみました。」とのこと。

戦術

  • 連邦
  • ジオン

追撃の序曲

+ クリックして表示
原作 機動戦士ガンダム外伝Ⅲ 裁かれし者
マップ 軍事基地
劇中舞台 不明(情報求)

機体一覧

シチュエーション解説

  • 徳島監督の代表作である機動戦士ガンダム外伝Ⅲ 裁かれし者のStage2を再現したシチュエーション.

戦術

  • 連邦
  • ジオン

第603技術試験隊

+ クリックして表示
原作 機動戦士ガンダム MS IGLOO
マップ 廃墟都市
劇中舞台 不明(情報求む)

機体一覧

シチュエーション解説

戦術

  • 連邦
  • ジオン

狙撃手は眠らない

+ クリックして表示
原作 バトルオペレーションオリジナル
マップ 鉱山都市廃墟都市
劇中舞台 南米パナマ国境近く

機体一覧

シチュエーション解説

  • 映画 「山猫は眠らない」 が元ネタ.
  • ガンダムでは無く,ミリタリー映画を基にしたシチュエーションは「遠すぎた砲弾」に次いで2回目.
  • 2017/06/29の更新でマップが変更された.

ベケット :「やつらの戦い方は銃を撃ちまくるだけだが我々の戦い方は『ワンショット,ワンキル(一撃必殺)』だ
ダリル・ローレンツ :「今度会った時は逃さない!次は必ず仕留めてやる……俺はダリル・ローレンツ曹長,お前をいつも狙っているぞ!」

戦術

  • 連邦
  • ジオン

軍事企業の開発戦争

+ クリックして表示
原作
マップ 軍事基地
劇中舞台 不明(情報求む)

機体一覧

シチュエーション解説

戦術

  • 連邦
  • ジオン

ペズン計画

+ クリックして表示
原作
マップ 要塞内部
劇中舞台 不明(情報求む)

機体一覧

シチュエーション解説

戦術

  • 連邦
  • ジオン

水天の涙

+ クリックして表示
原作 機動戦士ガンダム戦記( PS3 )
マップ 峡谷
劇中舞台 不明(情報求む)

機体一覧

シチュエーション解説

PS3版 機動戦士ガンダム戦記における連邦軍:ファントムスイープ隊とジオン残党軍:インビジブル・ナイツとの戦いを再現
『各機、援護しろ!とどめは俺が決める!!』
『おまえらだけ突撃!!』

戦術

  • 両軍
    • 単騎リスポは即蒸発の基
      • 狭く、立体的なマップの為火力を集中しやすい。リスポ合わせと連携を特に意識すること。
    • メインの戦場は中央広間
      • 自軍不利なら敵中継は残し、有利なら敵中継は奪う。中継があれば「奪取と見せかけて敵をおびき寄せる」等の揺さぶりをかけられるが、中継がないと拠点にリスポするしかなくなり、そうすると篭りが容易となる。地下基地と同様に、拠点に篭った相手を崩すのはほぼ不可能。
    • 中央以外の中継は悪手
      • 中央以外の中継を取ったとしても結局は主戦場である中央広間に向かうこととなる。しかしそうすると丁字戦法で各個撃破されジリ貧となる。取られる前に取ること。
    • 中継が戦況を左右する
      • 敗因の多くは[中継管理の失敗」と「単騎リスによる各個撃破」である。状況によっては中継を敵に差し出すことで自軍が有利になることさえある。
  • 連邦
    • いつも以上にモビルスーツタイプの相性を意識して立ち回ろう。レベルによる性能差からか、相性による与ダメージの差が大きい。
      • 特にジーライン・アサルトアーマーは接近戦が得意だが、格闘機相手にはミリ削りすらし損ねることがあるほどに少ないダメージしか与えられない。格闘機と1対1の状況になってしまった場合は一度引いて味方と合流することをおすすめする。
  • ジオン

撃墜王たちの邂逅

+ 撃墜王たちの邂逅
シチュエーション解説
物量で勝る連邦軍に対し,量を質でおぎなう必要があったジオン軍からは数多くのエースパイロットが輩出された.ジオン側にエースが多い理由として以下のようなジオン公国特有の事情があげられる.
  1. 連邦に先んじてルウム戦役前からMS部隊を育成・運用していたため,1年戦争初期にすでに多くの熟練パイロットが服役していた.
  2. MS開発で先んじたジオンは量を質で補うために高性能モビルスーツを次々に開発・実戦配備した.
  3. 1年戦争末期になるとジオン側の戦局が悪化.兵力損耗激しく熟練パイロット不足に陥ったジオンは,生き残った小数のエースパイロット部隊をフル稼働させて戦線を維持せざるを得なくなった.
これら理由により「一年戦争エースパイロット名鑑」ではジオン側パイロットの撃墜数が多く設定されている(作品設定のベースとなった第二次世界大戦中の独逸軍エースパイロットの事情と似通った設定であると思われる).
バトルオペレーションにおいてもジオン側に多くのエース専用機やデカールが実装されており,これら機体によるドリームマッチが実現した.

撃墜王たちの邂逅(廃墟都市)

+ 廃墟都市
原作 バトルオペレーションオリジナル
マップ 廃墟都市
劇中舞台
機体一覧
エースパイロット一覧
陣営 機体名 パイロット名 階級 異名 デカール 戦果
MS 艦船
連邦 ガンダム アムロ・レイ 曹長 白い悪魔 パーソナル(ペガサス?) 142機 9隻
ガンダムEz8WR装備 シロー・アマダ 少尉 アマちゃん 所属部隊番号「08」 不明
ブルーディスティニー3号機 ユウ・カジマ 少尉 蒼い死神・蒼い稲妻 不明
ジムSPⅡWD隊仕様 マスター・ピース・レイヤー 中尉 ファング1 ホワイト・ディンゴ隊<白&赤> 不明
ガンダム5号機 フォルド・ロムフェロー 中尉 不明
ジオン 先行量産型ゲルググ シャア・アズナブル 大佐 赤い彗星 パーソナル? 300機超(生涯) 不明
グフ・カスタム ノリス・パッカード 大佐 こいつはエースだ 不明
ブルーディスティニー2号機 ニムバス・シュターゼン 大尉 自称ジオンの騎士 不明
陸戦型ゲルググ(VD) ヴィッシュ・ドナヒュー 中尉 荒野の迅雷 パーソナル 不明
アクト・ザク指揮官用 マレット・サンギーヌ 大尉 - - 不明
※ゲーム中の機体カラーやデカール等を把握していないため,運営の想定したパイロットと異なる場合がある.
戦術
  • 連邦側:
  • ジオン側:

撃墜王たちの邂逅(軍事基地)

+ 軍事基地
原作 バトルオペレーションオリジナル
マップ 軍事基地
劇中舞台
機体一覧
エースパイロット一覧
機体名 パイロット名 階級 異名 デカール 戦果
MS 艦船
高機動型ゲルググ ジョニー・ライデン 少佐 真紅の稲妻 パーソナル? or キマイラ隊? 185機 6隻(9隻)
高機動型ゲルググ(VG) ヴィンセント・グライスナー 曹長 - マルコシアス 不明
先行量産型ゲルググ シャア・アズナブル 大佐 赤い彗星 パーソナル? 300機超(生涯) 不明
ガトー専用ゲルググ アナベル・ガトー 大尉 ソロモンの悪夢 302哨戒中隊 100機弱 不明
グフ・カスタム ノリス・パッカード 大佐 こいつはエースだ ? 不明
高機動型ザク ミゲル・ガイア 大尉 黒い三連星 突撃機動軍 不明
陸戦型ゲルググ(VD) ヴィッシュ・ドナヒュー 中尉 荒野の迅雷 パーソナル 不明
ケンプファー ミハイル・カミンスキー 中尉 ミーシャ サイクロプス隊? 不明
アクト・ザク指揮官用 マレット・サンギーヌ 大尉 - - 不明
ザクⅡFS型(シン・マツナガ機) シン・マツナガ 大尉 白狼 シン・マツナガ初期 141機 6隻
※ゲーム中の機体カラーやデカール等を把握していないため,運営の想定したパイロットと異なる場合がある.
戦術
  • ジオン側:
    • バズ汎が多いため通常の軍事ジオンと同じ戦術でよい.
    • 中継E→中継B凸ルートが基本.開幕はザクⅡFS型が中継Eをとり他機体は中継E付近から滑走路を渡る.
    • 全軍足並みを揃えてB凸.中継Bを確保したらそこを橋頭堡に連邦側を拠点まで押し込む.連邦側はビームライフル編成のため,押し込んでしまえば怖くはない.リスキル祭りに持っていこう.
    • 両軍のPSが拮抗しており一進一退の場合には滑走路側におびき出されない様に注意.ハンガー内部やコンテナ裏での接近戦に持ち込みたい.
  • 連邦側:
    • ジオンの基本戦術がB凸のためB防衛が基本か?
    • B凸を見越したC防衛も有りかも知れない.
    • 戦術求む!

撃墜王たちの邂逅(無人都市・ジオン)

+ 無人都市・ジオン
原作 バトルオペレーションオリジナル
マップ 無人都市
劇中舞台
機体一覧
エースパイロット一覧
機体名 パイロット名 階級 異名 デカール 戦果
MS 艦船
高機動型ゲルググ ジョニー・ライデン 少佐 真紅の稲妻 パーソナル? or キマイラ隊? 185機 6隻(9隻)
高機動型ゲルググ(VG) ヴィンセント・グライスナー 曹長 - マルコシアス 不明
高機動型ザク ミゲル・ガイア 大尉 黒い三連星 突撃機動軍 不明
ガトー専用ゲルググ アナベル・ガトー 大尉 ソロモンの悪夢 302哨戒中隊 100機弱 不明
グフ・カスタム ノリス・パッカード 大佐 こいつはエースだ ? 不明
高機動型ゲルググ(ユーマ機) ユーマ・ライトニング 少尉? 青き雷光 キマイラ隊? 不明
先行量産型ゲルググ シャア・アズナブル 大佐 赤い彗星 パーソナル? 300機超(生涯) 不明
陸戦型ゲルググ(VD) ヴィッシュ・ドナヒュー 中尉 荒野の迅雷 パーソナル 不明
アクト・ザク指揮官用 マレット・サンギーヌ 大尉 - - 不明
グフ ランバ・ラル? 大尉 青い巨星 パーソナル 不明 6隻
※ゲーム中の機体カラーやデカール等を把握していないため,運営の想定したパイロットと異なる場合がある.
戦術

撃墜王たちの邂逅(山岳地帯・ジオン)

+ 山岳地帯・ジオン
原作 バトルオペレーションオリジナル
マップ 山岳地帯
劇中舞台
機体一覧
エースパイロット一覧
機体名 パイロット名 階級 異名 デカール 戦果
MS 艦船
高機動型ゲルググ ジョニー・ライデン 少佐 真紅の稲妻 パーソナル? or キマイラ隊? 185機 6隻(9隻)
高機動型ゲルググ(VG) ヴィンセント・グライスナー 曹長 - マルコシアス 不明
先行量産型ゲルググ シャア・アズナブル 大佐 赤い彗星 パーソナル? 300機超(生涯) 不明
ガトー専用ゲルググ アナベル・ガトー 大尉 ソロモンの悪夢 302哨戒中隊 100機弱 不明
グフ・カスタム ノリス・パッカード 大佐 こいつはエースだ ? 不明
高機動型ザク ミゲル・ガイア 大尉 黒い三連星 突撃機動軍 不明
陸戦型ゲルググ(VD) ヴィッシュ・ドナヒュー 中尉 荒野の迅雷 パーソナル 不明
ケンプファー ミハイル・カミンスキー 中尉 - - 不明
アクト・ザク指揮官用 マレット・サンギーヌ 大尉 - - 不明
ザクⅡFS型(シン・マツナガ機) シン・マツナガ 大尉 ソロモンの白狼 パーソナル 141機 6隻
※ゲーム中の機体カラーやデカール等を把握していないため,運営の想定したパイロットと異なる場合がある.
戦術

撃墜王たちの邂逅(鉱山都市)

+ 鉱山都市
原作 バトルオペレーションオリジナル
マップ 鉱山都市
劇中舞台
機体一覧
エースパイロット一覧
機体名 パイロット名 階級 異名 デカール 戦果
MS 艦船
ガンダム アムロ・レイ 曹長 白い悪魔 パーソナル(ペガサス?) 142機 9隻
ブルーディスティニー3号機 ユウ・カジマ 少尉 蒼い死神・蒼い稲妻 不明
ジーライン・スタンダードアーマー ユーグ・クーロ 大尉 部下殺し ファントムスイープ隊 不明
ガンダム・ピクシー ボルク・クライ 大尉 ピクシー 不明
マドロック エイガー 少尉 砲火兵器のスペシャリスト - 不明
スレイヴ・レイス トラヴィス・カークランド 中尉 フィクサー スレイヴ・レイス? 不明
ガンダムEz8WR装備 シロー・アマダ 少尉 アマちゃん 所属部隊番号「08」 不明
ガンダム5号機 フォルド・ロムフェロー 中尉 ? 不明
アレックス クリスチーナ・マッケンジー 中尉 クリス G-4実験部隊 2機 無し
ジムSPⅡWD隊仕様 マスター・ピース・レイヤー 中尉 ファング1 ホワイト・ディンゴ隊<白&赤> 不明
※ゲーム中の機体カラーやデカール等を把握していないため,運営の想定したパイロットと異なる場合がある.
戦術

撃墜王たちの邂逅(無人都市・連邦)

+ 無人都市・連邦
原作 バトルオペレーションオリジナル
マップ 無人都市
劇中舞台
機体一覧
エースパイロット一覧
機体名 パイロット名 階級 異名 デカール 戦果
MS 艦船
ガンダム アムロ・レイ 曹長 白い悪魔 パーソナル(ペガサス?) 142機 9隻
ブルーディスティニー3号機 ユウ・カジマ 少尉 蒼い死神・蒼い稲妻 不明
ジーライン・スタンダードアーマー ユーグ・クーロ 大尉 部下殺し ファントムスイープ隊 不明
ガンダム・ピクシー ボルク・クライ 大尉 ピクシー 不明
マドロック エイガー 少尉 砲火兵器のスペシャリスト - 不明
スレイヴ・レイス トラヴィス・カークランド 中尉 フィクサー スレイヴ・レイス? 不明
ガンダムEz8WR装備 シロー・アマダ 少尉 アマちゃん 所属部隊番号「08」 不明
ガンダム5号機 フォルド・ロムフェロー 中尉 ? 不明
アレックス クリスチーナ・マッケンジー 中尉 クリス G-4実験部隊 2機 無し
ジムSPⅡWD隊仕様 マスター・ピース・レイヤー 中尉 ファング1 ホワイト・ディンゴ隊<白&赤> 不明
※ゲーム中の機体カラーやデカール等を把握していないため,運営の想定したパイロットと異なる場合がある.
戦術

ソード・オブ・リベリオン

+ ソード・オブ・リベリオン
シチュエーション全体解説
  • シチュエーション実装以来待ち望まれていた待望の格闘部屋
  • 難しいことは何も考えることはない
  • 己の本能に従ってサーチアンドデストロイ!

ソード・オブ・リベリオン(ミラーマッチⅠ)

+ クリックして表示
原作 バトルオペレーションオリジナル
マップ 峡谷(濃霧)
劇中舞台 不明(情報求む)
機体一覧
シチュエーション解説
  • 原作不明(情報求む)
  • 両軍とも同編成
戦術
  • 機体の特性を知らない人のために簡単な解説を
    • ジム・カスタム
      • 格闘部屋最強の一角ジム・カスタム.撃って良し斬って良し.足回りも優秀.
      • 緊急回避制御Lv2を持っているので,相手に格闘を仕掛けた後は敵のカットを防ぐためにバックブーストではなく緊急回避をすると良いだろう.もちろんオーバーヒートには注意のこと.
      • 正面から斬りにいくと相手がカウンターを狙ってタックルを出してくることも多い.しかし、こちらには「相手のタックルを見越して相手の目の前で緊急回避を行い後ろから斬る」,「相手の格闘を見越してタックルを出してカウンターを狙う」,「構わず斬る」と相手に対して 3択を強いることができる という優位性がある.相手の癖をよく読んで裏をかいてやろう.
    • ガンダム・ピクシー
      • ステルススキルは濃霧との相性バッチリ.とはいえダガー出しっ放しだと発光エフェクトでバレるため,基本はバルカンにしておき接敵直前にダガーに持ち変えると良い.
      • ジオンのズゴック系と同じく格闘クールタイムが2秒のため,緊急回避を持たない相手に対してN格ハメが可能.システム上タックルで抜ける事は可能だが,その場合は後ろから切り刻もう.
      • 基本コンボは背後から「N>横>下⇒N>下」. 追撃でN>下が入る ので積極的に狙っていこう.
    • ゲルググM
      • 歩き撃ちでよろけ取り可能なグレネードを持っている.基本はこれを選択しておき,チャンスを見つけて「グレ→下⇒下」.
      • 全ての格闘モーションが画面左から画面右方向へ振るため,画面左の方が攻撃判定が早く出る.リーチも左側が優秀なモーションが多いため,戦闘にあたっては敵機を画面左に捉え続けると良いだろう.
      • 横格はリーチが絶望的なため基本封印安定.
        • 横引っかけからの下格を狙うときも速いスラスタースピードのせいで位置がズレて当たらない事もあるので注意.
      • 強制噴射を持っているのでジム・インターセプトカスタムがライフルを構えたらフェイントを噛ましても良いだろう.
    • ギャン
      • 格闘部屋最強の火力持ち.
      • 前に突くモーションしか持っていないため 横引っかけが出来ない .慣れるまでは味方の格闘に追撃を入れていくだけでも十分活躍可能.
      • ダウン追撃出来るモーションは「N格」,「右横格」,「下格(の一部)」である.基本のダウン追撃は 「N>右>N」
      • 緊急回避制御を持っているので,ジム・カスタム同様乱戦時に格闘を振ったら緊急回避で抜けて敵のカットを防止するのも良い.
        • ただし確定でオーバーヒートするのでご利用は計画的に.
      • 障害物が多く「濃霧」の本マップではハイドボンブも生きる.味方が全滅して一時撤退を余儀なくされた際には退却ルートに撒いておくと意外と敵が引っかかってくれる.
    • ジム・インターセプトカスタム
      • 射撃もこなせる異色の存在.通常の格闘部屋なら「射撃不可」なので活躍の機会はないが本シチュエーションでは 射撃OK! 緊急回避を持たない相手をガンガンはめてやろう.
        • とはいっても主兵装がLv1のため,即撃ち2発でオーバーヒートしてしまうことに注意.
          • タックル抜けを見越して,あえて2連射した後にサーベルに持ち替え相手を切り刻むのも良いかも知れない.

ソード・オブ・リベリオン(連邦vs.ジオン)

+ クリックして表示
原作 バトルオペレーションオリジナル
マップ 補給基地
劇中舞台 不明(情報求む)
機体一覧
シチュエーション解説
  • 原作不明(情報求む)
戦術

ソード・オブ・リベリオン(ミラーマッチⅡ)

+ クリックして表示
原作 バトルオペレーションオリジナル
マップ 山岳地帯(夕方)
劇中舞台 不明(情報求む)
機体一覧
シチュエーション解説
  • 原作不明(情報求む)
戦術

ソード・オブ・リベリオン(混合戦)

+ クリックして表示
原作 バトルオペレーションオリジナル
マップ 補給基地
劇中舞台 不明(情報求む)
機体一覧
シチュエーション解説
  • 原作不明(情報求む)
戦術

廃墟の街

+ クリックして表示
原作 機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…
マップ 廃墟都市
劇中舞台 オーストラリア アデレード旧市街地

機体一覧

シチュエーション解説

  • 徳島監督つながりのコロ落ちシチュ.
  • Stage5,制圧したアデレード基地周辺の旧市街地偵察哨戒任務が元ネタ.
  • 本ミッションより量産型ガンキャノンが使用可能となり,新型機お披露目ステージにもなっている.
  • 量産型ガンキャノンが中距離射撃機として調整されており接近戦がからっきしという設定も原作通り.原作の2丁マシは再現されない.
  • 本ステージの最大の敵であるユーコン級潜水艦がいないかわりにザクキャノンが配備される.
  • ゴッグに接近戦を挑まれると瞬殺されるので連邦側が引き撃ちに徹する必要があるのは原作同様か.

原作ゲーム中の敵一覧

  • ザクII S型 x1
  • ザクII J型 x1
  • ユーコン級潜水艦 x1
  • ゴッグ x3
  • ヘリ x1

戦術

両軍共に「ゴッグをどう抑えるか」,「どう活躍させるか」がポイントとなるゴッグシチュエーション.廃墟都市のセオリー通りに開幕両軍がドーム周辺に布陣すると連邦有利な展開になりがちだが,廃墟ビル群やドーム内での乱戦になるととたんにジオン無双となる.
ジオン陣営
  • 如何にしてゴッグを敵支援機まで送り届けるかにかかっている.ゴッグのスラスター値の低さを鑑みれば,開けたドーム周辺で連邦と射撃戦を挑むのは愚の骨頂.できる限り障害物が多い廃墟ビル群周辺での乱戦に持ち込みたい.廃墟ビル群周辺ならばザク・キャノンのスモークによる疑似ステルスも生かしやすいだろう.
  • ゴッグを生かした乱戦・ザクキャノンの砲撃支援の効率等を考慮すると,現在のジオンの基本戦術は以下の通りとなる.
    • 開幕は 中継E に進軍・展開する.中継Eは高速道路上に場所が移動しているため制圧の際は注意のこと.ジャンプ力が低い機体では地ベタから登ることが出来ない.
    • 中継Bや中継Dに展開した連邦相手に廃墟ビルを上手く使って射線切りしつつ接近格闘戦を挑む.中継D付近よりは中継B付近の方が障害物が多く戦いやすい.なるべく中継Bのビル裏に陣取って敵を釣ると良いだろう.
    • 連邦が中継Dに布陣した場合には,ドーム側から攻めずに中継Dと中継Eの間にある大きなビル裏から攻めると良いだろう.ちくちくヒットアンドアウェイを繰り返しながら徐々にビル路地裏まで引き込んでボコりたい.高速道路上からのザクキャノンの砲撃が届くので,砲撃で敵汎用が半壊したのを見計らって吶喊するのも良いだろう.
    • 吶喊する場合にはゴッグを中心に布陣.敵汎用はバズ下で寝かせて無力化し,ゴッグを敵支援に送り届ける.
    • 中継B-D間での射撃戦はなるべく避ける事.どうしても回避出来ない場合にはドーム内部から距離を詰めるなど接近戦に持ち込む工夫をしたい.
  • ゴッグ:
    • 本シチュエーション両軍のキー機体.ゴッグはよろけを無効化するなんともないぜ装甲を持つ.じりじりと敵に近寄って格闘攻撃を強引にねじ込みながらブルドーザーのように敵をかき分けていく戦闘スタイルが最大の持ち味.開幕は高速道路上や味方の最奥から腹部ミサイルやメガ粒子砲を撃ち続けるような 芋運用はNG!
    • とはいえ脚が遅くスラスター値も低いゴッグ.考え無しに吶喊すれば敵汎用のバズやマシンガンを受け続け,敵支援に辿り着くことなく溶けてしまうことだろう.小さな障害物を利用したり味方汎用との連携を密にしながら,チャンスをうかがい敵支援に一気に接近しよう.ゴッグが前に出れば味方汎用も接近戦を挑みやすい.
    • 敵に格闘を仕掛けるときはカウンターに注意のこと.よろけが無効化されるとはいってもカウンターは防げない.敵支援に近寄ったら一度敵のタックルを待つのも良いだろう.サーベルを持たない敵支援は近距離でキャノンを撃ってもタックルを当ててもゴッグの動きを止めることは出来ない.スラを焼いた支援機相手ならN横ではめてやればすぐ溶ける.
    • 腹部魚雷発射管はブルーディスティニーのマルチランチャー同様静止撃ちでよろけがとれる.引き撃ちで逃げる支援機相手には魚雷を撃ってよろけをとったのちにスラスターで一気に詰め寄ると良いだろう.
    • 2連装腹部メガ粒子砲は2発同時発射で合計1400ダメージ.射撃補正は低いものの,シチュエーションバトルの支援機相手ならそれなりに削ることが出来る.ミリの敵支援機の始末や,高台上の支援機への嫌がらせ程度なら十分機能する.味方枚数が足りなくてどうにも敵支援に近寄れないときにはチマチマ撃って削るのも良いかもしれない.
  • ザク・キャノン:
    • ゴッグに群がる敵汎用を排除していこう.優先目標はジムマシ機とロケラン持ちのWDジム.
    • 開幕は中継Eの高速道路上からのキャノン撃ち降ろしにより敵支援の牽制や汎用機の排除を.戦線が変化したら適時高速道路からおり,スモークを使った疑似ステルスを生かしながら,キャノン→マシ追撃で敵汎用を溶かしていこう.
    • ザクキャノンは地ベタから高速道路上にジャンプで登ることが出来ない.上に登りたい場合には拠点付近の瓦礫の上から事前に高速道路上に登って進軍するか,中継E付近にある残骸を利用して上に登ろう.
  • ザクバズ:
    • ゴッグを敵支援に送り届けるため,とにかく前衛の敵汎用に対してバズ下をお見舞いして寝かせていこう.ゴッグの天敵はジムマシ機.こいつを見つけたら優先的に狙ってバズ下するなりバズハメするなりして優先的に排除すること.ゴッグはなんともないぜ装甲があるため,バズ機はそれほど脅威にはならない.
  • ザクマシ:
    • マシンガンで敵汎用の脚部を壊しつつ,ゴッグに随伴して露払いを.ゴッグに下格闘を当てようとしている敵機を見つけたらカウンターを取るなりN格でかち合いダウンに持ち込むなどとにかくゴッグの邪魔者を排除すること.
連邦陣営
  • 廃墟都市セオリー通りの中継B-D間戦闘になればそう苦労することはない.
  • 如何にしてゴッグを妨害しつつ中距離射撃戦で溶かすかがポイントとなる.
  • ジオンが中継Eに布陣した場合には距離を詰めずにドーム付近の広場に誘導すること.釣られて路地裏に向かう汎用がいると前線が崩壊して負けフラグが立つ.

コロニーの落ちた地で…

+ クリックして表示
原作 機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…
マップ 補給基地
劇中舞台 オーストラリア ヒューエンデン基地

機体一覧

シチュエーション解説

  • 徳島監督つながりのコロ落ちシチュ。
    • よんどころない事情によりソンネン少佐がHLV打ち上げを援護してくれることになった。

戦術

  • 何か書く

亡霊と堕天の魔獣

+ クリックして表示
原作 機動戦士ガンダム サイドストーリーズ
マップ 山岳地帯(濃霧)
劇中舞台

機体一覧

シチュエーション解説

  • PlayStation3用ソフト「機動戦士ガンダムサイドストーリーズ」に収録されたメインシナリオ、「機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク」からのシチュエーション。
  • 亡霊 がスレイブレイス隊(連邦側)、 堕天の魔獣 がマルコシアス隊(ジオン側)のことであると思われる。
  • (詳しくないので誰かお願いします。)

戦術

  • 当シチュエーションのザクⅡは機体レベルが6のため 高性能バランサーのスキルがある 。基本的な立ち回りはマシンガン中心でよいが、使いやすくなったヒート・ホークを活かし 敵機へのダウン・よろけを積極的に狙おう
    • 特に味方に注意を向けている敵は、こちらに気付きにくい上にそのまま味方と連携しての大ダメージを期待できるため狙い目である。

戦場までは何マイル?

+ クリックして表示
原作 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 第1話 「戦場までは何マイル?」
マップ 北極基地(沿岸)
劇中舞台 北極基地

機体一覧

シチュエーション解説

  • ポケ戦屈指の名戦闘シーンの一つである第1話「戦場までは何マイル?」の連邦軍北極基地襲撃.第1回エクストラシチュエーションで行われたシチュを連邦ジオン本来の機体構成に合わせてリニューアルした待望のシチュエーション.
  • 劇中では特殊部隊「サイクロプス隊」が連邦軍の北極基地を襲撃して新型MS奪取をもくろむが,北極基地に配備された寒ジム部隊の防衛により作戦は失敗.アンディ機は撃破されてしまう.
  • 本シチュエーションでは作戦に未参加のザク改(バーナード・ワイズマン機)が1機おまけでついてくる.いまならキャンペ中につきバーニィ機がもう1機ついてきて更にお得.
  • 連邦側は 全機寒ジム という異例の編成.雑談板でも「シチュ的にはそうなるけどどうなんだろ?」「イヤイヤ、ネタにしかならんやろ!」といわれていた編成が運営の繊細なゲームバランス調整により実現した.
    • 追記:運営の粋な計らいで クリスマスの季節に特別編成となった事がある .特別編成ではジオニストの原作ファンが納得の編成が楽しめる.(ゲームバランスに納得するとはいってない)
  • ザクⅡ改の主兵装がMMP-80マシンガンからザク・バズーカに変更されていたことがある.
    • 2017/06/29の更新で差し戻された.
  • ザクⅡ改の主兵装がMMP-80マシンガンからザク・マシンガン後期型に変更されていたことがある.
+ クリスマス特別編成

クリスマス特別編成

サイクロプス隊

隊員 階級 搭乗機体
ハーディ・シュタイナー 大尉(隊長) ズゴックE
ミハイル・カミンスキー 中尉 ハイゴッグ
アンディ・ストロース 少尉 ハイゴッグ
ガブリエル・ラミレス・ガルシア 軍曹 ハイゴッグ
バーナード・ワイズマン 伍長 未参加(ザク改)

戦術

終始広場を中心とした射撃戦に持ち込めれば連邦圧勝.上手いこと押し込めればジオン圧勝という「オデッサ、鉄の嵐」を彷彿とさせるピーキーなシチュエーションとなっている.初見だと連邦側が有利だが,立ち回りがわかってくればジオン側が有利になりがちというあたりも似ている,バトオペ連ジ戦の各軍の特徴を凝縮したようなシチュ.
  • ジオン:
    • とにかく広場での射撃戦に持ち込まずに狭い場所での格闘戦に持ち込みたい.サイクロプス隊勝利への道筋は以下のとおり.
      1. 「全軍で中継Cビル付近を地域制圧」
      2. 「中継C~中継A間のL字回廊を使って射線切りしつつ格闘戦」
      3. 「中継Aを制圧して連邦拠点付近で乱戦」
    • 開幕は中継BをズゴックEかマシザクに任せ,残り全軍で広場左端から中継Cのある建物裏に回り込みたい.開幕から広場中央で牽制射撃合戦をするようだとまず間違いなく寒ジムマシに削られてアンディる.
    • ザクⅡ改のハンドグレネード(以下「ハングレ」と略)の火力はなかなかのものがある.グレキャンを使って小まめに投げることで積極的に寒ジムに脚部負荷を与えていきたい.
      • その火力を活かすためにザクⅡ改は全機とも格闘後のハングレ追撃を意識しよう. クイックチェンジ が使えるか否かは無視できない火力差を生む.
    • ハイゴッグ:
      • 本シチュのメイン火力.如何にして敵の弾幕をかいくぐり,強力な格闘攻撃を敵に叩き込むかが運用のキモ.
      • 開幕はマップ左端に沿って中継Cのビル裏に直行しよう.ハイゴッグの機動力ならば寒ジムに先んじてビル裏に到達できる.裏に回ったら味方が合流するのをまとう.単機でC取りに来た寒ジムがいればビル裏でボコそう.
      • 基本コンボは ブースト魚雷→N>下⇒N .ダウン追撃はブーキャンN格闘の代わりにビーム・カノンでも構わない.ハイゴッグのモーション的に下格闘で追撃も可能.ただし下からすくい上げるようにストレートを放つため,離れていると寒ジムに良い風を送るだけになるので注意.密着していれば当たる.
      • フルコンボが入れば1コン撃破も可能.よほど攻めあぐねている状況でも無い限りビーム・カノンによる機動射撃戦は封印安定.とにかく魚雷でよろけをとって強力な格闘攻撃を叩き込んでいこう.もちろん味方が取ったダウンへの追撃には積極的にビーム・カノンを狙ってもかまわない.
      • クイックブーストがあり魚雷のジャンプ撃ちも可能なため,ビル上でレレレしている寒ジムにも積極的に攻撃を仕掛けていこう.
    • ズゴックE:
      • ハーディ隊長機.隊長機らしく慎重な立ち回りが必要である.格闘火力自体は高く,寒ジムも1コン2コンでガンガン落としていける.とはいえ不用意に寒ジムに近づいてグレ下格マシ追撃を喰らってしまうと瀕死は必至.障害物による射線切りやブーストを活用しつつ,ハイゴ先輩の後ろをついていって格闘火力支援を行おう.上手く立ち回れば与ダメももらえる.
      • 手持ち無沙汰な時でもない限り射撃での戦闘はおすすめしない.やはり爪を当ててなんぼの機体.
      • 下格は慣れないと「電設の右ストレート」になってしまうため注意.レティクルより右側に崩拳を繰り出すため,「ズゴEの右肩を相手に密着させる」ことを意識しながら放てばクリーンヒットする.離れている時は向かって相手の左側虚空にレティクルを合わせれば当たる.
      • ダウン中の敵に下格は当たらない.追撃は N>横>N で行おう.平地だと横格は当たらないが仕方ない.
    • ザクⅡ改(ザク・マシンガン後期型):
      • 基本的な立ち回りは前線でグレ下をしつつ水泳部の壁になり,水泳部の突破チャンスを作るのがお仕事.マシンガンによる火力支援よりはマシ付属のグレネードによるよろけ取りを優先したい.
      • 開幕は中継取りに始まり,水泳部が格闘ポジションに付くまでの牽制射撃,中継強奪,グレ下による足止め等やることは多い.新兵とはいえ責任重大である.
      • 歩き撃ちよろけがとれるグレネードを標準装備している.ただし寒ジムマシと違い2発ではなく1発のみ.高性能バランサーもないため,グレ下格が狙える範囲は寒ジムより狭いことに気をつけよう.距離によっては無理に下格を当てに行くよりはハングレの追撃で寒ジムの脚を壊した方が良いこともある.
    • ザクⅡ改(MMP-80マシンガン):
      • 我らがバーニィ機.劇中通りMMP-80マシンガン持ちとなり,鬼の脚部破壊力を手に入れた.(いらんことを.)
      • マシの射程距離が 150m しかないため,かなり前に出ないと仕事が出来ない.マシ後期型同様水泳部の壁になり,水泳部の突破チャンスを作るのがお仕事.射撃でよろけがとれないのでレレレしながらマシンガンを寒ジムの脚部に当てていくことが基本になる.
      • よろけ兵装がない上にバランサーも無いので下格を当てるのにかなり苦労する.半支援機だと割り切った方が良いか?
        • しかし,上記の通り格闘→ハングレによるダメージは捨てがたい.敵の足を確実に止められる攻撃も格闘しか無いため,腕に覚えがあるならあえて格闘中心での立ち回りも一考の余地はある.
      • それ以外は上の後期持ちの記載を参考のこと.
    • ザクⅡ改(バズーカ):
      • とにかくバズ下で相手をダウンさせまくろう.それだけでも十分なダメージを与えられる上に疑似枚数有利状態も作れる.
        • 他のザクⅡ改よりも余裕を持って格闘を繰り出せるため,本機は特に積極的にハングレ追撃を行いたい.
  • 連邦:
    • 如何にして陣形を保ちつつ中央広場での射撃戦に持ち込むかが重要.ジオン側が開幕ビームカノンをチュンチュンしてくるようなら勝利は手堅いだろう.
    • ジオンにC中継を取られると厳しい.C中継は死守しつつ出来るだけビル側ではなく広場側で射撃戦に持ち込みたい.
    • 寒ジムは高性能バランサーもあり,グレネードで歩き撃ちよろけもとれる.敵水泳部が近づいてきたらさっさとグレネードに切り換えて「グレ→下格⇒マシ追撃」のフルコンボを叩き込んでやろう.
    • 少しでも戦況を優位に進めるため,マシでの攻撃の際は水泳部には頭部に当ててダメージ減を,ザク改には脚部に当ててキャクブガーを狙おう.

戦争の犬たち

+ クリックして表示
原作 機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…
マップ 無人都市
劇中舞台 オーストラリア アリススプリングス

機体一覧

シチュエーション解説

  • 待望のコロ落ちシチュ。
  • コロ落ちこと「コロニーの落ちた地で…」はブルーディスティニー三部作に続く、徳島監督らチームホワイトディンゴの代表作。
    • コロ落ちの主な特徴としては前作同様「一人称視点」「シミュレータ的操作性」がある。
      • 加えてコロ落ちでは「ただのジムが主役機」となっている。
        • 極めつきは「ガンダムの名前を冠しているゲームなのに ガンダムを使うことができない 」。なんだか聞いたことがあるような・・・
    • 書きだすとキリがないので詳しくは省くが、練られたシナリオと従来のガンダムゲームそっちのけの変態的マニアックなゲーム性によってミリタリー色の濃い独特な世界観が築かれており、今日でもコアなファンから熱い支持を受けている作品である。

戦術

  • 無人都市のセオリー通り、連邦のC地点防衛を中心とした展開になりやすい。連邦ジオン双方とも支援機をいかに生かすか、いかに妨害するかがポイントになる。
  • キャノン支援機
    • 敵の脚めがけて「キャノン引っかけ→マシ追撃」をひたすら繰り返すのが基本の仕事。
    • キャノン機は本シチュエーションのメイン火力であり、キャノン機のメイン火力はマシンガンである。カッコいいが伏せてはいけない。
  • バズーカ汎用機
    • 敵を「バズーカ→下格闘」で妨害するのが基本の仕事。味方を攻撃しようとする敵や、キャノン機などを優先的に妨害したい。
    • ザクⅡの場合はグレキャンを用いた「バズーカ→下格闘⇒着地クラッカー」まで加えられると、ほぼデメリットなしでダメージを向上させられる。
      • ジムWD隊仕様も同様のコンボが可能だが、下格中からブーキャン直前までに「武器予約」もしくは「R2を素早く3連打」を要求されるのでひと回り難しめ。
    • グフ(VD)のロッドの効果は魅力的だが、切換え3秒の硬直武器を立っている相手に活用するのは至難の業。封印してしまっても問題はない。もちろん荒野の迅雷がごとき熟練パイロットで連携も可能であれば話は別だが。
  • マシンガン装備のジム
    • 味方にしっかり随伴しつつ、動き回る敵の脚部へマシンガンを的確に当て続けたい。
      • 「味方にしっかり随伴」というのがポイントで、お互いの能力やヘイトを活用しやすい。
      • 味方が敵をよろけ状態にしてくれれば効果的な火力支援が可能。またどちらか一方が敵に襲われた場合は、その敵へのカットによってバズーカを持たないジムでも攻撃の起点となることができる。
    • 中継地点の制圧を行える候補が複数いる場合、このマシジムが行うのがベストだと思われる。
      • マシジム以外の機体は「爆風よろけ兵装」を有しており、制圧よりもその援護に向いている。また制圧しようとしたパイロットが行動不能に陥ってしまう万一のケースでは、それがマシジムのパイロットだった場合が最も損失を抑えやすい。
  • ザクⅡ(重装備仕様)
    • グレネード付きマシンガンが主兵装なので、コンスタントによろけを発生させる手段がない。基本はやはり味方に随伴して、敵の脚部を撃ち抜こう。
    • ミサイルポッドは高いDPSを誇るが動く目標にはほとんど当たらず、また自身の足も止まってしまう。近距離戦に移行するまではマシンガンを選択しておくのがベター。侮れない継続火力を出せる。
    • ミサイルポッドを使用する場合は敵のよろけ・ダウンなどの硬直を見越して狙うか、グレネードのコンボに絡めよう。
      • 特に「グレネード→下格闘→指切りミサイルポッド」のコンボはほぼワンチャンスで敵を大破まで追い込める。切換えは少々面倒だがリターンは大きい。グレネードのリロードごとに積極的に狙いたい。

信頼への限界時間(タイムリミット)

+ クリックして表示
原作 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 第3話 「信頼への限界時間(タイムリミット)」
マップ 山岳地帯
劇中舞台 東南アジア

機体一覧

公式サイトのインフォメーション では主兵装がザク・バズーカとなっているが、実際は内1機(過去の編成から恐らく機体レベル5のザクⅡ)がザク・マシンガンを装備している。

シチュエーション解説

  • OVA「機動戦士ガンダム第08MS小隊」の3話「信頼への限界時間(タイムリミット)」を再現したシチュエーション。
  • もちろん原作と違い、ゲリラにパイロットを拉致られはしないので安心しよう。(敵軍にMSを拉致られないとはいってない)

戦術

  • 支援機について
    • このシチュでは兵装の特性・山岳地帯・格闘機の不在といった要素の関係で、両機とも従来の「支援機」という立場を度外視した最前線近くでの運用が効果的である。
  • 陸戦型ガンダムWR装備は連邦側メイン火力。180mmキャノンでぶん殴るのがお仕事。
    • 180mmキャノンは静止必須兵装ながら取り回しはよく、その発射間隔を活かせば遠近問わずよろけ拘束の量産ができる。閃光弾とサーベルを持ち近距離にも強いため、このシチュでは前線維持すら担える。
    • 狭い山岳地帯でこの機体を生かすために、味方に追従し積極的に前に出よう。幸い格闘機はいない。「フルに兵装を生かして火力を出していたら、ついでに何だかバズ汎が前線維持した感じにもなっちゃった」というようなことも起きる。
    • バランサーこそないものの、最速ならばブースト閃光弾→着地&下格闘も可能。
  • ザク・キャノンの主兵装はご覧のとおりマシンガン。敵を脚部ごと蜂の巣にするのが使命である。
    • キャノンの方もLv5機体の付属兵装なので火力が高く、また爆風範囲・発射間隔ともに申し分ない性能だが、キャノンだけではパンチ不足となる。どちらにせよ4秒間のクールタイムがあるので、キャノンを撃ったら即マシンガンに切り換えて、よろけた敵の脚部を撃ち抜くといい。
    • スモークはつい忘れがちだが、気が付いたときにでも焚いておくことで粘り強く戦える。
    • ちなみにザク・キャノンがアーチに登った場合、マシンガンが活かしづらくなるほか、遮蔽物によって射線が切られてしまいやすくなり、更には味方の援護も受けづらくなる。基本的には味方の背中を追って行動しよう。
  • 汎用マシンガン機について
    • 通常、汎用マシンガン機は「よろけ射撃→下格ダウン」による枚数調整をしづらいので軽視されがちなのだが、シチュバトではその常識が通用しないことも多い。
    • もともとマシンガン機には前述の理由による相対的ヘイトの低さと、あっという間に脚部と本体へダメージを蓄積させるポテンシャルがある。加えて機体武器固定・軒並み耐久力低めなシチュエーションバトルの性質がこれを助長している。
    • 不馴れなのに搭乗させられたという場合はまずいっそ開き直って「自分がマシンガンで味方に強いる負担より、さらに重い負荷をマシンガンで敵に与える」という視点に立つといいだろう。格闘兵装の活用・効率的ミリ削り・アシスト判断も重要だが、その後でいい。
    • マシンガンを持ちながらもよろけ副兵装をも所持する陸戦型ガンダム(100mmマシンガン装備)とザクⅡ(ザク・マシンガン後期型装備)は、そのよろけ兵装の活用が重要になる。リロードはそこそこ長いが、腐らせては勿体ないので積極的に使おう。基本としては「よろけ→下格闘(→マシンガン)」のコンボに利用するのが効果的。その他の状況でも臨機応変に。
    • 逆にマシンガン機を相手取る場合は、下手に放置すると味方も自分も痛い目にあいかねない。侮らず、浮足立たず、落ち着いて処理しよう。起き上がり無敵はさほど怖くはないので、急いでいるなら基本通り下格闘を決めればよい。
  • 連邦の戦術
    • 通常とは逆に連邦が乱戦に強め。陸ガンを中心にどんどん敵をダウンさせて押し込んで行こう。ダメージは後からついてくる。ジオン側のマシンガン・クラッカーによる火力を封殺できるのが理想的。
    • 最大の脅威はザク・キャノン。これを抑えられるかがカギになる。誰かしらが抑えよう。
      • 一気にザク・キャノンを倒そうとすると時間がかかる上に、ザクⅡの援護があると返討ちに遭ってしまう。下格闘でダウンさせるだけでもいい。それだけでもその間は味方が大分楽になる。
      • 抑えに行く筆頭候補は 陸戦型ガンダムWR装備 。耐久力があり、連邦側では属性相性上もっともダメージが通りやすい。また遠距離からの撃ち合いもできる。
        • ちなみに中距離からの撃ち合いではザク・キャノンのマシンガンが痛く、WRにはそれに相当する連射兵装がない。
        • 一方、近距離ではWRがキャノンと閃光弾とサーベルとを絡めて強く出られるのに対して、ザク・キャノンはキャノンとタックルで足止めをする他ない。
        • ゆえにWRがザク・キャノンを最も効率的に抑えられるのは近距離戦となる。
        • 逆にザク・キャノンが連邦機にマシンガンを当てられないほど遠方にいる場合、キャノンで撃ち合ってもいいが、牽制程度に留めてザクⅡを先に処理した方が効率的な場合も多い。
      • 次点の抑えは陸戦型ガンダム、もしくはロケラン持ちの陸戦型ジム。汎用を相手取るのと同じく「隙あらば下格闘を浴びせる」程度の認識でもいい。
      • 単純な与ダメージ量では陸戦型ジムのマシンガンも馬鹿にできない。指切りをしながら当て続ければスモークを焚いていてもみるみるHPを減らすことができる。こちらに注意を向けていないようなら狙ってみてもいいかもしれない。
  • ジオンの戦術
    • 本シチュエーションの戦力を鑑みると、ジオンお得意の吶喊戦法もこのシチュでは少々旗色が悪い。マシンガン機の火力とバズーカ機の妨害効果の双方を無駄にしないために、火線の集中が求められる。
      • そのために序盤は「中央広場を制圧、C地点を確保して死守、敵を迎撃しポイント有利を保つ」…という流れが理想的か。ポイント不利のままアーチ内に押し込められると手だてがほとんど無くなってしまう。
    • 本シチュのザク達は連邦機に対してレベル差の優位はあるものの、緊急回避制御・高性能バランサーの欠如と、よろけ射撃→格闘が可能な機体の少なさ(連邦3+1機、ジオン2+1機)が痛い。単調に殴り合っていると前線が持たなくなる。
      • ゆえにザクⅡ(ザク・バズーカ装備)の「バズーカ→下格闘」による積極的な前線維持が重要。バランサーなしのバズ下格には最初こそ戸惑うかも知れないが、山岳マップの狭さも手伝ってすぐに慣れるだろう。
        • 下格闘後のブーストキャンセル時間を活用したグレネードのモーションキャンセル投擲、通称「グレキャン」も可能ならば駆使したい。が、苦手ならば無理に行う必要はない。前線維持に集中しよう。
    • そしてジオン最大のカギはやはり ザク・キャノン
      • ザク・キャノンが火力を活かせるか・活かせないかでジオン・連邦のどちらが勝つか決まるといっても過言ではない。ザク・キャノンが妨害されていたら積極的に援護に回ろう。
    • 前述のようにジオンの趨勢は「中央広場を制圧できるか否か」に掛かっている。開幕は一丸となってアーチ外に突撃し、火力によって押し勝ちたいところ。

裁かれし者

+ クリックして表示
原作 機動戦士ガンダム外伝3 裁かれし者
マップ 無人都市(夜間)
劇中舞台 EXAMシステム実験施設コロニー

機体一覧

シチュエーション解説

  • 徳島監督の代表作である 機動戦士ガンダム外伝3 裁かれし者 (の主にstage5?)を再現したシチュエーション。
  • 「宿命の対決」シチュエーションと同じような都合で、最終面以前のステージから選出された機体も参戦している。

開戦の狼煙

+ クリックして表示
原作 機動戦士ガンダム バトルオペレーション
マップ 山岳地帯
劇中舞台 あの頃

機体一覧

シチュエーション解説

  • あの徳島氏が監督・企画に携わったPS3用ゲームソフト「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」序盤の再現シチュエーション。
  • ご存じでない方へ解説すると、本シチュエーションの元ネタとなった「 機動戦士ガンダム バトルオペレーション 」(通称バトオペ)とは「家庭用ゲーム機向け・基本無料・オンライン・リアル指向・アクションゲーム」というガンダムシリーズのゲームとして前例のない実験作である。
    • サービス開始2年目にして 国内100万ダウンロード を達成。
    • オンラインゲームの平均寿命が3年などといわれ、据え置きゲーム機にも逆風の吹くこのご時世に 5年以上サービスを継続していた そうだ。
    • まさに隠れた名作である。
  • キャクブガー!!

戦術

基本中の基本といった内容。歴戦のパイロット諸氏に説くべきことは何もないだろう。
<<楽しもう!>>
  • 汎用機
    • 全体的に敵を抑える
  • 支援機
    • ガンガン敵を撃ち抜く
  • 格闘機
    • 敵支援に仕事をさせない
  • 共通
    • C地点を意識しておく

閃光の果てに…

+ クリックして表示
原作 作品名 機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙 サイドストーリー「宇宙、閃光の果てに…」
マップ 無人都市(夜間)
劇中舞台

機体一覧

シチュエーション解説

  • 本ゲームと同じく徳島氏が監督した作品「機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙」のサイドストーリーモードの再現シチュエーション。
  • 2017/04/06の更新で編成が変更された。

戦術

  • 連邦:
    • C地点を中心に迎撃。
    • ガンキャノン
      • 接近戦こそ辛いが、これといった天敵がいない。常に味方と歩調を合わせて積極的にキャノン→グレorノンチャコンボを行おう。
      • 戦況によっては前述のコンボに「高所からの撃ち下ろし」を絡めることで敵に拘束されづらくなり、一方的によろけ・ダメージを量産できる。
    • ガンダム4号機
      • このシチュエーションで観測情報連結を持っているのはこの機体のみ。当該マップの暗闇では効果的なスキル。射撃寄り機体とはいえ可能な限り前には出よう。ただし、連撃や緊急回避がない点には注意のこと。
      • 射撃戦では主兵装フルチャ→ハンド・ビーム・ガンが基本コンボ。
      • 近中距離では主兵装のフルチャからサーベル(特に下格)のコンボが最も理想的。しかし、最低限いつでもサーベルを抜く心構えをしておこう。
      • 一発必中のメガ・ビーム・ランチャーは温存したくなるが、撃てずに落ちては元も子もない。積極的に撃とう。
        • 切り替え時間が4秒なのでよろけ・ダウン確認後に構えては間に合わない。予め構えて直撃させるか、味方のバズ→下やキャノン→BRなどのコンボ始動を見越して切り替えるといいだろう。
    • ガンダム5号機
      • 格闘機としては特徴的な「チャージ式のビーム・ライフル」「高連射のビーム・ガン」「高DPSのガトリング」を持っており射撃戦に強い。敵には汎用機しかいないが、それでも充分な威力が出る。
      • と射撃兵装に目が行きがちだがしかし、ガンダム5号機は格闘機。 真髄はビーム・サーベルにある
        • 具体的には下格1発で約3600ダメージ、3連撃で約7000ダメージ。これはHP全快のアクト・ザク指揮官用ですらワンコンボで撃破寸前にまで追い込める威力である。
      • というわけで本機は「射撃戦もできないことはないがバリバリの格闘機」であると言える。フルチャ→サーベルコンボが可能ならば鬼に金棒だが難度が高く、これが不可能であればライフルを持つ必要はない。接敵後は常時サーベルを構えていてもよい。
      • とにかく味方と足並みを揃え、衝突しないように警戒しつつもサーベルをどんどん振ること。最悪でもサーベル追撃を1発入れるだけでガルバルディ以外にはアシスト獲得が確定する。
      • とはいえサーベルを活かせない場面もままある。特に接敵直前の牽制タイムではBRでよろけを作ったりガトリングでダメージをばら撒くとよい。コンボとしてはフルチャ→ビーム・ガンorガトリング。ガトリングはミリ削りにも有用。
    • ジム・コマンド
      • バズ汎用として枚数調整を徹底。フリー状態の敵にはすかさずバズ下格を行おう。特にガンダム兄弟が対処しづらい指揮アクトは徹底的に妨害したい。ただし、味方とかち合わないように注意。
      • また、状況に応じてよろけ継続にとどめたり、他に援護すべき場所に回ったりと視野は広く持とう。
  • ジオン:
    • C地点に突撃して乱戦に持ち込む。
    • なお。ポイント不利で中継地点を奪取する場合には注意が必要。連邦側優勢の状態で拠点に籠られると、ジオン側は全く手を出せない。
    • アクト・ザク指揮官用
      • ジオン側のメイン火力。手当たり次第にバズ→下格(→グレ)を行うだけでも相応の火力が出る。
      • マグネットコーティングを活かしたレレレ駆動で敵の射撃をいなし、射撃後の隙につけこんでバズーカから格闘戦へ持ち込もう。
    • ザクⅡ改(Bタイプ)
      • ジオン機の中では一番小回りが利く機体。バズ下格によるカットや枚数調整はもちろんだが、その上で他の機体が対処しづらいガンキャノンにも出来るだけ妨害を仕掛けたい。
    • リック・ドムⅡ (マシ機・バズ機)
    • ガルバルディα
      • 特に意識すべきは「切換の感覚」、「サーベルの癖」である。
        • ゲルググ系に乗り慣れていれば問題ないが、二つしかない兵装の切換えには慣れが必要。平均的汎用機の感覚で乗ると「BR後に格闘を振ろうとしたのに、再びBRを構えてしまう」といった事態が頻発する。ガルバルディに搭乗した直後から「切換えは一回、切換えは一回」と自分に言い聞かせるべし
        • 本機のサーベルは「CT3秒・切換1秒」と通常より若干取回しが悪いほか、モーションは「基本がゲルググの振り、下格のみギャンの突き」となっている。特に下格闘は慣れると便利だが、初見ではかなり扱いづらいので一度目の撃墜まではお試しだとまで割りきってでも感覚を掴んでおいた方がよい。ちなみに下格闘はダウン追撃にも使える。

ガンダム強奪

+ クリックして表示
原作 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY 第1話「ガンダム強奪 STARDUST RISING」
マップ 軍事基地
劇中舞台 連邦軍トリントン基地

機体一覧

シチュエーション解説

  • 2017/02/23の更新でドム・トローペンの主兵装がジャイアント・バズ改からラケーテン・バズに変更された.

戦術

  • 連邦:
    • GP01は主兵装に90mmマシンガンを持っているが 封印安定 .GP01のビーム・サーベルは切替時間が 1.25秒 と割りとモッサリしている.90mmマシの射撃距離でレレレ撃ちをする位なら,格闘機だと思ってサーベル出しっ放しで敵機を切り刻んだ方が早い.HP7500のザクなら横引っかけからの下格でも半壊,追撃下格で撃破できる.ドムトロのシュツやGP02のビームバズの射線を意識しながら,うまく障害物を使って敵機を切り刻もう.
    • バズ機はGP01と同行してよろけとヘイト稼ぎを.敵機の足を止めればGP01がサーベルで片っ端から溶かしてくれる.
    • 敵のGP02に接近戦を挑む場合,反時計回り(盾側の左半身に回り込む)でGP02の背後をとるようにしたい.GP02のビームバズは右手持ちのため,盾のない右半身に回り込もうとすると高確率でビームバズのゼロ距離射撃を喰らってしまう.また,GP02はその巨体ゆえ画面左半分が見えない弱点を持つ.左半身側に回り込めばその弱点を突くことが出来る.むろん,GP02の左半身に安易に下格を当てると全て盾で吸われてしまうため盾からはみ出た脚部を狙ったり,背中まで回り込んでテールバインダーにサーベルを当てると良いだろう.
    • 後期マシザクはグレを1発持っている.切替時間が遅いためとっさのよろけとりは出来ない.敵機が近づいてきたら余裕を持ってグレネードかシュツに切り換えたい.なお,シュツは射撃と同時によろけを貰うとシュツの弾丸が消えるバグ(仕様)がある.近距離でのよろけとりならシュツよりグレネードの方が安定する.
  • ジオン:
    • GP02のビームバズは ヒート率が90% と回転率が悪い.一発撃ったらかならず9秒耐えること.発射間隔自体は7秒のため,撃てるからといって連射するとオーバーヒートして40秒間の間ただの案山子になってしまう.また,ビームバズの射程距離も 400m と一般的なバズと大差ない.射程外からのムダうちは避けたい.滑走路を挟んだ先の障害物にレティクルをあわせ,レティクルの色で早めに間合いをつかむのが良いだろう.青が射程内,白が射程外である.

オデッサ、鉄の嵐

+ クリックして表示
原作 機動戦士ガンダム MS イグルー2 重力戦線 第3話「オデッサ、鉄の嵐」
マップ 砂漠地帯
劇中舞台 オデッサ

機体一覧

シチュエーション解説

  • ダブデはいない
  • マゼラ・アタックも配備されていない

戦術

  • ジオン側:
    • 兎にも角にもこのシチュエーションのキーはグフ・カスタム.如何にして 前線の陸ジムを抑えてグフカスを敵タンクに貼り付かせられるかどうか が本シチュエーションのポイントとなる.
    • グフカス:
      • 開幕中継取りはマシザクに任せ,開幕から徹底して敵タンクにガトリングを当てていくこと. サーベルを抜く必要はない .本シチュエーションで サーベルを抜いて突っ込むことは御法度と心得よ! サーベルを抜くとしても,単機のタンク相手に味方複数機で囲んで溶かす時位である.それでもお見合いタックルを貰う位ならガトリングをばらまいた方が良いことが多い.
        • 一応,格闘の方が射撃よりもダメージが多いため,手早く敵を撃破できるというメリットはある.しかしモーション中や外した際の隙などを考慮するとリスクが高いことは理解しよう.
      • 砂丘の稜線を上手く使い,ハルダウンを意識しながらガトリングをレレレ撃ちしよう.ハルダウンについての詳しい説明はHow to 戦車戦!を参照のこと.
      • 陸ジムの位置を常に把握し,バズの射程内に入らないこと.
      • ガトリング・シールドは集弾性が良好なため撃ちっぱなしでもそこそこ火力はでるが,できれば指切りした方が良い.
      • 陸ジムは味方に任せて基本放置.タンクを全て処理したら味方の後ろからガトリングを脚に当てる程度で良い.
    • ドム・バズザク:
      • 徹底して 陸ジムをマンマーク .決してタンクにちょっかいは出さないこと.
    • マシザク:
      • 開幕C中継を確保したらグフカスと一緒にタンクにマシンガンを当て続けよう.陸ジムがグフカスに迫ったらヒート・ホークでもタックルでもいいのでとにかく陸ジムの動きを止めてグフカスを逃がすこと.脚部にマシンガンを当て続けるのも効果的だが,グフカスを見捨てることはしないように.
  • 連邦側:
    • 陸ジム:
      • 陸ジムは徹底してグフカスをマンマーク.ドムはタンクに任せれば溶けていくのでほっといてよい.開幕C中継を無理にとる必要は無い.むしろC中継を捨ててでも初手からグフカスに粘着した方が良い.本シチュエーションで負けるのは十中八九陸ジムがグフカスを抑えずにドムとイチャコラした場合である.
    • 陸タン:
      • 陸タンは如何にして 追撃兵装で火力を出していくか が乗りこなす上でのポイント.遠距離から主砲の徹甲弾を撃つだけでは火力が足りず押し負けてしまう.追撃兵装を有効活用する意味でも, 敵機にはある程度近づく必要 がある.変形による よろけ無効化 を上手く使いながら, 僚機と連携 してドムを溶かしていこう.
      • 変形すると素早く動けるので,開幕は変形して射撃位置まで迅速に移動しよう.射撃位置についたら敵前線が上がってくるまで,変形を元に戻して稜線を上手く使いながらハルダウン射撃を心がけよう.主砲のリロード時に変形すると稜線の影に隠れることが出来る.
      • 開幕の牽制射撃タイムが終了したら再度変形してよろけを無効化しつつ, 陸タン同士で連携してドムに凸 するのもよいだろう.ドムとしては下格を当てない限り突っ込んできて主砲やボップミサイルを撃ちまくるタンクは脅威である.
      • 陸タンはタンクの中では機動力に優れるがタンクであることに変わりは無い.孤立すればグフカスに溶かされてしまう.各個撃破されないように タンク同士で密な隊形を維持 し, 火力を集中させる運用 を心がけよう!
      • 主砲でよろけを取った後の追撃は距離によって使い分けること.射程距離が短いものほど火力がある.

テキサスの攻防

+ クリックして表示
原作 機動戦士ガンダム 第37話「テキサスの攻防」
マップ 峡谷
劇中舞台 テキサス暗礁空域(サイド5テキサスコロニー内)

機体一覧

シチュエーション解説

  • 原作シチュエーションは 機動戦士ガンダム 第37話「テキサスの攻防」 から.
  • テキサス とあるが地球のアメリカ大陸ではなく,サイド5のテキサスコロニーが舞台である.
  • 本編でアムロのニュータイプ能力が覚醒し作品内で初めて言及されることとなる.もっとも,マ・クベ大佐の例のセリフのインパクトが強すぎてそれしか覚えていない人も多いだろうが.
  • ちなみに いいもの とは第16話に登場する 北宋の白磁の壺 とは別のものとのこと.
マ・クベ 「ウラガン!あの壷をキシリア様に届けてくれよ! あれは! いいものだ!!」
シャア 「それみたことか!付け焼き刃に何が出来ると言うか!」

戦術

ジオン側
  • 基本的な戦術:
    • 峡谷にギャンということでジオン有利と思いがちだが「連邦を押し込みすぎて細道を挟んだ射撃戦にもつれ込み,ドム詰まりを起こしたあげく拠点防衛に持ち込まれて敗北」というどこかの山岳ジオン負け展開を彷彿とさせるような報告が少なからず上がっている.
    • ジオン側はギャンを要とし,広場での乱戦状態を維持したい.そのためには広場の連邦中継を潰さないこと.両中継を制圧する場合にはポイント有利の状態で制圧し,その後は凸せずに広場待機を徹底したい.中継A~連邦拠点付近の細道はふとましいジオン機にとって鬼門である.
    • 開幕中継Eを誰がとるかは悩ましいところ.セオリー通りなら格闘機であるギャンがとるべきところだが,敵支援を抑えるためになるべく早めに襲撃ポジションにつきたい.ギャンがとるかドムゲルが取るかはその時の雰囲気で柔軟に.
  • 先行量産型ゲルググ:
    • 実は 本シチュエーションのジオン側のキー機体 である.やることがはっきりしているギャンやドムズと違い,ビーム・ライフル持ちの本機は引き撃ちも凸も出来てしまう中途半端な立ち位置となっている.両軍トップクラスの本機の火力を生かせるかどうかで味方のギャンの活躍も決定する.
    • チャージ可能なビーム・ライフルを持っているが,フルチャ後のノンチャ追撃でオバヒしてしまう.かといって遠距離からフルチャ1発当てたところで雀の涙.障害物が多くてフルチャを狙うにも中々射線が通らないマップ。故にビーム・ライフルを構えて高台や後方から撃つよりも, ナギナタを構えてドムやギャンと一緒に突っ込んだ方がいい .格闘コンボ主体で動いた方が味方との連携もとりやすく与ダメもとれる.
    • ナギナタ横引っかけからのコンボ「横→下⇒強タ→N」でジムは瞬殺できる.味方がよろけを取った敵機がいたら,後ろからN下コンボの追撃で撃破できる.
    • 強タックルについてはどんどんコンボに入れていこう.これだけ狭い場所にドム3機までいるのだ.どうせ敵味方両方からの格闘でダウンするからオーバーヒートなどさしたる問題ではない.
  • ドム:
    • 本シチュエーションの突撃番長.とにかくドムが前に出ないとギャンも敵支援を狙えない.物陰からスプレッドビームで強襲しつつ,ギャンの天敵であるガンダムを優先的に叩こう.
  • ギャン:
    • 敵に支援機が2機いるこのシチュエーション.キー機体と思いきや中々に活躍できない.とにかく敵のヘイトが高く中々敵支援の元にたどり着けない.
    • 開幕時,中央ひな壇から単機で敵支援にダイブするとボコられて即爆散するので注意.単機で行動せず,味方のドムゲルに随伴し,敵の注意がドムゲルにむいたところで一気に敵支援を叩きたい.
    • 基本コンボは N→右→N .このコンボはダウン追撃にも使用できる.下格は3撃目のみがダウン判定を持っており,モーションが長いため隙が多くカウンターを喰らいやすい.全段ヒットすることも稀なため,オーバーヒートした敵支援へのトドメ以外には使わない方がいいだろう.
    • 敵支援に近づけないときはドムゲルが倒した敵汎用に追撃の N右N をお見舞いして枚数を減らしていこう.ひな壇の上からニードルミサイルを当てても良いが,ヘイトを集めやすいので注意のこと.
    • 本機には緊急回避スキルがある.敵への格闘攻撃時に後ろから狙われている場合には,ブーストキャンセルでは無くて緊急回避で抜けた方が良いだろう.
    • ハイドボンブという小技も持っているが,味方が全滅した際に退路に撒きながら撤退する以外の使い方は余り考えなくて良い.基本は封印安定.なお爆風範囲が広いため,中継制圧中の敵歩兵を処理するのときに意外と重宝する.しゃがんで全弾撒けばたいていどれかが当たる.
連邦側
  • 一見不利なようだが,ジオン側の主力汎用機がドムということもあり敵のギャンさえ抑えてしまえば他はそう怖くはない.
  • ドムは高台を苦手としているため,汎用支援共に出来るだけ高低差を生かした戦いを心がけたい.ドムはガンキャノンとガンタンクに任せ,汎用機はギャンにとにかく貼り付いて仕事をさせないこと.
  • ガンキャノンはB中継にある小岩に登ると,ギャンの格闘攻撃やドムの近接攻撃から身を守りやすくなる.チャンスを見つけて広場のひな壇や柱状岩の上に登るといいだろう.残念ながら当シチュエーションではクイックブーストはないため,ブースト貯め時間中に狙われないように注意のこと.
  • タンクは高台に登るのが困難なため,B中継とA中継間の細道を上手く使って自衛しつつ固定砲台がベターか.第一波を上手くしのぐことが出来たならB中継右側の高台(柱状岩の奥)やひな壇に登るのもいいだろう.
  • ガンダムはサーベルを振ってなんぼの機体.ビーム・ライフルのフルチャに拘って引き撃ちするなど愚の骨頂.積極的にサーベルを振りに行こう.
  • ビーム・ライフルはノンチャ運用でも火力はでるので,乱戦時にぼーっとチャージしてる位ならサーベルの合間にノンチャを撃ってダメージを出した方が良い結果になる事も多いだろう.
  • 開幕ポイント有利な状況を作ったらそうそうに中継Aや拠点に引き籠もるのも一つの手だが,シチュエーションバトルでそれを良しとするかはプレイヤー次第なため注意.

ポケットの中の戦争

+ スカーレット隊、発進!
原作 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
マップ 無人都市(夜間)
劇中舞台 サイド6 リボーコロニー

機体一覧

+ 2017/04/06更新時の編成
2017/04/06更新時の編成
マップ 無人都市

シチュエーション解説

  • 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 での各話各戦闘シーンを元にしたIFシチュエーション.
  • バーニィの搭乗機体は(おそらく)MMPマシ持ちである.本機を引き当てたプレイヤーは是非アレックスを山岳地帯まで誘い込んでタイマンで撃破したい(無茶ぶり).
  • 2016/05/12の更新でジム・コマンド1機の主兵装がハイパー・バズーカから90mmマシンガンに変更された.
    • 2016/06/09の更新で差し戻された.
  • 2017/04/06の更新でマップと編成が変更された.
    • 2017/04/20の更新で差し戻された.
  • 劇中での交戦情報詳細は下記一覧表を参照のこと.

劇中での交戦機体一覧

話数 場所 機体 備考(搭乗者・部隊名)
第1話「戦場までは何マイル?」 サイド6リボーコロニー内 ザクⅡ改 サイクロプス潜入部隊
ジム・コマンド コロニー基地防衛部隊
第2話「茶色の瞳に映るもの」 リボーコロニー周辺宙域 ゲルググJ 護衛機
ジム・コマンド 宇宙戦仕様(ビーム・ガン装備)
第4話「河を渡って木立を抜けて」 サイド6リボーコロニー内 ケンプファー ミハイル・カミンスキー中尉
量産型ガンキャノン スカーレット隊
ジム・スナイパーⅡ
ジム・コマンド
アレックス クリスチーナ・マッケンジー中尉
第6話「ポケットの中の戦争」 アレックス クリスチーナ・マッケンジー中尉
ザクⅡ改 バーナード・ワイズマン伍長
アル: 「怖くないの?」
クリス: 「怖いでしょうね。でも怖いのには耐えられるけど1人ぼっちになるのは耐えられないから」
クリス: 「正しいことなんてどこにも無い。自分に出来ることをするしかないんだわ。」
アル: 「ガンダムやっつけられる?」
バーニィ: 「楽勝!」
バーニィ: (ガンダムを誘い込んで不意打ちをかける。そうすりゃヒートホークでも勝てる。)
アル: 「バーニィ死なないよね?勝てるよね?」
バーニィ: 「もちろんさ!任せとけって!」
クリス: 「斜面は無人地帯です。森で戦います!」
スチュアート: 「マッケンジー中尉引き返せ!平地で戦う方が有利だ!」
クリス: 「ドラグスレイブ!」
ミーシャ: 「さあ来い!戦い方を教えてやる!」
オペレーター: 「スカーレット隊、発進!」

戦術

ジオン陣営
  • ザク改
    • 本シチュの縁の下の力持ち.バズ持ちのザク改が引き気味だと前線が上がらずに敗北することが多い.ザク改には緊急回避が無いが, サイクロプス隊の仲間を信じて前に出て欲しい .ケンプファーやゲルググJより後ろでグレポイをするような運用はもってのほかである.基本コンボは バズ→下格⇒グレキャン→下格
  • ケンプファー
    • 右に左に飛び回ってショットガンからの下格で敵汎用を寝かせまくって枚数有利をつくりつつ, アレックスを優先的に抑える こと.
    • 火力・機動力はあるが紙装甲のため不用意に量産型ガンキャノンの射線には入らないように注意のこと.あまり相手をしたくないが,ガンキャのヘイトが切れているなら怖くは無い.ショットガンやシュツのよろけから一気に後ろに回り込み,タックル誘発をさせた後にフルコンボでN>下⇒(SG/シュツ)→Nで瀕死に持って行ける.
    • 本機は下格後にクイックチェンジを行うことでコンボ火力を大きく底上げすることが可能だが,クイックチェンジに慣れてないなら SG→下⇒下 でかまわない.最大コンボは シュツ→下格(クイックチェンジ)⇒SG→N .ショットガン始動の SG→下格(クイックチェンジ)⇒シュツ→N も入らないことはないがタイミングがシビア.
  • ゲルググJ
    • ジオン機体の中で唯一中遠距離から火力を発揮できる機体.ダウン射撃専用クールタイムの導入により以前より火力が落ちたが,それでもビーム・マシンガンのフルチャージショットからのノンチャやビーム・スポットガンによる追撃は強力.
    • 本機のフルチャージショットは静止撃ちの支援機と相性が良いため,連邦の量産型ガンキャノンを優先的に抑えていきたい.障害物を上手く使ってガンキャノンのヘイトを切りつつ,中距離から フルチャージショット→(2秒専用クールタイム)→(ノンチャ追撃/ビースポ追撃) を.
    • ビーム・マシンガン,スポットガン共に局部補正が高い.
      • 味方の下格を見かけたら即ビーム・スポットガンに切り換えて敵の脚部を狙おう.オーバーヒート復帰時間が早いため,ダウンに合わせてゲージを撃ち切ってしまってかまわない.8発叩き込めば敵の脚部は真っ赤に染まっているはず.
    • 機動力があるとはいえ,チャージ機の性質上バズ汎に近寄られるとキツい.寄られたら強制噴射や緊急回避を駆使しつつ味方の元へ逃げるか,サーベルに持ち替えて前に出よう.
連邦陣営
ジムコマが2機ともハイバズになったことでジオン陣営と対等以上で戦えるようになった. 出落ちのスカーレット隊なんて言わせない!
  • ジム・コマンド
    • 敵の汎バズであるザク改と異なり,緊急回避もバランサーも連撃もある.ジムコマ自体も格闘よりの機体であるため,積極的に前に出て敵機を切り刻もう.
    • ジムコマ2機中1機はレベルが高い. 隊長機か??
  • 量産型ガンキャノン
    • 本シチュのメイン火力.引っ掛けやすい複砲キャノンからの90mmマシンガンで敵機の脚部を破壊しまくりたい.90mmマシンガンは射程が150mしかないため,本機で芋ってもしかたがない.ジムコマの真後ろに随伴して積極的によろけをとろう.
    • 動きが素早いケンプファーに本機の複砲は相性が良い.優先的に狙うこと.
    • ゲルググJのフルチャージショットには要注意.キャノンを撃つ際の静止姿勢を狙われやすい.転かされると追撃で脚部が真っ赤になってしまう.可能であれば,先にキャノンをあててチャージをキャンセルするか障害物を上手く使ってヘイトを切ろう.
  • アレックス
    • クリス機.シチュエーション通りならマシ持ちザク改とのタイマンをしたいところであるが,本機が抑えるべきは敵のゲルググJである.細身を活かして先にフルチャージショットを当て,ゲルググJのチャージキャンセルを狙っていこう.ゲルググJを抑えれば味方の量キャが火力を出すことが出来る.
    • ショットガン持ちのケンプファーは天敵.近寄られたらさっさとサーベルに切り換えるか味方バズ汎の元に退避したい.ケンプファーの乗り手がまともならタイマンではまず勝てない.乗り手が酔っ払っている場合?酔ったミーシャは更に手強いだろう.
  • ジム・スナイパーⅡ
    • 本シチュでは最も運用が難しい機体だろう.緊急回避の無い機体で射程が150mしかない90mmマシンガンを運用しないといけない.どう動けば良いかな?
    • セオリーとは違うがマシ持ちである本機が開幕中継Cをとると良いだろう.
    • 指切りしながらの火力は意外とあなどれない.ゲルググJを見つけたらマシをバラマキならドンドン近づいて行くと意外と撃破出来てしまったりする.
    • 総評すると元々のステータスに加え三すくみの補正によって火力・耐久性ともに優秀であるものの,如何せんよろけ攻撃が無い上に射程が短いことがどうしてもネックになる.

小さな防衛線

+ クリックして表示
原作 機動戦士ガンダム 第30話 「小さな防衛線」
マップ 地下基地
劇中舞台 ジャブロー

機体一覧

シチュエーション解説

  • 原作シチュエーションは 機動戦士ガンダム 第30話 「小さな防衛線」 から.アッガイの体育座りの元ネタとなる貴重な回である.
  • ガンダム・ジム製造ライン及びホワイトベース格納庫をピッピッピッピ♪するためにジャブロー基地内に潜り込んだシャア率いるジオン特殊部隊は,二手に分かれて破壊活動を試みるが双方とも失敗してしまう.
  • 基地からの脱出を試みるズゴックS型アッガイ4機のアイドル部隊に アムロの駆る連邦の白い悪魔の魔の手 が迫る!
  • 劇中で出撃したのはガンダム1機のみだが,本シチュエーションでは第13独立部隊所属のガンキャノン・ガンタンク及びジャブロー配備のジム2機が戦闘に参加する.
  • ジオン側4機のアッガイのうち1機だけHP13000のアカハナ機がいる.他の3機はHP10500.
シャア「アッガイといえども一瞬のうちに4機も仕留めたのか。腕を上げた!」

戦術

  • ジオン側にはアッガイが4機もいるため,広場で戦うと連邦支援機は一方的に可愛がられてしまう.
  • 連邦側の戦術:
    • 基本戦術は拠点防衛となる.ジオン側の攻撃方向を一方向に限定してステルススキルを無効化し,ガンダムのフルチャで迅速にアッガイを処理しつづけることが出来れば大差での勝利も難しくはない.
    • 拠点防衛に持ち込むためにはファーストコンタクトが重要.ガンダムを中心にして布陣.殿にジムを1機配置して後方からの裏取りを警戒.中継Aより前に出ない方が良いだろう.中継の数ではジオン有利のため,ガンダムのフルチャと支援機の砲撃でとにかくジオン機を1機先に落としてポイント有利な状態にし,中継A~拠点の細道を防衛ラインとした拠点防衛戦術に持っていきたい.
    • ガンキャノンにはクイックブーストカスパが装着されているため,連邦拠点付近のビル群に登ってアッガイの格闘攻撃を防ぐと良いだろう.アッガイにはバランサーが無いため,ジャンプで登ってきてもピョンピョン逃げたりキャノンで撃ち落とせば何も出来ない.ただし複数機から射撃で削られる場合があるので注意のこと.
    • ガンタンクは敵の編成やマップとの相性の悪さから中々活躍のチャンスがない.しかし持ち前の火力はダメージソースとしては十分であり,アッガイが近づいてきた場合には全力バックしながらボップミサイルを脚部に撃ち込めばその場をしのげることも多い.拠点リスポン時にはビル上に登りたいが,上昇している間に無敵が切れるために難しい.囮役だと割り切るしか無いかも知れない.
  • ジオン側の戦術:
    • 連邦にはバズ汎がおらず支援機が2機もいるために初動は遅い.全機 広場中央のE中継 に向かい,中継制圧後に連邦軍を広場に招き入れよう.
    • 連邦側が広場に展開したらこちらのもの.ステルススキルをフルに使って連邦汎用機群を翻弄し,隙を見て支援機を落とそう. N>横⇒N>横 の2コンボで落とすことが出来る.
    • アッガイのバルカンも馬鹿にならない火力を発揮できる.明らかに位置バレしている場合などは積極的に使ってダメージを与えると良い.集弾性も良好なため,支援機相手なら中距離からでもガリガリ削ることが出来る.
      • バルカンを使う際には格闘武器を予約しながら射撃すると,兵装切替ミスによる格闘攻撃のチャンスを逃さないのでおすすめ.
    • 連邦軍が中継A付近から出てこない場合には中央ルートを使った裏取りも考慮したい.ただし敵拠点に近づきすぎるとアナウンスでバレるので注意のこと.

重力の井戸の底で

+ クリックして表示


原作 機動戦士ガンダムUC 第4話「重力の井戸の底で」
マップ 軍事基地
劇中舞台 トリントン基地襲撃戦

機体一覧

シチュエーション解説

  • 機動戦士ガンダムUC 第4話「重力の井戸の底で」 のトリントン基地襲撃を再現したシチュエーション.
  • トリントン港湾施設を襲撃した水陸両用モビルスーツの姿はなく,内陸部の基地襲撃とその防衛を行った機体群でまとめられている.
  • 劇中では地球連邦正規軍 vs ジオン残党軍の戦いであるが,年代の違いなどから一部は代替機体となっている.

代替機体一覧

劇中機体 代替機体
ジムⅡ ジム改
ジムⅡ・セミストライカー ジム・ストライカー
ガンキャノン・ディテクター ガンキャノンⅡ
イフリート・シュナイド イフリート(シュナイド機)

参加出来なかった機体

  • 下記機体は劇中での活躍が確認されているが,シチュエーション機体には残念ながら選ばれてはいない.次回以降の活躍を期待したい.
アクア・ジムゾゴックデザート・ゲルググザク・デザートタイプ(劇中ではディザート・ザクという現地改修機体),ズゴック水中用ザク(ザク・マリンタイプ)(劇中ではザク・マリナーの方)

戦術

  • 両軍とも「格闘x1」「バズ汎用x1」「火力汎用x1」「支援x2」の布陣.味方格闘機が敵支援機をいかに抑えられるかにかかっている.
  • 軍事基地のセオリー通り中継B防衛の連邦 vs B凸のジオンという展開になることが多い.連邦汎用機はイフリート(シュナイド機)の疑似ステルスに注意しよう.ジオンのドム2機は敵支援機の射線から逃げつつ,味方支援機の護衛とシュナイド機の援護を.
  • 両軍ともに格闘機が活躍出来るかどうかがポイントとなる.ドムはとにかくジム・ストライカーに,ビーム・スプレーガン(BSG)持ちのジム改はシュナイドに徹底的に粘着しよう.
  • BSG持ちに当たったからといってふて腐れて歩兵活動してはいけない!シュナイドを押さえられるか否かは君の活躍にかかっている!コンテナに登って上からチュンチュンしたり,支援機の護衛に回ってタックルや格闘を交えたりしながらシュナイドを抑えよう!
    • 補足すると, 本シチュエーションのBSG持ちの機体はジム改である 高性能バランサーがある ため,他のシチュエーションより ビーム・サーベルを使えるタイミングが多く ,比較的 よろけやダウンを狙いやすい
      • どうしてもBSGが扱いきれないなら,格闘中心に立ち回るのもアリかもしれない.

遠すぎた砲弾

+ クリックして表示
原作 遠すぎた橋
マップ 砂漠地帯
劇中舞台 オランダ周辺

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト
連ジ共通 ガンタンク 2 4連装ボップミサイル 1 210
ガンタンクⅡ 1 4連装ロケット・ランチャー 1 250
ザクタンク(砲撃仕様) 2 MMP-80マシンガンx2 1 210
陸戦強襲型ガンタンク 1 4連装ボップガン 1 250
ヒルドルブ 1 120mmザクマシンガンx2 1 275
現在、倉庫でメンテナンス中...
(欠場) 量産型ガンタンク 4 量産GT用4連装ボップミサイル 1 190

シチュエーション解説

  • 遠すぎた橋 という映画がシチュエーションタイトルの元ネタ.映画は第二次世界大戦中の連合軍最大の失敗といわれる マーケット・ガーデン作戦 を題材としている.空挺部隊と戦車部隊との連携が失敗し,連合軍の機甲師団とドイツ軍の防衛部隊とで繰り広げられる戦車戦が見所.
  • というのは建前で,実際の所は ガルパンおじさんこと徳島監督 が戦車道をバトオペでもプレイしたかっただけだと思われる.
  • 2016/10/27のアップデート・シチュエーション実施より,量産型ガンタンクがヒルドルブに変更された.
    • 同週にヒルドルブが週間任務に登場しており,これに伴った調整だと思われる.
    • その後も編成が変更されないことから,ヒルドルブ実装に伴う配置転換であったようだ.

戦術

  • 中継Cを確保しよう.
    • 中継C付近には障害物が豊富で砂丘の稜線にも近いため,砲撃ポジションへと付きやすい.
    • よって開幕の撃ち合いタイムにさっさと占領しておきたい.
    • 変形することでスピードが上がる陸戦強襲型ガンタンクが中継C制圧に適任.
    • とはいえ中継Cも盆地のため中継Cに止まり続けるのは危険である.リスポンしたらさっさと近場の高所に陣取るのが良いだろう.
  • 敵を中継A,Bや拠点付近に追い込もう.
    • 中継A,Bは標高が低い盆地となっており,攻めも守りも辛い地形となっている.
    • 稜線沿いに味方機が散開した状態で中継A,Bへのハルダウン・クロスファイア射撃をすれば,敵軍を一期に殲滅できる.
    • 逆にこのような状況に追い込まれてしまうと巻き返すのは難しいだろう.
    • 拠点付近は遮蔽物が多く隠れながらの射撃はしやすいが,砲撃による拠点爆破のリスクが高い.
    • 稜線を使ったハルダウン射撃については下記の戦車戦の項目を参照のこと.
  • 突出した敵機を集中砲火で倒す
    • タンクはトップスピードに到達するまでに時間がかかる.
    • 一度よろけを喰らうと脚が止まってしまいそのまま集中砲火を浴びて即爆散することも多いだろう.
    • 味方機が主砲を当てた敵機がいたら連続して主砲を叩き込もう.
  • 兵装をフル活用しよう
    • いくつかのタンクはDPS数千に至る強力な追撃兵装を所持している。敵を主砲でよろけさせた後はそのCTを追撃時間に当てることで、ダメージ効率が格段に上昇する。
    • ただし足を止めて追撃しているとただの的なので、基本的には回避行動を取りつつ追撃すること。
    • 榴散弾は敵へのよろけ判定がない一方で自らは硬直してしまうので、敵軍と正面衝突してる場合は扱いづらいが、歩兵掃討には効果的。

遠すぎた砲弾 - How to 戦車戦!

+ クリックしてパンツァーフォー
戦車乗りのエース!デメジエール・ソンネン少佐がお送りするHow to 戦車戦

戦車教導隊で名を馳せたこの俺直々に 戦車戦 のなんたるかを教える!
は?戦車道?あれはうら若き 乙女の嗜み であって真の戦車乗りがすることではない!
あ?モビルタンク?戦車じゃない?
ありゃあどうみても戦車だろうが!キャタピラが付いてて大砲が付いてて・・・あ?違う?

「やろうってのか!?上等じゃねーかっ!」

横を向きながら砲撃しよう!


タンクは前後にしか動けない!真っ直ぐ前を向いて射撃するなぞ戦車乗りとしてのはもってのほかだ!敵から攻撃を受けた際,バックでの回避しか出来ないからだ!バックしたところで目の前の敵から見たら動いてないのと同じだ!徹甲弾の雨が降り注ぐぞ!
「徹甲弾だ、食うか?」

全軍で高所を目指せ!稜線を上手く使おう!

砂漠の砂丘などの起伏のある地形をうまく使えば一方的に敵を攻撃することができる.これを 稜線射撃(ハルダウン) と呼ぶ.稜線射撃を行うためには,砂丘のてっぺん(稜線)付近を支配する必要がある.砂漠においてそれはどこだろう?そう!中継Cがもっとも砂丘の稜線に近い.中継A,中継B付近や拠点付近は盆地となるため,逆に稜線射撃によるクロスファイアを浴びせられてしまう.高所を目指せ!

敵軍を窪地に追い込んで鴨撃ちせよ!

  • 稜線を上手く使いながら敵軍を窪地の中継へ追い込め!
  • 戦車は一方向にしか動けないため包囲されると為す術がないぞ!
  • 味方機と連携して敵軍を包囲せよ!

炎の如く敵を蹂躙せよ!

  • なにも隠れながら撃つだけが戦車戦の全てではない.
  • 孤立した敵を各個撃破するのも戦車戦の醍醐味だ.
  • タイミングを見計らい全軍で吶喊せよ!
  • 戦いは速力だよ,兄貴!

WoT乗り諸君!豚飯は意味がないぞ!

海外ゲームWorld of Tankでは,装甲に対して斜めに当たった弾ははじき返される 避弾経始 が実装されているため 豚飯 昼飯 といったテクニックが存在するが,バトオペには避弾経始の概念が無いため意味がないぞ!WoT乗りの諸君は 豚飯を忘れる こと!
「一発あれば十分だ…俺は…まだ、戦える。」

死にゆく者たちへの祈り

+ クリックして表示
原作 機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079
マップ 砂漠地帯
劇中舞台 ゴビ砂漠基地

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト 機体HP 復帰時間
連邦 ガンダム・ピクシー 1 100mmマシンガン 1 350 10000 28
ガンキャノン 1 GC用狙撃ビーム・ライフル 1 250 12000 17
陸戦型ジム 2 ロケット・ランチャー 1 170 7500 11
ジム 4 ビーム・スプレーガン 1 160 7500 11
ジム 4 ハイパー・バズーカ 1 160 7500 11
ジオン イフリート 3 ショットガン 1 300 11500 19.95
グフ 4 フィンガー・バルカン 1 225 10250 14.25
ザクⅡ(重装備仕様) 1 マゼラ・トップ砲 1 175 8000 11.4
ザクⅡ(重装備仕様) 3 ザク・マシンガン後期型 1 225 9000 14.25
ザクⅡ 4 ザク・マシンガン 1 160 8500 10.45

シチュエーション解説

  • SFC用ゲームソフト「機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079」の第二部(ゲームオリジナルストーリー)を再現したもの。
    • タイトルは同ゲームの最終シナリオから採られている。

戦術

  • ジオン側:
    • 「ステルスに注意!」メッセージがあるとないとで連携のとりやすさが段違いなので、すぐ発信できるように予め設定しておこう。
      • 発信後、敵がいる方向に牽制射撃すると視界に捉えられていない味方もすぐ敵位置が把握できる。
      • ただし、むやみやたらに連発するとオオカミ少年(戦犯)となるので必要最小限に留めよう。
    • 攻めに守りにイフリートが大活躍のシチュエーション。逆に活躍しないと勝利は厳しい。
      • しかし、メイン火力はザク重のミサポ追撃であることは頭に入れて立ち回ろう。
    • 開幕はC凸で良い。脚の速いグフが中継Cをとり、他機体は歩兵キルされないように牽制射撃を。
    • ピクシーは目視で捉えよう。開幕は捉えやすいがそれ以降は捉えにくくなる。
      • 撃破後約30秒で復帰するので敵中継位置や味方の動き、「ステルスに注意!」メッセージに注意を払いたい。
      • 支援機に限らず各々ピクシーの居場所を意識しつつ、背中を狙われないように注意。一定のペースで360°旋回すれば、ピクシー側としてはとても動きにくくなる。
      • ピクシーを発見次第、ザク重の護衛にシフトしよう。
    • イフリート:
      • 本シチュエーションのジオンのキー機体。連邦の汎用、ピクシーを抑えられる機体。
      • ピクシーが生存している場合はいつでもザク重の援護にいける位置で戦うべきだろう。ピクシーが逃げたら追わない。付かず離れずザク重を護衛しよう。
      • ピクシーに下格する時はHPに注意。撃破できないと無敵のまま特攻される危険がある。もしもうっかりダウンさせてしまったらさっさと離れよう。
      • ピクシーの撃破が確認出来たら約30秒後にピクシーが復帰することを頭に入れつつ近場の味方への援護に回ろう。
    • ザク重マゼラ:
      • マゼラ持ちはジオン側のメイン火力である。 この機体で芋るのは論外 。味方汎用のすぐ後ろから「マゼラ→ミサポ追撃」でどんどん敵汎用を溶かしていこう。ガンキャノンが廃墟ビル上にいる場合には、マゼラからのミサポでひるみハメが可能である。
    • ザク重後期型マシンガン:
      • マシンガンは中距離からガリガリ削ることが出来る強力な火力を持った武器である。マシンガン持ちすべてに当てはまることだが与ダメトップも狙える機体であり、決してハズレ機体ではない。
      • また、後期マシには歩き撃ち可能なグレネードが一発搭載されているため、近距離戦もそれなりにこなせる。基本はマゼラザク重に随伴し、マシンガンで「ミリ残りの処理」や「よろけの追撃」を行おうイフリートが下格の動きを見せたらミサポ追撃できるように予め武器切替しておこう。
      • 敵機が近づいてきたら早めにグレネードに切り換えて歩き撃ちでよろけを取った後、マゼラ機と一緒にミサポで敵脚部を破壊していこう。
        • 格闘もあるため場合によっては下格によるダウンを狙うのもいいかもしれない。
    • ザクマシ:
      • イフに随伴し、よろけに合わせて脚部にマシを撃ちこもう。
      • ピクシーは下手に接近するとワンコン撃破されるため、こちらからは接近せず、マシとクラッカーでジリジリ削る。相手が接近してきたら格闘で牽制を。
    • グフ:
      • 属性的にガンキャを抑えたいところだが、味方は支援*2、汎マシ*1、汎バズ*1と、とてもガンガン攻められるような面子ではない。ガンキャはよろけ持ちに高HP。いくら格闘といえどそう簡単に撃破できる機体ではない。更にマップは見晴らしが良く射線が通りやすい砂漠。護衛は汎バズ*2とBSG持ちと最悪の環境である。
        • 結果、イフとザク重の護衛機として立ち回る機体となるだろう。
      • イフの傍でマシ牽制しつつ、敵の接近・集中砲火を避けよう。敵がよろけたら一撃離脱の格闘をお見舞いしたい。連撃はカットされやすいので使用すべきではない。
      • ガンキャが孤立したら攻めたいところ。しかし、敵中継の近くに逃げたら追わずにマシ牽制のみにしよう。うかつに攻めるとすぐに敵汎用がリスポして袋叩きにされる。マシだけでも侮れない火力があるので無理に接近する必要はない。
        • ガンキャへ積極的に攻められるのは「敵汎用が近くにいない時」が絶対である。敵からの妨害も考えると、さらに「イフと随伴している時」、「ザク重がガンキャをマークしている時」であることが望ましい。
        • 逆にガンキャが敵汎用に随伴して火力支援をする凸運用の場合は、ガウの障害物を利用して汎バズを撒きつつイフと連携して敵前線を食い破り肉薄したい。
      • 鞭は封印で良い。上手く鞭を当てたとしても味方がよろけ追撃を入れると意味がない。タイマンならサーベルを振った方が良いだろう。鞭を当てるのはロマンではあるが。
  • 連邦側:
    • ピクシー:
      • 連邦のキー機体であるため、ステルス持ちだが決して開幕から敵拠点に直行してはいけない。
      • 初動は谷側ではなく、中継Aを占領の後ガウ側からザク重を狙うのが良いだろう。孤立しにくく味方の凸にあわせて裏取りしやすい。
    • ガンキャノン:
      • ピクシーと並んで連邦のキー機体である。敵のキー機体であるイフリートを積極的に抑えていきたい。
      • 開幕は稜線で伏せてフルチャを一発撃ち込むのも良いが、一発撃ったら早々に切り上げて味方汎用についていきたい。ビーム・ライフルはキャノンの追撃用と割り切った方が良い。
      • 稜線に沿って味方汎用の後をついていこう。突出するのは良くないが芋るのも問題である。
      • ガウの残骸や稜線を上手く使って敵ザク重の射線を切りながら、C中継付近の乱戦の援護や脚の止まったザク重への砲撃を行っていこう。
      • C中継付近の廃墟ビルの上に登れば、グフやイフリートの近接格闘から身を守りつつキャノンの撃ち降ろしによるよろけとりを効率的に行うことが出来る。
        • ただし、ザク重のマゼラからのミサポハメに注意のこと。

LOST WAR CHRONICLES

+ クリックして表示
原作 機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles
マップ 廃墟都市
劇中舞台

機体一覧

シチュエーション解説

  • PS2用ソフト「機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles」の再現したもの。
    • チームホワイトディンゴ時代の徳島氏が監督している作品。コロ落ちの次作にあたる。
  • 「やっちまえラリー!」  

ジオニックフロント

+ クリックして表示
原作 ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079
マップ 補給基地
劇中舞台 HLV発射基地(基地名不明)

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト 機体HP 復帰時間
連邦 マドロック 3 マドロック用ビーム・ライフル 1 450 15000 33.91
陸戦型ジム 2 ロケット・ランチャー 1 170 8500 11
ジム 3 ハイパー・バズーカ 1 140 8000 9
ジム 3 ハイパー・バズーカ 1 140 8000 9
ジム 3 ビーム・スプレーガン 1 140 7000 9
ジオン ザクⅠ指揮官用 5 ザク・バズーカ 1 250 8000 16
ザクⅡ(重装備仕様) 2 マゼラ・トップ砲 1 200 8500 14
ザクⅡ 4 ザク・バズーカ 1 160 8500 11
ザクⅡ 5 ザク・マシンガン 1 180 9000 12
ドム(重装備仕様) 2 ジャイアント・バズ 1 250 14500 17

シチュエーション解説

  • ジオニックフロントの Mission12:「ジーク・ジオン!」 を再現したシチュエーション.

戦術

  • 両軍とも「支援x1」「バズ汎x3」「よろけ無し汎用x1」の布陣.原作同様にキーパーソンはマドロック.連邦側はマドロックを如何にして護衛するか,ジオン側は如何にしてマドロックを押さえ込むかがポイントとなる.ジオン側のザク重を選択したパイロットは心してかかろう.
  • バズ汎が各3機いるため,前線要員は壁汎に援護にと忙しい.開幕の中継制圧はバズ無しの汎用機が行うことが望ましい.
ジオン側:
  • 兎にも角にもザク重を護り,ザク重が相手マドロックと汎用を数多く落とせるかがポイントとなる.
  • 連邦に中央倉庫を抑えられると,マドロックの高台からの砲撃で圧倒的に不利になるため,開幕B,E中継を取ることが肝となる.
  • ザク重:
    • ジオン側の最重要機体.キー機体である.ザク重最大の目標は 連邦のマドロックを抑えること .とはいえ脚の速いマドロック相手に平地での射撃戦は分が悪いのも確か.開幕は中央の倉庫を地域制圧し,高低差を活かして マゼラ→ミサポ のコンボで敵を溶かしていこう.ドムの乗り手が手練れならば随伴して背後から火力支援をしても良いだろう.
    • 後方からマゼラ砲のみの伏せ射撃などもってのほかである!ザク重はとにかくミサポを活用すること! マゼラはミサポを叩き込むための補助武器 くらいの認識でミサポ運用したい.
  • ザクⅠ指揮官用
    • 旧ザクとはいえ耐久性はザクⅡ並にはある.シュツルム・ファウストを如何に活用するかが本機体のポイント.
    • バランサーが無いため, バズ→下格 はよほどの近距離で無い限りはカウンターをもらってしまう.無理に下格を振ろうとせずN格ハメをするか,シュツルムに持ち替えて緊急回避狩りをするといいだろう.
    • クイックブーストスキルがあるため,高台でザク重が敵機に絡まれていたら優先して援護したい.
  • ドム重
    • 高HPと手数の多さを活かして,とにかく敵汎用をよろけさせて下格を量産しよう.マドロックの射線にはなるべく入らないように注意のこと.ザク重の砲撃支援範囲や射線を意識して立ち回ると良いだろう.
  • ザクバズ:
    • 貴重なよろけ要員の1人.ドム重と連携して敵汎用とやりあうことになる.旧ザク同様バランサーが無いため中距離では無理に下格を振ろうとせず,クラッカー追撃やN格ハメも活用しよう.
  • ザクマシ:
    • よろけの取れないザクマシは中継確保を優先したい. 開幕E中継を確保 .チャンスがあれば連邦側のB中継もついでに確保しよう.
    • 連邦の汎バズやマドロックに接近戦を挑むと速攻で溶けるため,ザク重の護衛として火力支援を行おう.チャンスがあればザク重と一緒に高台からマドロックの脚部を削るといいだろう.
連邦側:
  • 通常の野良部屋での補給基地連邦側のセオリーは開幕中継A取りとなるが,本シチュエーションでは 中継Aは無視して構わない
  • 開幕は 全軍で中央の倉庫方面 (中継B)に進軍.中継B制圧は必ず BSGジムが行う こと!バズ汎はその援護を.
  • 中継B制圧後,余裕があれば中継Eも横取りするといいだろう.開幕BSGジムが数十秒抜けてもそれほど前線に影響は出ない.
  • マドロックが高台を取りやすいようにバズジム・陸ジムあたりが倉庫上に登って露払いをすると良いだろう.
  • うまく中央倉庫を地域制圧できれば,あとはマドロックの支援砲撃範囲内で布陣を敷いて戦うだけである.

ジャブローに散る!

+ クリックして表示
原作 機動戦士ガンダム 第29話 「ジャブローに散る!」
マップ 地下基地
劇中舞台 ジャブロー地下基地

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト 機体HP 復帰時間
連邦 ガンダム 1 ガンダム用ビーム・ライフル 1 300 11000 21
ガンキャノン 1 GC用狙撃ビーム・ライフル 1 250 12000 17
ガンタンク 1 4連装ボップミサイル 1 180 10500 12
ジム 4 ビーム・スプレーガン 1 160 7500 11
ジム 3 ハイパー・バズーカ 1 140 7000 9
ジオン ズゴックS型 2 クローバイスビーム改 1 290 11000 18
ズゴック 2 クローバイスビーム 1 200 8750 12.6
ゴッグ 1 2連装腹部メガ粒子砲 1 200 14000 14.4
ザクⅡ 4 ザク・マシンガン 1 160 8500 9.9
ザクⅡ(重装備仕様) 1 マゼラ・トップ砲 1 175 8000 10.8

戦術

  • 連邦陣営:
    • ジオン側には格闘機が2機いるが汎バズがいない.アッガイ部屋とは異なり拠点防衛を行うより中央広場での射撃戦・乱戦を選択した方が良い結果になる事が多いだろう.
    • ガンダムは本シチュエーションのキー機体のひとつ.初動での中継取りはビーム・スプレーガン(BSG)持ちに任せて,ガンダムはなるべく早く射撃位置を確保して敵格闘機のズゴックゴッグを優先的に狙っていこう.ガンダム用ビーム・ライフルはノンチャ・フルチャ共にエネルギーあたりのダメージはほぼ変わらない.そのため,なんともないぜ装甲を持つゴッグ相手には無理にフルチャを当てる必要は無い.むしろ当てられるときにきっちり当てられるノンチャをばらまいた方がいいだろう.ザク重に高台に登られた場合には,射線に注意しながらフルチャを当てていこう.ゴッグやズゴックに防衛線を突破された場合には積極的にサーベルを振っていくこと.ガンダムは サーベルを振ってなんぼの機体 である.味方が乱戦を行っている状態で悠長にチャージしている暇はない.
      • ノンチャ:26.00 [damage/%]
      • フルチャ:26.43 [damage/%]
    • このシチュエーションのガンキャノンにはクイックブーストがついていない.高台の上に登るには長時間の溜め時間が必要となるので,踏ん張っているところを狙われないように射線には十分注意のこと.一度橋の上に登ってしまえば気をつけるのはズゴックの居場所とザク重くらい.スラスター値の低いゴッグはなかなか登ってこれない.
      • ザク・マシンガンも以外にHPを削られる.他に脅威となる機体がいないなら見つけ次第早めに撃破しておきたい.
    • ガンタンクはA中継脇のビルの上までなら登ることが出来る.時間に余裕があれば登って上から砲撃してもいいが,ズゴック系の頭部ミサイルによる ひるみハメ には注意すること.
    • ジムのBSGも馬鹿にならない火力がでる.ひるみによるハメが可能なため,高台からレレレしながらザク重に当て続けたり敵格闘機相手に当て続けると良いだろう.もちろん,必要なときは積極的にサーベルも振っていくこと.BSGジムよりも味方支援機体やガンダムの生存を優先すべきである.
  • ジオン陣営:
    • 開幕は中央ルートを使わずに C中継経由 が無難.敵には脚が速いガンダムが居り,中央ルート出口から顔を出した際に高確率でフルチャが飛んでくる.
    • ズゴック(ズゴックS型ではなく)かマシザクが C中継 および E中継 を取り,その間味方は中央タワー影で待機.全機揃ったら足並みを揃えて連邦サイドに吶喊するといいだろう.味方が揃うまでの間に中途半端に顔を出してちょっかいを掛けると,ガンダムのフルチャや支援機のキャノンが飛んできて即撃破もありえるため注意のこと.
    • 吶喊時にはなんともないぜ装甲をもつゴックを中心に敵支援機に吶喊, ザク重はガンダムを最優先 で攻撃.つねにミサポ追撃できる射線を確保しながら支援砲撃を行うこと. 橋の上からの伏せ射撃はNG!
    • 味方のザク重やゴッグの脚が遅いため吶喊する頃には敵支援がビル上にポジショニングしていることも多い.味方格闘の天敵であるガンダムを抑えながらすみやかに敵支援機2機を排除できるかどうかが吶喊のポイントとなる.
    • ジオン側のキー機体であるゴッグはスラスターが低いため連邦に拠点に篭もられるとなにもできない.ポイント勝ち越している状態であっても 調子に乗って連邦側の中継Aを制圧しないこと! 負け越した状態ならなおさらである.
    • 中央タワーにかかる橋 はザク重の砲撃ポイントとしては優秀.3連ミサイルポッドの射程は 450m あるため,広場全体が射程圏に収まる.上からなら味方に対するフレンドリファイアを気にすることなくミサポをばらまくことが出来る.ただし中央タワーの裏や中継A通路奥など 射線が通らない場所に戦場が移った場合 にはすみやかに降りてポジショニングをし直すこと.射線が通らなくなってもかたくなにその場を離れない支援機は 芋・キャンパー と呼ばれ忌避される.動かない支援機は味方の負担にしかならないので注意しよう.もちろん射線が通る状態でならその場に止まって上から砲撃する分には問題ない.
    • 「ザク重のポジショニング」や「格闘機による橋の上の支援機の裏取り」には 三角飛び を利用するといいだろう.

震える山

+ クリックして表示
原作 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 第10話 「震える山(前編)」
マップ 鉱山都市
劇中舞台 鉱山基地ラサ

機体一覧

シチュエーション解説

  • OVA「機動戦士ガンダム第08MS小隊」の10話「震える山(前編)」を再現したシチュエーション。
  • 原作では、宇宙へ脱出するケルゲレンの脅威を排除するため、ノリス・パッカード大佐がグフ・カスタムを駆り孤軍奮闘する。
  • 連邦軍には原作通り08小隊所属のEz8(シロー・アマダ少尉)、ジム頭(カレン・ジョシュワ曹長)、陸戦型ガンダム(テリー・サンダース軍曹)、護衛されていたガンタンクが参戦している。
    • 細かなアレンジとして、大人の都合によりサンダース乗機がWRを担いでいる。
      • また、ノリスの真下にいたのか、タンクもどきがひとつ不在に。
  • ジオン側にはグフ・カスタムのほか、ノリス突入前に08小隊に撃破されていたザクⅡとドム、ジオン基地防衛に当たっていたマシンガン装備のドムが参戦。MMP-80はあまり気にしないでおこう。
    • 恐らくはバランス調整と人数合わせのため、ザクⅡ(重装備仕様)が参戦している。

戦術

  • 主戦場はA地点、C地点、連邦拠点の三点の内側になることが多い。
連邦側戦術
  • 全員で山頂の C地点を目指す のが基本。
    • 連邦側は支援3機編成で、残る汎用2機もそれぞれマシンガンとビーム・ライフルを装備している。射撃戦には滅法強く、接近戦に持ち込まれると厳しい。
    • 自らの射撃を阻まれにくく、敵の接近を阻みやすいポイント。それがこのマップにおけるC地点である。
  • 連邦側で一番落とされやすい機体はタンクだが、タンクがいなくては火力もよろけも足りなくなってしまう。連邦側はいかにしてタンクを活かすかが課題となる。
  • タンクの天敵は2機もいる。グフ・カスタムとザクⅡ(重装備仕様)である。
    • 連邦で出撃する場合はこの2機の動向を常に意識すると良いだろう。
  • 陸戦型ガンダムWR装備は支援機であるが、よろけ射撃が2つもあるので味方汎用機よりも前線維持がしやすい。
    • グフ・カスタムに対してもガトリングによる被ダメージがタンクほどなく、足止めどころか撃破または撃退にまで追い込めることも。
  • C地点から降りなければならない状況もままあるが、その場合でも全軍が付かず離れずで一体となって行動したい。
ジオン側戦術
  • ジオン側のキー機体はグフ・カスタムである。グフカスが敵タンクを効率的に抑えつづければ勝利できる。グフカスは「オデッサの嵐」同様 極力サーベルでの近接格闘は避け、遠距離からタンクにガトリングを当てまくる こと。グフカスがタンクを抑え、ザク重が陸ガンWRを抑えるのが最も効率が良い。
  • 基本戦術
    • 大きく分けて2つ。 開幕からCに吶喊 するタイプと AB地点を確保し爆弾設置 するタイプ。
      • 市街地側の戦闘ではジオン有利のため、連邦軍のC地点確保を前提として動いた方がよい。前者の戦術はC地点確保の阻止が、後者の戦術は連邦軍のいぶり出しが主目的となる。
    • C凸タイプ
      • 現在の主流戦術
      • 開幕からC地点に全員で突撃。山頂地域を武力制圧し、最終的にA地点・拠点周辺での乱戦に持ち込むのが基本の流れ。
      • 突撃時、グフカスが支援機を抑えられなければ一方的に撃ち負けてしまう。 全員で特攻してグフカスを死守し、グフカスは必ず支援機を倒す 必要がある。
      • グフカスは先陣を切る必要は無い。ドムと一緒に進軍し、タンクを見つけ次第ガトリングの射程ギリギリから削りつづけよう。C地点の確保はマシザクや瀕死のドムにまかせてよい。
      • 成功すれば大きく優勢を取れる戦術だが、「連邦の布陣が整わぬ隙を突く」戦術であり失敗すると二の矢はまず放てない。ジオン側の足並みが揃わなければ成功率は激減するので、シグナルによる意思疎通や、味方の初動の確認が輪をかけて重要になる。
    • 爆弾設置に行くタイプ
      • 基本の流れは「B地点、A地点確保」→「爆弾設置」→「敵拠点爆破」→「自拠点防衛」。
        • だが大抵は途中で敵が焦れて降りてくるので、その隙に乗じてC地点奪取・各個撃破を狙うことになる。
      • ポイント有利のキープが絶対条件。拠点爆破後、連邦がC付近に陣取っている状態でジオン側ポイント不利となると打つ手がない。
      • 敵の下山までは誰も撃破されないことと、敵の下山を素早く察知することが重要。敵の位置取りと射線を意識したい。
    • ジオン側の共通事項として、単純な射撃戦に持ち込まれると不利なので、C付近の山地や平地に長時間留まることは極力避けたい。遮蔽物を積極的に活用しよう。
  • 連邦軍
    • Ez8
      • グフ・カスタムへの妨害
      • 味方の援護
      • (中継地点の確保)
    • ジム頭
      • グフ・カスタムやザクⅡ(重装備仕様)への妨害
      • フルチャ―ジBRによる、よろけ確保・継続
      • 下格による疑似数的有利の確保
      • 味方の援護
    • 陸戦型ガンダムWR装備
      • よろけの量産・火力支援
      • グフカスタムやザクⅡ(重装備仕様)への妨害
      • (下格による疑似数的有利の確保)
    • 量産型ガンタンク
      • よろけの量産・火力支援
      • ドムへの攻撃(なにかと当てやすい)
      • (敵歩兵の処理)
  • ジオン軍
    • グフ・カスタム
      • 敵支援機への妨害・撃破(ガンタンクはガトリングによって数秒で撃墜可能)
      • 開幕の中継地点確保
      • 火力支援
    • ドム
      • よろけ・ダウンの量産
      • 敵汎用機への妨害、撃破
      • グフの援護
      • (開幕の中継地点確保(マシンガン機))
    • ザクⅡ
      • マシンガンによる火力支援
      • 味方の援護
      • (中継地点の確保や爆弾設置)
      • (敵歩兵の処理)
    • ザクⅡ(重装備仕様)
      • よろけの量産・火力支援
      • 敵支援機への妨害・撃破(ガンタンクはミサイルポッドの連射で無力化可能)
      • グフへの援護射撃

迫撃!トリプル・ドム

+ ガイア!オルテガ!マッシュ!モビルスーツにジェットストリームアタックをかけるぞ!
原作 機動戦士ガンダム 第24話 「迫撃!トリプル・ドム」
マップ 山岳地帯
劇中舞台 オデッサ周辺

機体一覧

シチュエーション解説

  • 言わずと知れた、ガイア・オルテガ・マッシュによるジェットストリームアタックの再現シチュエーション。

戦術

本シチュエーションについては両軍共(特にジオン側)に確固たる鉄板戦術は存在しない.なぜならば,山岳の戦術はバトオペのサービス開闢以来長きにわたって繰り返されてきたトレンド変遷の歴史でもあるからである.
山岳のトレンドを本シチュに置き換えて述べれば両軍共にとりうる選択肢は各2つのみである.
  • ジオン側:
    • C待ち
    • A凸
  • 連邦側:
    • C凸
    • A防衛
本シチュの戦術を語る上で基本となる戦術は 連邦A防衛 である.本シチュでは連邦側が主導権を握っていると言って良いだろう. 連邦A防衛 に対して直接的なカウンター戦術は ジオンA凸 となる.逆に,連邦の足並みの乱れを前提とした(連邦に低階級プレイヤーが存在することを前提とした)ジオン側の安全策は C待ち となる.
ジオン側戦術
  • ジオンC待ち
    • 連邦汎用と支援機の進軍速度差を利用した戦術.また,野良部屋の一般的な山岳編成において,連邦側が先にCに到達することを利用した戦術.
    • 連邦がC広場に出てきてくれるならば,乱戦が得意なジオンにとって勝率の高い方法となる.逆に,連邦が徹底して A防衛 を選択した場合には武器のレンジ差から一方的に削られる可能性もある.
    • 両軍共に細道や高台を挟んだ牽制射撃合戦になる事も多く,先にMSを撃破された側がポイント差で不利になる.
    • 現在のシチュエーションの傾向からすると連邦がC展開してくる可能性は低く,また,連邦の射撃機体が3機いることを考えると現状ではジオン側にとって 分の悪い賭け である.
  • ジオンA凸
    • 古くから行われている山岳ジオンの鉄板戦術の1つ.支援を主体とした連邦陣営が布陣を整える前に全軍でA凸し,グデーリアンやロンメルよろしく電撃作戦でもって連邦を殲滅し,拠点リスキルに持ち込む戦法.ハイリスクハイリターンな戦法として古くから知られている.
    • A凸は本来 汎格編成で行うのがセオリー である.本シチュでは脚の遅い ザク重 がいるため,連邦側が A防衛 を選択した場合,ジオン側の隊列が伸びきって初手で前衛が各個撃破される可能性がある.
    • とにかくザク重を含むジオン全機が足並みを揃える必要があるため,あらかじめルームチャットで呼びかけたり,開幕時にシグナルで<<畳みかけるぞ!>><一気に攻めるぞ!>><<着いてきてくれ!>>等を打つなどの意思疎通が必要になるだろう.
    • A凸の際はB中継やC中継は開幕捨てるのが基本なのだが,本シチュでは脚の遅いザク重がいるため,ザクマシが先行してC中継を制圧,その後全軍の足並みが揃ったタイミングで中継Aに凸すべきか?
    • 開幕Cをとらずに全軍でAに凸し,ミリになった誰かが 中継Aを強行制圧 する方法もあるが(むしろこちらが本来のA凸の姿),意思疎通が難しいシチュエーションバトルではリスクが高いことは覚えておこう.
  • ザク重:
    • 本シチュエーションにおけるジオン側の要である.兎にも角にもザク重が連邦支援2機とガンダムを抑えないと味方のドムがどんどん溶けていってしまう.
    • 開幕アーチに登って射撃するのはオススメできない.味方のドムに随伴し,ドムが寝かせた相手を片っ端からミサポで溶かしていこう.
    • ガンタンク相手にはマゼラ砲からのミサポハメ推奨.2秒ほど追撃したらタンクがタックル抜けするはずなので,一旦射撃をやめ,タックル停止後に再度ミサポハメを.
      • ちなみにミサポハメはガンキャノンにも有効.
  • ドム:
    • 手数の多さを活かしてひたすら下格で枚数管理を.基本は敵汎用群の排除が目的.タンクは極力相手にしたくはないのだが地形上そうもいってられないため,スプレッド・ビーム(SB)からの下格で寝かせて放置しつづけるか,ドム全機で一気に潰すかは状況次第か.
    • ビーム・ライフル持ちのガンダムには障害物を上手く使って射線を切り,SBからの下格コンボでフルチャージを解除しつつ溶かしていこう.ガンダムが敵布陣奥にいるときは無理に手出ししない方がいいだろう.
  • ザクマシ:
    • 開幕のC中継確保や,A凸時のA中継確保.マシンガンによる中距離からの火力支援等.敵支援にも割とダメージが通るため,タンクやガンキャノンにマシンガンを当て続けて頭部や脚部損壊を狙うのも手である.
連邦側戦術
  • いまのところC広場に出ずに,A中継付近の細道を利用した籠城戦( A防衛 )が主流の戦術となっている.
  • 開幕の牽制射撃時に上手く敵MSを一機撃破しポイント有利な状況に持っていけばジオン側は凸するしか無いため,地理的に有利な状態で防衛戦を行うことが出来る.
  • ガンキャノンなどは細道の小岩に登ると敵汎用の格闘から身を守ることが出来,撃ち降ろしによる砲撃も出来て有利に戦える.ただし,ザク重のミサポハメには注意のこと.
  • ジムのビーム・スプレーガンにはひるみ効果がある.ザク重相手に当て続けるとひるみハメを行うことが出来る.余裕があれば狙っていこう.

宿命の対決

+ クリックして表示
原作 機動戦士ガンダム外伝2 蒼を受け継ぐ者
マップ 軍事基地
劇中舞台 カリフォルニアベース※1
※1:劇中での字幕はキャリフォルニアではなくカリフォルニア

機体一覧

シチュエーション解説

  • 徳島監督の代表作である 機動戦士ガンダム外伝2 蒼を受け継ぐ者 のStage4,Stage5(最終ステージ)を再現したシチュエーション.
  • 原作の最終ステージではEXAM機同士の一騎打ちだが,本シチュエーションではStage4の強敵であるバズドムの他,(スカーレット隊並の早さで撃墜される)フィリップ少尉,サマナ准尉が駆るジム・コマンドも配置されている.

戦術

  • 両軍共に「格闘x1」「汎用x4」の編成.ジオン汎用は「バズx2」「マシx2」,連邦汎用は「バズx3」「マシx1」なのでバズ汎数では連邦優位.一方ジオン側はスプレッド・ビームやシュツルム・ファウストによる手数の多いドムや歩き撃ち可能なよろけ兵装を持つイフ改がいることもあり,よろけ手数的には両軍互角だろう.
  • シチュエーションのキーとなるEXAM機.両軍に支援機はいないものの格闘火力はかなりのもので,マルランやグレネードからの格闘コンボで敵汎用を瀕死にまで持って行ける.味方汎用機にヘイトを受け持って貰いつつ,積極的に後方から3連撃をお見舞いしよう.終わってみればリザルト・与ダメトップが両軍の格闘機ということも多い.属性下位の格闘機に当たったからといってふてくされず,任務を全うしよう!
  • 本シチュエーションでは支援機がいないためにとにかくジオンのドムが強い.特にシュツルム・ファウスト持ち且つHPの高いドム重を抑えられないと連邦は拠点まで押し込まれてしまうこともしばしば.連邦はドムを押さえることを第一目標とすること.逆にドム初心者が乗り手だった場合にはバズ汎数で有利な連邦が圧倒することも.

EXTRA SITUATION

※編集する際には表題をクリック
  • 厳密には原作再現ではない、バトオペオリジナルの特別シチュエーション。
  • 両軍の機体編成が同一のものが大半である。
    • 機体編成が同一でもステータスやカラーリングが異なっていたものもあるため、完全に同じ編成ではない可能性がある。
    • ごく少数だが軍によって編成が違うシチュエーションもある。
  • キャンペーン中・配備予定中などのレアな機体にも搭乗できることがある。
    • シチュエーションが全3種、先行配備機体が片軍1機の条件でシチュエーションや機体選択が完全ランダムである場合、1回の出撃で先行機体を引く確率は約 6.7% 。この確率で計算すると 20戦やれば75%の人 が一度はイベント機体に乗ることができることになる。

+ 過去のエクストラシチュエーション
+ 第1回エクストラシチュエーション

第1回エクストラシチュエーション

原作 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 第1話「戦場までは何マイル?」
マップ 北極基地
劇中舞台 北極基地

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト
連ジ共通 ハイゴッグ Lv1 ビーム・カノン(R) Lv1 250
ズゴックE Lv1 腕部ビーム・カノン Lv1 250
ザクⅡ改 Lv1 MMP-80マシンガン Lv1 125
ザクⅡ改 Lv1 MMP-80マシンガン Lv1 125
ザクⅡ改 Lv1 ザク・バズーカ Lv1 125

シチュエーション解説

  • 『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』1話冒頭に登場したシチュエーション(の改変).
  • 劇中ではサイクロプス隊隊長であるハーディ・シュタイナー大尉が駆るズゴックEと共に,アンディ・ストロース少尉,ミハイル・カミンスキー中尉(通称ミーシャ),ガブリエル・ラミレス・ガルシア軍曹がハイゴッグに搭乗して地球連邦軍の北極基地を強襲,ジム寒冷地仕様部隊と交戦した.
  • なお,劇中では突入部隊に編成されたかったザクⅡ改が僚機として3機随伴している.

アンディ少尉「やつら秒読みに入っています、間に合いません!強行します!」

バトオペ監督twitterより


本日から始まったシチュエーションバトルのハイゴッグ先行体験シチュエーションは、原作系シチュエーションではなく、あくまでハイゴッグ先行体験用のものとなります。 原作シチュエーションは別途用意する予定ですのでしばらくお待ちください( ̄^ ̄)ゞ
+ 第2回エクストラシチュエーション

第2回エクストラシチュエーション

原作 オリジナルシチュエーション
マップ 無人都市
劇中舞台 --

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト
連ジ共通 高機動型ゲルググ Lv1 ジャイアント・バズ Lv1 350
ゲルググM Lv2 MMP-80マシンガンGN装備 Lv1 350
デザート・ゲルググ Lv1 Dゲルググ用ビーム・ライフル Lv1 350
ゲルググ・キャノン Lv1 360mmロケットランチャー Lv1 350
陸戦型ゲルググ指揮官用 Lv3 GG用試作ビーム・ライフル Lv1 350

シチュエーション解説

  • キャンペーン中の高機動型ゲルググに試乗できる特殊シチュエーション。
  • コストは全機体共通で350。高機動型ゲルググの関連機を中心に編成されており、なんともゲルゲルしい様相を呈している。
  • シチュエーションとしてはジオン精鋭部隊による演習や技術試験(inコロニー)などと考えてプレイすると楽しいかも?

ララァ少尉「大佐、どいてください、邪魔です!」

各機体解説

乗りこなす上でのポイントを簡単に述べる.詳しくは各機体ページを参照のこと.

  • 高機動型ゲルググ
    • スラスターも豊富で 緊急回避も2回連続可能 .本シチュエーション唯一のバズ汎である.本機に当たったプレイヤーは心してかかろう.
    • 相手の攻撃を先読みして緊急回避を行い,無防備になった相手にバズ下をお見舞いする 後の先 を会得しよう.陸戦型ゲルググ指揮官用の試作BRは静止撃ちのため読みやすい.
    • 敵に支援機が2機もいるため不用意に強タックルコンボをかましてスラスターを焼くと,前線でハメハメされて即溶けしてしまう. タックルコンボは時と場所を選びたい
  • ゲルググM
    • 歩き撃ちでよろけ取り可能なグレネードを一発撃つことが出来る.グレネードの切替時間が遅いため,普段はグレネードを装備した状態で様子をうかがい,チャンスを見つけて接敵するのがいいだろう.中距離からグレネードを使ってインファイトに持ち込む際にはカウンターが取られにくい「グレネード→下⇒下」が無難.
    • サーベルのリーチが短いために早めに間合いを覚えたい. 画面右側のリーチが絶望的 なため,基本的には敵機を画面左に捉えた状態で「N格」「左横格」「下格」を撃つのが基本.ただし敵を画面左側に捉えるために反時計方向に回り込むとサーベルが敵の盾に吸われやすい.足まわりの良さを活かして時計回りで敵の右半身に回り込みつつ,画面左に敵を捉えて格闘をお見舞いしよう.
    • 射撃武器は主兵装のMMPと副兵装の速射砲の2種類あるが, 威力が高いのは速射砲 の方である.開幕の射撃合戦の際には速射砲をばらまいた方が良い.
    • 支援の耐弾装甲値が低いため,味方が前に出ないときには速射砲を中距離から撃つだけでも馬鹿にならないダメージを与えることが出来る.サーベルを振れる時には振った方がいいが,速射砲での削りも適時使用するといいだろう.
    • 忘れがちだが,本機体は 強制噴射スキル を持っている.着地狩りを回避したり,タックル誘発に便利である.
  • デザート・ゲルググ
    • 射撃型格闘機.よほど押し込んでいるとき以外は,中距離からビームライフルをチュンチュン敵支援に当てた方がダメージが出る.
    • インファイトに持ち込む際は,歩き撃ち可能な転倒射撃副兵装アームド・バスターを撃ってから追撃のビームライフルを3発撃つか,ナギナタでN下.相手がオーバーヒートしているなら3連撃をお見舞いしてやろう.
    • 装甲が薄いので敵支援機相手でもゴリゴリ削られる.強制噴射や緊急回避もないので不用意に前線に飛び込まない方が良いかも知れない.
    • 「ビームライフルは右手持ち,アームドバスターは左手持ち」 のため,物陰から右半身を出してビームライフルを撃った後でアームドバスターを撃とうとするとバスターを壁撃ちして自爆してしまうことがある.注意しよう.
  • ゲルググ・キャノン
    • 歩き撃ち360mmロケランからのビームキャノン追撃が強力な支援機.とはいえビームキャノンによろけは無く,追撃時に敵のジャイバズや試作BRを差し込まれるリスクも高いため,僚機との連携を密にして火力を出していきたい.
    • ビームキャノンの射程は 550m と, 追撃兵装の中ではトップクラスの射程 を持つ.敵前線の後方で芋っている指揮ゲルを見かけたらガンガン当てていこう.よろけもせずにいつの間にかHPが減っていくのはわりと怖いものである.
  • 陸戦型ゲルググ指揮官用
    • 主兵装のGG用試作ビーム・ライフルはクールタイムが 2.8秒 と短く,緊急回避持ちの高機動型ゲルググ以外はノンチャハメが可能である.しかしながら本シチュエーションでは 武器レベル1のため即2発発射でオーバーヒート してしまう.かわりといってはなんだが,追撃兵装の腕部グレネードランチャー(Lv3)はDPS1833,射程400m,リロード5秒と破格の性能を持つ.よって【試作BRノンチャ → 腕部グレネード全弾発射】コンボを軸にして与ダメトップを狙おう.ノンチャハメする場合には第1射ののち 0.2秒待ってから第2射を撃つ とギリギリオーバーヒートしないですむ.
    • 足まわりも良好で 緊急回避 高性能バランサー を持つ.ナギナタの切替も 0.75秒 と汎用機並み.不用意に近づいてきた敵機にはバランサー下格からの腕部グレランで脚部HPをゴッソリ持っていくことが出来る.
    • 伏せチャージは前線に負担がかかるためおすすめしない .足回りの良さを活かして戦場を動き回りつつ,ノンチャージショットをばらまいて積極的によろけ取りやカットを行っていきたい.フルチャージ時のダメージ倍率は 2倍 ,ヒート率はノンチャが 65% に対してフルチャが 95% のためダメージ効率はチャージした方が良いのは確かではある.チャージするなら 味方がダウンさせた(させそうな)敵への追撃時 全滅した敵のリスポ待ち などに留めるべきだろう.収束時間は 3.5秒 かかるため,ダウンを確認してからチャージしたのでは間に合わないことは覚えておこう.
+ 第3回エクストラシチュエーション

第3回エクストラシチュエーション

原作
マップ 北極基地(沿岸)
劇中舞台

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト
連ジ共通 ハイゴッグ Lv1 ビーム・カノン(R) Lv1 250
ズゴックE Lv1 腕部ビーム・カノン Lv1 250
ザクⅡ改 Lv1 MMP-80マシンガン Lv1 125
ザクⅡ改 Lv1 MMP-80マシンガン Lv1 125
ザクⅡ改 Lv1 ザク・バズーカ Lv1 125

シチュエーション解説

  • ハイゴッグキャンペーンに伴って実装されたシチュエーション。
  • 前回の試乗EXTRAシチュからマップが変更されている
    • (前回)北極基地→(今回)北極基地(沿岸)
    • 機体構成は同一だが両軍の戦術や進軍コースに差異が生じたことで戦闘展開の幅が広がっている。

アンディ少尉「やつら秒読みに入っています、間に合いません!強行します!」
+ 第4回エクストラシチュエーション

第4回エクストラシチュエーション

マップ 山岳地帯

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト
連ジ共通 ガンダム 3 ハイパー・バズーカ 1 350
G-3ガンダム 2 ガンダム用ビーム・ライフル 1 350
ガンダム4号機 1 ハイパー・ビーム・ライフル 1 400
ガンダム5号機 1 ハイパー・ビーム・ライフル 1 400
マドロック 1 マドロック用ビーム・ライフル 1 400

シチュエーション解説

戦術

+ 第5回エクストラシチュエーション

第5回エクストラシチュエーション

マップ 峡谷

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト
連ジ共通 ガンナーガンダム 1 SP専用ビーム・ライフル 1 350
ガンダム 1 ハイパー・バズーカ 1 300
装甲強化型ジム 1 ビーム・ガン 1 250
装甲強化型ジム 1 ハイパー・バズーカ 1 250
ジム・キャノン 1 ビーム・スプレーガン 1 150

シチュエーション解説

  • ありがとうキャンペーン第1週。ガンナーガンダム先行試乗シチュエーション。
  • 4周年キャンペーンに伴いシチュエーション数が5つに増えたため、従来と比較して試乗できる確率が低くなっていると予想される。単純計算で1/25=4%。
    • この確率が正しければ、20戦プレイすれば50%以上の確率で搭乗できる計算になる。
  • 公式の記載では装甲強化型ジムの一機はハイパー・バズーカ装備となっていたが、実際は双方ともビーム・ガン装備だった。

戦術

+ 第6回エクストラシチュエーション

第6回エクストラシチュエーション

マップ 北極基地(沿岸)

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト
連ジ共通 ギャン・エーオース 1 ビーム・ベイオネット 1 400
ギャン 1 ニードル・ミサイル 1 300
先行量産型ゲルググ 1 ゲルググ用ビーム・ライフル 1 275
ゲルググ 1 ゲルググ用ビーム・ライフル 1 200
ヅダ 1 ザク・バズーカ 1 125

シチュエーション解説

  • ありがとうキャンペーン第2週。ギャン・エーオース先行試乗シチュエーション。
  • 4周年キャンペーンに伴いシチュエーション数が5つに増えたため、従来と比較して試乗できる確率が低くなっていると予想される。単純計算で1/25=4%。
    • この確率が正しければ、20戦プレイすれば50%以上の確率で搭乗できる計算になる。

戦術

+ 第7回エクストラシチュエーション

第7回エクストラシチュエーション

  • ありがとうキャンペーンの最終週。3つのエクストラシチュエーションが同時開催。
    • うち2つは第5回(ガンナーガンダム試乗可能シチュ)、第6回(ギャン・エーオース試乗可能シチュ)のリバイバルとなっている。
      その同時開催なので"先行機体への試乗"という点で考えると1プレイあたりの搭乗確率は通常より高め(8%)だと思われる。

その1(ギャン・エーオース試乗シチュエーション)

マップ 無人都市
機体一覧
陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト
連ジ共通 ギャン・エーオース 1 ビーム・ベイオネット 1 400
ギャン 1 ニードル・ミサイル 1 300
先行量産型ゲルググ 1 ゲルググ用ビーム・ライフル 1 275
ゲルググ 1 ゲルググ用ビーム・ライフル 1 200
ヅダ 1 ザク・バズーカ 1 125
シチュエーション解説
  • ギャン・エーオース先行試乗シチュエーション。
  • 4周年キャンペーンに伴いシチュエーション数が5つに増えたため、従来と比較して対象機に試乗できる確率が低くなっていると予想される。単純計算で1/25=4%。
    • この確率が正しければ、20戦プレイすれば50%以上の確率で搭乗できる計算になる。
  • 前回の試乗EXTRAシチュからマップが変更されている

その2(ガンナーガンダム試乗シチュエーション)

マップ 鉱山都市
機体一覧
陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト
連ジ共通 ガンナーガンダム 1 SP専用ビーム・ライフル 1 350
ガンダム 1 ハイパー・バズーカ 1 300
装甲強化型ジム 1 ビーム・ガン 1 250
装甲強化型ジム 1 ハイパー・バズーカ 1 250
ジム・キャノン 1 ビーム・スプレーガン 1 150
シチュエーション解説
  • ガンナーガンダム先行試乗シチュエーション。
  • 4周年キャンペーンに伴いシチュエーション数が5つに増えたため、従来と比較して対象機に試乗できる確率が低くなっていると予想される。単純計算で1/25=4%。
    • この確率が正しければ、20戦プレイすれば50%以上の確率で搭乗できる計算になる。
  • 公式の記載では装甲強化型ジムの一機はハイパー・バズーカ装備となっていたが、実際は双方ともビーム・ガン装備だった。
  • 前回の試乗EXTRAシチュからマップが変更されている

その3( ドキッ!水陸両用MSだらけのジャブロー大エキシビションマッチ!ゴロリもあるよ )

マップ 地下基地
劇中舞台 ジャブロー
機体一覧
陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト
連ジ共通 アッガイ 1 大口径頭部4連装バルカン 1 150
ズゴックS型 1 クローバイスビーム改 1 265
ゴッグ 1 2連装腹部メガ粒子砲 1 200
ゾゴック 1 ブーメラン・カッター 1 225
ジュアッグ 1 3連装ロケット・ランチャー 1 300
シチュエーション解説
  • ジオン水泳部選抜メンバーがお送りするアンダーグラウンドなプロレス大会。
選手紹介
  • アッガイ
    • みんなのアイドル。戦場に華を添える
  • ズゴックS型
    • 赤くない。つまり通常の3倍ではない
  • ゴッグ
    • まったくあたらしい格闘技・風雲拳を前にしては流石のゴッグでもなんともないこともないぜ
  • ゾゴック
    • 拳で語る漢らしい機体。脚の止まった敵をブーメランでいじめよう
  • ジュアッグ
    • 象さん。ドンドコ打ち鳴らして味方を鼓舞する。相手は死ぬ
+ 第8回エクストラシチュエーション

第8回エクストラシチュエーション

マップ 軍事基地

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト
連ジ共通 ジム・インターセプトカスタム Lv1 SC用狙撃ビーム・ライフル Lv1 275
ジム・ガードカスタム Lv1 E-2ビーム・スプレーガン Lv1 325
ジム・スナイパーカスタム Lv1 SC用狙撃ビーム・ライフル Lv1 240
ジム・スナイパーカスタム Lv1 ハイパー・バズーカ Lv1 240
ジム・コマンド Lv3 ハイパー・バズーカ Lv1 190

シチュエーション解説

  • ジム・インターセプトカスタムのキャンペーンに伴って実装されたシチュエーション。
  • ジムの性能向上を図ったカスタム機を中心に編成されている。
    • 哀れ、ライトアーマー
+ 第9回エクストラシチュエーション

第9回エクストラシチュエーション

マップ 地下基地
劇中舞台 ジャブロー

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト
連ジ共通 アッガイ 1 大口径頭部4連装バルカン 1 150
ズゴックS型 1 クローバイスビーム改 1 265
ゴッグ 1 2連装腹部メガ粒子砲 1 200
ハイゴッグ 1 ビーム・カノン(R) 1 250
ジュアッグ 1 3連装ロケット・ランチャー 1 300

シチュエーション解説

+ 第10回エクストラシチュエーション

第10回エクストラシチュエーション

マップ 山岳地帯

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト
連ジ共通 ギャン・エーオース 1 ビーム・ベイオネット 1 400
ギャン 1 ニードル・ミサイル 1 300
先行量産型ゲルググ 1 ゲルググ用ビーム・ライフル 1 275
ゲルググ 2 ゲルググ用ビーム・ライフル 1 225
ヅダ 3 ザク・バズーカ 1 165

シチュエーション解説

  • ギャン・エーオースのキャンペーンに伴って実装されたシチュエーション。
  • 第6回、第7回に行われたギャン・エーオース先行試乗シチュエーションとほぼ同一の内容。ただし、一部機体のレベルとマップが変更されている。

戦術

+ 第11回エクストラシチュエーション

第11回エクストラシチュエーション

マップ 補給基地

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト
連ジ共通 ガンナーガンダム 1 SP専用ビーム・ライフル 1 350
プロトタイプガンダム 1 PG用試作ビーム・ライフル 1 250
装甲強化型ジム 1 ハイパー・バズーカ 1 250
装甲強化型ジム 1 ハイパー・バズーカ 1 250
ガンキャノン 1 GC用狙撃ビーム・ライフル 1 250

シチュエーション解説

戦術

+ 第12回エクストラシチュエーション

第12回エクストラシチュエーション

マップ 砂漠地帯

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト
連ジ共通 ゲルググG 1 GGD専用ビーム・ライフル 1 250
ザク・キャノン(ラビットタイプ) 1 ザク・マシンガン 1 250
ザク・デザートタイプ 2 MMP-80マシンガン 1 200
アッガイ 1 大口径頭部4連装バルカン 1 200
アッガイ 1 大口径頭部4連装バルカン 1 200

シチュエーション解説

  • ゲルググGのキャンペーンに伴って実装されたシチュエーション。

戦術

+ 第13回エクストラシチュエーション

第13回エクストラシチュエーション

マップ 軍事基地(夕方)

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト
連ジ共通 ガンキャノン重装型D(レイス仕様) 1 ロケット・バズーカ 1 325
G-3ガンダム 1 ガンダム用ビーム・ライフル 1 325
ガンタンクⅡ 1 4連装ロケット・ランチャー 1 250
ジム・インターセプトカスタム 1 SC用狙撃ビーム・ライフル 1 275
ジム・ストライカー 3 90mmマシンガン 1 250

シチュエーション解説

戦術

+ 第14回エクストラシチュエーション

第14回エクストラシチュエーション

マップ 廃墟都市
劇中舞台

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト
連ジ共通 ペイルライダー(VG) 2 ビーム・マシンガン 1 475
ペイルライダー 2 ロケット・ランチャー 1 475
フルアーマー・スレイヴ・レイス 1 連装式100mmマシンガン 1 325
アッガイ 5 大口径頭部4連装バルカン 1 250
アッガイ 5 大口径頭部4連装バルカン 1 250

シチュエーション解説

戦術

+ 第15回エクストラシチュエーション

第15回エクストラシチュエーション

マップ 山岳地帯鉱山都市
劇中舞台

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト 機体HP
連邦 ザクⅠ指揮官用 3 ザク・バズーカ 1 200 7500
ザクⅠ指揮官用 2 ザク・マシンガン 1 175 7000
ザクⅠ 4 ザク・マシンガン 1 110 5750
ザクⅠ 4 ザク・マシンガン 1 110 5750
ザクⅠ・スナイパータイプ 2 ビーム・スナイパー・ライフル 1 170 8500
ジオン ザクⅠ指揮官用 3 ザク・バズーカ 1 200 7000
ザクⅠ指揮官用 2 ザク・マシンガン 1 175 7000
ザクⅠ 4 ザク・マシンガン 1 110 6250
ザクⅠ 4 ザク・マシンガン 1 110 6250
ザクⅠ・スナイパータイプ 2 ビーム・スナイパー・ライフル 1 170 8500

「よし、全員作戦にかかれ。忘れるな、この作戦は生還こそが最優先されるのだからな!」

シチュエーション解説

  • 過去にはゲルググ祭り、ガンダム祭り、水泳部祭り、ジムカス系祭り、ガルパン戦車祭りなど、様々な機種限定オリジナルシチュが実施されているが、今回は旧ザク祭り。
    • 残念ながら大人の都合でツノ付きスナイパーさんは参戦していない。トリントン基地にでも向かったのかもしれない…。
  • 編成は両軍とも同じであるものの、機体ごとのステータスが異なっている。
  • それでは皆様、ご唱和ください……
    「素人め! 間合いが遠いわ!!」

戦術

+ 第16回エクストラシチュエーション

第16回エクストラシチュエーション

マップ 要塞内部
劇中舞台

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト
連ジ共通 高機動型ザクⅡ後期型 1 ジャイアント・バズ 1 325
高機動型ザク 1 ザク・バズーカ 1 300
高機動型ゲルググ 1 ゲルググ用ビーム・ライフル 1 350
ドム高機動試作機 1 MMP-80マシンガン 1 250
陸戦高機動型ザク 5 MMP-78マシンガン(中期型) 1 255

シチュエーション解説

  • 高機動祭り。
    「本当の機動戦闘は、こうやるんだ!」キャンペーンに伴って実施されたシチュエーション。

戦術

+ 第17回エクストラシチュエーション

第17回エクストラシチュエーション

マップ 軍事基地(濃霧)

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト
連ジ共通 アッガイ 3 大口径頭部4連装バルカン 1 200
ズゴックS型 1 クローバイスビーム改 1 265
ゴッグ 1 2連装腹部メガ粒子砲 1 200
ゾゴック 1 ブーメラン・カッター 1 225
ジュアッグ 1 3連装ロケット・ランチャー 1 300

シチュエーション解説

戦術

  • 戦力の中核を担うのはゾゴックとジュアッグ。
    敵のこの2機を如何にして妨害するか、そして敵からのその妨害を如何にして跳ね除けるか……といった戦いが中心となることが多い。
  • ゾゴック
    • ダメージソースその1。次から次へと敵を殴りつけて回ることで、火力とダウンの量産ができる。
    • ブーメランも使いこなせると面白い。当該シチュでは鈍足な機体、脚の止まる機体がいるので高いDPSをよく活かせる。
      • ただし自身の脚が硬直する点、弾道の癖が強い点には注意。こだわり過ぎも禁物。
    • どちらの兵装も強制ダウンが付加されているため、よろけ無効の敵ゴッグを斃すのに適している。
    • その機体特性から大立ち回りも可能ではあるものの、数の力には勝てない。味方との連携は忘れないように。
  • ジュアッグ
    • ダメージソースその2。メガ粒子砲からロケット・ランチャー(通称 ドンドコ砲 )に繋げるのがメインコンボ。よろけ・連続ひるみによる長時間拘束と大威力ダメージを狙える。
    • あまり脚が速くないことと、ドンドコ中に硬直してしまうことが主な弱点。ドンドコ中は周囲の状況をよく見極めよう。
      • またメインコンボに関して、ゴッグに対してよろけ・ひるみが無効である点、ズゴックS型ゾゴックジュアッグからは相打ち射撃を差し込まれて形勢逆転される可能性がある点にも注意が必要。
    • 覚えておくと少し得することとして……
      • ブースト中にも発射可能なメガ粒子砲を活かして「バックブーストしながらのメガ粒子砲で足止め」
      • ジャンプ中にも発射可能なメガ粒子砲を活かして「メガ粒子砲を構えながらのジャンプで無敵時間獲得とよろけ時間発生の二択を迫る」
      • 構えている武器の敵からのバレにくさを活かして「アウターシェル・バレル(格闘攻撃)による奇襲」
    • ……などを狙うことが可能である。自ら活かしにいく機会はあまりないものの、敵機に接近された場合はこれで間合いを取り直したり、一気にHPを削り切ったりするといいだろう。
  • ズゴックS型
    • 当該シチュで最も汎用性が高い機体。中距離からのビーム→ミサイル、近距離でのビーム→下格、ビーム格闘ハメといったあたりがメインコンボ。
    • 味方の誰に対しても援護に回ることができ、敵の誰に対してもちょっかいを掛けられる機体。
      機体相性や味方との兼ね合いから言ってアッガイゾゴックズゴックS型ゴッグジュアッグくらいの優先順位で処理するといいだろう。
      • 基本通り、目の前の「汎用機には下格」「格闘機は撃破」と考えておいてもとりあえず間違いはない。
    • 主兵装のビームが当たらなければ話にならないが、判定がピンポイント故に慣れないと難しい。また歩行の向きによって発射点が変わるので即撃ちビームの中でも癖は強め。早めに慣れたい。
    • 強制噴射、連続微ひるみ、N格ハメなどのトリッキーな小技も持っている。目の前の仕事に執心していると忘れがちだが、これらを使いこなせると面白い動きができる。
  • ゴッグ
    • よろけ・ひるみを無効化する特性(通称なんともないぜ装甲)によってゴリ押しの効く機体。
      • ……なのだが、当該シチュでは主に敵のゾゴックや滑走路の広さのせいでそれほど「なんともない」わけでもない。特に敵のゾゴックは常に警戒する必要があると言える。
    • 最優先事項として、まず敵のジュアッグを抑えなければならない。ジュアッグに襲いかかる前には余計なダメージを蓄積させないよう動けるのがベスト。遮蔽物を活用しよう。
    • 基本コンボは魚雷→格闘。下格で寝かせても良いし、1対1であればそこから強タックルに派生して、相手のOH誘発やごり押しの格闘などに繋げることもできる。敵のダウン攻撃、緊急回避、ジャンプ無敵には注意。
    • 敵ジュアッグの出撃待機中などで暇なときは、味方の追撃に回ることで思いのほかダメージを稼げる。魚雷を駆使して敵アッガイやズゴックS型を相手しても良い。ただし本末転倒にならないよう気は配ろう。
  • アッガイ
    • 格闘機の必須スキルである高性能バランサーを持たない代わりに、「ステルス」と基本コンボでもある「N格闘のループハメ」とを武器に戦う機体。
    • やはり敵のジュアッグを抑えるのが仕事。視界切りとステルスを駆使して闇討ちできるのが理想的。
      • ステルスとはいえ完全に単独行動するより、主戦場の味方と一定の距離感を保っていた方が良いだろう。
        互いの援護に入りやすいほか、味方のヘイトでステルスをより活用しやすいなど、何かと都合がいい。
    • 主兵装のバルカンはそれなりに火力があり、歩行撃ちやブースト撃ちも可能なのでミリ削りなどに積極的に使用できる。ただしステルス行動中はこれを封印して格闘始動のコンボを狙いたいところ。
    • 他の射撃副兵装はその効果よりも「ステルスが解除される」「足が止まってしまう」といったデメリットの方が大きいので基本的に封印でいいだろう。
      • ミサイルに関しては「入り組んだ位置にいる歩兵」を爆風で処理したり、「無敵時間中の歩兵」を強引に拘束するなど、歩兵処理に有用な場合はある。
    • スピードや前線維持力を考慮すると、必要な中継地点の制圧はアッガイ搭乗者が請負うのが無難と思われる。
+ 第18回エクストラシチュエーション

第18回エクストラシチュエーション

マップ 無人都市(雨天)

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト
連ジ共通 ガンダムEz8WR装備 1 ミサイル・ランチャー 1 300
陸戦型ガンダムWR装備 2 180mmキャノン 1 225
陸戦型ガンダム(ジム頭) 2 100mmマシンガン改 1 225
陸戦型ジム 4 ロケット・ランチャー 1 210
ジム・ナイトシーカーⅡ 2 90mmマシンガン 1 200

シチュエーション解説

戦術

+ 2017/03/23~実施分

2017/03/23~実施分:エクストラシチュエーション

マップ 山岳地帯

機体一覧

陣営 機体名 機体Lv 武器名 武器Lv 機体コスト
連ジ共通 アッガイ 4 大口径頭部4連装バルカン 1 225
ズゴックS型 1 クローバイスビーム改 1 265
ズゴックE 1 腕部ビーム・カノン 1 250
ゾゴック 1 ブーメラン・カッター 1 225
ジュアッグ 1 3連装ロケット・ランチャー 1 300

シチュエーション解説

戦術

+ 2017/04/26~実施分

2017/04/26~実施分エクストラシチュエーション

マップ 地下基地
劇中舞台

機体一覧

「よし、全員作戦にかかれ。忘れるな、この作戦は生還こそが最優先されるのだからな!」

シチュエーション解説

  • 過去にはゲルググ祭り、ガンダム祭り、水泳部祭り、ジムカス系祭り、ガルパン戦車祭りなど、様々な機種限定オリジナルシチュが実施されているが、今回は旧ザク祭り。
    • 残念ながら大人の都合でツノ付きスナイパーさんは参戦していない。トリントン基地にでも向かったのかもしれない…。
  • 編成は両軍とも同じであるものの、機体ごとのステータスが異なっている。
  • それでは皆様、ご唱和ください……
    「素人め! 間合いが遠いわ!!」

戦術

+ 2017/04/27~実施分

2017/04/27~実施分エクストラシチュエーション

マップ 山岳地帯
劇中舞台
公式サイトのインフォメーション では地下基地になっているが誤表記である

機体一覧

「よし、全員作戦にかかれ。忘れるな、この作戦は生還こそが最優先されるのだからな!」

シチュエーション解説

  • ゲルググ祭り、ガンダム祭り、水泳部祭り、ジムカス祭り、ガルパン戦車祭りなどの機種限定オリジナルシチュの一つ旧ザク祭り。
    • やはりツノ付きスナイパーさんは参戦していない。
  • 編成は両軍とも同じであるものの、機体毎のステータスやカラーリングが異なっている。
  • それでは皆様、ご唱和ください……
    「素人め! 間合いが遠いわ!!」

戦術

+ 2017/05/31~実施分

2017/05/31~実施分エクストラシチュエーション

マップ 補給基地
劇中舞台

機体一覧

シチュエーション解説

戦術

+ 2017/06/15~実施分1

2017/06/15~実施分エクストラシチュエーションその1

マップ 軍事基地
劇中舞台

機体一覧

「よし、全員作戦にかかれ。忘れるな、この作戦は生還こそが最優先されるのだからな!」

シチュエーション解説

  • ゲルググ祭り、ガンダム祭り、水泳部祭り、ジムカス系祭り、ガルパン戦車祭りなどの機種限定オリジナルシチュの一つ旧ザク祭り。
    • やはりツノ付きスナイパーさんは参戦していない。
  • 編成は両軍とも同じであるがステータスやカラーリングが異なっている。
  • それでは皆様、ご唱和ください……
    「素人め! 間合いが遠いわ!!」

戦術

  • ザクⅠ指揮官用でのバズ下は安定しないので要注意。
    • 計算上は予約すれば確定で決まるのだが、それでもラグ等により反撃やカウンターが決まることも少なくない。
    • バズNは予約なしでも安定するため、素直によろけ継続による拘束を狙った方がいいかもしれない。
+ 2017/06/15~実施分2

2017/06/15~実施分エクストラシチュエーションその2

原作 機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画
マップ 無人都市
劇中舞台 サイド3コロニー内

機体一覧

シチュエーション解説

戦術

+ 2017/07/06~実施分

07/06~実施分エクストラシチュエーション

原作 機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画
マップ 無人都市
劇中舞台 サイド3コロニー内

機体一覧

シチュエーション解説

戦術

+ 2017/07/27~実施分

07/27~実施分エクストラシチュエーション

原作
マップ 地下基地
劇中舞台

機体一覧

シチュエーション解説

戦術

  • 連邦
  • ジオン

その他

電撃オンライン記事

+ クリックして表示

舟谷:現在開発スタッフ内で シチュエーションバトル と呼んでいるものを近々実装する予定です。
徳島:以前、連邦ジオンの垣根を越えてMSを選択できる 特別戦 というものを実装しました。ただ特別戦は本来、いろいろな遊び方を提供する場であってあのルールだけではないんです。ですからシチュエーションバトルは特別戦の第2弾という位置づけになります。

具体的にどういったものになるのでしょう?
徳島:原作アニメなどの「あのシチュエーションかな?」と思ってもらえる戦場を楽しんでもらうものですね。参加すると、シチュエーションごとにMSが用意されていてしかも誰がどのMSに乗るのかも戦闘が始まるまでわかりません。

参加する陣営も選べないのでしょうか?
徳島:陣営は最初に参加するときに選べますよ。ただ、シチュエーションバトルは毎回いくつかのシチュエーションを用意して、そのなかからランダムでシチュエーションが選ばれるようになっています。
原作を再現しようとするとなると、ゲームバランスが気になりますが。
徳島:その点は不平等にならないように、MSの機体LVやカスタムパーツの内容によって調整する予定です。

ということは、自分でカスタムパーツをセットする必要がないと?
徳島:そうですね。陣営以外シチュエーションも自分が乗るMSもそのカスタマイズも自動で決まります。ですから気軽に“ガンダムごっこ”をしてほしいですね。
神戸:『バトオペ』はリリースから4年目に突入してるタイトルですから、古参のプレイヤーと始めたばかりのプレイヤーが同時に遊ぶのはなかなか難しいものがあります。それを解消するのも、このシチュエーションバトルの役割です。ルームに入ってしまえば、階級もカスタムパーツのそろい具合も関係なく全員公平に戦える。そういった目的がありますから、勲章の効果も無効になります。
徳島:“震える山”でしたら、ジオン側はいかにしてグフ・カスタムを量産型ガンタンクのもとへたどり着かせるかなど、シチュエーションによって味方をどう活かすのかを考えるのもおもしろいかと思います。これは別に原作のエースを活躍させるといったことではなく、例えばズゴックS型が身を挺してズゴックとゴッグをガンタンクのもとにたどり着かせたほうが有利になるといったこともあります。
舟谷:現在は原作アニメなどをベースにシチュエーションを作っていますが、今後はバトオペならではの楽しさを重視したオリジナルのシチュエーションも作ろうと考えています。
神戸:あと、これはまだ未定なのですが、もしかすると未実装のMSにシチュエーションバトルで先行して乗れるといったこともあるかもしれません。
舟谷:そこについては、入念に相談して詰めていきたいですね。
徳島:また、キャンペーンで取り逃したMSなど所持していないMSも使えるので、そういった部分でも楽しみはあるかと思います。
徳島:多分、フレンドとか部隊で遊んでいる人はこういったシチュエーション重視の遊び方を既にしているということもあると思うんですよ。ですが、1人で遊んでいる人はそうはいきませんよね。そこを我々側から提供していこうと思います。まずは2月に1度遊んでいただいたうえで今後どういったものを用意するかを考えていく予定です。
舟谷:そういえば、先日みなさんに遊んでもらった 好きな陣営のMSを選べる特別戦 。あちらは 非常に好評 だったので、改修を行ったうえで、 近々通常実装する予定 です。

特別戦の出撃方法や報酬はどうなるのでしょう?
舟谷:それについては既存のルールと同様に、出撃エネルギーを消費して通常どおりの報酬が手に入るという形になります

アップデート履歴

  • 2016/02/10:シチュエーションバトル開催
  • 2016/04/22:ゲームルールとして常設化

コメント欄

過去ログ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8
  • PSN IDや部隊タグの晒し行為はIP書込禁止処置の対象となります.ご注意下さい.
  • 本コメント欄は 各シチュエーションの戦術議論 等にご利用下さい.戦術議論と関係のない 愚痴コメント は予告なく削除する場合がございます.


  • ジオン拠点って、外側からでも壁抜けして爆弾設置できるんですね。動画見てたら配信者がしてた - 名無しさん (2023-12-09 18:01:40)
  • 水泳部シチュの連邦側どうやって勝つの?あんな割り振りじゃただのジオンのボーナスステージやん。 - 名無しさん 2017-07-30 22:25:55
    • 相手のハイゴッグが開幕回線落ちしてた試合なら勝てた(震え声) - 名無しさん 2017-07-30 22:57:26
    • 今のところ連邦側で出たときはズゴSとジュアッグが無双して全勝してる - 名無しさん 2017-07-31 10:28:58
  • エクストラのジュアッグがマジでかわいそう。ゴッグにはビームでよろけが取れず、ならミサイルだと撃ってたらアッグガイのバルカンでひるみハメされボコボコに。 - 名無しさん 2017-07-29 18:56:35
    • ゴッグとアッグガイが足止めされてもズンドコ砲撃ってるところをゾゴックのブーメランでこかされてたりな・・・ - 名無しさん 2017-07-29 23:41:05
      • ズゴSがめちゃ頑張ってもなかなか勝利に繋がらないこの難しさ - 名無しさん 2017-07-30 01:46:48
        • 今まで合わせて5回くらいジオン側で出たけど一度もextraでは負けてないわ - 名無しさん 2017-07-30 08:27:06
    • さっきジュアッグ乗せられたけど、地味にハイゴッグのビームもひるみついてるからかなりキツかった気する・・・ - 名無しさん 2017-07-30 16:07:37
  • エクストラ、撃墜王、この二つのいいと思うのはどの軍かね - 名無しさん 2017-07-29 03:10:40
  • ポケ戦はやはりケンプよなぁ - 名無しさん 2017-07-29 02:32:02
    • 確かにそうだけど、曹長くらいのpsがあれば最低限活躍できる分、ビームを生当てできるスキルやコンボルートの知識が必要なゲルJの方が勝負を左右する気がする - 名無しさん 2017-07-29 19:02:35
  • EXTRAゴッグがとまらない... - 名無しさん 2017-07-28 02:58:14
  • 最後の新シチュは、撃墜王たちの邂逅(廃墟都市) と EXTRA SITUATION の模様。 - 名無しさん 2017-07-27 14:52:33
  • ガンゲルでゲルG引く度に胃がキリキリする… - 名無しさん 2017-07-25 21:51:00
  • ドムシチュなんでミラーにしなかったんだよ。連邦にペズンと高ドムってバランス悪すぎ。 - 名無しさん 2017-07-25 05:39:32
    • 高ドムは格闘機だから、みんなで潰せば割となんとかなるぞ - 名無しさん 2017-07-25 17:19:46
  • ガンゲルシチュの陸ゲルでBR→下格したら下格のところでかなりHP削れたんだけど、もしかして腕グレ全弾当てるよりダメージ高い? - 名無しさん 2017-07-24 13:59:38
    • カスパが分からんからなあ。でもカウンター貰う可能性のある下格よりも距離話しつつグレぶち込んどいた方が安定だと思う - 名無しさん 2017-07-24 14:05:16
  • ガトシー構えるグフカス←もろたで!アマちゃん! ヒートサーベル構えるグフカス←…あかん… ヒートロッド打ってるグフカス←\(^o^)/ - 名無しさん 2017-07-22 16:40:07
  • うーんシチュでバズ汎になると不愉快な思いすることが多いなぁ。自分が支援機や火力枠の場合はポジショニングを柔軟にある程度変えることで味方が下手や芋でもなんとか出来るけど、バズ汎だと支援や火力枠が下手だとダメージレースで負けて落ちまくり。なら下手くそを囮に火力支援しても、火力は出ないわ、コストが高い事が多いわでダメージレース的にもスコアレース的にも不利になりボコボコみたいな事が凄く多い - 名無しさん 2017-07-22 08:57:02
    • 自分はむしろ逆だな。今のプレイヤーの技量もあってかバズ汎、というかバランサー持ちの方が下格での枚数調整もハメでの足止めもしやすくて満足なプレイができることが多い。(勝ててるとはいってない) - 名無しさん 2017-07-22 09:16:23
    • 上と同意だな。芋プレイヤーも転かしてしまえば - 名無しさん 2017-07-24 20:20:38
      • 積極的に追撃するし - 名無しさん 2017-07-24 20:22:37
  • フルアーマが倒せない。 - 名無し 2017-07-21 23:12:56
  • 最前線はマツナガよりもシカのほうがええなぁ - 名無しさん 2017-07-21 11:54:49
  • ガンダムvsゲルググで何故にガンダムと先ゲルがビームライフルじゃないんだ‼なぜg3がビームライフルもってんだよ‼しっかりしてくれ運営さん - 名無し 2017-07-20 21:29:57
  • さてあともうちょっとだがここまでシチュ参戦していない組はどうなるかね - 名無しさん 2017-07-19 00:26:44
  • ペズンは連邦はヘビーがボロだと本当にきついねぇ - 名無しさん 2017-07-18 02:19:04
  • 軍事産業ジオンムズいバズ凡がゴッグに気をとられている間に格闘機がヅダにおとされて終わるってか火力が少な過ぎてつらい - 名無しさん 2017-07-15 17:29:08
    • いやいや笑ジオンガン有利でしょ。火力枠だけでもジオン側は先ゲルのBRは鈍足とデブばっかりだから生当て余裕。連邦は火力枠のギャンが枚数管理苦手な機体しかいないから腐りやすい。せっかくのなんともないゴッグも先ゲルのBRと高ザクのクラッカーですぐ半壊。ザク1はLV5だから強タックルの火力がかなり高い。ジオン側で俺が先ゲルか高ザクに乗って負けた事は一度もないわ。 - 名無しさん 2017-07-16 19:04:34
    • そもそもゴッグに気を取られてる間に何でヅダに落とされるのか意味不明。常にバズ汎を前に置いてバズ汎が取ったよろけやダウンに反応して追撃するのが格闘の仕事でしょ。支援機がいないんだから。それだけでも状況判断が出来てなくて単騎で孤立してるのが分かるわ - 名無しさん 2017-07-16 19:09:31
    • 地雷がジオンによってるだけじゃない? - 名無しさん 2017-07-18 02:03:39
  • ゲルシチュ連邦きつくない?相手のイェーガーが厄介 - 名無しさん 2017-07-14 01:39:03
    • 陸ゲルはゲルGにまかせてデゲルとゲルキャで手早く落としてしまいたいところ - 名無しさん 2017-07-14 02:14:21
    • そうでもないよ。ゲルJさえ抑えれば勝てるし、チャージさせなければただのカカシになるよ。 - 名無し 2017-07-14 18:32:38
      • 上の枝主に同意。ゲルJさえ抑えれば、正直怖くない。このシチュで、ゲルググGの株が上がったよ。使いやすくて、案外強い。 - 名無しさん 2017-07-14 18:39:51
        • ただし、かなりのゲルJ乗り手だったら無理だな。(´・ω・)さっき恐ろしいゲルJにあった、一人で5250スコアだしている化け物にあった。 - 名無し 2017-07-15 02:38:39
  • ゲルシチュ予想はしてたけどGゲル混ぜ込んできたかぁ…無制限なんかでは決して出せないけどシチュであればギリギリ活躍出来る…か? - 名無しさん 2017-07-13 16:13:21
    • シチュですら持たせてもらえない専用BR・・・ - 名無しさん 2017-07-13 17:49:16
      • 前回参戦時が専用BRだったから換えただけだと思うんですが…… - 名無しさん 2017-07-13 18:48:07
        • あれは両軍同じ編成だったからな気がする。今回みたいな編成だとやはり戦力的に厳しいと判断されたのでは・・・ - 名無しさん 2017-07-13 19:07:40
          • ああー……それはありそう。個人的には全機のビーム耐性を調整してロマン枠で入れてくれても全然OKなんだけどな…… - 緑枝 2017-07-13 20:21:45
            • まあ、専用BRが日の目を見るためにはよろけ付与かロマン砲みたいに一撃威力タイプになるか…とにかくユニークな性能でもあれば良かったんでしょうけどね、現状ではデゲルBRの劣化ですしMMPの方が優秀すぎて使えませんからね。ただ、一撃が重くなろうが連射出来ようが射撃補正が低めなのは変わらないのでそこも調整入れないといくらシチュとは言え難しいでしょうね… - 木主 2017-07-13 22:23:33
    • シマゲル「ワイシチュ参戦なしやで」 - 名無しさん 2017-07-14 01:12:41
最新の20件を表示しています.全てのコメントを見る
最終更新:2018年10月27日 12:25